-
1. 匿名 2025/07/09(水) 13:04:37
ヘソクリ10万円あるのですがいつ遣えばいいんでしょう?
いざという時とかストレスMAXでおかしくなりそうな時につかおうと思ってるのですが、将来不安のためなかなか踏ん切りがつきません。
せっかくのヘソクリだから自分のために楽しいことにつかいたいものです。
あなたなら、いつ、何につかいますか?+31
-0
-
2. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:00
+19
-6
-
3. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:09
ひとり旅+7
-1
-
4. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:15
離婚した後、ヒヒヒ+26
-2
-
5. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:20
欲しいものあるけど、ちょっと高いなって時に使う+14
-0
-
6. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:23
>>1
マックスまで貯めておく。何かあった時のために。+36
-5
-
7. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:27
ブランドバッグやジュエリーを買う時です+5
-1
-
8. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:37
>>1
2万円だけでもストレス解消できる+8
-5
-
9. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:43
>>4
ねるねるねるねかな+4
-4
-
10. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:08
ストレスで仕事やめちゃった時に生活費の足しにしたよ+8
-4
-
11. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:09
夫の誕生日プレゼント+5
-14
-
12. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:37
お腹が空いた時!
ケンタッキーとか買っちゃう+9
-1
-
13. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:52
自分の欲しいものを買う時のお金か、子供の不意の出費の時とかに。+17
-1
-
14. 匿名 2025/07/09(水) 13:07:21
絶対に手に入れたいジュエリーに出会ったときよ+7
-0
-
15. 匿名 2025/07/09(水) 13:07:40
私はほしいカバンが50万だからこっそり貯めてるぜ...+8
-1
-
16. 匿名 2025/07/09(水) 13:07:42
心の御守り
ふとしたときに眺める+30
-2
-
17. 匿名 2025/07/09(水) 13:07:55
>>1
使いたくなった時に使う。
まだ大丈夫なら、持ってるだけでいいと思う。+8
-0
-
18. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:02
田舎住まい。
東京の大学に行きたい娘VS女の子は絶対地元から出さない夫と義実家。
(女は親元で結婚して孫産むのが親孝行的なアレ)
になった時に私のへそくりで進学させたこと。
ついでに離婚もして私も都会で再就職して娘と暮らしてる。+27
-3
-
19. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:16
>>1
リンパマッサージや化粧品に使ってます+3
-1
-
20. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:48
>>1
使うようのへそくりと、絶対手をつけないへそくりの2つある。
だから、使う用の方は欲しいものがあった時とか必要な時に使う。
生活費とか貯金とも別。
特に頻度は決めてないけど、20〜30万円貯まると一気に使う時が来て無くなるって感じ。
手をつけない方は夫にも誰にも教えてない。+9
-0
-
21. 匿名 2025/07/09(水) 13:09:18
へそくりがすうおくあったので、夫が病気になって会社辞めたいって言った時に、もう働かなくていいよと言ってあげた。
今は二人で旅行三昧して楽しんでいる。
+6
-1
-
22. 匿名 2025/07/09(水) 13:09:56
>>18
ナイスぅ👍🏻
+18
-0
-
24. 匿名 2025/07/09(水) 13:11:24
>>16
眺めるかぁ!
斬新でいいわ+5
-0
-
25. 匿名 2025/07/09(水) 13:11:29
>>1
10万なら使わない。使ったらただの小遣いだよ。+10
-1
-
26. 匿名 2025/07/09(水) 13:11:41
冠婚葬祭で万単位のお金を包む必要に迫られた時。+5
-0
-
27. 匿名 2025/07/09(水) 13:12:16
·コンサートのチケット代
·喧嘩してしまって家出する時の宿泊代
実際に家出をした事はないけど、何かあれば数日は一人になれると思うと心に余裕が出来る+8
-0
-
28. 匿名 2025/07/09(水) 13:12:19
>>6
まぁそうなっちゃうよね…+6
-1
-
29. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:05
ヘソクリというか自分名義の貯蓄は寝かせたまま。老後の介護費用や施設代の足しにしてもらう。いくらあっても不安。
日々の少しの贅沢は家計から。物欲も無くなってきたし、そんなに大きな出費はしない。+7
-1
-
30. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:40
使い道ないならもっと貯めた方がいい+5
-1
-
31. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:14
>>4
現実になりました
ウヒヒ+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:30
旦那にムカついたときに、スーパーで高級な肉買って来て愛犬と焼肉パーティー🥩犬はいつも私の愚痴を聞いてくれる唯一の相棒。(犬は油の少なくて味付けもしてない肉)+4
-1
-
33. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:34
旦那がへそくりなんだからしょーもないことでスレ立てんな+0
-3
-
34. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:19
子供に使ってる。+3
-1
-
35. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:35
出番無いなあ
使う事にもストレス感じる
もう何も考えたくないや+6
-1
-
36. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:15
気兼ねなく自分へご褒美したい気分になった時
お高いスイーツやアクセサリーとか
+3
-0
-
37. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:34
入院手術とか不測の事態用かな
医療保険入ってるからお金は後から戻ってくるけど受け取る前に病院に支払いはしないとだから+6
-0
-
38. 匿名 2025/07/09(水) 13:17:20
>>2
お弁当🍱が腐ってしまったのか🙏+15
-1
-
39. 匿名 2025/07/09(水) 13:20:08
>>38
そのまま食べてお陀仏かな😺🍱+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/09(水) 13:20:37
>>37
個室にグレードアップ+1
-0
-
41. 匿名 2025/07/09(水) 13:22:09
>>32
🐶「貴方が食べたいといったから
今日はお肉記念日」+4
-0
-
42. 匿名 2025/07/09(水) 13:25:43
>>18
世の中お金だよね!+6
-0
-
43. 匿名 2025/07/09(水) 13:26:57
へそくり30万になった時は記念に家族で旅行いったよ。ちりつも大事だよね。+8
-1
-
44. 匿名 2025/07/09(水) 13:28:00
私アラフィフなんだけど、知人も身内も突然亡くなることがあってから、ある程度は貯めるけど、それだけじゃなと実感してさ、今季は新しい服を結構買ったよ。今までお洒落してもなと古い服を大事に着てたけど、シルエットも機能も全然違う、特に夏物は快適なのが分かった+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/09(水) 13:29:32
>>1
気分転換に使うへそくりと、ただ貯まる事に喜びと安心感を求めるへそくり、両方してみる+5
-0
-
46. 匿名 2025/07/09(水) 13:30:14
額によるけど、私は万一旦那に女ができたとか、離婚言われた時のために子供が大学まで出せるようへそくってる。
幸い不要だったなら、実家の親の介護の時、それも不要なら自分の老後に。+2
-1
-
47. 匿名 2025/07/09(水) 13:34:25
>>39
遺影はお弁当🍱だから
現場ネコは無事だったと予想😸+6
-0
-
48. 匿名 2025/07/09(水) 13:36:18
>>1
私ヘソクリ100万ありました
子供が大学受験の時に足りなくて奨学金借りるならそこから出そうと思ってましたが
必要なくなったので月一子供とプチ旅行に行ってる+3
-1
-
49. 匿名 2025/07/09(水) 13:53:29
使わずに香典費用とか急用な時の為に取っておくかな。
+3
-1
-
50. 匿名 2025/07/09(水) 13:53:46
結局子供の為に使っちゃうんだよね+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/09(水) 13:53:58
>>1
若かったらシミが出来たくらいで美容医療に行きたくなるからその時のために取っておけ
別にヘソクリじゃなかったが…20年前に株を購入してて当時はハマってちょっとお金が貯まったら買ってた。
今じゃ昔の値段で買えないしそのままにしてたんだけど…
シミに我慢できなくなり今、使ってる。独身時代のお金出しいいや!って思って。+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:34
自分名義の通帳(独身時代に加入した生命保険の満期受取金や親からもらったお金)はお金がなくて困った時に使うつもり、困らなければ私の老後資金にする、出来れば使いきらず一人娘に遺せればいいな+2
-1
-
53. 匿名 2025/07/09(水) 14:10:13
何で車に乗せた写真+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:07
>>52
私も全く同じことを考えていたんだけど、100年前は蕎麦が2銭だったんだって。
今は安くて600円だよね。
単純計算で今から100年後は蕎麦一杯3万円なんだよ。+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/09(水) 14:13:47
旦那と子供に
クッソむかついた時に使ってる
1人だけお寿司食べちゃうよ。ヒヒってパック寿司買ったり、かわいいぬいぐるみ買ったりしてる。+8
-2
-
56. 匿名 2025/07/09(水) 14:30:49
>>1
10万だったらまだ使わない+4
-0
-
57. 匿名 2025/07/09(水) 14:53:22
>>2
ハワイに行く朝に自宅からゴミとキャリーケースを車に詰めて集積所通り越して成田に1週間とめたことあるわ…+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/09(水) 15:18:37
住宅ローン完済の補填のために使った+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/09(水) 15:26:27
え、ずっとコツコツ貯めてる。+1
-0
-
60. 匿名 2025/07/09(水) 15:28:36
10万ほどならちょこちょこ使ってる、たまには我慢しないで好きな物食べたり買ったりしてます
+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/09(水) 16:00:50
>>29
私も自分名義の貯蓄は手付けずに取ってある。
結婚してから多少増えたけど一度も使ったこと無い。
万一の時の為のものだから一生使うこと無く終わらせたい。
+3
-1
-
62. 匿名 2025/07/09(水) 16:08:55
一目惚れした指輪
急に決めた家族旅行
家族で外食
あと投資して増やしてる+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/09(水) 16:15:46
フル共働きする前は10年以専業主婦。へそくりは使わずに貯めてた。働き始めたものの収入は全て好きにしていいと言われているので貯めてる。
物欲がないので基本物は買わないし、必要なものは夫から渡されている生活費で買ってる。使うのは家族旅行中に名物を食べる時。夫の旅行の楽しみには「食」が無いからケチろうとする。「ここは私が出すから好きなもの食べよう」ってポンと出す。+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/09(水) 16:18:38
昨年、上の子の留学代の一部に放出してしまった。
そこからまたコツコツ貯めてるけど、来年下の子が結婚するから、少し持たせてあげたいなと思ってる。
100万くらいは貯めたい。+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/09(水) 21:17:27
>>54
100年前って大正時代で第一次世界大戦の頃じゃないか。
日本は藩閥政治と政党政治が政争してた頃で
ロシアは革命で帝政から社会主義国家のソヴィエト樹立。
いくらなんでも長いスパン見込み過ぎだ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する