-
1. 匿名 2025/07/08(火) 23:22:13
いませんか?
主は接客業なのですが、どうしても覚えられないお客さんが何人かいます。
しばらく話すうちに「この方前に会ったことあるな…」となるのですが、向こうは多分覚えてくれているので初めから知ってる感を出せず申し訳ない気持ちになってしまいます。
他のだいたいの人は一度で顔も名前も覚えられるので、余計に申し訳ない気持ちになってしまいます。
そんな経験がある人、どうやって対処していますか??+53
-2
-
2. 匿名 2025/07/08(火) 23:22:42
島谷ひとみ+24
-0
-
3. 匿名 2025/07/08(火) 23:22:43
+32
-3
-
4. 匿名 2025/07/08(火) 23:22:46
>>1
それが普通だよ+24
-1
-
5. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:02
+35
-0
-
6. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:15
開き直る+9
-0
-
7. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:26
言い方悪いけど、本当に何の特徴もないというか、似た雰囲気の人が沢山いるような感じのお客さんが覚えられない+114
-1
-
8. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:31
スマホのメモ帳に特徴とかメモしとくよ+4
-1
-
9. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:42
特徴なさすぎ+6
-0
-
10. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:45
私雑貨屋さんだったんだけど、ラッピングした人の顔がマジで覚えられなくて辞めた笑
番号札とかもなくて人覚えてやらなきゃで。でも本当に覚えられないの。そういう病気なんかな。+62
-2
-
11. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:54
その人に全く興味がないことを自覚した
とても失礼なので反省した
そしたら覚えた+11
-1
-
12. 匿名 2025/07/08(火) 23:23:55
>>1
知ってる人を特別扱いしなければいんじゃね+3
-2
-
13. 匿名 2025/07/08(火) 23:24:01
>>1
名前とかじゃなくて
毎回はじめましてって感じなんだ
それは申し訳ないね+14
-0
-
14. 匿名 2025/07/08(火) 23:24:06
美人とイケメンって顔に特徴ないからパッと思い出せなくなる。芸能人の顔もあまり覚えられない。+16
-2
-
15. 匿名 2025/07/08(火) 23:24:12
覚えられない人いて、
今日コンタクトしてなくて気付かなくてごめんなさいって誤魔化したことある+6
-0
-
16. 匿名 2025/07/08(火) 23:24:24
>>7
ママ友でもそう
無難じゃない、むしろ近寄りたくない見た目の人の方が覚えやすいから初めましての時はむしろありがとうとなる(早く一致させたいから)+21
-2
-
17. 匿名 2025/07/08(火) 23:24:35
私はほぼ人の顔が覚えられないけど、接客業してた時は個別の話とかしないし、普通に接客してただけだったし困った事は無かった。+3
-0
-
18. 匿名 2025/07/08(火) 23:25:01
自分にとって嫌なことがあると印象に残る+10
-0
-
19. 匿名 2025/07/08(火) 23:25:15
>>11
これだなー相手の問題ではなく自分の問題+2
-1
-
20. 匿名 2025/07/08(火) 23:25:49
>>2
いいとこ突くねえ+11
-0
-
21. 匿名 2025/07/08(火) 23:26:27
>>1
覚えられた方が嫌な場合もあるからケースバイケース+5
-0
-
22. 匿名 2025/07/08(火) 23:26:31
覚える気がない。向こうは知ってるだろうなーみんな、盗撮仲間なんだよね。+2
-5
-
23. 匿名 2025/07/08(火) 23:26:55
>>14
私は芸人が覚えられない+5
-0
-
24. 匿名 2025/07/08(火) 23:27:21
私じゃん…
バッタリ会って喋ってる時、相手も知ったような風に喋ってくれるけど「誰でしたっけ?」って顔してるし
そういうの結構な確率であるよ
+11
-0
-
25. 匿名 2025/07/08(火) 23:27:22
めっちゃいる
そもそも人の顔も名前も覚えるのが
かなり苦手なのもあるけど
飲み屋で会う女の子の顔も名前も
もう何年も覚えられない
顔立ちはかわいいしフレンドリーな子なんだけど
なーんにも特徴がないというか
どうしてもこの子だけが覚えられない+6
-0
-
26. 匿名 2025/07/08(火) 23:27:55
>>14
あー分かる
浜辺美波とかの顔、何回見ても覚えられない
間違いなく美人なんだけど毎回印象変わる気がする+23
-0
-
27. 匿名 2025/07/08(火) 23:28:12
3棟繋がりの長屋式アパートに住んでる男性
お互いにもう15年くらい住んでいて、たまに顔を合わせたら挨拶するんだけどまったく顔を覚えられない
アパートの敷地で会うから「〇〇さんだ」と思って挨拶するだけで、よそで会ってもわからない+8
-1
-
28. 匿名 2025/07/08(火) 23:28:30
似た風貌のおじいちゃん達はなかなか覚えれなかった笑
学生時代に喫茶店でバイトしてたんだけど、コーヒーチケットを常連さんはお店に預けてるから店員側が常連さんが来店したのを確認したらチケットを切るんだけど、おじいちゃん達の顔をマジで覚えれなくて毎回名前聞いてた+10
-1
-
29. 匿名 2025/07/08(火) 23:28:45
>>7
保育の仕事してたけど、迎えに来たのがお祖母さんだとちょっと見分けつかない時あった
大体みんなパーマで紺とかベージュ系の服で巾着袋持ってるから+17
-0
-
30. 匿名 2025/07/08(火) 23:29:26
>>7
あと、名前が普通すぎる人も逆に覚えられない+14
-0
-
31. 匿名 2025/07/08(火) 23:29:40
私も全然覚えられない
スーツ着てる人が私服で来ると誰?って感じになる+8
-0
-
32. 匿名 2025/07/08(火) 23:30:18
>>16
むしろ言いすぎてすみません+0
-3
-
33. 匿名 2025/07/08(火) 23:30:35
トランプにミスタージャパンと呼ばれて名前覚えてもらえないあの人w+0
-1
-
34. 匿名 2025/07/08(火) 23:31:28
男性も女性もオシャレな人ほど毎回印象が変わって覚えられない
チー牛のがマシ
+6
-1
-
35. 匿名 2025/07/08(火) 23:31:33
>>1
クセのない美人顔の人は覚えられない+12
-0
-
36. 匿名 2025/07/08(火) 23:31:40
コロナ禍で接客のアルバイトやってたけど、初対面からマスクありで働いてた3年間お客さんはほぼマスクだったので、300人くらいいた顧客のうち顔と名前が一致してる人は10人くらいだったよw
どうにか一致させたいと心では思ってるんだけど、脳が『覚えよう』という意欲ゼロだったw+5
-0
-
37. 匿名 2025/07/08(火) 23:31:45
個性的な顔や言動の人は覚えられる
でも地味に整った顔立ちが覚えにくい
綺麗だなって思うのにな+4
-0
-
38. 匿名 2025/07/08(火) 23:32:02
>>14
私は椎名林檎かな、特徴あるスタイリングだからそれで分かるけど顔だけ見たらどちら様でしたっけってなる+22
-0
-
39. 匿名 2025/07/08(火) 23:32:39
>>11
仕事だとまずいけど、それ以外は普通
たまに利害関係ない人が覚えてもらえなくて怒っているの見るけど、友人でもないのになんだろうね。
知り合いだと主張しているけど、まともに話したこともないらしい+10
-0
-
40. 匿名 2025/07/08(火) 23:34:34
相貌失認?+5
-0
-
41. 匿名 2025/07/08(火) 23:35:42
>>29
保育士さんは名前確認しちゃいけないような雰囲気確かにありますねー
朝イチと延長時間じゃ担当者が違うだろうに園児1人に対して両親と祖母くらいは把握してなきゃなのは大変だと思う+9
-0
-
42. 匿名 2025/07/08(火) 23:36:34
私もそんなもんだよ、興味無いから仕方ないよ+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/08(火) 23:36:58
>>30
私は逆に独特な名前の方が覚えられない。なんか変な名前ってだけは覚えてるけど。普通にいるけど沢山いない名前が一番覚えやすい。+5
-0
-
44. 匿名 2025/07/08(火) 23:37:23
美人な人ほど覚えられない
って前に相貌失認の人の話で言ってた+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/08(火) 23:37:43
>>7
個人的には特徴ないともまた違うかも
なんかこの顔の部族がいるんだな、、みたいな大量生産顔の人いない?
濃い顔やインパクト系でもいる
たくさんいるから誰が誰かわからない+18
-0
-
46. 匿名 2025/07/08(火) 23:38:30
平均的な整った顔は本当覚えられない。
特徴ないと無理。+6
-0
-
47. 匿名 2025/07/08(火) 23:38:43
社長の顔が覚えられない。二回しか会った事無いしマスクだし普通のおじさんだし…髪型か目に特徴あればいいのに。+5
-1
-
48. 匿名 2025/07/08(火) 23:39:34
>>10
顔じゃなくて服装で覚えるといい+16
-2
-
49. 匿名 2025/07/08(火) 23:40:45
>>48
服装なんて日によって変わるじゃん…
どうやって覚えるのさ+3
-11
-
50. 匿名 2025/07/08(火) 23:41:14
接客してた時はそんなこと無かったけど、何回か会った人でも特徴がある人以外は覚えられない。これが老化だ…!+1
-0
-
51. 匿名 2025/07/08(火) 23:43:02
保育士さんってすごいよね
クラスが違っても「○○ちゃん、おはよう」って声かけてくるもん
どんだけ把握してるんだろ
そして髪型が変わるとすぐ気づく+10
-1
-
52. 匿名 2025/07/08(火) 23:44:33
全く覚えられないから人に会いたくない
犯罪を目撃しても犯人の特徴が言えないよ+5
-0
-
53. 匿名 2025/07/08(火) 23:44:36
>>28
常連のお爺さんってこの何十年も通ってやってる俺に名前聞くんだ?みたいな態度の人多くない?こっちからしたら皆同じに見えるんだよね+9
-1
-
54. 匿名 2025/07/08(火) 23:44:53
>>1
似ている有名人をイメージして覚えるようにしてた+5
-0
-
55. 匿名 2025/07/08(火) 23:45:04
>>49
ラッピングって、商品買ったあと包むあれじゃないの?包み終わったらお客さん呼ぶんじゃないの?
後日お客さんが取りに来るパターンなら、顔覚えられなくて当たり前じゃない?+26
-0
-
56. 匿名 2025/07/08(火) 23:45:13
私もしょっちゅう関わりのある人しか覚えられない
でも自分は特徴あるからすぐに覚えられて逆に目立って嫌だ
もう関わりもないのに嫌いな人達のことは無駄に覚えてる+8
-0
-
57. 匿名 2025/07/08(火) 23:46:55
自営業だったけど母はお客さんの顔と名前が一致しなかった。父を訪ねる人が多かったけど、留守の時は「どなたですか?」はもちろん聞けないので電話番号を聞いたり車のナンバーを覚えて父に報告。
息子と娘も1年経っても2年間同じクラスでも顔と名前覚えない(一致しない)
子供達はクラスメイトに興味がないんだと思う。+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/08(火) 23:47:07
顔覚えられない人って方向音痴も兼ねてない?
私がそうなんだけど
カフェとかに行って席を外してトイレ行って席まで戻るのにめちゃくちゃ緊張する+11
-0
-
59. 匿名 2025/07/08(火) 23:47:40
二次元に落とさないと覚えられなかった。
二次元に落としたら、もう間違えないんだけど。
三次元で記憶するの苦手。相貌失認の亜種だと思う。+1
-2
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 23:49:45
>>41
お迎えに来た際にあちらから「◯◯の祖母(祖父)です〜」って名乗ってくれると正直めっちゃ助かります😂+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 23:51:05
幼稚園先生
自分が年少5歳の時の先生が娘が通う幼稚園の園長になってて30年ぶりに再開
「先生お久しぶりです」から「30年前におせわになりました」って言おうとしたら数秒沈黙後「あ!!!◯ちゃんだよね!!!」と先生
30年前1年だったのに覚えてる先生に驚愕した
どうやって覚えてるんだろう+7
-0
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 23:52:09
>>1
よくランチ行くママ友、6〜7年のつきあいになるけどいまだに私の名前間違えるよ
他にもイラッとするところあるから疎遠にした+10
-0
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 23:52:49
>>16
わかる。最近だとピンクの髪のママが多くて覚えらんない。何か服の趣味までよく似てるんだよね、、+9
-0
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 23:53:29
>>3
あの人やこの人か。+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 23:55:02
>>14
でも好きな芸能人だけはすぐ覚えられる
結局は興味がないのかも+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 23:57:00
>>1
存在感のない印象の薄い人は幽霊と同じで記憶には残らない
早い話が覚えるのは無理
+9
-0
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 23:57:21
>>58
私は方向音痴じゃないけど、顔覚えられない。
夫は方向音痴だけど、人の顔覚えるの得意。+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 23:57:53
>>18
流されると覚えてない。変に咳払いとか違うことされると見てしまうから、流して欲しい。+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/09(水) 00:00:27
>>61
年少5歳?30年前1年だった?+0
-1
-
70. 匿名 2025/07/09(水) 00:03:13
基本的に人に興味がない+6
-0
-
71. 匿名 2025/07/09(水) 00:06:38
>>16
横。私は人の顔覚えるの物凄く苦手だけど苦手な顔の人は速攻覚えられる。
別に一見普通の見た目なんだけどなんか受け付けないんだよね。
で、後に中身も受け付けないと知る。
例えば目の前で我が子が一方的に他の子殴っててもニコニコ眺めてるだけとか。+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/09(水) 00:15:55
>>10
お店で店員さんに声かけて「確認してきます」って立ち去る時あるけどちょっと移動してても探してくれる店員さんすごいと思う+29
-0
-
73. 匿名 2025/07/09(水) 00:19:41
>>72
分かる!
わたし、離れることで手間を取らせるのが悪いなと思っちゃって、すぐ近くをうろうろしてるw+10
-0
-
74. 匿名 2025/07/09(水) 00:23:35
メイクや服装でガラッと印象が変わる人とそうじゃない人っていない?
芸能人とかでも思う
+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/09(水) 00:26:50
>>72
めっちゃ分かる!私なんて忘れ物取りに行ったお客さんに2度目の「いらっしゃいませ!」をしてしまうことなんて日常茶飯事なのに、、、
しかも来客その人だけでも余裕でそんなことしちゃう+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/09(水) 00:30:43
顔じゃないんだけど、特定の名前が覚えられない。
リエコとエリコ、リエとエリ、どっちだっけ??って混乱して正しく覚えられない。二分の一の確率なのに、大抵間違えて呼んでしまって気まずい+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/09(水) 00:51:30
>>2
綺麗だけど特徴がないんかな?私も覚えられない+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/09(水) 00:52:08
>>76
めっちゃわかります!
私は田中さんと中田さん、佐藤さんと伊藤さんとかが混乱してしまう…+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/09(水) 01:01:05
近所の奥様が1日に10人は見かけるような風貌で覚えられない。家から出てきた瞬間なら、ご近所さん確定だから安心して挨拶できるけど、ちょっとでも離れた所で会うと「別人だったら気まずいな」と思って挨拶するのをためらう。+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/09(水) 03:24:44
坂系の女子全般
乃木坂?欅坂?日向坂?
前髪、髪色、メイク、顔、みんな同じに見える。
分からん。
名札つけてくだせぇ+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/09(水) 03:35:01
>>1
近所のおっさん
夜家に帰るときに遭遇することが多いんだけど
挨拶してこないでこっちをジロジロ見てくるので
毎回変質者だと思ってギョッとしてると
3軒先の家にはいっていくから
あそこのおっさんかと毎回思う
何回あっても知らない変質者だと思ってしまう+9
-1
-
82. 匿名 2025/07/09(水) 04:07:30
そんなもんじゃないのかな。
毎日会ってた学生の頃のクラスメイトですらみんなの事覚えてないんだし。
よっぽど見た目的に印象に残るとか何かしら印象に残るような会話したとかじゃない限りそんなもんだよ。+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/09(水) 05:58:50
>>48
私もこれだと思う
何色の何着ててどんなバッグ持ってる人って覚え方して声かけてた
ちょっと離れて「ラッピングお待ちのお客様お待たせ致しました~」って+3
-0
-
84. 匿名 2025/07/09(水) 06:24:44
>>10
何でも結びつけたらダメと思うけど、相貌失認症っていうのがあるよ。軽度~程度はそれぞれで私もそのうち検査したいなぁと思ってる。
学生時代は同ゼミの子、社会人になった今は会社の人ですら教室や席が変わると気づけなかったりして、挨拶のタイミング逃して失礼なことしてしまった…と結構支障があってなやんでる😔💦+11
-0
-
85. 匿名 2025/07/09(水) 07:16:57
ただのパート店員なんだけど、顔を覚えてないことを怒る、文句を言っても良いのだと思ってる客は、男女でいる。+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/09(水) 07:18:30
>>10
私がASDグレーなんだけど、ASDのひとつに「顔を覚えられない」ってあるのすごい納得してる。+10
-0
-
87. 匿名 2025/07/09(水) 08:44:24
母の老人会の友人たちがたびたび訪ねてくるけど、
みんな同じ顔と雰囲気同じような服装で見分けがつかない
そしてたいてい名乗らずに言いたい事だけ言って去って行く+2
-0
-
88. 匿名 2025/07/09(水) 09:01:04
>>81
知らない変質者じゃなく、知ってる変質者😂+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/09(水) 10:47:06
>>10
番号札作ればいい
待ってる方も不安+3
-0
-
90. 匿名 2025/07/09(水) 10:47:51
>>10
中身間違えてたら大変だよ
番号札早く+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/09(水) 10:48:44
>>80
わからなくても何にも困らない+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/09(水) 10:49:08
彼氏の顔さえやっと覚えたくらいだよ
患者さんの顔なんて本当に覚えられない+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/09(水) 11:06:16
美味ですう〜にいる3人みたいなおばさん
森山中みたいなおばさん
阿佐ヶ谷姉妹みたいなおばさん
劇団上がり名脇役みたいなおじさん
一番わからない+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/09(水) 11:09:37
>>81
それ、じゅうぶん変質者だよ!
普通に挨拶すればいいのにねえ!+2
-0
-
95. 匿名 2025/07/09(水) 11:38:32
>>10
雑貨屋でこの商品ありますか?と聞いたら、ちょっと待ってて下さいって言ったまま一向に戻って来なかった店員さんいたよ
狭い店なのに…単にやる気無かったのか
近所だからよく行くけどその人普通に働いてて不思議に思う、他の店員さんはそんな感じじゃないし
他の仕事した方が良さそうなのに+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/09(水) 15:33:46
>>66
幽霊を見たのなら一生記憶に残る+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/09(水) 20:56:26
>>1
美人イケメンは覚えられる
普通の顔は皆同じに見える
お爺さんお婆さんも皆同じに見える
インパクトがある人は覚えられるけど+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/09(水) 21:25:11
>>97
めちゃくちゃ整ってても覚えられなくない?うちの店、松下奈緒さんみたいな人が何人も来るのだが逆に覚えられない。綺麗だけど特徴がないから+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/09(水) 21:36:35
>>45
いるよね。子供でもいない?めちゃ似てる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する