ガールズちゃんねる

再々婚のご祝儀

152コメント2025/07/09(水) 19:11

  • 1. 匿名 2025/07/08(火) 19:15:00 

    学生時代のつるんでいた中の一人。
    1度目のご主人とは盛大な結婚式をして感動の涙を流したのに半年と持たずに離婚。
    2度目のご主人とは家族親戚だけの結婚式で二次会に参加したけど2年弱で離婚。
    3回目の結婚を間もなくします。
    結婚式とかパーティーもせず、フォトウェディングだけにするらしいですが、学生時代のグループラインに連絡が来ました。
    1度目も2度目も、他の友達と示し合わせて同額3万円ずつ包みましたが、今回どうしたものかと、皆んな考え込んでいます。
    ガル民の皆様、お知恵を貸して下さい。
    (『結婚というかたちをとらなくていいのに』とは思いますが、惚れっぽいけど悪い人ではないのが難点です。)

    +8

    -83

  • 2. 匿名 2025/07/08(火) 19:15:31 

    もうええでしょう

    +502

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/08(火) 19:15:46 

    出席しない

    +166

    -15

  • 4. 匿名 2025/07/08(火) 19:15:50 

    二度目もあげるのか・・すごいな
    3度目はもういいのでは??

    +358

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/08(火) 19:15:52 

    おめでとうの言葉だけでいい

    +274

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:03 

    >>1
    ご祝儀欲しさやろ、結婚

    +85

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:07 

    プレゼントだけ渡す

    +11

    -9

  • 8. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:12 

    向こうからご祝儀はもう大丈夫ですって言って欲しいよね。

    +259

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:18 

    誕生日プレゼントレベルのやつを

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:18 

    もう良いでしょ!
    私ならもう「おめでとう」だけで済ます。

    +143

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:21 

    再々婚のご祝儀

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:22 

    そんなのずるすぎ!!

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:22 

    >>1
    もう渡さない
    会ったらおめでとー!って花束くらいは渡すかも

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:29 

    お子さんいないぽいね、よく何回も同じメンバー招待できるね…

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:32 

    皆で花束だけでいいのでは

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:35 

    いらん

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:37 

    再々婚に祝儀は不要

    +110

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:40 

    歌のプレゼント
    再々婚のご祝儀

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:55 

    >>8
    単にそういうとこに気が回らないのか、再再婚でも欲しいのか…

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:56 

    そこまで行くともう渡したくないな

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:56 

    1人3000円ずつ出してお花かプレゼント。それ以上は出さなくていい

    +5

    -10

  • 22. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:56 

    声かける本人もスゴいわ。

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:00 

    これでいいよ
    再々婚のご祝儀

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:02 

    御祝儀はもういいよ
    連名で駄菓子の詰め合わせでも贈っておけばOK

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:02 

    >>18
    なにげにいいかもしれんw

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:04 

    おめでとうだけか
    会う機会あったらランチ奢るくらいでいいんじゃん?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:09 

    欠席する
    出席するのにご祝儀なしはできないだろうから適当に断る

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:14 

    ご祝儀袋に「いい加減にしろ」と書いた紙を入れる

    +49

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:23 

    「おめでとう」の言葉だけで十分だよ
    友達も流石にご祝儀くれると思ってないんじゃない?

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:37 

    再婚でも2回目の結婚式は不参加だよ、1回目より祝う気持ち霞むし

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/08(火) 19:18:10 

    結婚式せずにフォトウエディングだけなんでしょ?じゃあご祝儀いらないんじゃない?
    どうしても何かお祝い送るなら、現金で3万じゃなくて、5000円~1万くらいまでのプレゼントをみんなでお金出しあって送るくらいでいいんじゃないの?

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/08(火) 19:18:32 

    >>8
    これを向こうが言わないのが信じられない

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/08(火) 19:18:37 

    日本って祝儀にうるさいから出した方が無難かも

    +0

    -12

  • 34. 匿名 2025/07/08(火) 19:19:23 

    >>1
    フォトウエディングなら払わなくてよくね

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/08(火) 19:19:30 

    >>8
    それな
    そういう配慮に欠けてて図々しいところが、今まで2回も離婚することになった原因だとすら思う

    +81

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/08(火) 19:19:45 

    >>1
    ワン万円でいいと思うよ。
    3度目だけどwって書いておきなw
    主も友達もいい人達だなぁ。

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/08(火) 19:19:48 

    むしろ返してほしいくらいだなそれw

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:01 

    ご祝儀って、ホテルのご飯代とか含んでるんだよね。
    3回目は式も何もしないんだから3万もあげなくてよいやろ
    あげても皆で5000円〜10000位のプレゼント位ですますかな
    自分なら

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:06 

    そもそも二回目からいらん

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:12 

    >>18
    これに懲りたらもう結婚しなくなるかも

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:12 

    >>8
    そんなこと言える常識的な人なら再々婚とかならないと思う
    2度目に2次会程度で三万受け取るところもあれだし

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:12 

    また離婚することになるかもだしあげなくていいよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:13 

    >>1
    もうお金ではなく物をあげたら?
    ちなみに、結婚するその友達からは祝いを辞退する旨の言葉は無かったのねw

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:17 

    無しでいいよ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:28 

    >>1
    皆で食事会して、その人の分を皆で奢るくらいで良いと思う。
    三度目といっても、何もしないのは気が引けるから。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:43 

    >>1
    同じ友達に計9万、、、ナイナイナイ

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:51 

    >>18
    深夜食堂で結婚式で愛の讃歌を歌うたびに7人離婚させた女の人のエピがあったな。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/08(火) 19:21:14 

    御祝儀はもういいのでは?
    あげても夫婦茶碗ぐらいで良くない?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/08(火) 19:21:15 

    みんなで花束1つだけ贈る

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/08(火) 19:21:17 

    ていうかLINEでの報告すらいらないと思う
    そんなのお祝いクレクレって言ってるようなものじゃん、しかも3回目の結婚で図々しいよ
    みんなで集まったときとか、実は…って感じでサラッと報告するくらいにしてほしいわ

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/08(火) 19:21:22 

    三度目の正直となるか…二度あることは三度あるとなるか…

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/08(火) 19:21:37 

    私なら5000円以上10000円未満くらいのお品を送って終わりにするわ
    それか5000円ずつ出し合って友人と一緒に何か品物を送る
    現金はもう渡さないかなー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/08(火) 19:21:51 

    3度目結婚するのすごい。今までの結婚で懲りないのかすごいね。
    ご祝儀どうしても出したいのら一万くらいかな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/08(火) 19:22:12 

    >>4
    お人好し過ぎるw

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/08(火) 19:22:17 

    みんなからって何かプレゼントで良いんじゃない?3回目は流石に無いで?結婚式あげるって言うなら、出席はできないよて当たり前だ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/08(火) 19:22:32 

    ラインで「おめでとー!」って返して終了で良いと思う

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/08(火) 19:22:48 

    >>41
    それ
    二次会なんて会費制じゃないのかな
    行きたくもないくらいだし、会費だけで充分多い

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/08(火) 19:23:05 

    又別れるに3000ペソ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/08(火) 19:23:15 

    >>1
    私なら3000円分の商品券渡して終了だな
    完全にご祝儀泥棒じゃん…

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/08(火) 19:23:39 

    >>1
    悪い人じゃないんだろうけど、人間性に問題がありそうだ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/08(火) 19:23:43 

    学生時代のグループラインなんてやめたらいいのに
    たかりにはちょうどいいだけじゃん

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/08(火) 19:24:17 

    一体、友達から総額いくら巻き上げるつもりなんだよ…
    そんな何回も結婚する人のご祝儀なんか知らん💢

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/08(火) 19:24:25 

    >>1
    3回目だと連名3万でもあげすぎな感はあるよね。お花でも連名で送ったらいいと思う。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/08(火) 19:24:31 

    >>1

    3万円は流石にいらないでしょ…

    他の方も書いているようにプレゼントを渡す。
    LINEのメンバー全員で「どうしても現金じゃないと角が立ちそう」「プレゼントを渡して縁が切れるのは嫌」ということであれば1万円ずつ出して連名で渡すとかどうだろう?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/08(火) 19:24:55 

    披露宴やるならともかく単なる報告だしグループでお祝いプレゼントで何か渡すくらいだよね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/08(火) 19:25:04 

    2度目も二次会なら会費制にしてくれよと思うな
    よく3万包んだなって感じ
    3回目でパーティ無いなら友達だけの細やかなお祝いの飲み会開いてあげるくらいで良いと思う

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/08(火) 19:26:06 

    >>22
    声かけるっていうか、ただの報告だよね?仲良しメンバーに。
    それにわざわざ律儀に祝儀あげなくていいよ。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/08(火) 19:26:29 

    また離婚しそう
    ありえないけど10年超えたら渡したいわ笑

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/08(火) 19:27:09 

    2回目もよく3万包んだね
    二次会なら会費だけでよかったのにさ

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/08(火) 19:27:27 

    >>1
    すごい友達だね。どうせまた再々々離婚するのに昔の友達をまた呼んでまで催し物を開催しようとしてるんだから。もう籍入れて静かにしててほしいね。本人も恥ずかしくならないのかな。また離婚するのに。
    多分前回もご祝儀貰えたからまた貰えると思ってると思う。
    なので、もう三回目だし気持ちだけ送っとくねーで良いと思うんだけど。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/08(火) 19:27:39 

    >>8
    普通ならっていう常識を押し付けるつもりはないけど、3度目ならさすがに恥ずかしながらっていうのを出して本人からご祝儀を辞退の発信はするべきだと思うよ
    再婚ならまだしも、それはモヤモヤして当たり前

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/08(火) 19:27:41 

    友達は再婚したけど結婚式あげてないからご祝儀渡してないよ、最初の結婚の時は渡したけどね

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/08(火) 19:28:39 

    2度目で三万円包んだのですらそこまでやってあげるんだ、って感想
    私なら2回目はご祝儀スルーで二次会みたいなパーティーたけならいくかも
    というかもう友達グループでご祝儀どうする?みたいな話するのすらだるい
    あげたきゃあげるし、あげなくていいと思うならあげない。そんなの自分で決めたら良いし私は自分で決めるよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/08(火) 19:28:43 

    >>1
    2回目の時出席したのは二次会だけなのに三万も包んだから味をしめちゃったんじゃないの?
    金額を変えて対応するのも大事だよ
    私なら単に再婚のお知らせを聞いたってことでもう渡さないな
    グループラインでおめでとうで良くない?(相手の態度を見る)
    そのまま感じ良くつきあえそうなら、後でみんなでランチかディナーおごってあげるくらいで。友だちとしてもさすがに落ち着いて欲しいよねw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/08(火) 19:28:49 

    三度目のお相手は初婚なのかな?
    わたしならフォトウェディングもしないな…
    年齢も重ねてるわけだし写真いらない

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/08(火) 19:28:58 

    2回目の結婚にもご祝儀渡したのがびっくり!
    再婚した友達にはおめでとうだけでいいと思う。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/08(火) 19:30:36 

    >>15
    これだな!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/08(火) 19:33:35 

    ゴールが結婚タイプの人はさ
    ある程度結婚生活続いてから
    実はまた再婚してました。程度の報告でいい気がするわ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/08(火) 19:33:36 

    >>1
    節操ないね

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/08(火) 19:34:58 

    私は再婚からお祝いあげないことにしてる
    再々婚の人にもあげてないし、今度再再再婚するかもって人にもあげない予定

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/08(火) 19:35:06 

    >>1
    もらいたくないよ
    あげなくて良し

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/08(火) 19:35:33 

    お祝いの言葉だけで充分でしょ
    何かあげたいなら連名で花かバスタオルでも適当にあげれば良いよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/08(火) 19:35:34 

    向こうもご祝儀貰おうと思って連絡はしてないんじゃない?
    報告してるだけでしょ。

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/08(火) 19:35:42 

    >>1
    おめでとうだけでいい
    会う機会があればちょっとしたプレゼント持ってくかな
    それで向こうが不穏な態度ならありえないし放置でよし

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/08(火) 19:36:07 

    結婚式しないならLINEでおめでとうだけで良い。
    もし会うならお返し無し覚悟で何かプレゼントでもしたら良いと思う。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/08(火) 19:36:16 

    >>1
    ねぇ、合計90000円だよ?周りと示し合わせてプレゼントかおめでとうだけにしなよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/08(火) 19:36:19 

    >>1
    >>学生時代のつるんでいた

    つるんでいた
    とか
    やんちゃしてた
    とか
    こういうこと言う人気持ち悪い…

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/08(火) 19:36:57 

    >>1
    不倫ダイニングの大将じゃないよね?
    離婚成立していないし勝手に暴走して家出る準備しているけど...まさかね?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/08(火) 19:38:16  ID:TPZErs9pFq 

    影で傷付けている人達もいるはずだから普通は向こうが辞退するけどね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/08(火) 19:38:57 

    >>1
    ある種の結婚詐欺師だな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/08(火) 19:42:05 

    多分主はそんなこと思わないだろうけど、私はその友達が連れ子再々婚なのかどうか気になる。連れ子が不幸せのパターンが多すぎるから。なので連れ子で再々婚するような友達なら縁切る。価値観が違う

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/08(火) 19:42:26 

    >>36
    ひとこと言いたくはなるよね
    今度は離婚するなよwとかさ
    そういう冗談を言える間柄なのかによるけどね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/08(火) 19:43:24 

    >>8
    再婚した人間だけど、友人達に入籍報告と同時に「自分から言うのも何だけどお祝いは一度いただいてるから大丈夫だから!」と言ったけど送ってもらってしまった
    式は挙げるんだったら手ぶらで来てもらえる?って聞いただろうなあ

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/08(火) 19:47:10 

    >>3
    ちゃんと読んで。 パーティーとか開かないってよ

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/08(火) 19:48:34 

    私ならさすがにお祝いとか良いからね〜みたいなこと言うけど本人からは何もなし?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/08(火) 19:49:31 

    >>19
    これ友達で居たけど、夫側からすれば初婚での結婚なのに、お前の友達や家族は祝う気持ちないんか?ってなる人いるみたいだよ。 その友達はあとで返すから一応包んで欲しいって言ってお祝い集めてた

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/08(火) 19:53:53 

    >>1
    あげない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/08(火) 19:54:48 

    >>92
    仮に今回一万円だとしても、合計7万円だしね。
    で、✖︎友達の分を推測したら…やばいよね。
    確かに間柄大事だけど、これで打ち止めねー‼︎くらい書いていいと思うけどなぁ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/08(火) 19:56:43 

    >>1
    結婚式も二次会もしないんだし私ならLINEに結婚おめでとうと返すだけでご祝儀は渡さない
    催促されたらえーもう2回あげたんだからいいでしょって言う

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/08(火) 19:59:33 

    >>5
    なんなら2度目の次点からお祝いの言葉だけで良い気がする。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/08(火) 19:59:51 

    >>70
    水商売育ちで夜の世界ではよくある話(真面目な人もいますが)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/08(火) 20:00:25 

    祝儀無しで欠席でよし。
    何度も結婚離婚繰り返すヤツに渡す金はない。
    祝う気持ちもビタ一文もないわ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/08(火) 20:04:55 

    マイナス覚悟だけど、2回も離婚する人って結婚向いてないと思う!再々婚なんてお祝いあげなくて良いでしょ!再婚ですら不要かと

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/08(火) 20:10:46 

    >>96
    夫婦共通の友人なら百歩譲って理解は出来るけど、新婦側の友人にそこまで言ってくる人って凄く変だよね。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/08(火) 20:13:02 

    まず2回目式にも参加してないのに何で3万、、、?もういいよ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/08(火) 20:13:05 

    >>1
    私再婚だけど
    2回目はいらないよ
    1回目もらってる人にはいらないって伝えた
    旦那さんにも付き合う時に2回目のご祝儀ないけどいい?って確認した

    仲良いなら離婚した経緯知ってるだろうし、苦労した分今度こそ幸せになってねって思うならお祝い渡せばいいし
    また?どうせ離婚するんでしょ?何万つつまんだと思ってるの?って感じなら渡さなくていいよ
    1回目もらってない(知り合ってない)人から2回目だからお祝いいらないよね!って言われたのはさすがにもやったけど、気持ちだからね

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/08(火) 20:13:08 

    >>22
    グループの中に冠婚葬祭に真面目な子がいるのでは?三度目でもお祝いだからって一人でもお金出すと周りも出さなきゃいけない雰囲気になるよね……なんとか早急にグループ全員で相談したいところ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/08(火) 20:16:29 

    >>67
    言わないのもなんか変だもんね
    仲良い友達なら報告はするでしょ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/08(火) 20:17:01 

    >>1
    短期間で旦那をコロコロ代えてる人とは付き合いたくないので無視する

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/08(火) 20:19:14 

    >>1
    グループラインに結婚の報告がきてるなら、そのグループの人で連名でちょっとしたプレゼントでも送ったら?
    それかみんなで会うような関係なら、集まってお祝いの食事会するとか
    さすがにご祝儀はもう渡さなくていいと思う
    逆の立場なら、自分から断ると思うけどな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/08(火) 20:24:53 

    結婚式やパーティーに招待されてると勘違いしてる人もいるけど
    フォトウェディングだけにするらしいですだから主達は招待されていないけど結婚すると報告があったからお祝いどうするか悩んでるって事だよね?
    だったらお祝いやプレゼントは無しでおめでとうのメッセージだけでいいよ
    常識的に考えたら3回目の再々婚で相手もお祝いやプレゼントを貰おうとは思ってないだろうし

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/08(火) 20:25:46 

    >>1
    1万円で良くない?結婚式しないんでしょ?
    そもそも初婚でも結婚式しないなら1万円にしてるわ。

    友達として好きでこれからも付き合うのならお祝いとして1万円はあげるかな。
    1万円渡すか渡さないかだけで変なしこり残したくないし。

    まぁたしかに再々婚となるとお祝いも減るのか、再々婚の友達にご祝儀渡したらすごく喜ばれたことあるわ。

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/08(火) 20:26:29 

    >>110
    ハーゲンダッツ券でも送ったら良さげよね。酷暑だし。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/08(火) 20:26:33 

    >>18
    なに歌うのさ?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/08(火) 20:29:02 

    >>112
    追記

    ただ、身内で再婚した人がいるけどそこには包んでないよ。
    離婚でこっちもショック受けたり迷惑かけられたし、離婚後も離婚原因の浮気相手がらみで迷惑かけられたから。

    主さんが友達に2回の離婚で迷惑かけられてるならおめでとうだけでいいと思う。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/08(火) 20:32:53 

    >>11
    どうしても何か渡さなきゃならないならこれで良いと思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/08(火) 20:39:09 

    >>17
    再婚にも不要

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/08(火) 20:41:53 

    知り合いの娘さんは
    19でデキ婚し良いところで挙式上げてね
    私、一度見学行ったことあるから
    ◯◯迎賓館
    子ども2人つれて4年足らずで親に相談無しで離婚して3人で実家へ転がり込んだらしい
    娘さんなんもしないからお母さんが
    「元のアパートで3人で暮らしなさい」と言って出したようで
    2年後、再婚したのか内縁の夫なのか
    一緒にいる所を見る
    年齢が離れてるから落ち着いてそうな旦那さん
    今度はコブが3つになって離婚にならないよう
    精々頑張れよって思い

    再婚はすると思ってたけど早かったな〜

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/08(火) 20:46:08 

    二度目でもあげたくない。三度目なんてもってのほか。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/08(火) 20:47:03 

    いい?おめでとうの一言に勝るものはないわ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/08(火) 20:47:56 

    >>1
    お祝いのメッセージだけでいいよ
    何かあげたいなら、結婚写真飾るのに使ってーって写真立てでもあげれば充分だと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/08(火) 21:01:41 

    >>1
    3回目ともなると、さすがに何もしないよ
    そのメンバーで集まるなら、その人のご飯代くらいは出す

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/08(火) 21:06:35 

    >>1
    悪い人ではなくてもそんなにいい人でもなさそう
    ご祝儀2回ももらってて再再婚なのにご祝儀はいらないですと言わない
    配慮がない
    そんなにしょっちゅう離婚するのも何か問題ありそう
    みんな同じように悩んでいるなら今回はご祝儀なしで決めていいと思う
    プレゼントもなんならいらないと思うあげたくないよな
    まあでももしその友達と会う機会があるならその時にみんなで出し合って1個のプレゼントあげるかどうか
    正直「おめでとう」だけでいいと思う

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/08(火) 21:12:02 

    >>1
    今回は言葉だけでいいのでは?
    向こうも察するでしょ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/08(火) 21:19:06 

    笑 やらないよ

    ¥5000以下の消え物なら渡すかもしれないけど
    わざわざ選びにはいかない うまくタイミング合って手頃な物が見つかったら程度の気持ち

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/08(火) 21:22:48 

    >>96
    金目かよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/08(火) 21:23:21 

    >>96
    お祝いの気持ちだけ送っとくわ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/08(火) 21:25:41 

    正直、再再婚報告って
    いらないよね…
    事後報告でいいくらいよね

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/08(火) 21:26:09 

    >>1
    再婚ですらあげない
    再婚で結婚式するからって招待は全て欠席

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/08(火) 21:26:34 

    >>1
    主たちは、こんなことに大金出そうとするなんて若いんだね
    結婚祝いはひとりの人生につき三万円で充分です

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/08(火) 21:28:07 

    >>1
    同じことがあったけの、さすがに渡さなかったよ。
    皆んなで会った時にもご祝儀の話はなしで、おめでとうだけ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/08(火) 21:29:30 

    >>8
    2回目からは祝儀不要でいいよ
    普通の神経していたら、申し訳なさすぎて受け取れないと思う
    普通じゃないから2回目も祝儀受け取った実妹、新旦那共々厚顔すぎるわ

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/08(火) 21:30:33 

    >>112
    3回結婚はまぁ、いい。
    婚姻期間の短さは異常すぎる。
    アイドルの地方開催のライブみたいなスパンじゃん
    一万すらやらんでいいと思う。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/08(火) 21:32:46 

    >>1
    三回目、、
    お祝いの言葉だけでもうよくない?
    それか祝儀をあげたい人だけであげる
    きりがない、バカみたい

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/08(火) 21:34:10 

    四回目もありそうぬ
    何もしなくていいよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/08(火) 22:33:00 

    みんな払いたくないから話し合ってるんだよね?
    グループラインできたなら「おめでとう」って送るかスタンプ返すだけでいいと思う
    3万欲しくてラインしてきたならその後もなんかしらアクションあるからそれまで放っておけば?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/08(火) 22:35:15 

    >>132
    旦那再婚だけど義父母からのお祝い受け取ったわ
    義姉からは最初からなかった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/08(火) 22:39:08 

    2回目に3万も渡したならもう十分じゃないの
    惚れっぽいならまた別れるだろうしさ
    それにしてもスパンが短いな

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/08(火) 22:49:55 

    >>117
    身内だけにしておいてほしいよね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/08(火) 23:07:04 

    >>18
    子どもの時からこのプレゼントまじいらないって思ってた。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/08(火) 23:12:31 

    >>1
    厚かましいねー。
    ま、そんなだから何回も結婚失敗すんだろーけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/08(火) 23:45:44 

    >>1
    精神疾患の、とんでもない大声のお客さんが4回目の結婚した
    引いちゃっておめでとうも言い忘れた

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/09(水) 02:25:49 

    これまで6万も渡してるってことだよね
    流石にもういいでしょ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/09(水) 02:43:28 

    >>1
    学習しない馬鹿にやるお金は無いって言えば良い
    毎度祝福するから自分がどれだけ愚かしいこと繰り返してるか自覚できないんだわ
    分かっててやってるとしたらそれはそれで悪質極まりないから、やっぱりお金包む必要ない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/09(水) 07:14:28 

    ひとりででしゃばらないように皆に合わせます

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/09(水) 07:47:01 

    そんなメンタルだから出来るんだよね、て思った
    また離婚に1ペソ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/09(水) 07:48:35 

    普通ならちょっと恥ずかしくてグループラインでは言えないよね。
    会った時に、実はってかろうじて言えるくらいかと。
    3回目でも頭お花畑になるんだね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/09(水) 08:42:21 

    >>1
    皆でご飯食べた時に奢ってあげる。
    もうそれくらいでいいでしょ。
    お祝いなかったと文句言われたら、何回欲しがるねんと突っ込めばいい話。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/09(水) 17:20:10 

    主御祝儀なんてあげなくていいし、同類だと思われるよ?疎遠にしな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/09(水) 18:05:14 

    >>1
    たぶん4回目もあると思うからグループ全員二千円くらい出して物であげたら?
    てか、そんな人とずっと友達って主もレベル低く見られるで

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/09(水) 18:06:31 

    ズコーッてなるけど、このくらいの軽さで結婚離婚していた方が気持ちは楽だわな
    永久就職がなくなったように、結婚って制度ももう破綻してるようなもんだし

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/09(水) 19:11:28 

    なにがおめでとうなのかと考えてしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード