ガールズちゃんねる

一度に沢山食べられない人

69コメント2025/07/10(木) 02:36

  • 1. 匿名 2025/07/08(火) 09:36:40 

    一番食べ放題のコスパが悪いのが私だと思います。ごはん食べに行っても一人前食べるのはかなり苦しく、家に居る時は1日6食位を分けて少しずつ食べています

    プリンなども2回に分けて食べますし一口で満足します

    外食して相手にダイエットしてる?
    食べなよーって言われるのが苦痛です
    外見もぽちゃっとしてるから余計そう見られるんだと思います 
    太いくせに少食って元カレに笑われてそこからトラウマです

    一度に沢山食べられない人、外食やみんなの飲み会などはどう対処されてますか?

    +36

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/08(火) 09:38:09 

    分かるわー
    飲み会のあとにラーメン行ける人すごい
    飲み会の時点でお腹いっぱい

    +77

    -5

  • 3. 匿名 2025/07/08(火) 09:38:52 

    最初からご飯少なめで頼む
    大皿料理は食べなくても他の人が食べてるから気にならない

    でも段々食べられるようになっていったな
    最初は無理して食べてお腹壊したりしてたけど
    いまは1日3食で大丈夫になった

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/08(火) 09:39:01 

    私もだ
    すぐお腹いっぱいになってすぐにお腹が空く
    食べ放題は行かなくなりました

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/08(火) 09:40:11 

    自分は一食が少食で小分けには食べないな
    ずっと食べてると血糖値が下がらなそうだよね
    たくさん食べると逆に体調悪くなるわ

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/08(火) 09:40:17 

    一度に沢山食べられない人

    +1

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/08(火) 09:40:19 

    一度に沢山食べられない人

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/08(火) 09:40:43 

    ブラマヨの小杉がその食べ方だよね、お腹がしっかりすくまで待たずにちょこちょこ食べちゃう

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/08(火) 09:40:44 

    +0

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/08(火) 09:41:03 

    定食とか食べきるの自信ないから頼めない〜

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/08(火) 09:41:03 

    私もそう
    ちなみに飲み物もゴクゴク一度にたくさん飲めない
    気持ち悪くなっちゃう

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/08(火) 09:42:04 

    >>1
    職場の飲み会とかは断ってて
    いまいちいつまでも馴染めないです

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/08(火) 09:42:23 

    >>2
    飲み会の時って案外みんな食べてないからかも
    酒飲み達はちょっとつまむ程度で後は飲む喋るに集中しがち
    でもそのくせ料理をどんどん頼むからタチが悪い

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/08(火) 09:42:51 

    少食ってより油っぽいのが加齢とともに全然食べられなくなった
    野菜やフルーツなら結構食べられるんだけど、ラーメン一杯なんて食べきれないし焼き肉に行ってもハラミ3枚くらいで満腹になる

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/08(火) 09:43:40 

    >>10
    家族と一緒ならこれ食べきれなかったら食べれそう?って聞いてから頼む
    友達とかとだと極力少ないメニュー頼んで
    職場のランチとかは不参加

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/08(火) 09:44:17 

    >>1
    家にいるときは無理に6食にして食べなくてもよくない?
    1回が1人前になってなくても1日3食で足りるよ
    太ってるなら食べすぎてるってことだし

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/08(火) 09:44:56 

    >>11
    学校の給食が辛かった!
    5時間目体育とか地獄しかも器械体操とかプールとかマラソンとかはマジで地獄

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/08(火) 09:45:35 

    私もだよ 太ってはないけど
    とりあえず痩せたら残念なデブ卒業できるんじゃない?

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/08(火) 09:46:23 

    うちの大学生娘がそれ
    やや細いくらいの体重を維持しているし拒食とかではないけどやっぱり背は低い
    朝は食パン1/4
    昼はスープだけで腹いっぱい
    夜はサラダ1口と唐揚げ1.2個とか、あるいは納豆30gの小さいやつ1つだけ

    無理して食べると顔真っカッカになって苦しいっていうし
    小学校低学年くらいから食べる量変わってない
    お友達の息子さんの話とか聞くと米一升炊くとか聞くしビックリする

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/08(火) 09:47:14 

    外見が大きいからって胃袋も大きいとは限らないよね

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/08(火) 09:47:17 

    腹八分まで入れると後がしんどいから空腹を感じなくなる程度の敢えて腹三〜五分までが習慣になってて、ごく普通の定食の量で白ご飯と汁物を事前に半分以下に減らしてもらっててもキツイ
    誰かと一緒に外食するのが楽しい反面ストレス

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/08(火) 09:47:46 

    友達とランチ行って1人食後にウプッてなってる…
    美味しく最後まで食べ切りたいのに、最後の方は惰性と使命感で食べ切ってる

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/08(火) 09:50:32 

    >>1
    主ほどじゃないけど1人前は食べ切るのきついから、注文時にごはん半分にしてくださいとか伝えて食べ切れる量に調整してる。

    ビュッフェは食べたいものだけを食べたい量が食べられる最高の機会だと捉えていて、むしろ少なく食べたって誰にも迷惑かけないので好き。損得勘定はない。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/08(火) 09:50:59 

    同居している高齢の義理母が、少食になったので食事回数を増やしてカロリー数確保している。
    主食少なめで、豆類でタンパク質、汁物にとろろ昆布を足して水分と繊維質を増やしたりしています。
    体重落ちないよう食べ終わったらご褒美に果物つけてます。

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/08(火) 09:51:41 

    特に飲み物が少量しか飲めません

    いつかやるであろう大腸内視鏡検査の時に
    2ℓ近くの下剤、絶対飲めない
    1ℓでさえ飲めない

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/08(火) 09:52:42 

    >>1
    私はガリですが同じです。
    ジュース1本も1日で飲みきれません。
    食事一人前なんて絶対に無理です。
    そのせいで外食は控えています、残すのがお店に申し訳なくて
    カフェとかで本当はパスタ食べたいのにレジ前のバウムクーヘンを買い少し食べ持って帰らなきゃいけないから苦痛
    少食の悩みは人に理解されにくくてさらに苦痛

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/08(火) 09:54:11 

    血糖値を上げてからインスリンが出ればお腹が空くので
    食べ放題ならソフトクリームとかを間に食べると 次いけるよ

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/08(火) 09:54:21 

    >>10
    これ。食べたいものが食べれずしんどい

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/08(火) 09:56:00 

    >>19
    これ少な過ぎない!?
    一日の摂取カロリー300calもないくらいだよね…これで体調悪くならずに動けるのすごいなぁ。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/08(火) 09:57:28 

    >>16
    すぐ腹減るんじゃない?
    一度にたくさん食べられないだけで
    デブあるあるだよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/08(火) 09:57:57 

    >>2
    ずっと摘んでる間はいいけど、一旦箸を置いたらとたんに満腹中枢か働き出す 移動なんかしたら完全終了

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/08(火) 10:00:32 

    この間家系ラーメンの店に行って ご飯(無料)もお茶碗の半分くらいよそって「こんくらいは食べれるだろう」とたかをくくってたら最後の方で調子に乗ってご飯をよそってきたことを後悔いたしました。。家系ラーメンの味はおいしゅうございました

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/08(火) 10:02:48 

    >>1
    文章全て私なので、私がトピ立てたのかと思いました。
    痩せてる時は「食べないから痩せてるんだよ〜」「ガリガリじゃん!」「羨ましい〜私の肉わけてあげたい〜」と言われるのが本当に嫌で、言われるから増々食べられなくなって、食事恐怖症にもなりました。胃の不調もあります。
    そのうち運動不足で中年になり見た目が太りました。
    今でもファミレスの一人前も食べられない。すぐお腹いっぱいになるけど、すぐお腹空く。
    居酒屋のコースじゃなくて、つまんでるのが少食がバレずらくていいです。
    ビュッフェも誤魔化せる時もある。
    けど最近は開き直って「少食だから食べない〜」とか「1回にたくさん食べられないから」と初対面の人には言ってます。もうどう思われても何言われてもいいや!と思うようになってきた。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/08(火) 10:04:35 

    >>1
    めちゃくちゃわかります!

    胃が弱いので一度に食べれないから小分けに食べて
    夜は米類は食べないようにしてます。
    一人前出てくる外食時は事前にお米だいぶ減らしてくださいと頼みます。
    頑張って食べて無理なら残します。

    飲み会の時は食べるふりします。
    みんなでつまむからあんまりばれない!!

    小食って言われるのが嫌なので胃もたれするんですーって周りに言ってたら理解してくれるようになりました。
    どうしても残せない時は食べて、胃薬飲んで苦しみに耐えてます。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/08(火) 10:07:46 

    >>1
    今妊娠9ヶ月でお腹大きくなってるからそんな感じ。
    普段はそんなことないんだけど。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/08(火) 10:10:05 

    >>1
    若い時は人並みによく食べれたけど、30歳過ぎた辺りから少食になった。
    食事会はひとりずつ好きなもの注文するスタイルのときはいいけど、大皿を大量に注文されて「食べな!食べな!」とやられるとしんどい。断っても勝手にお皿に盛られて残すのは心苦しいから無理して食べて、お腹壊す。
    どんな食事会のスタイルか確認して、前者じゃない場合は行かなくなった。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/08(火) 10:14:14 

    昔から少食というか一度にたくさん食べれないです
    好き嫌いはないですが胃腸が弱い
    義実家はドーンといっぱい食べる人がよし!という雰囲気なのでプレッシャー感じます

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/08(火) 10:19:27 

    >>1
    年齢を重ねたら無理になってきた。
    若い時はバクバク食べてたのに、
    最近の私は
    「やめられる、とまられる」:かっぱえびせんの一袋を
    3回に分けたりしてるし。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/08(火) 10:24:56 

    >>10
    これ。食べたいものが食べれずしんどい

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/08(火) 10:25:28 

    スーパーカップのアイスは2〜3回に分けて食べてる

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/08(火) 10:27:34 

    大人数で割り勘ってなるとかなり損するから行きたく無いんだよなぁ

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/08(火) 10:28:09 

    外食は好きな量食べられる回転寿司が最強だと思ってる!
    普通の一人前は食べ切れる自信がないからあまり行かない

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/08(火) 10:28:29 

    少食な事を職場や周りの人達に伝えてる
    やっぱり理解されなくて少食な事をやたら弄られたり、それだけしか食べないの!?って極端に反応されて嫌な思いもするけど極力気にしないようにしてる
    先週もお弁当持ってきてるのに急にお昼はみんなでご飯行こう!(車で15分位の場所)って言われたけど断ってなんかスッキリした
    協調性ないと思われたかもしれないけどお弁当が無駄になるのも嫌だったし仕事の時間気にしながら急いで食べて車で移動するのも嫌だったから

    病院では機能性ディスペプシアって診断されたよ
    胃に食事が入ると刺激を受けて直ぐに満腹感を感じるらしい

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/08(火) 10:33:38 

    同じです
    痩せてるから「やっぱり食べないねー」って言われるけどトータルしたら結構食べてると思う

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/08(火) 10:34:11 

    >>2
    飲み会のあとのラーメンはアルコールのせいで糖質欲してるだけでほんとはお腹いっぱいなんだよね
    脳がおかしくなってる

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/08(火) 10:45:51 

    焼鳥なら2本、餃子なら2個、焼肉なら70g、寿司なら3貫で満足だけど5回位食べるからトータルだとちゃんと食べている
    でも胃腸が休まらないし歯にも悪いのでダラ食いはやめた方が良いらしいですね。コロナ禍からフーデリやテイクアウトが盛んになって有難い

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/08(火) 10:51:19 

    >>1
    たまにいる
    水飲んでるだけでブクブク太る人
    お金かからなくていいね

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/08(火) 10:59:41 

    >>29
    そうですよね
    なので、好きに間食をさせることが多いです
    チョコとかアイスとか好きですねぇやっぱり

    +1

    -8

  • 49. 匿名 2025/07/08(火) 11:10:41 

    >>40
    わたしもだけど母もそうで実家の冷蔵庫開けた時に笑った。チョコモナカジャンボも2列食べてまたしまう。お行儀のいい行為ではないがまぁ家だしね

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/08(火) 11:13:40 

    >>2
    飲み会であまり食べられなかった人が行くんだと思う
    気遣って疲れる時は打ち上げのように2軒目でがっつり食べる

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/08(火) 11:14:38 

    水を沢山飲まないといけないそうだけどごくごく飲むと水当たりみたいに気持ち悪くなる
    「繊細なんだねー」と繊細さんぶってるみたいに皮肉言われる

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/08(火) 11:17:32 

    >>14
    加齢だとそうよね〜
    いいお肉80g程度は美味しいのでペロッと食べるけど…その後は胸焼け。
    焼肉屋さんはまず行かない。
    カレーライスなんてもう何年も食べてない。
    パスタも1人前なんて食べれない。
    某カフェの甘いドリンクを飲んだら、その日は夕食はまず入らない。
    アルコールを呑む時のおつまみは刺身。

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2025/07/08(火) 11:27:30 

    オロナミンCは1日中かけてないと飲みきれないです。
    気が抜けてアマアマになるけど

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/08(火) 11:32:51 

    赤子やんw

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/08(火) 12:11:02 

    やはり痩せてる?

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/08(火) 12:48:02 

    >>1
    私もそうです。極端に少食で食べるのが遅く、低学年の時に給食完食主義の先生に泣かされました。

    非常に好き嫌い指導に厳しくうるさい先生でしたが、まずみんな食缶に残飯が残らないように&均等に盛って食べさせて、献立が何であれ常に食べるのが早い子ほど親の食育がちゃんとしてて育ちが良いみたいに思って贔屓する先生で、私はクラス1の劣等生の扱いでした…。

    「◯◯さんは1年の時も同じクラスだったけど、食べきれる量が少ないから少なく盛ってもらってたのでそうしてくれませんか」と私の友達が言っても、

    「例え少食でも好き嫌い同様、克服するべきです!」と言って聞き入れてくれませんでした。

    クラスが食べるのが早い子ほど優れてる扱いになるスクールカーストが出来上がって、しかもクラス全体が男尊女卑気味になってしんどかったです。

    男子の方が平均的に食べるのが早いし、先生の指導に従って早食い競争など積極的にするからです。

    女子はムチャをしたがらないから早食い競争しないし、共感能力が高いので私を庇ってくれる子も居るから先生から冷遇されていました。

    そんな中、唯一先生から贔屓されていた女子が居ました。

    先生の前で「◯◯さん(私)が少食なのはウソだよ、おやつの食べ過ぎなだけ! なぜなら、◯◯さんは顔がパンパンぶよぶよでデブだもん!」と言う子でした。

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2025/07/08(火) 13:36:14 

    >>25
    私も飲み物を一度に少ししか飲めないタイプです。
    (お腹タポタポになって気持ち悪い)
    とにかく下剤を飲みきれるかが心配で、本来前日からと指示される食事内容を3日前から実行。
    通常の半分〜3分の2位の下剤でオッケー出て無事受けられましたよ!2回経験あり
    あと夏がおすすめ、喉が渇きやすいから
    3日前からの制限はきついけど、当日はやっといてよかった〜って心から思います(笑)

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/08(火) 13:46:02 

    >>57
    そういう方法がありましたか
    ありがとうございます

    2㍑の2/3の量も厳しいです
    困りました

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/08(火) 13:47:07 

    食べると疲れる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/08(火) 14:03:46 

    >>52
    おばさんだけどそんなことにならないよ。
    一緒に食べててもつまらなそうな人。

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/08(火) 14:06:40 

    >>48
    は?間食するから飯食わないんやろが!

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/08(火) 14:31:52 

    >>48
    あー、間食はしてるのか。
    栄養的には良くないのかもだけど、ちょっと安心したよ笑。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/08(火) 14:56:17 

    私も沢山食べられない上にすぐお腹がすく。
    朝食べても、お腹が空いて間食しちゃって
    お昼ごろにはお腹いいっぱい。

    正しい時間に真っ当にお腹空かせて、
    普通の量食えるようになりたい。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/08(火) 15:17:09 

    外食行ったらご飯は少なめにして貰ってる。
    昔は大食いだったから頭ではこれくらいなら今日は食べようかな?と思っても入らなかったりする事があるからチャレンジもしなくなった。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/08(火) 20:14:20 

    >>1
    主ほどではないけど、バーガーキングのワッパーはハーフカットにして半分はおやつに食べてる

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/08(火) 20:27:49 

    >>58
    私も説明聞いた時は絶対無理だと思いました。
    けど空腹だし喉カラカラ状態なのでいつもよりは飲めます!味はモビプレップよりマグコロール散が飲みやすかった。
    将来受ける時の参考になれば嬉しいです。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/08(火) 20:58:46 

    >>60
    同じこと思った
    なんでも否定から入る人嫌だわ

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/09(水) 01:12:19 

    >>66
    ありがとうございます

    たしかに絶食状態の中で挑むので
    飲めちゃうかもですね
    1/3は頑張りたいな

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/10(木) 02:36:21 

    >>64
    私もご飯少な目でオーダーする
    若い頃は大食いだったけど食が細くなった
    静かめなお店でゆっくり食べるのが好き

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。