-
1. 匿名 2025/07/09(水) 14:01:38
■団が通帳ごと預かるケースも
証言などによると、香川県内や埼玉県所沢市のある消防団では、団員が報酬を団側に手渡ししたり、振り込んだりしていた。いずれも団側の求めに応じたもので、通知後の2023~25年のことだ。
団側が報酬を上納させる手口には、これらの「現金型」のほか、団員の通帳やキャッシュカードを預かるといった「口座型」もある。愛知県内のある団員は入団時に幹部から口座を作り、通帳を渡すよう指示されて従った。通知より前のことで、以来報酬は受け取っていない。
・国が是正通知を出した後も報酬をめぐる不正が全国で横行していた可能性がある。+3
-30
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:51 [通報]
田舎の人間はほんまに陰湿で欲深いのう〜返信+114
-1
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:05 [通報]
消防団の仕事、誰もやらなくなるぞ返信+141
-1
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:40 [通報]
え、意味不明なんだけど。怖すぎ。返信+94
-0
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:53 [通報]
>>1返信
それなのに消防団への加入を断ると村八分にされるらしい、田舎ってゴミだね+116
-4
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 14:04:23 [通報]
>>1返信
年金も上納させるのか?+2
-1
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 14:04:29 [通報]
カツアゲやん返信+49
-0
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:02 [通報]
強制的に徴収はしてなくても逆らえなかったら一緒じゃん。返信+34
-0
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:28 [通報]
ボランティアという名の強制返信
+68
-0
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:28 [通報]
>>5返信
徴収したお金は何に使ってるんだろう…。+43
-0
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 14:06:51 [通報]
>>1返信
上納させたお金はどこに消えるの?+9
-0
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 14:06:59 [通報]
え?消防団ってタダ働きなの?返信+17
-1
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 14:08:41 [通報]
>>1返信
愛知県ですか...
名古屋市の衛星都市だけど
通帳と印鑑を消防団に預けてくれって話、聞いたことあるね+21
-0
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 14:08:47 [通報]
>>10返信
あいつらコンパニオン呼んで飲んで食ってして旅行まで行くからね+81
-1
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:24 [通報]
>>10返信
忘年会とかに使うんだよ+20
-1
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:35 [通報]
>>10返信
その「幹部」が飲み食いに使ってるんだろうねぇ
消防局の人間なのか、県庁とか市役所の人間なのかはわからんけど+12
-5
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:55 [通報]
>>14返信
ボンクラ昭和脳に搾取される若者本当可哀想+40
-0
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:16 [通報]
>>14返信
一番派手にお金使ってくれるからね+8
-1
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 14:12:28 [通報]
>>10返信
飲み会費、下手したらポケットに入ってるかもね+28
-0
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 14:15:57 [通報]
消防団なんかなくせばいいよ返信+6
-7
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 14:16:50 [通報]
どういうこと?何で貰った報酬を上納しちゃうの?返信
それなら消防団なんてやらないってなるんじゃ+5
-0
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 14:17:22 [通報]
横領で訴えて、家財売り払ってでも弁済させたいね返信
+7
-0
-
23. 匿名 2025/07/09(水) 14:18:38 [通報]
民度低すぎるし返信
金に汚すぎて引く+6
-0
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 14:19:31 [通報]
みんな、家とか土地買うときは安さで決めちゃダメだよ〜。特に地縁団体は、買ってしまった後はどんなに良い不動産会社でもどうにもできないから。事前に調査してもらうことをおすすめする。返信+8
-0
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 14:20:34 [通報]
>>14返信
ホテルに勤めてるからわかる。年末年始に○○消防団の忘年会や新年会の会場予約けっこうあります。
こういうのにお金使われてたんだ。+41
-0
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 14:20:37 [通報]
>>5返信
田舎トピ絶賛されてたけど、こういうの見るとな、遊びに行くだけでいいかなと思うよ。+9
-1
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 14:22:08 [通報]
>>20返信
なんで?
消防士到着までに彼ら本当に活躍してくれてますが。
特に田舎で火災起きた場合、消防団がいてくれないと初期消火で収まるものが収まらなくなるよ。+22
-1
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 14:25:37 [通報]
>>25返信
私も元ホテル勤務!あったね消防団の会合
しかもめっちゃ品がない飲み会になるのよ
うちのホテルは女の子を配膳スタッフで入れるとやばいからって、男性陣が配置されてた
その人たちが宴会やってる間は、廊下でも絡まれるからフロアにも立ち入らない方がいいって注意もあったなぁー懐かしい
15年くらい前の話だけどね+30
-0
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 14:28:52 [通報]
熊本の知り合いがやらされてた返信
毎週のように飲み会で大変だってボヤいてたよ
自分が抜けたあとの後釜用意しないと抜けられないらしく、次頼むよとお願いしても誰もやってくれないから泣く泣く4年目突入してたよ
+6
-0
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 14:29:10 [通報]
>>10返信
飲み会だよ+8
-0
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 14:30:38 [通報]
>>14返信
それ以外楽しみないしね+1
-1
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 14:33:33 [通報]
>>12返信
うちの地域は10年するとお金がもらえるらしい+1
-0
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 14:33:42 [通報]
>>10返信
他の教育、・・系、地区費もろもろ 宴会に消えていくよ
行政OBさんが教えてくれる+4
-0
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 14:34:29 [通報]
>>32返信
年金制度あるよ+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 14:36:35 [通報]
>>20返信
消防署の下働き 完全に鎮火するまでステイ+3
-0
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 14:40:25 [通報]
>>10返信
行きたくもない飲み会🍶+2
-2
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 14:44:40 [通報]
>>10返信
地方の田舎だと飲み会凄いよ
週一でやってたりする
他に娯楽が無いのと高卒地元残り組で固められてる組織
+13
-0
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 14:46:10 [通報]
>>14返信
東京風俗ツアーも行くと言ってたわ+11
-0
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 14:48:23 [通報]
やることなすこと下品なんだよ返信+5
-0
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 14:49:39 [通報]
>>2返信
マジで陰湿なんよw農業委員?とかも、気に入らない家の農地が上がってくると、建物建てさせないとかあるの+12
-0
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 14:57:58 [通報]
どういうこと?ボランティアどころか金取られるの?返信+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 14:59:45 [通報]
え、クソじゃん返信
カツアゲでしかない+2
-0
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 15:06:38 [通報]
>>14返信
実家が居酒屋だけど、一度だけ消防団の飲み会を受け付けたらピンクコンパニオンを10人以上連れて来て大騒ぎ、挙句の果てに団員達が酔って喧嘩を始めてお酒やビール、料理なんかを畳にぶちまけて障子を破り襖を壊され、それ以来二度と消防団の予約は取らない!と両親が言ってた。もちろん後日謝罪に来て全て弁償してもらったけどね。+18
-0
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 15:22:48 [通報]
>>1返信
これってなんて言う罪名が付くんですか?+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:16 [通報]
>>1返信
姉の元旦那、消防団の会合と称して飲み会続きだった。
その飲み会は上半身裸のお姉さんがお酒を注いでくれるとかだったらしい。。令和なのにキモ過ぎる+0
-2
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 16:01:03 [通報]
>>5返信
まあでも田舎側の気持ちはちょっと分かるよ
もし火事が起きた時に人数が足りないせいで初期消火し切れなかったら延焼が始まって、今年2月にあった大船渡市の大規模山林火災みたいになって何日も何日も燃え続けて全てなくなってしまうわけでしょ
それだけは防ぎたいと思ってるんじゃないの+3
-1
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 16:42:23 [通報]
うちの集落の消防団は酒ばっか飲んでるよ返信
何かあった時は酔っ払って火消ししてんだろうと思ってる+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 16:53:25 [通報]
>>10返信
風俗で夜の一斉放水+0
-2
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 17:02:06 [通報]
カード預かるとか犯罪の元締めじゃん返信+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 17:15:59 [通報]
>>3返信
危険な思いをさせられたあげく
お金を持っていかれるなんて、やってられないよ。+3
-0
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 21:42:24 [通報]
>>3返信
自営業の人を狙い撃ちして消防団にほぼ強制加入だからね
そのうち、自営業の誰かが裁判を起こしそう+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 21:45:07 [通報]
>>13返信
それは何かの法律に抵触しそう+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/10(木) 18:26:00 [通報]
>>10返信
飲み食い代だろうなぁ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
地域防災を担う消防団で、自治体から支給される報酬を受け取れない団員が後を絶たない。団側が報酬を「上納」させているからだ。…