ガールズちゃんねる

市川崑監督作品について語りましょう。

55コメント2025/07/10(木) 10:05

  • 1. 匿名 2025/07/09(水) 16:57:38 

    「犬神家の一族」をはじめとして、金田一耕助シリーズは特に人気が高いと思いますが。先ず私は1956年公開の「ビルマの竪琴」を。

    物語自体感銘を受ける名作ですが、光と影の表現が実に見事で(こんなに映像が美しい白黒の邦画があったんだな)と心打たれた作品です。
    市川崑監督作品について語りましょう。

    +17

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/09(水) 17:00:07 

    細雪
    音楽、着物、四季の移り変わり
    美しい映画だと思います

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/09(水) 17:01:02 

    犬神家の一族
    めちゃ印象に残ってる

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/09(水) 17:02:11 

    大村崑と混同しがち

    +5

    -14

  • 5. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:19 

    ビルマの竪琴ってそんな昔バージョンがあったんだ。中井貴一バージョンが初だと思ってた。

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:27 

    >>2
    映画館で観たかった。
    お金があったからできたんだよね。
    女優さんたちの迫力も凄かったし。
    もうこういう作品には出会えない。

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:41 

    ビルマの土は赤い、岩もまた赤い


    +4

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:44 

    ドキュメンタリー映画の「東京オリンピック」が凄いスポーツマン達の躍動感がすごくて東京オリンピックを観てみたかった。昭和39年の東京オリンピックです。

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/09(水) 17:04:54 

    >>5
    画面が見にくい。

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/09(水) 17:07:08 

    「かあちゃん」
    山本周五郎の同名短篇を基にした人情劇
    両親と一緒に観たよ

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/09(水) 17:09:08 

    八つ墓村は自分の中で最も怖い作品

    +2

    -6

  • 12. 匿名 2025/07/09(水) 17:09:52 

    めっちゃ面白い

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/09(水) 17:10:36 

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/09(水) 17:10:49 

    奥様(和田夏十さん)も凄腕なんだよね。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/09(水) 17:14:09 

    >>2
    綺麗な映像だよね
    獄門島の3姉妹の着物も印象深かった

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/09(水) 17:14:34 

    >>13
    ふぅん。こんな場所にあって駅から歩いて行けちゃうんだ?

    来月行こうかな

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/09(水) 17:15:03 

    >>11
    多分その八つ墓村は松竹のだと思うから市川崑版のやつとは違うと思う
    市川崑のはトヨエツが金田一演じたやつだよ

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/09(水) 17:18:14 

    犬神家の一族の坂口良子が可愛い!

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/09(水) 17:25:33 

    女性をたおやかに美しく演出する名人で凝り性の監督
    久里子亭(くりすてい)という名前で脚本(特にミステリ作品)も書いてたからミステリマニアなんだよね
    金田一シリーズになると異様なほど張り切るけど、犬神家の一族のセルフリメイクはなぁ…何であんなの撮ったんだか
    企画が立ち上がった時はメチャクチャ張り切ってたはずが、撮影に入ると一切動向が聞こえて来ないから嫌な予感がしてたんだが、観てみたら酷いもんだった
    あんなに映像に凝る人がライティングも演出も適当で豪華な出演者や衣装が台無し
    あれが遺作かと友人一同唖然とした
    市川崑ファンの間ではヒロインは別の女優考えてたのに松竹から松嶋菜々子押し付けられて一切ヤル気無くしたとか
    だからって女中の深キョンの方を綺麗に撮ること無かろうが
    爺さん最後くらい大人になれよと思ったわ

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/09(水) 17:25:56 

    佐藤浩市の市の字は市川崑監督から貰った名前なんだそう。
    ちなみに浩は同じく映画監督の稲垣浩から貰った字
    三谷幸喜監督の映画マジックアワーには市川崑監督が俳優として出演していて、メイキング動画には中井貴一、佐藤浩市と笑顔で写真に収まるシーンが収録されていた。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/09(水) 17:31:14 

    >>2
    着物が豪華でしたね
    桜も綺麗でしたが
    ラストシーンの雪見酒で涙を流す
    石坂浩二が良かった

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/09(水) 17:32:01 

    戦後80周年で野火上映されるね
    近所でやるから見に行くつもり

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/09(水) 17:49:14 




    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/09(水) 17:49:59 

    この季節は「獄門島」がいいね
    山や海のロケーションの素晴らしさ
    古く広い木造の日本家屋
    石坂金田一はもちろん
    可憐な大原麗子に控えめな美しさの司葉子、枯れた色気の佐分利信…
    イタリア映画みたいな音楽もいい

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/09(水) 17:55:59 

    >>19
    すみません
    松嶋菜々子を押し付けたのは松竹じゃなくて東宝でした

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/09(水) 17:57:08 

    CMも昔は豪華でしたね
    1983年8月CM サントリー サントリーレッド 「お漬物」篇(11) 大原麗子 監督:市川崑
    1983年8月CM サントリー サントリーレッド 「お漬物」篇(11) 大原麗子 監督:市川崑m.youtube.com

    1983年8月CM サントリー サントリーレッド 「お漬物」篇(11) 大原麗子 監督:市川崑

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/09(水) 18:02:13 

    >>19
    へぇ〜ヒロイン誰を最初は考えてたのだろうか

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/09(水) 18:02:37 

    >>15
    雪月花の3姉妹の花ちゃんが荻野目慶子、月代ちゃんが浅野ゆう子なんだよね
    浅野ゆう子は後に市川版八つ墓村でヒロインやるから出世したんだよ
    獄門島のヒロイン早苗は全盛期の大原麗子だもん
    犬神家の一族のヒロイン珠代は全盛期の島田陽子

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/09(水) 18:03:30 

    黒い十人の女!

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/09(水) 18:05:17 

    大好きです
    金田一シリーズはDVD全て買いました
    あの明朝体のオープニングは素晴らしい

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/09(水) 18:06:26 

    病院坂の首縊りの家は
    家系図がシリーズの中でもピカイチムズい

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/09(水) 18:13:17 

    金田一シリーズ大好きですがシュールな作品の億万長者も好き。水谷豊が出ていた幸福は銀残しという映像技術で独特の雰囲気がある。
    市川崑監督作品について語りましょう。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/09(水) 18:17:47 

    庵野秀明監督が市川演出大好きだからエヴァンゲリオンなどで影響を受けた場面あるよね

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/09(水) 18:20:37 

    >>19
    あれ、押し付けられたのか。道理で。
    石坂浩二が金田一なのに、彼より長身の松嶋菜々子じゃバランス悪すぎるんで何故?と思っていた

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/09(水) 18:42:05 

    水谷豊主演「幸福」

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/09(水) 19:00:12 

    >>17
    ご指摘ありがとうございます!
    そうだったのですね(^^;

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/09(水) 19:03:11 

    >>24
    獄門島のオープニングで流れた夏の瀬戸内を思わせる素晴らしい音楽はメインテーマじゃなくてサントラの中の「船着き場」という音楽をアレンジした物なんだよね
    とにかく市川金田一シリーズで一番音楽が良いのは獄門島だと思う
    犬神家の「愛のバラード」や悪魔の手毬唄の「哀しみのバラード」の方が好きな人が多いけど

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/09(水) 19:08:48 

    市川雷蔵が好きなので、
    ・ぼんち
    ・炎上
    ・破戒
    が大好きです。宮川一夫のカメラワークも良い

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/09(水) 19:09:01 

    「火の鳥」見ました
    尾美としのりが子役で主役だった

    +1

    -1

  • 40. ガル人間第一号 2025/07/09(水) 19:14:51 

    『犬神家の一族』
     スケキヨさん。
    こんなゴムマスク姿で遺産相続の話に加わっても信用される訳が無いわww
       ( ≧∀≦)ノ
    市川崑監督作品について語りましょう。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/09(水) 19:17:23 

    天河伝説殺人事件が金田一耕助シリーズでおなじみの役者さんがたくさん出演されていて面白いですよね。
    浅見光彦のお兄さんが石坂浩二さんだったり、刑事さんも加藤武さんで「よ〜し、わかった!」って言ってる。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/09(水) 19:18:03 

    >>27
    >>34
    初代珠代の島田陽子だって171㎝あるから長身なんだけど、モデル上がりの松嶋菜々子はさらに高いからね(確か和田アキ子と同じくらい)
    さて、市川崑の当時の腹積もりはと言うと…それを考えるのが金田一シリーズファンの楽しみで検証も数多いんです
    「100人の金田一」(通称百金)という皆で横溝作品キャラクターのコスプレをしながら岡山県を歩くイベントがあるのですが(石坂浩二さんも参加しました)必ずと言っていいほどこの話題になります
    ガヤガヤやるのが楽しいので

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/09(水) 19:28:02 

    >>40
    めっちゃ不気味で怖かった
    声もしゃがれててコワイ((( ;゚Д゚)))

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/09(水) 19:40:40 

    >>18
    かわいいよね
    何が美味しかったか聞いて、(生)卵って言われて怒るところとか、うどんかそば食べながら次々質問されて、全然食べられないところとか
    こういうちょっとしたシーン挟んであるの良い

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/09(水) 19:48:09 

    黒い十人の女
    久しぶりに観たくなった

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/09(水) 20:17:31 

    今YouTubeで天河伝説殺人事件見てる
    みんな若い

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/09(水) 20:19:42 

    木枯し紋次郎

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/09(水) 20:23:16 

    >>18
    監督から女中顔と言われた話があるよね。

    おとうと(岸恵子)を昔観て良かった記憶があるんだけれど今観たらどうだろう。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/09(水) 20:28:14 

    >>33
    有名な次回予告とかモロだね

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/09(水) 20:38:25 

    >>19
    松嶋菜々子は大好きなんだけど違うよなぁと思ってた
    もう30超えてたし結婚もしてたし

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/09(水) 21:22:59 

    「ビルマの竪琴」は85年版も市川崑なんだね。観たのに知らなかった

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/09(水) 22:04:46 

    >>50
    まぁ、年齢は獄門島のヒロインの大原麗子だって当時31でモンペ履いて島の可憐な娘である早苗を見事に演じてたけど
    でもやっぱり当時の松嶋菜々子は違うよね
    当時の24歳の島田陽子の清楚な美貌は、そりゃ佐竹も佐智も静馬も殺し合うわ、と思わせるのに対して、松嶋菜々子はただの美人な女の人なんだもん
    市川監督は誰で撮りたかったんだろうね

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/09(水) 22:29:09 

    島田陽子の野々宮珠世といえば鬼滅の刃の珠世様のモデルになったお方だぞ
    市川崑監督か松嶋菜々子じゃなくて長澤まさみや綾瀬はるかを想定してても話にならない
    市川崑監督作品について語りましょう。

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/09(水) 22:40:48 

    今、youtubeで「天河伝説殺人事件」見られるね
    浅見物としては大失敗だけど、市川崑の映画としてみると結構好きだわ
    映像に特徴のある監督さんだよね

    >>2
    冒頭の花見のシーンが好き。あと伊丹十三の演技が好きw

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/10(木) 10:05:36 

    >>19
    そうだったんだ
    監督は嫌だったんだね

    島田陽子さんの後は大変だろうなぁと思ってたけど
    松嶋さん上手に演じてたと思った
    声も綺麗だし個人的には良い配役だと思った
    ここでは評判悪いけど…
    こういうのは好みもあるねぇ

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード