
「息子が36歳の彼女を連れてきた...」24歳息子の交際相手が受け入れられない。“圧の強い年上彼女”との結婚、許していい?
1337コメント2025/07/17(木) 20:29
-
1001. 匿名 2025/07/09(水) 08:49:47 [通報]
>>930返信
確かにそうかも
見た目とコミュ力が普通の男子は中高までに彼女出来る
どれだけ地味な男子でも中身が普通だと大体は大学で彼女出来る
中身までアレな男子でも高学歴だと社会人デビューで初彼女
高学歴でもない冴えないコミュ力もないが婚活頑張って20代で初彼女
あとは終わり+9
-5
-
1002. 匿名 2025/07/09(水) 08:50:49 [通報]
>>123返信
非モテにそんな事したら人生詰むよ+7
-4
-
1003. 匿名 2025/07/09(水) 08:52:06 [通報]
>>853返信
妻子供を守った男なんだね、いい奴かもね+6
-1
-
1004. 匿名 2025/07/09(水) 08:52:16 [通報]
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9返信
親が反対しても意味ねーンだわ!+6
-13
-
1005. 匿名 2025/07/09(水) 08:53:16 [通報]
>>4返信
口も出さないけどお金も出さない。
どうしても嫌な相手と親族付き合いする必要ないし向こうもいらないでしょ。
逆に友好的な関係を築いていけるなら口は出さないけどお金は出す。+0
-1
-
1006. 匿名 2025/07/09(水) 08:54:19 [通報]
>>987返信
え、無知すぎてやばすぎない?クリスマスケーキと言われた世代って70代くらいだよ、、、+4
-1
-
1007. 匿名 2025/07/09(水) 08:54:51 [通報]
>>898返信
くさw+1
-0
-
1008. 匿名 2025/07/09(水) 08:56:10 [通報]
>>984返信
あ〜楽天の辰己だね。
あれも寮出てから1年は母親がベッタリで家のこと全部やってたって聞いて引いた。
身の回りの世話を焼く親も親だけど、息子の方もあんた大人でしょ?って思ったよ。
依存が母親から嫁に代わったってだけなんだよね+9
-0
-
1009. 匿名 2025/07/09(水) 08:57:16 [通報]
>>4返信
それで突っ走しって10歳以上年下と結婚した同僚いるわ
子供見せてやらないって息巻いていたけど、義両親に他にも孫がいるから意に返さず
金持ちなのに孫にお年玉とかプレゼントを送ってこないって愚痴られたんだけど、会いに来ないのに渡すわけないじゃんねw
+10
-0
-
1010. 匿名 2025/07/09(水) 08:58:08 [通報]
>>849返信
そんな女とくっ付くくらいだからお似合いなんだろうよ+2
-1
-
1011. 匿名 2025/07/09(水) 09:03:04 [通報]
>>322返信
よこ 母親ってさ、息子に対して過大評価してる場合があるよね。
うちの母がそうなんだけどさ。
まだ客観視できてるだけすごいと思う。
うちの母は客観視できないのだよね。
いとこ165cmは低身長でも美人な165cmの人と結婚したんだよね。
うちの息子も容姿も学歴もあっちとどっこいなのにってぎゃーって怒ってたけどさ、いとこと中身が違うもの。 サークル入ってて活動的で陽キャがいそうなカフェでバイトしたり服屋でバイトしてたもの。 家に引きこもってゲームやっててサークルも入っていないのに出会いなんてないだろっていうのがわかっていなかった。+11
-0
-
1012. 匿名 2025/07/09(水) 09:04:27 [通報]
>>986返信
だからそれはガル民もそうでしょうに
はるか年下の旦那だらうが浮気したら怒るだろうし、はるか年上の旦那がいたらジジイで嫌だって言って浮気してもプラスもらえるしね
同世代が平和+7
-0
-
1013. 匿名 2025/07/09(水) 09:05:15 [通報]
>>841返信
本人がまともでも親族でとんでもない人がいる場合があるよ。
結婚寸前まで何度もいくのに、破談になるのがそれ。+7
-0
-
1014. 匿名 2025/07/09(水) 09:07:41 [通報]
>>11返信
あなたのお婆様、若いんですね〜!
いろんな方がガルにはいるわぁ。
あなたがお婆様の立場かな?
+8
-1
-
1015. 匿名 2025/07/09(水) 09:09:05 [通報]
>>987返信
クリスマスケーキって何?
+0
-0
-
1016. 匿名 2025/07/09(水) 09:09:53 [通報]
親にどうこういう権利はない、痛い目見るのも息子ってのもわかるけど、最初から圧が強くてうまくいきそうもない人とってのも確かに親としてはしんどいかもね。返信+5
-0
-
1017. 匿名 2025/07/09(水) 09:12:13 [通報]
>>1014返信
高卒で出産、18-19歳、その子供が高卒で産んでも大体30代後半だから、36歳だと、うちの田舎でもなかなかいない。
40代や50代で孫は珍しくないけど。
+1
-0
-
1018. 匿名 2025/07/09(水) 09:15:38 [通報]
>>1返信
こういう親って、子供が一生結婚できなくなっても決して自分のせいだと認めないよな…
そして結婚せかしたり孫の顔見れないと泣きつく
こうはなりたくないわね+3
-5
-
1019. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:40 [通報]
>>1006返信
横
40代後半の私が中学か高校のとき、29歳のクリスマスってドラマをやってたの覚えてるので、そのときには29までにって感じだったと思う
ただ同じころにやってた朝ドラでは、OLのお姉さんが勤続5年かなにかで表彰されて、みんなにバカにされて笑われるというシーンがあったので、まだまだ25ってのがボーダーになってたかも?+1
-0
-
1020. 匿名 2025/07/09(水) 09:22:57 [通報]
>>241返信
横
あなたも若い部類よね
うちの学校にいたら、若いお母さんと言われると思う
36で孫は若すぎて…+5
-1
-
1021. 匿名 2025/07/09(水) 09:25:32 [通報]
お互いにそんな年が離れてる相手に恋愛感情抱けるってのが気持ち悪いって思う。返信
うちの妹が15下の旦那だけど、気持ち悪いから会いたくないんだよ。妹にも旦那にも。+7
-3
-
1022. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:53 [通報]
このまま結婚したら嫁は暫くの間は旦那は12歳下!などのお花畑投稿をSNSに続け(リアルで見た)その内にガルに義家族の不満を垂れ流しそう。返信+2
-0
-
1023. 匿名 2025/07/09(水) 09:28:45 [通報]
>>1015返信
クリスマスケーキは25日過ぎると売れません。廃棄か半額販売か。
それに踏まえて、25歳過ぎると嫁の貰い手がないという考えです。+3
-0
-
1024. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:34 [通報]
>>21返信
まさにうちの弟がそう
高校生の時に同級生と付き合っていた以外は歴代彼女全員8歳〜10歳上
母親は相手が年上過ぎるといつも難色を示すけど、母親が小さい頃からあまりにも弟を可愛がりすぎたせいで弟は年上女性と一緒にいる方が楽な男になってしまったと自分は思ってる+7
-0
-
1025. 匿名 2025/07/09(水) 09:37:40 [通報]
>>175返信
そうだよね
男が年上の場合の年の差はフィクションですらキモい!って騒ぐガルだから
これが男女逆だったら親に賛同しまくってたと思う+5
-1
-
1026. 匿名 2025/07/09(水) 09:40:07 [通報]
>>700返信
昭和の初め?
今年2025年が昭和100年らしいけど
その 変わり者のお医者さんは
あなたのお父さん?+0
-0
-
1027. 匿名 2025/07/09(水) 09:41:51 [通報]
>>450返信
親は反対してたけどうまく女にやられちゃったんじゃないかな
まあ4人も子供(みんな小学生)だと男捕まえないと大変だし…
正社員の男みんなに粉かけてて捕まったのがその20代の男という
他の社員の男たちはあれはやばいってそれとなくかわしてたけど、恋愛経験少なくて見抜けなかったんだなぁ+3
-0
-
1028. 匿名 2025/07/09(水) 09:45:54 [通報]
私も認められないな。返信+2
-0
-
1029. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:18 [通報]
国籍欲しいだけの外人とかだと収入のほとんどを母国に送金されたり、親戚一同の金づるになるとかになったらやめときなって言うけど返信
年上で押しが強いとかだけなら別に好きにしなって感じ
子供は作らんほうがいいかもよ、とは言うかも+4
-0
-
1030. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:32 [通報]
息子二人いるから他人事じゃないなあ返信
正直私も一回り上の女は嫌だわ・・・
でも息子が選ぶことだし口は出さないけど連絡絶つかもしれない
結婚しても良いけど祝う気ないって伝える+6
-0
-
1031. 匿名 2025/07/09(水) 09:54:57 [通報]
50歳になったときのことを想像させる返信
妻62
同い年だったら妻50歳
人生が違いすぎる
+2
-0
-
1032. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:57 [通報]
>>405返信
それが、普通に同年代からでもモテそうなタイプの人の方が多かったよ
だからこそ、共感出来なかった+0
-5
-
1033. 匿名 2025/07/09(水) 09:55:59 [通報]
>>12返信
娘でも息子でも相手が一回り上や一回り下は親的には複雑ではある+14
-0
-
1034. 匿名 2025/07/09(水) 09:57:17 [通報]
弟夫婦42歳、23歳の姪の同棲彼氏は40歳返信
猛反対され続け3年。おっさんでも納得できる程かっこいいのかと思ったら、姪が初めての彼女なんじゃ?と思う雰囲気の人+4
-1
-
1035. 匿名 2025/07/09(水) 10:03:32 [通報]
子供が選んだんだから仕方なくないか?返信
あなたが結婚するわけじゃない+1
-1
-
1036. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:59 [通報]
>>371返信
>母親がぶっ飛び気味だと割とモテたりするけど
これはどうして?
あとぶっ飛びってどういう飛び方?美魔女や美容インフルエンサー的な華やかなお母さんって事どろうか+9
-0
-
1037. 匿名 2025/07/09(水) 10:08:11 [通報]
>>82返信
年上彼女のいいなりパターンもあるけど、おかしな漢気を見せて「世界中に反対されても俺が彼女を守る!」パターンもあるよね。
うちの会社の26歳非モテは、初めてできた彼女が40歳(小学生の子持ち)で、そのまま結婚。親から縁切られたけど後悔なんてしてないっスー!子供が金かかるんで稼がなきゃいけないんでー!って、聞いてもないのになぜか鼻高々でアピってるよ。
全社員がバカだなーって思ってる。+17
-0
-
1038. 匿名 2025/07/09(水) 10:08:22 [通報]
>>540返信
今36だけど30半ばからデキ婚したの数人いたよ。。+1
-0
-
1039. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:19 [通報]
>>813返信
結婚前から旦那喋れないようなら結婚後はもっと悲惨な事になるだろうね
でもその息子では仕方がないかも
究極だけど、未婚で終えるか結婚相手がそれかどっちがマシか位の判断基準になるね
息子はこの後もっと良い案件があるかもしれないけど、彼女は次はほぼ無いだろうから必死なのは仕方無い
どっちにしても早く決断してどの方向にでも話を進めないと彼女に恨まれるよ+3
-0
-
1040. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:45 [通報]
孫は諦めなきゃいけない可能性のほうが高いかもね返信+0
-0
-
1041. 匿名 2025/07/09(水) 10:10:34 [通報]
>>1038返信
よこ
結婚して子供産んでそれからが大変なのにね
ギリギリの選択ってベストでは無いよね
この先もそういう人生を歩みそうだね+1
-1
-
1042. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:53 [通報]
>>1返信
友人だけど、ちょうどそれくらいの年齢と年齢差で
結局先方の親に大反対され男の方が尻込みして破局
友人は40過ぎて未だ独身
男の方に駆け落ちでもする勇気があればね
なかったんだからしょうがない+1
-2
-
1043. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:57 [通報]
>>903返信
この1の息子さんが大企業や専門職ハイスペまたは将来性ありまくりで稼げる要素ありなら30代半ば頃に社会的地位と収入を条件に
婚活で良い嫁候補が見つかる可能性もあるけどそれについて書かれてないので何とも言えないよね
+2
-2
-
1044. 匿名 2025/07/09(水) 10:17:41 [通報]
言わせてもらうと、まともに育ってちゃんとした価値観や倫理観をもってたら、今の時代12歳差の結婚なんかしないんだよ。返信
ましてや男女関係なく歳上の方が色々経験してるのだろうから、当然リードすることが多いと思うので、その辺は判断しないとって自分は思ってしまうが。+2
-1
-
1045. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:34 [通報]
>>123返信
騙されてる可能性の方が大きいからね+3
-1
-
1046. 匿名 2025/07/09(水) 10:23:59 [通報]
>>251返信
底辺じゃん+3
-1
-
1047. 匿名 2025/07/09(水) 10:24:05 [通報]
一回り以上の歳の差婚や交際って、年が上の側が相手の時間を奪う事にならない?人生の時間って若い程価値が高いんだよ。平等ではない。返信
この場合は、36歳の女性が男性の20代の時間を奪うんだよ。10年経つと、46歳と34歳。もし男側が子供を欲しくなっても現実は厳しい。34の男が50近い妻を愛せるかな?私が息子の母親でも反対するわ。36の女の厚かましさにも腹を立てると思う。+6
-1
-
1048. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:17 [通報]
>>1037返信
非モテなら選んでらんないからいいんじゃない?
子供できるといいね+2
-0
-
1049. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:40 [通報]
>>690返信
根本的な所を理解してない
> 36歳に手を出すならって主張なの
> なんで12も年上の方がわかってわかってなの?
こういう人だからこそ年上男をタゲるんだよ
逆に年下がそんな事理解したり必要ない、年上側が配慮すべきっていう人格なら年下にグイグイいかないし
仮に結婚したとしても心から信頼できる良い関係性の上で付き合うから>>1のような問題にもならない
だからこそ年下男も年上女に近付くならリスキーさを自覚した上で行動しないとっていうだけ
痴漢に遭わないよう夜中に薄着で1人で出歩かないってのと似たようなもんだと思う+4
-0
-
1050. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:58 [通報]
>>1返信
自己愛気味な支配欲強い人に捕まって
マインドコントロールされている気がする
マインドコントロールだから自分の考えだと息子は思っているけど、そうなるよう仕向けているんだなあ相手が
支配下に置かれた関係ではこの先もっと色々なことが厳しくなるし機能不全家族しか作れなくなるよ+4
-0
-
1051. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:10 [通報]
>>1041返信
まさに産んだのに残念な人生歩んでる…
トントン2人すぐ産んだのに、あららら。と思って見てるよ。+3
-0
-
1052. 匿名 2025/07/09(水) 10:27:02 [通報]
>>110返信
人によるけど
一般人でも36ならそれなりに外見を保ってる人
たくさんいる。
46は芸能人でも整形しても厳しくなってくる年頃。
+7
-1
-
1053. 匿名 2025/07/09(水) 10:27:51 [通報]
>>1033返信
親になってやっとその気持はわかるな+1
-0
-
1054. 匿名 2025/07/09(水) 10:28:08 [通報]
>>180返信
独身極めて割り切って生活するなら良いけど若い女に執着しながら加害も忘れない拗らせおじになるのは怖いね+5
-1
-
1055. 匿名 2025/07/09(水) 10:28:51 [通報]
>>1018返信
知り合いは、母親が亡くなったら優良物件になって結婚できてたよ。
晩婚だったけどさ。+0
-0
-
1056. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:03 [通報]
>>45返信
そんなのガルちゃん内だけだよ
世間では男が年上の方がまだ受け入れられている+4
-2
-
1057. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:28 [通報]
>>917返信
うん、来ないよ
乗り換えるくらいの行動力あったらこうはなってないし+0
-0
-
1058. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:45 [通報]
>>1019返信
今、寿命が伸びてるから昭和世代と10歳くらい感覚がズレてると思う。バブル期の20歳って大人っぽいじゃん。今は30手前くらいで精神的にも完全に成人したくらいじゃない?女性のモテ年齢も昭和は18〜25、令和は25〜32位じゃないの。(水商売やロリコンとかは除いて普通の社会人基準で)+0
-0
-
1059. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:37 [通報]
>>910返信
彼女に気押されて隣で緊張して黙ってる状態だった息子も十分、その場での年相応の立ち振る舞いできてないよね
正直24にもなって親への恋人紹介に立ち会っておきながら、ちょっと頼りないし情けない
少しは叱りなよ、彼女黙らせなよって感じ
でも1の母親はそんな事カケラも感じなくて彼女の不満のみなのもちょっと息子評価が甘すぎると感じた
息子さんのそういうとこだよって感じはする+5
-0
-
1060. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:42 [通報]
>>893返信
男女逆なら結婚相手にそれ言うことになるの?
意味わからん+1
-4
-
1061. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:29 [通報]
>>1023返信
まぁ今は令和で、30までに結婚って感じだけどね+5
-0
-
1062. 匿名 2025/07/09(水) 10:38:53 [通報]
>>124返信
従兄弟が30の時に40の人とデキ婚したよ。
40だからこれが最後のチャンスだと思う!産みたい!って泣いたのに、いざ生まれたら疲れたばっかり言って家事も育児もしないし、しょっちゅう子供置いて自分だけ実家に帰るって嘆いてる。
子供中学生になったけど、ほぼ従兄弟の母親が育てたようなもの。でも絶対に離婚はしないって言われてるそうだよ。+3
-1
-
1063. 匿名 2025/07/09(水) 10:39:19 [通報]
12歳歳下の男と急いで結婚したがってる女なんてまともなわけないじゃん。誰が見てもそういう認識の人の方が多いんじゃ。ましてやまともな親なら当然賛成できるわけが無い。返信+11
-3
-
1064. 匿名 2025/07/09(水) 10:40:57 [通報]
>>701返信
相当美人でも20代前半の男に手を出すとか引くわ+7
-3
-
1065. 匿名 2025/07/09(水) 10:41:07 [通報]
>>3返信
関係ないやろー
周りによって性格変わるし影響もあるんやから
+0
-0
-
1066. 匿名 2025/07/09(水) 10:42:19 [通報]
>>12返信
顔が可愛くて優しくて人懐っこくて大卒で共働き希望で家事が得意でしっかりした家庭で育ってて近所に住んでてこども2人は生む予定の女性なら反対しないんじゃないかな
将来のお世話は任せて下さい☆みたいな子だと反対する理由もないだろうねw
いねーーーーーーw+7
-1
-
1067. 匿名 2025/07/09(水) 10:42:37 [通報]
>>1055返信
横だけど
超一流企業で働いている高年収キャリアウーマンとかですか?+2
-0
-
1068. 匿名 2025/07/09(水) 10:43:01 [通報]
>>13返信
いや、あんたが結婚するんやないから許したれよ
それに恋愛だろうがお見合いだろうがお互いが良いって言ってんやから+0
-5
-
1069. 匿名 2025/07/09(水) 10:45:00 [通報]
>>1062返信
子供は親をよく見てるからね
子育てでやった事が返ってくるのは老後に分かる+2
-0
-
1070. 匿名 2025/07/09(水) 10:46:02 [通報]
口は出さないけどそもそも24才という年齢が心配にはなる返信
男性40才女性50才なら別にいいけど+4
-0
-
1071. 匿名 2025/07/09(水) 10:46:04 [通報]
>>199返信
たぶんそう
こういうので出てくる美人は歳上子持ちか
息子の方が美人だけど年増な人にゾッコン()状態だけど
女がシャシャってる独身36歳だから、美人は無いだろうね
あたしってサバサバしてるからの
網浜さんみたいなイメージで脳内再生だわ
+7
-0
-
1072. 匿名 2025/07/09(水) 10:49:22 [通報]
>>1返信
おばちゃん図々しすぎない?
24歳と結婚したいとか相手の家庭や人生考えたら引けよ…
後が無いからってグイグイ前のめりで怖すぎ+7
-0
-
1073. 匿名 2025/07/09(水) 10:51:07 [通報]
>>578返信
39歳にジラシは酷いけど
婚活で出会っておいて、まだ結婚する気はないとか
どんな頭してるんや、、、すぐに結婚したいから、わざわざ婚活してるんじゃないのか???
+0
-0
-
1074. 匿名 2025/07/09(水) 10:51:43 [通報]
押しが強い結婚早く進めようとしてる12才上返信
こういう人経済力あるかっていうとそうでもなくてその年下の収入だけにたよる専業主婦になっちゃうかも+1
-0
-
1075. 匿名 2025/07/09(水) 10:51:52 [通報]
>>12返信
そもそも日本の場合、父親は反対するほど子供に関心無いと思うけど+0
-1
-
1076. 匿名 2025/07/09(水) 10:54:14 [通報]
>>6返信
いくら焦ってるからって36のおばちゃんも相手の未来考えろとは思う、自分の事だけではなくね。通常の神経してるなら相手の事を考えて身を引くだろ+10
-0
-
1077. 匿名 2025/07/09(水) 10:54:22 [通報]
>>1066返信
そこまで好条件だと逆に怖いわ
昔話の怖い話にある飯食わぬ嫁みたいなw+4
-0
-
1078. 匿名 2025/07/09(水) 10:54:54 [通報]
>>1返信
結婚出来てもサレ妻街道まっしぐらだね。一生不倫相手のこと恨みながらしんでいきそう+2
-0
-
1079. 匿名 2025/07/09(水) 10:57:21 [通報]
>>130返信
24歳の冴えない男は36歳になっても冴えない男のままだと思うよ。
でも派手で華やかで気の強いタイプの36歳の女性が狙う位だから、36歳になる頃には〝高年収の冴えない男〟だろうね。+6
-0
-
1080. 匿名 2025/07/09(水) 10:57:34 [通報]
>>1052よこ返信
息子36の時48になるんだよね
大丈夫なんだろうか+3
-0
-
1081. 匿名 2025/07/09(水) 11:00:30 [通報]
>>251返信
そんなDQN親子の例を出されても、誰も若くて裏山〜とはならないw+8
-0
-
1082. 匿名 2025/07/09(水) 11:01:21 [通報]
>>282返信
それって孫が出来ても会わなくていいってことだよね?
手のひら返しは反則だよ?+3
-1
-
1083. 匿名 2025/07/09(水) 11:04:29 [通報]
>>4返信
親に決める権利はないけど、嫌う権利はあるんじゃない。
だいぶ気が早いけど、嫁姑なんて多かれ少なかれそんなもんよ。
何なら縁切ってあげたらお互いせいせいするかも。+2
-0
-
1084. 匿名 2025/07/09(水) 11:04:30 [通報]
>>207返信
今の30代は30代か同年齢層と結婚するでしょ
ピチピチした20代と結婚ってオッサンみたいな発言気持ち悪い
29〜8歳と30歳女性なら大差ないし+5
-0
-
1085. 匿名 2025/07/09(水) 11:05:27 [通報]
>>633返信
相性がいいんだろうね、そういうケースもあるから親が反対してももう無理かもしれない。主さんは心の準備するしかない+4
-0
-
1086. 匿名 2025/07/09(水) 11:05:33 [通報]
素人童貞だった息子が年上女にセックスの楽しさを教えられて離れられなくなったんじゃないの返信+3
-0
-
1087. 匿名 2025/07/09(水) 11:06:18 [通報]
>>281返信
今までの一番売れてたであろう青春時代に売れてないのに?
それとも35くらいまで年取ってから収入で釣る?
だとしたら金目当ての似たような同い年の女が来るだけだよ
だったら今と大して条件変わらん+2
-0
-
1088. 匿名 2025/07/09(水) 11:06:42 [通報]
>>825返信
死ぬほど気持ち悪いこと言わないで!
息子は息子として可愛いしめちゃくちゃ大事だし、あんたらがムチュコタンとか揶揄するのもアーハイハイと流せるけど、やれるやれないなんて感情は1ミクロンもねーよ!キモすぎんだよお前は!!!+4
-1
-
1089. 匿名 2025/07/09(水) 11:06:54 [通報]
たとえ同級生の女の子を連れてきたとしてもその子が気に入らない性格や見た目してたりもっと他にいい子いないのかと不満を覚えたりするもの返信
もう息子は自分と別人格と思って、妻になる人が気に入らなかったら縁を切るしかない+2
-1
-
1090. 匿名 2025/07/09(水) 11:10:45 [通報]
>>1089返信
そこまで干渉するなら親が満足のいく良い娘さん見つけて引き合わせれば良いのにって思う
でもそこまでの世話は焼かないんだよね
そんな理想の嫁は存在しないし仮にいたとしても息子を選ぶ事はない無駄な努力だから
無意識的に避けてるんだろう
それのらもうそれが答えなのでは?とは思う
既に言われてるけど反対しても次の彼女が満点かどうかはわからない、次はないかもしれないしもっと癖強を連れてる可能性ある
もし次がなければ結婚反対した事一生息子に恨まれそう+3
-1
-
1091. 匿名 2025/07/09(水) 11:13:45 [通報]
>>19返信
えー
なんか人として優しくないと言うか素直じゃないね、あなた。私も挨拶のとき聞かれたけど、母親なら息子のどういったところを好きになってくれたのか知りたいだろうと思うから、普通に笑顔で答えたよ🤗
まあ、お義母さんが「こんな息子ですが、どこを気に入ってくださったの?」スタンスだからっていうのもあるかもだけど。結婚20年、いまだに嫁姑仲良好です。+3
-0
-
1092. 匿名 2025/07/09(水) 11:17:07 [通報]
私は彼女側で向こうの親御さんから反対されて結婚しなかったけど、それで良かったと思う返信
40超えたら急に老けたし+4
-0
-
1093. 匿名 2025/07/09(水) 11:19:10 [通報]
お父さんが懸念を示してますね。返信
両親の勘は正しいと後で分かることが多いらしい。+1
-0
-
1094. 匿名 2025/07/09(水) 11:20:23 [通報]
>>193返信
うちの職場の可愛い子達も使ってるわ。
確か23歳とかだったような?職場恋愛は嫌だって言ってた。不規則勤務だからスマホ片手に空き時間で出会えるのと、絶対大卒がいいみたいだから絞り込めるのもいいみたい。+3
-0
-
1095. 匿名 2025/07/09(水) 11:21:39 [通報]
>>193返信
若い子向けのアプリもあるよね
年齢でフィルタできるし+2
-0
-
1096. 匿名 2025/07/09(水) 11:24:04 [通報]
>>1094返信
横
嘘つき男も多そうだけど、大丈夫なのかなとおばさんは心配してしまうわ+1
-0
-
1097. 匿名 2025/07/09(水) 11:25:30 [通報]
>>41返信
何でも世話を焼いてくれる年上女性のほうがいいという男は一定数いるからね。
自分では何もしたくない、何もかもお世話して欲しいという男。
息子にしては年齢が近すぎる上に血も繋がっていない男のお世話とか、どんなに自分が売れ残っていたとしても私はしたくないわ。+2
-1
-
1098. 匿名 2025/07/09(水) 11:28:06 [通報]
>>1080返信
そりゃあ若い女性に目がいってるはず
36歳の男はまだまだ現役+0
-0
-
1099. 匿名 2025/07/09(水) 11:30:38 [通報]
>>1081返信
高齢出産で育児と介護同時にしないといけない人もいるから大変だねー+2
-0
-
1100. 匿名 2025/07/09(水) 11:30:44 [通報]
>>1097返信
年上といってもせいぜい5歳上くらいまでやろう
もしも姉がいるとしたら姉よりずっと上とかあり得ない+3
-1
-
1101. 匿名 2025/07/09(水) 11:32:24 [通報]
いいのは最初だけ数年後絶対に後悔するはず返信+14
-0
-
1102. 匿名 2025/07/09(水) 11:33:04 [通報]
>>251返信
マイナスばっかりで笑う 親も若いから使えるしお金も育児も余裕で出来てメリットしかないのにw+0
-11
-
1103. 匿名 2025/07/09(水) 11:33:41 [通報]
>>859返信
たぶんこれは、9歳も年上の女性捨てないで、今も映画デート行くくらい尽くしてる鈴木亮平に好感度上がったという話では…+5
-0
-
1104. 匿名 2025/07/09(水) 11:33:51 [通報]
>>1099返信
横
老老介護は本当に悲惨
介護してる側が亡くなることも普通にある+5
-1
-
1105. 匿名 2025/07/09(水) 11:34:50 [通報]
>>1099返信
???
話がズレまくってるけど、大丈夫?
DQN家族は羨ましくないし、あなたの言う妊娠出産が遅くて育児介護の時期が重なる方は大変だろうと思うけど、それが何?って話。
ちなみに私は28で結婚、29,31で出産だから、都内住みとしては平均的年齢なので、私に対する噛みつきだったなら当てはまらないから簡便して。笑+1
-1
-
1106. 匿名 2025/07/09(水) 11:35:20 [通報]
まだまだ遊びたい20代男子が数年で40代になる女性とってやっぱり長続きはしなさそう返信+8
-1
-
1107. 匿名 2025/07/09(水) 11:35:46 [通報]
>>1102返信
横
そういう例が少ないから、みんな進学してある程度働いて、社会勉強してから結婚するのだよ
+1
-0
-
1108. 匿名 2025/07/09(水) 11:37:49 [通報]
自分の息子なら大反対する返信+8
-1
-
1109. 匿名 2025/07/09(水) 11:38:21 [通報]
>>565返信
息子30歳の時?!
今コメ主何歳?80くらい?+2
-0
-
1110. 匿名 2025/07/09(水) 11:41:20 [通報]
>>1107返信
女性もみんなで社会進出~って踊らされた結果、大して貯蓄も出来ずにだらだら晩婚化、不妊、子供産めずが大急増してるじゃん+2
-3
-
1111. 匿名 2025/07/09(水) 11:43:43 [通報]
男友達(30)も40代の女性と結婚したらしくて驚いた。相手は成人済みの子どももいるバツイチ。私が親なら反対してしまうなと思った。メリットが何にもない返信+3
-0
-
1112. 匿名 2025/07/09(水) 11:44:59 [通報]
今の時代、結婚できただけマシと思うしかないアル返信+1
-3
-
1113. 匿名 2025/07/09(水) 11:46:05 [通報]
>>297返信
職場の新人パートおばさんが初対面から圧が強くて色々引っかかったんだけど案の定、どんどん我が物顔で好き勝手し始めるしマイルールを作ろうとしたり空間を私物化したり色々と自分の理想通りの職場を作ろうとしてた。
結婚となれば簡単には切れない縁だし初対面で相手に気を使わず圧が強いのは要注意だよ。
言いたい放題で色々搾取されそうで怖い。
+6
-0
-
1114. 匿名 2025/07/09(水) 11:48:24 [通報]
>>1113返信
そういうのモンスター従業員って認知させるしかない+0
-0
-
1115. 匿名 2025/07/09(水) 11:49:15 [通報]
>>1105返信
横
育児と介護が重なるってありえるのかな
知る限りでは、あまり聞かないけどなあ
親がガンというケースはあるけど、それは年齢関係ないし+0
-2
-
1116. 匿名 2025/07/09(水) 11:50:28 [通報]
>>1110返信
それでも、18で産む人は今後も増えないし、減る一方だと思うよ
+5
-0
-
1117. 匿名 2025/07/09(水) 11:54:44 [通報]
>>1082返信
横。
孫ができても会わなくていいし、息子が実家に寄り付かなくなってもいいし、老後も勿論自分たちでなんとかするんでしょうね多分+5
-0
-
1118. 匿名 2025/07/09(水) 11:58:06 [通報]
>>1096返信
自然に出会っても実は既婚者とか嘘つき男もいるからね。見る目があれば大丈夫だと思う。+2
-0
-
1119. 匿名 2025/07/09(水) 12:01:10 [通報]
>>1082返信
横
というか、アラフォー嫁が自分よりも年上の義母に手伝ってもらうって
そりゃー、無理だよ
ガルでもババこき使ってる人多いけど、ババ達、みんなクッタクッタになってるよ
一生懸命手伝ってるのに、今の育児とは違う!と娘に怒られるとこぼしてた+7
-0
-
1120. 匿名 2025/07/09(水) 12:05:29 [通報]
>>6返信
でも、よく24に夢中になれるよなって思う+6
-1
-
1121. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:49 [通報]
>>249返信
妊娠しても責任を果たすとは限らないし、妊娠しないと結婚を考えてもらえないってねぇ+5
-1
-
1122. 匿名 2025/07/09(水) 12:07:35 [通報]
>>815返信
親が用意する手間を省きたいなら、子供が中高大の学生時代に仲良くなっておく女の子を作らせるのが一番
その時はよく喋った知り合い程度にとどめても、将来へのパイプ作りに出来たと思う
女の子からの紹介もあり得るかもしれない+1
-3
-
1123. 匿名 2025/07/09(水) 12:09:45 [通報]
>>986返信
それも謎すぎるよね。だって磯野貴理子って2度目の結婚だったじゃん、それで当時20代で元旦那さん素材からしてイケイケになる前からイケメンな人だったし、結婚経験もあってウブな夢見る中年女性でもないからわかるはずだよね。
男女逆ならその年の差ならお金を重視されて当たり前だし何が悪いの?20以上も年上なら経済力目当てにされて当たり前じゃんって言われてるし非難される理由がわからない。
子ども欲しいから別れようも20代の男性と結婚したならそりゃそうなるよって思う+3
-0
-
1124. 匿名 2025/07/09(水) 12:11:35 [通報]
過剰な年上好きとか度を超えた太め好きはなんかのコンプレックス強そうだなって思っちゃう返信+4
-0
-
1125. 匿名 2025/07/09(水) 12:15:42 [通報]
>>347返信
もしかしたら彼女は仕事バリバリやりたいキャリアウーマンで、家のことやってくれる30歳フリーター男が楽だったのかもしれないし+8
-0
-
1126. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:09 [通報]
12才下なら犯罪何だから上なら許すんだ返信+0
-1
-
1127. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:13 [通報]
>>845返信
いや、下品な言い方だけど初めての女性で若いし肉体的にハマってる可能性が高い。これマジで男女問わずあるからね、異性経験ない男女は特別なことで他に経験ないから上手くなくてもどハマりしちゃって性欲と恋愛感情勘違いしてるパターン+10
-0
-
1128. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:19 [通報]
>>1021返信
こんなとこでトピに託けて妹とその旦那こき下ろしてるアンタも十分キモい+3
-1
-
1129. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:52 [通報]
>>2返信
そして鬼姑になる+0
-0
-
1130. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:46 [通報]
>>1121返信
このケースは相手に結婚考えてもらえないじゃなくて、義父母が結婚を認めないってことなんじゃない?+1
-1
-
1131. 匿名 2025/07/09(水) 12:19:21 [通報]
>>1128返信
横
羨ましいんじゃない?普段から妹と仲が良かったならこうは言わないから嫉妬深いタイプの姉っぽい。
妹の方が幸せになってそう。+3
-0
-
1132. 匿名 2025/07/09(水) 12:27:56 [通報]
基本が自由に結婚してとは思うけど癖ある嫁は嫌だなぁ。返信+3
-1
-
1133. 匿名 2025/07/09(水) 12:28:50 [通報]
ここで無理に別れさせて、もっと年下で可愛いお嫁さんもらってほしい!と思っていたのに結局息子は独身のまま50歳に。あの時結婚を反対していなければ・・すぐ結婚したら孫は1人か2人はいたかもしれません。後悔しています。となるよ。返信+5
-0
-
1134. 匿名 2025/07/09(水) 12:30:48 [通報]
>>1049返信
言い訳してるけどどう考えても年下男性より今回の話は年上女性がおかしいです。冷静になって男女逆なら年上のおじさんだけ責めるでしょ+1
-0
-
1135. 匿名 2025/07/09(水) 12:31:19 [通報]
癖のあるもの同士、似たもの同士がくっつくから大体が割れぶたに閉じぶた返信
正反対夫婦は似てないように見えて、外からはわからない価値観や性質なんかが似てる
肉食の北極グマと砂漠のラクダは共存できないように
本当に真逆同士だったら出会わないし惹かれ合わないよ
+0
-0
-
1136. 匿名 2025/07/09(水) 12:31:48 [通報]
歳、ではないんだよね。返信
話を聞かない高圧的な人とは結婚しない方がいい。
多分、離婚したくても出来ないよ。+4
-0
-
1137. 匿名 2025/07/09(水) 12:33:27 [通報]
嫌だなと思ってしまうのは仕方のないこと返信
親がお相手を気に入らなくても結婚をしている夫婦はたくさんいる
どちらかがバツイチ子持ちだったとしたら安易に養子縁組だけはするなと言えばいいんじゃない+1
-0
-
1138. 匿名 2025/07/09(水) 12:35:25 [通報]
>>1134返信
いや、年下女の方も、そんな変な年上おじに引っ掛かるなよ目を養えよ自衛しろよ、とも思う
片方だけを悪いことにしたいその偏った思考はどうかと+0
-0
-
1139. 匿名 2025/07/09(水) 12:35:33 [通報]
長く付き合った36ならまぁ反対してもしゃーない…2人の決めたことだってなるけど24で新規で付き合った36が3ヶ月で挨拶ってアホか!!!と思う返信
息子もなーーーーーんも考えてないんだろうなー
まあお似合いかもしれんね+6
-0
-
1140. 匿名 2025/07/09(水) 12:35:45 [通報]
何言ってんの。女が輝くのは30歳後半からなんだから一番輝いている時でしょ返信+0
-5
-
1141. 匿名 2025/07/09(水) 12:35:58 [通報]
>>1返信
そういえば、綾瀬はるかとジェシーも12歳差ですね
アメリカの家族に紹介したとき、どんな反応だったんだろ?+1
-1
-
1142. 匿名 2025/07/09(水) 12:36:00 [通報]
>>1114返信
周りの人達はそのモンスターのやることを上手く流してたんだけどそのモンスターは自分の思い通りにならない職場だ!私は新人で弱者なのに!ってよくわからない被害者面して辞めていったよ。
自分のガツガツさに気付いて改心するんじゃなくて支配できないから怒って被害者面とかとんでもないモンスターだよ。+1
-0
-
1143. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:52 [通報]
別に良いんじゃないのかな返信
息子が好きなら仕方ない
彼氏連れてきても構わない
中学生高校生はダメだっていうけど+2
-1
-
1144. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:58 [通報]
一回り上なんて男でも女でもうまくいかない可能性が高いと思う返信
別にいいんじゃない?離婚すればいいし…+1
-1
-
1145. 匿名 2025/07/09(水) 12:41:45 [通報]
子供絶望的みたいな年齢の人連れてきたらショックだろうな返信
娘が12歳も上の男連れてきても嫌だし、息子が12歳上の女連れてきても嫌+3
-0
-
1146. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:02 [通報]
>>984返信
私も!!ひとまわり年上のバツ3の…。結婚相手によっては親子断絶もあり得るから怖いよね。
+3
-0
-
1147. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:22 [通報]
その息子さんの性格にもよるけど返信
年上っていうだけじゃなくて、息子の実家なのに息子がだまってて嫁だけ高圧的に話してるっていうのがちょっと不思議な気はするよね
一回り以上年上って女の方が美人とかで男がノリノリなことが案外多い気がするし+2
-0
-
1148. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:31 [通報]
女性の魅力は40歳から返信+0
-2
-
1149. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:47 [通報]
>>1139返信
長年じゃないならただ単に気持ち悪いんだよなあ
そもそも36歳も立場わきまえて若い人の未来潰すなって思う+4
-0
-
1150. 匿名 2025/07/09(水) 12:46:16 [通報]
>>1142返信
自分から辞めてくれるなんて良いモンスターじゃん
本当のモンスターはいつまでも居座って他の優秀な人材を辞めさせていく上に周りのせいで自分がメンタル病んだとかで騒ぎだすよ+3
-0
-
1151. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:30 [通報]
>>1104返信
早く産まれた方が老老介護になるんじゃないの?
18で産んだとして親92の時子供74だよ+5
-0
-
1152. 匿名 2025/07/09(水) 12:50:27 [通報]
>>290返信
ウチの弟も喪だけど高校生の時に社会人の彼女できて母親の反対すごかったな
以降20年間子供から一度も結婚どころか恋人紹介されなくてどう思ってるんだろう+13
-2
-
1153. 匿名 2025/07/09(水) 12:51:13 [通報]
>>3返信
離婚しろとか諦めなとか、ガルは極端だよね。笑+0
-0
-
1154. 匿名 2025/07/09(水) 12:51:53 [通報]
>>853返信
何度か孫に会いたいとかの手紙を送ったり、親戚にも孫に合わせてほしいし援助もするよとの言伝もしたらしいけど息子さんは一切応じなかったって
お嫁さんに対しては叔母さんまだまだわだかまりあるの傍から見てても分かるから合わない判断したの息子正しいと思うわ+1
-0
-
1155. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:06 [通報]
>>1006返信
何年か前に再放送で見たやまとなでしこでクリスマスケーキと言ってたから50代くらいにもその概念はあると思う+1
-1
-
1156. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:21 [通報]
ラストチャンスかもしれんぞ返信+0
-1
-
1157. 匿名 2025/07/09(水) 12:56:59 [通報]
うちも兄弟がかなり年上とか気が強い人が好きだった返信
うちは家系的に女が強いんだよね
そういうのだと仕方ないかも+1
-0
-
1158. 匿名 2025/07/09(水) 12:57:18 [通報]
>>1151返信
そうだよ
老老介護は本当に大変
92の介護をしてる74が過労で突然死とかあるよ+1
-0
-
1159. 匿名 2025/07/09(水) 13:01:29 [通報]
>>18返信
ひと回りぐらい違う歳上女性と歳下男性の恋愛漫画とかドラマが流行ってたけど、でもって綺麗なお姉さんとイケメン男子って組み合わせだったけど、やっぱり現実はこんなもんだよね+0
-0
-
1160. 匿名 2025/07/09(水) 13:04:39 [通報]
このアドバイザーみたいな人が言ってるように頭ごなしに否定しないでまずは親子でなんでも話せる関係作りをした方がいいかも返信+2
-0
-
1161. 匿名 2025/07/09(水) 13:07:49 [通報]
年齢じゃなくて、24歳の幼さでしょ返信
マッチングアプリで出会って3か月とかありえない
そもそもこんな未熟で家族を養えるわけがない+5
-1
-
1162. 匿名 2025/07/09(水) 13:08:27 [通報]
>>847返信
ガルは独身喪女多いからアラフォーのおばさん擁護するコメントが多くなる。+0
-0
-
1163. 匿名 2025/07/09(水) 13:09:18 [通報]
>>853返信
23歳なんてまだ子供だもんね
すっかり一回り上の姉さんに教育されて別の家庭になったんだろう
+8
-1
-
1164. 匿名 2025/07/09(水) 13:10:10 [通報]
>>1163返信
一回り以上、15歳年上か
新しい親が出来たようなもんだな+6
-1
-
1165. 匿名 2025/07/09(水) 13:12:51 ID:UyuLqkQSjT [通報]
>>110返信
36で24を狙うのは人としてアウトだよ。
本当に彼のことが好きならこんなグイグイ行けないよ。
完全に自分のエゴのための結婚狙ってる。
+11
-2
-
1166. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:03 [通報]
36歳で24歳にロックオンしてるのがもう気持ち悪いなぁ。マッチングアプリなんだよね。友達とか知人ってことじゃないもんね。返信
で、結婚焦ってるのか、もうなんか自分本位なのが全面に出てて、こういうの普通に祝福する親なんかいない気がする。
てか、なんで36まで独身? 恋愛に奥手だったから? それとも恋愛に興味なかったとか? バリキャリで気がついたら30代半ば?なのかな?とか少し考えてみても
とてもそうは思えないし
地雷案件って思っちゃうな+10
-0
-
1167. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:17 [通報]
>>1161返信
大卒だと社会に出て2年経つかどうかだもんねえ…
これが高卒で働いてる子ならまあ+4
-0
-
1168. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:50 [通報]
>>1110返信
東京だと女子の大学進学率は80%超えだよ
ヤンキー18で子供産むなんて少数派
18歳は勉強しなさい+4
-0
-
1169. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:13 [通報]
自然にお互いの良さを知ってじゃなくてマッチングアプリなのかぁ……返信+3
-0
-
1170. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:41 [通報]
>>1155返信
クリスマスケーキ説は当時も古いと言われてたよw
今の70代までだね+1
-1
-
1171. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:48 [通報]
>>1150返信
確かに真のモンスターってこれだわ!
学生の時のアルバイト先に全くこのままのおばさんがいたけどあのヤバさは自分から辞めていったパートの比じゃなかったわ。
私自身、モンスターを見極める目を養わないといけないわ。気づかせてくれてありがとう。+0
-0
-
1172. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:44 [通報]
>>41返信
まさか結婚までは考えなかったんでしょう
24歳だし付き合ってヤリたいだけだったのかも
それがグイグイこられて、経験値の低さと未熟さゆえに逃げられず流されちゃってるのかもしれんね
顔合わせの時に黙りこくってるとこみると+7
-0
-
1173. 匿名 2025/07/09(水) 13:17:36 [通報]
仮にこの24歳が30歳で36歳でも未熟で、幼い返信
結婚なんてするレベルじゃない
24歳でもちゃんと交際経験もあって、社会経験もあるならいい
年齢関係なくて一家の大黒柱にならないといけないのに、幼すぎる+0
-0
-
1174. 匿名 2025/07/09(水) 13:18:21 [通報]
>>1172返信
きっとまだ子供なんだよ
かわいそうに
親もかわいそう
+4
-0
-
1175. 匿名 2025/07/09(水) 13:22:03 [通報]
>>1172返信
親に彼女の圧を指摘されたり結婚反対されて息子は怒ってるんだから
結婚は考えてたんじゃない?
何も考えてない又は結婚なんてとんでもないってことなら、彼女が乗り気すぎて正直まいってるって言ってくると思う+3
-0
-
1176. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:50 [通報]
やっぱり嫁さんは若い方が良いよ!!返信+3
-0
-
1177. 匿名 2025/07/09(水) 13:31:01 [通報]
うちの弟は付き合ってた彼女が家族と仲良くなったのが気に入らず別れた返信
で、結婚相手は父の介護をかいがいしくやってくれたが葬式の時に
家の財産が少ないと知り母親ともども離婚すると騒いだが
姉としては当人同士がいいなら離婚しなくてもいいんじゃないかと説得したら
弟(母親が溺愛した長男)は実家と絶縁するといい一切連絡をせず
母親の葬儀にもこなかった。。。
そんな別れより息子が可愛かったらあきらめて友好関係を気づいては?
相手がどんなかわからんし息子と生き別れないように気を付けないと+0
-0
-
1178. 匿名 2025/07/09(水) 13:31:16 [通報]
>>95返信
同僚で仕事もできて見た目も性格もいい30代の男性。
奥さんが14 歳年上と聞いてびっくりした。
やはり男性の家族からは大反対にあって結婚は強行で。奥さんは彼の実家には寄り付かず自分の家で同居。
正直、夫の実家なんか行きたくないのはわかるので大反対あったからと言う理由で実家にいられるのは良かったのかも。
その実家、両親は早くに亡くなって独身の兄1人でいて一応家主になっているので、居候状態だと思う。
子供も居ず、宙ぶらりんな立場で彼の親からすればこの状態は心配の種だと思う。+3
-0
-
1179. 匿名 2025/07/09(水) 13:33:12 [通報]
>>1172返信
友達に笑われるわ
彼女オバサンてw+5
-0
-
1180. 匿名 2025/07/09(水) 13:34:11 [通報]
何でこう世の中釣り合わない相手に捕まる人が出ちゃうんだろうね?返信
大卒と中卒とかオッサンと若い女とか
どうせ先々合わなくなって辛くなるって想像つかないものかね+2
-0
-
1181. 匿名 2025/07/09(水) 13:34:28 [通報]
この女性、頭の中は健気で不運な美人な私は男運に恵まれず、でも年下の男性に出会って…の時々見かける女性向けマンガのヒロインになってそう。返信
意地悪く周囲に反対されても、私負けない!みたいな。
息子は早々にバツイチなるかも知れないと腹を括るしかなさそう。+3
-0
-
1182. 匿名 2025/07/09(水) 13:36:28 [通報]
一回り上って騙されてる感ある返信
男女どっちがうえでも無理だな+5
-1
-
1183. 匿名 2025/07/09(水) 13:37:30 [通報]
>>1返信
まだ若いんだから一回失敗してみたらいいのよ
そんなに頼らない息子なら意外と合ってるかもだし+0
-1
-
1184. 匿名 2025/07/09(水) 13:38:42 [通報]
>>249返信
そこまではしないけど避妊しない方向にうまく持っていく人ちょこちょこいる年齢
実際私は低収入の元カレとられた30後半の女に
私はそんな彼でも結婚したかったし、真面目に何年も避妊してたわ
生活大変で文句ばっか言ってるらしいけど、ほんと勝手+4
-0
-
1185. 匿名 2025/07/09(水) 13:38:50 [通報]
>>1172返信
反対されて怒ってるなら了承してるんでしょ
割れ鍋に綴じ蓋よ+0
-0
-
1186. 匿名 2025/07/09(水) 13:39:18 [通報]
>>1180返信
釣り合ってるから捕まるのよ+1
-3
-
1187. 匿名 2025/07/09(水) 13:41:11 [通報]
>>1173返信
だからこんなおばさんでお似合いなのよ+0
-2
-
1188. 匿名 2025/07/09(水) 13:42:37 [通報]
>>1返信
彼女は年の差彼氏トピのガル民だと思う
+0
-0
-
1189. 匿名 2025/07/09(水) 13:43:41 [通報]
>>1182返信
松田聖子と神田正輝みたいのなら良いじゃん
どちらかというと神田さんが騙されてた感じだったしw+0
-0
-
1190. 匿名 2025/07/09(水) 13:47:13 [通報]
>>1021返信
妹さんが相手の歳下さんの弱みを握って脅迫したり・八つ墓村の田島要蔵みたくw拉致監禁してまで自分のモノにした、だったら私も嫌悪感マックスだけど
相手さんも乗り気で同意の上ならそこまで罵詈雑言を吐く気にはならないかな+1
-0
-
1191. 匿名 2025/07/09(水) 13:48:46 [通報]
男は24までは女のペースで結婚させられてしまうことがあるらしいて聞いたけどそれかな返信
私今25だから24までの人をさがそう+2
-0
-
1192. 匿名 2025/07/09(水) 13:51:30 [通報]
>>1返信
私は息子はいないけど
きっしょい女だとは思うね
要は男女逆なら
おっさんが堂々と自分の娘を差し置いて
喋り散らかしてんでしょ?
どう考えてもヤバいヤツでしょ
そもそも一回り下を「好きになりましたぁ」
冷静な方は「頭、大丈夫?」ってなるよね+4
-1
-
1193. 匿名 2025/07/09(水) 13:55:25 [通報]
なんか自分のことしか考えてないけど、アラフォー独身の自分からしたら、返信
24歳の男性と付き合ってて結婚も考えてると親にも挨拶連れていくまでしといて、1年後にやっぱり結婚できないってなったら最悪だなと思う。
息子さんどこまでの覚悟があってアラフォーと付き合ってるのかな。
この女性も、40前の貴重な時間を24歳に割くのも馬鹿だなとも思うが。+1
-1
-
1194. 匿名 2025/07/09(水) 13:56:29 [通報]
>>251返信
18歳で産んだら〜とかいらないw
まともな人は10代で産まないから+5
-0
-
1195. 匿名 2025/07/09(水) 13:56:30 [通報]
女でこんなキモいのがいるの?返信
信じられない…冗談でしょ?
年上の12歳差ならなしよりなしだけど百歩譲って話くらい聞くけど
年下の12歳差なんて将来自分の子どもを襲わないか心配になるわ+2
-0
-
1196. 匿名 2025/07/09(水) 13:56:33 [通報]
>>18返信
年上好みの場合もあるのでは?とふと思った+0
-2
-
1197. 匿名 2025/07/09(水) 13:57:27 [通報]
上でも下でも歳の差10以上はなんか色々返信
大丈夫かなと心配になる+3
-0
-
1198. 匿名 2025/07/09(水) 14:01:26 [通報]
>>1196返信
好みとかの問題じゃない
友達周りで12歳下の男に手を出してる女を見たことある?
例外なく ヤバいヤツばかりだもん
スピリチュアルババア多めのグイグイ系が多い
ムリだわ
宗教勧誘されそう+4
-0
-
1199. 匿名 2025/07/09(水) 14:01:55 [通報]
>>17返信
佐々木倫子の『HEAVEN?』を思い出した。
主人公はレストランに勤めるのだが横暴な女性オーナーに振り回されるサービスマン。
実家から上京する母も暴君。
主人公はその2人の女性に頼りにされつつ大変な目にあい諦観の境地に至る。
横暴な女性オーナー役が石原さとみで演技が棒で衣装が華麗で可愛かったー。+1
-1
-
1200. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:37 [通報]
>>1094返信
良い時代になったと思う
職場なんて男はブス男しか採用しない所が殆どで興味をもてる男なんか出来た事なかった
セクハラやパワハラの定義づけや法整備がされてなかった昔は押し売りが酷かったし
断った方が悪者にされる事もしょっちゅうだったから+1
-0
-
1201. 匿名 2025/07/09(水) 14:03:05 [通報]
適齢期の息子いるけどさ返信
彼女の年齢5~6歳上ぐらいまでなら全然気にしないけど一回り上のアラフォーって
ちょっと人として図々し過ぎて人間性疑う
発達障害とかかなと思う+14
-1
-
1202. 匿名 2025/07/09(水) 14:04:19 [通報]
>>816返信
同族嫌悪か…+0
-3
-
1203. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:42 [通報]
>>3返信
ただ産まないうちにあと10年経ったくらいでやっぱ若い嫁さんがいいなんて離婚されても同じことが言えるなら良いのでは+1
-0
-
1204. 匿名 2025/07/09(水) 14:05:43 [通報]
>>1197返信
でも男が歳上の場合なら昔から容認される空気感はあるよね
周りも両手挙げて男の応援団にまわる
+0
-0
-
1205. 匿名 2025/07/09(水) 14:08:50 [通報]
私なら12歳差もあって返信
それが本気で「愛」なら手を引く
向こうがグイグイ来てもムリ
幸せになってほしい
私じゃ生きる時間、生きてる空間が違うから
幸せに出来ないし、なれないのがわかる
おっさんやおばさんになると
だんだん厚かましくなる人いるけど
ヤバすぎでしょ
恋愛まで厚かましい女は稀だわ
その時点でグイグイおじさんとお似合い
近年、男女共に年下に手を出す犯罪者多過ぎる+4
-1
-
1206. 匿名 2025/07/09(水) 14:08:52 [通報]
>>1178返信
仕事ができてルックスがよい男性なら
子供がいなかったらそのうち
別れるよ
+4
-0
-
1207. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:08 [通報]
年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せみたいな言葉無かった?返信
息子さんは照れて言葉少なだっただけで、案外うまくやってるのかもよ?常に年上彼女がリードして細やかに面倒も見てさ。
バツが1個つくくらいの覚悟で認めてみては?+1
-10
-
1208. 匿名 2025/07/09(水) 14:12:27 [通報]
すぐにレスになりそう返信+1
-0
-
1209. 匿名 2025/07/09(水) 14:18:15 [通報]
一回り年下に手を出すおばさんは返信
大多数がスピリチュアルババア
サバサバしたスピリチュアルババアか
ブリブリしたスピリチュアルババアの2択
両親に会ってる時のムーブからヤバエッセンス効きすぎ
こんなん息子に嫌われてでも息子死守する
娘でも同じだよ
おっさん連れてきたら閉じ込めてでも娘を死守する
大抵のことは
大抵の彼氏、彼女は許すよ
キモい系だけは本気でムリ
自分の子どもがそんなキモいヤツの毒牙にかかるくらいなら
成人してるからとかは関係ないわ
松本人志の件だって
みーんなこれくらいの年齢の子が騙されてたやん
気づいてよ
意外に子どもだよ?+7
-0
-
1210. 匿名 2025/07/09(水) 14:27:44 [通報]
>>3返信
そうそう放置でいいよ
育てた親の責任もあるけど
成人した子供が判断した事まで責任取る必要なし
したいようにさせておけばいい
そのうち逃げ帰ってくるかもよ+0
-4
-
1211. 匿名 2025/07/09(水) 14:27:50 [通報]
ガル民のヤバレベルを教えます返信
あなた達は恋だの、愛だの、好みだの言って誤魔化してるけど幻想だよ?
そんなのリアルな社会じゃ通用しないよ?
二次元の世界だけにしなよ
キッショいんだよ+3
-0
-
1212. 匿名 2025/07/09(水) 14:28:09 [通報]
でもこの息子は女に不慣れだから変に若い女狙った場合の方が激ヤバいのに当たる気もする返信
子供産むだけ産んで何もしないで浮気三昧で遊び歩くとかの+2
-4
-
1213. 匿名 2025/07/09(水) 14:28:40 [通報]
最近の若い子熟女好き多いよ、、返信+1
-4
-
1214. 匿名 2025/07/09(水) 14:30:27 [通報]
>>1212返信
まだそっちのが良い
一回り上はキモい
性犯罪臭がする
やらなくていい苦労だし
後に何の為にも何の役にも立たない人生経験
+6
-0
-
1215. 匿名 2025/07/09(水) 14:31:05 [通報]
>>1214返信
シンパパになるの?+0
-1
-
1216. 匿名 2025/07/09(水) 14:32:22 [通報]
>>1215返信
スピリチュアルババア率高めの一回り婚のがシンパパになりそう
そもそも歳の差は離婚率高いし+0
-0
-
1217. 匿名 2025/07/09(水) 14:34:07 [通報]
おじさん冗談でしょ?返信
ってくらいキモいんだけど
ガル民も同知能の頭パーなの?+2
-0
-
1218. 匿名 2025/07/09(水) 14:36:44 [通報]
>>1141返信
綾瀬はるかは稼いでるじゃん
一般の12歳上の女とは違うは+3
-1
-
1219. 匿名 2025/07/09(水) 14:36:54 [通報]
独身のおっさん、おばさんが急増してるから返信
息子、娘みたいなのを騙して手を出してるのを自己正当化してんのかな?
ホントは絶対わかってるよね?
独身貫いてきたのは自分だろ?
人様の子どもに手を出してキモいんだよ+5
-0
-
1220. 匿名 2025/07/09(水) 14:38:55 [通報]
>>1115返信
40歳とか高齢出産だとその親は70歳〜で、子どもが15歳までの育児期間に70-85歳ってことだから、同時介護もありえなくないのでは。+2
-0
-
1221. 匿名 2025/07/09(水) 14:39:36 [通報]
>>11返信
ほかのトピでもそんなこと言っててなんかコンプレックスあんの?w+2
-1
-
1222. 匿名 2025/07/09(水) 14:41:45 [通報]
最近は女もアホになってきたのかな?返信
一回り下とか昭和初期の性欲を
子ども並みに歳離れた相手にぶつけるのを正当化からキモ過ぎる
百歩譲ってホントに愛なら引けよ
愛してるからで許されると思うなよジジババ
それは性欲だわ+6
-1
-
1223. 匿名 2025/07/09(水) 14:46:55 [通報]
>>12返信
うちの両親はとにかく人を見る目が的確だったので、付き合ってしばらくしたら彼氏は必ず会わせてた。
母に反対された人と結婚したかったけど、反対は押しきれず。
でも結婚しなくて心底よかったと15年経った今でも思う。
うちは母が反対が多かった。+5
-1
-
1224. 匿名 2025/07/09(水) 14:47:00 [通報]
真っ当な人で相手のことを考えるなら、未来ある12歳年下と結婚なんて考えないよね返信
自分の今後が不安だから、自分の言いなりになりそうな年下を捕まえたいだけじゃね+7
-0
-
1225. 匿名 2025/07/09(水) 14:48:38 [通報]
>>1207返信
一歳上の女房は金(かね)のわらじを履いてでも探せ、なんだよね。
ネット上では年上になってるのもあるけど、本来は一歳年上。
↓のページの真ん中辺りに載ってる。
www.weblio.jp/content/%E8%8D%89%E9%9E%8B+0
-0
-
1226. 匿名 2025/07/09(水) 14:48:46 [通報]
逆ならガル民全員ロリコン扱いやん。返信+0
-0
-
1227. 匿名 2025/07/09(水) 14:51:03 [通報]
ごめんだけど6歳下でも嫌かも返信
+4
-0
-
1228. 匿名 2025/07/09(水) 14:52:39 [通報]
>>1返信
いや、息子からしたら敵じゃん
+2
-1
-
1229. 匿名 2025/07/09(水) 14:54:57 [通報]
>>853返信
意志の強いというか、心でもうこの人!と決めてるならそうするだろうね
子どもの気持ちを尊重すべきという意見もわかるけど、社会人ホヤホヤでそこまで年の離れた女性と結婚、となったら反対したくなる親の気持ちも少しはわかる
他の兄弟が既婚子ありなのかどうかしらないけど、もうその男性はいなかった息子として叔母さんも忘れて幸せになればいいと思う
お互い家族があるんだもんね
+1
-0
-
1230. 匿名 2025/07/09(水) 14:55:07 [通報]
近所に11歳差上の女性と結婚した息子さんいるわ。、返信
結婚するまではちょくちょく挨拶とかに来てるの見たけど、町内のお父さんの田んぼを農転してもらってそこに家を建ててから突然絶縁状態になったらしい。
おとなしいタイプだったから息子さんも奥さんの言いなりなのか、実家には寄り付かなくなったってさ。
まあ、奥さんの言い分を知らないから、もしかしたら正当な理由があるのかも知れないけど。+3
-1
-
1231. 匿名 2025/07/09(水) 14:56:41 [通報]
Tiktokには35歳歳上もいるぞ笑返信
若い若い+1
-0
-
1232. 匿名 2025/07/09(水) 14:57:02 [通報]
なんか、周りの男が6歳以上年下のとこはイマイチうまくいってないんだよね 1人は男が仕事辞めてヒモ状態になってるし、もう1人は浮気返信
どちらも子どもいるのに、、、 なんかどちらにせよお母さん状態になってるし かなり年上の嫁なんか嫌なの分かるし+4
-0
-
1233. 匿名 2025/07/09(水) 14:58:41 [通報]
>>3返信
男女逆だったら絶対反対しろっつうくせに…+0
-0
-
1234. 匿名 2025/07/09(水) 14:59:07 [通報]
息子が一回り年上の女性を連れてきたらと考えたら、うーん、悩むなあ。その女性がどんな人なのかを見極めようと必死にはなりそう。返信+2
-1
-
1235. 匿名 2025/07/09(水) 14:59:20 [通報]
>>101返信
アイドル推し活してるばあさんと見た+3
-1
-
1236. 匿名 2025/07/09(水) 14:59:51 [通報]
>>1223返信
私も思う
今ならわかる
母親が反対したのは2度あったけど
あの時、その男を選ばなくてよかった
なんだかんだで味方してくれんのは親なんだよね
その親のヤバセンサーに引っかかってんのはヤバいんだよ
年下の人生経験の無さをヤバ男、ヤバ女は掻い潜って誤魔化してるだけなんだよ
実際にキモおじ、キモおばはキモがられないテクニックをYouTubeでも見て
人生経験から来るものを回避してるだけなんだよ
バカは釣り合ってるとかいうけど釣り合ってないんだよ
最近の
「努力して〜とか化粧して可愛くなった」とかいってるバカと同じ
顔は変わってない
絵の具塗って誤魔化すのが上手くなった
正確にはブスを隠してる
顔も性格も一回り年下に手を出すキモさも
素の自分を隠して近寄ってきてんだからね?
まともに近寄ってきたら変質者だかんね?
あの都合の良い表現に納得し自己正当化したおじさん、おばさんの解釈もヤバい
愛、努力とか言っておけば
なんでも誤魔化せると思うなよって言いたいわ+1
-0
-
1237. 匿名 2025/07/09(水) 15:00:06 [通報]
知り合いで名門校からドロップアウトしてある学校に入った男性と、そこで出会った10歳上の高学歴ハイスペ脱サラ女性とくっついて結婚したカップルがいる返信
男は20代前半だし親としては専門の道はやめて大学に行って欲しいと言い続けてたらしいから、結婚自体も反対だったんだろうな
女性側は美人というほどではないけど退職前は国際的な仕事をしてたマルチリンガルで話上手で普通にずっとモテてきた人
年の差カップルって大体年下側が訳ありだったりロースペだったりするから、難しい
+1
-0
-
1238. 匿名 2025/07/09(水) 15:00:54 [通報]
>>12返信
娘でも反対するのは母親だよ
だって結婚後も頼られるのは大抵母親だもの+3
-0
-
1239. 匿名 2025/07/09(水) 15:02:43 [通報]
>>1234返信
見極める必要なんてないよ
もれなくおかしい人だよ+4
-0
-
1240. 匿名 2025/07/09(水) 15:03:36 [通報]
>>1返信
息子には「あなたが36歳の時に、彼女は48歳になってるけど今と変わらず愛していられる?」て言ってみるかな。
彼女36歳なら見た目は若いんだろうけど12年後てあっという間にくるしね。。+5
-0
-
1241. 匿名 2025/07/09(水) 15:05:34 [通報]
>>1141返信
アメリカにいるのはおばあさんだけだよね、親戚はいるにしても
アメリカの人は本人の意思を尊重しようとする傾向があるから基本ウェルカムモードでは
トランプ家とかじゃないんだしw
+0
-0
-
1242. 匿名 2025/07/09(水) 15:06:07 [通報]
息子がどうしても彼女を選ぶっていうなら絶縁も有りだと思う返信
自分の選択の責任を自分で負うべき
すぐに結婚生活が破綻して親に頼ってきそうだけど+3
-0
-
1243. 匿名 2025/07/09(水) 15:08:08 [通報]
男の24歳ってまだ子供なんだよなぁ。返信+4
-1
-
1244. 匿名 2025/07/09(水) 15:08:28 [通報]
ここ年上の恋人を連れてきた場合のことばかり語ってるけど、逆にひとまわり下の恋人連れてきたらどうすんの?返信+0
-0
-
1245. 匿名 2025/07/09(水) 15:09:13 [通報]
>>654返信
ヨコ
それは男でもあるというか、性搾取のパターンは全世界それみたいな
+0
-0
-
1246. 匿名 2025/07/09(水) 15:09:50 [通報]
>>1返信
息子はあらゆる手段使っても雰囲気イケメンくらいにはなれなさそうなのかな?
そうでなければこの先一生この女1人しか知らんで良いのかと揺さぶりかけるかも
雰囲気イケメン無理なら、諦めて結婚か一生手元に置いて老後のお世話係
親の思い通りになる前提ね
どうせならないから結論ほっとく+2
-0
-
1247. 匿名 2025/07/09(水) 15:11:24 [通報]
>>1239返信
横
間違えない
そもそも36になるまで同世代と恋してきたはず
そのタイミングで年下に走ってる時点で
自分のことしか考えてない
恐らく恋愛も沢山失敗して
最後は年下を騙して
周りから年下と結婚して失敗を帳消しにしたいみたいな願望じゃない?
もしくは性欲の2択しかない
ホントの愛なら引いてる+3
-1
-
1248. 匿名 2025/07/09(水) 15:12:15 [通報]
>>30返信
ほんとだるいですよね
なんでそんなこと親に話さなきゃいけないの?
めんどくさっ+1
-4
-
1249. 匿名 2025/07/09(水) 15:13:01 [通報]
>>1237返信
大事な息子が変なオバサンに引っかかって最悪パターンだね+1
-0
-
1250. 匿名 2025/07/09(水) 15:14:23 [通報]
私は年下彼氏がいた側です返信
10歳下・・・・
やっぱり彼女がそのくらい離れてると相手側の親は
不安なのでしょうか?
そのとき
私30 カレ20
今考えれば、わたしもどうかしてたな・。。+4
-0
-
1251. 匿名 2025/07/09(水) 15:14:34 [通報]
>>1248返信
いちいちそんなことまで聞かれなくてもいいような相手連れてこいってことじゃないの?
まともな相手なら黙ってよろしくお願いしますって相手に頭下げるわな親も・・・
+5
-3
-
1252. 匿名 2025/07/09(水) 15:14:44 [通報]
>>1返信
娘でも親にそんなこと話す人少ないのに
息子が言うか?
+3
-0
-
1253. 匿名 2025/07/09(水) 15:16:32 [通報]
>>1240返信
自分が48歳のとき奥さん60歳よ+4
-2
-
1254. 匿名 2025/07/09(水) 15:16:32 [通報]
>>1018返信
マチアプで知り合って交際3ヶ月で圧強めのアラフォー
親が心配するのも仕方ないと思う+11
-2
-
1255. 匿名 2025/07/09(水) 15:17:39 [通報]
>>1返信
まず24の息子がいる母親なんてババアの年齢なのにイラストが若過ぎ笑
美化しすぎ笑
現実は醜悪なおばさんだよ+3
-3
-
1256. 匿名 2025/07/09(水) 15:17:44 [通報]
>>1250返信
ただただ気持悪い女、早く息子から離れてと思われてただろうね+9
-0
-
1257. 匿名 2025/07/09(水) 15:17:48 [通報]
>>290返信
彼女の前で言ったんだ
彼女は心の中で絶縁を誓ったに違いないな+5
-0
-
1258. 匿名 2025/07/09(水) 15:20:51 [通報]
>>182返信
24じゃアラフォーの焦りなんて理解できないよ
28くらいで友達や自分の姿見ながらやっと焦りを感じ始める+8
-2
-
1259. 匿名 2025/07/09(水) 15:21:16 [通報]
どうしても結婚したいならすればいいけど息子が不倫しようがお咎めることもしないと思う返信
お互い大人だしそれも子供の自由なので+3
-0
-
1260. 匿名 2025/07/09(水) 15:23:11 [通報]
40歳バツイチ4人の子持ちの女性と返信
26歳初婚の男性が結婚したのを知ってる。
年下のダンナとの間にも子供2人産まれて
結婚して15年経つけれど離婚していない。
が女性の方は職場で不倫をしている人がいる。+2
-0
-
1261. 匿名 2025/07/09(水) 15:24:05 [通報]
>>1250返信
こればっかりは仕方ないけど、親は自分の息子(娘)が社会的に未熟な人間だと思うほど、それに手を出す大人は怖いでしょ+7
-0
-
1262. 匿名 2025/07/09(水) 15:24:43 [通報]
>>30返信
でも、そんな話聞かされても親も困らない?
馴れ初めとか知り合ったきっかけならまだしも
結局は、何を聞いても賛成したくないだけでしょ+2
-1
-
1263. 匿名 2025/07/09(水) 15:25:49 [通報]
>>912返信
自分の友達で、大学時代に同い年の医大生と付合ってた子2人いたけどどっちも相手の母親の猛反対で別れてた
別にどっちも有名大学に在籍してたし見た目も可愛かったし親も大卒で有名企業勤務とかだったけどそれでも医大生の親にとっては納得できないレベルだったみたい
その後2人とも普通に大企業勤務のいいダンナさんと結婚してたけどね
医者の娘だった知り合いはすんなり医者と結婚してたからやっぱり医者の家庭って何かいろいろあるんだろうなと思ってる+1
-0
-
1264. 匿名 2025/07/09(水) 15:26:16 [通報]
>>569返信
3ヶ月で別れられるだけマシでしょ+1
-0
-
1265. 匿名 2025/07/09(水) 15:29:05 [通報]
これは母親可哀想😢返信
独身おばさんにわからない苦悩があったね
ネットで聞く質問じゃないわ
焦ってる独身おじさん、独身おばさんなんて人を騙そう、年下を騙そうとしかしない。
そんなのにこの質問が見つかったら世論誘導しかしないし、一回りはどう考えてもヤバいヤツだから
そんなのに見つかるとガルみたいになるよ
そこを見極める目も必要
ネットに書かれてることを
どういう層が書いてるか?を見極めないと
この母親も流されそう+4
-2
-
1266. 匿名 2025/07/09(水) 15:30:58 [通報]
>>1018返信
いやいやさすがに普通の家族関係を構築できてたら、一回り以上離れてる2人がどういう出会いで知り合って結婚を考えるに至ったかの経緯くらい気になるよ。
同世代とか少し離れてるくらいでも親なら多少は気になるだろうし。歳が一回り以上離れてるってことは育った時代も年代感覚もぜんっぜん違うんだよ。
違和感を覚えるカップリングで両家に祝われたいなら説明した方が円満じゃん。自ら違和感を受け止めず不安要素を取り除かない時点でアラフォーの割に客観性が乏しいでしょ。相手の性別問わず客観性のない歳上との結婚なんて不安になるよ。24なんて大卒でも社会人2年目だよ。仕事もまだ駆け出し。若い夫婦の早めの決断ならまだしも片方おばさんおじさんは無理でしょ。+4
-0
-
1267. 匿名 2025/07/09(水) 15:34:52 [通報]
>>565返信
ババー!!って(笑)+1
-1
-
1268. 匿名 2025/07/09(水) 15:35:05 [通報]
12上の女とマッチングするって事は息子も良い反応返したんだよね返信
どういう意図で返したんだろう?
その女しかイイネくれなかった?アプリガチ勢居なかったのかな?仕事バイトとかなのかな+3
-0
-
1269. 匿名 2025/07/09(水) 15:36:38 [通報]
>>1返信
そのまま言ったらどうかな。まずひと回り以上年下の男性と付き合おうとする人を懐疑的に見てしまう、その心を抑えた上でも初対面の時の彼女さんの印象が悪かったって。冷静に淡々と説明したら聞いてくれないかな。
親としては年上の方が年下の相手の将来を気遣う姿勢が見られないと安心できないよね。+3
-0
-
1270. 匿名 2025/07/09(水) 15:37:24 [通報]
36にもなって捲し立てるような喋り方をしてくる女は碌なもんじゃないだろう返信
と思うが、彼女の事を少しずつ知るために定期的に家に呼んで夕ご飯や食事などをして少しずつ距離を縮めていく事や息子の気持ちが落ち着くまでは彼女の事を批判するような言葉は慎むかも+6
-0
-
1271. 匿名 2025/07/09(水) 15:39:39 [通報]
この息子が36になったとき、24の女連れてきたら大喜びするんだろうな…返信+2
-3
-
1272. 匿名 2025/07/09(水) 15:42:33 [通報]
息子の好きにさせろって意見あるけど返信
ムリくない?物理的にキモいわ+7
-0
-
1273. 匿名 2025/07/09(水) 15:43:52 [通報]
>>3返信
読むからに息子さんも決して同世代にモテるタイプでもなさそうだしね。チー牛系っぽいので、女がグイグイきてくれなきゃ一生童貞&一生シングルは確実。
息子さんに
女に騙されてボロボロになる人生を歩ませたいから
一生童貞&一生シングルでも平穏な日々を歩ませたいか
どっちか一つだよね。
悪いけどこの母の息子って時点で同世代の素敵な女の子を捕まえられるとは思えない。+1
-3
-
1274. 匿名 2025/07/09(水) 15:46:20 [通報]
うちも似たような感じで9歳歳上の彼女と同棲中です。返信
考える所もありましたが、2人が仲良くしているので親が口出す事じゃないと思っています。
どちらかと言うとうちの息子の方が迷惑ばかり掛けて申し訳ない気持ちです。
彼女と私は気が合うので、結婚となったら嬉しいです♥+2
-1
-
1275. 匿名 2025/07/09(水) 15:47:07 [通報]
>>1248返信
じゃあ何しに来たの?+4
-0
-
1276. 匿名 2025/07/09(水) 15:48:13 [通報]
結婚しても数年後には後悔するのがわかるから反対するよ、そりゃあ。親だもの。36で捲し立てるように話す女性…。返信+3
-1
-
1277. 匿名 2025/07/09(水) 15:48:15 [通報]
>>34返信
いいなー
うちの弟は子供できちゃって離婚出来ないよ
11才歳上でバツ2の鬱病発達障害メンヘラ虚言癖ヒステリー奥さん
理解のある彼くんから目が覚めて、今は離婚したくてしょうがないらしい+6
-0
-
1278. 匿名 2025/07/09(水) 15:48:15 [通報]
>>1075返信
いや全くそんなことはないよ
あなたの周囲はそうかもしれないけど+0
-0
-
1279. 匿名 2025/07/09(水) 15:49:21 [通報]
なんかこういうのって親は見守るしかないんだろうね⋯返信
子供は子供の人格あるんだし。+1
-2
-
1280. 匿名 2025/07/09(水) 15:49:44 [通報]
息子も全然喋らないし幸せそうじゃないんでしょ返信
口出すに決まってるじゃん+3
-2
-
1281. 匿名 2025/07/09(水) 15:50:48 [通報]
母親が息子のことを見た目も性格もモテないタイプって言ってることが一番引っかかったわ返信
こんな母親じゃ肯定感なんて育たなかっただろうから、年上の女性から好かれて結婚までしたいと思われてることは息子にとっては嬉しいんじゃないのかな?+3
-5
-
1282. 匿名 2025/07/09(水) 15:56:26 [通報]
我が子が愛した人にケチつける母親が姑になるなんて絶対に嫌だ返信
子供じゃないんだから結婚相手くらい自分で選ぶわ+1
-5
-
1283. 匿名 2025/07/09(水) 15:57:52 [通報]
しかし、なぜそんな年上行くんだろ返信
会社とかに若い人いないの?
+2
-0
-
1284. 匿名 2025/07/09(水) 15:59:16 [通報]
お互いどんなとこが好きか惚気聞かされても困るだろ。返信+0
-1
-
1285. 匿名 2025/07/09(水) 15:59:37 [通報]
>>1282返信
子供じゃなくても一回り上の女連れてくるようなバカだったら親も心配するよ+4
-1
-
1286. 匿名 2025/07/09(水) 16:00:36 [通報]
>>5返信
息子が自分の頭ではなく、36歳の切羽詰まった女に‘’性欲‘’でコントロールされてしまった結果がこれ。
決定権は女が握っていて、息子は性欲で腑抜けにされた状態。
男に限らないとは思うけど、異性に奥手じゃスレた相手にいいようにされちゃうよね。+0
-0
-
1287. 匿名 2025/07/09(水) 16:02:49 [通報]
行き遅れ婆さんキモすぎるw返信+2
-0
-
1288. 匿名 2025/07/09(水) 16:03:11 [通報]
>>1285返信
えぇ…お互い好きで信頼しあってるなら別に良くない?
この記事の話で言えば、彼女の第一印象が悪かった・人となりはまだよく知らないって話でしょ
ここから更に対話を増やして人となりを判断したらいい。話した結果、気にかかることがあるならそこで初めて心配でしょ?
なぜバカとまで言われなきゃいけないんだろうか+0
-2
-
1289. 匿名 2025/07/09(水) 16:03:39 [通報]
>>1返信
ナイナイナイナイ!
バカ息子だね+1
-0
-
1290. 匿名 2025/07/09(水) 16:04:29 [通報]
>>1283返信
基本モテない、社内恋愛はリスク、アプリで出会えない続かない
そんな中で上手くいった数少ない人
この辺だと思う+1
-0
-
1291. 匿名 2025/07/09(水) 16:05:49 [通報]
>>1037返信
困ってるシングルマザーと結婚することで手っ取り早くヒーローになれるからね。案外そういう男は多い。本人は今は心から気分良いと思うよ。
親から縁まで切られて、判断が甘かったと気づくのはまだまだ先………+5
-0
-
1292. 匿名 2025/07/09(水) 16:06:05 [通報]
>>1281返信
36の女に好かれて挙句結婚まで迫られるなんて、どんな罰ゲーム?
まともな人なら、逃げてー!って叫ぶところだよ。
ガルは未婚高齢ババアが多いから、やたら息子側の味方する意見多いけど笑+3
-2
-
1293. 匿名 2025/07/09(水) 16:07:25 [通報]
>>1272返信
その息子もキモい側っぽい空気をそこはかとなく感じるからさ、釣り合い取れているのかもって+2
-3
-
1294. 匿名 2025/07/09(水) 16:07:47 [通報]
>>1037返信
うわぁ、、バカだねぇ+1
-0
-
1295. 匿名 2025/07/09(水) 16:08:12 [通報]
年齢差より圧が強いというところが嫌なんじゃないの?返信
でも一番大事なのは息子と彼女の相性だからね
息子は圧が強い系女子が好きなのかもしれない+2
-1
-
1296. 匿名 2025/07/09(水) 16:10:18 [通報]
>>4返信
男女どちらの子供でも大丈夫か心配はするでしょ。
年の差なら尚更。+0
-0
-
1297. 匿名 2025/07/09(水) 16:11:53 [通報]
>>1037返信
全員がバカだなーと思ってても本人は幸せかもよ+1
-2
-
1298. 匿名 2025/07/09(水) 16:14:54 [通報]
>>1295返信
私もそう思った。あと見た目で判断してそう
モテないタイプなら世話焼きで尻に敷く女性の方が相性良かったりするしね
と言うか、頭ごなしにギャーギャー反対したら反発されるに決まってるのに
息子も手回しが下手だし母親もやり方が下手+1
-0
-
1299. 匿名 2025/07/09(水) 16:16:48 [通報]
成人した息子の人生でしょ返信
なぜ素直に応援してあげようという気になれないのかしら+2
-4
-
1300. 匿名 2025/07/09(水) 16:19:11 [通報]
>>97返信
大阪出身の私に向かって、やたらと「大阪って〜」と大阪下げをしてくる義母。
本気で嫌いです。+0
-0
-
1301. 匿名 2025/07/09(水) 16:21:35 [通報]
この絵の人か……返信+1
-0
-
1302. 匿名 2025/07/09(水) 16:23:06 [通報]
将来的に社会人なりたての相手を自分の子が連れてきたらと想像してみたけどとりあえず相手を諭すわ。返信
若い方には選択肢をゆっくり考える時間があるのに生物学的なリミットも見えてるパートナーに合わせて決断を急かされる状態になってる時点で両性の同意とはいえ全くフェアじゃない。そのつもりが無くても好意に漬け込んでる。
ライフステージが10年以上違えば先々には好きな人といられて幸せ以外のネガティブなことも起こるんだし、結婚を考えてるのに年上の方がその点を話し合うよう誘導できてない時点でかなり年の離れた相手と結婚するには誠実ではない。+0
-1
-
1303. 匿名 2025/07/09(水) 16:24:35 [通報]
>>1272返信
年齢的に女の方が子供を作るために急いでいる可能性あるからのんびりと構えすぎると取り返しのつかない事になる
どういう経歴の女性なのか調べた方がいいかもね+5
-1
-
1304. 匿名 2025/07/09(水) 16:26:17 [通報]
>>1293返信
だからって性的搾取されるほどかなあ?
仮に一回り差を許したとて
今後の人生に何の役にも立たない経験でしかない
同世代に騙されててでも強制させた方が早くない?+0
-1
-
1305. 匿名 2025/07/09(水) 16:35:10 [通報]
>>1302返信
諭すならお相手ではなく子供の方じゃない?
生涯年収とか介護の話とかをしてそこまで考えてるか確認して、お相手の意向も聞くのは良いと思う
で、もっと言うならリミットで急かされてるとは言え、それが嫌なら別れる一択でしょ
それはしてない時点でフェアどうこうの話は少し違うのでは+2
-1
-
1306. 匿名 2025/07/09(水) 16:35:48 [通報]
>>1304返信
横
それって親の役目か…?+1
-0
-
1307. 匿名 2025/07/09(水) 16:37:37 [通報]
>>1272返信
キモイと感じる→個人の自由
キモイので反対する→意見するのは自由だが権利はない+1
-2
-
1308. 匿名 2025/07/09(水) 16:38:54 [通報]
>>1304返信
どっから同世代連れてくるの
別れさせ屋?+0
-0
-
1309. 匿名 2025/07/09(水) 16:42:15 [通報]
>>1305返信
我が子がもしそうなったとして、若い相手に結婚の話はして将来的な話をしてない時点で期待はできないでしょ。
それならこちらから相手に結婚生活の歴が長い経験者としてどういうことが起こるかを話す方が、こうなるかもー?という想像でしか話せない年上パートナーの話より現実的。
相手を諭すだけで年上の立場の自分の子に何も言わないとは言ってない。+2
-1
-
1310. 匿名 2025/07/09(水) 16:44:01 [通報]
逆らわないように洗脳してそう返信+0
-0
-
1311. 匿名 2025/07/09(水) 16:58:00 [通報]
>>976返信
年下の女より娘にいく方がヤバイ奴やん+0
-0
-
1312. 匿名 2025/07/09(水) 17:11:48 [通報]
>>1299返信
自分の娘が凄い年上の男と結婚したいと言って来たら当然応援するんだよね?+2
-1
-
1313. 匿名 2025/07/09(水) 17:23:23 [通報]
>>1288返信
バカ+0
-0
-
1314. 匿名 2025/07/09(水) 17:26:17 [通報]
>>369返信
そのほうがいいわ
いまごろ60歳過ぎたヨメの面倒見るはめになってたわ+0
-0
-
1315. 匿名 2025/07/09(水) 17:30:20 [通報]
>>1314返信
アラフィフだともう結婚は無理でしょ
独居老人で孤独に過ごす方が良いってのは、どっちがマシか人それぞれだろうな+0
-0
-
1316. 匿名 2025/07/09(水) 18:12:48 [通報]
>>1226返信
ロリコンの意味わかってないでしょ+1
-0
-
1317. 匿名 2025/07/09(水) 18:18:15 [通報]
結婚するなら親子の縁を切る。返信
財産は残らないように使い切ろう。+1
-0
-
1318. 匿名 2025/07/09(水) 19:02:33 [通報]
>>1309返信
>>1302
住宅は賃貸?購入?ローンは?
今後働かない大きな問題が来たら民間の生活保証や保険に何を考えて加入してる?
車は?女性の出産やその後のキャリアや子供の養育や進学については?みたいな
20代前半同士の結婚カップルにはズケズケ聞きにくい計画的な事を質問したくはなる
12歳も上の36歳なら情報も集めるだろうし過去現在にいたる
結婚生活育児についても比較熟考してるだろうから、はっきりと決めてなくても
こういう方向性で〜みたいな説明は理路整然と即答できる事は期待したい
そこを人生面でリードしてくれる人ならまあ…って感じるけど「それはその時になってから考えます。人生は何が起こるかわからないのでそんな事今から考えても〜」
みたいな楽観的すぎる答えだったら、年上であるメリットがほとんど感じられないよね+4
-1
-
1319. 匿名 2025/07/09(水) 20:52:56 [通報]
>>926返信
そんな可能性があるわけないしww
夫婦二人で破産しそう
親が金出すつもりなのかな+0
-0
-
1320. 匿名 2025/07/09(水) 23:12:13 [通報]
>>1207返信
結婚が遅いということは早くに子どもが親を亡くす可能性も高い。
離婚もそんなに簡単なことじゃない。
頼りなくて子どもが捨てられたりは見ていて辛いと思う。
さらに再婚家庭になった時の複雑さを思うと無責任に諸手をあげて賛成は出来ないかも。+1
-0
-
1321. 匿名 2025/07/10(木) 00:26:18 [通報]
>>10返信
子供が結婚しない
これだけは親に似ない+0
-0
-
1322. 匿名 2025/07/10(木) 00:33:49 [通報]
>>24返信
昔ドキュメンタリーで見たよ
親子より離れてるぐらいかなり女性が歳上だった
結婚してだいぶ経ってから取材に行ったら仲良さそうにしてた
質素な感じでお金目当てとかもなさそうだった+2
-2
-
1323. 匿名 2025/07/10(木) 00:48:03 [通報]
>>18返信
知恵袋とか、歳上女性が気になるとか言う人いるよね
若い人が、同世代とは合いません、歳上の方が好きです
50代の女性と本気で付き合ってみたいと思ってます
とか
確かに同世代ってみんな似てて薄っぺらく見える、歳上の方が合うって人はいると思う
でもその人は一生そうなのか?と言われると疑問だよね
自分がおじさんになって同世代や歳下もおばさんになれば、若い方が良くならないの?
と思ってしまう+0
-0
-
1324. 匿名 2025/07/10(木) 09:32:46 [通報]
息子がいたら、返信
結婚相手に望む理想だけを一方的に言えば
歳も近くてお互い初婚、友人、知人などの紹介とか学生時代の友人、職場、仕事関係などで知り合って、お互いの学歴も同じくらい、正社員として継続して勤めている、あとはできればご両親が離婚していなくて、実家が経済的に裕福過ぎたり厳しすぎたりしない、見た目も太り過ぎてたり痩せすぎてたりしない人
でアラサーくらいの年齢で結婚してくれたら
とてもいい感じだと思う。
例えば息子の相手ってなれば、当の本人もそれだけのスペックかつ容姿が無いとならないとは思うけど
まぁ、あくまで理想なので
+0
-2
-
1325. 匿名 2025/07/10(木) 09:41:37 [通報]
>>1318返信
よこ
そこまでちゃんと考えられる女性なら、36歳で24歳と交際3ヶ月で結婚したいとかならないのでは?
もう少し若い頃から先の事考えて、結婚した方が良いと思えば合う相手と結婚する方向に動いてると思う。+0
-1
-
1326. 匿名 2025/07/10(木) 10:11:58 [通報]
子供の事自分の所有物だと思ってる人多いんだね返信
そうやって反対して一生結婚できなかったらどうするんだろう
年増女に取られるくらいなら、ずっと私のかわいいムチュコタンでいてくれた方がいいって考えなのかな+3
-2
-
1327. 匿名 2025/07/10(木) 10:19:37 [通報]
>>869返信
違うよね。年齢的なことよりも女の人の性格の問題を書いてるでしょう
年上の彼女 大いに結構ですよ。問題はその人の圧の強い性格+2
-1
-
1328. 匿名 2025/07/10(木) 11:23:30 [通報]
>>1326返信
まぁ、そういうことじゃないんだけどね
親じゃない人なのかな+0
-0
-
1329. 匿名 2025/07/10(木) 12:11:29 [通報]
>>1328返信
そうやってマウント取りたかったんだろうけど、残念ながら息子も娘もいるよ
子どもの人生と自分の人生は別のものだって切り離して考えた方がいいよ+0
-1
-
1330. 匿名 2025/07/10(木) 12:21:54 [通報]
>>1329返信
大丈夫。考えてるし、わかってるので
そんなことあなたに言われなくてもw+1
-0
-
1331. 匿名 2025/07/10(木) 16:20:22 [通報]
年上というより36歳という子供を産めるか疑問な年齢がネックだよね返信+0
-1
-
1332. 匿名 2025/07/11(金) 08:11:11 [通報]
>>1返信
私も旦那と7歳違うの。
私が30歳で旦那が23歳のときにつきあったの。
付き合って1週間でプロポーズというか、「30歳の女性を好きになったときから思っていたんだけれど、結婚を前提に考えて、一年後とか結婚できるように考えて欲しい」と言われて、すごーく嬉しくて涙が出るほどありがたかったけれど「私はあなたのせいで30歳になったんじゃなくて、私が選んだ人生で30才になったの。あなたと10年付き合って30歳になったら、たしかに責任とって一年後には結婚という考えになるだろうけれど、私が30歳で23歳と付き合うことを決めたのは私の責任。あなたの責任じゃないから、あなたの結婚の時期はあなたがしたいタイミングで決めることで、そのときにつきあってる人にプロポーズすればいいのよ。今は私のためにそう言ってるだけで、あなたが家庭をほしいわけじゃないでしょ?」って説得したの。
言いながら、せっかく言ってくれたのに、バカだなー私、、、って自分のバカなかっこつけに泣きそうになったけれど、そこから5年つきあってプロポーズされて、そのときはありがたく受け止めて結婚しました。
息子さんに「彼女のためにじゃなくて、自分が責任と自信が持てた時に改めて結婚に向き合えば?」と伝えてみたらいかがでしょうか?今は卵子凍結もできるし、結婚を急ぐ理由はないと思うけど?」って反対するのではなく、じっくり考えることを勧めてみてはどうですか?「彼女も若いあなたと付き合うことを選んだ段階で、待つ覚悟をするべき」って諭してみてはどうでしょうか?
+2
-2
-
1333. 匿名 2025/07/11(金) 12:41:26 [通報]
>>1332返信
いや卵子凍結20代からしてて失敗してる芸能人いるよ
絶対ではないし保管料もバカ高い
今すぐ結婚しても不妊治療コースかもしれない
息子も若いとはいえ社会人なんだし将来こういうことが起こるのを親は心配してるって話をしてそれでも結婚したいならすぐ結婚する、迷うようならすぐ別れてあげるのが相手への誠意かと+2
-0
-
1334. 匿名 2025/07/11(金) 13:34:06 [通報]
>>1333返信
どうしても今すぐ結婚したいなら、選ぶ相手も今すぐに結婚したい人を見つけるべきよね。
ちなみに私も顕微授精で500万くらいかかりました。+1
-0
-
1335. 匿名 2025/07/11(金) 22:46:13 [通報]
>>1066返信
最後の一行笑ったわ🤣+0
-0
-
1336. 匿名 2025/07/12(土) 18:14:55 [通報]
>>1292返信
息子が嫌がってるならそうだけど、結婚に反対する親にムカついてる=彼女と結婚したいってことでしょ?
本人たちがお互い好きで付き合ってて結婚考えてるのに、逃げてーとか言う外野のほうがおかしいと思うけど+1
-0
-
1337. 匿名 2025/07/17(木) 20:29:34 [通報]
>>1161返信
24歳を幼く感じるって
どんだけばあちゃんなの
普通にいい年+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する