-
1. 匿名 2025/07/08(火) 13:04:39
主は「義姉」にトラウマがあり、このドラマはマジで本当にホラーでした。
人によって色んな目線から見られる面白いドラマでした。
語りませんか?+60
-3
-
2. 匿名 2025/07/08(火) 13:05:45
>>1
毎回スリリングで面白かったよね+124
-1
-
3. 匿名 2025/07/08(火) 13:05:47
シライさん……+43
-1
-
4. 匿名 2025/07/08(火) 13:05:57
吉田羊さんのマスタードイエローのコートが印象的+123
-1
-
5. 匿名 2025/07/08(火) 13:05:58
最後結局あれはどうなったのかな?+7
-1
-
6. 匿名 2025/07/08(火) 13:05:59
高畑チャイニーズ最高に上手くておもしろかった+260
-1
-
7. 匿名 2025/07/08(火) 13:06:11
どうなったんだろうね、最後+15
-0
-
8. 匿名 2025/07/08(火) 13:06:32
内田有紀にイラっ、
広末が可哀想だった+20
-2
-
9. 匿名 2025/07/08(火) 13:06:48
殺人はいけないことなんだけど、いけないことなんだけど…犯人側に感情移入してしまう作品
吉田羊さんの憎しみはもっともだし唯一正しいんだけど、でも…ってなる+85
-1
-
10. 匿名 2025/07/08(火) 13:07:20
なんかナオミって顔じゃないしカナコって顔じゃないよね+57
-3
-
11. 匿名 2025/07/08(火) 13:07:24
カナコが雨の中ベランダに締め出されるシーン本当に恐かったわ。+78
-0
-
12. 匿名 2025/07/08(火) 13:07:29
>>1
吉田羊の黄色いコートが大好きで探したの思い出したw
マンションもミニマムだけどお洒落でリアリティあってインテリアも素敵だった!+5
-2
-
13. 匿名 2025/07/08(火) 13:08:36
>>1
面白かったよねー+12
-1
-
14. 匿名 2025/07/08(火) 13:08:41
どっちとも取れる最後になってたけど、吉田羊さんの笑いが、「逃げられて呆然として出た笑い」というよりは「捕まえられた笑い」に見えたので2人は捕まったのかなあと思ってます
まあ倫理的にも捕まらないとだよね
逃げてほしかったけど+22
-5
-
15. 匿名 2025/07/08(火) 13:09:52
>>9
迫力があり過ぎて主人公食いそうになってるし、なんかもし相談できたら弟怒ってくれそうではあるのにキツそう過ぎて正しいのに悪者みたいになってるのが謎ではあった…でも弟にここまで熱烈になれないので、やっぱり相談しても無理な盲目タイプを表現してたのかなぁ+13
-1
-
16. 匿名 2025/07/08(火) 13:09:58
>>10
広末がナオミで内田がカナコだったけど、広末はカナコ顔で内田はナオミ顔だよね
名前と顔が一致してなかったw+63
-3
-
17. 匿名 2025/07/08(火) 13:10:11
>>8
戻ってきたリーさん匿ってたのよね。
気持ちは分からんでもないけど、全て台無しになるかもしれないんだからナオミ怒るわ。+17
-0
-
18. 匿名 2025/07/08(火) 13:10:25
+16
-1
-
19. 匿名 2025/07/08(火) 13:10:48
>>6 コロシナサイ!ストレートで笑った。白黒ハッキリしてる
+55
-1
-
20. 匿名 2025/07/08(火) 13:11:25
>>14
私も捕まったと思う、だけど心は自由になれたんだねとは思った+16
-1
-
21. 匿名 2025/07/08(火) 13:11:27
あれ、最後すごい変なところで終わったよね+8
-0
-
22. 匿名 2025/07/08(火) 13:12:46
高畑淳子さんの中国人役めっちゃ上手くて面白かった!+118
-1
-
23. 匿名 2025/07/08(火) 13:13:01
最終回ハラハラして面白かった。最後逮捕されたのかな+8
-1
-
24. 匿名 2025/07/08(火) 13:13:21
めちゃくちゃハマってたなー。
毎週ハラハラして心臓持たなかった+14
-1
-
25. 匿名 2025/07/08(火) 13:14:06
最終回、逃げきれたと思いたい!
吉田羊の気持ちも分かるけど
ナオミとカナコを応援する自分がいた。+64
-2
-
26. 匿名 2025/07/08(火) 13:14:41
>>5
どこかの国に逃げたんじゃなかった?+14
-1
-
27. 匿名 2025/07/08(火) 13:15:00
高畑淳子の名演技
こんなにもキャラクターがハマって
リアリティあるって凄いなって思った
登場が楽しみだった+51
-1
-
28. 匿名 2025/07/08(火) 13:16:11
なんかさ、はっきりしない終わり方ヤダ。
+6
-4
-
29. 匿名 2025/07/08(火) 13:16:42
>>6
高畑淳子さんがでてると必ず観るぐらいすき+48
-1
-
30. 匿名 2025/07/08(火) 13:18:41
これ おんもしろかった!
今後TVerとかで放送ってあるのかな? 某女優さん的にどうなんだろう
録画して残してるから良かった+6
-3
-
31. 匿名 2025/07/08(火) 13:19:39
すごい楽しみに観てた!あれ最後逃げ切れたと信じてる+9
-1
-
32. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:02
達郎がクソもクソだった+53
-0
-
33. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:06
>>1
記念すべき私のがるちゃんデビュー
実況盛り上がったよね+8
-1
-
34. 匿名 2025/07/08(火) 13:22:11
毎回楽しみだったのに
最後の最後でがっかりした
こんなラストなら見なければよかったと本気で思った+4
-8
-
35. 匿名 2025/07/08(火) 13:24:07
>>14
うん
当時どっちつかずの結末に批判の声もあったたけど、
地上波のドラマでスポンサーの手前もあり、殺人して無事に国外逃亡って結末はさすがに無理
だけど、捕まりましたーって明確に描写したら、2人に感情移入しまくってる視聴者の気持ちは置いてけぼりだっただろうからあの結末の演出は良かったと個人的に思う+51
-1
-
36. 匿名 2025/07/08(火) 13:25:22
同級生の役だったけど実際には5歳も離れてるんだよね。違和感出そうだけど全然なかった。広末さんが大人っぽいのか内田有紀さんが若いのか分からないけど。+16
-1
-
37. 匿名 2025/07/08(火) 13:26:30
この作品でDVの罪深さ(シェルターとかでは救いきれない)と高畑さんの演技力の深さを知った
それまでは金八の保健の先生のイメージだったけど高畑さんと言えばこの中国人役が真っ先に浮かぶようになったw+15
-1
-
38. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:08
リンさん、カナコのためにペンのインクが無くなるまで服部達郎って上手に書く練習一生懸命してくれてたよね。泣けるわ。+47
-1
-
39. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:15
>>9
どこに隠れても見つかってしまうかも…という恐怖が一生付きまとうよね
人によっては加害者が死んだとしても心が解放されるとも限らないし
+10
-0
-
40. 匿名 2025/07/08(火) 13:29:47
最後の空港のシーンハラハラドキドキした!!最後無事に出国できたのかな+9
-1
-
41. 匿名 2025/07/08(火) 13:30:32
梨をタオルに包んで殴るシーン辛すぎた+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/08(火) 13:33:59
高畑淳子の怪しい中国人の役ハマってた。
日本語カタコトの中国人女性を実際に紹介してもらって、喋り方を研究したって聞いた+13
-1
-
43. 匿名 2025/07/08(火) 13:34:55
広末涼子が強い女で
内田有紀がDVされる弱い女。
その後の一連の騒動を見ると
この時の広末は精神状態は大丈夫なゾーンに入ってたってことかな。+1
-1
-
44. 匿名 2025/07/08(火) 13:35:16
懐かしい!
普段ドラマはあんま観ないんだけど、これは毎週録画して全話観たよ。+7
-1
-
45. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:19
>>11
ガラッ「飯作って」で、うわぁ…ってなったの覚えてる。+16
-0
-
46. 匿名 2025/07/08(火) 13:41:04
もう一回観たいなー!どこかで観られるのかな?+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/08(火) 13:43:37
>>5
ギリギリ逃げられたのか、捕まったのかよくわからないラストだったよね。
当時はまだガル民じゃなかったので、ここの皆さまと見ながら実況したかった。+35
-1
-
48. 匿名 2025/07/08(火) 13:44:32
>>1
夫を⚪︎す時リアルで怖かった
なかなか息絶えなくて抵抗してたのが…+9
-1
-
49. 匿名 2025/07/08(火) 13:49:32
エッホエッホ…+18
-1
-
50. 匿名 2025/07/08(火) 13:50:00
>>1
後ろ、後ろー!+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/08(火) 13:51:11
ナオミが可哀想だったけど、カナコがリンさんに惹かれるのは分かるなぁ。+15
-0
-
52. 匿名 2025/07/08(火) 13:51:23
内田有紀の役にイライラした+11
-0
-
53. 匿名 2025/07/08(火) 13:52:11
>>5
ご想像にお任せします+9
-0
-
54. 匿名 2025/07/08(火) 13:52:37
この広末演技がうまいと思った+25
-0
-
55. 匿名 2025/07/08(火) 13:53:33
>>6
インパクト強烈だったね+8
-0
-
56. 匿名 2025/07/08(火) 13:53:51
原作よんだけど、ちょっといろいろ稚拙かな?と。まあ、小説だから仕方ないけども。
やり手中国人女性がもっとストーリーに絡むのかな?と思ってたらそうでもなかった。
親友を救いたい≒その夫をコロしちまおう!って線がやや弱いんだよなあ。
親友にそこまで尽くすに値する主人公のエピソードをもう少し深掘りしてほしかった。+2
-2
-
57. 匿名 2025/07/08(火) 13:55:41
内田有紀妊娠してなかったっけ?+2
-0
-
58. 匿名 2025/07/08(火) 13:58:41
>>56
自分の母親もDV受けててそんな家庭でずっと妹を守りながら耐えてきたってだけで理由にならないかな?+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/08(火) 13:59:36
>>18
ブルガリ三四郎久々にみたwwww+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/08(火) 13:59:39
>>5
1番最後、なおみとかなこが映った後に白い画面
義姉が映った後に黒い画面だったから
なおみとかなこが白星で逃げ切ったんじゃないかってガルで見た+24
-1
-
61. 匿名 2025/07/08(火) 14:00:38
当時実況トピでめちゃくちゃ盛り上がった記憶ある+3
-0
-
62. 匿名 2025/07/08(火) 14:00:56
あの黄色いコート怖い+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/08(火) 14:16:18
ナオミとカナコが夫の首を絞めるシーン、容疑者X(だっけ?)の夫を殺すシーンと同じぐらい怖い+4
-0
-
64. 匿名 2025/07/08(火) 14:18:35
あれ、最後どうなったの?+1
-1
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 14:34:55
>>4
あれ見終わった後当分吉田羊が怖かった
演技が上手すぎる
+10
-0
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 14:38:14
2人が逮捕された場合、「ナオミの方が罪が重くなる」とヤフコメに載っていてモヤモヤしたな。+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 14:53:13
高畑淳子の演技がが忘れられない!+6
-0
-
68. 匿名 2025/07/08(火) 14:59:38
結局最後は逃げ切れたのかな?どっちとも取れるラストだったような+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/08(火) 14:59:41
>>6
チン社長だっけ?
たまにふとした時に思い出す+7
-0
-
70. 匿名 2025/07/08(火) 15:02:35
佐藤隆太のDV夫役
かなりリアルじゃなかった?
ああいう、外面だけは良さそうに見えて、DVしてそうなタイプってよく居るよなぁと〜+21
-0
-
71. 匿名 2025/07/08(火) 15:15:02
原作も好きドラマも面白かった
内田有紀って意外と夫に虐げられてみたいな役が合ってる+4
-0
-
72. 匿名 2025/07/08(火) 15:21:29
原作では逃げ切れてるから逃げ切れた派+7
-1
-
73. 匿名 2025/07/08(火) 15:27:42
>>58
守りたいものが他にないっていうのも大きいと思う
結婚願望全くないし、仕事も理想と違ってやり甲斐感じられないし、、みたいな
+5
-0
-
74. 匿名 2025/07/08(火) 15:30:35
>>52
分かるww
友達が危ない橋渡りまくって助けてるのに、結局男と会ってたのが発覚したシーンは「お前ほんと男いないと生きていけないタイプな…」って思ったw+7
-0
-
75. 匿名 2025/07/08(火) 15:31:12
終わりだけ残念+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/08(火) 15:31:16
>>56
「絶対成功するし幸せになれるからやろう!」と謎の自信があるところが面白いんだよ笑
+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/08(火) 15:35:21
原作とドラマの違い
原作では、
・義理姉ではなく妹。またナオミと仕事のプロジェクトで関わることはない
・リンさんとカナコの恋愛描写一切なし
・中国人女社長は若い。30代後半くらいだったかな?年齢設定変えて高畑淳子にしたのはナイス
・◯人計画がドラマより更に杜撰。本人の意思での失踪だから捜査されるわけないって前提で動いてて、監視カメラのことは対策すらしてない+5
-0
-
78. 匿名 2025/07/08(火) 16:08:14
>>51
一度は好きになった人とほぼ同じ顔、中身は優しい
惹かれちゃうのもわかる気はする
状況的にはおいおい…だったけど+11
-0
-
79. 匿名 2025/07/08(火) 16:08:38
>>71
ゾワゾワしちゃうよね+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/08(火) 16:21:38
>>65
時期的にコウノドリ1と2の間にナオミとカナコなんだよね
高畑さんもだけど吉田羊も小松さんと同じ人とは思えない演技力すごいと思う+7
-0
-
81. 匿名 2025/07/08(火) 16:43:42
原作もドラマもどっちとも観たけど、ドラマのほうが李社長と陽子のキャラが強烈で面白かった!
高畑淳子も吉田羊も演技上手過ぎ!すごい!+9
-0
-
82. 匿名 2025/07/08(火) 16:44:38
>>46
自己レス
FODで観られるみたい。
+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/08(火) 16:50:01
達郎とリンさんはキャラが全然違うのに、上手に演じ分けててすごいなって思った。+15
-0
-
84. 匿名 2025/07/08(火) 17:08:36
>>6
ソンナオトコ、コロシテシマイナサイ!+10
-1
-
85. 匿名 2025/07/08(火) 17:17:55
>>3
勝手に再来日するなー!って思った+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/08(火) 17:49:24
+9
-0
-
87. 匿名 2025/07/08(火) 17:53:06
高畑さんは別格だけど
佐藤さんの中国人役の演技がすごく上手かった。+6
-0
-
88. 匿名 2025/07/08(火) 18:25:13
>>60
ほえーなるほど+9
-0
-
89. 匿名 2025/07/08(火) 18:50:37
>>65
最終回だったか、ナオミとカナコ追いかけて空港のエレベーターの前でエレベーター来るの待ってて、間に合わないと悟って「あ゛あ゛ぁ゛ーーー!!!」って嗚咽っぽい叫びしてた場面めちゃ印象に残ってる。演技上手いよねー+11
-0
-
90. 匿名 2025/07/08(火) 19:06:22
ドラマ見た次の日は同僚と高畑淳子のマネして遊んでた
「ムカつく上司コロシテシマイナサイ」とか言ってたな+13
-1
-
91. 匿名 2025/07/08(火) 19:35:05
>>6
高畑淳子上手すぎる
キャスティングした人もナイス+9
-0
-
92. 匿名 2025/07/08(火) 19:38:22
ここと5ちゃんの実況大盛り上がりだった+7
-0
-
93. 匿名 2025/07/08(火) 19:38:52
素人女性の犯罪や無謀な挑戦はハラハラして見応えあるw+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/08(火) 20:02:22
>>1
なおみとかなこの視点から見たら嫌な義姉だけど、自分に弟いるから、行方不明だし、挙動不審な奥さんとその友人に不信感抱いて何とか真相知りたい気持ちはわかる。
実際には私も弟も結婚していて、親も亡くなって疎遠勝ちだけど。+5
-2
-
95. 匿名 2025/07/08(火) 20:04:56
>>47
小説では逃げ切れてたと思う。
テレビでは、犯罪者が逃げ切ってハッピーエンドって放送するわけにいかないからあやふやにしたのかなと思う。+9
-0
-
96. 匿名 2025/07/08(火) 20:41:47
>>1
全然ドラマ関係ないんだけど、
実年齢が広末涼子のほうが4、5歳若いのに、
内田有紀の毛量が凄いからか歳下にしか見えなかったなぁ+1
-1
-
97. 匿名 2025/07/08(火) 20:53:57
>>3
アナタニ、アイタカタ
ワタシアナタノコトワスレラレマセンデジタ
+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/08(火) 21:25:01
>>1
このドラマ面白かったよね
佐藤隆太すごいうまかった+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/08(火) 21:50:25
>>95
そうなんですね。ありがとうございます。
小説の方を読んだ事が無くて、知りませんでした。
でもドラマを見ただけの印象だけど、弟をころされて被害者家族である筈の吉田羊の方が敵役みたいに感じる(実際、追いかけてくるラスト怖かったけど)不思議なドラマでした。+5
-0
-
100. 匿名 2025/07/08(火) 22:11:44
>>6
この記憶しか残ってないくらいw+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/08(火) 22:40:24
>>70
二面性のある役を上手に演じてたよね。+4
-0
-
102. 匿名 2025/07/08(火) 22:45:26
リンさんの行きつけの中華料理店でカナコと食事するシーンが好きだった。
「シライサントイッショニタベルゴハンハトテモオイシイデス」
そんな事を可愛い笑顔で言われたら惚れてしまうわー!+6
-0
-
103. 匿名 2025/07/08(火) 23:58:22
確かアマプラにあってこの間久々にイッキミした
佐藤隆太の中国人の旦那のそっくりさんの方が良い人過ぎて
羊さんのお姉さん怖かった
面白かった+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/09(水) 00:18:01
毎週楽しみにしてたなぁ。死体を運ぶのに防犯カメラのこと忘れてたのはムリな設定だと思った。+2
-0
-
105. 匿名 2025/07/09(水) 00:20:09
>>18
わたしは松嶋菜々子が犯人の古畑任三郎を思い出す。+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/09(水) 10:09:02
>>27
高畑さんのこの役でスピンオフ観てみたいw+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/09(水) 12:05:38
>>14
原作は逃げ切れた結末だからそれでいいと思う
ドラマは仕方ないよね+3
-0
-
108. 匿名 2025/07/09(水) 19:22:47
>>102
リンさん癒やしだよね+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/09(水) 21:43:27
怖いよ+3
-0
-
110. 匿名 2025/07/11(金) 11:59:18
>>1
ネトフリで偽装の夫婦見てたから、ナオミとカナコの本が出てきてびっくりしたw
内田有紀出てるからオマージュ?かと思ったけど、その後に内容が引用されてたから、ナオミとカナコのドラマとは関係なかった。
調べたら偽装の夫婦が2015年でナオミとカナコのドラマが2016だから、翌年にドラマ化されたんだけど、天海祐希がナオミとカナコの本読んでるのは本当にびっくりしたw+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する