ガールズちゃんねる

子供に謝りたいこと

133コメント2025/07/10(木) 16:14

  • 1. 匿名 2025/07/09(水) 15:37:13 

    暑くてだるくて夕ごはん冷食で済ませることが多い
    明日はつくる
    ごめん

    +51

    -24

  • 2. 匿名 2025/07/09(水) 15:37:30 

    いいよ

    +19

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/09(水) 15:37:43 

    スマホばっかり見ててごめん

    +127

    -11

  • 4. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:06 

    些細なことで怒ってごめん

    +101

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:21 

    子供に謝りたいこと

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:23 

    車を運転できないから、あちこち連れていけなくてゴメン。

    +81

    -6

  • 7. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:23 

    疲れた疲れた言ってごめん

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:35 

    あやしても全然泣き止まないときごめんねごめんねって気持ちになる

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:36 

    子供に謝りたいこと

    +32

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:49 

    >>1
    子供が喜んでいれば冷食だってカップ麺だっていいのだよ

    +12

    -22

  • 11. 匿名 2025/07/09(水) 15:38:56 

    >>1
    冷食って例えばどんなのがあるのですか?
    お弁当のおかずしか思いつきません。

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:00 

    昔これ言っちゃったこと
    子供に謝りたいこと

    +12

    -26

  • 13. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:01 

    産後うつから鬱が治らなくて、色々我慢させたと思う
    成人したけど
    謝ることばかりだわ

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:08 

    >>8
    >>5

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:29 

    子供に謝りたいこと

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:37 

    いつも口うるさくしちゃってごめん。

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:59 

    子供の頃親が雑誌や新聞ばかり見て嫌だった
    今はスマホやタブレットだね

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:04 

    働きたくないから専業主婦やってること
    お金の余裕が無くてホントゴメン

    +8

    -12

  • 19. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:09 

    すぐ面倒くさがってほんとにごめんなさい。頼まれたら快く応じてあげたいとは思っているけどつい、えーって言ってしまう。面倒くさいであろう事を頼みにきた子供が気を使ってる言い方した時、本気で自分が情けなくなったよ。子供に気を使わせるなんて最低だわ。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:12 

    弁当ほぼ冷食でごめん

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:33 

    親の頭が悪くてごめんね。成績が悪いのは私達の遺伝なのよ。

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:35 

    ママ大好きって毎日言ってくれるけど、ママは君たちに好かれるほど立派なママじゃないよ。
    子育て手抜きでごめん。ママ友ゼロで休日遊びに行けるお友達いなくてごめん。他にもたくさん謝りたいことがあるよ。

    +53

    -4

  • 23. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:36 

    鬱になってた不妊治療中の友人から、出産を妬まれ子供を
    〇すと脅され続けて私が精神障害になって育児してた

    +0

    -6

  • 24. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:52 

    懇談に行っただけでくたびれる母ちゃんでごめん

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:54 

    娘が友達の発表会に招待されてお菓子と文房具をプレゼントしたら、学校で勉強頑張ってるから私もほしいと他の仲いい友達に言われたらしい。
    ややこしくしてごめんね。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/09(水) 15:41:19 

    26年経っても何に対して謝ってるのかいまだにわからない
    子供に謝りたいこと

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/09(水) 15:41:39 

    ADHDが多分私側の遺伝なこと

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/09(水) 15:41:40 

    お弁当の副菜的な感じで
    スパゲッティが好きだと思って
    太麺16分茹でるやつを
    朝から茹でコーン、枝豆入れて
    頑張って作ってたけど...
    冷食のミニミートドリアの方が
    良いなんて...。

    毎日それだと飽きるかと思ってたけど
    毎日ソレでいいだなんて。

    ごめんね。
    明日いっぱい買ってくるわw

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/09(水) 15:42:15 

    こんな親でごめん…
    仕事に家事に常に疲れてるし
    一緒に宿題見てあげるのも毎日はできないし
    やってあげたいこともたくさんあるのにできないのがもどかしい

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/09(水) 15:42:17 

    >>9
    ゆで卵がめんどくさい

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/09(水) 15:42:33 

    托卵してごめん

    +1

    -8

  • 32. 匿名 2025/07/09(水) 15:42:52 

    小さい頃から
    私が適当に作った歌を聴かせて
    ごめん。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:00 

    >>26
    こういうのは謝りたい相手とかにそっと差し出すのに使うんじゃない?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:08 

    >>1
    それは仕方ないよ
    毎日じゃなければ何か食べさせておけば問題なし!
    暑いと買い物に行くのだって疲れるもん

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:08 

    参観日に仕事の作業者で行ってごめんね
    着替える時間も化粧直す時間も無かったんよ
    他のママさんみんなオシャレで綺麗だったから恥ずかしかったよね…本当にごめん

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:17 

    怒りん坊だったこと

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:19 

    料理レパートリーなくてごめんよ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:26 

    私、ある時2人の子供並べて謝った事あるよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:59 

    30代で癌になってごめん

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/09(水) 15:44:34 

    お弁当がマンネリで本当ごめん!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/09(水) 15:44:38 

    料理下手でごめん

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/09(水) 15:44:46 

    自分の両親が毒親で、正直関わっても害にしかならないから、会わせてあげられなくてごめんなさい。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/09(水) 15:44:53 

    >>1
    いいよ。暑いんだもんいつもありがとう
    休みの日にいっしょに作ろ

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/09(水) 15:44:59 

    子供の希望で入った私立小学校。
    遠いから送迎が面倒臭いと思っていること。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/09(水) 15:45:08 

    >>9
    簡単に素麺で、でもイライラするのに、簡単に冷やし中華だと!?
    自分で作れや

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/09(水) 15:45:27 

    >>25
    すごい図々しい友達だね
    そんなこと言ったら全校生徒にあげなきゃいけなくなるやん

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/09(水) 15:45:47 

    とにかくママでごめんね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/09(水) 15:46:27 

    >>26
    これ好きだったよ。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/09(水) 15:46:41 

    産んでごめんね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/09(水) 15:46:43 

    >>33
    ああ、なるほど。青春だね

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/09(水) 15:47:06 

    精神病のかあちゃんでごめん

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/09(水) 15:47:39 

    >>11
    わたしも。
    それか冷凍のグラタンとか、パスタとかかな?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/09(水) 15:47:52 

    >>12
    これ、生まれたくて生まれてきたんじゃないし、勝手に産んどいて何言ってんのってかなり腹立つんだよね。と言いつつ、私もしょっちゅう産むんじゃなかったって思ってるけど、それは子供に対してじゃなくて、こんなに余裕が無くてダメな親になるくらいなら産んじゃいけなかったって自分を責めてるだけ。子供が産まれてこない方が幸せだったという意味ではないし、そんなこと絶対無い。

    +25

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/09(水) 15:48:33 

    >>1
    ドイツの一般家庭の夕飯を検索せよ。
    こちらからは以上。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/09(水) 15:48:44 

    >>48
    キュンやピオンも。かわいい系のジュース流行ったね

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/09(水) 15:48:47 

    >>1
    台所って暑いよね〜
    首掛け扇風機して火を使ってるわ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/09(水) 15:48:55 

    >>15
    懐かしいw
    わき毛ボーボー自由の女神~♪

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/09(水) 15:49:23 

    >>1
    冷食って結構高くない?惣菜買ってきた方が安くつきそう

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/09(水) 15:49:57 

    最近の親はちゃんと子供に謝るよね
    羨ましい

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/09(水) 15:50:04 

    >>5
    町田の人の口癖って言ってるけど
    40年以上前に宇都宮でも流行ってだんだけどな

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/09(水) 15:51:41 

    >>1

    いつも思ってる

    コミュ障でごめんなさい

    他のママ達みたいに家族ぐるみの交流できなくてごめんなさい

    ご近所と仲良く楽しくできなくてごめんなさい

    お友達同士家の行き来とかお泊りとか、
    あまりさせてあげられなくてごめんなさい

    コミュ障のせいでイベントなかなか
    連れて行けなくてごめんなさい

    こんな母親でごめんなさい

    コミュ障なのに産んでしまってごめんなさい

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/09(水) 15:51:55 

    >>22
    「立派なママ」だからじゃなくて「私のママ」だから大好きなのよ。

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/09(水) 15:53:39 

    >>3
    スマホ見ないと息抜きできないよね

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/09(水) 15:54:09 

    5歳 おままごとの相手が苦痛すぎて
    トランプやオセロに誘導してごめんね…
    おままごと、本当に苦手なんだよ…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/09(水) 15:54:24 

    嫌な薬飲ませてしたくない治療させてしまった
    ずっと痛いの我慢してたんだよね
    ママに痛いの全部うつって治るからねって言ったのに嘘になってしまった
    早くママのこと呪い殺してほしい

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/09(水) 15:54:38 

    かまって欲しくてグズってるのに余裕なくて全然対応出来ない
    なんならうるさいって言っちゃったりもする事

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/09(水) 15:55:27 

    >>11
    冷凍ちゃんぽんとか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/09(水) 15:56:10 

    >>1
    冷凍餃子はうちもかなりの頻度で晩御飯にでるよ
    自分で作るより美味しいし

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/09(水) 15:56:15 

    発達障害を遺伝させてごめん
    保護者の中で浮いててごめん
    そのことに気づいてないの
    さすが我が子

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:32 

    更年期とパニック障害で
    お店に入ると理由もなく動悸や目眩がするから
    外食や日帰り旅行になかなか付き合えないこと。
    貴重な10代のキラキラした日々を家庭で作ってあげられなくて
    申し訳なく思ってる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:56 

    >>11
    ご飯、おかずがワンプレートになったものもあるよ!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/09(水) 15:58:01 

    >>58
    冷食ならストックしておけば暑い中買いに行かなくて良いからじゃない?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/09(水) 15:58:01 

    >>62
    大好きっていうか、子供は親に依存しないと生きていけないから本能的に頼ってるだけ

    大人になって親が不要になった時、それでも離れなければ気持ちは本物

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/09(水) 15:59:07 

    >>12
    私、これしょっちゅう言われてたよ。

    忘れもしない、小5の時に遂に
    「じゃあ自〇すれば良いってこと?」
    と聞いたら
    「そういう事言って、親をどれだけ嫌な気持ちにさせるか分かってるの!もう本当に消えて欲しい!この世から!!!」
    と言われたよ。

    理不尽すぎ。

    ちなみに私は、ダントツではないが成績も悪くはなく、容姿もモデルをしたことが数回ある程度だけど悪くはなく、家事をほとんどさせられて、親は専業主婦なのに夕飯まで作らされて、奴隷のようにこきつかわれていました!

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/09(水) 15:59:47 

    >>53
    むしろ>>12みたいな親は、こんな親のもとに生まれてしまった事、そして理不尽な事を子供に押し付けてしまった事をこの親自身が子供に謝るべき。そもそも子どもは自分の意思で生まれてきたんじゃないのに理不尽な事を子どもに押し付けて、その自分の行動の矛盾に気づく親すら稀なのが怖すぎる。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/09(水) 16:00:32 

    >>11
    私は冷凍餃子をお守りとして常にストックしてる。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/09(水) 16:01:07 

    >>61
    すんごく同じ気持ち。
    幼稚園のお迎えの時とか、みんな隣のママと何をそんなに話すことがあるの??
    とりあえず挨拶してニコニコして立ってるけど本当に雑談程度のママ友もいないよ。なんか子どもにゴメンって思う。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/09(水) 16:02:51 

    >>74
    なんでも卒なくこなすのが鼻についたのかな??
    お母さんは要領の悪いダメ母とかだった?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/09(水) 16:05:39 

    >>78
    自分より完璧にこなされるのが嫌だったとか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/09(水) 16:06:10 

    登園した後にキッチンで水筒のパッキンを見つけた時

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/09(水) 16:06:44 

    >>3
    ママってスマホとオナラのイメージって娘に言われた事あるw私わりと家事も育児もハンドメイドとか季節のイベントも頑張ってやる方だと思うんだけど。。w

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/09(水) 16:07:09 

    ブチギレやすいし、
    手抜きだし
    なんかいろいろごめんね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/09(水) 16:09:16 

    >>79
    勝手に比べてプライド傷付いてる系っぽいよね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/09(水) 16:10:29 

    >>80
    ストローマグのストロー付けずに持って行って半日気付かなかったことあるわ
    暑い季節じゃなくて良かった

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/09(水) 16:11:01 

    >>77
    親同士仲良くなって一方的に急にシカトとか、利益ある人には媚びうる人とか、一番面倒な関係たから居ない方が良いよ。私はママ友無しでやり直したい。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/09(水) 16:11:14 

    >>77
    本当にそう思います!
    長々と何をそんなに話すことがあるのだろう?
    そんなに毎日刺激的な新鮮な日々を送っているの?
    話題が絶えない楽しそうな人達が羨ましいです…

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/09(水) 16:13:21 

    >>8
    子供泣いても親はリラックス〜
    ママは落ち着いてた方が子供の機嫌回復も早いよ!

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/09(水) 16:14:23 

    >>21
    旦那(旧帝大卒)にもごめんと思ってる
    私(高卒)が残念仕様だからか子供がハンパな成績を全く気にしてない…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/09(水) 16:17:54 

    ガミガミ言いすぎたよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/09(水) 16:19:16 

    高校生の頃のお弁当もっと頑張れば良かった。何も文句言わなかったわが子ごめんね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/09(水) 16:20:59 

    >>78
    むしろ私が要領の悪いおっとりした子供で、シャキシャキ利発な子供が好きな母親から
    「もっと、もっと」
    を求められ、愚図でイラつく娘という評価でした。
    すごく頑張って勉強したけどオール5は無理だったし、モデルの仕事をちょこっとだけしたけど、仕事場は喫煙率が高くて体が弱めの私はタバコの煙が無理だった。

    小さい子供の頃は可愛い服とか着せてもらえたけど、小学校高学年ごろからは常に敵視されていました。
    既に縁は切っていますが、多分母親は自己愛性パーソナリティ障害だったと思います。

    あまり一般的な例でなくてごめんなさい。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/09(水) 16:22:34 

    お弁当、冷食ばっかりの手抜きでごめん

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/09(水) 16:23:02 

    元気な体に産んであげられなくてごめん
    ちょっとしたことでイライラしてごめん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/09(水) 16:23:18 

    >>3
    私ゲーム好きで、夜に子どもたちが寝てから寝ながら肘ついてゲームやってるんだけど、幼稚園生の息子に「ママの真似〜」って寝ながらゲームやるフリされた
    見てたんだ…ってなったw
    寝ころびながらお菓子食べちゃダメ!っていつも怒ってたから、ごめんってなったわ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/09(水) 16:25:15 

    >>61
    私もコミュ障だからわかるわ。
    うちの子は多動なのもあって、公園行くと危なっかしくて目を離すことができない。

    数人のママ達が和やかに話してても、私だけ子どもに寄り添ってる。
    そうしたら子どもからママは大人の所に行ってて!と言われてしまった。
    既にグループ作ってうちの子とは遊ばない女児達からは、あのママだけぼっちで変なのという視線と嘲笑。
    はぁ…仲良しママグループに入っても邪魔者に思われるだろうから無理だな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/09(水) 16:25:37 

    >>25
    すっげー子だね、、、頼む相手間違ってる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/09(水) 16:27:12 

    >>59
    寝顔見てると反省の気持ちが溢れてくる
    うちの親は私に謝ったことはないけど、やっぱ寝顔見るとごめんねって気持ちにはなってたらしい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/09(水) 16:28:30 

    >>66
    わかるわかる
    ほんとにごめんねって思う
    めちゃくちゃ大好きだし大切なのに、余裕が本当にない
    何にも考えずに子どもと関わりてーよ
    一億ふってこねーかな、、、

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/09(水) 16:30:18 

    >>85
    私もみんなに挨拶はするけどいつもサクッと帰ってきてるわ
    いいママばかりだけど、実際はやばい奴もいるかもしれないし、わからんもんね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/09(水) 16:31:54 

    さすがにお昼まで寝てしまうのはやめた方がいいよね(>_<")

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/09(水) 16:35:44 

    いじめられていたのに気が付かなったこと。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/09(水) 16:46:58 

    可愛すぎていつもうざ絡みしちゃってごめん❤️‍🔥

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/09(水) 16:48:36 

    >>74
    ひどすぎる!
    子供を家政婦にしてる親たまに見るけどほんと有り得ない。共働きだったの?にしてもだけど、、!

    私も子供と揉めるとたまに
    『俺に消えて欲しいんだろ、出ていってほしいんだろ』
    と言われるけどどれだけ腹立つこと言われてもそこは絶対にイエスは言わないようにしてる。無視してる。
    お試し行為なのかなと感じる。
    参考までに聞きたいのだけど、なんて答えるのが正解だと思う?
    『アンタが出ていくと言うなら私が先に出て言ってやる』って言ったら俺がわたしがと玄関先で揉み合いになったことならある。笑
    何と言えば子供は納得するのかな?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/09(水) 16:50:16 

    >>76
    わたしはその辺を副菜にしてる。
    メインとサラダとご飯だけじゃ足りないって言われるからさ
    味噌汁は飲まないし。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/09(水) 16:51:19 

    >>57
    これ駄作って言われてるけど、瞬間瞬間は面白いんだよね。岡田将生のセクハラ訴訟とか。笑

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/09(水) 16:54:25 

    勉強ばかりさせてごめん。
    でも母ちゃんも父ちゃんも頭悪いのに、なぜかおまえだけ頭が良くて涙が出るほど嬉しかったんだ。
    幸せになってな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/09(水) 16:55:04 

    >>60
    なにが?
    宇都宮市民だけど「ごめんねごめんね〜」が?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/09(水) 16:59:30 

    奨学金は謝った方がいい

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/07/09(水) 17:21:27 

    「お友達の家は広いのに、なんでうちは狭いの?」って言われた時にごめん…ってなった

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/09(水) 17:22:57 

    >>11
    チャーハンだよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/09(水) 17:25:58 

    >>7
    3歳の息子が、あー!ちゅかれたっ!って言っててそれが私の口癖と気づいた時は本当に気をつけないとなって思った。でも疲れるんだよねw毎日暑いね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/09(水) 17:30:06 

    >>54
    検索しちゃったよ

    子供に謝りたいこと

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/09(水) 17:35:17 

    >>74
    がるちゃんにも多いけど
    こんなに頑張ってるのに!って言っちゃう親苦手だわ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/09(水) 17:50:55 

    >>97
    うちの親は親は子供に謝ったらだめみたいな人で、、

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/09(水) 18:15:08 

    >>4
    日々これです。
    余裕ない朝はどうしてもね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/09(水) 18:17:05 

    >>114
    うちもそうです。
    昭和の親ってそんな感じ 
    それが嫌で嫌で仕方なかったから子供には間違えたら「ごめんね。ママが間違えた。」とちゃんと伝えるようにします

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/09(水) 18:18:13 

    父と母が闘病〜亡くなり、2〜3歳頃はよく泣いてしまった。
    子供は心配症なのだけど影響あるのかなって思ってしまう。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/09(水) 18:44:11 

    >>114
    うちの親もだよ
    ただ寝顔見るとごめんねって気持ちになるらしい
    口には絶対出してこなかったけど

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/09(水) 19:09:42 

    目が悪すぎて車の免許が取れず、車必須な土地に住みながら常に移動が徒歩、自転車、公共交通手段しか出来ないこと。
    悪天候時、体調不良時…送迎する親御さん見る度ガックリへこむ…苦労させてゴメン…


    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/09(水) 19:28:44 

    >>112
    横からだけど、朝御飯みたいな夕飯だよね。
    パンにハムにチ―ズにその他…
    火を使わない献立で羨ましい。
    私もこんなので済ませたいけど、家族はどんな顔するんだろう。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/09(水) 19:29:19 

    中学高校用のリュックすごく重いの買っちゃってごめん。
    背が伸びなかったのはこれが原因だったのではと密かに感じてる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/09(水) 19:32:55 

    掃除がどうにもこうにも苦手でごめん
    掃除して「綺麗になった」って思っちゃうから(実際はまだ散らかってるらしい)更にごめん

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/09(水) 19:37:07 

    まだ0歳で言葉がわからないけど
    来年からフルで働かないといけないから
    寂しい思いさせちゃうけどごめんね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/09(水) 19:40:31 

    >>1
    暑くてだるいけど、涼しくて元気なときも冷凍餃子出すよ
    こどもは何でも美味しい!タイプだし学校給食もあるから申し訳ないとはさほど思ってないけど、ご飯大好きな旦那には申し訳ないと思う

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/09(水) 19:40:32 

    >>107
    そうです

    ごめんねごめんねーって
    私のクラスで流行りました

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/09(水) 19:50:20 

    >>1
    うつ病なこと。
    家事もほとんど手につかず、やってあげたい事全然出来ない。そんな自分が嫌で涙が出てくる。
    本当にごめん。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/09(水) 20:19:03 

    >>125
    へー
    40年以上前だと小学生だけど全然知らなかった!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/09(水) 20:40:01 

    毛深いのと歯並びが悪いのが遺伝子してごめんなさい。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/09(水) 20:58:14 

    >>9
    「簡単に○○でいいよ」シリーズで
    ウチの夫は「カレーでいいよ」「鍋でいいよ」
    があるよ!

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/10(木) 08:05:36 

    >>125
    県北だけど30年前に中学校でヤンキーの男の子たちがごめんねごめんね〜って使ってたよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/10(木) 10:19:47 

    もー少し話聞いてやれれば…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/10(木) 14:42:51 

    >>15
    野間口徹さんがええ味出してました!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/10(木) 16:14:59 

    >>74
    お母さんうつとか病気だったんじゃない?
    専業なのにごはん作らないとか普通じゃないよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード