-
1. 匿名 2025/07/08(火) 14:19:58
接客業してましたが最近カスハラが昔より酷くなっている気がします。
生活に余裕がなくなっているからなのか、ストレスたまっているから店員で憂さ晴らしなのか。
カスハラ受けたり見かけた方いますか?
私はカスハラ原因で接客業やめました。+380
-19
-
2. 匿名 2025/07/08(火) 14:20:24
まあお客様は神様ですし+8
-148
-
3. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:02
テイカーみたいな客が多いから接客の質も落ちたんだと思う+177
-5
-
4. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:03
+44
-6
-
5. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:03
箸入れてくれなかったから弁当食べられなかった!とか言ってくる客クソだわ
箸くださいくらい言えよな+254
-77
-
6. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:05
>>2
死神や疫病神は歓迎出来んのだ+73
-2
-
7. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:15
酷い店員もいるし酷い客もいる
どっちもどっち+303
-25
-
8. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:19
ガル民ってハラスメントの被害にあってばかりでかわいそう+10
-4
-
9. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:22
+36
-2
-
10. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:27
ええそう?
20年くらい接客してるけど
かなりマシになったと思うけどな+19
-43
-
11. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:30
たまーに見る偉そうな客と無愛想な店員+117
-3
-
12. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:38
むしろ減ったと思ってた。カサハラは警察に通報しますポスターも貼ってる+154
-11
-
13. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:54
>>1
昔からひどいよ。
SNSで表に出てきやすくなっただけ。+133
-2
-
14. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:58
店員の態度もヤバい人増えたよ。
いらっしゃいませも言わないし商品雑に投げたり終始むすっとしてたり。+296
-26
-
15. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:00
>>6
貧乏神もね。+13
-2
-
16. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:07
+140
-2
-
17. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:15
ガルちゃんで酷い犯罪があるたび日本人…?ってコメントする人いるけど、接客やってたら毎日毎日バカみたいなカスハラに対応しないといけないから日本人=全員善人なんてとても思えない。
お客様は神様を勘違いしてる人多すぎ+214
-2
-
18. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:33
日本人店員は平伏して当然+1
-20
-
19. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:35
>>2
人間を勝手に神様扱いするなって敗戦時にGHQに怒られた筈だが?+7
-4
-
20. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:54
>>1
カスハラに対して、上が毅然とした対応して従業員を守れるかが大きい。+168
-0
-
21. 匿名 2025/07/08(火) 14:22:59
+0
-8
-
22. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:03
世の中言ったもん勝ちだなぁと思うよ
+49
-1
-
23. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:21
>>1
台風で飛行機が結構になった時、
「飛ばせよ!!」と若い女のスタッフの子の胸ぐら掴んでるおじさんや、ペットボトル投げつけてるおじさんがいた。
スタッフは謝り続けるしかないけど、この状態で飛んで事故したりしたらどうすんだよ
今は流石に警察来てくれると思うけど当時は割と当たり前だった。+150
-1
-
24. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:23
>>1
ガルのコメントとか店員にクレーマーみたいなキレ方してるの良く見る+33
-1
-
25. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:49
>>19
勝手に?GHQの許可がなきゃ何もできない敗戦意識に囚われてる人は大変だなぁ+2
-1
-
26. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:53
>>17
日本人のカスハラ多い。本当に。
+101
-4
-
27. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:56
このまえ薬局で前に並んでた爺ちゃんが
店員さんが袋いるかとかポイントカードあるか聞いても
小さい声でおぅ…おぅ…って返事してたのに
商品袋に入れて渡されたら
袋いらねーって言っただろー!!!ってブチギレてびっくりした。
店員さんが袋代払い戻すからポイントカードももう一回出してって言ってるのに「俺は要らないって言った!俺は要らないって言ったのに!」って連呼してて怖かったわ。+154
-1
-
28. 匿名 2025/07/08(火) 14:24:01
>>14
そういう店員が客になったらカスハラになるんだと思う+113
-5
-
29. 匿名 2025/07/08(火) 14:24:07
>>1
カスハラ多いおかげで人手不足だよ。+55
-0
-
30. 匿名 2025/07/08(火) 14:24:39
スーパー長年勤めてたけどなにもかも嫌になって病んだ笑
なんていうか底辺扱いというか、見下してる客が多すぎる
急に怒鳴り散らしてきたり、八つ当たりまがいな事する中年男性特に多い。お客様第一だから、明らかにこちらに非が無くても店長とか周りの人は助けてくれないし。
いい人生の勉強にはなったけどもう二度とスーパーで働きたくない+157
-1
-
31. 匿名 2025/07/08(火) 14:24:46
都心ほど横暴な客が多い+34
-3
-
32. 匿名 2025/07/08(火) 14:25:15
>>17
本当それ。スカッとジャパンに出てくる以上のクソ客が来るのが日常だよ。こういうの言ってたら「店員もヤバい」とか言う人いるけど
クソ客に連帯すなよ。お前が思ってる以上のモンスターやぞって思う+157
-1
-
33. 匿名 2025/07/08(火) 14:25:36
日本人の民度は低くなってしまった+58
-2
-
34. 匿名 2025/07/08(火) 14:25:38
>>1
私も。
「どうしてそれを受け入れてもらえると思うんだろう」「家族や知り合いにそんなこと言えないよね」って言うようなことを言ってくる人が多くて。
しかも日本人のおじさんって怒鳴る&女の子にかなり強く当たるので、トラウマになって辞めたよ+164
-1
-
35. 匿名 2025/07/08(火) 14:25:44
>>1
今は警察くるよ。
店員に怒鳴って迷惑かけているお客様がいると、+50
-2
-
36. 匿名 2025/07/08(火) 14:26:00
>>33
過去を美化してるだけ+14
-1
-
37. 匿名 2025/07/08(火) 14:26:10
世界一のクレーマー大国だからね
お客様は神様だと思い込んでいる+65
-1
-
38. 匿名 2025/07/08(火) 14:26:49
>>31
ど田舎に住んでだけど、ど田舎はど田舎で意味わからんセクハラやクレームするおじおば多いよ+28
-1
-
39. 匿名 2025/07/08(火) 14:26:49
店員にありがとうの一言も言えないのが日本人+83
-8
-
40. 匿名 2025/07/08(火) 14:27:01
>>5
お前がクソだよ。
普通、聞くだろ!
カスハラよりお前の人間性。+18
-75
-
41. 匿名 2025/07/08(火) 14:27:06
>>14
いらっしゃいませ言わなくていいわ+37
-30
-
42. 匿名 2025/07/08(火) 14:27:21
ポイントとかタブレット注文とか
「こちらは他社の取り扱い商品で、店頭では受付できません。こちらのQRコードから〜」とか
いろんなことが増えて複雑化しすぎて、新しいこと取り込むのが苦手な中高年以上で、前頭葉の働きも鈍ってる世代にはイライラするんだと思う
もちろん、クレームだすらない理不尽なカスハラは頭おかしいのは前提+51
-0
-
43. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:12
お客様に呼ばれたので、ハンディをポケットから出しながら『お待たせ致しました』と言ったら
『はぁ?何で機械(おそらくハンディの事)を出しながら来るの?お客様の前で出すのが普通だろ』
と文句を言われた事あるよ。+51
-7
-
44. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:12
>>14
安価な小売店でいらっしゃいませは不要。
低賃金の末端労働者に求め過ぎ。+23
-37
-
45. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:25
店員の笑顔がなくなった+20
-10
-
46. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:27
>>32
こういうトピに決まって「店員も悪い」「店員も態度が〜」ってコメあるけど、カスハラ被害経験者ならこんな言葉を真っ先に書かないと思うんだよね
被害受けたことの無い人か、カスハラする側かと思ってる+163
-4
-
47. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:43
>>14
カスハラもいるけれど、カスタマーへのハラスメントもあって、いい店員さんやいいお客さんが巻き込まれて疲弊するんだよね…+93
-4
-
48. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:57
>>30
同じく。人手不足とか言ってるけど、従業員を守ってこなかったツケが回ってきただけだろーが。そんなに人が足りないなら、役員や事務方が売り場に出てきて接客すればいいだろって思ってる。+169
-0
-
49. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:58
無愛想な店員さんも最初はきちんと対応してたんじゃない?接客業してて思うがこっちが丁寧親切な対応してもクソ客はカスハラしてくるしマナーもない。常連だからと調子に乗って迷惑行為する奴が多過ぎるんだよ。無になって感情を出さずにやるしかなくなるんだよ+133
-2
-
50. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:03
介護や福祉業界でもカスハラが目立つ+32
-0
-
51. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:03
レジは椅子に座りながら携帯を弄っててもいいと思う+46
-5
-
52. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:15
>>12
笠原さん逃げてーー!+90
-0
-
53. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:17
+14
-1
-
54. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:28
>>40
入れるか聞いたのに無言だったから入れなかったんだよ(💢'ω')+45
-3
-
55. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:40
店の接客も酷いのあるよ+2
-22
-
56. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:58
>>1
スーパー店員ですがジジイがひどすぎます。
怒鳴る、押す、癇癪おこす、物投げる、商品つぶす、
はよ寿命こい
ジジイだいっきらい+175
-1
-
57. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:58
>>14
むすっとする必要は無いけど、無表情でいる必要はある。
店員がニコニコしてると客から不要な雑談を振られて仕事が遅れたり、わがままを押し通せると思われたり、勘違いされ付きまとわれたりする。+122
-8
-
58. 匿名 2025/07/08(火) 14:30:05
ラーメン二郎の店員がイライラするのも分かる
日本のラーメンは美味しくて安いのに+2
-4
-
59. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:02
>>14
頑張ってもボーナスやチップが支給されるわけじゃないしね+64
-9
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:04
>>5
いや分かるよ
すみませんお箸入ってなかったのでください、とかの言い方ならあっこちらもすみませんってなるけど
不機嫌に言ってこられたり喧嘩腰だったら、そんな怒るならその時言えば良くない?ってなる。
人対人なのを分かってない客多すぎ+180
-13
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:15
カスハラ臭いの見てると黙れ馬鹿
こっちは静かに買い物したいからとっとと帰宅しろボケ!
と言いたくなる+47
-0
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:21
>>53
こういう人って病気だからわざわざ漫画にして拡散しなくていいよ+23
-1
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:30
>>12
カサハラ以降カスハラを「カサハラ」と読んじゃって一人でヒーヒーしてる(笑)+28
-0
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:36
>>1
カスハラ受けました。
歩いてたら知らない人に急に殴られたような、通り魔的なショックを受けました。50代以上のうだつの上がらない弱者おじさんでした。
あと、閉店間際にやってくる客にろくな人いませんよね。自分はルールを破るけど他人には許さない人が多い。
+116
-1
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:36
最近本当に馬鹿が増えた。
0から100まで事細かに説明しないとわからない奴とか
とあるワードで過剰反応してギャーギャー言い出すプログラミング地雷野郎とか
常に被害者だと思い込んでる奴とか
白黒思考・極論な屁理屈野郎とか
ゆとり教育のせいかな?
ごんぎつねで「おばあさん煮てる」とか言い出すタイプの人間
+13
-1
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:41
>>56
ちなみに夫婦で来てる爺さんは優しい人もいる
ぼっちジジイは般若みたいな顔でかまってちゃんしてくる
孤独だからって店員にあたるな+98
-1
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:53
>>27
高齢者に限らず中年や若者でもイヤホン外さなかったり蚊の鳴くような声で「うー⋯」とか「んー⋯」とかうんともううんとも取れるような返しで困るときがある+81
-1
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:06
>>27
セルフレジにもキレてるじいさんいるよ
もうコントか何かかな?って思ってる+77
-1
-
69. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:07
ミートソースに入っている、みじん切りの玉ねぎの大きさが統一じゃないって言ってきた女がいる+33
-0
-
70. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:27
偉そうなジイさんたちがどこでも怒鳴ってるよね
+29
-0
-
71. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:32
>>1
中国やアメリカではお客さんと店員が喧嘩してる。
多分カスハラって言葉ないと思う。
お客様神様って文化も。+61
-2
-
72. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:33
高齢の暇な爺さんは要注意
カスハラセクハラ当たり前
店員の女性を下民扱いしてるからやりたい放題+40
-1
-
73. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:33
>>46
3年間小売業界で働いてきてカスハラにうんざりして辞めたんだけど、私が辞めた店、最近店員の態度ひどすぎてクレーム入れようか迷ってる。私が退職したの20年位前だから店員も全員入れ替わってる。被害を受けたことある側でもこう思うことがあるんだから、店員の態度がひどすぎる店も一定数あるよ。+13
-26
-
74. 匿名 2025/07/08(火) 14:33:12
某スーパー
一部カビ生えた野菜の事で謝罪して交換したのに一年以上クレーム続けた客がいた
何故問題起きたか文章にしろと言って、そうしたら生産者や流通方法などどうなってるのか細かいところまで聞いて来たらしい
もちろん病気になった可能性もあったので悪いのは認めるけどここまで執着するものだろうか
+34
-1
-
75. 匿名 2025/07/08(火) 14:33:29
>>65
参政党批判のトピも「おばあさん煮てる」みたいな話だよね
ネットニュースも最近そういう記事増えた。
カスハラも完全にこの類の人間+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/08(火) 14:33:30
現金で払うのもいいけど早くしてくれ
並んでるんだ+6
-7
-
77. 匿名 2025/07/08(火) 14:33:56
>>44
安価な小売店で最低賃金だけど、入って来た時もすれ違う時も必ず言えと言われてます
レジではお辞儀もしろと+11
-2
-
78. 匿名 2025/07/08(火) 14:34:10
>>68
いるいる〜
やり方わからないからやれ。て言うから丁寧に教えながらやっても、終始無言でレシート放置かご放置でお礼も言わず帰っていくんだよね(^^)+44
-0
-
79. 匿名 2025/07/08(火) 14:34:45
>>73
よこ
そりゃ店員の態度が悪い店もゴロゴロあるんだろうけど、こういうトピで愚痴ってる人に絡んだり、そういう話を持ち出すのがおかしいだろって思う。+64
-3
-
80. 匿名 2025/07/08(火) 14:34:58
>>66
横
いや、夫婦だからって温厚とは限らない
妻の不満を旦那が代わりに言ってる場合もある
この間引き換え整理券持ってる夫婦が引き換え時間外に受け取りに来たから「ここに引き換え期限が書いてあります」と伝えたら「渡されたときにそんなこと言われなかった、そもそもその時間は予定があって来られない」って夫婦でキレ散らかして帰ってった+35
-0
-
81. 匿名 2025/07/08(火) 14:35:12
女性風俗はすぐ法的措置って言うよ~
口コミ削除するしw+1
-1
-
82. 匿名 2025/07/08(火) 14:35:13
国分や中居みたいな調子に乗ってるジジイが多いからね+20
-0
-
83. 匿名 2025/07/08(火) 14:35:14
>>68
セルフレジの音声と口論w
セルフレジが上手くいかず画面に暴行とかねw+11
-0
-
84. 匿名 2025/07/08(火) 14:35:21
海外で暮らしてたから日本の店員さんは丁寧すぎると感じる
海外でレジ係は皆椅子に座ってるし「ネークスト」て言われたら客はすすむ
いらっしゃいませとか言われたことないなぁ
基本つっけんどんだよ
日本もそれでいいよ+65
-2
-
85. 匿名 2025/07/08(火) 14:35:42
>>76
しかも凶器みたいなネイルしてる子ほど現金+1
-4
-
86. 匿名 2025/07/08(火) 14:35:47
会員アプリとかクーポン券とか聞いてくれなかったとか怒る客
そんなに大事ならちゃんと自分で用意しとけよ+59
-0
-
87. 匿名 2025/07/08(火) 14:36:08
>>17
引きこもりが多い&視野が狭いよね+1
-8
-
88. 匿名 2025/07/08(火) 14:36:11
>>57
不要な雑談に付き合う同僚いるんだけど、結局仕事が進まないからこちらにしわ寄せが来る+39
-0
-
89. 匿名 2025/07/08(火) 14:36:19
>>5
弁当買ったら
割り箸入れることなんか当たり前のことじゃん
車の中で食べる人だっているから
そりゃ文句いうでしょう
+30
-50
-
90. 匿名 2025/07/08(火) 14:36:43
>>77
そりゃ搾取する側は言うだろうね。
労働者なんて利益を産む為の奴隷に過ぎないから。+11
-3
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 14:36:44
100円ショップの客ですら偉そうだから笑っちゃうよね+61
-0
-
92. 匿名 2025/07/08(火) 14:36:51
>>5
何故箸いるか聞けよ
+7
-22
-
93. 匿名 2025/07/08(火) 14:37:06
>>73
分かるんだけど、このトピ来てまっさきに書くかな?っていう疑問がある。私も態度悪い店員にイラッとすることなんてめっちゃあるよ。なんで当たり前のことができないんだろう?って。
でもそういうのは店員の態度悪いトピの方で語ればいいのになーって思う。カスハラの経験も混じえて話してくれるなら分かるんだけどね+40
-3
-
94. 匿名 2025/07/08(火) 14:37:49
>>45
笑顔いる?+30
-3
-
95. 匿名 2025/07/08(火) 14:37:53
>>68
ムカついてるのか画面めっちゃ強く押してる奴とかね
そういう人って最初から自分の頭で考えてやるつもりがないよね
同じお年寄りでもちゃんと画面の操作に従ってできる人はできる+25
-0
-
96. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:00
介護職の時の利用者からのセクハラや暴力と利用者家族からねかカスハラで病みましたわ+3
-1
-
97. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:13
>>5
しかもあれサービスだからね。
貰えて当然みたいな人無理。
聞いた時、箸がなかったらどうやって食うんだ?ってジジイいたけど、家で食べるからいらんって人もいるし、いちいち突っかかってくんな。聞かれたことだけに答えろクソがって思った。+132
-13
-
98. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:14
>>5
お前こそ
客からしたらお前のやってることハラスメントじゃん
最小限の接客出来ないと箸入りますかも言えない
+12
-27
-
99. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:55
>>5
客のせいにするな!+11
-28
-
100. 匿名 2025/07/08(火) 14:39:13
>>12
どうも笠原です+35
-0
-
101. 匿名 2025/07/08(火) 14:39:23
>>97
無料でもらえるものに難癖つける客ね
+57
-3
-
102. 匿名 2025/07/08(火) 14:39:47
>>12
わたしが「カサハラ」です+29
-0
-
103. 匿名 2025/07/08(火) 14:40:11
カスハラじゃなくて妥当な要望を出してるのにカスハラ扱いで対応を拒否ってくるのも えぇ… と思う。
相手が指名した時間、しかも3時間の時間幅を取って、その時間なら大丈夫ですよ、と伝えてたのに、電話が来なくて、どうなってるのかなと指定時間より30分過ぎてこっちから電話したら、指定した時間にしか対応できないので掛けていないのに、掛け直されても対応致しかねます、と言われて、ハテ…。
では他の日程で…と相談したら「お客様のように時間を催促される方は要望が強いと判断します。上長から掛け直すためこの段階では日時をお約束できない」と言われ、なんかごめんね…の気持ちになった。+3
-11
-
104. 匿名 2025/07/08(火) 14:40:21
>>1
何が酷いって店側が従業員守ってくれないんだよね
毅然とした態度で店長が庇ってくれるとかないよね
+93
-1
-
105. 匿名 2025/07/08(火) 14:40:22
>>23
台風の時に羽田→鹿児島に乗った
ガタガタ揺れていてずーっとシートベルト着用だった
客室乗務員もシートベルトを着用して動かない
乗客みんな下を向いて真っ青になっているし、恐怖のせいか誰も喋らない
あれに乗ったら「飛ばせよ!!」なんて言えない+53
-1
-
106. 匿名 2025/07/08(火) 14:40:59
>>101
あなた手でたぺるだね
+0
-8
-
107. 匿名 2025/07/08(火) 14:41:03
>>91
セリアで店員さんに付きっきりの案内を要求してる婆さんいて引いた
足が悪くて探し回るのきついのよ…だってさ
ネットで買えやw+63
-0
-
108. 匿名 2025/07/08(火) 14:42:22
>>55
あるね。
客が丁寧に敬語、店員さんはタメ語で横柄。
某携帯ショップ。+2
-10
-
109. 匿名 2025/07/08(火) 14:42:35
お会計でレシートを渡したら不要だったらしく、払い除けるように手を叩かれた。
レシートはそのまま床に落ち、無言で帰っていった。+28
-0
-
110. 匿名 2025/07/08(火) 14:42:50
>>10
昔より少なくなったけど
カスハラの質は昔より悪質かな、と思う
あと想像力の問題なのか?理解力なのか?
功罪の説明しても 都合よく解釈してメリットしか頭に残らなくて デメリットが残らない人多々いる
何度説明しても同じとこでループ
かこの説明 何回目だよ、だからぁぁぁー、、、と言いたいが
このタイプは気を付けなきゃ、と思うガイドラインになるから 分かった風や 察して圧かけられるより回避しやすい
提供する側される側 どちらも言葉で伝えるって大事よね+25
-0
-
111. 匿名 2025/07/08(火) 14:43:30
>>68
セミセルフで、やり方教えてくれないと分からないじゃない!って店員さんにキレてる婆さんいたわ+25
-1
-
112. 匿名 2025/07/08(火) 14:45:02
>>108
私は、某ファミレスのバイトの子に、メニューをテーブルに叩きつけるように置かれた。+5
-5
-
113. 匿名 2025/07/08(火) 14:45:16
>>109
こういうことの積み重ねで嫌になるんだよね
+26
-0
-
114. 匿名 2025/07/08(火) 14:46:30
>>9
カステラのハラスメントなら受けたい笑+14
-0
-
115. 匿名 2025/07/08(火) 14:46:33
>>1
スーパーで働いているけど、暴言や怒鳴る系は8から9割くらいジジイだわ
タトゥー入れたお兄ちゃんの方がマシ+85
-1
-
116. 匿名 2025/07/08(火) 14:47:45
>>111
そりゃ店が勝手に置いたレジ
客も協力してるんだから
全員が全員わかる人ばかりではない
店員が立ってるなら教えるべきよね
教えてもまだ文句いってたなら客がだめだけど+2
-23
-
117. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:12
>>91
むしろ単価の低いところほど客層悪いと思う
意外とコンビニはスーパー程のネチネチ客少なかったけど(多分大抵の客がすぐ帰るから)+26
-0
-
118. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:33
接客業から離れて何年も経っているけど私の頃はオカシな人って限られててその人が常連とかだと皆で共有して何とかなってた。今は相当酷いんだろうなとはニュース等観て思ってて接客業に戻る自信はもう無い。+15
-0
-
119. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:43
>>21
からすみのはらw+4
-0
-
120. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:45
>>77
レジ係よ
お客様が何も買わなくても退店する時は必ず挨拶
私はちゃんと言うけど、やる気のない従業員は「まーす」しか言わないw
+7
-0
-
121. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:51
>>1
私もこの前散々怒られたよ。
何度謝罪しても上司呼べとずっと大きな声で文句言われた。
挙句に嫌な顔とか睨むなとか顔の事まで言われて、それ侮辱じゃない?って思った。+53
-1
-
122. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:55
>>29
仕事内容そのものよりもカスハラの方にエネルギー消費されるもんね、そりゃ誰も働きに行かなくなるわけだよ+16
-0
-
123. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:58
>>117
店員の質もわるいからね
+3
-13
-
124. 匿名 2025/07/08(火) 14:49:01
>>116
よこ
そもそもキレるのわけわかんなくない?
普通にお願いできないのかなーと思うんだけど+29
-1
-
125. 匿名 2025/07/08(火) 14:49:43
ガル民カスハラする側の人多そう+20
-0
-
126. 匿名 2025/07/08(火) 14:50:59
>>77
店員の質もわるいから
そりゃ客の質もわるくなる
この人安月給だから店員見てるとわかるもん
質悪すぎ
+12
-16
-
127. 匿名 2025/07/08(火) 14:51:46
>>1
カスハラ高齢男性がいてその人のせいで男性恐怖症になるくらい酷かった
声が太くて、怒鳴られると心臓がギューッとなって震えて何も考えられなくなる
他の店員、店長、周りのお客様、みんな見てみぬふり
胃をこわして、精神病んでやめました
二度と接客業することはないと思う…+52
-1
-
128. 匿名 2025/07/08(火) 14:53:45
カスハラ発生するような仕組みを作ってしまってる店もあるよね。うちの店は一応上の人も従業員を守る雰囲気はあるんだけど、元々の業務の進め方やマニュアルとか諸々がカスハラやクレーム発生しそうな感じ。気づいて変えてほしいなと思うけどなかなか難しいんだろうねー。+13
-0
-
129. 匿名 2025/07/08(火) 14:53:48
>>33
まず企業とかの時点でも民度低いもんね、どこもかしこもブラックだらけ+8
-0
-
130. 匿名 2025/07/08(火) 14:54:02
900円のお釣りを、500円玉×1と100円玉×4でお返ししたら“私は小銭が欲しいの!!ちゃんと確認しなさいよ!!”と言ってきた若い女+25
-0
-
131. 匿名 2025/07/08(火) 14:54:17
百均でオッサンがすでにないって言ってる商品についてネチネチネチネチ店員さん詰めてるの見たことある
商品にこだわりがあるのか、ただ鬱憤晴らしたいのか…+22
-1
-
132. 匿名 2025/07/08(火) 14:55:06
>>130
知らんがなって投げつけたいね+17
-0
-
133. 匿名 2025/07/08(火) 14:56:37
>>45
変な客がつくから、笑顔での接客を止めたって人は結構いるんじゃないかな
周りに話を聞いてくれる人がいない+異性と関われる機会がほぼないような人がだる絡みしてきたりするから、淡々と接客するようになったよ
+54
-0
-
134. 匿名 2025/07/08(火) 14:56:44
>>14
私も接客してるから店員目線で見ちゃうけど、いらっしゃいませは言わない店多いね。うちの店ならクレームくるけど、私は「あ、そういう店なんだ」としか思わない。商品投げるのはありえないわ。+58
-1
-
135. 匿名 2025/07/08(火) 14:58:02
>>1
昔は店員に怒鳴ってるお客さんとか見かけた。洋服屋さんでヒステリックに怒鳴り散らしてる人とか
今はそういうのあんま見かけなくなったけど、その分その頃よりカスハラのやり口が陰険になった気もする+23
-0
-
136. 匿名 2025/07/08(火) 14:58:31
>>115
薬局で働いてた(過去形)けどこちらもジジイやばかったよー
暴言、怒鳴るは当たり前なんだけど殴られたことあるよ
腕だけどさ、
しかも商品の場所案内したら「これじゃねーよ!バカ!」って腕バコーン
お前がその商品言ったんだよ!!!
あのとき警察呼べばよかった、もう半年前だけどずっとずっと後悔してる
悔しいし許せない
接客なんて誰もしなくなるよ
上司も事なかれ主義で頼りにならないしね
+66
-1
-
137. 匿名 2025/07/08(火) 14:58:50
>>4
カスカスダンスハラスメント+10
-0
-
138. 匿名 2025/07/08(火) 14:59:37
>>7
そうだね
どの世界でもそうだけどうるさい人には下手に出るけど「あ いいですよ」みたいな人には邪険にするってのが客と店員でも割とある。+29
-1
-
139. 匿名 2025/07/08(火) 14:59:44
サービサーで20年近く働いてるけどカスハラは年々マシになってる印象+1
-0
-
140. 匿名 2025/07/08(火) 15:01:49
>>107
100均ではないけどうちもそう。
ずっと付いてくれると思ってるジジババ。
それで他の客から「レジ!」と呼ばれる。
そして一緒に商品探してくれなかったとクレーム。
本当ネットで買えよ、そして2度と来るな!+51
-0
-
141. 匿名 2025/07/08(火) 15:02:24
>>23
まじでおっさんって女の子にしか言わないよね
+110
-1
-
142. 匿名 2025/07/08(火) 15:03:22
>>125
こういうの見てるから意外とちゃんとしてるかも+2
-3
-
143. 匿名 2025/07/08(火) 15:04:39
>>1
厚労省のカスハラポスター
もっと色んなバージョン出して欲しい+8
-0
-
144. 匿名 2025/07/08(火) 15:04:56
>>20
うちはどんなに大金落とそうが出禁だよ。
もちろん段階は踏むけど、カスハラ認定されたら出禁。
系列のホテルも全店入れなくなる。
会員制かつ完全予約制だからできる事だけど、寧ろ会員制なのによくやるわって思う。+29
-0
-
145. 匿名 2025/07/08(火) 15:06:34
>>140
ごちゃごちゃしてるから探しにくい
+0
-10
-
146. 匿名 2025/07/08(火) 15:07:22
>>1
心に余裕のない人が増えてるのだと思う
仕事が忙しいとかではなくて色々期待し過ぎて勘違いしてる人+48
-0
-
147. 匿名 2025/07/08(火) 15:07:23
>>60
そこまで怒る事か?って客いるわ〜
わざとでもないのに何様だよって思う。+45
-2
-
148. 匿名 2025/07/08(火) 15:08:29
>>1
駅員さんの態度がびっくりするくらい悪くて、「態度悪いですね」って言ったことあるんだけど、これもカスハラ?
ちなみに人の少ない駅です。+2
-15
-
149. 匿名 2025/07/08(火) 15:10:03
最近はどこのレジにもカスハラ防止のポスターがあるから
だいぶ減ったよ
ポスター貼る前は酷かった+1
-1
-
150. 匿名 2025/07/08(火) 15:10:04
>>20
バイトや非正規ばっかで、上がいない所も多い+23
-0
-
151. 匿名 2025/07/08(火) 15:11:57
店員が何かミスをしたとしても怒鳴る人はカスハラだよね。
ミスしても入れ忘れだとしたら入れ忘れた商品を渡すだけでいいし、商品の不良だったら返金するか新しいものと取り換えるかでいい。
それにプラスで何かを求めてくる人は嫌だし、お店側も必要以上のサービスとかやめてほしい。+31
-0
-
152. 匿名 2025/07/08(火) 15:12:06
昔学生の頃接客で働いてた時、ジジイに写真撮られてムカついたから駐車場まで追いかけてって「写真撮りましたよね?消してください!早く!!!」ってキレた事あったな。
ガタガタ震えながら何か操作した後、撮ってねぇよ…ほら。って携帯見せてきたけど、画像消したか移動させたな。+25
-1
-
153. 匿名 2025/07/08(火) 15:12:54
>>148
カスハラではないんじゃない?
私も受付の女の態度がめちゃくちゃわるかったから
態度悪いねっていったことあります
+1
-10
-
154. 匿名 2025/07/08(火) 15:12:55
>>5
電話してきて箸届けに来いまで言うやつほんと嫌い+43
-1
-
155. 匿名 2025/07/08(火) 15:13:03
>>14
カスハラに当たりすぎてそうなってる人も多いから「辛いことあったんだな」と思っちゃう+30
-3
-
156. 匿名 2025/07/08(火) 15:13:34
>>16
上がこの考えの人だと嬉しい+79
-0
-
157. 匿名 2025/07/08(火) 15:13:36
>>136
凄い分かる、後でこう言ってやれば良かったって後悔するんだよね。
私は散々文句言われて「じゃあ辞めます」って言いたくなったよ。でも店の事を考えると大事にしたくないとも思うし。
上司に毅然とした態度を示してほしい。+26
-0
-
158. 匿名 2025/07/08(火) 15:14:48
>>14
他の店員と喋りながらいらっしゃっいませ無しで、商品、ピッ、ピッ、まだ喋り続けてる、ピッ、ピッ、ファ○ま1時間前のこと。ありがとうございました!って大きな声で言って貰えたが酷過ぎた。+1
-9
-
159. 匿名 2025/07/08(火) 15:15:01
>>27
全てセルフレジにしてほしい
有人レジは5%手数料かかるとかにしていいよ+76
-0
-
160. 匿名 2025/07/08(火) 15:15:17
>>7
でも実際カスハラ方が何倍も多い
中高年ジジイのカスハラ率予備軍含めると25パーは居ると思う+36
-9
-
161. 匿名 2025/07/08(火) 15:15:32
>>68
おい!おい!
って店員さん呼んでるおじいさんいるよね
何様だよ+61
-1
-
162. 匿名 2025/07/08(火) 15:16:06
発送したいというおじいさんの接客してて最後に送料伝えた時に「何で送料がこんなに高いんだ」と怒鳴りだした。
送り先が島だったから実際高かったんだけど、私が決めてるわけでもないし意味がわからなかった。
結局買わずに帰ったんだけど一緒にいた奥さんが「ごめんなさいね」っていい人で泣きそうになった。
あんな人と結婚してるの大変そうだなとも思った。+31
-1
-
163. 匿名 2025/07/08(火) 15:16:09
>>159
コレ良い!+11
-1
-
164. 匿名 2025/07/08(火) 15:16:11
>>33
昔からやばい人多くない??
+17
-0
-
165. 匿名 2025/07/08(火) 15:16:33
>>151
店員の対応にもよるんじゃないかなぁ?
苦笑いだけして
すみませんもいわない店員いますから
こっちはやり直しさせられ待ったのに店員がすみませんの一言も言わなかった
怒ったりキレたりはしなかったけどあの時は腹立ったよ
+1
-14
-
166. 匿名 2025/07/08(火) 15:16:37
スーパーと100均はとんでもないカスハラいるね。
見たことあるのは高齢者、ヤンキー、背広きたリーマンオッサン。
店員さんかわいそうだったけどアレ誰もどうにもできないよ。
警備員呼ぶしかないと思う。
出禁にできたらいいんだけど、特に高齢者は出禁になっても早速次の日とかに来るらしいね。
恥知らずなのか認知症とかで忘れるのかしらんけど。
+27
-1
-
167. 匿名 2025/07/08(火) 15:16:50
>>41
私もいらない。
マイナス多いってことは言って欲しいの?+10
-6
-
168. 匿名 2025/07/08(火) 15:16:56
>>33
生活レベルと民度は比例する+7
-3
-
169. 匿名 2025/07/08(火) 15:17:15
>>45
カスハラばっかだからだろ+24
-0
-
170. 匿名 2025/07/08(火) 15:17:46
>>133
わかるー!!
ニコニコしてたら暇なおっさんとかおばさんが、長々と話してきてうざかった+25
-0
-
171. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:06
>>41
いちいち個人の気持ちに合わせられないのわかるよねw+8
-2
-
172. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:11
>>45
あなたもむすっとしてるからじゃん+21
-0
-
173. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:39
>>133
その通り
笑顔は封印してる+13
-0
-
174. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:40
>>55
ミスしないなら別にいい+8
-0
-
175. 匿名 2025/07/08(火) 15:19:31
>>57
にこにこしてると勘違いするおじさんが多い
何言ってもいいと思ってる
特に男性がニコニコしてなくても別にクレーム来ないのに女性だと言われるのなに+62
-1
-
176. 匿名 2025/07/08(火) 15:19:37
>>148
カスハラは自己認識ないのねw+9
-0
-
177. 匿名 2025/07/08(火) 15:19:57
>>5
入れないおまえが無能+11
-26
-
178. 匿名 2025/07/08(火) 15:20:12
昼休終わりギリギリに来て
窓口に来て早くしてとかいう客
お前の昼休憩終わりなんかこっちは知らんわ
+11
-0
-
179. 匿名 2025/07/08(火) 15:20:33
>>12
無実のカサハラさんが気の毒+37
-0
-
180. 匿名 2025/07/08(火) 15:20:59
>>155
同感
身を守ってるのよ+10
-0
-
181. 匿名 2025/07/08(火) 15:21:03
>>166
貧乏人ほどよくキレる+19
-0
-
182. 匿名 2025/07/08(火) 15:21:22
>>174
程度にもよる
+0
-4
-
183. 匿名 2025/07/08(火) 15:21:58
>>7
うん、京都の店の態度は本当に酷い
+9
-8
-
184. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:09
>>148
態度??駅員さんが愛想良くする必要ないと思うからあなたの考えがおかしい+16
-1
-
185. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:18
>>1
私が働く前にカスハラが問題になった。
スタッフを怒鳴りつけたりしてる様子がYouTubeに上がって問題になり、注意喚起のポスターと名札をつけないように変わったよ。
なにかあったら警察を呼んでいいそう。+26
-0
-
186. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:22
>>153
カスハラ+6
-1
-
187. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:37
>>23>>1
「若い女のスタッフの子の胸ぐら掴んでるおじさんや、ペットボトル投げつけてるおじさんがいた。」
「当時は割と当たり前だった。」
当たり前じゃねぇよ
昔でも警察来て逮捕
本当にいつの時代の話?+33
-1
-
188. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:42
>>182
カスハラ+4
-0
-
189. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:58
>>35
ヤバい奴は、威力業務妨害とかで即逮逮捕が普通になって欲しい+32
-0
-
190. 匿名 2025/07/08(火) 15:23:49
>>174
本当それ。普通の店員に何求めてんだろ笑
+16
-1
-
191. 匿名 2025/07/08(火) 15:24:05
>>186
だったら客も意見も言えなくなるなら
生意気な態度の悪い店員が増えますね
+0
-7
-
192. 匿名 2025/07/08(火) 15:24:07
>>14
ベルクにいた化粧の濃いババアがこれだったわ 何何どこにありますか?って聞いたらなんだよみたいな顔されて無言で連れてかれた 終始無言でムカつくからこっちも礼も言わなかったわ+5
-12
-
193. 匿名 2025/07/08(火) 15:24:26
酷いカスハラは
中高年男→女が圧倒的に多い+18
-1
-
194. 匿名 2025/07/08(火) 15:24:57
>>187
10年前だよ
嘘じゃない。信じられないと思うけど本当にいる。近くに警備員もいたけどスルーだよ+22
-1
-
195. 匿名 2025/07/08(火) 15:25:16
順番守らず割り込んできたくせに、急いでるんだから早くして!とか言うやつ
知らんがなってなる+19
-0
-
196. 匿名 2025/07/08(火) 15:25:19
>>193
男が出てきたら黙るよね+10
-1
-
197. 匿名 2025/07/08(火) 15:25:41
>>188
カスハラ扱いすら
クレーマー+1
-1
-
198. 匿名 2025/07/08(火) 15:25:46
>>191
カスハラさん+3
-0
-
199. 匿名 2025/07/08(火) 15:26:03
>>5
お箸いれますか?って聞いたの?+21
-2
-
200. 匿名 2025/07/08(火) 15:27:08
>>66
女連れジジイで、ええカッコしいのイキり散らす奴もおる+16
-1
-
201. 匿名 2025/07/08(火) 15:27:15
>>184
あなたの意見なんかどうでもいい
+3
-9
-
202. 匿名 2025/07/08(火) 15:28:06
>>187
保持党の
河村さんもペットボトル投げつけられたんだってね
+4
-1
-
203. 匿名 2025/07/08(火) 15:29:02
>>27
ドラスト多いよー。+19
-0
-
204. 匿名 2025/07/08(火) 15:30:05
店員さんがやってくれて当たり前聞いてくれて当たり前ってどうなの
店員さん側に丁寧な対応求めるなら客側も自分の口でちゃんとお願いしたら良いじゃん
+29
-0
-
205. 匿名 2025/07/08(火) 15:30:59
観光客が団体で来店されて行列が出来てて、イライラしてるおじさんがいるなと思ってたけど、運悪くその人を私が接客することになった。
商品のことで確認しても「はい、はい」ってあまり聞いてない感じで、お会計の段階で「何でこんなに多いんだ」ってキレだした。
もともとバラ売りがないお菓子(6個入りで1パック)で「10個」って言われて、ちゃんと商品を見せながら「こちらを10パックですね」って確認したのに、準備した時間も無駄になったし、大勢の前でキレられて最悪でした。
みんな帰ったあと悔しくて涙が出ました。+18
-1
-
206. 匿名 2025/07/08(火) 15:31:22
>>146
そりゃ賃金増えても税金で半分持っていかれる国だもの+7
-0
-
207. 匿名 2025/07/08(火) 15:31:52
>>176
無い無い!
他のお客さんの為にって言い出すよ+6
-1
-
208. 匿名 2025/07/08(火) 15:32:38
>>27
レジ袋トラブル界隈は、全てあいつのせいだと思ってる+45
-0
-
209. 匿名 2025/07/08(火) 15:33:11
>>207
やべーよな+1
-1
-
210. 匿名 2025/07/08(火) 15:35:00
客層はきちんと把握してから面接受けな。
高収入でも最低賃金でも客層が終わってたら精神崩壊する。+5
-0
-
211. 匿名 2025/07/08(火) 15:36:26
>>6
本当だよね、店員だって気持ちよく仕事したいよね
厄除けの御守り持つようにしたわ+9
-0
-
212. 匿名 2025/07/08(火) 15:36:42
>>89
>>98
>>99
>>177
>>199
入れるか聞いたのに無言だったから入れなかったんだよ(💢'ω')
そしたら後から箸がないとかクレーム入れやがって腹立つわー+45
-8
-
213. 匿名 2025/07/08(火) 15:37:17
同じ事言うにしても言い方ってあるのよ
偉そうに上から目線で言う人になんて良くしてあげたいなんて思わないよ
店員だって人間なんだから、ごめんね〜〇〇お願いできる〜?とかって上手に言ってくれたらはいはい〜ってやるよ+32
-0
-
214. 匿名 2025/07/08(火) 15:37:26
販売してて普通のお客さん6割、いいお客さん2割、嫌なお客さん2割みたいな体感だったけど、嫌なお客さんに当たった時のダメージがすごくて印象に残るから嫌になるんだよね。
理不尽なことで怒ったり無理難題を言ってくる人は販売員を経験してみてほしいと思う。
耐えきれなくて言い返したりすぐ辞めそう。+34
-0
-
215. 匿名 2025/07/08(火) 15:38:34
カスハラジジイって害悪やな。
スーパーや薬局お姉さんからキャバ嬢や風俗嬢にまで金払えば何言ってもいいと勘違いしてる。+10
-0
-
216. 匿名 2025/07/08(火) 15:38:41
>>212
じゃあ客ぎ悪いだろ 最初にそう書けよ+4
-29
-
217. 匿名 2025/07/08(火) 15:39:09
小売店で働いてるけど、「土下座しろ!」はなくなったし、故障した物を投げつけられることもなくなったから昔よりマシになった気がしてる。+2
-0
-
218. 匿名 2025/07/08(火) 15:39:27
>>1
大学病院にもカスハラ防止ポスターが貼ってある
面会者だけどカスハラを何度も見てるよ
病院だと高齢者がダントツに多いね
ご苦労様ですって心から思う+24
-0
-
219. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:29
怒鳴ってる人には、怒鳴るテンションで「申し訳ありません」と言ったら、相手もびっくりして一瞬ひるむってみたことある。
大きな声出してるだけで言ってることは謝罪だからやっても大丈夫だよね?+21
-0
-
220. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:56
>>153
知らない人に面と向かって言うの恥ずかしいから去り際に態度わっるって去った事ある+0
-6
-
221. 匿名 2025/07/08(火) 15:44:47
いろんな年齢層あるけど、やっぱりジジイのカスハラ率は高い
女性相手だとなおさら偉そう
自分の態度がカスハラだって1ミリも自覚してない
+27
-1
-
222. 匿名 2025/07/08(火) 15:44:57
怒鳴る人とか態度が悪いお客さんは二度と来なければいいのにって接客する側は思ってるよね。
でも、そういう人に限って常連だったりまた来たりする。
そういう人が来なければ従業員も楽しく働けるのに。
+28
-0
-
223. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:22
コンビニ店員だけど年配の人達が本当にヤバい
客(60〜70代)「ブンタ…(ボソッ)」
私「はい?なんでしょうか?」
客「ブンタ…(ボソッ)」
私「すみません。。。聞き取れないのでもう一度お願いします」
客「ブンタ!!!って言ったらセブンスターの事やろ!ボケカス!おい!ババア!テメェ耳ついてんのかよ!ツンボかあ!?」
最初からセブンスターって言えよ!!!!!+32
-0
-
224. 匿名 2025/07/08(火) 15:45:48
>>64
凄い分かる!
自分より弱そうな人にしかやらないんだよね。
あと閉店間際に来る客。
閉店時間になっても帰らなかったり、面倒な事言ってきたりするわ。+29
-0
-
225. 匿名 2025/07/08(火) 15:46:37
>>150
そういうところは無法地帯だね。
常に人手不足で募集してるような店に多い+9
-0
-
226. 匿名 2025/07/08(火) 15:46:42
>>218
6時間またせたり
対応悪いからよ
+0
-10
-
227. 匿名 2025/07/08(火) 15:47:13
>>144
従業員が安心して働ける環境、大事だよね+24
-0
-
228. 匿名 2025/07/08(火) 15:47:54
>>223
わかる
自分の頭の中の事相手がわかってて当たり前で理解できないこちらが悪いみたいな奴いるよね
本当に勘弁してほしい+14
-0
-
229. 匿名 2025/07/08(火) 15:49:38
年配の女性に「8個」って言われたから「こちらを8個ですね」って確認したらキレだして、ずっとブツブツ言ってて最終的に「あなたはこの仕事に向かない」とまで言われたよ。
何でそんなことまで言われなきゃいけないのとイライラした。
そういう時でも何も言い返したらいけないのつらいなと思った。ストレスすごくたまる。
周りのスタッフも助けてくれないし。+30
-0
-
230. 匿名 2025/07/08(火) 15:50:10
静かな声で言うので聞き直したら怒鳴られた
騒ぎを聞きつけたしっかりした店長がやって来たら普通になった
女を見下してる
+11
-0
-
231. 匿名 2025/07/08(火) 15:52:36
>>97
「箸いるのか聞け」とかいうコメント多くて引く。
図々しいくせに何でそこは他人任せなんだろ。+63
-4
-
232. 匿名 2025/07/08(火) 15:53:55
>>229
それめちゃくちゃわかる。
思い違いがあったらいけないから確認してるのに、だからそう言ってるでしょ!って怒られるんだよね。
確認くらい許してほしいよ〜。+21
-0
-
233. 匿名 2025/07/08(火) 15:55:22
>>193
しつこいのは女+4
-1
-
234. 匿名 2025/07/08(火) 15:56:03
店内入ってきて電話で何か怒ってて、電話が終わったらショーケース前に来て、嫌だなと思ってたらやっぱり電話での怒りを引きずっててキレられた。
1個って言われて1個でお会計しようとしたら、5個入りを1個だったらしい。
ちゃんと言ってもらわないと販売員はエスパーじゃないんだから分からないよと思った。
ショーケースのものを「これ1個」とか言う人たまにいるけど、ちゃんと商品名を言ってほしい。+20
-0
-
235. 匿名 2025/07/08(火) 15:59:54
>>232
ほんとにそう思います。
確認しなくて間違ったら、それは問題になるしもっと怒るだろうから確認してるのに。
何で普通に「はい」って言えないんだろう。
せっかちで短気な人が多いのかな…
+17
-0
-
236. 匿名 2025/07/08(火) 16:00:12
カスハラが社会問題化してから、通勤時や仕事中の社用で買い物に来てるっぽい客からの八つ当たりやストレス発散みたいなのは明らかに減った
でも精神疾患系はコロナ後めっちゃ増えてる気がする
+10
-0
-
237. 匿名 2025/07/08(火) 16:00:54
ジジイのカスハラで病んで自分の父親まで苦手になってしまった+7
-1
-
238. 匿名 2025/07/08(火) 16:01:05
>>1
ガルにも溢れてる
常にイライラした書込みで相手の少しの揚げ足取ってやろうとしてる書込み+17
-0
-
239. 匿名 2025/07/08(火) 16:04:03
店内が混んでるとイライラし始める人多いんだけど、そんなに急いでるならもっと早くから来店しなよと思う。
全てが自分中心でまわるわけないのに。
すごく急かしてくるのにお会計の時にお金出すのにもたもたする人もイライラする。+26
-0
-
240. 匿名 2025/07/08(火) 16:04:29
>>213
店員だって客に嫌な思いなんてさせたくないよね。
また来たいなって思ってほしいよ。
でも最初から高圧的だったり、見下してきたり、イライラをぶつけてこられたらこっちだって人間なんだからもう二度と来んな!って思うよ。
そんな人間とは関わりたくないからね。+32
-0
-
241. 匿名 2025/07/08(火) 16:07:54
>>221
スマホショップで怒り狂ってる+5
-0
-
242. 匿名 2025/07/08(火) 16:09:31
>>68
いるいる。自分がスムーズに操作できないことにイライラして出口付近に立ってる店員さんに八つ当たりみたいな捨て台詞して帰るところ何回も見た。+24
-0
-
243. 匿名 2025/07/08(火) 16:15:07
>>30
私もバイトで接客業してたけど同じ人間とは思われてないと感じるようなことが多かった
一見普通な感じの人も当たりがきつかったりして他人が怖いと思うようになったよ
会社も現場の人間を守ってくれないしバイトしかいない時間帯もあったりして怖くて辞めた
店員さんには丁寧に接するけど自分がまた接客業に就こうとは思えないよ+42
-0
-
244. 匿名 2025/07/08(火) 16:21:37
刺青両腕に入ってる金髪ヤンキーより、メンヘラ地味おばさんの方が怖い
顔見た瞬間あっヤバい客だって雰囲気で分かる
+11
-0
-
245. 匿名 2025/07/08(火) 16:28:16
役所働いてるときのカスハラが人生で一番ヤバかったなぁ
補助金関係の提出書類出さない→仕方なく連絡→切れられる→書類出さない→・・
上司に「もう提出されないので放置してもいいか」と聞くと、「役所が対応しないといけない」からなんていうキレイごとの応酬
そして再度連絡したら何度もキレられるし、名前ネットに書かれるし、自分のミスなのに担当者が不親切とか言う事で職場に連絡されるしってなことで役所は辞めた
なんかねこういう人たちって役所を何でもしてくれるお母さんだと思ってるのよ
いまから公務員なる人はこういう人たちの対応をすることになるからしっかり考えて就職してね+20
-0
-
246. 匿名 2025/07/08(火) 16:28:19
店員にキレる客ってどういう人間なんだろうって凄い気になる。どんな生活してるのか見てみたい。+17
-0
-
247. 匿名 2025/07/08(火) 16:30:21
>>172
これ本当にそう思う。来た瞬間から何かイライラしたりムスッとしてる客良く来るけどそんなに気に食わないなら来るなよあなたがこの店を選んで来たんでしょ?っていつも無表情で思ってる。+33
-0
-
248. 匿名 2025/07/08(火) 16:31:23
>>1
店員の質も下がったり酷くなったと思う。
楽天みたいなネットの買い物もそう、販売側は顧客情報を把握しているはずなのに、まるで見当違いのことを言う。こちらが一から十まで説明したって、客が間違ってると疑ってくるんだから。疲れるよ。+0
-19
-
249. 匿名 2025/07/08(火) 16:33:12
>>201
いやそれこそ駅員さんからしたらあなたの意見なんてどうでもいいのでは+10
-0
-
250. 匿名 2025/07/08(火) 16:35:19
>>45
別に笑顔でなくても良いと思う
ていうか私は店員さんの笑顔とかいらない
顔面に貼り付けたような営業スマイルとか必要?+17
-0
-
251. 匿名 2025/07/08(火) 16:38:50
>>229
私もあんた接客向いてないからやめろ気持ち悪いって言われたからそこまで言われる筋合いないですね。って言い返したよw言い返されると思わなかったのか小走りで逃げていったわ+31
-2
-
252. 匿名 2025/07/08(火) 16:39:03
>>245
よこ
んでもって横で働かない職員がサボってるのが公務員の職場なんだよね
そりゃ若手辞めるのも納得+7
-0
-
253. 匿名 2025/07/08(火) 16:42:05
>>251
よく言った!
でも帰ってくれたからいいけど、うちなら
「店長呼べ!」って騒ぎ出しそうだわ。+21
-0
-
254. 匿名 2025/07/08(火) 16:47:17
ダイソーのカスハラ啓発ポスターが勉強になった
店員を盗撮してSNSにあげるのもカスハラ、店員をムダ話で長時間拘束するのもカスハラらしい!(ポスターにはおばさん客が店員に「うちの息子が〜」「今日の晩御飯何にしようかしら〜」とマシンガントークしてた)
怒鳴り散らして脅迫がカスハラと思ってたから目から鱗落ちた+22
-0
-
255. 匿名 2025/07/08(火) 17:02:59
>>107
あれどうなんやろね!
高齢者が永遠に商品の説明させてるの見るわ。グレーだと思うよ!+20
-0
-
256. 匿名 2025/07/08(火) 17:03:20
>>103
何の業種か書いてないから話が見えない。あなたの場合コミュニケーションの問題もありそう。+10
-2
-
257. 匿名 2025/07/08(火) 17:07:56
>>251
私は「あなた馬鹿なの?」って言われて、馬鹿で申し訳ございませんって頭下げたら、「馬鹿にしてるの?!」って余計怒られたことあるよ。
言い返せるなんて強い、すごいわ。+18
-0
-
258. 匿名 2025/07/08(火) 17:10:46
ぼったくる店員にはそれぐらいしてもいい。
じっさいぼったくりという犯罪行為をする店や
店員がいるのも事実。JR、てめーだよてめー。
しかも客に嫌がらせするからタチが悪い。
こういう店はネットにどんどん晒して潰せ。
+0
-15
-
259. 匿名 2025/07/08(火) 17:14:04
>>162
そういう人の奥さんて大変そうだなとは思うけど、その人が怒ってたりいちゃもんつけてきてる最中に制止してくれる人はほとんどいない。
日常的に奥さんもモラハラされてたりしても流したり従順にしてたりした結果がそういう暴君を育てちゃったって側面もあるんだろうなとは思う。+29
-0
-
260. 匿名 2025/07/08(火) 17:20:51
>>159
それやったら
「そこに立ってるんだったらこっちの会計(セルフレジ)をしろ!」
「5%?!知らない、見えなかった払わない!だいたいこんなわかりにくいレジにしている店側が悪い」
って怒られるのが見える。+24
-0
-
261. 匿名 2025/07/08(火) 17:26:31
店員のこと奴隷と勘違いしてる奴はいるね+21
-0
-
262. 匿名 2025/07/08(火) 17:28:47
>>1
昨日も電話でめちゃくちゃ「コ〇スぞぉぉぉ!てめぇええええ」て怒鳴られた。
心臓がバクバクした。
おじさんがしょっちゅう怒鳴ってくるからメンタルやばい。
治安悪い店舗だからしょっちゅうだけど、もうやめたい。
+25
-1
-
263. 匿名 2025/07/08(火) 17:35:41
コンビニでタバコ買ってるヤニカスは態度悪いのが多いね
この前番号じゃなくて銘柄言ってて店員さん聞き返したら怒鳴ってるアホを見た
でも不思議と外国人店員にはカスハラしないんだよなー
接客業につく予定はないけどやるなら外国人名の名札付けたいな
カタコトで喋ってたまに知ってる広東語混ぜてみると楽しそう+9
-3
-
264. 匿名 2025/07/08(火) 17:53:11
>>60
人と人との会話と言う意味では、こちらが店内で仕事中(コンビニです)で急いでレジに駆け付けたら、まだ聞く体制になってないのにお待たせしました〜に被せるように「〇〇!」とタバコの番号や銘柄を言ってくる人多い。「すみません」とか「タバコなんですけど」とか前置きしてこちらが反応してから言って欲しい。
勝手に話し出すくせに聞き取れなくて聞き返すと激怒するオッサンがいる。普段誰かと話す時もそうしてんの?と疑問に思う。明らかに自分が上の立場でこっちが奴隷か何かと思ってるくらい偉そう。当たり前の事を当たり前にできないなら買い物なんかしに来るな。
+53
-1
-
265. 匿名 2025/07/08(火) 17:53:12
>>183
JR京都駅のお土産屋さんで酷い対応されたから
初めてJRに苦情入れた。
その場で責任者呼べば良かったんだけどさ。+3
-8
-
266. 匿名 2025/07/08(火) 17:55:11
>>258
JRなら店員じゃなくて駅員とか車掌じゃないの?+5
-0
-
267. 匿名 2025/07/08(火) 18:00:55
酷い店員に当たった時はその場で言うか後で苦情入れてるけど、
その逆で良い接客してもらったら絶対お礼の言葉入れてる。
+1
-6
-
268. 匿名 2025/07/08(火) 18:22:32
>>12
注意喚起のポスターは見かけるけど、警察に通報するとは書いてないよ+9
-4
-
269. 匿名 2025/07/08(火) 18:28:28
>>150
そうなんだよね。結局被害に遭ってるのは今も昔も現場。弊社もカスハラ対策の声明出してるけど、大して現状は変わらないよ。カスハラする奴も頭使ってくるしね。+9
-0
-
270. 匿名 2025/07/08(火) 18:30:25
>>4
春日ハラスメント?
みんな同じ髪型、ベストにしろとか?+3
-2
-
271. 匿名 2025/07/08(火) 18:33:11
>>219
うん、私もアパレル販売やってるとき、服何着も持って勝手に試着室に突進して靴も脱ごうとしなかったおぢに「あ、すみません靴脱いでいただいていいですか?」て声かけたら「分かっとるわ!今やろうとしてたんやろがボケが!!!!」って怒鳴ってきたので「あああああーーーー!!!!!そうですよねー!!靴くらい脱げますよねーーー!!!!!!!」て大声で返事したらビクってした後に落ち着いて「もうええわ」て言って帰って行ったよ
+22
-1
-
272. 匿名 2025/07/08(火) 18:35:39
>>7
深夜のセブンの店員は態度悪いやつ多い
若い女店員に舌打ちされたことある
補充してるとこで話しかけたからムカついたんだろうけど
店員そいつしかいなかったから
終始無言で感じ悪かった+21
-5
-
273. 匿名 2025/07/08(火) 18:37:20
特に市民対応。
録音しているのに、クレームがひどい。
こんな人たちが支援金もらうなんてありえない+7
-0
-
274. 匿名 2025/07/08(火) 18:41:23
カスハラがあまりないような客層のいいお店ってあるのでしょうか?
私は、雑貨屋と本屋とコンビニ(夜21時〜0時)で働いたことあるけどカスハラの記憶があまりありません。
お菓子屋さんが1番変なお客さんが多かったです。
+3
-1
-
275. 匿名 2025/07/08(火) 18:42:30
>>221
年寄り恐怖症になりました。ジジイもババアも怖い。仕事中じゃなくても近寄るの怖すぎる。+21
-0
-
276. 匿名 2025/07/08(火) 18:45:38
>>5
グズグズ文句言う客って
効率悪い+17
-3
-
277. 匿名 2025/07/08(火) 18:46:35
>>1
さっきほっともっといったら、レジ前にカスハラに
ついての張り紙があった
+5
-0
-
278. 匿名 2025/07/08(火) 18:48:35
私もドラスト店員やってた時
怒鳴りこまれて本部に苦情いれるじじぃがいて
かなり悩んだ。
来なきゃいいのに買い物にくるんだよね+18
-0
-
279. 匿名 2025/07/08(火) 18:56:05
>>275
同じだわ
接客中に白髪頭のジジイに怒鳴られて白髪の高齢者見るだけで動悸息切れする
もう接客は若いお客さんしか来ないとこしか出来ないなぁ+13
-1
-
280. 匿名 2025/07/08(火) 18:56:31
若い子の方が礼儀正しくて、手がかからない
中年男性と高齢男性が1番やだ、お酒も入ると最悪、飲食だけどだいたい出禁になるのは1人でくる男性+23
-1
-
281. 匿名 2025/07/08(火) 19:00:55
>>123
カスハラ+10
-0
-
282. 匿名 2025/07/08(火) 19:08:21
>>1
ケータイショップで働いていたけど、格安プランだとショップ利用が有料になったから、それでも来店するのって〇〇〇〇だらけで本当にしんどい
前は時々まともなお客さんがいたから気持ちの切り替えができていた+7
-1
-
283. 匿名 2025/07/08(火) 19:09:00
>>268
それは会社によると思う
うちのお店に貼ってあるカスハラ対策のポスターは警察に通報する場合もあるとちゃんと表記してるし、警察の表記もある
今は会社側もカスハラの研修とかやってるしね+4
-0
-
284. 匿名 2025/07/08(火) 19:10:38
>>279
私はすでに最低限の外出しかできない状態なので、そろそろ精神科受診しようかと思ってるんだけど、そこもやっぱ待合室には絶対老人いるだろうから行きたくない。医師が高齢だったらそもそも相談できないし。+8
-0
-
285. 匿名 2025/07/08(火) 19:12:56
>>280
今の若い子達ってレジでも当たり前のように、お願いしますや有難うございますってちゃんと言うよね
一見ヤンチャに見える子達でも普通に言ってくれる
年寄りのほうがよっぽど態度悪いわ
+27
-1
-
286. 匿名 2025/07/08(火) 19:13:39
>>1
接客業7年目アラフォー主婦です
うちの店舗の客層は変わってきました。
イライラしてる客多いのとレジで待たせてると怒ったり、何にしても昔よりカスハラはひどくなってます。
お客さんもストレスたまってるんだと思う+9
-0
-
287. 匿名 2025/07/08(火) 19:14:57
>>274
中高年の男性が来なそうな店
…かわいいパンケーキの店とか雑貨屋ならフライングタイガーとか?+4
-1
-
288. 匿名 2025/07/08(火) 19:17:24
セルフスタンドで働いてた時は、タイヤ空気圧チェック、タイヤのすり減り具合見てタイヤ販売してアプリ勧誘、車検勧誘してた時は客に白い目で見られて
シッシッってやられたし無視されたし
あれは、嫌だった!+3
-0
-
289. 匿名 2025/07/08(火) 19:22:39
最近外国人のお客さん増えたけど、外国人のお客さんのほうが素直だしセルフ会計機もなんなく使ってるよ
日本人の爺さん婆さんのほうがたち悪い+7
-1
-
290. 匿名 2025/07/08(火) 19:23:17
>>287
やっぱりカスハラは年配の人が多いですよね。特に男性は怒鳴りますよね。
若い子が少し態度悪くてもまだ若いから仕方ないかと思えるけど、自分より歳上の人が理不尽なこと言ってくると嫌だなと思います。
自分より長く生きてて人生の先輩なのになぜそんなひどいことが出来るのか不思議です…
+14
-1
-
291. 匿名 2025/07/08(火) 19:24:32
>>17
接客業しているけど
何かすごい勢いで色々と
とか何か癖強な難あるお客様は
◯日本語がイマイチ?な明らかに日本人では無さげの方と
◯元ヤンキーであったであろう人と
◯ご高齢で昔下町とかの商店街とかでオマケしてもらったり
で自由が効いていたであろう人
だいたいこの3タイプ
+9
-2
-
292. 匿名 2025/07/08(火) 19:28:53
>>274
ヨコです
田舎の雑貨とか服飾店は
ご高齢者メインでハラスメントではないけど
要求にお応えしたりするのがしんどいです
あとマイルドヤンキーの名残ある人とか
+5
-0
-
293. 匿名 2025/07/08(火) 19:33:01
クレーマークソジジイがわたしのこと散々バカだなんだ罵倒してきた後、私の結婚指輪見て「こんなんでもいっちょまえに結婚してる」とか言ってきた。結婚して引っ越し、転職したばっかりでもともとメンタル弱ってたから、気にする必要ないと分かっていながら家帰ってからめっちゃ泣いた。
ほんとに勘違いジジイ早く天国へ。+22
-1
-
294. 匿名 2025/07/08(火) 19:35:39
>>1
中国人の子供連れのおばさんがJR上野駅で女性職員にブチ切れてたよ。
あんた高圧的だよーとか、謝れだとか
駅員さんは目の前に立たされて、全然高圧的でもなく申し訳なさそうにしてた
+8
-1
-
295. 匿名 2025/07/08(火) 19:36:45
>>24
しかもちょっとしたことですぐ、本部にクレームするって言う人いるよねー+21
-0
-
296. 匿名 2025/07/08(火) 19:41:43
>>51
それがお客様いない時はあれやれ、これやれってやることいっぱいあるから座ってる暇なんか皆無です+6
-0
-
297. 匿名 2025/07/08(火) 19:48:34
>>212
聞き取れなかったかな?って思って2回目聞かないの?
私は2回目無言だったら勝手に入れる。
無言で返されたら、それはそれでいいし。+9
-10
-
298. 匿名 2025/07/08(火) 20:05:38
>>293
そのジジイに天国は無理そうだな笑+12
-1
-
299. 匿名 2025/07/08(火) 20:13:24
>>30
私もそうだよ。
ドラッグストア勤務だったんだけど、中年〜高齢男性に馬鹿にされ見下されセクハラされまくってたよ。
お店に入ってきてすぐ「お前に言ってもわからんだろうから(笑)、薬剤師の先生様を呼んで来い、ほら、はよ行けい、走れ走れ(笑)」って言われたり。
「あー、あんたみたいな下のモンじゃなくて責任者呼んで」とかね。
まぁ「私ですが?」で返してたけど。
嫌気がさして転職したけど、そこでも「ドラッグストアなんてただレジに立ってるだけでしょ?」「計算も全部レジがやったくれんでしょ」「あ、レジの店員よりは今の方が給料いいと思うんだけどw、お金ないからわからないだろうけど◯◯って××円くらいするからね?w」ってアラサー男にしつこく言われる。
お前より稼いでたわwなんて言わないけど。貧乏だと見下してた女が自分より稼いでたなんて知らない方が幸せだろうなぁと思ってw+34
-0
-
300. 匿名 2025/07/08(火) 20:17:45
>>32
いじめっ子が『いじめられる方が悪い』って言うのと同じだよね。
スカッとジャパンなんてまだまだ生ぬるいよ。
もっと強烈で陰湿な客なんて山ほどいる。
特に中高年〜高齢者だね。
あと地元から離れたことがない界隈の人達も。自分たちが一番偉い、この街を作り上げてきたみたいな感覚で生きてる。+21
-0
-
301. 匿名 2025/07/08(火) 20:19:46
>>14
そういうのもう良くない?会計をするのが目的であって、サービスを受けるのが目的じゃないでしょ。そうやってイライラしてるから嫌な態度取られるんじゃないの?+29
-15
-
302. 匿名 2025/07/08(火) 20:25:13
>>283
カサハラの話です+1
-1
-
303. 匿名 2025/07/08(火) 20:25:40
濡れたお札とかを機械に入れる客、マジで馬鹿なんじゃないかと思う
機械に濡れた物入れていいと思ってるわけ??札詰まって機械エラー起こすんだよ!!ってイライラするし、私だったら絶対そんな事しない。
詰まりを取ったら想像以上にびっちゃり湿っていて、思わずうわっ!!って言ってしまった。+17
-0
-
304. 匿名 2025/07/08(火) 20:31:47
カサハラは各企業男性が代わって対応してほしい
まだ男尊女卑残ってるから女だと思うと図になってカサハラしてくる
あと刑罰化してほしいです、営業妨害、名誉毀損、脅迫とやってること同じだと思う+10
-1
-
305. 匿名 2025/07/08(火) 20:32:54
>>304
自己レス
正しくは「カスハラ」です
私のiPhoneカスハラよりカサハラが第一候補に出てくるからイライラする!+1
-0
-
306. 匿名 2025/07/08(火) 20:38:23
>>2
以前外国人に同じ事言われたよ
お客様はお客様です
もし神様なら他のお客様も神様、だから順番待って!って言ってた+5
-1
-
307. 匿名 2025/07/08(火) 20:38:37
>>13
いやほんとに増えたよ+10
-0
-
308. 匿名 2025/07/08(火) 20:42:59
>>27
高齢者ってキレやすい
そして何度も聞き返されるし、聞いてない
でも希望に沿わなかったら「目上の人間だぞ、お客だぞ」ってキレる+30
-0
-
309. 匿名 2025/07/08(火) 20:47:24
>>44
さすがにいらっしゃいませも言いたくないなら接客業するなよ…+10
-5
-
310. 匿名 2025/07/08(火) 20:47:55
>>5
箸はないと困るでしょう+11
-13
-
311. 匿名 2025/07/08(火) 20:50:47
>>306
外国人の神ってキリストの父かアラーの神限定だからそんな事言ったら彼らの神に対する不敬罪で地獄行き確定になりそうなものだよな…
+1
-0
-
312. 匿名 2025/07/08(火) 20:53:54
お店でちょっと商品のことをお尋ねしたら、ハイかイイエで答えられるようなことなのに、カスハラ対策なのか長ーい説明の末に中途半端な返事で、何もわからないままだったことがある。
カスハラと思われたら嫌だからそこまま店を後にした。お客としてもやりにくい時代だね。
+2
-16
-
313. 匿名 2025/07/08(火) 20:58:42
私が働いている某百貨店は、助けてくれない。お客様は神様ですの教育のまま時が止まってる。取引先を助けてくれない。+11
-0
-
314. 匿名 2025/07/08(火) 21:06:55
>>16
怒鳴られたら怒鳴り返すのは結構有効だよ
内容は別として萎縮して声小さくなるのがいけない
相手もビビって話聞くようになる
でも声出すのがもうめんどくさい+25
-0
-
315. 匿名 2025/07/08(火) 21:07:26
>>54
無言なら箸入れるよ
常識+5
-17
-
316. 匿名 2025/07/08(火) 21:26:38
>>314
怒鳴り返すことはないけど、私もひるんだりしないようにしてる
堂々とはっきり言うようにしてる
オドオドすると余計に偉そうにしてくるから
効果的+27
-0
-
317. 匿名 2025/07/08(火) 21:27:39
>>3
テイカーっていうか、そこの店の商品を買う事で客としては利益を与えてる側だと思うんだけど?
てか私もこれまでいろんな接客業してたけど、最近では客よりも店員の質の悪さの方がやばいと思う+2
-23
-
318. 匿名 2025/07/08(火) 21:32:23
どなり散らさないだけで店員もなかなかよ
カスハラ客も店員様店員もどっちもどっち+0
-8
-
319. 匿名 2025/07/08(火) 21:32:56
>>302
あらほんとだ
ごめんなさい🙏+2
-0
-
320. 匿名 2025/07/08(火) 21:37:16
>>1
主、めちゃわかる
大嫌いです
イライラを他人にぶつけてくる人って多いよね〜
メンタルが幼稚+18
-0
-
321. 匿名 2025/07/08(火) 21:41:46
>>16
怒鳴られたら怒鳴り返すのは結構有効だよ
内容は別として萎縮して声小さくなるのがいけない
相手もビビって話聞くようになる
でも声出すのがもうめんどくさい+15
-0
-
322. 匿名 2025/07/08(火) 21:44:46
>>284
いまはどこ行っても高齢者だらけだもんねぇ(泣)
昭和初期生まれだと男は偉いんだぞ、暴言暴力許されるんだぞって思ってるからほんとにタチ悪いよ+10
-1
-
323. 匿名 2025/07/08(火) 21:52:59
>>293
とんでもなく性格の歪んだジジイですね。
確実に地獄行きだし誰にも悲しまれずにぼちぼち棺桶に入ってる頃かもよ。元気出して。+11
-1
-
324. 匿名 2025/07/08(火) 22:01:01
>>312
商品のことは製造メーカーにきいて下さい
店員に聞かれてもパッケージに書いてあること読み聞かせてあげることしかできないよ+13
-0
-
325. 匿名 2025/07/08(火) 22:02:35
>>317
たぶんあなたは無意識に店員さんにとってなんか嫌なことしてるんだろうね+7
-2
-
326. 匿名 2025/07/08(火) 22:10:27
>>307
そう思う
学童で働いてるけどモンペもさらに増えた+13
-0
-
327. 匿名 2025/07/08(火) 22:13:42
>>22
いやほんとそれ!+1
-0
-
328. 匿名 2025/07/08(火) 22:23:46
>>97
手で食えってのか?ってダル絡みしてくるジジィ
うちのミャンマーの子にそれ言って
アァタシカニコレハ手デイケマスネー。って言われてて笑った。
いるかいらないかだけ答えろっての。+34
-1
-
329. 匿名 2025/07/08(火) 22:28:12
>>212
無言ならもう一回聞くか、じゃあ入れときますね〜って言って入れとけ?
自分が仕事できてないの自覚しなよ。
クレーム発生させてんの自分じゃん+7
-21
-
330. 匿名 2025/07/08(火) 22:33:36
>>325
最近の店員は当たり前のことができてないんだよね。
商品のこと聞かれて分からなかったから別の店員に聞いて下さいって言ったり、新人マークついてて自分のミスを謝らずに黙ったまま逆ギレしてて教育係のおばさんが隣で平謝りしてたり。
確かにカスハラもあるだろうけど、店員もヤバいやつ多いから+4
-16
-
331. 匿名 2025/07/08(火) 22:33:44
>>326
モンペは確実に増えてる+9
-0
-
332. 匿名 2025/07/08(火) 22:44:18
>>56
わかる。誰が言い始めたか老害って本当にそう。あいつら生きてても害にしかならない。良いこと何も世にもたらさない。虫だって世の中の役に立つのにこいつらは虫以下のただの害。+20
-0
-
333. 匿名 2025/07/08(火) 22:47:34
>>260
5%上乗せしておいて、無人レジはポイント5%バックにしよう+4
-1
-
334. 匿名 2025/07/08(火) 22:51:24
>>72
仕事で小さな子供達連れて街を歩いてると高齢のおばあちゃんは子供に話しかけてきたり自分の過去の子育て照らし合わせて話しかけてくる人多くて、まあそれも嫌な人もいるだろうけど別に無害なんだけど、爺さんは誰も何もしてないのに突然キレて怒鳴ってくることあるから本当怖い+8
-1
-
335. 匿名 2025/07/08(火) 22:52:39
>>56
あちこちで、女性にずっと話しかけてるお爺さん見かけるようになった
どんな職業でも業務に高齢者介護が含まれるようになった+15
-1
-
336. 匿名 2025/07/08(火) 22:56:00
>>293
天国へなんか行けないに決まってる。そんなだったら周りにも絶対嫌われてんだろうから、近々1人寂しく死んで誰にも気づかれず、虫まみれで見つかるんだろうよ+7
-1
-
337. 匿名 2025/07/08(火) 22:56:54
高齢者のカスハラはヤバい
ちょとでも自分の思い通りにならなかったら大きな声出す
特にじじい
そんなんでこっちがビビってヘコヘコするとでも思ってんのか?
イカツい兄ちゃんとか職人さんとかのほうがよっぽど優しいよ+15
-1
-
338. 匿名 2025/07/08(火) 22:58:08
>>335
気持ち悪いよね。近寄んな話しかけんな。臭えんだよジジイ+13
-1
-
339. 匿名 2025/07/08(火) 23:12:45
>>295
本部にクレーム得意だよね、カス生物。電話代と自分の時間長々と使ってご苦労さん笑どんだけ暇なんだよと思う+18
-0
-
340. 匿名 2025/07/08(火) 23:20:26
>>203
ドラストの客はカスばっか。やっぱり低価格の店って底辺が集まるよね。+9
-0
-
341. 匿名 2025/07/08(火) 23:22:42
>>1
昔の方がカスハラは酷かった気がするけど
最近はカスハラ防止で逆に態度が悪い店員が増えてる
態度悪いってか接客舐めててやる気ないって感じ?+2
-10
-
342. 匿名 2025/07/09(水) 00:04:57
責任を取らない、他責思考な客が増えたと思う。
スーパーで働いてるけど、プリン、落としてしまったんですけど、、しか言わないし、私なら黙って買うけど。
ポイントカード聞かれなかった!って、聞かれなくても出してよと、聞くのは客の為ではなく、店員側には落ち度がないよう、自衛の為に聞いてるだけだよと。
現場に立たない本部の過保護なマニュアルが受け身体質の客を作ってしまい、それが現場の店員にしわ寄せが来てしまってる気がする。
+13
-0
-
343. 匿名 2025/07/09(水) 00:09:40
>>34
ババア60前後もなかなかだよ💦+7
-0
-
344. 匿名 2025/07/09(水) 00:12:14
>>1
むしろ逆にカスハラカスハラっていうから、態度悪い店員増えた気がする。そりゃ非常識な客にまで丁寧にしなくてもいいけれど、普通の客にまで上から目線で感じの悪い態度しかとれないなら、何故接客業についてるの?って感じの店員増えた。+3
-10
-
345. 匿名 2025/07/09(水) 00:14:36
>>342
現場に立たない本部の過保護なマニュアルが受け身体質の客を作ってしまい、それが現場の店員にしわ寄せが来てしまってる気がする
すごくわかる!
ポイントカードとかクーポン券とか駐車券とか聞くほうが親切なんだろうけど、そういうの徹底すればする程客側が聞いてもらって当たり前になるから聞いてくれなかったとか怒るんだよね
自分の事なんだから自分で責任持って出してもらうように店側もやっていったらよいのにって思う
+7
-0
-
346. 匿名 2025/07/09(水) 00:19:36
>>41
防犯にもなるから言ってるかと思ってた
空き巣も挨拶すると逃げるって言うし+7
-0
-
347. 匿名 2025/07/09(水) 00:25:30
>>8
よこ
メンタル病んでいる人も多いみたいだし、被害妄想でハラスメント被害を言っている人も多いと思うよ。+2
-1
-
348. 匿名 2025/07/09(水) 00:26:30
>>88
うちにもいる。
客とだけではなく、他のスタッフつかまえておしゃべり。
こっちの負担が増えまくり。+12
-0
-
349. 匿名 2025/07/09(水) 00:31:36
>>24
>>295
よこ
まあクレーマーって貧乏で心に余裕がない人が多いっていうから、貧乏人が多いガル民にクレーマー気質な人が多いのは当たり前かもしれないね。+9
-0
-
350. 匿名 2025/07/09(水) 00:31:44
>>297
よこ。
箸ではなくレジ袋なんだけど、袋いるか聞いたら無視。
聞き直したら怒鳴られた。
「俺が何も言わないってことはいらないって意味に決まってんだろ!バカかお前は!!」だって。
聞き直すリスクあるよね。+18
-2
-
351. 匿名 2025/07/09(水) 00:40:31
爺婆の年寄り客大嫌い。まともなのいない。みんなキチ+13
-1
-
352. 匿名 2025/07/09(水) 00:44:31
>>66
お前ら行き遅れBBAの未来やが+2
-5
-
353. 匿名 2025/07/09(水) 00:45:46
>>297
後出しジャンケンだよな 聞いてなさそう+3
-2
-
354. 匿名 2025/07/09(水) 00:48:14
>>116
なら普通に聞けばよくない?
いきなりキレるなよって話では?
「お店が勝手に置いたレジ」ってカスハラ客がよく使う言葉だわ。+8
-1
-
355. 匿名 2025/07/09(水) 00:50:02
年寄りじじいによくいるんだけど店員に対して、おいって呼ぶ奴
返事しない+16
-1
-
356. 匿名 2025/07/09(水) 01:10:59
>>324
そんなこと分かってわ!取り扱い店で聞いたんじゃない!製造直営店で聞いたんだよ。+1
-10
-
357. 匿名 2025/07/09(水) 01:14:11
>>356
出た。後出し。
自分の説明不足による誤解に対してキレる。
まさにカスハラの典型。
キレるなら最初からそう書くべき。
+13
-1
-
358. 匿名 2025/07/09(水) 01:15:44
>>350
てかそのくらいでリスクとか言ってるなら接客業向いてないですよ。
機械相手にしてるんじゃないんだからさ。
+2
-18
-
359. 匿名 2025/07/09(水) 01:17:14
>>295
某ドメブラで働いてたとき、アタオカクレーム客から「本部に電話する」て言われたので「はいどうぞ」て言ったよ
そしたら本当にクレームの電話入れてて私が本部からキレられた
てめーたかが販売員のくせに調子乗ってんじゃねーよ!って。もう10年以上前だけど本部のその言い方も今では問題視されるよね
「はぁ、分かりました。」とだけ言って電話切ったけど。てかこっちとしてもたかが学生バイトに対して何を言うてんの?って感じだったわ+15
-1
-
360. 匿名 2025/07/09(水) 01:17:56
コールセンター勤務だけどまぁまぁひどい客はいる。
まっとうな対応してるのに、「はぁ?ふざけんなよ」とか。そんな客にも寄り添わないといけないのかと思いつつ大人に対応しないといけないのは正直しんどい。+8
-0
-
361. 匿名 2025/07/09(水) 01:20:35
>>7
どっちもどっち
は加害者側が言いたがる文言だよね+8
-9
-
362. 匿名 2025/07/09(水) 01:22:30
>>358
そのくらい?
数十センチしか離れていない距離にいる体の大きい男性にいきなり大声で怒鳴られるんだよ。
無視したから聞き直しただけなのに。
これで接客向いてないって言われたら…
まああなたみたいな〇〇客相手するリスクもあるね。
店員に対する文句は別トピ立てたら?
+17
-2
-
363. 匿名 2025/07/09(水) 01:27:13
>>362
いや、学生の頃から居酒屋、スーパー、雑貨屋、パン屋、百貨店、パチンコ屋、企業受付、コールセンターとか色々バイトしてたけど、いろんな客いるからそれくらいでごちゃごちゃ言うなら本気で接客向いてないと思う。
世の中には接客以外の仕事はいくらでもあるから、お互いのために仕事変えた方がいいですよ+2
-17
-
364. 匿名 2025/07/09(水) 01:42:21
逆に減ってる気がするけど、カスハラカスハラ世の中いいすぎて。
都心だけ?+1
-10
-
365. 匿名 2025/07/09(水) 01:42:22
>>301
よこ
それなら、これと同じことを自分の会社にいえば?
いらっしゃいませはサービスを受けるのが目的じゃないと思うので言わなくていいですよね?って。
まぁ普通に馬鹿かこいつと思われるだろうけど+3
-4
-
366. 匿名 2025/07/09(水) 01:42:39
>>7
酷い店員は目に見えて増えたと思う
無言のやつとかさ工場とかで働けば良いのにね+9
-11
-
367. 匿名 2025/07/09(水) 01:46:08
>>301
その?理論だと、金払ってる客は横暴な態度でも許されるってならんか。商品雑に投げるはあり得んだろ。ネットでカスハラカスハラ言ってるヤツはあたおか店員が多数と見てカスハラ対策と同等の対策してもらわんと安心して買い物できんわ。+6
-6
-
368. 匿名 2025/07/09(水) 01:46:48
>>301
私はそんなの嫌だなあ
店員してるけど愛想よくしたらお客さんも愛想よく返してくれるし
せっかくきてくれたんだから気分よく帰ってもらいたいもの+7
-3
-
369. 匿名 2025/07/09(水) 01:47:17
>>363
ごちゃごちゃって…笑
私が怒鳴られたからどうこうではなく、元コメ主の方が散々言われてるからフォローのつもりで書いたんだけどね。
いろんな客がいるのは十分把握してる。
なんだろ。
向いてる、向いてないは大きなお世話。
たびたび表彰されてる接客歴30年です。
いるんだよね。言葉の表面だけしか見ないで噛みついてくる人。
ウザ絡みはやめてね。
+15
-2
-
370. 匿名 2025/07/09(水) 02:02:27
>>14
品出し中の店員さんに
すみません忙しいとこ、レジお願いできますか?
と声かけたら、
思いっきりダンボール蹴って無言でレジに入って、何も言わずに商品をスキャンして、ありがとうございましたも無し…
会計後もわたしがお財布にお釣りをしまう間に、レジ休止中の札を乱暴に立ててまたもとの場所へ戻っていきました。
もう2度と行きません。悲しくてその日1日ブルーだった。
忙しくてイライラしてたのでしょうが、ほんとに恐怖でした。+19
-9
-
371. 匿名 2025/07/09(水) 02:12:40
>>271
強ぇw+11
-0
-
372. 匿名 2025/07/09(水) 02:24:13
接客業等ではないんだけど、今日客に理不尽なことで電話口で怒鳴られたわ。。
関西弁で、ふざけんじゃねーよみたいな感じで。
それ当たり前に思われても困るし、謝ることじゃないのでスルーしたけど、会ったこともないのに知らないおっさんとはいえ、いきなり怒鳴られてうざいし、疲弊する。対応しきれなくてメンタルやられる。
コールセンターの人とかこんなの日常なのかな?
カスハラうざい。
+7
-1
-
373. 匿名 2025/07/09(水) 02:27:01
>>369
端から見てて元コメ主さんも363さんも369さんも良い接客してくれるできる側の店員さんなんだと思う。
ハラスメント客&ヤバい店員のせいで本来対立関係にない方同士がネット上でぶつかり合ってしまうなんて悲しいね。
この事故は「カスハラひどくないですか?」トピ内で起きたということは、目撃者としてしっかり胸に刻んでおきます。+5
-2
-
374. 匿名 2025/07/09(水) 02:50:54
>>361
加害者って決めつけるのやめろや+6
-5
-
375. 匿名 2025/07/09(水) 03:04:43
>>1
店員の態度の方がやばい+3
-11
-
376. 匿名 2025/07/09(水) 03:05:59
>>370
わかる。脳裏に焼き付いて離れないよね。私は悪夢も見たよ。怖かったですね。
そういうことで嫌な思いをすることのない世の中になってほしいですね。+12
-2
-
377. 匿名 2025/07/09(水) 03:15:07
>>271
あなたの対応すごい!
いきなりキレる客ってホントあたおかだよね。+7
-0
-
378. 匿名 2025/07/09(水) 03:24:03
>>317
キチ○イ客がいる事知らないんだね…+9
-0
-
379. 匿名 2025/07/09(水) 03:37:58
>>39
やってもらって当たり前と思ってるもんな~。
とおる施設でバイトしてたときトイレの場所聞かれて答えると外国人は絶対にお礼を言ってくれるけど日本人は答えてる途中で歩き出すか無言だった。+16
-0
-
380. 匿名 2025/07/09(水) 03:58:44
>>39
私は店員さんに「ありがとうございます」と言える在日です。
+6
-1
-
381. 匿名 2025/07/09(水) 04:13:17
>>9
画像見たら食べたくなった笑+4
-0
-
382. 匿名 2025/07/09(水) 05:11:54
>>8
Threadsにもわんさかいる。
むしろ以外の人のが極小+0
-0
-
383. 匿名 2025/07/09(水) 05:26:19
>>245
私も役所だけど、ほんとに客を選べないから辛い。住民票があるだけで自然とお客様になってしまう。出禁にしてほしいクソクレーマー市民多い。クソジジイにバカだのぶち殺すぞだの言われる。いや、お前が○ねと何回思ったか。+8
-1
-
384. 匿名 2025/07/09(水) 06:21:12
>>212
私も接客しているけど、耳に障害のある方やお年寄りなんかは耳遠いから箸を見せてジェスチャーで確認するよ
よくクレームもらったりお客さんの悪口言ってる同僚の接客ってやっぱそれなりだよ
お客様は神様ではないけど、お互い対等だからこそ気遣いって大切だと思う
気遣いのない人にはお客さんも気遣いないよ+8
-8
-
385. 匿名 2025/07/09(水) 06:22:41
>>1
わかる
私も人格攻撃に耐えられないし、上司も管理職も誰も守ってくれない
(教員です)+3
-0
-
386. 匿名 2025/07/09(水) 07:27:43
結局こういう人達の為に離職する人も多くなる→人手不足→賃金上げる→客の単価が上がる→倒産の悪循環なんだよね。+2
-0
-
387. 匿名 2025/07/09(水) 07:49:12
>>330
カスハラ語る場でそれを言うのが、もはやカスハラと同レベルってことに気付かないんだから、やれやれ。+3
-1
-
388. 匿名 2025/07/09(水) 07:57:11
>>350
よこ
質問に対して返答がなければもう一度聞くのが常識だよ
そういう変な客の言葉を鵜呑みにして全ての客に同じように対応するのは幼稚だと思う
私何十年と接客業しているけど、変な客ももちろんいるけど、お客さんから怒られたりクレームもらう店員さんってみんな接客雑だったり失礼な態度しているよ
必ずあなたにも問題がある+1
-9
-
389. 匿名 2025/07/09(水) 07:59:39
>>299
何故あの手のジジイって、女=仕事できない馬鹿と思い込んでるんだろうね。私もコンビニで働いててお客ももちろんそういう爺が多いけど、タバコの出入り業者(営業のオッサン)が特に見下し酷い。
JTさんはだいたいちゃんと教育されててバイトに対してもきちんと話してくるけど、外国タバコの担当は挨拶もろくにしなかったり偉そうに指図してくる。
先日は「ちゃんと店長に頼んだけど発注されてないから今すぐ発注してくださいね(笑)」他の仕事でバタバタしていて「やっておきますので」と言ったら
「今やらないと忘れるでしょ?(笑)はいはい、私レジ見ておくから入れてきて(笑)」「入れました?忘れるから先にやってくださいね(笑)」みたいに話の語尾に全部(笑)がついてる話し方されてイラッとしたわ。
レジ見ておくってお前がレジできるんかい。そして店長にはペコペコ頭下げてゴマ擦ってる。うちの店長は仕事できない若者なのでパートがほぼ店長代わりで権限待って仕事回してるのにそれ知らずに馬鹿だなと思ってる。あまりにも酷くなったら「馬鹿にしてます?笑」と言ってやろうと思ってる。+12
-1
-
390. 匿名 2025/07/09(水) 08:00:14
>>369横
あなたを見ていると見苦くて草
他責は接客業向かないよ!さっさと他の業種に就きなさいよっw
+2
-7
-
391. 匿名 2025/07/09(水) 08:10:59
>>388
>そういう変な客の言葉を鵜呑みにして全ての客に同じように対応するのは幼稚だと思う
なんでこういう解釈になるんだろ?
元コメ主さんが攻撃を受けてたので、フォローする形で「こういうこともある」っていう例を出しただけだよ。
普段はちゃんと聞き直してるので勝手に決めつけないでね。
元コメ主さんを攻撃してるのあなた?
それでしたらあなたこそいろいろ問題ありそう。+8
-1
-
392. 匿名 2025/07/09(水) 08:20:15
タイムリーに今朝見てしまったわ
コンビニ
朝ってイライラしてる?急いでるのかな?
なんかしらんがコーヒーのことでキレてるオッサンというか爺さんとオッサンの狭間みたいなのが居たわ
店員さん三人のうち二人がアタフタそいつとコーヒー機械の対応して一人レジで列進まない大迷惑なんだよカスハラジジイ+4
-1
-
393. 匿名 2025/07/09(水) 08:33:36
>>390
普段からカスハラ受けてる同僚や後輩をフォローするようにしてる。
攻撃されてるのを見かけたら助け舟を出すようにしてる。
今回も元コメ主さんが箸がいるかどうか聞き返さないそっちに問題があるというような攻撃を受けてたので見かねてこういう例もあるよねと横からフォローをしたつもりだった。
元コメ主さんだって普段から聞き直してるかもなのに。
それを見苦しいだの他責だのと。
まあガルも客もいろんな人がいるのは知ってるけど。
>さっさと他の業種に就きなさいよっw
これこそカスハラ口調。
+10
-0
-
394. 匿名 2025/07/09(水) 08:44:08
>>34
私なんか、おじさん〜おじいさんの中間くらいの世代のオジジから、レジに立つだけで何もしてないのに怒られてた。+6
-1
-
395. 匿名 2025/07/09(水) 08:50:54
>>17
>>26
べつ日本人のくだり要らなくね
"カスハラ" が問題なのであって
自分日本人じゃないの
+2
-3
-
396. 匿名 2025/07/09(水) 08:55:56
>>3
仕事だから挨拶してるだけなのに、挨拶してきた店員に「こいつなら何でも言うこと聞かせられる!」と粘着する高齢の客が増えてる。変な客多いから自衛のために愛想良くするのやめる店員増えてると思う。+24
-2
-
397. 匿名 2025/07/09(水) 08:59:08
>>212
取り敢えず入れるかな
トラブル回避
箸なかったらご飯食べれないし、要らないなら捨ててくれてもいいし+7
-0
-
398. 匿名 2025/07/09(水) 09:02:09
>>396
粘着高齢客に好かれてしまうと大変。
うちで客と喋ってばっかのパートがいる。
客からしたら人懐っこくて話しやすい店員さんになるんだけどその分仕事の負担がこっちに。
レジ応援呼ばれてるのに無視して客とお喋り。
しまいには「またプレゼントもらっちゃった〜」とかほざいてる。
接客を塩にまでする必要ないかもだけど、適度に距離を保たないと仕事に差し支える。+12
-0
-
399. 匿名 2025/07/09(水) 09:03:02
>>5
箸入れときゃいいじゃんみたいな意見もあるけど、私返事無かったから箸入れといたらクレームきたよwww
要ると言ってないのに勝手に入れてきた、こんな横暴は許せない!
だそうですwww+10
-1
-
400. 匿名 2025/07/09(水) 09:10:42
ここ読んでたら色々思い出してきた
あのジイさんとあの派手髪婆さんだけは許せないなー
10時からパートなんだけど行きたくない+1
-0
-
401. 匿名 2025/07/09(水) 09:16:27
>>27
そういう客多いよね。相手は他人なんだから意思表示しなきゃ伝わらないのにこれが自分の常識なんだから相手もその通りに動くに決まってると思い込んでて、思い通りにならないとブチギレる。
本人はカスハラしてる自覚ゼロ。+7
-0
-
402. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:40
>>71
中華料理店でめっちゃ酷い接客されてもこんなもんだと思って皆受け入れてるのを見て、日本人相手だとどうして横暴に上からになるんだろうと思った+4
-0
-
403. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:45
>>56
あんな怒鳴るのって耳が遠くなってるからなのかな
気分悪くなるからジジイがいっぱいウロウロしてる時間帯はスーパー避けるわ+7
-1
-
404. 匿名 2025/07/09(水) 09:30:12
>>13
30年以上小売で働いてる人が、10年前くらいなら毎日怒鳴って暴れにくるキチ客ですら出禁に出来なかったと話してた。今なら警察呼ぶレベルだったらしい。+3
-0
-
405. 匿名 2025/07/09(水) 09:41:47
>>39
接客中に割り込んできて出口とかトイレの場所聞いても無言でいなくなるわ+5
-0
-
406. 匿名 2025/07/09(水) 09:42:25
>>1
最近は店員の態度の方がやばい
特にコンビニ
外国人が増えてあからさまにやる気ないし
若い店員とかもそんな感じ
こちらも接客求めてないから全部セルフレジにかえるべき+3
-11
-
407. 匿名 2025/07/09(水) 09:45:24
>>370
このトピで書くことではなくない?+7
-4
-
408. 匿名 2025/07/09(水) 09:46:05
店員叩きは別のトピでやってもらえませんか。+14
-3
-
409. 匿名 2025/07/09(水) 09:52:02
一番厄介なのはお客様が神様って言って客の味方する時代遅れの上司+7
-0
-
410. 匿名 2025/07/09(水) 10:03:34
>>399
知り合いは「家で食うんだよ!ゴミ入れんじゃねーよ!」って投げつけられたことあるって。+7
-1
-
411. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:57
>>394
ホント意味わからんジジイオッサンいるよね。
なんかいつも怒ってる。
ケツの穴ちっこい。+6
-1
-
412. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:26
>>404
出来なかったねー。ショッピングモールに入ってるインテリアショップで働いてたけど、
・男性店員をわざわざ探していちゃもんつけて、警備員が来るレベルで怒鳴り散らかすオッサン(女性店員だと体裁悪いから)
・持ち帰れるタイプの家具を何点も買う→スタッフ総出で梱包、時間がかかるので後で取りにくるから支払いはその時にと言って食事に行く→そのまま戻って来ず、電話も出ない(つまり面倒な梱包だけさせるという嫌がらせ。多分スタッフを何人も自分の意思で振り回せるのが快感だったんだと思う)
みたいな悪質な客とか居て、どっちも定期的に来る常習犯なのに出禁には出来なかったな。
後者は買わないのをわかっていても、万が一の可能性があるから梱包も毎回しなきゃいけなかったし、支払いも必ず梱包前にってルールが社則にはなかったから、それも店舗の判断では出来なかった。今なら出禁にしてると思う。+4
-1
-
413. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:37
>>30
>明らかにこちらに非が無くても店長とか周りの人は助けてくれない
これ凄い分かる。本当に無関心だよね。
自語になって申し訳ないけど、私が小売店でバイトしていた時、客に暴言はかれたから店長に相談したら 「よくあることだから」とか「自分は何回も言われてるから」「慣れるから」とか言って何も対応してくれなかったよ
暴言吐かれることに慣れるって何だよふざけるな って思って相談した翌日にやめたけど
+9
-0
-
414. 匿名 2025/07/09(水) 10:36:54
>>357
はぁ…。
店で質問1つ。長ーい説明聞いて解決しなかったけど、再質問もせずすごすご退散した大人しい客なのに、カスハラだと言われちゃうから、客もやりにくいって言ってるんだ。+1
-8
-
415. 匿名 2025/07/09(水) 10:38:10
>>409
本当にこれ。0か100かでしか考えてなくて、100%お客様が正しいってなる。理不尽であっても+2
-1
-
416. 匿名 2025/07/09(水) 10:40:44
>>27
レジでイヤホン外さない人多い。
店員さん話しかけてるのに聞こえてんだか、聞こえてないんだか。+11
-1
-
417. 匿名 2025/07/09(水) 10:43:49
>>410
そういうやつはスルーでいいんだよ。
普通に考えて大多数の人は弁当とか箸使って食べるもの買ったら、客がお箸いりませんっていうか、客が自分で取るスタイルの店じゃない限り確認して箸を入れないといけない。
先輩から習わなかったかな?+2
-9
-
418. 匿名 2025/07/09(水) 10:45:49
>>359
録音して労基に駆け込みたいね+2
-0
-
419. 匿名 2025/07/09(水) 10:47:46
>>396
ここのコメント見てると、そんなレベルでクレーマー認定してるの?ってやつ多いね。
自分が仕事してないかお店のルールがきちんとしてないかのどっちかだと思うんだけど。
もっとヤバいレベルのクレームかと思ったから拍子抜けだわ。
ここでクレーマーだの文句言ってる人は、他の職種に変わっても仕事できないと思う+2
-10
-
420. 匿名 2025/07/09(水) 10:49:23
>>416
イヤホン外さない割に、聞こえない言われてない、とかいうやつは本当に意味不明+8
-1
-
421. 匿名 2025/07/09(水) 10:49:43
>>384
ほんとそれ。
基本的にここで文句言ってる人はそもそもの仕事ができてない。
そりゃクレームも入るわって思う+5
-7
-
422. 匿名 2025/07/09(水) 10:51:46
>>401
それはそっくりそのままお返しするわ。
客だって他人なんだからきちんと説明しないといけない。
ちゃんと真面目に仕事しましょうよ+2
-6
-
423. 匿名 2025/07/09(水) 10:52:46
>>413
やめて正解。
接客業向いてない+2
-8
-
424. 匿名 2025/07/09(水) 10:53:49
>>26
実際 本当に変な態度 したり 理不尽ないちゃもんつけたり クレーマーの人は精神疾患や発達持ちが多いよ
だから昔から一定数はいるし これからも減ることはない+6
-0
-
425. 匿名 2025/07/09(水) 10:57:51
>>378
いや、多分ここでコメントしてる人よりいろんな職場で働いてるのでヤバい客がいるのは知ってる。
でもここで書いてあるコメントは、そもそも大したことなくてスルーできるレベルのものなんだよね。
これでイライラしてたら他の仕事も無理だよね+3
-7
-
426. 匿名 2025/07/09(水) 10:59:23
>>321
店員が怒鳴り返したら終わりだよ。
初めは自分が悪くなくても自分のミスになっちゃうから、、、+1
-5
-
427. 匿名 2025/07/09(水) 11:00:32
荒らす為にここ見に来てるの?クレーマーさんたち+6
-2
-
428. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:24
>>339
私もこの間日焼け止め購入した時に、ミルクタイプありますかって店員さんに聞いて持ってきてもらったものを購入したんだけどそれがジェルタイプだったんだけど、店員さんに聞いたら返品できませんって言われたから本部にクレーム入れて変えてもらった。
店員が馬鹿だと客側もかなり迷惑なんだよね+4
-8
-
429. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:43
>>423
店員は客のサンドバッグじゃありませんよー^^
423はきっと、自分が店員に暴言吐いても、その暴言を受け止める事も店員の仕事の内だと思ってるタイプの人間()なのかな?
二度とスーパーに行かないで欲しいし ずっと家に閉じこもってって下さい🙇迷惑です+7
-2
-
430. 匿名 2025/07/09(水) 11:07:07
>>339
ほんとそれなんですよね。
若い人とか特に態度悪い上に仕事も出来ない人多くてイライラする。他の業種に変えたら?って思うんだけど、まぁこういう仕事にしかつけない人たちなんだよね+1
-8
-
431. 匿名 2025/07/09(水) 11:11:06
>>369
ウザ絡みというか本気で向いてないし、こういう人に接客されたくないんですよね。
仕事で疲れてる時とかに不機嫌で商品乱雑に扱う店員とかに当たったら疲れも倍増するから。
最近はそういう店員さん多いので出来ればやめてほしい。
+1
-5
-
432. 匿名 2025/07/09(水) 11:13:46
>>369
てか軽く見積もっても50代か、、、
親くらいの年代の人がこんな考えとか、やっぱ接客業にしかつけない人間はレベル低いと思っちゃいました+1
-6
-
433. 匿名 2025/07/09(水) 11:15:57
店員批判の人をブロックしたら一気にコメント減ったw
どんだけ連投してんのよ+7
-2
-
434. 匿名 2025/07/09(水) 11:16:07
>>357
5の後出しっぷりのがクソだろ+1
-2
-
435. 匿名 2025/07/09(水) 11:17:25
>>1
根性なしやなー
+2
-5
-
436. 匿名 2025/07/09(水) 11:18:12
外資系のホテルで働いていたけど
ホテルのヘビーユーザーより
ホテルに1.2回しか来たことない人の方が
ホテルわかってますよ感だして
色々言ってくる傾向。
1回とんでもないことばっかり言ってくる
わがまま女がいて本当にうざかった。
案の定、そんなにホテル使った事ない奴。
ベビーユーザーのがマナーもしっかりしてて
無茶は絶対に言ってこない。+4
-0
-
437. 匿名 2025/07/09(水) 11:21:10
>>429
暴言っていうのがきちんとした要求なのか、そうじゃないのかにも変わってくる。
サービス提供してる側としては、それがわかるまで客が言ってることは一応聞かないといけないんだよ。
相手が怒鳴ってきたりしたら上の人間に変わってもらったりね。
それが出来ない職場なら辞めるか、クレーム処理は上の人間がやるように会社に言うしかない+0
-4
-
438. 匿名 2025/07/09(水) 11:21:19
>>417
笑える。
まあコンビニ勤務の知り合いから聞いた話なのでなんともだけど、「こんなことあったよ」の話に、あたかも普段からロクに仕事できてないみたいな煽りはやめなよ。
みんなちゃんと仕事してるよ。
客も大半は普通。
そんな中でたまにいるヤバい客の話をしてるだけでしょ。
トピずれも甚だしいし。
どうしても店員を不快にさせたいんだね。
>先輩から習わなかったかな?
一言余計。
性格悪いね。お気の毒。
+9
-1
-
439. 匿名 2025/07/09(水) 11:32:40
>>357
後出しも何も思い込んだのはあんた…+1
-4
-
440. 匿名 2025/07/09(水) 11:36:15
>>1
接客してると日本人もなかなかイヤな客多いよね
わがまま+4
-0
-
441. 匿名 2025/07/09(水) 11:36:19
>>433
え!?1人が荒らしてるの!?
店員が愚痴ったりカスハラについてのトピって必ず現れるよね、カスハラど真ん中の人。
知りもしないクセに必ず出てくる発言が、
「接客向いてない。辞めろ」
「そんなんだからレジの仕事しかできない」
確かに同業でも「?」ってなる店員もいると思うよ。
でもこのトピで話すことじゃないよね。
愚痴をあげたコメ主に噛み付いたり、実際あったことを話すと勝手に間違った解釈をしてそこから決めつけの発言。
接客業を頑張ってる人が日頃の愚痴をこぼす場にわざわざ来るなんて悲しい人だよね。
+6
-0
-
442. 匿名 2025/07/09(水) 11:39:31
>>84
かなり前だけど外国ってレジに自動で動くテーブルない?
あれ何ていうんだろ、、動く床のテーブルバージョンみたいなの
空港の手荷物チェックのところにあるようなやつ
あれいいなって思ってた
買ったものが流れていって店員がバーコードリーダー持ってピッピやるだけ
重いもの持たなくていいから店員側が楽
外国はどっちかというと店員の立場が上っぽい+3
-0
-
443. 匿名 2025/07/09(水) 11:40:50
>>370
カスハラと騒ぐ風潮だけど店員によるハラスメントも増えたと思う。同じことされて不愉快極まりなかった。普通に対応すべき。+3
-7
-
444. 匿名 2025/07/09(水) 11:41:14
>>441
1人ブロックしたらすごい数のコメント消えたわよ笑
反応せずにブロックで良いと思うわ+5
-0
-
445. 匿名 2025/07/09(水) 11:44:53
どっちの立場にも日々なってるけど、店員側が変なこともあればお客側が変なこともある。カスハラと言われるのを恐れて真っ当な指摘も我慢してしまうお客さんも増えてる。+3
-3
-
446. 匿名 2025/07/09(水) 11:52:17
>>444
そうなんだね。
どんな人なんだろ?
店員を目の敵にしてるよね。
カスハラで出禁になった経験があるのか。
接客業トライしてみたけど、どこ行っても使いものにならなかったのか。
現在接客業してるけど、カスハラに抵抗もできず、仲間にも嫌われてて誰にも慰めてもらえず、ここで素直に愚痴を吐ける人を単純に妬んでるのか。
接客業してるとカスハラ客の人間分析してなんとかそのストレスを発散したりしてるから、ここでもそのクセが出ちゃう。+6
-0
-
447. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:36
小声で何かモニョモニョ言ってきて、全く聞こえないから「大変申し訳ありません。もう一度お願いします」とかなり申し訳なさそうに聞き返したら、突然デカイ声で「なんで聞こえないんだよ!俺は障害者だぞ!店員だったらちゃんと聞けよ!ショルダーどこにあんだよ!」って大声で怒鳴られた。
突然怒鳴られたのとショルダーってなんだよ?って思って一瞬キョトンとなった。
どうやらショルダーバッグのことだったみたいだけど、うちチョコレート販売店だから意味不明。
何よりも障害者だからってなんだよ?と怒鳴り返したかった。(これは障害者への悪口ではなく、そいつ個人への悪口です)+7
-0
-
448. 匿名 2025/07/09(水) 12:31:44
子持ちだと大変だと思い、子供に親切にしたら、それを当たり前と思ったモンスター親の要求がにどんどんエスカレートして大変だったから、もう最低限の接客にした。
子供がグズっても子供の機嫌は親が取るものと学んだ。+6
-1
-
449. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:11
>>436
これは本当よね。店もそうだよ。滅多に来ない人ほど、「いつも買ってあげてるのに」とか言う。+4
-0
-
450. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:47
>>445
指摘しなくていいじゃん、ほっといたら?+2
-1
-
451. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:40
>>5
箸はマストだろうよ+3
-5
-
452. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:42
>>393
こういう海千山千の店員がいなくならないとカスハラはなくならない
自ら囮作戦でお客さまをハメてるんだもん
何でも人のせいにする癖は治らないのかしら?
+0
-8
-
453. 匿名 2025/07/09(水) 12:49:26
>>40
>>315
これぞカスハラ!
神様も地に堕ちた+4
-2
-
454. 匿名 2025/07/09(水) 12:50:39
どうしてカスハラになるのかな。小さい頃はちゃんと躾けられたはずなのに。+1
-0
-
455. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:58
>>426
今はカスハラが周知されているし、迷惑防止条例もあるから大丈夫だよ。むしろ、土下座とかする方がダメ。+7
-0
-
456. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:29
>>71
ちょっと思ったけどアメリカなら神様は信仰している宗教のだろうから俺が神様だなんて言おうものならば鼻で笑われるね
>>402
日本人が低姿勢でヘコヘコしているように見えるんじやないかな?+0
-0
-
457. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:31
>>450横
なんで指摘しなくていいの?
ほっとくって何を?+0
-2
-
458. 匿名 2025/07/09(水) 13:00:59
>>184
いや愛想の問題ではなくて
何がそんなに面白くなくてそんな悪い態度しているのか?って話だと思うよ
そんな態度される覚えが無いのに、それで接されると、こっちも??ってなる。+1
-2
-
459. 匿名 2025/07/09(水) 13:02:35
>>282
さすがに〇が多くて何言いたいのか分からないわw+0
-0
-
460. 匿名 2025/07/09(水) 13:04:57
>>459
たぶんキがつく四文字なんじゃないかなって。+0
-0
-
461. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:07
>>445
わざわざ不快な思いをさせる店員は何なのかと思うわ+2
-2
-
462. 匿名 2025/07/09(水) 13:26:00
>>402
横浜の中華街行くと、接客適当でいいなーってマジで毎回思う。+2
-0
-
463. 匿名 2025/07/09(水) 13:32:24
最近カスハラは迷惑行為ですPOPレジ前に貼ってるお店増えてるね
コンビニやスーパーで見た
毎日変な客は来るだろうし店員さんのストレスから接客態度愛想無くなるのもよく分かる+5
-0
-
464. 匿名 2025/07/09(水) 13:36:15
>>7
イヤイヤイヤ・・・圧倒的に酷い客の方が多くない?+11
-1
-
465. 匿名 2025/07/09(水) 13:41:11
定年退職したあたりの中年男にめっちゃ多い
女ってだけで大声出して自分を大きく見せてやろうみたいな
+5
-0
-
466. 匿名 2025/07/09(水) 13:46:10
>>451
needだろ+2
-0
-
467. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:26
客のひどいのが多いのはわかるがお金を機械に入れるレジでスマホが使えなくなって
焦って現金渡そうとすると店員が無言で現金入れる場所を指さすのってなんだろ
バカにしてるのかな?ペイペイもこないだ使えなくなったり焦ってると
次の客が真後ろにきて圧かけてくるしどっちもクソにあう自分がどんくさいからだとは
わかってるけどコロナ禍の店員の横柄な態度にはいらっとする
あとレジ通った後すぐエコバックに入れてもいいか先に言ってほしいわ
んんやっぱ遅い自分が悪いのかな+1
-4
-
468. 匿名 2025/07/09(水) 14:09:02
>>40
あなたみたいなネット弁慶って自分からは言えないのよねw+5
-0
-
469. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:53
>>351
年取る過程でコミュ力かなぐり捨ててきたんかって思うよね
ほとんどの人が不機嫌そうに振る舞って自分が一番偉いみたいな態度
日本人が民度高い?どこが?むしろ土人ばっかやん。って思う
ただまぁ若い子達は意外と礼儀正しいので単に今の高齢者にダメな奴が多いんだろうけど
+7
-0
-
470. 匿名 2025/07/09(水) 14:13:54
>>212
くれるのが当たり前で黙る人もいるかも
お弁当に箸は聞かずに入れたらいいよ
黙ってる客も良くないが+3
-0
-
471. 匿名 2025/07/09(水) 14:13:58
>>374
その言葉遣いからして日頃から横暴なことを証明してる+0
-1
-
472. 匿名 2025/07/09(水) 14:15:34
>>467
コロナ禍なら仕方ないかも
話しかけたら怒る人もいたから+0
-0
-
473. 匿名 2025/07/09(水) 14:19:53
>>469
両極端だよ
うちの田舎住みの親は「常連さん優先でーす!」と1時間待たされても文句言わないバカだけど、町住みの義実家家族は「お席は空いてますが人少なで回しておりますので30分はかかりますがそれでもよろしければ」と案内されて5分で店員呼びつけするタイプだから+2
-0
-
474. 匿名 2025/07/09(水) 14:23:19
>>3
テイカーみたいな客が仕事で接客業についたら客を馬鹿にした態度とるんだと思ってる
結局は人間性で、人を上下でしか見れない残念な人+2
-0
-
475. 匿名 2025/07/09(水) 14:56:09
今の子自己肯定感高すぎてなんでもパワハラって騒ぐのと同様の場合もあるよね+2
-2
-
476. 匿名 2025/07/09(水) 15:10:17
>>56
わかる!!!
フガフガフガフガ何言ってるかも分からねークソジジイに絡まれた時、絶対誰にも聞こえないような小声でついつい「くたばれジジイ」って言っちゃったよ
本当にああいう奴らは一刻も早くあの世に行ってほしい+4
-1
-
477. 匿名 2025/07/09(水) 15:40:16
接客業の質も落ちた+3
-6
-
478. 匿名 2025/07/09(水) 16:29:39
>>329
いや聞いてもいないよ絶対w+0
-2
-
479. 匿名 2025/07/09(水) 16:40:09
学生?20代前半位の店員とかミスしても全然申し訳なさなしにしてるから強く言われるのも分かるよ+1
-0
-
480. 匿名 2025/07/09(水) 17:03:15
>>450
カスハラ対策なのか偉そうな店員が増えて、金額がレジと店頭表示で異なるのとかを指摘するのも我慢してしまうお客さんがいるってこと。+2
-2
-
481. 匿名 2025/07/09(水) 17:38:11
>>471
残念ですが普段は言葉遣い悪くないです♡+1
-0
-
482. 匿名 2025/07/09(水) 20:23:39
>>311
自分のこと神様って言ってる時点で、既に本人が地獄行きだよ+2
-0
-
483. 匿名 2025/07/09(水) 21:28:00
>>430さんって、
接客業を見下していて店員に対して鬱憤が溜まってるけど、実際店舗に行くとその店員から自分が見下されてしまうからこんなところで発狂してるんだろうね。
自分の小さなプライドが傷付いたからといって職業差別するようなやつは、ろくに働いたこと無い世間知らずですって言ってるようなもんだよ。+5
-0
-
484. 匿名 2025/07/09(水) 22:46:55
カスハラ対策のポスター貼ってるお店増えたね
お店側も毅然に対応したらいいと思う
カスハラしてる客見てるの同じ客の立場でも不快だもん+2
-0
-
485. 匿名 2025/07/09(水) 22:59:59
>>484
いろんなお客いるから、ある程度のことは我慢する。
でも限度あるから。
基本まともな人の方が多いんだけど、ヤバさのレベルがすごくて。
+4
-0
-
486. 匿名 2025/07/09(水) 23:02:16
カスハラしてる奴って自分の感情がコントロール出来ないアホでしょ?いい大人が他人に怒鳴るとかみっともないんだわ。自分で行く店を選べるんだから気に入らないなら二度と行かなければいいだけの話+8
-0
-
487. 匿名 2025/07/09(水) 23:07:39
>>477
そうかな?
こればっかりは客側の受け取り方もあるかと。
同じ接客で満足してもらえてる人と「え?なんでそこでキレるの?」って人いるし。
あと、ここはカスハラについてのトピなので。
トピズレかと。+7
-2
-
488. 匿名 2025/07/10(木) 15:17:33
>>487
カスハラみたいな言葉で片付けてる
Customer Satisfactionの理念すら知らない 無知でプロ意識が低い+0
-6
-
489. 匿名 2025/07/10(木) 19:29:43
>>395
これ
ここ「酷い犯罪トピじゃない」し、カスハラ問題って普通に「日本人の客」連想するよね?ここ日本だし。中国人の場合、別トピ立てなきゃいけないくらいマナー悪すぎるし。実際トピ立ってるし。
>>17と>>26って害人なの?害人のカスハラ問題って、
・予約や閉店時間を守らない
・いらないものを全然関係ないホテルやお店の人に捨てさせようとする
・断られたら、ゴミをその辺に平気で捨てる
・イラストで描いてるのに分別しない
・地べたに座ったりして衛生概念がない etc
とか報道されてるじゃん。
しれ〜っと論点ずらしするな!現実は別トピ立てなきゃならないくらい「害人のカスハラは多い」んだよ!+1
-2
-
490. 匿名 2025/07/10(木) 20:03:29
店員に、イレギュラーな要求・説教・偉そうな物言いを子供の目の前でしてる母親に育てられて、こんなのが量産されていくのか?と思うとゾッとする
是非、反面教師にしてほしい+4
-0
-
491. 匿名 2025/07/11(金) 10:58:59
すごく偉そうで嫌な感じの返答してくる奴ほんと無理。
商品探してるという男がいたのでその商品について質問していこうとした。そしたら「当たり前でしょ」みたいな感じで偉そうな返答。探す気失せたので探すふりだけして「申し訳ございませんが在庫ございませんでしたので他店を当たって頂いてよろしいでしょうかー」と強めに言って追い返した。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する