
「何だお前、来たのか」と中学校教師が生徒に…自殺を企てるほど追い込まれる「自分がいると周りに迷惑をかける」と遺書 持病や発達特性があり支援が必要な生徒に担任が高圧的な発言
115コメント2025/07/25(金) 08:06
-
1. 匿名 2025/07/08(火) 22:35:22
重大事態とされたのは、2023年度に起きた持病や発達の特性があり支援が必要な生徒への対応です。
報告書によると、休みがちだった生徒が登校した際、担任が高圧的な態度で「何だお前、来たのか」などと発言。
生徒は、この出来事をきっかけに不登校となり、「自分がいると周りに迷惑をかける」と遺書を書き、自殺を企てたということです。
生徒はその後、個別の学習支援を受け、問題なく過ごしているということです。+2
-115
-
2. 匿名 2025/07/08(火) 22:36:31
死ななかったから良かったものの、大問題だよね色々と+398
-3
-
3. 匿名 2025/07/08(火) 22:36:33
その教師も何らかの特性ありそう+372
-7
-
4. 匿名 2025/07/08(火) 22:36:38
>>1
お前こそ学校に来んな+290
-5
-
5. 匿名 2025/07/08(火) 22:36:54
なにを言っても悪く受け取りそう+17
-38
-
6. 匿名 2025/07/08(火) 22:36:58
教師に向いてないよ+218
-3
-
7. 匿名 2025/07/08(火) 22:36:58
でその教師は何してるの?まだ教師やってんの?+188
-5
-
8. 匿名 2025/07/08(火) 22:37:00
男性教師ってロリコンか暴力かどっちかしかいないの?+121
-10
-
9. 匿名 2025/07/08(火) 22:37:01
特に受動型は当たりが強い+21
-2
-
10. 匿名 2025/07/08(火) 22:37:14
これで責められたら流石に教師の人可哀想すぎない?生徒の子も色んなこと思って辛かったんだろうけどさ…+18
-52
-
11. 匿名 2025/07/08(火) 22:37:26
時代遅れの老害は政治屋だけではなく学校にもいる。+28
-1
-
12. 匿名 2025/07/08(火) 22:37:42
こんな教師がいる学校なら行かなくて良いと思うわ。+116
-4
-
13. 匿名 2025/07/08(火) 22:37:45
優しい先生なんてほんとに一握りだろうね。+96
-2
-
14. 匿名 2025/07/08(火) 22:37:55
人として疑うレベルのモラルの欠如。教師こそ道徳学べ+56
-1
-
15. 匿名 2025/07/08(火) 22:38:31
「でっちあげ」観てきたばっかりだから、教師がほんとに言ったのかな?ってちょっと思っちゃった
ほんとならひどいけど+16
-19
-
16. 匿名 2025/07/08(火) 22:38:39
なんでこんなんが先生になれるんだろ?+20
-2
-
17. 匿名 2025/07/08(火) 22:38:54
いや高圧的な態度でこのセリフって普段からたぶん高圧的で似たようなこと言ってるんだと思うわ。いるよね、未だに自分を偉いと思ってる教師。+68
-1
-
18. 匿名 2025/07/08(火) 22:39:07
もうまともな先生は辞めてしまって、変な人しかいないんじゃないかと思うほど不祥事が多い+80
-2
-
19. 匿名 2025/07/08(火) 22:39:08
この教師の言動は悪質だし相応の処分受けるべき。
自殺まで追い込むって頭おかしいわ
ただ、それとは別に発達特性によってはクラスを分けることも本人と周りの生徒お互いの為だと思う。+66
-2
-
20. 匿名 2025/07/08(火) 22:39:34
>>10
これを認めたら日本の教育は崩壊だよ+18
-3
-
21. 匿名 2025/07/08(火) 22:39:35
どうせ冗談だったとか言うんでしょ+10
-1
-
22. 匿名 2025/07/08(火) 22:39:45
モンペだなんだ言う前にモンティをなんとかしろよ
盗撮、生徒いじめまでなんでもやるじゃん
学校で教師が殴られたらすぐ逮捕、体罰では逮捕されない+7
-8
-
23. 匿名 2025/07/08(火) 22:40:28
発達特性は個性って考えもあるけど、注意散漫で子供や動物を死なせたり火の消し忘れで火事を起こすレベルは障害だと思う+5
-1
-
24. 匿名 2025/07/08(火) 22:40:31
ケガの復帰後に、これと同じセリフを当時の会社同僚にいわれて父がショック受けて〇〇未遂したよ
言った方は大したことじゃないかもしれないけど、言われた方は存在全否定されてると思ってしまう+53
-0
-
25. 匿名 2025/07/08(火) 22:40:31
一方の言い分だと何とも
ずっと無断欠勤してた同僚がいきなり出社してきても同じような感想持つだろうし
この生徒が不登校になった経緯を言わないと+15
-9
-
26. 匿名 2025/07/08(火) 22:40:35
教師という立場で生徒に何を言ってもいいということではない。 自分が偉いと勘違いしている教師だね。よくいるけど。+21
-1
-
27. 匿名 2025/07/08(火) 22:41:56
この言葉は無しだわ。明らかにその生徒のことを下に見てる。+27
-0
-
28. 匿名 2025/07/08(火) 22:41:59
>>13
ゼロだろ
教師は全員犯罪者か犯罪者予備軍
地獄いき
+3
-7
-
29. 匿名 2025/07/08(火) 22:42:02
>>1
先生 は続けてるの?+1
-0
-
30. 匿名 2025/07/08(火) 22:43:29
>>10
担任が高圧的な態度で「何だお前、来たのか」などと発言
ええ?何でそう思うの?+38
-0
-
31. 匿名 2025/07/08(火) 22:43:37
持病や発達の問題があって支援が必要な生徒ってあるけど、特別支援学級の話なの?
普通クラスに入れてたんなら先生の負担が大きすぎだと思うけど、、、悪いけど普通クラスに無理に来るなよって言いたくなる。親とか何してたんだろう。+17
-10
-
32. 匿名 2025/07/08(火) 22:43:43
昔から教室だけで権力振りかざした教師いたもんな。あいつらは学校楽しかったやろな。生徒を尻目に+7
-1
-
33. 匿名 2025/07/08(火) 22:44:17
スレッズで見たけど、不登校or休みがちな子の親御さんって「ウチの子、ちょっと学校行けてないだけで、勉強も頑張ってるし家ではよく笑うし全然普通の子だよ?」って認識の人が多いんだよな…行けてないこと自体が普通じゃないのに
そんな奴より、何か1つや2つ嫌なこと抱えつつも毎日頑張って登校してる子達をもっと褒めるべきだよね
この先生は口に出して言ってしまったからアウトだけど、みんな内心「なんだコイツ、来たの?」って思ったと思うわ+18
-24
-
34. 匿名 2025/07/08(火) 22:44:59
>>15
高圧的とかは本人の感じ方次第ではあるけどね
明らかなのかそうでないのか第三者からはわからん
その場にいないと+15
-4
-
35. 匿名 2025/07/08(火) 22:45:19
正直ずっと来てなかった人がポンと現れたら「やっと来たんだ!(来れたんだ!)」って言わない?
思い込み激し過ぎてついていけないよw+19
-12
-
36. 匿名 2025/07/08(火) 22:45:25
>>7
まともな人は続かなそうな職業だから
残るのは…
もうすぐ外国人が先生になりそう
保育士も外国人投入させたがってるらしいから先生も外国人になりそう+29
-2
-
37. 匿名 2025/07/08(火) 22:46:07
>>10
( ¬_¬ )「何だお前、来たのか」
⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝「何だお前、来たのか」
後者のようなwelcomeじゃないのはキツイよ
本人も休みがちな事は気にはなってるだろうから+47
-0
-
38. 匿名 2025/07/08(火) 22:46:39
>>13
いねえよ性犯罪者か殺人鬼がやる職業だろ+1
-4
-
39. 匿名 2025/07/08(火) 22:47:05
>>29
続けてるかもね
どこも人手不足だから+7
-0
-
40. 匿名 2025/07/08(火) 22:47:08
支援が必要な生徒らしいけど、その子は支援学級に通ってたのかな?それとも普通級に通ってたの?
親がこだわって普通級に入れたがる場合もあるから、こういう子はちゃんと支援学級に入れたほうがいいと思う。+13
-5
-
41. 匿名 2025/07/08(火) 22:47:25
>>36
もう英語は外国人の先生が増えてきてるよ+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/08(火) 22:47:28
教師になる倍率が低下してきて、変な人が混ざりやすくなってるのかな?
厳しい先生、ヤンキーに睨みをきかせる先生はいたけれど
ここまで変な先生はいなかったよ。+1
-1
-
43. 匿名 2025/07/08(火) 22:48:44
難しい+0
-3
-
44. 匿名 2025/07/08(火) 22:50:02
昔だけど顔に火傷痕があった生徒に顔を洗えとか、髪の毛で隠すなバケモノとか言っていた教師がいたわ+13
-1
-
45. 匿名 2025/07/08(火) 22:50:28
>>6
私アラフィフだけど、
そもそ教職課程取ってた同級生やばいのばっかだったし、
一般企業での就労無理なタイプが教師になってたよ+26
-2
-
46. 匿名 2025/07/08(火) 22:51:00
>>41
担任が中国人の先生になりそう
めっちゃひいきしそうw
中国人奈良モンペより強そう+5
-4
-
47. 匿名 2025/07/08(火) 22:51:47
>>1
そんなんでよく恥ずかしいと思わず教師続けてるわ
恥知らず、デリカシー知らず、クズ
生徒の何倍も生きてきて口から出すのがそれかよ。どうせ大して教え方も上手くないバカだろ、人の気持ちが分からない奴が教え方上手いわけがない+8
-1
-
48. 匿名 2025/07/08(火) 22:52:07
>>33
勝手にみんなって言うのやめなね
+17
-5
-
49. 匿名 2025/07/08(火) 22:52:52
>>10
こういう奴が、人を潰していくんだよな…+17
-1
-
50. 匿名 2025/07/08(火) 22:53:16
本当に嫌だった教師って、皮肉な事に名前しっかり覚えてる。+6
-1
-
51. 匿名 2025/07/08(火) 22:53:35
>>15
明らかな暴力の痕とか第3者の証言とかないとね
気の毒だけど、主観による主張のみを真に受けるのは危険だ+13
-5
-
52. 匿名 2025/07/08(火) 22:54:38
>>36
まぁ日本人ならまともかと言うと完全に人によるから、それもそれでやってみたらいいのでは?
外国人相手だといきなり弱くなる日本人がごく一部にいるからモンペが減る可能性が若干あるね+4
-0
-
53. 匿名 2025/07/08(火) 22:55:28
>>1
タイトルから
中学生からのイジメで先生が鬱になったんだと思ったわ。+1
-4
-
54. 匿名 2025/07/08(火) 22:55:39
>>12
こんなつまらない教師にはモチベーション上がる楽しい授業なんてどうせ出来ないから、そんな学校行かないで塾とか予備校行って高校受験でも大検でも何でも好きにしたら良いんだよ。
経済的な問題も出るかもだけどさ…+13
-0
-
55. 匿名 2025/07/08(火) 22:56:45
字面だけだと先生が悪意を持って言ったのかどうか判断がしづらいところではある
特性抱えてて不登校ぎみの子なら「お、今日は来れたのかぁ」くらいのなんの気なしの言葉でもネガティブに捉えてしまうかもしれないし+13
-5
-
56. 匿名 2025/07/08(火) 22:58:25
>>7
こういうやつは辞めないんだわ。+39
-0
-
57. 匿名 2025/07/08(火) 22:58:43
顔と名前を晒しましょう+5
-1
-
58. 匿名 2025/07/08(火) 22:59:48
>>55
なら、来れたのかぁって言えばいいんだよ
何だお前て
お前とか先生に呼ばれたことないわ+7
-6
-
59. 匿名 2025/07/08(火) 23:00:45
>>1
先生に対して高圧的だよね+2
-4
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 23:01:19
まあ、繊細な生徒にはお客様扱いなんだよね。
教師が問題なく過ごす為には。+6
-3
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 23:03:42
今日子供が担任とトラブルになったから他人事とは思えない+2
-1
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 23:03:48
>>55
悪意を持っていってるかって大事かな…
子供のクラスで「あなたは席替えする権利がありません」って言われてる子いるって。子供いわく、立ち歩いたり騒いだりはしないけど、集中力なくて先生の声かけが必要みたい。それだけで、そんな事言うのってどうなんだろうと思うし、悪意はないんだと思う。考えてないだけ。+0
-6
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 23:05:11
>>52
中国人が権力持ったら容赦なさそうだよね
日本の先生の人気上がりそうw+2
-2
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 23:08:59
娘が中学の頃別室登校で、たまに教室に勇気出して行ってた。
教師にそんなこと言われたらと思うと涙が出てくる。+10
-1
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 23:12:00
平成初期の話ですが、私も教師に何度も「帰れ!お前は学校に来るな!」と言われました。そいつのことを一生恨んでいます。+6
-0
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 23:12:11
>>1
自分も復職直後に上司に同じようなこと言われたわ+5
-0
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 23:12:56
まともな人が病んで辞めていきカスみたいな奴がしぶとく居座る+6
-0
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 23:13:04
>>35
発達障害者となると何とか粗を探して、どうにか悪者ということにしたいガル民多すぎだよ。
そういうの、あんま良くないと思うよ。+9
-3
-
69. 匿名 2025/07/08(火) 23:14:49
「自分がいると周りに迷惑をかける」と遺書を書き、自殺を企てた←これって相手への精一杯の恨みと仕返しだね
本当に「周りに迷惑をかける」とは本人は思ってないよね
むしろ怒り+6
-0
-
70. 匿名 2025/07/08(火) 23:16:05
>>58
来れたのか
も言い方によっては「よく来れたな」みたいに取り上げられそう+5
-2
-
71. 匿名 2025/07/08(火) 23:22:07
>>68
アラ探してる?ただ単に感想言っただけでしょ。むしろ粗探ししてるの自分じゃんw+5
-8
-
72. 匿名 2025/07/08(火) 23:28:38
>>35
この場合、同級生じゃなくて先生だからね
「待ってたよ◯◯さん」とか言えないのかねぇ
思ってなくても大人なら言えるはず+21
-0
-
73. 匿名 2025/07/08(火) 23:33:35
昔は発達障害とか知らなかったし先生もそうだったと思う殴ったり恫喝したり連帯責任で殴られて鼓膜破られたり親は内申書を気にして文句が言えないしそのせいなのかパニック障害うつ病から双極性障害大人になって発達障害を診断された+3
-1
-
74. 匿名 2025/07/08(火) 23:34:14
>>58
おちゃらけ先生は親しみを込めて男女関係なく「お前」呼びあったよ。
私はおじいちゃん先生におい、バカ女って呼ばれてたw
言われて悪い気しなかったし腹を立てる生徒もいなかったよ。関係性出来上がってたってのもあるかも
この生徒は学校にも来ず発達障害なんでしょ?普段通りの学校生活に馴染めなくて自殺されちゃうんじゃやってらんねーよな。ってこの記事見て思ったよ+3
-5
-
75. 匿名 2025/07/08(火) 23:39:55
>>65
横、何かやったの?+2
-2
-
76. 匿名 2025/07/08(火) 23:40:44
>>74
お前呼びしても大丈夫な関係性かすら判断できなかった結果じゃん
どう受け取られるかまで予想出来ないなら、わざわざお前なんて言わないで普通に名前で呼べばよい+7
-0
-
77. 匿名 2025/07/08(火) 23:41:34
まあお口は悪いし褒められたものではないだろうけど
自分の学生時代は「お前」って言う先生普通にいたわ
見下してるとかじゃなく生徒と同じ目線で友達のようにフランクに接してくれるから生徒からも人気があるような
逆にあからさまに子供を下に見てくる糞教師ももちろんいたが
発達の子だとたしかに両者の「お前」のニュアンスの違いが分からないこともありそう
+2
-6
-
78. 匿名 2025/07/08(火) 23:42:03
横、中学校の頃、担任とそんなに関わった記憶ないのよね。授業くらいしか声聞いた覚えないけど今は違うのかな+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/08(火) 23:44:30
>>77
友達目線でフランクに先生がお前っていうなら、生徒も先生をお前って言ったら絶対キレるじゃんw
そういうフリはウザいだけ+6
-1
-
80. 匿名 2025/07/08(火) 23:56:43
>>6
教師どころか社会性すらないね+8
-0
-
81. 匿名 2025/07/08(火) 23:57:00
>>8
そんなわけないよね
こうやって記事に取り上げられる教師なんてごく一部なのに
真面目に働いているほとんどの教師と十把一絡げにしないでほしい+3
-7
-
82. 匿名 2025/07/09(水) 00:07:25
>>10
たった一人の先生の一言で追い詰められてしまうのは他の関わってた大人全員の対応も悪かったからだと思う
個別支援で問題なく過ごせてるんだから最初から気付いて対応できてれば良かったわけで、一人のせいではない
でも、まあ人手不足だし難しいんでしょう。親が言い過ぎてもモンペとして扱われそうだし+5
-0
-
83. 匿名 2025/07/09(水) 00:26:14
わざと弱そうな人に言うよね。
くそ親父あるある。+3
-0
-
84. 匿名 2025/07/09(水) 00:26:34
>>18
教員不足ってまともな人は辞めてしまって
中堅層は変なのしかいない
まともな新人層が入っても
潰されちゃうからじゃない?+2
-1
-
85. 匿名 2025/07/09(水) 00:29:10
>>63
権力?
先生の職業が人気ない理由知らないのか+2
-1
-
86. 匿名 2025/07/09(水) 00:34:44
>>8
有吉が和田アキコにつけたあだ名、
リズム&暴力思いだした。
教員見たら
ロリコン&暴力って思ってしまう。+7
-1
-
87. 匿名 2025/07/09(水) 03:51:58
>>33
なんであんたここにいるの?うざ+9
-1
-
88. 匿名 2025/07/09(水) 03:52:26
>>8
そんな教師しかいない環境で学んだの?
可哀想に+0
-2
-
89. 匿名 2025/07/09(水) 04:49:00
>>36
私の知っている優秀な外国人たちは(フィリピン人)
アメリカやカナダなどで医療や教育の仕事をしている。移民反対、低資金、差別意識が強い日本では働きに来ない。
日本はいつまでも人手不足で苦しんでいたらいいよ
+2
-3
-
90. 匿名 2025/07/09(水) 05:18:48
>>22
いや、両方対策が必要
片方がアレだからもう片方はマシとかないし+0
-1
-
91. 匿名 2025/07/09(水) 06:24:56
>>75
そいつに嫌われてたんでしょうね+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/09(水) 06:32:54
>>7
特別支援学級に子供が在籍してるけどベテランの支援学級一筋で何年もやってらっしゃる先生もいれば問題起こして一時求職してた先生がどういう理由か知らないけど支援学級で再スタートを切るというのはあるあるらしい。
なので、支援が必要な子に教師が暴言暴力というニュースをたまに見るけど何故こんな教師が特別支援学級に?という事故や事件は起こるべくして起きたとも言える。+7
-0
-
93. 匿名 2025/07/09(水) 06:55:25
>>41
ウチの学校の外国語の先生は、学校が嫌いになりました。って辞めた、よっぽど居心地悪いんだなと思ったわ+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/09(水) 06:56:04
>>6
支配欲がある奴はそういう職種を選びがちだから怖いなと思う+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/09(水) 07:03:14
>>33
子供の同級生に不登校の子がいるけど、たまに学校に来ると「今日は◯◯が久しぶりに来たよー元気そうで良かった」と話してくれるからみんなが33みたいな感じ方ではないと思います。
あと、毎日学校に来てる子はもちろん偉いです!
でも普段登校できない子が登校するのって日常的に登校してる子と比べて心理的負担が物凄く大きいと思うので来れたことを労ってあげる事は別に否定されるような事ではないと思います。
ガルって他人が褒められるのを異常に嫌う人がいるけど他人は他人。
他人が褒められてる=自分が貶されているわけではないという事を認識しましょう。+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/09(水) 07:47:20
めんどくせーんだろうね。扱いやすい生徒だけが好きなんだろうね。
てことは教師の資質なしじゃん。+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/09(水) 07:58:16
いじめのきっかけのほとんどが、
先生の発言だと思う。
それをきっかけに無視か、いじめ宗教グループとかに
スイッチが入る。
こういうトピってほんと伸びないねw
都合悪いんだろうね。+2
-2
-
98. 匿名 2025/07/09(水) 08:08:13
>>6
教師というか人として終わってるよ。
他の会社でもこんなこと言うとかありえないし。
男の子が生きていて良かった…。
+5
-0
-
99. 匿名 2025/07/09(水) 08:09:25
>>13
2人子供がいるけど、幼稚園〜中学まで本当に良い担任ばかりだった
稀な方なのかな+3
-1
-
100. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:45
>>8
女もおかしい
給与面で絶対損したくない、クビにならない公務員だから変なのが集まる+6
-0
-
101. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:46
>>5
マイナスついてるけど大人でもそう言う人いるよね。。。+2
-4
-
102. 匿名 2025/07/09(水) 11:33:24
>>3
サイコパスかモラハラ特性
+10
-2
-
103. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:47
こういうこと言う教師って昔は結構いたと思う+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/09(水) 12:27:51
松本市民です。
臥雲市長、仕事してください!!+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:51
この件とは別だけど、とんでもない生徒児童もいるから先生は大変+2
-2
-
106. 匿名 2025/07/09(水) 15:04:49
同じようなこと言われたことあります。
「あんな子うちのクラスに居たっけ」
そこから、40才になっても苦しいです。+3
-0
-
107. 匿名 2025/07/09(水) 16:29:40
>>31
確かにね
なんで普通学級にきたんだろう
先生もイライラするよ
支援必要な子の為の学校に赴任した
つもりないのに
やらされたら、そりゃ嫌でしょ+0
-3
-
108. 匿名 2025/07/09(水) 19:00:41
>>5
ほんとそれ+2
-3
-
109. 匿名 2025/07/10(木) 08:06:29
>>18
平成から給与が上がり過ぎた
今は平均で、1000万近い
ヤクザものが仲間内で占めた+0
-1
-
110. 匿名 2025/07/10(木) 09:02:16
>>109
そんなわけないじゃん
なんでそんな嘘をつくのか知らないけど
激務の割に給料が安いからろくな人材が集まらないんだよ
+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/10(木) 09:07:13
間違った事は言ってないのでは
お世話がかりが必要なまわりに迷惑かける子は学校来るなとガル民がいつも言ってるよ
+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/10(木) 10:18:10
公務員教師の男が
朝から匿名掲示板を監視して
「激務薄給」と書き込む+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/10(木) 11:29:56
>>107
その支援に誘導するのが教師の仕事でしょ
勉強が出来る子はひまわり学級には行かない
養護学校という選択肢を教師が提案しないと+0
-1
-
114. 匿名 2025/07/18(金) 01:46:35
ASDの人はロボットに注意されたらどうなるの?素直に聞くのかな+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 08:06:31
>>3
自己愛性パーソナリティ障害
尊大型ASD+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
長野県松本市の中学校で起きた重大事態についてです。持病や発達特性があり支援が必要な生徒に対し、担任が高圧的な発言をするなどし、生徒が自殺を企てるほど追い込まれていたことが分かりました。