ガールズちゃんねる

この酷暑を乗り切れる自信がない

1382コメント2025/07/13(日) 16:54

  • 1001. 匿名 2025/07/09(水) 08:44:46  [通報]

    甘い冷たい物食べたいけど我慢してる
    何か体に悪そうだよね
    フルーツを凍らせて食べたりはしてる
    返信

    +12

    -0

  • 1002. 匿名 2025/07/09(水) 08:46:18  [通報]

    今がピークだと思ってるんだけど、これからが夏本番なんだよね?…
    返信

    +33

    -0

  • 1003. 匿名 2025/07/09(水) 08:49:09  [通報]

    農園でバイトしてる。
    ハウス内での作業が地獄すぎてつらい。
    保冷剤入りベストのうえにファン付きベストを重ね着してるけど、暑すぎて意識が飛びそうになりながら働いてる。
    夏をすっ飛ばして秋になってほしい
    返信

    +25

    -0

  • 1004. 匿名 2025/07/09(水) 08:50:41  [通報]

    >>509
    いつも届けてくれる顔見知りの配達員さんに冷やしたペットボトルのお茶渡そうか迷う。
    知らない人からの飲食物、よくないよね?
    返信

    +23

    -1

  • 1005. 匿名 2025/07/09(水) 08:51:24  [通報]

    職場のバックヤードにエアコンをつけてくれなくて
    サウナばりの焦熱地獄なんだけど
    お客さんはなにも知らないで「これケース買いしたいんですけど」って無邪気に言ってくる
    マジで今日にでも誰かが倒れるかも

    「ケース買いしたいんですけど」はセルフサービスにならないかなあ
    返信

    +5

    -2

  • 1006. 匿名 2025/07/09(水) 08:51:32  [通報]

    外仕事もある職種なんだけど若干、真夏日ハイみたいになってて汗だくで仕事するのが快感になりつつあるw
    でももうアラフィフだから回復がなかなか追いつかない😂
    返信

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2025/07/09(水) 08:52:18  [通報]

    >>21
    冬に山雪が多ければ大丈夫。
    逆に最近ダムの水不足聞かなくなったよ。
    ゲリラ豪雨が増えたって事なのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2025/07/09(水) 08:52:39  [通報]

    >>2
    お外大好きな子供達ですらあまりの暑さに公園いかないもん

    夕方に習い事が一緒のお友達と遊ぶくらいよ
    返信

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2025/07/09(水) 08:53:38  [通報]

    >>10
    統計を見たら、2011年前後は去年、一昨年と同等以上に暑かったデータ出てたはず
    返信

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2025/07/09(水) 08:54:01  [通報]

    >>964
    今辞めるって言った!
    嘘ついたけどいいよね⁈笑
    返信

    +9

    -0

  • 1011. 匿名 2025/07/09(水) 08:54:24  [通報]

    >>1003
    ハウスはきついでしょうね!私は屋外農作業なんですが、ハウスは朝作業してます。4時。そうじゃなきゃ無理。
    返信

    +12

    -0

  • 1012. 匿名 2025/07/09(水) 08:54:41  [通報]

    >>1
    真剣に涼しい場所への移住を視野に入れて、小さい戸建買った
    老後資金が減るけど、命の危険と幸せを考えて思い切って踏み切った
    田舎出身なので田舎暮らしの人間関係の煩わしさはよくわかる
    それが一番少なそうなところを選んだ
    返信

    +11

    -0

  • 1013. 匿名 2025/07/09(水) 08:54:43  [通報]

    >>89
    うちの親戚がそれで亡くなったよ
    そして猛暑の中で葬式をした
    その週は3件葬式を出して死にそうだった
    返信

    +12

    -0

  • 1014. 匿名 2025/07/09(水) 08:55:46  [通報]

    >>668
    かと言って仕事が無くなってもそれはそれで困るし難しいね。
    夕方〜夜の時間に時間指定して昼間を少しでも減らせたらその分休憩多く取れるかな。
    私も配達してたんだけど、回る量多過ぎて休憩時間無くなることざらにあったから。
    返信

    +7

    -0

  • 1015. 匿名 2025/07/09(水) 08:55:58  [通報]

    >>1004
    普通に喜ぶと思う
    返信

    +20

    -0

  • 1016. 匿名 2025/07/09(水) 08:56:03  [通報]

    うちはエアコン壊れて修理がいつ来てくれるかわからない状態…ええ、エアコンなしです…アイスノンと水シャワーで乗り切っていますが…こんなところにはおられんとタイミーはじめました。涼しいしお金もらえるしラッキーと思っていたら自分が思っている以上に体にガタがきててボロボロに…あぁ…
    返信

    +9

    -0

  • 1017. 匿名 2025/07/09(水) 08:56:49  [通報]

    >>1012
    いやその涼しいと言われる場所に住んでいるが
    暑いよ
    外国人があまりの暑さに絶句するくらい
    返信

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2025/07/09(水) 08:57:52  [通報]

    風邪でも何でもなく、朝から38度熱が出たり、発熱しがちなのは暑さのせいかな?だるくて辛い
    返信

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2025/07/09(水) 08:58:46  [通報]

    >>2
    あんまおらんどころか誰もいないよ?
    水場があるところは水遊びしてるけど
    返信

    +6

    -0

  • 1020. 匿名 2025/07/09(水) 08:59:43  [通報]

    >>1007
    去年、ダム湖でSUPやったけど、インストラクターがここ数年雨少なくてから水位低くて予約入っててもキャンセルするしかない日増えて大変だと言ってたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2025/07/09(水) 09:00:07  [通報]

    >>1006
    汗を沢山かくと気持ちよいよ。
    農作業で炎天下に行くときは滅茶苦茶気が重いのに汗が流れ始めるとすっきりしだす。
    流石に一番暑い時間は屋根の下の作業にしたけど。
    返信

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2025/07/09(水) 09:00:48  [通報]

    >>976
    うちの周りも1年生から1人で遊びに行かせてる人ばかりだよー。
    付き添いしてる人の方が珍しい
    うちは1年生のうちは遊びに行くのダメって言ってる
    返信

    +8

    -0

  • 1023. 匿名 2025/07/09(水) 09:01:25  [通報]

    >>1018
    私昨日徒歩で外行って帰ってきて熱計ったら38度あってビックリした
    熱が体にこもりすぎてて発熱してるらしい
    水シャワーしてしばらしくしたら下がったから熱中症だと思う
    返信

    +4

    -2

  • 1024. 匿名 2025/07/09(水) 09:03:24  [通報]

    >>1010
    よく言った!
    辞めるって伝えるのめちゃくちゃストレスだよね。わかるよ!
    返信

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2025/07/09(水) 09:03:26  [通報]

    >>89
    私も専業。24時間フル稼働だよ。出かけるとしてもニャンがいるから消すことはない。
    あなた自分に厳しすぎ。
    返信

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2025/07/09(水) 09:03:57  [通報]

    >>128
    土曜昼前にお弁当買いに行ったけど、公園にほんとに人が居ない。暑くても、遊具に触らず追いかけっこや虫探す子が居たりするのに全くひと気が無い
    駅前まで歩いても2人にしかすれ違わず、町が廃墟のように見えた
    返信

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2025/07/09(水) 09:04:10  [通報]

    もうだめ
    でも私たちは暑さを乗り切ってこそ暑さを乗り切れるそんな気がしてる
    返信

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2025/07/09(水) 09:06:31  [通報]

    >>979
    熱中症の危険がある時間に運動することを言ってるんだけど。ちゃんと時間考えて運動するのは別にいいと思ってるよ。今はプールや海水浴でも熱中症になる危険はあるっていうから気をつけて欲しい。小学校は気温高すぎるとプール中止だよ
    返信

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2025/07/09(水) 09:07:08  [通報]

    >>1003
    えー!無理しないでね!
    返信

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2025/07/09(水) 09:09:56  [通報]

    思うに
    いっその事
    ガンガン死んでしまえば良いと思う

    そうなると若い人達の今後の負担が減るでしょう

    普通はハッキリとは言えないだろうけど
    返信

    +4

    -3

  • 1031. 匿名 2025/07/09(水) 09:11:40  [通報]

    暑い通り越して肌がジリジリ痛いし湿気で息が苦しいし
    宇宙服みたいなユニット装備しなきゃ外出れないレベルの気象だよね
    返信

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2025/07/09(水) 09:12:08  [通報]

    >>933
    土建屋は真夏は休んだらいいと思う
    その分春秋の突貫工事は多めにみるとかにして
    返信

    +7

    -2

  • 1033. 匿名 2025/07/09(水) 09:14:53  [通報]

    >>576
    粉石けんを買いたいんだけど、信者が居る会社以外無くなってきて悲しい
    普段使いしたいけど、パケ見て推しだと勘違いされたくないから違うの探して買ってる
    匂いが残るタオルとか肌着が伸びずにスッキリ洗いあがる
    返信

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2025/07/09(水) 09:15:12  [通報]

    >>1002
    まだ体が慣れきってないというのはあると思う、、
    この暑さにも慣れるよ、、、
    返信

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2025/07/09(水) 09:15:55  [通報]

    この暑さの中外仕事よ 屋内だけど乳牛なので暑い暑い 
    毎日地獄と思いながら暮らしてる 
    あさってから少し気温下がるみたいだけど体調どうのこうのよりもういいから気温下がって!熱中症で死ぬ!としか思わない けど自営業働かないと仕事は終わらない年中無休
    返信

    +17

    -1

  • 1036. 匿名 2025/07/09(水) 09:16:34  [通報]

    >>1032
    そんな事できないよ

    あなた、お子様ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 1037. 匿名 2025/07/09(水) 09:17:13  [通報]

    >>1002
    8月が一番暑いイメージ
    40度超えたりして
    返信

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2025/07/09(水) 09:17:54  [通報]

    >>1032
    ここ数年春秋すっ飛ばして冬夏な感じがする
    すでに四季崩壊だよね
    返信

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2025/07/09(水) 09:18:10  [通報]

    28℃設定でエアコンと扇風機を付けっぱなしだよ
    エアコンつけないと熱中症で電気代より高くつく
    28℃ならやや暑いけど体動かさなければ汗は出ない
    返信

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2025/07/09(水) 09:18:37  [通報]

    9月の後半まで十分暑いよ
    東京とかは
    返信

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2025/07/09(水) 09:19:28  [通報]

    >>1030
    現実は仕事してる若い人たちが暑さで弱って身体ボロボロになり、減ったら社会の負担減る人たちは長生きしてってなりそう
    返信

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2025/07/09(水) 09:20:08  [通報]

    暑さ自慢のスレなの?
    返信

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2025/07/09(水) 09:21:27  [通報]

    >>1039
    去年の一番暑い時はエアコン30度設定でサーキュレーターと扇風機つけて「この部屋涼しい」と感じるレベルになってた。外とエアコンが付いてない部屋が暑すぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2025/07/09(水) 09:21:31  [通報]

    >>1041
    惨めな社会になると思うよ

    残酷な予想だけど
    返信

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2025/07/09(水) 09:22:32  [通報]

    暑さとエアコンで自律神経バグりまくって10年以上ぶりに心療内科行ってきたけどだる過ぎるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2025/07/09(水) 09:22:35  [通報]

    学校行事や習い事も、季節見直してほしい
    今なんにもイベント無い
    室内の時間が長いし、昔なら冬にやってた音楽や演劇の発表会を今すればと思う

    秋冬の外遊びしやすい時期に、子ども祭りや発表会とかクリスマス会とか予定がつまりすぎてしんどい
    返信

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2025/07/09(水) 09:23:34  [通報]

    我慢せずクーラーつけろ(そもそも我慢もできないほど)でこの先温暖化の未来しか見えないよね
    どこまで暑くなるんだろう
    物価も環境もほんと生きづらい世の中
    返信

    +5

    -0

  • 1048. 匿名 2025/07/09(水) 09:24:23  [通報]

    >>454わんちゃん、愛されてるなあ
    良いご家族だ
    返信

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:18  [通報]

    気候変動の問題は
    食料問題にも当然関わて来るからね・・

    まあ、シビアになって来ると思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 1050. 匿名 2025/07/09(水) 09:26:32  [通報]

    >>285わかるw
    会社でトイレすれば、その時間分もお給料も出ると思うとありがたいですよ
    返信

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:18  [通報]

    >>89
    気を遣うのわかるけどつけないと倒れますよ
    あなたが倒れたら周りも心配しますよ
    この暑さは異常なのでちゃんとつけよう!!
    返信

    +9

    -0

  • 1052. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:28  [通報]

    >>149
    私も道民だよ!数年前までは7月初旬でもまだ寒い時とかあったよね?
    6月から30度超えなんてありえなかったよ
    返信

    +11

    -0

  • 1053. 匿名 2025/07/09(水) 09:27:56  [通報]

    >>1035
    牛さんも暑いよね。気持ち考えると辛いわ
    なんとかならんのかねぇ…
    お疲れ様です
    返信

    +20

    -0

  • 1054. 匿名 2025/07/09(水) 09:28:26  [通報]

    >>519会社だって同じよ
    返信

    +4

    -1

  • 1055. 匿名 2025/07/09(水) 09:29:12  [通報]

    よくあるツルッとした素材のアームカバーが少しでも水で湿るとヒヤッとするから冷感素材かと気がついて濡らして冷蔵庫で冷やして着けて犬のお散歩行ったら30分くらいはずっと冷たくてひんやりして良かったよ。因みに犬にも接触冷感素材の服を濡らして冷やして着せてるけどそれも効果ありだよ。
    返信

    +15

    -0

  • 1056. 匿名 2025/07/09(水) 09:30:34  [通報]

    北海道も本州に比べればマシなんだろうけど暑い。
    冬は大雪、夏は猛暑でいい所なしになってしまった。
    返信

    +12

    -0

  • 1057. 匿名 2025/07/09(水) 09:31:53  [通報]

    今まで以上に格差社会になって来るでしょう
    其の時を、どうむかえるのか・・

    まあ、この時間に、こんな話に興味がある人達は・・・
    実家が太いとかも‥
    返信

    +2

    -0

  • 1058. 匿名 2025/07/09(水) 09:33:30  [通報]

    >>82
    大阪のららぽーとの屋上が公園みたいになってて子供の遊び場があるんだけど、小さい遊具があるところはロープで囲まれてて、暑さのため立ち入り禁止って貼ってたわ。
    子供たちみんな無視して勝手に入ってたけど。。

    夏場は下から水が出て噴水みたいになる遊び場を設けてくれて、熱中症対策に凄く良いと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2025/07/09(水) 09:34:37  [通報]

    知らんがな

    てか、アフィ
    返信

    +1

    -2

  • 1060. 匿名 2025/07/09(水) 09:38:07  [通報]

    >>64
    うちは壊れてないけど何年も前から各自の部屋しかエアコンつけてない。リビングで過ごす人がいなくてもったいないからつけなくなった。私は料理する時に扇風機で頑張って作って、出来上がったら皆を呼んで各自部屋に持って行って食べてもらう。もう子供達高校生だからその方が楽みたい。私も部屋あるからそこで食べる。会話がなくなりそうと思うかもしれないけどお喋りな家族だから各々部屋に行って喋ってる。
    返信

    +4

    -3

  • 1061. 匿名 2025/07/09(水) 09:38:52  [通報]

    >>3
    エアコンと扇風機付けて寝たら熱が出た
    下痢にもなってしんどい
    返信

    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2025/07/09(水) 09:38:59  [通報]

    日本の夏の情緒が奪われてただ不愉快で危険な季節になってしまった
    引きこもってなんのドラマもはじまらない夏
    窓開けないから風鈴の音もしない
    返信

    +19

    -0

  • 1063. 匿名 2025/07/09(水) 09:39:07  [通報]

    >>11
    三段腹だから、お腹に線ができてて、そこが汗疹めっちゃ出来てる。
    おっぱいの下も酷い。

    着ること無いけど、人前でビキニとか絶対むり。
    返信

    +6

    -1

  • 1064. 匿名 2025/07/09(水) 09:39:20  [通報]

    >>2
    週末38度だった愛知県、小学校の校庭で午前中から5時間くらいスポ少野球やサッカーやってた
    正気じゃない
    返信

    +10

    -0

  • 1065. 匿名 2025/07/09(水) 09:39:43  [通報]

    日本の中で一番涼しいとこってどこ?
    北海道もこんな暑くなるなんて
    返信

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2025/07/09(水) 09:41:10  [通報]

    >>11
    私も首から背中にかけて荒れまくり
    浴用関係はオールキュレルだけど何か塗れば解決するのかな
    夫に言えば塗ってくれるだろうけどなんかそれも面倒くさい
    返信

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2025/07/09(水) 09:42:17  [通報]

    >>1064
    大阪もめちゃくちゃ暑いのにやってるわ…
    こんなに暑くて危険なのにやり続けるなんて意外と大丈夫なんだろうか…
    返信

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2025/07/09(水) 09:42:54  [通報]

    夏はただでさえ暑いの嫌なのに、食べ物もすぐ悪くなるし、虫Gとかと出くわすとテンション駄々下がりだし、ほんと無理
    返信

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2025/07/09(水) 09:44:02  [通報]

    >>52
    深部体温を下げる方法を調べてみてほしいです。
    強い冷房で表皮温度を一気に下げると身体に熱がこもって汗が止まらなくなります。
    返信

    +10

    -1

  • 1070. 匿名 2025/07/09(水) 09:44:23  [通報]

    >>1063
    3段ばらなんてみっともないから痩せればいいだけでは?
    返信

    +1

    -7

  • 1071. 匿名 2025/07/09(水) 09:46:31  [通報]

    盆の帰省を諦めました
    この暑さで子連れの長距離移動は体力こっそり削られる
    返信

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2025/07/09(水) 09:47:05  [通報]

    うちの会社も自分の席がクーラーから直風の場所にある
    毎日顔の右半分が凍りそうになってる
    デスクの書類も風圧で飛んじゃうので文鎮使ってる
    ホットココアうめぇ
    返信

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2025/07/09(水) 09:47:07  [通報]

    >>89
    はぁ?
    返信

    +4

    -1

  • 1074. 匿名 2025/07/09(水) 09:47:45  [通報]

    もう既に夏バテ気味。
    寝起きから体がだるーくてしんどいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2025/07/09(水) 09:48:19  [通報]

    冷房ガンガンのところと外を出たり入ったりするのが1番やばい。ついにハンディファン買った
    返信

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2025/07/09(水) 09:48:46  [通報]

    >>29
    濡らしたら冷たくなるタオル。
    というか普通のスポーツタオルでもいいんだけど、濡らして首に巻くと気化熱で冷たくなるから、やっぱり涼しく感じる。
    万博いったけど、手洗い場で濡らすたびに冷たくなってくれるから本当に重宝した。

    デメリットとして服も濡れるけどすぐ乾く。
    返信

    +16

    -0

  • 1077. 匿名 2025/07/09(水) 09:49:22  [通報]

    >>852
    皮膚科の先生に教わって、洗剤も無香料やナチュラル洗剤に変えてみたら痒いのがおさまりました。濯ぎ残した洗剤や柔軟剤が汗で皮膚についてしまうのがよくないみたいですね。ついでに汗臭も全く気にならなくなってビックリしました。
    傷跡ができるとなかなか治らないので、強烈な痒みに悩まされてる人はぜひ無香料を試して欲しいです。
    返信

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2025/07/09(水) 09:49:39  [通報]

    関東まだ梅雨明けしてないよね?
    これから夏来るとかありえない
    10月まであと3ヶ月暑いよね
    辛すぎる
    返信

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:04  [通報]

    ひんやり系のグッズに数百円出して買うより買うよりエアコンをつけなよ
    部屋が冷えちゃえば電気代1時間5円くらいでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:06  [通報]

    >>36
    マンションだからエレベーター使うんだけど、停電で止まったら暑さで数分で死ぬって恐怖が常にある。
    ペットボトル絶対持ち歩くようにしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:20  [通報]

    >>13
    せめて秋だよね、シルバーウィークとか
    屋台なんてやったら焼きそば焼いてる人倒れちゃうよ
    うちの自治体でも秋にしようという動きがあったのだけど高齢者が「夏でないと孫がこない」と反対してやはり夏にやることに
    反対するなら焼きそば焼いて欲しい
    屋外で会場設営して欲しい
    命懸けで現役世代が準備しているのに涼しいところでお孫さんとくつろぐのはやめて欲しいです
    夫が心配で毎年夜も眠れないよ
    倒れて後遺症にでもなったら誰が責任取ってくれるんだろう
    そういう保険はない、本人の医療保険だけ
    本当に矛盾と理不尽を感じています
    返信

    +16

    -0

  • 1082. 匿名 2025/07/09(水) 09:51:30  [通報]

    >>1072
    つらいですよね。そのうち身体を壊しそう。
    そういう席に座っていた人は全員酷い体調不良を訴えるようになってましたよ。気をつけてくださいね。
    返信

    +5

    -0

  • 1083. 匿名 2025/07/09(水) 09:53:27  [通報]

    いや、真面目な話
    人口過多だからね
    人間が一番偉いわけでもないしさ
    そもそも

    まあ、死んでい行っていくのが当然じゃない
    返信

    +0

    -3

  • 1084. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:15  [通報]

    >>1018
    自律神経がバグって発熱しているか身体に熱がこもっているかのどちらかだと思いますよ。
    冷房温度をかなり下げているなら後者が原因かもしれません。
    返信

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2025/07/09(水) 09:56:45  [通報]

    >>98
    小さい子は地面に近いからより危険だよね。
    上からの日差しもキツいけど、照り返しもヤバい、アスファルトの熱気もヤバい。
    返信

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2025/07/09(水) 09:57:35  [通報]

    >>6
    出社がつらい。
    駅までのたった10分の道のり、ホームのサウナ状態で暑さにやられる。
    お高い100%UVカットの日傘やグラサン、首冷やして出来る限りの事はしているのに。
    もうこれ以上対策なんて無理。

    暑さにやられると、頭痛やめまいもしてくるし、胃腸も調子悪いし、異常な眠気で夜の買い物もおっくうに感じてしまう。
    帰宅途中にスーパーに寄るだけで、もう死にかけてる。
    返信

    +50

    -0

  • 1087. 匿名 2025/07/09(水) 09:57:41  [通報]

    >>577
    全国の最高気温ランキング上位に入るくらいクソ暑い日がある
    熱中症アラートが出ても学校にエアコンもないし本当にやばい
    返信

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:37  [通報]

    秋まで冬眠してたいわー。
    目が覚めたら涼しくなってたらいいのにな。
    返信

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2025/07/09(水) 09:58:49  [通報]

    >>1065
    北海道も30度超だけど本州行って帰ってきたらやはり全然マシと感じた。湿度が全然違う。
    返信

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:44  [通報]

    >>14
    火山灰の影響は少なからずあるのかな?詳しい人いる?
    関東だけどモヤっぽかったから。
    返信

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2025/07/09(水) 09:59:53  [通報]

    こないだXで見かけてハッとしたけど、私の子供の頃って水温が上がり切らずにプールの授業が中止になることがしばしばあったんだよね。ギリ入れても唇青くなるくらい水が冷たかった。
    今は暑過ぎて中止だもんね。水温もお湯みたいになってるし。
    返信

    +13

    -0

  • 1092. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:47  [通報]

    >>57
    外回りお疲れ様です。

    家のガスとかのメーター検針のお仕事しようと思って面接いったとき、
    暑い中ひたすら外で検針するから近年の暑さはベテランさんでもキツイよーって面接官の人が心配してきちんとデメリット教えてくれた。
    やれる自信がなくて辞退させてもらったけど、本当にこんな暑さで外で仕事してる人みんな心配になる。

    返信

    +14

    -0

  • 1093. 匿名 2025/07/09(水) 10:00:49  [通報]

    >>1
    それな。ペットの為エアコン24Hつけっぱなし屋内にずっと居るからか、昨日歯科への往路、夕方でも倒れそうな暑さだった.. 適応出来て無いかも
    返信

    +2

    -1

  • 1094. 匿名 2025/07/09(水) 10:01:36  [通報]

    >>1070
    そうだね、腹筋とかしてダイエットするわ。
    返信

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2025/07/09(水) 10:02:03  [通報]

    >>717
    横。エビデンスという前に自分で調べたらいいのに。味噌汁がいいってのも以前からずっと言われてるよ。工事現場の人もそう指導されますよ。
    汗で流れる塩分補給が必要なので昆布茶でも味噌汁でも何でもいいんですよ。空腹が一番ダメ。
    返信

    +16

    -1

  • 1096. 匿名 2025/07/09(水) 10:02:05  [通報]

    >>180
    冬長いのは大歓迎だわ
    着込めば暖かくなるし動けば温まる。夏だけはどうにもならないから年中冬でもいいくらいだわ…
    返信

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2025/07/09(水) 10:02:36  [通報]

    >>89
    閉経前後の身体に酷暑耐えてたら、ストレスとホルモンバランスの崩れで体調崩すよ。心臓に負担かかりすぎたら、若くても急死しちゃうよ。熱中症リスク以外にもあるから気をつけて。病院代よりエアコン代のが安いよ、家事効率もあがるし
    返信

    +5

    -1

  • 1098. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:07  [通報]

    >>1061
    扇風機やエアコンの風を体に直接当てて続けるの良くないよ。あと、エアコンの設定温度も外気温が高いときは下げすぎないほうがいい。温度差激しいと体のダメージ大きい。
    返信

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2025/07/09(水) 10:04:32  [通報]

    >>576
    使いたい人は使えばいいし、使いたくない人は使わなければ良い
    しかも汗出ないなんて書いてないよ
    返信

    +1

    -3

  • 1100. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:38  [通報]

    >>323
    今年のうちに買い替えた方がいいんだよね?
    来年から高価なエアコンしか売らなくなるとか意味がわからない…
    冬に買いたいけど買えるかなぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2025/07/09(水) 10:05:57  [通報]

    >>1065
    千葉にエアコンいらずの地域なかった?
    北海道の釧路根室は基本涼しいと言うか寒い
    返信

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2025/07/09(水) 10:07:16  [通報]

    >>987
    動悸はメンタルなのかなやっぱり
    「あ、この気温まずいかも」と予感すると急に不安になっちゃってパニくりやすい
    返信

    +21

    -0

  • 1103. 匿名 2025/07/09(水) 10:08:10  [通報]

    >>802
    元の元は、出なくなったっていってるけど?
    返信

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:33  [通報]

    >>1017
    あなたのお住まいと環境が同じかどうかわからないけれど、私の住んでいる場所の酷暑と比べて段違いに涼しいんだよね
    昼間は暑い(と言っても現住地より5度ほど低い)けど確実に朝晩涼しくて決めたよ
    返信

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:37  [通報]

    >>197
    大きい声では言えませんが、実は暑さより辛いのは冷えすぎの冷房がきいた部屋ですね(笑)暑熱順化するので、どれだけ暑くても暑さには慣れてくるんだけど、寒暖差が大きすぎると自律神経にくるんですよね。外仕事だからと気をつかって冷やしてくれるんですが、本音はゆるめの冷房の方がありがたいです(笑)
    返信

    +13

    -2

  • 1106. 匿名 2025/07/09(水) 10:12:07  [通報]

    なんかもう色んな事を涼しい時期にできるだけやっておかないと駄目だわ
    ストックもそうだし、今までよりも体力づくり励んだり、役所関係とかいろいろ
    返信

    +29

    -0

  • 1107. 匿名 2025/07/09(水) 10:13:25  [通報]

    >>379
    横。汗がでないと言ってるのはウソですよ。
    恐らくシャボン玉石けんの評判を下げたい人だと思うので無視してください。
    お肌の痒みや体臭、汗臭はなくなるかと思います。シャンプーもシャボン玉石けんを使っていますが使い心地がよくてオススメです。

    返信

    +7

    -0

  • 1108. 匿名 2025/07/09(水) 10:14:26  [通報]

    >>1103
    横。もしかしたらあせもと打ったつもりなのかもしれませんね。
    返信

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2025/07/09(水) 10:14:59  [通報]

    もう嫌になる、、
    返信

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:12  [通報]

    行きたい所たくさんあるのに暑さで行けないから結局家こもりがちだからストレスー。
    皆もそう?!家で何してる?
    返信

    +26

    -1

  • 1111. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:29  [通報]

    >>435
    亡くなった人より
    今生きてる人が大事。
    返信

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2025/07/09(水) 10:15:56  [通報]

    >>1035
    あなた自身が授乳中だから「乳牛」と自称されているのかと思って、自営業だから育休なくてお仕事しなきゃいけないのか、大変だなと思って読んでたけど
    もしや酪農家さんでしたか?
    返信

    +0

    -6

  • 1113. 匿名 2025/07/09(水) 10:16:21  [通報]

    >>1036
    そんなこと言ってもこのままだとどこかで必ずパンクするよ
    返信

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2025/07/09(水) 10:18:17  [通報]

    >>2
    水遊びできる公園あるけど
    見てる親は暑くて耐えられない…
    返信

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2025/07/09(水) 10:18:29  [通報]

    >>1046
    確かに学芸会や発表会を真夏に持って来れば良いかも!
    5月運動会、7月末に学芸会、その間に練習で
    秋冬を外遊び強化月間にすれば良い
    返信

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2025/07/09(水) 10:19:32  [通報]

    乗り切れる気がしないって私も毎年言ってる
    だけど、どうにか生きてるから今年も平気だと思う。
    返信

    +8

    -1

  • 1117. 匿名 2025/07/09(水) 10:21:15  [通報]

    >>34
    外海は夕方以降はいかないほうがいいけどね
    返信

    +6

    -0

  • 1118. 匿名 2025/07/09(水) 10:22:49  [通報]

    >>13
    全く同感
    なんで夏に一気に2万発とか上げる必要があるんだよと思う
    むしろ冬にみたい
    というか毎日6時7時に3発くらい上げてくれるとありがたい
    返信

    +10

    -1

  • 1119. 匿名 2025/07/09(水) 10:22:57  [通報]

    >>2
    公園にいくなら、10時までだと思う。
    それでも暑いけど、夕方は帰宅時間だし。
    返信

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2025/07/09(水) 10:23:58  [通報]

    >>987
    わかる、こないだ少し長めにお風呂に浸かったあと、動悸と息苦しさでどうにかなるんじゃないかと怖くなった
    不安で余計に心臓ばくばくするし、横になっても治らなくて救急車呼ぼうかと本気で考えたくらい
    少し前に循環器科で心臓検査してもらって異常なしって言われてるのに…
    返信

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2025/07/09(水) 10:24:43  [通報]

    >>846
    よこ
    昔から汗をかきづらい体質?冬は冷え症ですか?
    運動以外で暑さに強くなるには、食事のバランスも大切だと思うんですよね。塩分とかタンパク質、お野菜を沢山摂っても変わらないかな?

    返信

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2025/07/09(水) 10:25:31  [通報]

    >>1120
    自律神経からきてるのかもね
    返信

    +12

    -0

  • 1123. 匿名 2025/07/09(水) 10:26:35  [通報]

    >>914
    膠原病はなかなか発症前は検査しても数値が出ないのでとにかく疲れすぎないストレスを溜めない そして最も大事なのは日焼けしない
    周りから変に思われようが本当に少しの紫外線も痛みが出るので徹底的に避けて生活すると発症しないで済む可能性もありますので
    膠原病は発症してしまうと 完治はないので発症しないように生活をするということが大事だと思います

    この酷暑を乗り切れる自信がない
    返信

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:17  [通報]

    >>8
    かつて色んなアーティストが夏の名曲を発表してきたが、この曲が一番共感するww
    返信

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2025/07/09(水) 10:29:34  [通報]

    暑すぎて身の危険を感じる
    日焼け気にしないんだけど日差しが強すぎて腕が熱くなるからアームカバー初めて買った
    朝の送迎20分だけ、日に当たったら熱中症ぽくなった
    返信

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:22  [通報]

    >>1077
    何の洗剤 お使いですか?
    返信

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:54  [通報]

    >>331
    シャボン玉石鹸自体は昔からある良いものだけどたかが石鹸で汗が出なくなるわけないw
    返信

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2025/07/09(水) 10:31:59  [通報]

    多分今年も、この暑さから急に冬になるよ
    返信

    +7

    -0

  • 1129. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:40  [通報]

    エアコンがない人どうしてるんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2025/07/09(水) 10:32:52  [通報]

    この酷暑を乗り切れる自信がない
    返信

    +12

    -0

  • 1131. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:28  [通報]

    >>1098
    ほんとにそう。さすがにエアコンは使いますが、エアコン直撃を避けたり、外気温と室内で極端な温度差をつけないように暮らしているので正直この暑さでも全然つらくないです。夏バテもしてません。
    返信

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2025/07/09(水) 10:33:40  [通報]

    >>1089
    北海道、熱帯夜はありますか?
    東京は昼の暑さに加えて夜もずっと暑くて寝苦しいです。
    せめて睡眠しっかり取れてれば昼の暑さに抗えるけど、寝不足とダブルパンチで体力の消耗がやばいです。
    返信

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:14  [通報]

    >>680
    いやそんな事ないやろ
    返信

    +0

    -1

  • 1134. 匿名 2025/07/09(水) 10:34:55  [通報]

    >>1086
    わかりすぎて涙出そう
    頭痛してきたら水分と塩分タブレットで軽減するよ
    頭痛薬効かないなと思って試したら治ってきたので熱中症寸前なんだと思う
    返信

    +20

    -0

  • 1135. 匿名 2025/07/09(水) 10:35:09  [通報]

    >>1065
    そう思って北アルプスにみんな登るから山の上も暑い
    返信

    +0

    -1

  • 1136. 匿名 2025/07/09(水) 10:35:45  [通報]

    >>3
    職場や室内は涼しいけど外は酷暑だから免疫落ちて体がもたんのよ…
    私は熱なんて数年に1回レベルでしか出ないしそれが唯一の誇れるところと言っても過言じゃないんだけど、今年は色々流行ってて子どもたちが順番に夏風邪になり、ついに私も熱が出て2日間寝込んだ

    寝て休めと言われるけど、肩や腰が痛くなるから寝返りうとうとしたら頭痛は酷いわで色々と歳を感じた
    返信

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2025/07/09(水) 10:35:47  [通報]

    セミが鳴いてない
    返信

    +0

    -3

  • 1138. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:01  [通報]

    >>13
    うちの近所の花火が秋先だけど、毎年小雨が降って川沿いで強風になり
    カップルが浴衣で凍える過酷な風景になってる
    私も全身雨具で子どもと行くけど、お弁当も食べずにすぐ帰宅。
    季節の変わり目じゃなく、真冬の方が良さそう、、
    返信

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2025/07/09(水) 10:37:44  [通報]

    >>622
    類似品があるよ
    草津温泉ハップ、湯の花、湯の素
    返信

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2025/07/09(水) 10:38:11  [通報]

    こんなに暑いとクーラー切ること出来ないから室内外の寒暖差にやられるよね。
    冷たいもの飲む機会も増えるし。
    湯船に浸かるのも負担になる。
    夏風邪引きそうになったら速攻お腹を温めるのが良いよ。
    涼しい部屋でおへその下にゆたぽんをチンして置いてみて。
    ジワ〜っと血が巡り回復してくるから。
    返信

    +9

    -0

  • 1141. 匿名 2025/07/09(水) 10:39:22  [通報]

    温暖化をこれ以上進ませないためにも、CO2削減とか本当はやらないといけないんだけどね…世界が足並み揃わない。
    返信

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2025/07/09(水) 10:39:26  [通報]

    ずっと冷房つけない生活だったから、3年前あたりから夏つけっぱなし生活に変わって
    自律神経が乱れやすくなったのを実感する
    3.4か月冷房つけっぱなし生活になるなんて想像もしなかったよ
    返信

    +10

    -0

  • 1143. 匿名 2025/07/09(水) 10:39:55  [通報]

    空がめっちゃ霞んでるんだけどPM 2.5 かな?
    居間の冷房ついた部屋から冷房ついてない 廊下側に出ると気温差で調子悪くなる
    返信

    +13

    -0

  • 1144. 匿名 2025/07/09(水) 10:40:46  [通報]

    >>149
    札幌だけど、ここ何年かは湿度も高くて(80%以上)
    小学生の下校時間なんて一番暑いし
    夕方5時以降は子供だけで遊ぶのは禁止になっている。
    家にエアコンがない(札幌だとない家もある)
    放置子みたいな子供だけが
    公園にずーっといる感じ。





    返信

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2025/07/09(水) 10:41:34  [通報]

    >>1137

    朝も夕方も全然鳴かないよね
    土の中で蒸されて蛹のままお空にいってしまったのか

    でも知らぬ間に蚊に刺されておる
    姿を見ないのに何故だ
    返信

    +1

    -2

  • 1146. 匿名 2025/07/09(水) 10:44:17  [通報]

    >>1132
    札幌ですが熱帯夜は滅多にない気がします。本州は夜になっても湿度が高く不快な暑さで驚きました。
    返信

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2025/07/09(水) 10:45:43  [通報]

    早く冬こないかな
    冬が長くなったほうが生きやすい
    返信

    +9

    -0

  • 1148. 匿名 2025/07/09(水) 10:50:28  [通報]

    >>1126
    今は浄〜JOE〜という粉洗剤をメインに使ってます。溶け残りもなく、柔軟剤なしでほどよくふわふわです。
    合成洗剤がよければ無印やセブン、薬局に置いてあるヤシノミ洗剤がオススメです。無香料に変えたばかりの頃はヤシノミを使っていました。
    使い方に工夫がいるので使う人を選びますが、シャボン玉スノールやミヨシの洗濯石けんも柔軟剤なしでふわふわになるのでオススメです。
    返信

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2025/07/09(水) 10:51:52  [通報]

    >>1142
    ここ数年マスクもつけていたから余計に乱れやすくなった気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2025/07/09(水) 10:52:34  [通報]

    >>388
    外に洗濯物干さない方がいいよね。部屋の湿度が上がるのヤだけど…
    返信

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2025/07/09(水) 10:56:10  [通報]

    >>9
    温度設定が低すぎなのでは?
    26度くらいだとちょうどいいけど
    返信

    +6

    -2

  • 1152. 匿名 2025/07/09(水) 10:56:53  [通報]

    >>1129
    うちの市長は図書館に来るようにと
    返信

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2025/07/09(水) 10:57:41  [通報]

    >>1137
    蚊は元気
    今年はいないと期待してたが、早速ボコボコに蚊にくわれた
    まあ翌日にはかゆくなくなるからまだいいんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2025/07/09(水) 10:59:01  [通報]

    >>1136
    完璧にはムリでも、寒暖差をつけすぎない、下半身を冷やさない生活を心がけると辛いのがマシになるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2025/07/09(水) 10:59:38  [通報]

    >>1147
    冬は短くなると思う
    去年は11月いっぱいまで半袖着てた
    今年はもっと夏がダラダラ続きそう
    そのうち東南アジアみたいに年中暑くなりそう
    返信

    +8

    -0

  • 1156. 匿名 2025/07/09(水) 11:02:07  [通報]

    >>283
    横。我が家のエアコンは28℃や29℃設定でも室温25℃前後をキープしてます。買い替えるとあまり冷えなくなってしまうのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 1157. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:28  [通報]

    >>21

    今や6・7月は普通の梅雨模様を迎えて欲しいって、
    雨嫌いだった子供の頃じゃ有り得なかった気持ちw
    返信

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:39  [通報]

    去年はエアコンの除湿でしのげてたけど今年は除湿だと暑すぎて無理
    ずっと冷房にしてるよ
    体感的にも確実に去年より暑い
    返信

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:45  [通報]

    >>1106
    本当にそう思う
    数年前からうちも暑い季節には色々とできないやりたく無くなるから春や秋にやることにした
    以前は一番いい季節だから旅行してゆっくりできたけど予定やうちの片付けであっという間に過ぎてしまう
    返信

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2025/07/09(水) 11:03:58  [通報]

    在宅勤務で、ノートPC2台・モニター1台・LEDデスクライト1台で
    結構な熱を発してるけど、カーテンは閉めて冷房の設定温度29度&扇風機を回してる。
    冷えすぎず、暑すぎず過ごしてるよ。
    冷房のないキッチンは昨日、夕方34℃になっていたけど!
    返信

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2025/07/09(水) 11:07:05  [通報]

    >>1159
    秋ってもうないような
    去年12月に一瞬快適になっていきなり冬になった
    11月も暑かったよね
    返信

    +11

    -0

  • 1162. 匿名 2025/07/09(水) 11:07:18  [通報]

    >>1160
    PC2台も使うのね
    システムエンジニアとか?
    返信

    +3

    -0

  • 1163. 匿名 2025/07/09(水) 11:08:53  [通報]

    >>450左下に出るやつね
    天気 酷暑 とか表示されるけど、そんなん知ってるわ!ってなるよね
    返信

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2025/07/09(水) 11:10:19  [通報]

    10年位前なら長島温泉のプール、スライダーとか流れるプール大人気ですごく混んでた。私も子供とめっちゃ遊んだけど今はどうなんだろう。プールでも気を付けないと熱中症ややけどしそう。どこにも行けない夏になって来てる。
    返信

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2025/07/09(水) 11:12:49  [通報]

    >>395
    ブッフェ
    返信

    +3

    -3

  • 1166. 匿名 2025/07/09(水) 11:13:43  [通報]

    >>559今だと、逆にエアコン税とか意味不明なものを導入してきてもおかしくないからなぁ…
    返信

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2025/07/09(水) 11:14:06  [通報]

    >>962
    近所の盆踊りとかなら熱帯夜でもなんとか着ていけそう(それもかなり辛いが)

    花火大会に着て行ったのはもう9年前だよ
    比較的涼しめの日で29〜30度くらいだった
    トイレ事情がしんどいから夕方待ち合わせて早めにご飯食べて、花火終わったあとすぐ帰った
    電車とバスで40分くらいでそれ以上の距離はしんどくて行けないや…
    返信

    +4

    -0

  • 1168. 匿名 2025/07/09(水) 11:14:19  [通報]

    >>574
    よこ
    今は親が面談の日に植木鉢を持って帰るところが多いんじゃないかな
    親から見ても子どもが持つのは心配だし、自転車だと楽に運べるから持って帰らせてもらえて助かるよ
    返信

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2025/07/09(水) 11:14:36  [通報]

    >>1164
    こう暑いと海も無理だね
    砂浜は灼熱、海水は温泉になってそうだ
    返信

    +6

    -0

  • 1170. 匿名 2025/07/09(水) 11:16:00  [通報]

    >>369
    この暑さじゃじゃぶじゃぶ池もお湯だよね。細菌も気になるし、連れていけないな。
    返信

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2025/07/09(水) 11:17:17  [通報]

    >>1120
    少し長めにお風呂に浸かった、と言っても
    人により時間長さと湯の温度は違うし、
    首まで浸かったのか、溝おちまでか
    で状況は全然違うけど、

    夏は37から39度で
    10分間以内なら安全かな。

    浴室熱中症ならコップ1杯の水分補給でも防げるから
    対策して充分気をつけていけば良いよね。

    自律神経の不調なら
    漢方の加味逍遙散も良いと言われているね。
    返信

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2025/07/09(水) 11:17:19  [通報]

    >>32
    日陰のベンチですらアツアツよ
    返信

    +9

    -0

  • 1173. 匿名 2025/07/09(水) 11:17:28  [通報]

    いつも近くのスーパーを通り抜けるんだけど
    メインの出入り口前の広場みたいなとこが白っぽいレンガみたいな素材で
    照り返しが強くてきつくなった
    グレーのアスファルトの方がマシなような‥‥

    だからスーパーの通り抜けが気軽に出来なくなってルートを変えないとかも
    日陰の外を歩いた方がマシなのではと…
    地面の色も関係あるよね?
    返信

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2025/07/09(水) 11:19:17  [通報]

    こんな暑いのが10月くらいまで続くと思うと頭おかしくなりそう
    外はどこ行っても人でいっぱいだし
    返信

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2025/07/09(水) 11:20:20  [通報]

    >>1162
    派遣なんだけど、ITコンサル部署のアシスタントをしてるよ。
    資料作ったり、たまにアプリのテスト(デバッグ)したり、エクセル集計マクロ作ったり…
    要するに【何でも屋】です。
    デバッグの最中に「急ぎで資料作って!」とかあるから、会社から2台借りてます。
    返信

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2025/07/09(水) 11:20:42  [通報]

    日本これからどうなるんだろうね
    なんとかならないのかな
    返信

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2025/07/09(水) 11:24:47  [通報]

    夏バテで食欲ないどころか塩分欲してしまって
    お腹空いてなんか太った…
    返信

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2025/07/09(水) 11:26:48  [通報]

    明後日あたりから少し気温がさがるのね
    その間に動けるだけ動かねば
    返信

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2025/07/09(水) 11:27:03  [通報]

    家に赤ちゃんといるとガンガンに冷やさないといけないから私はめちゃくちゃ寒い
    常にだるいわ
    返信

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2025/07/09(水) 11:27:25  [通報]

    >>210
    寝れてるなら大丈夫だと思う。
    体力がただついた凄くいい事だと思う。
    ただ、もし寝れてないなら分かりにくいんだけど鬱の前触れだったりする事もあるから本当に一回休んでね。
    ここで休めれば酷くならない確率が上がるから。
    返信

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2025/07/09(水) 11:28:19  [通報]

    >>668
    >>509 のコメ主です
    そんなことないです!
    少なくともうちの旦那はありがたく頂戴してるって言ってた
    お心遣いが嬉しい、ありがとうございます😭
    返信

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2025/07/09(水) 11:28:21  [通報]

    >>18
    毎朝半身浴してるよ
    真夏でも
    温度は40℃で沸かしてすぐ止めて入ってる
    汗いっぱいかいて気持ちいい
    でも外の暑さは耐え難いわ...
    日傘に保冷剤に扇風機が必須
    麦茶1リットルは飲んでいる
    返信

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2025/07/09(水) 11:29:12  [通報]

    >>369
    いま小4の子が赤ちゃんの時は連れていったけどもうこの暑さじゃ無理だわ。返って熱中症になりそう
    返信

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2025/07/09(水) 11:29:30  [通報]

    >>1004
    >>509 のコメ主です
    そんなことないです!
    少なくともうちの旦那はありがたく頂戴してるって言ってた
    お心遣いが嬉しい、ありがとうございます😭
    返信

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2025/07/09(水) 11:29:54  [通報]

    昨晩家でいつもよりちょっと多くお酒飲んだんだよね、2杯薄めのハイボール。それなりに強いからなんてことないんだけど多分それでおしっこ多くなって自分は飲み物飲んでるから水飲む量が少なくなって、なおかつ寝室を涼しくするのを忘れてて冷房で冷やしながら寝てたんだけど背中とベッドに暑さがこもって脱水気味になって目が覚めた、少しずついつもとちがった事が重なると簡単に熱中症になるね。外でのアルコールはかなり気をつけないとだめかも
    返信

    +7

    -0

  • 1186. 匿名 2025/07/09(水) 11:30:13  [通報]

    >>650
    ほんとに死なないでね😢
    クーラーつけて😢
    返信

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2025/07/09(水) 11:30:58  [通報]

    毎年更新されてるよね
    返信

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2025/07/09(水) 11:31:54  [通報]

    小学生男児、夏休みに化石発掘ツアー(屋外)にいきたいらしいけど無理だろうか
    熱中症心配だし親が付き添うのも大変だし

    近所の夏祭りですら暑くて行きたくないのに。夏休みのイベントどうしよう‥
    返信

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2025/07/09(水) 11:32:46  [通報]

    >>2
    幼稚園では外遊び禁止。保育園もお散歩出れないんじゃないかな。
    返信

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2025/07/09(水) 11:35:10  [通報]

    >>968
    放置子ってある意味熱中症にならなくて体が丈夫よね
    返信

    +4

    -1

  • 1191. 匿名 2025/07/09(水) 11:37:00  [通報]

    >>533
    日本はさらに湿度が襲う
    返信

    +12

    -0

  • 1192. 匿名 2025/07/09(水) 11:38:24  [通報]

    今週末の町内会の夏祭り、夕方五時からだけど暑さに弱い私はマジで倒れそうだわ。旦那に行ってもらえばいいよね?知り合いだらけだからママは?って聞かれそうでめんどくさい。
    返信

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2025/07/09(水) 11:39:28  [通報]

    私複合施設内のテナントで働いてるんだけど、こんなクソ暑いのにベビーカーで遊びに来てる親の多いこと!

    子供のことちゃんと考えてるのかな…?
    外出るのには危険な暑さって天気予報でやってたよ…?
    返信

    +5

    -5

  • 1194. 匿名 2025/07/09(水) 11:41:39  [通報]

    >>1175
    すごい
    派遣社員さんでも在宅勤務できるのもあるんだね!
    基本在宅なのかな?出勤する日もありますか?

    私は普段出勤でたまたま今日在宅勤務なだけ…
    月1回程度だけだよ💧
    正社員の経理事務だけどまだまだ紙ベースが多くて…
    返信

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2025/07/09(水) 11:42:11  [通報]

    勝負どころは夜きちんと寝れるかどうか?寝て食えば何とかなる。後は風呂入ってリセット
    返信

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2025/07/09(水) 11:42:13  [通報]

    >>108
    この人はトピ主ではないな
    返信

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2025/07/09(水) 11:44:46  [通報]

    日焼け止めが高いクレンジングたくさん使うキープミストかけたりベースメイク変えたり酷使しすぎて乾燥するから基礎化粧品変えたり洗濯量増えたりボディーシート使ったりニオイ対策も金かかる。暑さ対策金かかりすぎ
    脇にスプレーすらせず外で歩いてるオッサンとか何者なんだ、私が狂ってる側なのか?暑くておかしくなってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2025/07/09(水) 11:45:00  [通報]

    暑いけど千葉在住で風吹くからまだマシに感じる
    10年前埼玉の熊谷に住んでた時の方がしんどかった
    内陸部の暑さヤバすぎる
    返信

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2025/07/09(水) 11:45:01  [通報]

    >>1173
    照り返しって、直射日光と同じくらいパワーあるよね!
    北東側に窓があるマンション(3階)に住んでいるだけど
    前のマンション(2階建て)の屋上が白で、1日中日が当たってるよ。
    本来なら涼しい場所にある窓なのに!
    返信

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2025/07/09(水) 11:45:05  [通報]

    >>1106
    毎日のご飯の支度をどれだけ楽をするか、なるべくキッチンに立たないようにするかを考えるようになった
    エアフライヤー買ったんだけど、結局食材の下ごしらえはしなきゃならないから毎日カップ麺にしたいよ
    冷凍食品ありがてえありがてえ
    返信

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2025/07/09(水) 11:45:29  [通報]

    >>104
    そうなんだ!私も15年は使ってるエアコンだけど今29度設定でも冷えてる。金ないしまだ使えるし買い替えなくていいかな思ってるけど変えた方が電気代安くなるのか、、
    返信

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2025/07/09(水) 11:45:54  [通報]

    >>1161
    暑かったねー
    夏バテから全復活した12月初旬?半ばは秋~晩秋のような
    この時期にうちは大掃除を終わらせたい
    一瞬のうちに終わるから遊びでない予定詰まって終わる
    返信

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2025/07/09(水) 11:46:41  [通報]

    >>1193
    ベビーカー使って10分位で行ける距離なら私なら行くなあ
    もしくは車で来て着いてベビーカーに降ろしてるとか??
    返信

    +6

    -2

  • 1204. 匿名 2025/07/09(水) 11:47:10  [通報]

    >>501
    そのせいもあって二重顎

    返信

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2025/07/09(水) 11:51:13  [通報]

    >>1174
    暑い暑い言ってもみんな休日はお出かけしてどこも混雑しててすごいなと思うよ。子供いる人はずっと家にいられないんだろうけど、本当みんなすごい
    返信

    +26

    -0

  • 1206. 匿名 2025/07/09(水) 11:52:57  [通報]

    >>852
    コリン性蕁麻疹っていうのか!
    下着の縫い目やレースのチクチク、ブラジャーのゴム部分、髪の毛があたる部分(特に顔)など、汗をかく時期になると痒くなるので困ってます。
    ずっと汗疹かな〜?と思ってたんですが、多分これです!
    教えてくださってありがとうございます!
    因みに同じ症状の方、麻のお洋服って苦手じゃないですか?
    返信

    +9

    -0

  • 1207. 匿名 2025/07/09(水) 11:54:35  [通報]

    >>1194
    フル在宅です。
    比較的、IT業界は在宅勤務が許される事が多い業種だけど
    フル在宅は少なくなっているからね…
    私も来年で就業3年を向かえるから残念。
    誰だよ、派遣法3年なんて作ったの!
    ・・・ヤバい、怒ったら体温が上がってしまう
    返信

    +8

    -0

  • 1208. 匿名 2025/07/09(水) 12:03:53  [通報]

    >>1205
    子供いる家庭はまあ分かるけど年寄りもいっぱい外出てるよね
    まあ家にいるよりショッピングモールやスーパーで涼みたいんだろうけど
    返信

    +12

    -0

  • 1209. 匿名 2025/07/09(水) 12:05:32  [通報]

    >>1205
    暑いけどこの気候がマシになるとは思えないし、少しは慣れてかないと生きていけないと思うんだよね
    ずーっと室内に篭りきりではなくて、ちょっと歩くとか汗かくのも必要かなとは思う
    よこ
    返信

    +10

    -0

  • 1210. 匿名 2025/07/09(水) 12:06:21  [通報]

    今日のランチそうめんにしたけど、その年の1番最初に食べるそうめんのうまさよ
    返信

    +11

    -2

  • 1211. 匿名 2025/07/09(水) 12:08:46  [通報]

    ペット飼うのも大変だよね…餌代に加えて留守中のエアコン代洒落にならん
    返信

    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:49  [通報]

    猫、こんな暑いのにペットドアからサンルームに行って日陰で寝ててしばらくするとエアコンの部屋で涼んでる
    返信

    +4

    -0

  • 1213. 匿名 2025/07/09(水) 12:10:53  [通報]

    >>1193
    外で遊ばせられないから来てるんじゃない?
    返信

    +7

    -1

  • 1214. 匿名 2025/07/09(水) 12:12:12  [通報]

    >>4
    昨日まで日中は扇風機、入浴後に合わせて冷房つけて寝る前に消すを続けてたんだけど、もう身体が無理だと思ったから10分前から冷房つけた
    なんの我慢、なんのチャレンジだよって自問自答したよw
    電気代にしても一万円くらいアップするくらいなんだから程よく冷房つけることにしたよ
    酷暑を扇風機で乗り切るのは無理
    あー、涼しくて気持ちがいい
    返信

    +7

    -1

  • 1215. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:29  [通報]

    >>1136
    今年は風邪引く人が異常に多いね
    返信

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2025/07/09(水) 12:13:34  [通報]

    暑過ぎて空気が薄く感じる
    返信

    +11

    -0

  • 1217. 匿名 2025/07/09(水) 12:14:38  [通報]

    今日は少し湿度が低めかな少し…
    返信

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:16  [通報]

    >>71
    わたし。むかしそれでお尻火傷した!!
    今もあと残ってて恥ずかしい
    返信

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2025/07/09(水) 12:16:50  [通報]

    >>1212
    うちの猫はエアコン嫌いだから一日中バスルームの床で寝てる…以前、洗濯機の中に入っててビックリした事がある。
    猫は常に一番涼しい場所を知ってる。
    返信

    +10

    -0

  • 1220. 匿名 2025/07/09(水) 12:17:01  [通報]

    >>2
    もう無理でしょ
    遊具が暑すぎて火傷するよ
    返信

    +5

    -0

  • 1221. 匿名 2025/07/09(水) 12:20:49  [通報]

    >>1122
    暑い場所と涼しい場所行ったり来たりで自律神経乱れてるのかもなぁ

    >>1171
    39℃でみぞおちまで、時間は20分くらいかな
    今までなったことなかったから本当にあせった
    ちゃんと水分摂るように気を付けてみるよ…ありがとう
    返信

    +5

    -1

  • 1222. 匿名 2025/07/09(水) 12:21:44  [通報]

    >>1086
    わたしは家から駅までは5分ぐらいだから
    乗り切れるんだけど、会社の最寄りの駅〜会社まで
    この暑い中20分歩くのが本当に辛い…
    日傘はさしてるけどハンディファンは熱風が来るから意味ないし。首に巻くやつ買おう…
    きれいめなワンピとかで通勤してるけど、もう
    Tシャツとかリネンパンツとかに変えようかな。
    暑すぎて倒れる。



    返信

    +10

    -1

  • 1223. 匿名 2025/07/09(水) 12:23:06  [通報]

    >>2
    学童でも33度以上は外で遊べませんてしてるし
    外で遊ぶのはもはや危険だもんね
    返信

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:11  [通報]

    同じ日陰でも北側の日陰の方が地面からの熱がない分涼しいね
    返信

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:23  [通報]

    職場がほぼ外だから滝汗
    返信

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2025/07/09(水) 12:26:52  [通報]

    >>65
    一緒です!私もマンション清掃9時〜3時まで
    クーラーないよ😭首に保冷剤まくしかない😭
    返信

    +6

    -1

  • 1227. 匿名 2025/07/09(水) 12:27:00  [通報]

    様々な物の劣化はどうなんだろう
    飛行機だったり遊園地の外の乗り物だったり、普通に木の柵とか
    返信

    +7

    -0

  • 1228. 匿名 2025/07/09(水) 12:28:46  [通報]

    >>1
    日曜日の夜に熱中症になり、今日まで仕事休ませて貰いました。
    初めて熱中症になったけど吐き気と頭痛がとにかく酷くて辛いです。
    皆さんもお気を付けて!
    返信

    +7

    -0

  • 1229. 匿名 2025/07/09(水) 12:29:42  [通報]

    >>608
    石鹸信者のことは30年前から手を焼いている
    返信

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2025/07/09(水) 12:31:56  [通報]

    >>976
    うちの周りは1年生でも1人で遊びに行かせない人ばかりだよー。
    付き添いしない人の方が珍しい。
    返信

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2025/07/09(水) 12:32:38  [通報]

    >>1222
    会社についたら汗がどっと出ませんか
    もう真夏は速乾吸汗とかの服着てるよ
    綿だと汗がなかなか乾かないから、オフィス入っても気持ち悪くて
    返信

    +12

    -0

  • 1232. 匿名 2025/07/09(水) 12:33:35  [通報]

    朝起きたら頭痛する時がある
    熱中症の軽いやつかも
    寝る前に水飲まなきゃ…
    返信

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2025/07/09(水) 12:37:28  [通報]

    エアコンがない人どうしてるんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2025/07/09(水) 12:38:17  [通報]

    >>1222
    ネットニュースで見た情報だけど
    「ハンディファンは熱風を直接体に当てるから、体に悪影響なので
    外気温が高い場所は使用しないでください」と書いてあったよ。
    確かにそうだよね…
    返信

    +9

    -0

  • 1235. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:01  [通報]

    駅まで15分毎朝歩くけど
    異常な程汗だくになる
    返信

    +2

    -0

  • 1236. 匿名 2025/07/09(水) 12:39:30  [通報]

    >>85
    ガソリンを常に満タンにしておく。
    車のエアコンで暫く凌ぐ
    返信

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2025/07/09(水) 12:40:38  [通報]

    >>5
    もうね暑さのレベルが違うから滅却は流石に無理6月くらいから真夏だよね
    どうなってんの師匠!長期戦は辛すぎるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2025/07/09(水) 12:41:01  [通報]

    >>1046

    私立は知らんけど公立の学校の体育館って暑さすごいよ
    熱中症リスクあると思うけどな
    返信

    +6

    -0

  • 1239. 匿名 2025/07/09(水) 12:42:55  ID:UyuLqkQSjT  [通報]

    >>13
    だってもうトマトの旬は5月だって言われた。

    本気の夏は暑すぎて夏野菜も育たん。
    返信

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:15  [通報]

    今日これから教育面談で子供の学校に行くんだが、生きてたどり着く自信無い。
    返信

    +2

    -1

  • 1241. 匿名 2025/07/09(水) 12:43:28  [通報]

    毎晩じゃないけど、深夜に手が痒くて痒くて起きる事数回。初めての出来事。。
    返信

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2025/07/09(水) 12:44:56  [通報]

    うちの地域の子供会。
    ラジオ体操あるのよ。
    7時〜。
    この暑さで。
    見直ししたりしないのが信じられない。
    返信

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:37  [通報]

    >>1242
    7時ならまだいけるのでは
    以前に比べると暑いんだけど、日陰ならなんとかなりそう。5分くらいだしさ
    何もさせないのもどうかと思うよ
    返信

    +7

    -1

  • 1244. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:39  [通報]

    >>121
    それ決めたの高齢者?
    返信

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2025/07/09(水) 12:47:57  [通報]

    >>815
    メイクキープスプレー騙されたと思って使ってみて!ダメ元で試したら、メイク崩れなしでさらっとした質感が増すけど潤いもキープできてもう手放せなくなりました。次は涼しくなるタイプを買おうと思ってます。
    返信

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2025/07/09(水) 12:48:22  [通報]

    酷暑×夏休み
    まじでどうしたらいい?
    返信

    +3

    -0

  • 1247. 匿名 2025/07/09(水) 12:51:10  ID:UyuLqkQSjT  [通報]

    >>10
    ポカリで糖質摂りすぎて、血糖値の乱高下が具合悪い原因な気も・・・。


    返信

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:04  [通報]

    >>502
    ジジババたちが年金で空調代払えずに亡くなってる
    返信

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2025/07/09(水) 12:52:13  [通報]

    仕事でよく工事現場に行くんだけど。
    最近、休憩所にカキ氷ブースがあって食べ放題だったりする。昨日行ったとこはフワフワの氷にマンゴーシロップが人気だった!もちろん私も頂いた。
    返信

    +8

    -0

  • 1250. 匿名 2025/07/09(水) 12:53:49  [通報]

    ここ数日頭痛がする
    返信

    +4

    -0

  • 1251. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:03  [通報]

    >>7
    関係ないのにプラスの数すごいw
    返信

    +28

    -0

  • 1252. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:14  [通報]

    冬に寒くて死ぬ、夏のがマシと書いた思い出
    やっぱり暑いの無理
    返信

    +15

    -0

  • 1253. 匿名 2025/07/09(水) 12:55:44  [通報]

    >>365
    現実だけど、やめてくださいよ
    9月にいきなり涼しくなるとかないかな?
    返信

    +8

    -1

  • 1254. 匿名 2025/07/09(水) 12:56:03  [通報]

    >>1242
    うち、今年から復活したわ。
    理由は夏休み中、子供同士の交流があまりにも無いから…だそう。
    確かにプールも無いし、コロナ以降祭りも無くなったからなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2025/07/09(水) 12:56:17  [通報]

    だよね
    夏の三ヶ月だけ家庭のクーラー使用料は無料にしてほしい
    返信

    +21

    -0

  • 1256. 匿名 2025/07/09(水) 12:56:40  [通報]

    >>3
    エアコン上手く使いこなせずにここ数週間ずっと下痢気味
    結構部屋の設定温度高くしてるのにな
    返信

    +5

    -0

  • 1257. 匿名 2025/07/09(水) 12:57:04  [通報]

    今エアコン買ったらいつ設置してもらえるのかな。
    2LDKの賃貸に引越したんだけど、ひと部屋だけエアコン無くて困ってて。
    一日中ドア開けてても一切涼しくならない。
    だから買うしかない…。
    どんだけ暑いんだよー。
    返信

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2025/07/09(水) 12:57:37  [通報]

    今日幼稚園の夏の発表会があったよ
    各学年がダンス披露で外で3学年分見たんだけど暑くてクラクラよ
    スポーツドリンク配布、保護者側はタープ設置して日焼けしてくれたけど暑かったよ
    タープに収まりきらなかったし
    一応、配慮として園児各学年は自分の番だけ外に出るダンス後はすぐにエアコンの効いた部屋で待機とあったけど、炎天下で踊ってるの暑そうだし、ずっと見てるこっちも暑かった
    来年からは屋内でやってほぴい
    返信

    +5

    -1

  • 1259. 匿名 2025/07/09(水) 12:57:39  [通報]

    昨日暑すぎて胃も痛く食欲もなく帰ってシャワー浴びて夜9時に寝たらだいぶマシになった
    起きたの6時
    人間も淘汰されるわ
    体力ない人は
    つらい
    返信

    +18

    -1

  • 1260. 匿名 2025/07/09(水) 12:59:14  [通報]

    >>1121
    昔から汗はかきづらいし冬は冷え症だ
    栄養バランスが大事なんだね、思えば野菜はあまり摂っていないかも…
    積極的に摂るよう心がけるねありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2025/07/09(水) 13:00:09  [通報]

    >>104
    古いエアコンというか安いエアコン
    アイリスオーヤマは極寒か生ぬるい風の2択しかなかったので、極寒好きの夫の部屋にした。
    返信

    +2

    -0

  • 1262. 匿名 2025/07/09(水) 13:00:13  [通報]

    今日は学校に行かなきゃいけないんだけど、歩いて日傘さすか、自転車かどっちがマシか悩んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2025/07/09(水) 13:01:13  [通報]

    外壁黒にしなくて良かった!!!
    返信

    +9

    -0

  • 1264. 匿名 2025/07/09(水) 13:02:03  [通報]

    暑さと疲れと冷房の冷えで
    お腹の調子がずっと良くない
    返信

    +8

    -1

  • 1265. 匿名 2025/07/09(水) 13:02:56  [通報]

    >>311
    公園で水鉄砲で遊べて、庭でかき氷なんて最高だね。
    そういう環境が羨ましい。
    都内だと公園で水鉄砲できるとからなかなかない。
    返信

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2025/07/09(水) 13:03:13  [通報]

    >>1
    ここの所の熱波で少し暑さ慣れした。でもこういう時こそ用心だと思ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 1267. 匿名 2025/07/09(水) 13:05:12  [通報]

    >>1
    世界的に酷暑で食料不足になりそうで生き切れる自信がない! 心配性かな?
    返信

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2025/07/09(水) 13:06:57  [通報]

    >>1209
    在宅勤務だから休みの日に用事ある時しか出ないから年々暑さに弱くなってる。スーパーとか近所行くとしても日が落ちてから行ってるから日差しに当たるのが怖い
    返信

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2025/07/09(水) 13:11:58  [通報]

    もうむり...
    返信

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2025/07/09(水) 13:12:42  [通報]

    >>6
    うちおいで〜(ど田舎)
    隣は海なので笑 多少気温高くても浜風気持ちいよ。

    返信

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2025/07/09(水) 13:12:58  [通報]

    >>820
    ラジオ体操今の時代キツいよね
    昭和の頃は朝夕は寒かったもんね
    九州だけど、寒かったのよく覚えてます。

    で、調べたら昔の1988年8月の朝の気温、最低気温が25度の時もあるけど、22.3度が多い。8月後半の最低気温はもう20度になってる。
    8月の月の1番暑かった日の最高気温は35.4度。

    で、去年8月の月の最高は39.4
    最低は25.7

    これ一見少し上がったくらいにしか見えないけど、8月一か月の暑さがほぼ35度以上なのが去年で
    29度や30度の日ばかり、ほぼそのくらいの気温が一か月ずーっとなのが1988年。

    つまり月の毎日の平均が25度前後は1988年
    平均気温が毎日30度超えなのが去年
    返信

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2025/07/09(水) 13:13:37  [通報]

    急にマックが食べたくなってお昼に買いにいったけど、行く途中で暑過ぎて食べたい気持ちが無くなってしまったよ。
    明日から一旦落ち着くらしいけど、そのまま落ち着いていてくれればよいのに。
    返信

    +12

    -0

  • 1273. 匿名 2025/07/09(水) 13:14:46  [通報]

    会社の冷房10年前は28度設定にしてってあったテプラの上から、今はもう24度5度でって上書きされてるわ
    返信

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2025/07/09(水) 13:15:10  [通報]

    怖くて買い物行けない。どうしよう
    返信

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2025/07/09(水) 13:16:12  [通報]

    >>30
    多分そうだと思うよ ずっーと何ヵ月も空気が悪い 雨上がりの時しか綺麗な空気ないよ 今年は梅雨にあまり雨が降らなかったから、汚れた空気が中国からくる 日本でもPM2.5発生はしてるけどね
    返信

    +2

    -2

  • 1276. 匿名 2025/07/09(水) 13:17:07  [通報]

    >>397
    スペーシアに乗ってるんだけど
    真っ昼間に、子どものお迎えがあるんだが
    まぁ、エアコンが効かない
    前席か、辛うじて冷風届くけど
    焼け石に水 ならぬぬるま湯
    後付のサーキューレーターも熱風

    買い換える気はまだ無い(6万キロ)が
    これがリッターカーから多少はマシ?と
    夜布団の中でボンヤリググってる🚙🔍
    返信

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2025/07/09(水) 13:18:35  [通報]

    >>1268
    わかる。在宅勤務だと気がつけば季節が変わっていて、身体が追いついてかない。
    慣れる頃には夏が終わってそう‥というか、慣れないで終わりそう。
    返信

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2025/07/09(水) 13:24:20  [通報]

    >>1
    出社時7時台なのにまとわりつくような暑さで「コロナ禍にテレワークが出来たくせに今、出社を増やし始めてて頭おかしい…たどりつくまでにこんなにへとへとになって生産性下がるのに」とつくづく考えてしまった
    頭くるから私の体力作りのためにやってくれてるんだと思うことにした
    返信

    +9

    -0

  • 1279. 匿名 2025/07/09(水) 13:25:17  [通報]

    >>769
    寒がりの方からしたら、事務所の大きさとかにもよるかもしれないんですけど、24度設定ってどうなんですか?
    寒がり達に、ほとんどの送風口をビッチリ閉められるんですが、私は暑がりなのでやめてほしいんですけど。。卓上扇風機はまわしてます。

    返信

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2025/07/09(水) 13:26:16  [通報]

    >>1139
    買ってみるわ、ありがとう。硫黄系だね。
    返信

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2025/07/09(水) 13:27:46  [通報]

    >>1257
    私も都内1DKから、埼玉2DKに引越しして自腹で1台設置したよ!
    住んでいる地域によって変わると思うから、家電量販店に問い合わせてみたら?

    前住んでいた部屋(エアコン1台設置)で、6月下旬に室外機から音がするようになって
    管理会社に連絡したんだけど、8月上旬に修理業者がきた。
    壊れたら「ビジホに泊まるしかないな」とびくびくしてた。

    だからそのトラウマから1台壊れても、もう1台ある環境にしたよ。

    返信

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2025/07/09(水) 13:28:37  [通報]

    >>1273
    25度でもなんか暑くない?
    返信

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2025/07/09(水) 13:28:49  [通報]

    >>1094
    偉い‼️
    大人の対応(^○^)
    返信

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2025/07/09(水) 13:40:31  [通報]

    >>1238
    横だけど、外遊び、クリスマス会って言ってるから幼稚園か保育園のことだと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2025/07/09(水) 13:42:11  [通報]

    >>1230
    ただでさえ暑いし、道中事故に遭ったら…と思うんですけどね。
    ちなみにうち以外は全員保育園上がりの子達だったので、価値観の違いはあるかなと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2025/07/09(水) 13:44:01  [通報]

    昨日サウナ入りに行っててぼーっとしてたんだけど、ぱっと30年後ぐらいの日本、まじでこのサウナみたいな温度になってんじゃないの?って考えてた。地獄。
    返信

    +5

    -0

  • 1287. 匿名 2025/07/09(水) 13:46:08  [通報]

    >>1230
    なんか地域によって全然違うんだね
    うちの周りは入学式からすでに1人で登下校時させてる人ばかりだし、放課後も子供だけで遊ばせてる人ばかり
    返信

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2025/07/09(水) 13:50:11  [通報]

    >>696
    今日も目が痛い…
    返信

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2025/07/09(水) 13:52:32  [通報]

    >>65
    毎日暑い中お疲れ様です。
    うちのマンション清掃の方は管理人室で休憩できるみたい。
    朝、早いうちからやってくれているけれど
    7時台でも暑いですよね・・・。
    職場の清掃の方も、冷房が効いている室内はいいけれど
    廊下や給湯室は空調がないから、夏は空調服と冷却タオルで
    お掃除してくれてる。
    私はすれ違う時に塩飴お渡ししてるよ。

    返信

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2025/07/09(水) 13:59:51  [通報]

    >>1207
    フル在宅、すごいね👍
    そっかぁ期限があるんだね(>_<)
    返信

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2025/07/09(水) 14:02:58  [通報]

    >>1282
    実際は、今日も見たら22度にしてありました笑
    返信

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2025/07/09(水) 14:06:34  [通報]

    >>1278
    よこ
    出社しないといけない職種はもちろんたくさんあるけど、コロナ禍になんとか在宅勤務ができるようになった職種や会社の人は引き続き在宅勤務したらいいのにね…

    その人たちが減れば出社しないといけない人は電車が空いて少しでも楽になるのに
    返信

    +8

    -0

  • 1293. 匿名 2025/07/09(水) 14:11:34  [通報]

    熱中症で頭痛い
    返信

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2025/07/09(水) 14:12:18  [通報]

    >>70
    猫背私、足を曲げずにこうは座れないのでこの子は姿勢いいし体幹もちゃんとしてるよな…と羨ましく思った
    返信

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2025/07/09(水) 14:15:44  [通報]

    >>566
    同世代です。
    暑いし、更年期でもあるから気を付けてくださいね。首にまく保冷剤中に入れるシートみたいなのをしておけないですか?

    しんどいと思った瞬間にもう危ないと思います。。
    返信

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2025/07/09(水) 14:18:10  [通報]

    >>208
    電車とか乗っても、私ひとりだけ汗タラタラかいてる🥵

    なんで皆あんなスンと涼しい顔してるんだろ
    返信

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2025/07/09(水) 14:27:19  [通報]

    >>1279
    いや、私は寒がりではないんですよ。むしろ暑がりなくらいで。
    ただ何故か風直撃の席に毎回当たるっていうだけで(髪が揺れる程の直撃なので頭冷えすぎて脳がSOS出してるとしか思えないくらい寒いんですよ)
    部屋全体が冷えてるのは問題ないのですが…
    会社も固定の席ではなくエアコンの風に直あたりしたい人とか移動出来たらいいんですけどね…効率も下がりますし。
    温度は部屋の広さにもよるので何とも言えませんが24℃で送風口閉めるくらい寒いなら風が直撃してるのかも?
    返信

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2025/07/09(水) 14:31:52  [通報]

    >>1243
    西日本ですが、帰りとか暑いです
    その公園まで歩いて距離もあるし
    返信

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2025/07/09(水) 14:32:35  [通報]

    >>894

    ありがとうございます
    やはり夕方に一度おしっこさせてあげて、夜は遅めが良いですよね
    うちは庭が無いので、どうしたものかな

    iPhoneで住んでる地域の気温と湿度をチェックして30度以下にならなければ外に出さないようにしてるのですが、夕方カートで10分ほどでも公園に連れて行こうかなと考えたりしています
    (もちろんアスファルトは踏ませません!)

    お互いに、飼い主もわんちゃんも熱中症に気をつけましょうね!
    返信

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2025/07/09(水) 14:35:07  [通報]

    >>2
    動物園行くのが趣味なんだけど、ベビーカーとか小さい子めっちゃ多いよ
    なんでこんな炎天下に連れてくるんだろ?と思いながら見てる

    返信

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2025/07/09(水) 14:43:25  [通報]

    >>347
    すばらしい!
    命の恩人ですね。
    返信

    +13

    -2

  • 1302. 匿名 2025/07/09(水) 14:44:18  ID:WYqFp7zDVy  [通報]

    >>1033
    ボーソー油脂の米ぬか石けんもよき
    返信

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2025/07/09(水) 14:46:38  [通報]

    >>1256
    どうしても冷気は足もとに溜まるからね。ボトムスだけでも春先のものに変えてみたらどうかな?
    返信

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2025/07/09(水) 15:13:07  [通報]

    >>1112
    紛らわしくごめんなさい
    そう酪農家です。
    返信

    +1

    -0

  • 1305. 匿名 2025/07/09(水) 15:17:51  [通報]

    賃貸マンションのエアコンが古くてスペックもあんまりよくない。最上階で東向きのでっかいアルミサッシの窓だから毎年暑くて仕方がない。エアコンが故障しないかビクビクしてる。
    返信

    +8

    -1

  • 1306. 匿名 2025/07/09(水) 15:35:10  [通報]

    なんか最近毎日頭痛くて眠い
    これ熱中症?
    返信

    +14

    -0

  • 1307. 匿名 2025/07/09(水) 15:35:46  [通報]

    夕方にならないと出かけられない
    返信

    +12

    -1

  • 1308. 匿名 2025/07/09(水) 15:36:18  [通報]

    >>1256
    食べ物には気を使ってますか?
    身体が冷える食べ物やお腹が緩くなる食べ物を食べてない?飲み物とりすぎなどは?
    私は外仕事て毎日汗をかいてるんだけど、それこそガブガブ飲むの。だけど、昔デスクワークの時にもそんな勢いで冷たい食べ物をとっては胃を痛めたりしたなって思い出がある。今にして思えば身体がさほど熱くなっていない割に冷たいものばかりとっていたんだよね。
    普段からエアコンなどに入る人は身体を温める食べ物をとったほうがいいと思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 1309. 匿名 2025/07/09(水) 15:36:35  [通報]

    クーラーより除湿の方が涼しいんだけど電気代ヤバそう
    返信

    +5

    -0

  • 1310. 匿名 2025/07/09(水) 15:45:32  [通報]

    >>503
    農家に転職したら身体が丈夫になったよ。
    荒療治だけど。仕事だから仕方なく寒かろうと暑かろうと外に出る。もう二十年になるんだけど、まだエアコンなしで生活できてる。扇風機と水風呂は必要だけど。
    筋肉ついて暑さ寒さにじかにさらされてよく食べてたらいつの間にか丈夫になったよ。
    返信

    +9

    -1

  • 1311. 匿名 2025/07/09(水) 15:49:47  [通報]

    >>1052
    海に入れるのなんて8月の数日だけだったのに、今ならもういつでも入れそうだよね笑
    返信

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2025/07/09(水) 16:39:35  [通報]

    49歳になってけっこう身体にくるようになった。それまではまだ大丈夫だったのに💦
    返信

    +11

    -0

  • 1313. 匿名 2025/07/09(水) 16:55:36  [通報]

    >>861
    レンチンした白湯飲んどこ!
    家出る前に1口か2口とシャワー前にコップ1杯くらい
    もしシャワー後にのぼせたら常温の飲み物で
    外から帰った時は冷たい飲み物で
    薬剤師さんに聞いたんだけど冷たい方が吸収はいいみたいだからずっと飲んでると冷えるんだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2025/07/09(水) 17:27:35  [通報]

    >>347
    素晴らしい対応ですね✨
    学校には報告されましたか?
    返信

    +5

    -4

  • 1315. 匿名 2025/07/09(水) 17:34:39  [通報]

    >>1298
    私も西日本だし朝の7時が歩いてると暑いのも分かるよ(7時に徒歩出勤してるから)
    でも炎天下で長時間やれ!と言われてるわけでもないし、多少の運動して汗かくのは良いことだと思うの
    あんまりマイナスに考えない方がいいよー
    返信

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2025/07/09(水) 17:53:53  [通報]

    もうすでに夏バテ…
    返信

    +16

    -0

  • 1317. 匿名 2025/07/09(水) 17:55:06  [通報]

    >>347
    学校休校も視野に入れてほしいよね、命の危機さえ感じる暑さ
    返信

    +10

    -2

  • 1318. 匿名 2025/07/09(水) 18:08:56  [通報]

    自律神経のせいなのか生理が21週で来てしまった
    まだ一週間あると思ってたからびっくりした
    急に来たせいか身体が重くてだるい
    返信

    +14

    -1

  • 1319. 匿名 2025/07/09(水) 18:09:50  [通報]

    子供の熱中症が心配(過去に熱性痙攣を起こしているので余計に心配)で屋内で遊んでほしいんだけど、旦那が子供は汗かいて走り回ればいいんだみたいな感じの人で価値観が合わなくて辛い。過剰に心配しすぎって言われる。
    返信

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2025/07/09(水) 18:13:06  [通報]

    >>1305
    死活問題だよね
    壊れてもすぐ工事してもらえないだろうし💦
    返信

    +6

    -0

  • 1321. 匿名 2025/07/09(水) 18:13:37  [通報]

    >>1306
    熱中症の頭痛は顔がヒリヒリするみたいだよ
    返信

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2025/07/09(水) 18:14:48  [通報]

    >>1309
    除湿効いて羨ましい
    うちは除湿効かなくて常に湿度60こえてる😭
    返信

    +2

    -0

  • 1323. 匿名 2025/07/09(水) 18:15:49  [通報]

    >>503
    私もそうだ
    ちゃんと湯船浸かってるしお風呂上がりはほんのり汗かいてるのに暑さに弱い
    筋肉はない
    返信

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2025/07/09(水) 18:16:55  [通報]

    >>1163
    そうです、左下のやつ😊
    酷暑も出ますよね、そんなん分かってるわ!ってなるけど、空気悪いってなんか嫌な気持ちになります🥲
    返信

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2025/07/09(水) 18:27:16  [通報]

    >>1324でも、空気 悪いの表示、ちょっと面白いですよねw
    上司が不機嫌な時にそれが目に入ると、フフッてなります笑
    返信

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2025/07/09(水) 18:28:52  [通報]

    >>1164サマーランドも屋外にあるけど、皆それでも行くのか気になる
    返信

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2025/07/09(水) 18:41:10  [通報]

    >>1260
    そうなんですね。きゅうりとか夏野菜を食べると身体の中の熱をとってくれるので、いいかもしれないです。沢山食べると冷えてしまうので、食べ過ぎには注意です(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2025/07/09(水) 18:43:57  [通報]

    >>1323
    >筋肉はない
    筋肉がすくないと身体に水分を溜めておけないから具合が悪くなるのかもしれない。
    返信

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2025/07/09(水) 18:46:56  [通報]

    >>1306
    水分足りてるかな?
    脱水と自律神経が疲れちゃってる状態だと思うよ。
    対策をせずにいまの状態が続くと、熱中症リスクが高まるかな。
    返信

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2025/07/09(水) 18:55:43  [通報]

    >>232
    普段血のめぐりが悪い人は、急に血流がよくなると具合が悪くなるんじゃなかったかな?急に血圧が下がるし..

    返信

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2025/07/09(水) 19:05:26  [通報]

    >>1108
    汗も
    じゃなくて
    汗疹
    なのね!
    返信

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2025/07/09(水) 19:59:42  [通報]

    >>1328
    筋肉つける体力がないよ
    助けて欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2025/07/09(水) 20:54:34  [通報]

    >>733
    私も一昨年熱中症になって、今年の頭くらいまで引きずったから気持ちわかるわ。
    今年は早めに暑熱順化意識してたから、夕方に犬の散歩行けるくらいまで回復した。
    お大事にね
    返信

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2025/07/09(水) 20:55:35  [通報]

    >>1327
    なるほど、きゅうりはこの時期たくさん頂くのでちょうど良かった
    それが、ウォーキングで水分とっているせいかもう既にほぼ毎日お腹が緩いんですよね。。(泣)お腹の調子を見ながら食べますね☺️
    返信

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2025/07/09(水) 21:15:01  [通報]

    >>754
    横。
    身内がまさにそのドカタの兄ちゃんだけど、今の時期は帰ってくるとすごい臭い放ってるよw
    爽やかなのってイメージだけだと思うw(現場知ってるからそもそも爽やかなんてイメージ自体ないけど)
    返信

    +5

    -1

  • 1336. 匿名 2025/07/09(水) 21:20:56  [通報]

    軽作業で応募した工場パートがトイレ外、休憩室エアコンなし、重い荷物(16〜20キロ)あり、配送来たら積み下ろしありでフザケンナって毎日思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 1337. 匿名 2025/07/09(水) 21:24:12  [通報]

    >>12
    かき氷食べて寒くなってからホットコーヒー頼みたい
    返信

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2025/07/09(水) 21:24:13  [通報]

    >>815
    今の時期はどうせドロドロに崩れるから、日焼け止めにミラコレはたくだけにしてる。
    その代わり、リップははっきりした色味のものつけるようにしてる。
    それだけでも一応メイクしてます感出るから。
    返信

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2025/07/09(水) 21:37:36  [通報]

    6月から暑かったけど今日は今年で一番暑かった
    さすがに参った
    明日もう一日我慢すればあさってからちょっと気温下がるのかな
    気温下がっても雨で湿度はマックスになるんだろうか
    カラっとサラっとハワイみたいな夏ならいいのに
    返信

    +6

    -0

  • 1340. 匿名 2025/07/09(水) 21:39:17  [通報]

    >>1231
    ビルの空調が廊下は温度高く設定されてて、あんまり涼しくないんです… 働いてる部屋は一人部屋で
    自分で温度を設定できるから入ってすぐに21度、風量最強(笑)にして、扇風機つけて涼んでる。汗がひいたころに25度とかに変更してる。。でもまた帰りは20分駅まで歩くから辛い、、
    返信

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2025/07/09(水) 21:43:10  [通報]

    飲食関係で長期連休とか無いから、とりあえず8月と9月は有給2日ずつ取ることにしたよ
    返信

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2025/07/09(水) 22:23:36  [通報]

    >>1221
    この季節に39℃で20分って入りすぎだよ…そりゃ具合悪くなる
    返信

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2025/07/09(水) 23:10:31  [通報]

    >>1276
    私もスペーシアに乗ってるけど、PWRモードにしてもダメかな?
    夏は常にPWRモードでエアコン最低温度+最大風量じゃないときつい
    返信

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2025/07/09(水) 23:30:04  [通報]

    あずきバー食べたいなあ
    返信

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2025/07/09(水) 23:59:50  [通報]

    >>1332
    ムキムキを目指すわけじゃないので、おうちでカーフレイズするとかペットボトルをダンベルがわりにするとか簡単なものを少しずつやれば大丈夫ですよ。
    なるだけ身体を動かすことと、タンパク質を沢山摂って今ある筋肉を減らさないようにすることは心掛けた方がいいかもしれないです。
    返信

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2025/07/10(木) 00:04:10  [通報]

    >>1335
    横。柔軟剤臭い人はいるけど、小綺麗にしている人で汗臭い人っている?さらさら汗の人はあまり臭わないけどな。
    返信

    +1

    -4

  • 1347. 匿名 2025/07/10(木) 01:21:35  [通報]

    カラダの中に熱がこもってる気がして暑いじゃなくて熱い…
    これはひたすら冷やすしかないのかな
    返信

    +7

    -0

  • 1348. 匿名 2025/07/10(木) 05:01:20  [通報]

    >>860
    ワセリンいいですね。ありがとうございます。
    熱がこもらないように冷やしてから薄く塗ってみよう。
    痒くて辛いけど頑張ろうね!
    返信

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2025/07/10(木) 05:06:37  [通報]

    >>886
    ユースキンS調べて見ました。消炎と保湿が出来て使ってみたいな。
    洗浄剤と痒み止めパウダー入り塗り薬もシリーズにあるので買ってみるね。ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2025/07/10(木) 05:16:31  [通報]

    >>1077
    やはり洗剤や柔軟剤の成分が残留してるから痒みが更に酷くなるのですね。
    夏場は洗剤も柔軟剤もデオドラント効果が強いものを買ったのも悪化原因です。
    無香料や低刺激の洗剤色々ありますね。
    なるべくコスパの良いの買ってみます。
    ありがとうございます。
    返信

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2025/07/10(木) 05:29:43  [通報]

    >>1206
    こちらこそありがとうございます!お役に立てれば幸いです。
    私も麻100%はチクチクして無理です。
    綿麻混紡なら着れる物もあります。

    今日は出先で痒くなり水で絞ったキッチンペーパーを背中に貼りました。
    気化熱で冷えるので痒みが緩和され良い感じ。
    襟元からそーっと入れペタリと押さえると上手く貼れました。
    もし良かったらお試し下さい。


    返信

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2025/07/10(木) 07:44:08  [通報]

    >>321
    うちなんて子供会の祭り夏休み中
    しかも真昼間だよ!
    今日でさえ38度なのに役員頭おかしい
    返信

    +12

    -1

  • 1353. 匿名 2025/07/10(木) 08:11:37  [通報]

    >>1352
    中止にすべきだよね。
    マジで面倒。
    返信

    +11

    -1

  • 1354. 匿名 2025/07/10(木) 09:23:42  [通報]

    今病院(定期)に来てるけど、いつも劇混みなのに空いてる。
    やはり暑いからかなぁー
    すでに汗だくです………
    涼しいから長く居たい
    母の付き添いもあるから(10時~健康診断)、終わるまで居ようと思ってる。
    冷蔵庫のキャベツが腐ってて地味にショックだった。
    まとまりなくてゴメン~
    暑くて眠いよ………
    返信

    +15

    -0

  • 1355. 匿名 2025/07/10(木) 12:30:12  [通報]

    >>1305
    エアコン今年中に買い換えないと高くなるんだよね…辛い
    ベランダに屋根(最上階以外は上の階のベランダ部分が屋根代わりになる)って大事だなって住んでからわかった…
    1滴でも雨降ったら終わるし服の日焼けも早いし引っ越すなら次はちゃんと吟味する
    返信

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2025/07/10(木) 12:32:55  [通報]

    >>1350
    最近の洗濯機は節水仕様で濯ぎが甘いようです。
    消臭効果が強い=衣類に残りやすいみたいですもんね。
    一緒に痒いと悩んでいた方たちにも教えてあげたのですが、みんな無香料に変えると治まってきました。
    最近種類が増えてきているので合うものがみつかるといいですね。
    返信

    +7

    -1

  • 1357. 匿名 2025/07/10(木) 12:33:50  [通報]

    >>1306
    軽度の熱中症だと思う。私も毎日頭痛いけど、脱水時に頭痛薬(特にロキソニン)は危険だから体を冷やすのが1番いいらしいけど…本当に乗り越えられる気がしない
    返信

    +7

    -0

  • 1358. 匿名 2025/07/10(木) 13:06:29  [通報]

    もう夏バテしてる
    返信

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2025/07/10(木) 13:07:21  [通報]

    洗濯物が生乾きのニオイになって辛い
    返信

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2025/07/10(木) 13:23:29  [通報]

    >>388
    世界の大気汚染っていうのとか色んな所の見てる
    今日は甲府だけ高い
    返信

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2025/07/10(木) 13:58:02  [通報]

    同じような気温湿度でもバテるのが早い日と平気な日があって対策しようにも難しい。
    睡眠の質かな?そろそろ自律神経も気を付けないと毎年やられる
    返信

    +11

    -0

  • 1362. 匿名 2025/07/10(木) 14:50:21  [通報]

    >>774
    10時30分ごろ入店したら
    既にお年寄りが休憩スペースで
    アイス食ってた
    返信

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2025/07/10(木) 14:53:03  [通報]

    >>264
    日暮さんが羨ましい👮‍♂
    返信

    +0

    -1

  • 1364. 匿名 2025/07/10(木) 15:01:01  [通報]

    >>540
    光線過敏のある人は膠原病発症リスクが高いのではなく、元々膠原病の因子を持っている人は光線過敏を引き起こしやすい、が正解。
    返信

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2025/07/10(木) 16:51:12  [通報]

    >>1359
    無香料をオススメしたい。菌ではなく香料や汚れが溜まった臭いらしく、香料が入った洗剤を使っていた頃はすぐに干さないと臭うことがありましたが、無香料に変えてからはすぐに干さなくても臭わなくなりました。ズボラなので助かってます(笑)
    返信

    +6

    -1

  • 1366. 匿名 2025/07/10(木) 17:12:39  [通報]

    いつも生理周期乱れることないのに今月は1週間も早く来て心と体の準備が出来ないままだった
    鬱の状態がひどかったけど生理が来たら少し楽になった
    ただ生理痛が重い
    返信

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2025/07/10(木) 17:50:02  [通報]

    暑くて溶けそう
    昼間も暑いけど夕方もヤバイ
    返信

    +6

    -1

  • 1368. 匿名 2025/07/10(木) 17:50:45  [通報]

    >>1365
    いいこと聞きました!試してみます。ありがとー!
    返信

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2025/07/10(木) 19:08:25  [通報]

    >>442
    関係ないけどお坊さんも大変だよね
    仏間にエアコンついてない家も多いしお葬式や法要は夏が多いしお盆とかもあるし
    あの和服と袈裟...
    返信

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2025/07/10(木) 19:13:12  [通報]

    >>1353

    役員何人もいるのに、誰も会長に助言しないの狂ってる
    早く中止にしろ
    返信

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2025/07/11(金) 09:13:07  [通報]

    >>1256
    加熱したもの食べたほうがいいね。
    温かい汁物も。
    返信

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2025/07/11(金) 10:53:24  [通報]

    もうこの暑さ笑えない。これからの地球とか地獄絵図じゃん。人類の絶滅も結構遠くないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2025/07/11(金) 12:01:04  [通報]

    生理1週間も早くきたよ
    夏のストレスのせい?
    返信

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2025/07/11(金) 15:19:37  [通報]

    >>1315
    はい
    返信

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2025/07/11(金) 17:22:15  [通報]

    家が仕事場で旦那はクーラー嫌い
    1日にシャワーを5回くらいするならクーラーの方がお得だと思う
    おまけにタオルを洗うのは私
    ベランダが死にそうに暑いんだが
    返信

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2025/07/11(金) 18:23:23  [通報]

    もうむり...
    返信

    +3

    -0

  • 1377. 匿名 2025/07/11(金) 21:52:51  [通報]

    >>1276
    三菱のekクロスに乗ってるけど、キンキンに冷房効くから寒すぎるくらいだよ。
    その前に乗ってたのも三菱だけど、やっぱりキンキンに効いてた。
    排気量というより車種とかメーカーによるのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2025/07/12(土) 05:11:07  [通報]

    >>912
    そんなん私に言われても知らんがな……
    返信

    +0

    -2

  • 1379. 匿名 2025/07/12(土) 15:16:03  [通報]

    >>1032
    労災事故多発まっしぐらじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2025/07/12(土) 23:45:40  [通報]

    >>1369
    確かにそうですね…全部と思わないけど、冬には滝にうたれたりとか。夏でも護摩業したりですもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2025/07/13(日) 04:41:00  [通報]

    >>683
    長袖着るしかないね。
    お客さんは暑いからかき氷店に来てるわけで。
    返信

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2025/07/13(日) 16:54:55  [通報]

    >>207
    砂壁なのかな?
    砂壁でも下地かませてエアコン取り付けられるよ。
    それか床置きのポータブルクーラーなんかどう?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード