-
1. 匿名 2025/07/09(水) 20:12:27
夏の読書と言ったら長野まゆみだと思います、涼しげな少年や美味しそうな飲み物が出てきて、大好きです、みんなで語りましょう+56
-3
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 20:13:28
耳夫+3
-7
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 20:16:04
天体議会と夏至南風が好き+39
-2
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 20:16:21
凛一のシリーズ全部持ってる
色とか植物の小難しい名前ひとつひとつが綺麗な作品+29
-2
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 20:16:36
↑↑↑↑↑
通報🚛📦
通報🚛📦
さっさと通報🚛📦+4
-11
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 20:16:53
最近のは読んでないけど私の青春だったよ。ソォダ水とか食べ物がいつも美味しそうな表現で。少年とか儚げな感じが好きだった。+56
-4
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 20:18:27
夏至南風
夜啼く鳥は夢を見た
カムパネルラ
等好きです。+35
-1
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 20:19:21
表紙が綺麗で集めてた。鳩の栖最高+21
-2
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 20:21:16
新世界のシュイがお気に入りだったー+10
-1
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 20:23:58
>>14
新世界読んでたけど小学生だったからイマイチ理解できなかった+7
-1
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 20:24:26
>>9
私も凛一シリーズ好き
あの空気感が良い+9
-2
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 20:24:26
テレビジョンシティと夏至南風が好き
サイン会に行くほど大好きだったけど、途中から作風意図的に変えちゃったよね
ご本人的にあの世界観でずっと書いていくの文壇で仕事していくのにはなかなか大変だったんだろうなって思う+32
-1
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 20:28:13
出典:dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net
+27
-2
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 20:30:55
大好きだったけど、途中からBLというか、なんか耽美っぽくなってって挫折しました。
初期の作品はほんと好きだった。+34
-2
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 20:31:27
中学ぐらいにすごく読んでたけど、何も覚えてなくてショック+9
-0
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 20:33:43
懐かしい…
久しぶりに読みたくなった+12
-1
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 20:33:54
この作品を中学生の頃に読んで、タイトルや作家名を忘れてしまい、苦労して思い出した+15
-0
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:02
懐かしい
40歳だけど高校の時全部読んだなー
テレビジョンシティが好きだった!+25
-1
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:08
戦後80年、今年も八月六日上々天氣を読み返そうかと思ってる。+16
-1
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 20:49:22
>>16
千尋兄さんより千迅兄さん派w
てか、キャラの中で1番好き
長野まゆみは私の青春だったなぁ...+15
-1
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 20:50:44
長野まゆみさん特有の情景描写で書かれたSF小説+21
-1
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 20:51:54
懐かしい〜
少年アリスが好き+27
-0
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 20:52:46
>>20
結構読んだけどタイトル全部忘れちゃった+3
-0
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 20:53:51
〈絶対安全少年〉と〈鉱石倶楽部〉が好き+24
-1
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 20:53:52
天体議会が大好きでドラマ仕立てになってるCD持ってた!+23
-1
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 20:55:34
レモンタルト面白かったよ
限りなくBLに近いけど+10
-1
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 20:57:30
夏緑蔭好きで、最近のトピでヨーグルトの話挙げたわ。+4
-2
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 21:01:06
>>14
私はソレンセン+7
-1
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 21:01:08
長野まゆみの「野川」を最近読んだ。昔、読書感想文コンクール高等学校の部で課題図書に選ばれたらしい。+9
-1
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 21:01:23
友達いなかった高校時代、長野さんの本にめちゃくちゃ助けられたなあ。+25
-1
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 21:02:10
懐かしい!
中学生の頃どハマりしてそのまま腐女子に進化したなー+21
-2
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 21:03:29
長野まゆみの『時の旅人』、好き。
余談だけど、アリソン・アトリーの『時の旅人』も好き。+7
-1
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 21:04:41
水蜜桃
アナナス+12
-1
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 21:05:48
テレヴィジョン・シティの内容の中に暗号があるんだっけ+8
-0
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 21:06:13
「月の船でゆく」装丁も含めて好き
ちょっと女性の性格にクセがあった気がする+13
-1
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 21:07:10
黒蜜糖と銀色が好き。
夏至祭は可愛らしく癒された、野ばらはミステリアスな妖しさがある。+18
-1
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 21:08:26
『長野まゆみの偏愛耽美作品集』、良かった。
孔雀●三島由紀夫、蔵の中●横溝正史、夢十夜●夏目漱石、サラサーテの盤●内田百閒などが収録されており、長野さんのコメントがついている。+2
-1
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 21:08:53
最近の話はBLっぽいよね
昔は童話っぽかった+5
-3
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 21:14:54
>>31
主人公モテすぎだよね笑
あと義兄側の気持ちが見えそうで見えないまま終わっちゃって、ムズムズする〜+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 21:16:04
結構読んでた。天体議会、三日月少年漂流記、螺子式少年、夏至祭あたりが好きだった。水連と銅貨が好きで、将来子供が生まれたら名前にしようと思ってた(笑)+11
-1
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 21:20:54
20ぐらいの多感な時期にめっちゃハマりました
夏至南風や新世界にはショック?を受けたし、テレヴィジョンや天体議会、魚たちの離宮あたりは読み込んだなぁ
凛一シリーズはつい最近読みましたが凛一君はすごく流されやすいですね(長野主人公あるある?)
何だかんだ夏至南風が一番印象深いかも+15
-1
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 21:23:41
懐かしいなぁ
「野ばら」の夜の庭の描写、絵が浮かぶような文体。
あの世界にもう一度だけ触れたいけど、大人になり過ぎて無理だな。+10
-0
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 21:39:08
>>13
私もあんまり体丈夫な方じゃなかったから、親近感あって好き+5
-1
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 21:47:00
上海少年とか鳩の栖みたいな短編好き
上海少年久しぶりに読んでこの短編全ての話にキスシーンがあるんだなと気がついた
いつ読んでも凛一と省子を間違えてキスした氷川はひどい笑+17
-1
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 21:55:32
アナナスとイーイーが好きだったなあ+16
-1
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 21:57:18
ルビや文字の表現が素敵ですよね+15
-0
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 22:01:38
>>33
代用コーヒーで良いだろうとか自分は一切飲まないくせにとか、姑と嫁みたいな言い争いしてた記憶+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/09(水) 22:13:45
ジャケ買いというかタイトル買いというか、買って読んだ記憶あるけどいまいちハマらなかったな
もうおばさんだけどもう一回読んでみようかな+4
-0
-
54. 匿名 2025/07/09(水) 22:41:13
懐かしいー!大好きだった!!
初めて読んだのは「耳猫風信社」で、そこからハマって色々読んで「雪花草子」でoh…ってなった記憶が。+7
-0
-
55. 匿名 2025/07/09(水) 22:45:07
中学生の頃に千年王子を読んだ記憶があるけど全然覚えてなくて悲しい、、。また読んでみようかな。
凛一シリーズ、レモンタルト、チマチマ記、よろづ春夏冬中はわりと記憶がある。作中のいい男は大体自信満々だった。+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/09(水) 22:48:53
テレビジョンシティ好きだったな
サイン会行ったよ+5
-0
-
57. 匿名 2025/07/09(水) 23:00:24
中学の時貪るように読んでた!言葉のブリキ缶とか鉱石倶楽部、持ってたな+9
-1
-
58. 匿名 2025/07/09(水) 23:19:05
ファンクラブに入ってました
初期の作品が好きです
古い家で撮った人形の写真とかもありましたね
挿絵の鳩山郁子さんの絵も好きでした
鉱石、古い物、洋館、美しいが美味しそうには思えない謎の食べ物や飲み物、自動人形、猫、美しい少年たち、夜店、季節のうつろい、憧れと懐かしさを感じていました
今考えると、わりとアメリカ文学の影響もある?
その後、長野氏が好みだという稲垣足穂やクシー君なども知りました
あの頃、好きな世界があって幸せだったなと思います+19
-0
-
59. 匿名 2025/07/10(木) 10:22:59
学生のとき国語の問題集にレダの卵という話が載ってて、それを全部読んでみたいとずっと思っている。読んだことある方いますか?+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/10(木) 14:28:40
遊覧飛行みたいな旅がしたかった+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/10(木) 16:43:52
一時期ハマって読んでたなぁ〜やはり初期の作風が好きだった
夏になったのでまた天体議会読みたい
新世界は「ストーリーを楽しむのではなくキャラ萌えする作品」ってどっかで見てなるほどと思った(笑)+5
-0
-
62. 匿名 2025/07/10(木) 22:26:06
>>1
わたしは夜間飛行一択
+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/11(金) 11:08:57
>>58
挿し絵は長野さんでは?
絵柄や雰囲気は似てるけど、長野さんの絵柄の方が童顔な印象+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/11(金) 21:33:45
テレビジョンシティ、暗号を解読したよ!フランス語だった
イーイーが好きで、手乗りインコに同じ名前をつけたっけ
ファンクラブにも入ってた 会報は何重にも折って冊子にするやつ
一度愛読者カードに、「感想を書いて送ったら何か特典が欲しい、例えば長野さんからのレターとか」、と書いたら、本当に長野さん直筆のハガキが届いて魂消たことがあった 同じような方いますか?+6
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 06:38:24
少年より、青年の話が好き
レモンタルトが好きなんだけど、他に青年の話って何があるかな?
猫道楽くらい?
だいたい図書館で借りて返すから、読んでも忘れてしまう
今はゴッホのやつ読んでる+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 06:44:02
>>65
自レス
よろず春夏冬中もかな
BL風味のが好きなので、チマチマ記とか45°とか戦争のやつとかは違う
最近のはBL風味でもないよね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する