-
1. 匿名 2025/07/08(火) 13:16:07
クッソ暑い中みなさんお疲れ様です!!
こんな毎日を乗り切れる自信のない人集まってお話しましょう!
主の職場はクーラー効きすぎて寒いし体調管理が大変です😥+1307
-44
-
2. 匿名 2025/07/08(火) 13:16:41
昼間に公園で遊んでる子もあんまおらんよね+1136
-11
-
3. 匿名 2025/07/08(火) 13:16:46
早速エアコンで喉やられて夏風邪ひいたw+881
-16
-
4. 匿名 2025/07/08(火) 13:16:51
今年は扇風機だけで乗り切るわよ!クーラーなんて使わないの!
+25
-221
-
5. 匿名 2025/07/08(火) 13:17:00
心頭滅却+14
-60
-
6. 匿名 2025/07/08(火) 13:17:02
ずっと家にいても具合悪くなるし
外に出ると具合悪くなる
もうどうしたらいいの+1911
-10
-
7. 匿名 2025/07/08(火) 13:17:14
+486
-19
-
8. 匿名 2025/07/08(火) 13:17:20
打首獄門同好会「なつのうた」youtu.be打首獄門同好会「なつのうた」 MusicVideo なつのうた制作委員会 るるてあ 大塲さえ(クラフタースタジオ) 松村麻郁 石川涼子 打首獄門同好会 English subtitles : NAMAHAGE 2019年9月25日(水)リリース予定 ベストアルバム「獄至十五」収録曲 価格:2,60...
+80
-24
-
9. 匿名 2025/07/08(火) 13:17:20
エアコン付けると寒いし消すと暑い
風邪を引くか熱中症になるかどちらか選べと言われているみたいです+1264
-21
-
10. 匿名 2025/07/08(火) 13:17:24
毎年暑さを更新していくなんてこの先怖すぎる+1137
-6
-
11. 匿名 2025/07/08(火) 13:17:53
皮膚が弱いから毎年あせもできる
大人なのに
今年ももうひどいよ+779
-7
-
12. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:14
+375
-5
-
13. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:25
夏の良さとして花火や夏祭りの風情が挙げられますが、花火や夏祭りって真夏じゃないとできない事じゃないよね。
しかもなんか海外では花火は空気のすんだ冬が多いらしいし。+794
-6
-
14. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:33
5分庭に出ただけでクラクラする
あと関東なんだけど昨日一昨日はPM2.5が発生しててなおさら外に出たくない+733
-5
-
15. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:38
>>1
サボってないで仕事しなよ…+10
-125
-
16. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:43
>>1
今昼休み?
お疲れ様+136
-14
-
17. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:43
クーラーをつけないと家庭内でも暑いんだけど、体温調節が狂うから朝からすごくだるいね。
7月頭なのにクーラーなしの時間というのがほぼない状態で真夏本番むかえると、体力や自律神経大丈夫かなって不安。+725
-7
-
18. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:53
湿気にやられるんだわ ずっと除湿モード 湯船に浸かるの大事よ、あと温かいお茶も飲む+584
-5
-
19. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:54
今日は特に湿気が凄い
息苦しい+397
-3
-
20. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:01
仕事場は寒いし、外出たら37度で温度差で疲労感すごい
去年は10月頃から抜け毛がものすごかった
からだの負担は年々感じるよね
+434
-5
-
21. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:07
梅雨がほぼ無いまま明けてしまって水不足が怖い
かと言って線状降水帯が発生して災害級の大雨降られても困るし、、
夏のバランス本当に狂ってしまったね+674
-5
-
22. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:09
頑張って出勤した息子、熱中症で早退するって連絡来たけど
まだまだ暑い時間だから夕方まで待機させてもらったらしい
命懸けだわ
車の免許取ろうかな+516
-25
-
23. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:14
>>2
今はみんなゲーム+26
-35
-
24. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:15
生きてることしかできない。
暑い。暑すぎる。+560
-1
-
25. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:16
エアコンなのかなんなのか体いたーい+123
-5
-
26. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:18
あぁ暑い~食欲無いわ。。。と言いながらマックでポテトLにする私
食べないとやってられないわこの暑さ+541
-13
-
27. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:49
>>9
エアコンつけて服で調節しかないよねぇ
喉おかしくなる+322
-4
-
28. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:56
>>1
うちの地域、まだ梅雨明けしてないから、いきなり猛暑の中、雨降ったりしてジメジメするから本当にキツいよ。
しかも、来週は突然涼しくなるみたいで気温差で体調崩しそう。+112
-7
-
29. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:59
なにか良い暑さ対策ないかな。
冷却プレート付きのハンディファンもあんまり効果ないし+192
-5
-
30. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:07
>>14
7月入ってからずっと空が霞んでるんだけど、これはPM2.5のせいなの?+400
-2
-
31. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:19
アンシャーリーのステイシー先生+1
-71
-
32. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:29
>>2
遊具熱くて、危険で遊べないよ+676
-2
-
33. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:36
>>9
エアコンはつけっぱなしの方が安くなるとは聞くけど実際問題寒くて消したくなるんだよね+278
-15
-
34. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:40
>>2
命の危険感じる
この間干潟の砂浜で遊んだけど海風ビュービューの中5時半〜6時くらいが楽しく遊べた
それより前の時間は無理
これから夜に行動するしかないかも+429
-6
-
35. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:40
自民党のせい+47
-20
-
36. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:42
数秒後に死んでもおかしくないなと思ってる+234
-8
-
37. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:45
>>1
わたし、2時間は外遊びだよ。しにそうだよ。笑+77
-10
-
38. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:53
あとは祈るしかない
早く秋が来ますように
秋が長くなりますように+580
-4
-
39. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:53
>>14
なんかうっすらもやがかかってるよね。+325
-2
-
40. 匿名 2025/07/08(火) 13:20:59
元々体力ないからちょっと外出るのも無理過ぎて夏は引きこもりの季節になってしまった
ひと昔前の爽やかな夏が恋しい+524
-3
-
41. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:07
雨降ってコンクリート冷まして欲しい。梅雨もなかったし身体きつい+306
-3
-
42. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:21
>>26
元気でなりよりw+237
-2
-
43. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:24
まだ暑さに身体が慣れてないこの時期が一番きつい+108
-3
-
44. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:29
>>14
なんか空気かすんでる?キリっぽい?って思ってたのってPM2.5?+283
-3
-
45. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:32
>>10
もうここ100年ぐらいで人類滅びるんじゃないかって速度で暑くなってるよね+540
-3
-
46. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:38
>>2
今は小学生でも日傘差してるもんね+343
-4
-
47. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:48
時間差熱中症ってのがあるらしいね
みんな気をつけようね+223
-4
-
48. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:50
>>26
元気やん
+114
-3
-
49. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:51
じっとり感が体力奪いにきてるよねー
もうちょっとカラッと高温ならまだ耐えられるのかもしれん
+145
-5
-
50. 匿名 2025/07/08(火) 13:21:53
>>9
私は風邪を選んで風邪引いてる。+178
-7
-
51. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:03
死んじゃだめだよ+52
-3
-
52. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:27
>>1
汗が止まらない+178
-4
-
53. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:30
>>26
塩分もあるし意外と熱中症対策に良かったりしてw+336
-5
-
54. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:32
>>25
それ脱水だよ、水分とって
わかりにくいけど熱中症でそうなるんだって
昨日ニュースで言ってたよ〜+124
-3
-
55. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:36
北方領土返してもらったら日本も避暑地が出来るんだけどね+12
-12
-
56. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:40
子供連れて買い物行っただけで汗だくでした。
この暑さムリすぎーー!!+153
-1
-
57. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:42
外回りだから仕方ないんだけど、流石に夏バテして食欲なくてグッタリしている。今日は休み!昼から酒飲みたい。+111
-1
-
58. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:59
犬のお散歩も、朝4:30に出てる その時間は涼しいんだけど、湿度が93%とかあるから 体力どんどん奪われてく、犬も早く帰りたいらしくて 夏のお散歩は短目になります+286
-2
-
59. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:05
>>9
自動運転が節電になるらしいけど寒くなるから、仕方なく途中で弱にしたり自動にしたり…
余計に電気代かかってるのだろうけど。+82
-2
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:07
さっき(13時)にスーパーに向かってたら外をランニングしてるおじさんとすれ違ったよ+91
-3
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:08
最早災害だよね+243
-0
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:12
>>2
エアコンつけなかったらさっき34度になってた!こんなの初めてだよ
+243
-4
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:24
>>11
私も~さらにかきこわしてざらざらだし汚くなった+118
-2
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:25
今リビングのエアコン壊れてて他の部屋で避難中
エアコン他にもあるから大丈夫ではあるけど不便過ぎてキツイ
エアコンない今の夏はマジ自○行為ね
今後おばあちゃんになる頃の夏はどうなってるのか考えるだけで恐ろしい+238
-1
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 13:24:03
マンション清掃のパートしているけど、もう外回りはクラクラする。冷房ないから冷房必須にしてほしい。+225
-2
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 13:24:05
今年は除湿ばっかりだな
でも寒くなりがちだからリモコンしょっちゅういじってる+64
-1
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 13:24:15
と、思いながらなんとか毎年生きてる+20
-2
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 13:24:36
>>14
マンション住まいだけど、確かに街が霞んでる。湿気も酷いし、息苦しい暑さ。+242
-3
-
69. 匿名 2025/07/08(火) 13:24:39
会社に行ける人達が凄い
買い物も無理だからネットスーパー頼みです+177
-5
-
70. 匿名 2025/07/08(火) 13:25:02
+44
-10
-
71. 匿名 2025/07/08(火) 13:25:10
>>32
滑り台とかもう火傷するよねアレ。+266
-6
-
72. 匿名 2025/07/08(火) 13:25:28
なんか今年って湿度がいつも以上に高い気がする+317
-2
-
73. 匿名 2025/07/08(火) 13:25:52
屋外で熱い空気を吸い込むだけで気管から内臓へと熱くなる
ヤバいよね+129
-3
-
74. 匿名 2025/07/08(火) 13:25:55
子供が、自治体主催の夏休み限定水泳教室に行きたがっていて応募した。
親付き添い必須。屋外プール。
今年の夏の分岐点はここだと思っている。
この期間を乗り越えられたらきっと耐えられるはず!+92
-6
-
75. 匿名 2025/07/08(火) 13:26:11
>>9
エアコンをつけて春に着るような服を着たらいいだけじゃない?
熱中症になるといろいろ大変だよ+177
-7
-
76. 匿名 2025/07/08(火) 13:26:24
今、両親が隣町の病院に行ってるけど心配でしょうがないわ…
2人だからタクシー使うように言ってるんだけどね+79
-2
-
77. 匿名 2025/07/08(火) 13:26:29
ノースリーのワンピ来て、足元はサンダルなのに
頭はニット帽被ってた人いた。
本人は自己満なんだろうけど、見てるだけで暑くなるから、出来ればやめてほしい。+85
-79
-
78. 匿名 2025/07/08(火) 13:26:31
子供に水分!水分!言ってたけど
先月自分が熱中症の症状が出てしまって
乗り切れる自信がない。+140
-1
-
79. 匿名 2025/07/08(火) 13:26:45
猛暑+更年期で首から上と手の平に異常に汗をかきます、恥ずかしい〜+101
-2
-
80. 匿名 2025/07/08(火) 13:26:50
>>8
これの冬バージョンも好きw
ふーとーんーの中からでーたーくないーww+51
-3
-
81. 匿名 2025/07/08(火) 13:27:30
>>1
賃貸でマンション最上階(3階)
備え付けのリビングダイニング(南側)にだけエアコンある
寝室(北側)にない
今の所エアコン水平向きで寝室入り口にサーキュレーターつけてなんとか大丈夫だけど今後が心配。
耐えられなくなったらリビング横の部屋で寝るかな…+91
-5
-
82. 匿名 2025/07/08(火) 13:27:45
>>2
ここまで熱くなってたら火傷対策で遊具禁止になってると思う。外で遊び回れた昔でもアチアチになってる時あったから今の夏は使用禁止になるのも仕方ない+197
-4
-
83. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:05
>>7
手袋して取り出せばいいのか
全取っ替えなのか+116
-4
-
84. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:11
+220
-2
-
85. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:14
この猛暑で停電になったらどうしよう…ってふと怖くなる。
あと日中誰も家にいなくて冷房つけてない時、部屋の室温30度越えとかになるんだけど、常温保存の食料品やら調味料ってどうしたらいいんだろう?
冷蔵庫に入れたほうがいいのかな…??+158
-5
-
86. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:19
外で思い切り遊べなくて子供達が本当可哀想+85
-5
-
87. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:25
>>4
水風呂に浸かっててね+60
-2
-
88. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:25
水分塩分はもちろんだけど
単純に暑いとダメってのを忘れがち+75
-1
-
89. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:44
>>1
うらやま…
昼間1人の専業主婦、クーラーつけにくいんだよね
つけりゃいいんだけど、せめてこども帰ってくるまでは…+16
-84
-
90. 匿名 2025/07/08(火) 13:28:54
乗り切れる自信ないよ。
エアコンがないテント倉庫の中で働いてるんだけど、みんなヘトヘト。
おサボり婆さんだけ無駄に元気で本当にろくでもないよ。なんでこの酷暑の中、他人のサボってる分までフォローしなくちゃならないんだ…+163
-4
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:06
早寝早起きとか言ってないで昼間寝て夜活動にした方が良いのではないかと思うくらい暑い。子どもたち登下校が可哀想。体力ない子は淘汰されそうな暑さ+254
-2
-
92. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:08
関東はまだ梅雨明けしてないって、みんな忘れてるよね+57
-4
-
93. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:10
>>85
ポータブル電源とかあれば良いけど+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:27
昨年熱中症になったから気をつけないと。元々水分摂るの苦手なのに飲みだしたからお腹が苦しい(笑)+67
-3
-
95. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:30
熱中症、熱あたり、熱疲労…暑さに関する単語が増えてきたね。
私は暑いとすぐ顔が赤くなって、体内から熱が引かないタイプのようで毎年熱にやられてる。
夏は自分を冷やす用の保冷剤持ち歩いてるよ。+156
-1
-
96. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:32
>>1
この暑いのに、そろそろビニールハウスでの収穫作業が最盛期になりそうです
小さい農業なので一人で全部やってる
今朝も5時から消毒しました
水飲むと汗がぼたぼた出るけど、作業に夢中になって飲むの忘れてるとピタッと出なくなる
やっぱり水分補給はめちゃくちゃ大事です+289
-2
-
97. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:38
>>9
エアコンつけて薄手の長袖がいいよ。つけてると体調少し崩す程度だけど消したまま眠ると下手したらそのまま死ぬ+190
-4
-
98. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:46
>>2
小さな子ほどダメージ受けやすい危ないもんね+129
-4
-
99. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:54
>>10
ボジョレーヌーボーかよってくらい酷くなってるよね
大人ならある程度調整できるけど、子供が大変だし可哀想だわ+133
-6
-
100. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:07
>>89
同じく昼間1人の専業主婦だけど、朝からエアコンつけてる。無理すぎる+145
-5
-
101. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:08
>>8
>>1
アイスたびる?🍨+44
-4
-
102. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:12
>>2
流石に危険すぎて遊ばせたくないもんね+137
-5
-
103. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:16
>>89
クーラー効いたところにお出かけするのは?+15
-3
-
104. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:45
>>9
古いエアコンって冷えすぎるんだよね
20年物のエアコン使ってたとき、28℃設定にしても寒かったつけっぱなしで寝ると喉痛くなるし
一昨年買い替えたら新しいエアコンめちゃくちゃ快適だよ
冷えすぎるってことがなくなった喉も痛くならないし電気代もかなり減った+140
-2
-
105. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:46
エアコン入れて寝てても
室温は申し分ないのに体が熱くなる現象に悩まされてる
睡眠時間は慢性的に不足してて
ポカリスエット飲みながら脱水に気をつけてても、めまいがして、めまいの薬のメリスロンやアデホスを処方されてもフラフラ、ユラユラしてます
+72
-3
-
106. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:51
暑くて料理できないから外食ばかりになってるわ。買い物行くのもつらくて。+113
-4
-
107. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:51
>>2 6月までは公園付き合ってたけど最近はもう暑すぎて。学校の下校ですら「熱中症に気をつけて」って言われてるもの。+165
-2
-
108. 匿名 2025/07/08(火) 13:31:19
>>1
では仕事に戻ります!
色々コメントありがとうございました
トピ終了で+5
-22
-
109. 匿名 2025/07/08(火) 13:31:31
家にひきこもり+68
-1
-
110. 匿名 2025/07/08(火) 13:32:20
>>1
辛いもの食べて汗いっぱい流そー🌞
そしてお風呂ゆっくり入って代謝あげて乗り切ってくしかない!+8
-11
-
111. 匿名 2025/07/08(火) 13:32:57
日差しが痛いよね
ネックカバーもしてたのにTシャツとの間に
うっかりデコルテにツキノワグマみたいな日焼け出来ちゃった+83
-5
-
112. 匿名 2025/07/08(火) 13:33:02
>>15
みんながみんな12時に休憩入ってるとでも?
シフト制で働いてるかもしれないじゃん
そういう考えは思いつかない感じ?+125
-6
-
113. 匿名 2025/07/08(火) 13:33:28
>>1
かと言って全然クーラー効いてない職場もきついよね。+168
-2
-
114. 匿名 2025/07/08(火) 13:33:34
私の地域
ただいま気温33℃
体感温度42℃
だって😭+78
-3
-
115. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:02
現場作業員がみんなマシュマロマンみたいで面白い+6
-19
-
116. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:03
夏場は昼間に買い物いくの辛すぎて最近夜買い物いってるよ
夕方いっても汗だくになるからシャワー浴びないとどうしようもなくなるから
夕飯後に買い物いってそのまま風呂入ってさっぱりする
ただ、夜に買い物いくと肉とか生鮮系がたまに売り切れてたりするのが難点+149
-1
-
117. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:05
ジムに行きたいのに、駅までがもう無理。
+81
-2
-
118. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:15
>>1
家から出ないよ+35
-1
-
119. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:17
>>89
私も専業だけどつけてるよ!
我慢してたらひどい偏頭痛起こしてなかなか治らず大変だったから…
子どもも私が体調崩してたら不安そうだし旦那頼れないし。健康第一だよ。+179
-4
-
120. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:26
>>1
この暑い中外仕事はもちろん大変だけど
クーラーの中いるのも身体壊すよな
どっちか選べって言われたらクーラーを選ぶけど+98
-3
-
121. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:42
>>1
うちの職場エアコンは28度設定が決まりで全然涼しくないし、夜も7時になると消される。
社員は9時くらいまで皆んな仕事してるから、汗ダラダラで毎日やばい。+190
-4
-
122. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:47
>>94
わーーー
塩分を取れば吸収されやすいのかなと+4
-1
-
123. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:49
>>1
トピ主です
みなさんこんにちは
暑すぎる毎日に不安を感じトピをたてました
元気に夏を乗り越えたいものですね…
コメントお待ちしています
+134
-3
-
124. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:59
>>108
主、さわやかだな
お仕事がんばって〜
+27
-4
-
125. 匿名 2025/07/08(火) 13:35:26
>>2
児童館かプールに行かせるようにしてる。
うちの地区ではプールは四年生から親なしでオッケーだから、低学年のうちは無理なんだけどね。
とにかく公園じゃなくて建物の中にいたほうがいいってことは伝えてる。+105
-7
-
126. 匿名 2025/07/08(火) 13:35:39
昨日脱水で出先で倒れた私が来ましたよ
もう無理
今日も眠気とめまいで動けず仕方ないので休み取った+179
-3
-
127. 匿名 2025/07/08(火) 13:35:41
夏の暑さのせいで疲労して毎日夕方になるとものすごく眠くなる+141
-2
-
128. 匿名 2025/07/08(火) 13:35:50
>>32
うちの子(高校生)が未就学児の頃、真夏の昼に通りかかった滑り台を滑ると言い出し、熱くなっているからやめなさいというのも聞かず半ズボンで滑り
「あちゃちゃじゃじゃじゃーー!」
と太ももを押さえて
「もうしない」と泣きそうだったのを思い出す。
あの時よりも高温になってるのかなあ。+176
-2
-
129. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:00
>>3
それコロナだから
うつすなよ+6
-62
-
130. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:12
朝起きた瞬間リビングのエアコンガンガンにつけちゃう。朝なのに室温30度なんだもん。暑すぎてムリ🥵+92
-1
-
131. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:23
>>89
余裕でつけてる
涼しい地域にお住まいなのかな?
東京暑すぎて一人でもつけない選択肢がないわ
洗濯干してご飯食べたらもう汗だくでエアコンつけてても倒れそうなのに+142
-1
-
132. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:33
今の時間一番きついよね、熱中症気を付けてね、エアコンどうの考えているあれじゃないよ、心配なのは運動不足かな、でも仕方ないよね+34
-1
-
133. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:38
>>71
あれはもう鉄板焼きみたいになっちゃうでしょうね
車のボンネットも同じようなもの+126
-2
-
134. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:43
今日ちょっとスーパーと薬局3店舗回ったら気持ち悪くなってお店のトイレで吐いちゃった…
この前もそうなってしまったから、対策として水分摂ったり色々ちゃんと出かける前にしたのに+134
-11
-
135. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:48
>>70
貼ってくれてありがとう。
笑っちゃった。
これまさに今の私だよ。エアコンがない職場だから、帰宅してシャワー浴びたらこんな感じでアイス食べてるよ。
今年はスティックタイプの氷嚢(ひょうのう)を買ってみたんだけど、帰ってきてからずっと首筋に当てたり脇に挟んだりして手放せないよ。
今くらいの時間に帰宅してしばらくは割と元気なんだけど、夕方から夜にかけて体の中に熱が徐々にこもり始めて熱中症みたくなるのよね。+73
-5
-
136. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:59
>>117
同じくジムに行きたいのにここ数日行けてない
7.8分なんだけど怖い+43
-1
-
137. 匿名 2025/07/08(火) 13:37:01
子供の幼稚園、職員室にしか冷房ついてなくて、毎日顔真っ赤にして汗だくで帰ってくるから心配。
春に引っ越しで転園したんだけど、今までの園は冷暖房完備だったし、まさか今時冷房なしだとは思わなかった…+144
-4
-
138. 匿名 2025/07/08(火) 13:37:07
>>117
宅トレに切り替えるのも一つだよ。夏場はできる範囲のことやりながら現状維持でもいいと思う。もはや生きてるだけで偉い+70
-1
-
139. 匿名 2025/07/08(火) 13:37:12
週末、避暑地と呼ばれる所に1泊してきました。
全然暑かったです。+74
-2
-
140. 匿名 2025/07/08(火) 13:37:19
>>1
寒いなら着ればいいじゃない
うちはエアコン効かなくて暑くて辛いから、それよりずっとマシ+114
-5
-
141. 匿名 2025/07/08(火) 13:37:23
>>104
最近買い替えたら冷えなさすぎて大後悔してたとこだったわ+16
-3
-
142. 匿名 2025/07/08(火) 13:37:27
臨月妊婦です
外に散歩もでれない+57
-6
-
143. 匿名 2025/07/08(火) 13:37:59
>>128
かわいそうだけどかわいいw
+138
-5
-
144. 匿名 2025/07/08(火) 13:38:07
車のハンドルがびっくりするくらいの熱さで持てない
火傷するよ+49
-1
-
145. 匿名 2025/07/08(火) 13:38:34
>>4
その心意気は凄いんだと思うけどくれぐれも無理はせず必要に応じてエアコンも使って十分水分とってね。+58
-1
-
146. 匿名 2025/07/08(火) 13:38:41
車の中とか火傷しそうな暑さ。
ドアも熱くて触れないし、椅子も火傷しそうで座れないし、シートベルトも全部火傷しそう。+65
-1
-
147. 匿名 2025/07/08(火) 13:38:57
通勤で汗だくになって夜は気力がなくてボーッとしてしまう
やらなきゃいけない事もやりたい事もあるのに+57
-1
-
148. 匿名 2025/07/08(火) 13:39:11
>>83
味噌汁20分で300盛ってたけど
答えは 新たなレードルのおたまです 笑+47
-5
-
149. 匿名 2025/07/08(火) 13:39:43
>>2
道民だけど、6月からもう公園はやめなさいって言ってる。6月って昔は長袖着てたのに公園使えない日が来るなんて+131
-6
-
150. 匿名 2025/07/08(火) 13:39:53
>>89
動物飼ってるし植物もあるからエアコンつけてる
もう今の暑さは生き物全てにとって命取りよ
エアコン使おう
+121
-1
-
151. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:00
エアコンつけてても暑く感じる+48
-4
-
152. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:06
梅干しで塩分とクエン酸補給よ!+42
-2
-
153. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:06
もう水分塩分の次元じゃないよ
そんなものいくら摂っても身体が煮えくりかえってたらダメなんだわ
もう地球には住めない+145
-3
-
154. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:18
>>89
無理して身体を壊す前につけて欲しい
古いけれど実感しているのは人間身体が資本だよ+73
-3
-
155. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:20
>>4
今日は私も扇風機だけだけど割とマシな気がする
湿度が低いのかな@東京+7
-35
-
156. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:22
>>137
こういうの違法にして欲しいね。怖すぎじゃん。+163
-1
-
157. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:35
>>141
それは普通に設定温度下げたらいいのではw
確かに古くて効きすぎるエアコンに慣れてると、新しいエアコンって28℃くらいだときいてる感じしないよね
+50
-3
-
158. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:40
>>134
一回なったら治るまでに時間がかかるのとなりやすい体になっちゃうって言う。極力外での用事は日差しのない時間にサクッと済ませたり必要なものは通販やネットスーパー利用したり無理せず涼しいところで過ごすした方がいいかも+99
-2
-
159. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:46
>>4
うちも去年までエアコンなかったから扇風機だけだったんだけど、エアコン快適すぎる+45
-1
-
160. 匿名 2025/07/08(火) 13:40:55
>>71
目玉焼き焼けそうだよね+57
-3
-
161. 匿名 2025/07/08(火) 13:41:01
>>4
北海道や山間部だとクーラーないって家もまぁまぁあるよね+54
-1
-
162. 匿名 2025/07/08(火) 13:41:10
地球が殺りにきてる気がする+44
-1
-
163. 匿名 2025/07/08(火) 13:41:45
>>53
シェイクも追加して糖分補給もしよう
シェイクにポテトつけるの美味しいよね+110
-4
-
164. 匿名 2025/07/08(火) 13:42:06
もうスーパーのはしごなんて出来ない
高くても近くで買う
お金かかるし、ある意味生きていけないかも+162
-1
-
165. 匿名 2025/07/08(火) 13:42:07
>>73
マスクに小さい保冷剤入れて息すると楽
外では外してるけど保冷剤の冷気使いたい時だけ+21
-1
-
166. 匿名 2025/07/08(火) 13:42:12
>>85
ポータブル電源買うと少しは安心できるよ
私は今年、ジャクリ1000NEWと車載用冷凍庫を買った
ポタ電で扇風機と冷凍庫動かして、アイスノン氷結ベルト凍らせて乗り切る予定
本当はエアコン動かせる容量のが欲しかった+20
-1
-
167. 匿名 2025/07/08(火) 13:42:13
>>69
同じ!
朝7時でも汗が噴き出すから最近は夜に子供と玄関周りのお掃除してるよ+18
-1
-
168. 匿名 2025/07/08(火) 13:42:26
>>112
言いたいことは分かるけど言い方キツイね+4
-51
-
169. 匿名 2025/07/08(火) 13:42:29
>>83
未使用の箸とかフォークとかを使ってレの字になってるとこ引っ掛かれば取り出せそうじゃない?+59
-3
-
170. 匿名 2025/07/08(火) 13:43:00
今、有休消化中で毎日家に居てもエアコンで怠くなるから出来る範囲で散歩とかして少しでも外に出てるよ。
この暑さだから公園とか誰も居ないけど風が吹いて気持ち良いから木陰で休んだりしてる。+4
-9
-
171. 匿名 2025/07/08(火) 13:43:13
>>89
私20年前はそれやってたけどね、20年前ならなんとかなった九州でも
今はもう24時間つけてるわ、+55
-1
-
172. 匿名 2025/07/08(火) 13:43:27
エアコンが故障したらどうしようかと常に考えてる。+110
-3
-
173. 匿名 2025/07/08(火) 13:43:29
>>26
わかる~
冷たい飲み物、アイス、躊躇せず買ってる
食べて元気出す+116
-5
-
174. 匿名 2025/07/08(火) 13:43:57
今42歳なんだけど、スーパーとか外歩いてるお年寄りみて、30年後このお年寄りみたいに元気に歩いてる気がしないと今日スーパーで買い物しながら思ったわ。
今でも暑すぎて毎日必死に生きてるのに、30年後とか無理だ...+172
-4
-
175. 匿名 2025/07/08(火) 13:44:00
>>166
いくらの買った?+7
-1
-
176. 匿名 2025/07/08(火) 13:44:02
>>168
そんなにキツイかな?感じ方は人それぞれだねぇ+23
-13
-
177. 匿名 2025/07/08(火) 13:44:43
毎日ガリガリ君1日2本食べてる
+19
-1
-
178. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:00
>>89 さんの気持ちめちゃくちゃわかります。
転勤族で4月から今の所に引越して来たからまだ仕事してない。
夫が仕事してる中涼しい部屋にいるのが申し訳なく思う。
昨日までは日中付けずに過ごしてたけど、今日はさっきまで付けてた。
このまま明日の朝まで付けとこうかと思ったけどやっぱり消しちゃった。
夫が帰ってくる迄には冷やしておきたいから夕方からはつける。+10
-27
-
179. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:07
>>89
え、我慢出来るくらいの暑さなの!?
それで熱中症になって入院にでもなったら費用7万円かかるよ?
色々比べたらエアコン付けた方がいいと思うけど。+130
-0
-
180. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:23
>>1
いまからまだまだ3ヶ月は暑い日々が続くと思うと
気が遠くなるのを越して、開き直るしかない。
夏と冬が長すぎる。
+122
-2
-
181. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:27
ピークは過ぎた!+1
-16
-
182. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:28
>>64
うちも3日前に壊れた!
寝室拠点の生活、不便だよね(泣)
料理はあきらめてほぼ総菜、21時には消灯して健康的な生活送ってるよ
お互い頑張ろうね(笑)+44
-2
-
183. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:37
>>141
ガスが違うからね+8
-1
-
184. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:52
>>1
倉庫で働いてたんだけど、毎年夏の時期が本当に辛くて体調悪くて休むことも多かったから夏が来る前に辞めた+155
-1
-
185. 匿名 2025/07/08(火) 13:45:53
イルミナティは酷暑で農作物の成育を阻害して食糧難にする計画+8
-9
-
186. 匿名 2025/07/08(火) 13:46:09
>>1
サウナと岩盤浴に週一で通うようになったから?
例年より過ごしやすい気がします。
自分の住んでる地域(静岡)がまだそんなに暑くなってないだけなのかもしれませんが。+3
-14
-
187. 匿名 2025/07/08(火) 13:46:18
>>127
私は昼から眠くなる
早すぎる夏で体力がもう残っていないんだと思う+95
-2
-
188. 匿名 2025/07/08(火) 13:46:33
本当にもうどうしたらいいかわからない
汗をかきにくい体質だから外出が恐怖
氷結ベルト、ピーコックの氷嚢、ビオレ冷タオル、サンバリアの日傘、冷却機能次ハンディファン、サングラスの重装備で必要最低限の外出をしています+64
-0
-
189. 匿名 2025/07/08(火) 13:46:34
暑くてもぬるめの湯舟に浸かるようにしてます
一日の汗と疲れが溶けてくようで気持ちいい
あとは食欲と睡眠かな
栄養とってよく眠るようにする
適度のアルコールも心身ほぐれて良き+74
-2
-
190. 匿名 2025/07/08(火) 13:47:25
>>2
とにかく室内で遊べるところばかり行ってるよ
トランポリンとか、子供向きのミュージアムとか
もう行くとこないくらい色々行った
室内の遊び場だとめちゃめちゃお金がかかるけど、命に替えられないのでしょうがない+151
-5
-
191. 匿名 2025/07/08(火) 13:47:35
>>152
今年は子どもにも夕食に梅干しを出して食べさせてる
はちみつ味だと子どもでも比較的食べやすいみたい
南高梅はやっぱり美味しい+56
-1
-
192. 匿名 2025/07/08(火) 13:47:39
>>2
午後1時過ぎの炎天下で、砂場で子ども(推定2歳、3歳)二人を遊ばせているママさん居たけど、他に誰も遊んでいる子いないし、危ないんじゃないかなーとおもった。+137
-9
-
193. 匿名 2025/07/08(火) 13:47:45
>>9
何か羽織ればいいじゃん+31
-4
-
194. 匿名 2025/07/08(火) 13:48:05
>>1
そう思いながら、あなたは2023年も2024年も夏を乗り切って、あの暑さをケロッと忘れて今日を迎えてるので大丈夫だよ。+26
-10
-
195. 匿名 2025/07/08(火) 13:48:29
家に一人だからエアコンつけたら申し訳ないって気持ちまったくわからないんだけど
そこまでへりくだらないといけないもんでもないでしょ+113
-4
-
196. 匿名 2025/07/08(火) 13:48:38
>>83 持ち手は確実に手で持っていた部分なだけに考えると不衛生ですね〜!
+89
-1
-
197. 匿名 2025/07/08(火) 13:49:23
>>10
本当怖い
ここ数年の暑さは異常だよ
それもそれが何ヶ月も続くのが怖い
外で働く人達や動物達が大丈夫かなと思う+353
-2
-
198. 匿名 2025/07/08(火) 13:49:34
15年くらい前はエアコンつけなくても扇風機で乗り切ろうと思えばいけたけど今は絶対にムリ
ここ数年の暑さは異常だし特に今年は梅雨時期から既にゲリラ豪雨が発生してたよね
人間も住宅も悲鳴をあげてるよ+69
-2
-
199. 匿名 2025/07/08(火) 13:49:51
関東は金曜日の最高気温が28度で、その後は30度くらいが何日か続くから今よりほんの少しマシになるらしい
みんな頑張ろう+94
-1
-
200. 匿名 2025/07/08(火) 13:50:17
一昨日リビングのエアコン壊れたんだけど…
修理お願いしたら混んでるので日にちの都合がついたら電話しますって言われたんだけど…
人のが集まるリビングで壊れるのはマジでいたい(泣)+61
-0
-
201. 匿名 2025/07/08(火) 13:50:48
暑いと脳がやられてるのかな
アクティブバカになりたくなる笑
長距離を歩くとか
ランニングしてる人は暑くても走ってるけど凄いよね+50
-5
-
202. 匿名 2025/07/08(火) 13:51:17
エアコンも温度調節難しいよね、あんまり冷えすぎるとあれだから消したり今の時間は少し下げている
かも夜一瞬だけ窓開けて涼しい時ある朝方しか換気してないかも?+8
-4
-
203. 匿名 2025/07/08(火) 13:52:16
>>6
分かるわ。
とりあえず朝行動して出かける。昼前に帰宅してる。
それでも頭痛吐き気がする。
夕方、夜はだうんしてしまう+325
-4
-
204. 匿名 2025/07/08(火) 13:52:51
酷暑に体が慣れてきた、毎年思うけど人体ってすげーなって思う。クーラーガンガン冷えた部屋好きだけど。+1
-13
-
205. 匿名 2025/07/08(火) 13:53:12
>>5
暑すぎて、寒い+7
-2
-
206. 匿名 2025/07/08(火) 13:54:39
>>121
昔言われた28度設定守ってるんだろうけどあれ割と適当に決められたらしいね。温度計湿度計設置して気温28度以下、湿度60度以下にしないと動けたもんじゃないよ。消されるのは気の毒すぎる+143
-3
-
207. 匿名 2025/07/08(火) 13:55:01
>>161
道東の実家暮らしだけど家が古くて(実家かおばあちゃん家)クーラーつけられない。母親が扇風機の風が苦手みたいで扇風機つけても弱だから逆に弱い温風に当てられて気持ち悪い……しかも実家はシャワーがなくて好きな時に汗を流さないので身体中汗疹でボロボロ。卓上扇風機じゃ耐えられない。つらい。窓全開で外から丸見えで虫がウザいしストレス半端ない。+47
-2
-
208. 匿名 2025/07/08(火) 13:55:37
>>52
1人だけ汗だくで恥ずかしい…+70
-1
-
209. 匿名 2025/07/08(火) 13:56:25
>>197
でもなんだかんだで熱中症にならない人が多数なんだよね
凄いよ…+74
-5
-
210. 匿名 2025/07/08(火) 13:56:40
>>10
私すでに乗り越えた感があって怖い
感覚がおかしいのかな
数年前はバテてたんだけどね
早朝帯パートで皆テンション高いんだけど、終わったら社食でフリー製品を食べて、自転車ぶっ飛ばして帰ってくる
途中でアイス買い食いしたり
ジュースぐびぐび飲む
食欲も全く衰えない
昨日は帰ってから即自分用に唐揚げ作って食べた(夕飯用は別にちゃんと作りました)
工場なんだけどオヤツ交換会したり差入れもらって食べたり、ずっと食べて動いてる、疲労感ない
それを正社さんも分かってるのか、今日人手足りないし夜間も来てとか言われ夜も行ってる+193
-14
-
211. 匿名 2025/07/08(火) 13:56:46
昔は自分だけ汗だくになってるのが恥ずかしかったけど、もうおばさんで変な見栄もなくなったし
これだけ暑いんだから汗ぐらいかくわい!!の精神でどんどん水飲んでる+91
-1
-
212. 匿名 2025/07/08(火) 13:57:06
日陰がないコンクリの地面からの熱がやばい
除雪車みたいな車で水を撒くとかコンクリをどうにかしないとキツイ
大人でもパンプス通り越して足が高温になるし子供はどれだけ熱いことか+56
-1
-
213. 匿名 2025/07/08(火) 13:57:11
>>77
普通の帽子ですら蒸れるのに暑くないのかな!?オシャレは我慢というけど、この暑さではオシャレする気力もないわ…
身体に負担の少ない服装しか着られない+73
-1
-
214. 匿名 2025/07/08(火) 13:57:13
>>1
会社で座り仕事で寒がりの人がいるから温度上げられちゃう
こっちは立って片付けたりでバタバタしてるんだけどな…+71
-4
-
215. 匿名 2025/07/08(火) 13:59:12
エアコン寒いからそこまで冷やさずに半袖、でもこれだと中途半端に蒸して暑い、としていたけどもうがっつり冷やして服着こむ(冬みたいにではないけど)ことにした。ちなみに布団も冬の羽毛布団+19
-2
-
216. 匿名 2025/07/08(火) 13:59:31
>>212
昔は打ち水で少し涼しく感じたけど、今は蒸し暑くなるだけかなぁ
豪雨でも降れば冷めるかも+29
-2
-
217. 匿名 2025/07/08(火) 13:59:33
買い出しの日が減った
暑くて外に出たくない🥵+82
-0
-
218. 匿名 2025/07/08(火) 14:00:21
去年より確実に暑さが酷くなってる
エアコンがない部屋で扇風機と保冷材あてて過ごしたらご飯が食べられなくなった
掃除はしてたけどエアコンが埃臭いからつけたくないんだけど、つけないと熱中症でやられてしまうジレンマ+56
-2
-
219. 匿名 2025/07/08(火) 14:00:26
>>2
うちの近所は逆で、大きな噴水みたいな水場があるから炎天下の真っ昼間にプール代わりにして遊び子がいて心配
水で暑さを直接感じないからかえって危険なんだよね
水泳帽なんか被ってなくて、小学生だけで遊んでるから休憩とか水分補給気にする人いないし+76
-3
-
220. 匿名 2025/07/08(火) 14:00:39
太陽フレアで人工地震も起こせるしね+1
-3
-
221. 匿名 2025/07/08(火) 14:00:50
毎日暑い中仕事してると本当に具合悪くなる
今のところまだ食欲は落ちてないから、それだけが救い
アイス食べたい+35
-1
-
222. 匿名 2025/07/08(火) 14:01:02
>>216
蒸し暑くなるだけだな+14
-1
-
223. 匿名 2025/07/08(火) 14:01:11
>>14
同じく関東
朝靄でなくPM2,5みたいね
予報では取り敢えず11日から数日は若干暑さ和らぐみたい
うちも裏庭の草むしりやらないといけない
+63
-1
-
224. 匿名 2025/07/08(火) 14:01:17
>>1
明日からしばらく涼しいらしいよ+2
-4
-
225. 匿名 2025/07/08(火) 14:02:00
高校生の頃辺りから、汗をかけなくなって熱が籠もって怠い+16
-1
-
226. 匿名 2025/07/08(火) 14:02:08
肉、魚、野菜、果物をしっかり採ってね+7
-2
-
227. 匿名 2025/07/08(火) 14:03:43
>>182
不便だよね〜!酷暑の中でプチ引っ越しみたいな感もあるし
私も似た生活だよw 他の部屋にエアコンあるとはいえ、家事用事が完全になくなるわけじゃないから暑い中で家事用事もしなきゃだし、熱中症怖いよね
工事日まで本当に体に気を付けて、お互い頑張ろうね〜!+13
-1
-
228. 匿名 2025/07/08(火) 14:04:37
海に行けない!!!
子供達と3年泳いでないよ!
海開きの時はすでに猛暑!+22
-2
-
229. 匿名 2025/07/08(火) 14:05:31
フランスよりはマシと思って
家にエアコンあることを感謝する
とりあえず大人しくエアコンついてる家にいれば安全だもの
杏ちゃんすごいよホント…
室温35度なんて熱中症なるよ+96
-3
-
230. 匿名 2025/07/08(火) 14:05:32
1週間寝たきりになってる
痩せた
寝れない
夏季うつ病ってやつかもしれない+42
-1
-
231. 匿名 2025/07/08(火) 14:05:34
>>192
はーい🙋♀️うち夏でも毎日公園で遊ばせますよ
今後もっともっと暑くなるのに暑さ慣れしとかないと身体がもたなくなる
将来のことを思って遊ばせてます
体力は全ての基本ですので
もちろん熱中症対策はしてます
子供は外遊び大好きですし
この程度の暑さで弱るような子には育ててないので、余計なお世話です☺️
+5
-99
-
232. 匿名 2025/07/08(火) 14:06:44
>>18
お風呂何度で浸かればいいんだろ
よく言われる半身浴38〜39度ってうちの風呂が悪いのか私が悪いのかはわからないけどめっちゃぬるくて寒いしもちろん汗なんて出ない
41度くらいならようやく汗かけるかなって感じだけど暑くてしんどくなる+74
-2
-
233. 匿名 2025/07/08(火) 14:07:30
濡らしたら冷えるクールタオルをお腹に巻けるよう紐つけてみた。
本当は首に巻くものだけど湿気で広がる癖毛なので無理+1
-3
-
234. 匿名 2025/07/08(火) 14:07:41
6月からエアコンずっーとつけっぱなしなんだけど壊れないか心配!+79
-2
-
235. 匿名 2025/07/08(火) 14:07:53
洗濯物が1時間でカリカリなところだけありがたい
それ以外は苦しい+73
-2
-
236. 匿名 2025/07/08(火) 14:08:06
>>1
冷房ある所とない所の体感差がエグくて7月の初めの時点でもう自律神経が変になって頭がクラクラする。
前は8月後半になればそれなりになるのに今は9月も暑いと思うと気が遠くなる。
+98
-3
-
237. 匿名 2025/07/08(火) 14:08:39
>>1
暑いのもあるけど、うちの地方が割と湿度がこもる地域で、今日とか一切空気が動いていないんだよね。人間が感じない程度に対流しているんだろうけど。
そしたらただひたすら、ちょっと水分あるものを温めた後の電子レンジの中状態っていうか、暑い上に湿度が高くて息ができないの。
行き来だけでもいつか倒れるんじゃないかなって思ってる。+46
-4
-
238. 匿名 2025/07/08(火) 14:09:22
>>231
心配してのコメントだろうからそんな煽らなくても…+82
-1
-
239. 匿名 2025/07/08(火) 14:09:27
外で市道を除草作業してくれている人本当に心配
対策してるんだろうけど…+58
-1
-
240. 匿名 2025/07/08(火) 14:10:08
暑さが原因で死ぬんじゃないかと昨日本気で思った+80
-2
-
241. 匿名 2025/07/08(火) 14:10:40
>>58
一緒ー。
でもうちの前の家の爺さん、16時に芝犬散歩してんの。
お前はどうなってもいいから芝犬の足の裏考えろよっていつも思う。ってか本人に犬は暑いですよ言ってる。+132
-5
-
242. 匿名 2025/07/08(火) 14:11:09
徒歩自転車じゃ買い物行けないよね+7
-1
-
243. 匿名 2025/07/08(火) 14:11:18
これから地球温暖化は更に加速するからねえ…でも本気で気にしてる政治家もいないしもうとまらない+21
-2
-
244. 匿名 2025/07/08(火) 14:11:37
>>137
そんなところあるんだ?!
もう熱がこもってる症状出てるし、可哀想。
園も預かるなら人命第一でしょうに…
何か起きてからじゃ遅いのにどうなってんだ?!+96
-2
-
245. 匿名 2025/07/08(火) 14:11:52
品川区、昨年夏に光化学スモッグ警報が何度も何度も出た。暑いうえに空気汚いとか酷いもんだよ。+23
-1
-
246. 匿名 2025/07/08(火) 14:11:55
寒いの苦手で夏のがずっと好きだったけど、最近ずっと夏嫌い+47
-2
-
247. 匿名 2025/07/08(火) 14:11:56
>>74
普通のスイミングでも夏休み限定コースあったりするよ。屋内だし親も冷房効いた中で見学できるから、今からでもそっちにかえるべし+35
-2
-
248. 匿名 2025/07/08(火) 14:11:57
暑いならエアコンっていうけど
ずっと付けてる
特に今年は6月から付けてるから
電気代が本当にすごい
命に変えられないから仕方なく
でも一度に2〜3部屋だからバカにならん+68
-1
-
249. 匿名 2025/07/08(火) 14:12:38
(普段から)あまり外歩かない方いますか?
自宅から1分でバス停→最寄駅→職場の最寄駅改札から1分ほどで出社
帰りは早くバスを降りてスーパーに立ち寄りますが、自宅まで7分ほど歩くのがかなりキツイです。
でも夕方なのでウォーキングやランニングしてる方が多いです。
ちなみに来週は隣の支店へ行き、ミーティングをするのですが「徒歩10分のところに美味しいお店があるのでランチへ行きませんか?私たちは週2で行ってます!」って言われてて、真昼間に10分も歩ける気がしないのですが、、、今から緊張気味です。+47
-3
-
250. 匿名 2025/07/08(火) 14:12:47
東京在住で夏に京都へ旅行にいくんだけど、やっぱり盆地って東京より暑い?+29
-1
-
251. 匿名 2025/07/08(火) 14:13:05
>>3
私も!そんでクシャミでギックリ腰になった+88
-4
-
252. 匿名 2025/07/08(火) 14:13:17
>>89
つけないなら図書館でも行こ。ノークーラーの家の中にいたらあかん+70
-3
-
253. 匿名 2025/07/08(火) 14:13:32
>>1
自信がないって入院でもしそうな感じなの?誇張?
クーラーきっついのは上着とかで調節するしかないような…+11
-6
-
254. 匿名 2025/07/08(火) 14:14:15
トイレが地獄
汗がポタポタ垂れてくる
毎日水シャワー浴びてるけど、水というよりぬるま湯………
鼻水出るし、風邪気味だし、暑いし暑い
早く冬にならないかなぁ。と毎日口癖のように呟いてる
あと3ヶ月…あと3ヶ月…耐えるんだ…と修行僧のようになってる+107
-2
-
255. 匿名 2025/07/08(火) 14:14:26
体動かしたい娘にはプールいかせてます
私は当然行きません!+3
-2
-
256. 匿名 2025/07/08(火) 14:14:47
気分的にも落ち込むし体調も悪い+55
-1
-
257. 匿名 2025/07/08(火) 14:14:59
>>92
「もう明けてました~」と事後報告されるかも
天気予報も梅雨のこと忘れてるんではないかしら+37
-2
-
258. 匿名 2025/07/08(火) 14:15:50
>>1
羨ましい。
うちの職場はエアコン効き悪いし、私は一番涼しくない暑い席だしこの時期は本当にしんどい。
席替えしたい。。
パートなんたが、子ども迎え行くから15時には会社出なくちゃならなくて一番暑い時間に外でないとだからきつい。
この間は20時まで働いて外暗くてそこまで暑くなくて、いつもより稼げて、、めっちゃいいやんと思った。+76
-4
-
259. 匿名 2025/07/08(火) 14:16:10
まだ7月なったばっかなんだよね
嫌になる
+61
-1
-
260. 匿名 2025/07/08(火) 14:16:32
こんな暑いのにまだまだこれからさらに暑くなるってどうすりゃいいの+64
-1
-
261. 匿名 2025/07/08(火) 14:16:47
>>69
スゴいよね、スーツ着て歩いてる会社員、外で作業着で道路直してくれてる人、本当にすごい。
おばさんになって、知らない人だけどお疲れ様ですって言いたくなる…+187
-1
-
262. 匿名 2025/07/08(火) 14:17:27
昨日遊びに行って今日しんどすぎた
ので仕事休んだわ+9
-2
-
263. 匿名 2025/07/08(火) 14:18:18
>>225
一年通して日頃から水分とって歩くことなど意識したらそれなりに汗かくようになったかも。汗かかないと籠もるよね+9
-4
-
264. 匿名 2025/07/08(火) 14:18:41
ドライヤーが地獄すぎて週末髪切りに行くよ…
寝て起きたら10月ぐらいになってないだろうか+71
-2
-
265. 匿名 2025/07/08(火) 14:18:53
蝉の声まだ聞いていない
何か怖いって思うのは私だけ?
それともこれから?+22
-2
-
266. 匿名 2025/07/08(火) 14:18:56
>>14
花粉みたいに目痒いし鼻水でるから薬飲んだ
pm2.5だと聞いて納得
車も汚れてるし
暑いだけでもツラいのにマスクして買い物行ったよ+88
-1
-
267. 匿名 2025/07/08(火) 14:19:43
田舎育ちで都会に住んでるけど、田舎の方が自然が沢山あって同じ温度でも涼しく感じる
もっと道路に木が沢山あったら良いのに
ビルや家ばかりで田んぼや畑や川がないのしんどい+13
-1
-
268. 匿名 2025/07/08(火) 14:20:11
>>13
浴衣着たいし今の気候なら10月くらいでいい
あと着物の何月はこの素材とかのルールもなくしていい+164
-4
-
269. 匿名 2025/07/08(火) 14:20:18
>>13
花火大会も暑すぎるわ混んでるしでトイレも行けないから絶対行きたくない
ホテルから見るとかならいいけど+232
-3
-
270. 匿名 2025/07/08(火) 14:20:50
>>232
横だけど私は39度だと肌寒いから40度にしてゆっくり浸かってる
結構湯温が物足りない気がするんだけど5分くらい浸かるだけでも意外とお風呂上がりじんわり汗出るよ
あまり熱いお湯に浸かると熱中症になると怖いしね+28
-1
-
271. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:05
幼稚園のこどもいる人、幼稚園終わったあとどこで遊ばせてる?+3
-2
-
272. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:29
飲食店で働いてるんだけど厨房にずっといてて
フライヤーとか釜とかあって
むちゃくちゃ暑い。。
40度近くいく。+53
-1
-
273. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:35
>>4
無理しないでくださいね+11
-1
-
274. 匿名 2025/07/08(火) 14:21:52
>>9
夜中エアコンの温度が微妙に変わるから、タオルケットや夏布団かどっちか迷う
タオルケットで寒い時間もあれば、夏布団で熱い時間もある+66
-1
-
275. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:22
>>216
やらないよりはやった方が少しは地面の熱が下がりそう+8
-2
-
276. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:40
>>243
世界中の問題だよ
特にアジアは他に比べ2倍の速さで
暑くなってるんだって
生物が生きられなくなりそうだね+52
-1
-
277. 匿名 2025/07/08(火) 14:23:44
寝室がモアっとしたから最初だけ強めにクーラーかけたらそのまま寝落ちしてしまって極寒だった
身体もバキバキに固い+19
-2
-
278. 匿名 2025/07/08(火) 14:24:14
>>6
本当だよね
しかも暑い期間が長いからさらにネック…+174
-2
-
279. 匿名 2025/07/08(火) 14:25:19
>>10
少年サッカーでこういうケースもあったみたいだけど、もっと真剣に考えた方がいいよね
「6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情
協会から通達が出ても、現場の大人たちは…」
「女子はもっと深刻」
だってさ
>最高気温38度を記録したその日。小学1年生の大会で、スポーツドリンクや塩分タブレットの補給をさせないチームがあった。氷で首や体を冷やす様子もない。聞けば、氷や水を保管するクーラーボックスをチームで持参していないという。気温が38度なら人工芝のピッチの上は40度を軽く超えており、6歳児の体には文字どおり過酷すぎる環境だ。6歳を炎天下で走らせる、少年スポーツの実情 協会から通達が出ても、現場の大人たちは… | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net総務省消防庁によると、7月16~22日の1週間に熱中症で救急搬送された人数と死者数が集計を始めた2008年以降で最多となった。搬送者数の速報値は全国で2万2647人で、うち65人が死亡した。およそ4割が屋内からの搬送…
+37
-1
-
280. 匿名 2025/07/08(火) 14:27:39
ちょうどこの時間に出かけるんだけど
徒歩20分の距離が暑さでしんどい…+22
-1
-
281. 匿名 2025/07/08(火) 14:27:41
>>203
暑くて頭痛や吐き気がするの?熱中症ぽい感じ?+93
-2
-
282. 匿名 2025/07/08(火) 14:28:42
>>5
心頭を滅却してみたけど、やっぱり暑かったよ
火が涼しいとか、ものの例えとは言え、さすがにないわー+29
-1
-
283. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:30
>>9
温度上げたらいいとかそういう問題ではなく?
設定28℃とかでもそんなに冷えてくれるなら羨ましい+47
-1
-
284. 匿名 2025/07/08(火) 14:29:51
>>252
徒歩か自転車で行って飲み物は持参で1円も使わないなら良いけど飲み物1本買ったらエアコン5時間使える。不健康だけどカーテン閉めてエアコンつけているのが一番安上がりな気がする。不健康だけど+48
-1
-
285. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:08
>>69
ひとり暮らしなので、冷房代節約だと思って出勤してます+27
-2
-
286. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:29
>>265
大阪は今朝鳴いてたよ!
蝉の抜け殻も何体か発見したしぼちぼち鳴くと思う。+19
-1
-
287. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:09
>>286
ありがとう安心しました+3
-1
-
288. 匿名 2025/07/08(火) 14:32:21
1年ぶりぐらいに風邪ひいたよ…まじしんどい+5
-1
-
289. 匿名 2025/07/08(火) 14:33:07
小学生かわいそうになる+18
-2
-
290. 匿名 2025/07/08(火) 14:33:55
>>212
厚底サンダル知ったら夏は手放せなくなった+9
-1
-
291. 匿名 2025/07/08(火) 14:34:20
>>9
高機能エアコンに交換した方がいいよ。
+6
-1
-
292. 匿名 2025/07/08(火) 14:37:31
>>265
暑すぎて期間とか生息地変わったのかもよ+8
-1
-
293. 匿名 2025/07/08(火) 14:37:49
>>277
きついな+3
-0
-
294. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:01
>>105
睡眠も取れてないし自律神経の乱れがあるのかもしれないし
部屋の中でも熱中症になる事もあるみたいだしね
体温測ってみて37.5℃以上なら
アイスノンとか氷嚢を使って体温下げたほうがいいんじゃないの?
頭、わきの下、鼠径部などを冷やすと効果的+63
-1
-
295. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:30
>>13
夏=浴衣&花火を、もう意識変えてもらうしかないよね。
女の子が浴衣着たいのは分かる。じゃあもう5月末か9月半ばとかにやっちゃって、季節関係なく「花火大会のときは浴衣」っていう認識にしてしまう(さすがに冬はあれだけど)
メディアはそういう操作得意でしょ。
フェスとかも「夏=野外フェス」じゃなくて、死ぬから。別に9月末10月頭でもいいじゃん。限定の季節=イベントの概念を外すようにしてほしい+216
-1
-
296. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:41
わかる
外に出る気も起きないけど
用事があって出かけなきゃいけないとき憂鬱
汗かくから服も選ぶし、日焼け止めやミニ扇風機や水分やら持ち物多くなるのも嫌だし
というか何もしなくても外にいるだけで体力消耗する
夏大好き!って人たちはこの暑さでも変わらないのかな?+35
-1
-
297. 匿名 2025/07/08(火) 14:39:09
>>1
農家です。
いつか熱中症で倒れるのかな?って気がしてます。
今年だけでなく今後も暑いなら乗り切れる気がしません。+95
-2
-
298. 匿名 2025/07/08(火) 14:39:27
>>58
私も4時起き。
犬のために早起きして犬のために早く寝る。
犬中心の生活。
+74
-2
-
299. 匿名 2025/07/08(火) 14:40:09
>>53
体力のためにたんぱく質も大事だよね
ナゲットもつけよう!
カロリーが気になるって?
私が許す+108
-1
-
300. 匿名 2025/07/08(火) 14:40:35
朝弁当作ってるの5時台なのに、暑くて汗かいてる
+11
-1
-
301. 匿名 2025/07/08(火) 14:40:44
冬眠ならぬ夏眠する
+25
-2
-
302. 匿名 2025/07/08(火) 14:42:02
職場の冷房がきいてないから、仕事していてイライラする。暑い環境で働くモチベーションがわかない。
せめて居心地の良い環境で仕事がしたい!+51
-2
-
303. 匿名 2025/07/08(火) 14:42:11
>>201
なんかわかる
ちょっとはじけてきた+12
-2
-
304. 匿名 2025/07/08(火) 14:43:00
>>1>>19
私、自宅ではノーブラ素肌の上に薄手のパジャマ一枚or上半身裸orブラ一枚だわ+42
-2
-
305. 匿名 2025/07/08(火) 14:43:48
>>2
昨日子供が友達と公園で遊ぶ約束したから付いてったけど、お相手側は付き添いなしだしお菓子もいっぱいあげたのにお礼無しの子たちだったし、なんかどっと疲れた。。+135
-8
-
306. 匿名 2025/07/08(火) 14:44:35
何も考えずに外をボーッと歩きたい。外に出るだけで命がけの毎日はストレスたまる。
毎日生きる事だけを考えてるよ。運動不足だけどしょうがない。
ちょっと動くだけで頭痛するし、朝足つるし嫌。+67
-1
-
307. 匿名 2025/07/08(火) 14:44:46
>>305
ドンマイ
色んな人がおるで+69
-1
-
308. 匿名 2025/07/08(火) 14:45:19
あと5年の辛抱
地球は2030年からミニ氷河期に入るのか?:日経ビジネス電子版business.nikkei.com英国の研究者が驚くべき発表をした。「今後15年ほどで太陽の活動が60%も減衰する」というのだ。メディアは「ミニ氷河期に突入」というタイトルで記事を打った。果たして、ミニ氷河期は本当に起こるのか。
+20
-1
-
309. 匿名 2025/07/08(火) 14:46:00
>>1
8月から都内で3年ぶりに働くんだけど通勤に往復3時間かかる。やっていける気がしない。今から気が重い+74
-3
-
310. 匿名 2025/07/08(火) 14:46:23
こないだ図書館行ったら、光化学スモッグ注意報発令中だった。昔はよくあったって聞くけど、未だにあるんだね。暑さに加えて空気も悪いのか…+21
-2
-
311. 匿名 2025/07/08(火) 14:46:36
>>2
うちは少数派で公園で
友達と水鉄砲して遊んでる…
飽きたり暑くなったらみんなで
我が家の庭に来てかき氷食べさせてます+27
-6
-
312. 匿名 2025/07/08(火) 14:48:28
>>307
ありがとう。
幼稚園だと親ありが当たり前だったから、小学生になってからギャップに驚いたわ。がんばる。+45
-1
-
313. 匿名 2025/07/08(火) 14:50:18
来月支払いが多いから頑張らないと…( ;∀;)+4
-1
-
314. 匿名 2025/07/08(火) 14:51:09
>>7
なんて事しやがる+173
-1
-
315. 匿名 2025/07/08(火) 14:53:02
>>91
それめっちゃ思う
昔東南アジアを旅行してた時よく見た光景では、子供達は陽が沈むころに公園に集合して夜遊んでたよ
昼間は誰もいないし大人も昼寝してた
気候に合わせた過ごし方にシフトしていってもいい気がするよ+103
-3
-
316. 匿名 2025/07/08(火) 14:53:39
>>13
毎年8月にやってた祭り、今年初めて5月31〜6月1日に開催されたんだけど快適だった!
長野の有名な花火大会より、冬にある花火大会が綺麗だと聞いた。空が澄んでるからって+138
-1
-
317. 匿名 2025/07/08(火) 14:54:04
>>137
職員室に入れてるなら子供達にも入れてあげて欲しい
幼稚園には安全配慮義務(室温管理)ってないんだろうか
声を上げれば改善してもらえそうだけど、難しいのかな
気が気じゃないよね+83
-1
-
318. 匿名 2025/07/08(火) 14:54:21
>>305
だから嫌なんだよね、親を知らない子との公園遊びに付き合うの
ちなみに何年生なの?+93
-3
-
319. 匿名 2025/07/08(火) 14:55:30
>>21
貯水率は例年並か少し多いから大丈夫だと言ってたよ
災害級の豪雨って梅雨より夏にくる気がする+13
-2
-
320. 匿名 2025/07/08(火) 14:55:38
>>268
たしかに秋祭りがいいね+35
-1
-
321. 匿名 2025/07/08(火) 14:56:48
>>13
地区の祭り、今週なんだよね。
子どもが行きたがるから毎年とても憂鬱。
夕方でも夜でも暑すぎだよ。+95
-5
-
322. 匿名 2025/07/08(火) 14:57:09
>>137
子供の人権ないじゃん+63
-1
-
323. 匿名 2025/07/08(火) 14:58:46
>>1
うちは家のエアコン壊れました
買い替えです
萎えてます
暑いです+20
-1
-
324. 匿名 2025/07/08(火) 14:59:52
犬の散歩が過酷すぎる…
年々しんどい。
人間がしんどいんだから犬のがしんどいよなー…+39
-1
-
325. 匿名 2025/07/08(火) 15:00:40
暑がりの汗っかきだから夏はいつもキツイ。
最高25度くらいでいいんだけどなあ。+41
-1
-
326. 匿名 2025/07/08(火) 15:00:55
食欲が無い+9
-1
-
327. 匿名 2025/07/08(火) 15:02:02
幼稚園の送り迎えだけでもしんどい。
他のママに話しかけてみようかな(今年から年少)なんて思うけど、着いた頃には暑くて話しかける元気すらない。顔し んでるし無愛想だろうな私。
生理前ってのもあるけど、朝からだるいし午後になると毎日頭痛+40
-1
-
328. 匿名 2025/07/08(火) 15:02:20
ラーメン屋でパートしてるんだけど厨房が40度ある。
昼時なんて目が回る忙しさで、サウナの中で運動してるみたい。もう毎日頭くらくら。+37
-1
-
329. 匿名 2025/07/08(火) 15:03:16
昨日からめちゃくちゃ体調悪くて、ずっと気分悪い、、
暑さのせいもありそう+38
-2
-
330. 匿名 2025/07/08(火) 15:03:25
食欲なくてお菓子なら食べられるからつい食べちゃう。
誰か夜ご飯作って( ; ; )笑+21
-1
-
331. 匿名 2025/07/08(火) 15:04:54
>>11
シャボン玉石けん使い始めてから汗も出なくなったよ
もしかしたら汗と何かが混ざって反応してる可能性あるよ
首ならシャンプーとかも+8
-31
-
332. 匿名 2025/07/08(火) 15:05:30
エアコンの効いた部屋にいたら足だけ寒くなってくる+22
-1
-
333. 匿名 2025/07/08(火) 15:06:28
>>14
家の前でのアイドリングやめてほしい
なんか気温が上がるように感じる、気のせいかもしれないけど+54
-2
-
334. 匿名 2025/07/08(火) 15:06:28
暑いけど昨年の方がもっと暑かったように感じる。
暑さに慣れたのか?!+8
-4
-
335. 匿名 2025/07/08(火) 15:07:23
>>2
無理だよ。
子どもが遊びに行くって言ったら、全力で止める+13
-3
-
336. 匿名 2025/07/08(火) 15:08:36
>>330
レトルトカレー置いておくと便利だよ、お勧めは珊瑚礁カレーみたいな名前の美味しい
あとはカットサラダみたいなの食べておく+19
-0
-
337. 匿名 2025/07/08(火) 15:08:58 ID:HxFo4NLUUW
33どまでは何とか耐えられるが+1
-1
-
338. 匿名 2025/07/08(火) 15:10:59
>>249
日傘と保冷剤用意しとき+23
-0
-
339. 匿名 2025/07/08(火) 15:11:36
>>2
この気温ならそれが正解な気がする。
親の目の届かない中で、
子供という自分の限界を知らない子達が夢中で遊んでたら知らないうちに熱中症になって時すでに遅し、、となりそうで。
大人しく家でゲームが安全。。+85
-3
-
340. 匿名 2025/07/08(火) 15:12:07
>>312
幼稚園だとだいたい価値観近いけど、そこから公立の学校は色んな人がくるからね
子どもが楽しく過ごせていればOKよ+30
-3
-
341. 匿名 2025/07/08(火) 15:12:15
>>231
はーい、あなたの事を心配してるわけではないので🙆♀️+63
-1
-
342. 匿名 2025/07/08(火) 15:15:11
はい、もうギブです…
今年から天気痛が酷くて寝込み、エアコンを入れれば下半身のダルさが辛く、本格的な更年期の年頃…体力もなくなりスーパー行くのも楽しくなくなっちゃった+28
-1
-
343. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:00
>>65
掃除に来てくれる人用の待機室は作ったほうがいい
おととし夫の単身赴任先の賃貸で掃除の男性が倒れられたけれど対策は一切取られていない
分譲は管理人室や休憩室があるからいいけれど賃貸は管理人室のない集中管理物件が増えてて大変そう+63
-1
-
344. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:17
やたら眠くなるのと頭がぼうっとする
+15
-0
-
345. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:23
某旧帝大学生です。学生部屋に冷房がありません。
勉強どころじゃない、、、、、+13
-3
-
346. 匿名 2025/07/08(火) 15:21:38
>>1
クーラーつけた部屋の中でも頭痛くてクラクラすることある
室内熱中症なのかクーラーでなのか判断つかない+37
-1
-
347. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:52
先週、自転車通学の中学生の女の子が道端でぐったりして動けなくなってた。慌てて自販機で飲み物買って、車で女の子家まで送って、自転車運んだ。
暑いから大変だよなぁと思ってたら、昨日も別の中学生の子が道端ぐったりしてた。
通学ですら命の危険だよ、みんな気をつけて。+128
-2
-
348. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:52
>>345
自分で買って設置したらだめなのかな
これから更に気温上がるのに過ごすの無理でしょ+5
-1
-
349. 匿名 2025/07/08(火) 15:22:55
>>275
通り雨のあと晴れた時
地面からもわって熱こない?
湿気やばくてどうなんだろう+4
-3
-
350. 匿名 2025/07/08(火) 15:24:54
>>14
あー
地上付近までスモッグみたいになってるのはそれなんだ
おとといからずっとフラフラするしくしゃみが出るし眠いんだけれど暑さだけが理由じゃなさそうだね
子供もおとといから変な咳だけあってアレルギーにしては鼻炎がないけれど何だろうねと言ってたところ
分かって少しホッとしたよ情報ありがとう
変な気候があったら九大スプリンターズの情報は見るようにするわ+54
-2
-
351. 匿名 2025/07/08(火) 15:25:16
>>201
テンション変になってくる
+6
-1
-
352. 匿名 2025/07/08(火) 15:27:02
>>179
ヨコ
その考え方ってよく見かけるけど
そういう人(エアコン極力使わない)たちは10年20年単位でやってるから
金額の比較は意味がないというか、少なくともフェアではないと思うんだよね+2
-19
-
353. 匿名 2025/07/08(火) 15:27:09
>>271
公園とかは絶対無理だよね
基本家の中
たまに敷地内(日陰)で水遊びやプール
あとは買い物ついでにイオンで遊んだりかな。
夏休みどう過ごそうかなぁと考えるこの頃です。+22
-1
-
354. 匿名 2025/07/08(火) 15:27:28
>>216
アスファルトの打ち水は湿度が上がるだけなのでより不快により危険になるだけって分かったよ
打ち水は土にやるから意味がある
アスファルトだと熱すぎて表面に留まって冷やすどころではなくどんどん蒸発する+48
-1
-
355. 匿名 2025/07/08(火) 15:28:23
>>271
基本的にモール通いしてるけどコロナ禍以降のモールは暑いから自宅でゴロゴロしてることも多いよ+10
-3
-
356. 匿名 2025/07/08(火) 15:28:30
>>326
エアコン使っていても食欲ない?
数日前まで窓開けて扇風機だったけど食欲なくて、エアコン常に使うようにしたらちょっと食べられるようになったよ+9
-1
-
357. 匿名 2025/07/08(火) 15:29:34
>>1
昔から日光過敏症で紫外線には本当に弱かったけど今年は特にやばい
車からスーパーへ入る数十秒日に当たっただけでヒリヒリして夜目が覚めてしまった
皆さんやばいよ、今年の昼間の紫外線量+50
-1
-
358. 匿名 2025/07/08(火) 15:29:51
>>163
ポテトとシェイクで塩分糖分水分で経口補水液みたいなもんだなー(水も飲まなきゃな)+59
-1
-
359. 匿名 2025/07/08(火) 15:30:05
>>250
わりとやばめの暑さで有名な名古屋住みだけど京都のが暑い
名古屋は湿度気温高いけど風はある、京都は湿度気温高い&風がないから苦しい+37
-1
-
360. 匿名 2025/07/08(火) 15:30:20
>>134
暑いところと涼しいところを何度も出入りしたから、具合が悪くなったのでは?
ところで4店舗も回ってたら疲れたのもあると思うよ‥+88
-1
-
361. 匿名 2025/07/08(火) 15:32:04
>>324
たまたま身内が深夜に救急搬送されて処理が済んで自分が帰る時朝5時ぐらいだったんだけどたくさんの方がワンコの散歩されててびっくりした
昼間なんて暑すぎて虐待になる+28
-1
-
362. 匿名 2025/07/08(火) 15:32:23
リビングのクーラーは風量MAXにしないと部屋が全く冷えない
断熱なんてない純日本家屋
クーラーの風量の音でテレビの音も大きくしないと聞こえないわ
エアコン14年目ぐらい?もう買い換えないとダメなのかなぁ、、、+20
-1
-
363. 匿名 2025/07/08(火) 15:32:26
>>21
水は関東ならあるよ
利根川水系が貯水率100%、多摩川水系が貯水率70%です
荒川水系はまとめがないから見てないけれど2水系がこれだけあれば渇水とまでは行かないで済みそうだと思う+48
-2
-
364. 匿名 2025/07/08(火) 15:33:06
冷房苦手だけど、部屋の顔より上部のモワーンとした熱気がきつい
床下エアコンだからサーキュレーター回してもなかなかとれない+7
-2
-
365. 匿名 2025/07/08(火) 15:33:37
>>334
まだ7月8日ですよ+14
-1
-
366. 匿名 2025/07/08(火) 15:34:54
>>89
家事労働だって立派な労働だよ、遠慮せずクーラーつけて良いと思うよ
早めに家事片付けて、暑い時間帯は図書館や公民館、カフェやショッピングセンターにいるのもおすすめ
冷房が効いていて、あまりお金がかからない所で過ごすのもありかも+62
-1
-
367. 匿名 2025/07/08(火) 15:34:59
>>18
水風呂でいいわ…+33
-1
-
368. 匿名 2025/07/08(火) 15:36:06
>>361
昼間や夕方まだ地面暑い時間の散歩は虐待ってことで大々的に周知出来ないだろうか
まだたまに見かけるよね
飼い主暑そうに歩いててあなた暑いよね?じゃあ犬やばいよ?ってなる+23
-1
-
369. 匿名 2025/07/08(火) 15:36:17
>>2
じゃぶじゃぶ池に連れて行ってあげるママすごい
暑くてムリ+50
-3
-
370. 匿名 2025/07/08(火) 15:38:12
>>304
横
解放的&快適なのわかるんだけど
地震来た時めっちゃ焦るよ〜
外に飛び出すわけじゃないけど、手荷物用意!とか、ブラしなきゃ!とかプチパニックになった経験あり。+23
-1
-
371. 匿名 2025/07/08(火) 15:38:58
少しでも涼しくなってから買い物行こうとするとゲリラ豪雨に見舞われる。夏は車ないの辛い。+25
-1
-
372. 匿名 2025/07/08(火) 15:39:50
>>213
オシャレでそうしてるんだろうけど
顔から下は完全に夏なのに、頭にはニット帽ってさ。
しかも黒だった!
バランス悪いよ。+8
-7
-
373. 匿名 2025/07/08(火) 15:40:27
>>309
電車乗るとき、冷えたペットボトル手に持ってるといいって聞いた
ぎゅうぎゅうの満員でなければいいかも+30
-1
-
374. 匿名 2025/07/08(火) 15:41:03
>>272
鰻屋密着みたいな番組では焼き場は50℃だったよ。本当に気を付けてね+11
-1
-
375. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:03
>>362
定期的にエアコンクリーニングをしても、10年過ぎると冷房効率落ちてくる
買い換え時だと思うよ
+15
-1
-
376. 匿名 2025/07/08(火) 15:43:40
>>368
犬飼いたかったけどどんどん暑くなってるし、散歩無理だから諦めた
+22
-1
-
377. 匿名 2025/07/08(火) 15:44:17
体力ないのも適応できなくてやばいんだよね
最近エクササイズ的なことを始めたよ、体調悪いと止まっちゃうけどできる時に少しずつ続けるだけでもましになるかなって+16
-1
-
378. 匿名 2025/07/08(火) 15:46:10
>>26
塩分欲しくなるからマックのポテト食べたくなるー
+60
-3
-
379. 匿名 2025/07/08(火) 15:52:26
>>331
シャボン玉石けんで身体を洗えば良いのかな?首に汗疹できまくりで本当酷くて悩んでる、、痒いし、+13
-2
-
380. 匿名 2025/07/08(火) 15:54:53
>>1
冷たい麺で乗り切ろう!+56
-1
-
381. 匿名 2025/07/08(火) 15:58:04
日本人はこの暑さに耐えられない人種だと思う!!+18
-1
-
382. 匿名 2025/07/08(火) 15:59:36
>>369
なんか汚そう+14
-12
-
383. 匿名 2025/07/08(火) 16:00:05
>>375
やっぱりそうなのかなぁ
前なら27℃設定とかでそこそこ冷えてたのに
まぁ数年前と比べても暑すぎるんだろうけど、今これなら8月とか厳しそうでげんなりする+16
-1
-
384. 匿名 2025/07/08(火) 16:02:52
主もお疲れ様
わかるよー、まだ7月始まったばっかなのにもう夏終わればいいのにって思ってる+16
-1
-
385. 匿名 2025/07/08(火) 16:03:53
戸建てなんだけど日当たりがいい2階リビングは暑すぎて、一階の寝室にずっといるわw+18
-1
-
386. 匿名 2025/07/08(火) 16:06:58
>>212
うちも住宅街でマンションとかビルみたいな高い建物ないから、昼間とか日陰が全くなくて駅までの5分くらいの距離でも歩くのきついよ。
午前中で終わる用事あっても、夕方までカフェとか商業施設で時間潰したりしないと帰れない。+6
-2
-
387. 匿名 2025/07/08(火) 16:10:54
ハンディ扇風機とクールスプレーと冷感タオル買ったよ
全部100きんで揃うし、良い時代だよ+10
-2
-
388. 匿名 2025/07/08(火) 16:12:09
>>30
Yahoo天気予報アプリで、PM.2.5と黄砂の情報見られるけど、ここの所多いになってる
岐阜県
+57
-1
-
389. 匿名 2025/07/08(火) 16:14:54
暑すぎて半袖で外に出ると肌が痛いよね
長袖着てる方が暑くない気がする(暑いんだけども)+21
-1
-
390. 匿名 2025/07/08(火) 16:18:08
暑いのがダメなんですが、毎日頭痛や胃の気持ち悪さがあります。困ってます。+31
-1
-
391. 匿名 2025/07/08(火) 16:21:36
暑すぎて世界が黄色く見える+14
-1
-
392. 匿名 2025/07/08(火) 16:22:43
麦茶が不味く感じる
体が塩分欲しがってるんだろうなあ+18
-1
-
393. 匿名 2025/07/08(火) 16:23:41
この暑いのに役所行かなきゃいけなくなって、どうせ外出るならとマック食べてきた
汗かいたついでに掃除機かけてさっき水シャワー浴びたよ笑
休日は涼しい家に引きこもるって決めてるから外出したくない+22
-1
-
394. 匿名 2025/07/08(火) 16:24:40
宅配便の業者さんに必ずペットボトルの麦茶渡すようにしてる
大した足しにもならないだろうけど…運んでくれてほんと助かってます+42
-1
-
395. 匿名 2025/07/08(火) 16:26:03
>>7
たまにブッフェのスープ鍋、こうしていく人いるよね
だからブッフェ好きじゃない+194
-3
-
396. 匿名 2025/07/08(火) 16:27:01
>>234
私も!フィルター掃除したいけど止められる時間がないーー+15
-1
-
397. 匿名 2025/07/08(火) 16:27:41
>>6
通勤は日傘、サングラス、首に保冷剤タオルで念入りに対策
休みの日は昼は家、陽が落ちてから買い出しに出かける。
私は日中の車移動もダメでした
エアコンがあっても日射でやられた+193
-4
-
398. 匿名 2025/07/08(火) 16:29:37
>>254
トイレの電気をファン付きシーリングにしてみたらいいかも!
うちもこないだ付けたんだけど上から風が吹くから少しマシになったよ!+16
-1
-
399. 匿名 2025/07/08(火) 16:30:21
>>3
百日咳も流行ってるよ+23
-2
-
400. 匿名 2025/07/08(火) 16:32:31
昨夜は真夜中でも30℃あって寝られなかった
夜だけは気温下がってほしい+8
-1
-
401. 匿名 2025/07/08(火) 16:32:49
仕事中汗だくで水分補給が間に合わなくて初めて脱水症状出た。あんなに頭痛くなるんだね、ポカリがぶ飲みしたよ。みなさんも気を付けて。
+59
-1
-
402. 匿名 2025/07/08(火) 16:34:02
>>369
じゃぶじゃぶ池や水遊び場って幼稚園や小学生の夏休みに合わせてるのか、7月下旬〜8月いっぱいのところが多い
管理の問題でそうなってるんだろうけど1番暑いときに行けないよ…+39
-1
-
403. 匿名 2025/07/08(火) 16:34:03
>>234
私も
つけっぱなしではないけど20年以上経つからいつ壊れるか戦々恐々+29
-3
-
404. 匿名 2025/07/08(火) 16:35:46
しかもこれがまだ何ヶ月も続く。体おかしくなりそう+56
-1
-
405. 匿名 2025/07/08(火) 16:36:42
週6で外仕事なので命の危機を感じます+47
-3
-
406. 匿名 2025/07/08(火) 16:45:56
東京、金曜日は少し気温下がりそう+13
-1
-
407. 匿名 2025/07/08(火) 16:49:03
外でスマホいじってるとすごく熱くなってくる
スマホも夏を乗り切れるかな+28
-1
-
408. 匿名 2025/07/08(火) 16:49:48
>>373
ありがとう( ;∀;)かなり不安に思ってたから有益コメ助かりました+10
-2
-
409. 匿名 2025/07/08(火) 16:50:48
>>144
アルミで出来たハンドルカバーつけたら熱くなくなったよ 是非+11
-1
-
410. 匿名 2025/07/08(火) 16:51:52
>>403
横だけど私も今年10年でドキドキしてるけど20年はすごいね
お互いのクーラーの安全を願いましょう+24
-2
-
411. 匿名 2025/07/08(火) 16:52:36
カレー食べよ
元気出るよ!+14
-1
-
412. 匿名 2025/07/08(火) 16:56:03
>>406
雨が降ったら少しは下がるよね
私のところずっと降ってない+8
-1
-
413. 匿名 2025/07/08(火) 17:03:23
部屋で何もしてなくても頭がぼーっとしてくる…
この暑さって自然のものなのかな?って位のおかしな暑さだよね+41
-1
-
414. 匿名 2025/07/08(火) 17:04:40
>>4
うちの義母、扇風機すら人工の風だからって窓開けて「こうやってると自然の風が入ってきて結構気持ち良いのよ」って言いやがる
「暑いからって機械に頼ってると体が弱るのよ、だんだん体が夏の暑さに慣れてくるのだから」だってさ+56
-1
-
415. 匿名 2025/07/08(火) 17:05:07
>>234
死に直結するから恐怖だよね
部屋がいくつかあってエアコンも何台かあればいいけど、エアコン1台だとやばい
ポータブルエアコンを速攻で買ってしのぐしかないか+25
-1
-
416. 匿名 2025/07/08(火) 17:08:51
>>323
新しいエアコン最高だよ!
きっと壊れて良かったって思えるから大丈夫よ!+15
-1
-
417. 匿名 2025/07/08(火) 17:11:10
最近そうめんか冷やし中華ばっかりだよ
今のところ美味しくて全然飽きないからいいけど、必ず飽きはくるからそのあとが困るんだよね。。
あとアイスめっちゃ食べる、近所のスーパーのアイス売り場拡大して欲しい+19
-1
-
418. 匿名 2025/07/08(火) 17:12:44
>>383
よこ
我が家は2台買い換えて3年目
めっちゃ快適だよ!
温度調整も細かくできるし自然な感じの涼風が出てくるし、古いやつよりうんとECOらしいから24時間つけてる。
早く買い換えた方が絶対いい!ホントに。+9
-2
-
419. 匿名 2025/07/08(火) 17:13:17
>>14
目がめちゃくちゃ痒いんだけど
肌も荒れる
日焼け止め塗らないと出れないし
なんかひどい季節になったなあ+65
-1
-
420. 匿名 2025/07/08(火) 17:14:27
>>26
しっかり食べて湯船に浸かって早く寝る。
大事な事だよ。+58
-2
-
421. 匿名 2025/07/08(火) 17:17:11
>>1
自信は日々を一所懸命生きていればつくから
今なくて当たり前なのよ
落ち込まないで!+9
-1
-
422. 匿名 2025/07/08(火) 17:18:32
>>50
選んでいるのねw+44
-1
-
423. 匿名 2025/07/08(火) 17:22:08
>>85
暑さに弱い動物飼ってる人間にとっては夏に停電になるのが一番怖い…冗談や大袈裟でなく、冷房が止まった時点で命がなくなるからね〜
それでも十数年前とかは動物の為にエアコンなんて…って感じだったり、実際点けずに仕事に来てる人もいたけれど、さすがにもう無理だよね。+55
-1
-
424. 匿名 2025/07/08(火) 17:22:46
現場仕事です。
生きて冬を迎えられるのだろうか…。
夏痩せは期待できるのだろうか。+26
-1
-
425. 匿名 2025/07/08(火) 17:24:08
近くにトライアルがある方へぜひ…
もっちりひんやりの敷パッドと掛け布団が最高すぎて、クーラーの部屋でこれに触れるだけで至福です。いろんなメーカー買ってきてこれに落ち着いたので、家族にプレゼントしたり今年も買い足しました🍧なにより1番、愛犬が気に入っています🐶+31
-3
-
426. 匿名 2025/07/08(火) 17:36:01
>>11
早めに病院に行ってお薬もらって
+20
-4
-
427. 匿名 2025/07/08(火) 17:38:10
>>379
痒いですよね
そうです、体洗うときに使うと良いです、出来ればシャンプーも無添加のもの使ったほうが良いとおもいます
私が使ってるのは植物性のシャボン玉石けんですが、あまりお店で見かけないのでネットで購入してます
あと出来れば汗疹が酷いなら、暫くの間は泡立てて手で洗うと良いです
それと枕にガーゼタオルか、ガーゼ手拭い敷いて刺激を与えないようにしてました
細かくてすみません
お大事になさってください+9
-4
-
428. 匿名 2025/07/08(火) 17:40:03
>>398
6月までは良かった、、7月からは暑い風が上から来る。特に昼間 お腹下したら多分死ぬ+8
-1
-
429. 匿名 2025/07/08(火) 17:40:50
冷房28度でちょうどいい涼しさ
今日は雨が降ったから、ますます過ごしやすい
エアコンをアイリスオーヤマから東芝に変えたのも良かったと思う+13
-1
-
430. 匿名 2025/07/08(火) 17:45:41
>>3
私も暑いから毎日毎日クーラーと扇風機かけて寝てたら、お腹冷えて夜中に腹痛で目覚めました!!
お腹にカイロ貼ってあったかい白湯飲んで薬飲んで寝たけど…
もう暑いからってクーラーかけて寝ても身体が冷えてダメなんだ…!!と年齢を感じました!レッグウォーマーして寝ますね…
+67
-2
-
431. 匿名 2025/07/08(火) 17:47:34
>>30
天気予報で見たけどそんなに飛んでないか、飛んでても青の少ない表示
ほんと景色が白っぽいよね
空気が重苦しくて息ができない+89
-2
-
432. 匿名 2025/07/08(火) 17:53:15
>>427
ご丁寧に本当にありがとうございます!
早速Amazonで買ってみます!!
+5
-3
-
433. 匿名 2025/07/08(火) 17:54:00
>>30
PM2.5のせいなのか、クーラーの埃のせいなのか、花粉なのかわからないけどずっと目が痒くて鼻水ダラダラ。
もともと春花粉症だけど、同じ症状。
1ヶ月これだから、風邪でもなさそうだし。
なんなら職場で同じ症状の人ゴロゴロいて。
毎年春だけ苦しんでたけど、なぜ今年は夏も?って感じ。おまけに暑いしもうサイアク。+100
-1
-
434. 匿名 2025/07/08(火) 17:54:33
>>254
けど10月も暑いよね。11月も割と暑くて、12月に突然冬がやってくる。。+31
-1
-
435. 匿名 2025/07/08(火) 17:55:32
>>13
お盆に花火だと、ご先祖様の供養のためという説があるね
一年中花火を楽しめたらいいよね+43
-1
-
436. 匿名 2025/07/08(火) 17:55:37
思うように出かけられなくてメンタル悪化してる
家で出来る趣味も少しあるんだけど、散歩買い物も毎日の楽しみだったからしんどい+18
-1
-
437. 匿名 2025/07/08(火) 17:55:53
酷暑の中、万博に行きます!+2
-1
-
438. 匿名 2025/07/08(火) 17:58:12
>>414
私の義母もよく言ってた。
自然の風が入ってくるからクーラーいらないと。
暑い暑いと何度か体調崩してた。+36
-0
-
439. 匿名 2025/07/08(火) 17:58:48
>>89
専業主婦だけど24時間つけっぱなしだよー\(^o^)/
都内だから消したら1時間で体調悪くなりそう
それくらい暑いしエアコンなかったら死ぬ(笑)
ご飯の支度でも火を使うし(オート電化だとしてもこもって暑いよね?)必要経費だと思ってつけたら?+47
-4
-
440. 匿名 2025/07/08(火) 18:03:22
>>6
気温差が大きいと熱中症になりやすくなるよ
エアコンの温度を1度あげて、扇風機を併用してみると冷えすぎなくていいよ+113
-1
-
441. 匿名 2025/07/08(火) 18:05:54
>>414
うちの義母はリビングと自分の部屋はガンガンクーラー効かせてんのに私と子供が寝る部屋は「言い忘れてたけど夜はエアコン切ってから寝てね、寝る直前まで効かせてたら大丈夫だから」と言ってきた
それも旦那が用事あって先に旦那だけ自宅に戻った日の夜にね
は?と思いつつもそういうものなのか…?と素直に切って寝たら暑くて暑くて眠れなかったし子供のことも心配でうちわでずっと扇いでて一睡もできんかったわ
翌日眠そうにしてて義父に聞かれたから正直に話したら「暑かったらクーラーつけたらよかったのに」と言われて義母も横で「そうよぉ〜こっちは夜中でも結構暑いのよぉ〜(笑)」
頭イカれてんのかな?だから夏は絶対行かない
正月も寝る部屋の暖房で愚痴愚痴言われたから(それも旦那のいないところで)何かと理由つけて帰省しなくなった
本気でエアコン=悪ならまだマシだよ…orz+51
-2
-
442. 匿名 2025/07/08(火) 18:07:07
>>268
着物のしきたりみたいのは、もう無理ですよね。
3月から単衣くらいですもん。
ルール見直さないと、具合悪くなる。+56
-2
-
443. 匿名 2025/07/08(火) 18:07:58
>>6
熱中症になるか、生活習慣病になるかだと思ってる。。。
+94
-1
-
444. 匿名 2025/07/08(火) 18:07:58
>>232
前の人も言ってる通り40度くらいが良いと思うよ。熱いお湯に短時間浸かっても体の芯は温まらないそうだよ。40度くらいで10分ほど浸かって、お風呂前と後に水分補給も忘れずにね!+18
-1
-
445. 匿名 2025/07/08(火) 18:09:05
10月半ばまで暑いだろうなw+9
-1
-
446. 匿名 2025/07/08(火) 18:10:27
小学校の朝の外遊びが中止になったよ。朝から暑くて体調崩す子が多いらしい。今の子は夏は外遊びむずかしくて不憫+14
-1
-
447. 匿名 2025/07/08(火) 18:13:04
旦那がクーラーを切るし夜寝る時はクーラーどころか家中を戸締まりしてくるし
今日は朝3時に死にそうになった
本人も夜中うなされていたが今もクーラーを切られた
先に私が死ぬと思う+33
-1
-
448. 匿名 2025/07/08(火) 18:20:19
>>398
トイレの電気、真上じゃなくて鏡の上に付いてるんだよね…
風呂とトイレと洗面台が一緒で、トイレが地獄なんですなぁー
扇風機を当てながら、何とか耐える10年目です😭
+2
-2
-
449. 匿名 2025/07/08(火) 18:22:32
>>434
とりあえず、10月まで……と思うけど多分確実にまだまだ暑い気がする。
とはいえ、この暑さを乗りきらなくてはならないから、10月までは…10月までは…と念仏の如く唱えてます…
早く冬にならないかなぁー!!!!!+17
-1
-
450. 匿名 2025/07/08(火) 18:23:53
>>44
そうかも
うちの職場のパソコン、天気やらニュースやら色々更新が頻繁でふと見ると、「空気 悪い」って出てた
なんか夏空というより、かすんでるのもpm2.5なのかな+22
-1
-
451. 匿名 2025/07/08(火) 18:28:12
>>241
わかる、16時はダメダメ アスファルト超暑いです。
爺さん、やばいわー+34
-3
-
452. 匿名 2025/07/08(火) 18:28:56
暑さに弱い私、暑いのへっちゃらお出かけ大好きな旦那、私があまりにも暑さに弱いので(5分外に出ただけでも頭痛くなるレベル)この時期イラついてるのが見え見え。
甘えとか思われてそうだけど本当に恐怖症レベルで暑いの無理。
毎週末家族でお出掛けしなきゃいけない雰囲気で辛い。+71
-2
-
453. 匿名 2025/07/08(火) 18:32:14
私も乗り切れる自信ない
仕事場ついて22度ですぐエアコン付けるけど全然涼しくならない
冷える前に熱中症になって死んでしまいそう+10
-2
-
454. 匿名 2025/07/08(火) 18:32:43
>>298
分かります、夏は特に犬中心の生活になりますよね、
出掛けてても 停電とかでエアコン止まってないかなとか
心配で、なるべく早く帰ったり 近所に住んでる家族に見に行ってもらったり、夏は大変ですよね+32
-1
-
455. 匿名 2025/07/08(火) 18:33:29
職場が倉庫で冷房がないため地獄
空調服で頑張ってるけど辛すぎる+20
-2
-
456. 匿名 2025/07/08(火) 18:40:54
>>77
電車の中で
ショート丈だけど
けっこう生地に厚みのある
ゴツいデザインのカジュアルなブーツを履いている
40代の男性がいた
イケていると思っているんだろうけど
絶対に靴の中蒸れていると思う+41
-2
-
457. 匿名 2025/07/08(火) 18:41:37
仕事で毎日朝はチラシ配りして
昼は飛び込み営業なんだけど
本当に今年は無理!!
農家や現場仕事のように
人の役に立つような仕事でもなく、
無意味なのにしんどいというのが
やるせなくなってくる
これだけしんどいならもっと人の役に立つことがしたい
転職しようかな...+53
-1
-
458. 匿名 2025/07/08(火) 18:43:50
35℃超えたんだよね。帰宅だけでも汗びっしょりですぐにシャワーと水分補給でソファに横になったら、動けないわ。夕飯作る気力ない。+21
-1
-
459. 匿名 2025/07/08(火) 18:48:53
>>1+20
-6
-
460. 匿名 2025/07/08(火) 18:49:51
>>9
私もそれで悩んで、冷房や除湿や送風をガチャガチャいじってた
ガルで見て自動運転にしたらすごく快適
あと、もったいないかもしれないけど
エアコン入れた部屋のドアは開けっぱなしにしている
冷え過ぎないし、廊下に出てもそこまで暑くないからちょうどいい
私の場合、室温差がありすぎると風邪をひく+86
-3
-
461. 匿名 2025/07/08(火) 18:52:56
通勤時の車内と職場は、エアコンがついているからそれなりに快適。
が、自宅の自室が二階。しかも古い家だから、自室以外の部屋の壁も天井も木材むき出し。断熱材?何それ?
しかも、同居している親が日中はカーテンを全開にしているから、二階の室温がえらい事に。自室はカーテンはしっかり閉めてるんだけど、焼け石に水状態。何度言っても聞いてくれない。年々気温が上がっているのに、どうしたものか…+13
-1
-
462. 匿名 2025/07/08(火) 18:53:16
植木に水あげようとしたらホースから出る水がもうお湯だった。根っこ痛めそうなので冷たくなるまで出してから水やりした。植物もこんな暑いのに耐えててすごい。日陰に移動させたくなるけど光合成が必要だろうからできないしな+26
-1
-
463. 匿名 2025/07/08(火) 18:58:30
うちはアルミサッシのマンションだけど、リフォームで全部二重窓にした
リフォーム前は冷房22度→今は26度まで上げて大丈夫になった
暖房は28度から23度まで下げられた
二重窓は補助金出るから(最大半額、なくなり次第終わり)持ち家の人は検討おすすめ
音も静かだし結露無くなったし本当に快適+21
-1
-
464. 匿名 2025/07/08(火) 19:01:50
>>14
ケムト‥ですね+6
-1
-
465. 匿名 2025/07/08(火) 19:05:07
サンバリアの日傘さしていても頭がクラクラする
明日から保冷剤を首に巻こうかと思う
それとペットボトルを氷らせたのを握って歩く+26
-1
-
466. 匿名 2025/07/08(火) 19:06:16
>>433
これは案外クーラーのカビな気がする
シロッコファンだっけ?くるくる回ってるやつ
一回クーラー止めた時に中確認してみるとか?ずっとつけっぱなしにしてると水滴ついてそこに埃がついてその埃が湿気てカビるみたい
+26
-2
-
467. 匿名 2025/07/08(火) 19:11:43
庭の雑草取りたいけど暑くて無理なので水だけやっていたらお隣のおばあちゃんが話しかけてきた長い長すぎる頑丈ですか?
+9
-1
-
468. 匿名 2025/07/08(火) 19:16:27
>>206
よこ
最近まで夫の仕事の都合でシンガポールに2年住んでたんだけど
「起きている間は22℃、寝るときは19℃がベスト」
エアコンのお陰で国が発展したと言い切った初代大統領がそう言ったそう
どこ行ってもガンガンに冷えてて辛かった(今は22℃→21℃らしい)
夫の勤務先は20℃で、日本人は長袖シャツに上着羽織って仕事していた
タンクトップにサンダルで快適そうなローカルの女子もいるとか
あと、湿気ですぐ中がカビるからと
法律で3ヶ月に1度のクリーニングが決められてる
うちのエアコン、いない時期含めて5年掃除してないから怖くなって依頼した
+53
-1
-
469. 匿名 2025/07/08(火) 19:18:07
4万超えのネッククーラー買いそうになった
でも実機試したらデカくて重くてやめたわ
薄くて軽くて涼しいのが出来たら5万超えでも買ってしまいそう+7
-2
-
470. 匿名 2025/07/08(火) 19:20:36
通勤だけで汗だくだし具合悪くなる
何でこんな朝っぱらから既に暑いんだろうって毎日思ってる+43
-1
-
471. 匿名 2025/07/08(火) 19:22:54
>>108
昨日も同じ位の時間に昼休み終わる、と言っていたトピ主いたな。3連休に東京いく人?+0
-2
-
472. 匿名 2025/07/08(火) 19:24:08
>>13
町内会の花火大会は昨年から10月開催になったよ〜+19
-1
-
473. 匿名 2025/07/08(火) 19:26:48
>>41
関西では今日結構雨が降ったけど降っても暑いよ…+19
-0
-
474. 匿名 2025/07/08(火) 19:30:31
暑すぎて墓掃除に行けない。山の上だし。おじいちゃんおばあちゃんゴメン!!+26
-1
-
475. 匿名 2025/07/08(火) 19:30:46
>>2
公園の遊具は使わないけど水辺のところでカエルとザリガニとってるわ+3
-2
-
476. 匿名 2025/07/08(火) 19:30:58
北海道、エアコンなしの賃貸
室温はずっと30度超えてる
在宅勤務なので逃げられず
扇風機と冷凍ペットボトルで生きてる
ここ数年は、明日は生きて起きられるだろうかと
怯えて眠ってる
夏疲れが取れなくて引っ越しの元気もなく
メンタルやられた
+33
-2
-
477. 匿名 2025/07/08(火) 19:39:20
暑いのと人が多過ぎるのと美味しくてもどこの飲食店も込んでいるのが嫌で移住したけど電車通勤とか二度としたくない。+8
-1
-
478. 匿名 2025/07/08(火) 19:42:14
>>9
閻魔大王「灼熱地獄か阿寒地獄か選べや」+10
-1
-
479. 匿名 2025/07/08(火) 19:42:38
調理の仕事
エアコンあんまり効いてない
出勤するの憂鬱でたまらない
毎回具合悪くなるよ+21
-1
-
480. 匿名 2025/07/08(火) 19:42:55
>>128
なってると思う。
うちは中1と小1がいるんだけど、上の時はまだ暑いから外で遊べないとか言ってたけど、外に出るのが危険なほどではなかったよ。
今はもう小1に下校すら危険でさせられないよ…
毎日お迎えに行ってる
最近日傘さして下校してる子多いけど、日傘なしで下校してる子は倒れるんじゃないかと心配になるよ…
田舎で日陰すらない道も多いし。+65
-2
-
481. 匿名 2025/07/08(火) 19:43:42
今日の昼間用事で出かけてて並んでたらちょっと気分が
悪くなってきてので離れて休んでしまった
もう体がついていけない、ねっとり暑くてしんどかったよ+23
-1
-
482. 匿名 2025/07/08(火) 19:45:33
39度のとろけそうな日🎵って歌あったじゃん
そんな気温が上がるわけないだろ!って小学生のとき思ってたけどここ数年そのくらいある地域あるもんね…+35
-1
-
483. 匿名 2025/07/08(火) 19:48:00
>>414
神奈川だけど夜でもエアコンつけてない部屋33度くらいあるのに
年寄りっておかしいよね+18
-0
-
484. 匿名 2025/07/08(火) 19:48:51
エアコンの中に1日中いても具合悪くなる+18
-1
-
485. 匿名 2025/07/08(火) 19:50:26
マジで毎日荒地の魔女状態😓+90
-1
-
486. 匿名 2025/07/08(火) 19:51:55
>>1
先日買った冷タオル、クーラーついた部屋の中で頭に巻いて過ごしてる。超快適!
みんなにも試して欲しい。心なしか、日々の疲労感が軽くなったよ。
+8
-1
-
487. 匿名 2025/07/08(火) 19:57:58
>>241
こういうじじー本当むかつく!
+52
-1
-
488. 匿名 2025/07/08(火) 19:59:29
今日嘔吐した…リモートワークで外出しないのに😢+15
-1
-
489. 匿名 2025/07/08(火) 20:00:07
古い厨房でエアコン無くてスポットクーラーは弱いし毎日滝汗。夕方になると頭痛してくるし後数年もいられないと思ってる。
職場って問題が起きないと環境変わらないよね…。+20
-1
-
490. 匿名 2025/07/08(火) 20:02:08
大丈夫?暑さでやられてるよ。ゆっくり休んでね。+2
-1
-
491. 匿名 2025/07/08(火) 20:05:58
病院で働いてるけど暑い
老人達は寒い寒いと布団かけてるけど、暑くて気力も体力も奪われて帰ってから動けない
涼しいところで働きたい+19
-1
-
492. 匿名 2025/07/08(火) 20:12:47
>>1
クーラー効きすぎて今日お腹壊した
トイレにかけこんで、しばらく外で暖まってたわ
マジでオッサンと私の温度が合わない+14
-1
-
493. 匿名 2025/07/08(火) 20:13:30
>>1
キッチンにエアコンなくて地獄よ
朝から汗だく、シャワー浴びてから仕事に行く+8
-1
-
494. 匿名 2025/07/08(火) 20:13:31
>>283
私も汗ばむのも嫌でエアコン付けるタイプなので冷え過ぎ羨ましい。+11
-2
-
495. 匿名 2025/07/08(火) 20:14:48
>>486
濡らすと冷えるアームカバーもいいよー
外出する時はもうこれないと辛い…
あと冷感ポンチョなるものをポチった。
これも濡らして絞って羽織るんだけど万が一の停電の時にもあると良さそう
それにしても暑い上に湿度が凄すぎる。+16
-1
-
496. 匿名 2025/07/08(火) 20:16:25
>>21
狭い範囲にすごい降ってる。
まんべんなく、その雨雲くれないかなって思うけど。
7月に入ってからこんなのばっかり。+27
-2
-
497. 匿名 2025/07/08(火) 20:19:04
>>58
朝早い方は夜の散歩は何時に行ってますか?
私の住んでる地域は今、夜は21〜22時になってやっと28度とかに下がるのでそれくらいに行ってます。
朝があまりに早すぎると夜までの時間が空きすぎるので、朝は6時半頃です。
ほんとはもう少し早く行ってあげたいんですが…
+20
-2
-
498. 匿名 2025/07/08(火) 20:19:15
>>357
私もそうなのでめっちゃ分かります!
今年の紫外線はヤバくて症状が過去一です。
仕事の関係で昼間の日光を完璧には避けられないのでどんなに日焼け止め塗っても無理です…
毎日夜のヒリヒリと赤み火照りと戦ってます泣
辛い…+25
-1
-
499. 匿名 2025/07/08(火) 20:20:04
>>1
飲食で古い店だから厨房が激暑い。毎年の事だけど加齢もあって辛さがハンパない。あと7年続ける予定だけど出来るか心配+13
-1
-
500. 匿名 2025/07/08(火) 20:21:11
また梅雨前線が復活したらしい。
猛暑に負けない根性で降らせてほしい。+24
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する