-
1. 匿名 2025/07/07(月) 21:51:05
主は日焼け止めを塗っておけばよかったと後悔しています+493
-5
-
2. 匿名 2025/07/07(月) 21:51:47
毎日歯磨きとフロス+449
-4
-
3. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:07
肛門日光浴+16
-112
-
4. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:10
むしろ焼きたいと思って焼いていた時期もある
どうかしていた+248
-4
-
5. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:24
たっぷり睡眠とる+114
-3
-
6. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:25
勉強癖をつけておけば、もっと資格取得しただろうに。+299
-18
-
7. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:28
バレエは趣味で続ければよかった+86
-5
-
8. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:29
生まれつき綺麗な肌である事に胡座を掻いていたらシミが出来た+205
-2
-
9. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:45
早寝早起き+35
-0
-
10. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:54
脱毛+70
-6
-
11. 匿名 2025/07/07(月) 21:52:55
小学校から日焼け止め塗っておけばよかった
怒られるかもしれんけどそれよりも老化させないことが大事+206
-3
-
12. 匿名 2025/07/07(月) 21:53:02
筋トレ+83
-0
-
13. 匿名 2025/07/07(月) 21:53:11
ここまで太る前に何故気づかなかったんだろう+198
-1
-
14. 匿名 2025/07/07(月) 21:53:13
早寝早起き運動習慣+26
-0
-
15. 匿名 2025/07/07(月) 21:53:18
ニキビ潰さなければ良かったな~😢+82
-3
-
16. 匿名 2025/07/07(月) 21:53:20
+60
-6
-
17. 匿名 2025/07/07(月) 21:53:35
猫背
胸が出てないように見せたくて猫背でいることが多かった+145
-2
-
18. 匿名 2025/07/07(月) 21:53:38
>>11
怒られないよ。今はもう小学生も日焼け止め塗ってる+64
-5
-
19. 匿名 2025/07/07(月) 21:54:03
>>8
胡座で?+0
-24
-
20. 匿名 2025/07/07(月) 21:54:57
生理前のニキビがすごくて
低容量ピル飲んだらピタッとなくなったから
高校生ぐらいから飲み始めたかった
結構跡になってる+72
-1
-
21. 匿名 2025/07/07(月) 21:55:17
色白キメ細かい肌として
日焼け止めは小学生の頃からしっかりやっておいた方がいい
ブラをつける
トランポリンやランニングは控える
筋トレとゆるい有酸素中心
コロコロしたり顔を擦るエステに行かない+75
-5
-
22. 匿名 2025/07/07(月) 21:55:20
>>4
アムラー時代、マンバ時代。何で色黒が流行ったんだ!
流行に乗りまくってた自分にパンチしてやりたい!
背中シミだらけの今の私に謝れ!!+87
-3
-
23. 匿名 2025/07/07(月) 21:55:21
>>18
30歳だけどとっくに日焼け止めOKだった
田舎だけど東北で色白の子多かったからかな+15
-1
-
24. 匿名 2025/07/07(月) 21:55:36
むしろ何もやってなくてよかった+2
-3
-
25. 匿名 2025/07/07(月) 21:55:42
>>1
手の甲の日焼け対策
顔に比べて対策が甘かったせいで、シミができてきた‥
+122
-1
-
26. 匿名 2025/07/07(月) 21:56:02
>>8
私も。
若い頃、若い子でもなかなかいないぐらいの肌の綺麗さだったんだけど、それにたかをくくって何のスキンケアもしなかった結果、今見事にシミ・たるみ・毛穴・ほうれい線がすごいことになってる。+61
-1
-
27. 匿名 2025/07/07(月) 21:56:15
>>19
慣用句な+20
-1
-
28. 匿名 2025/07/07(月) 21:56:30
>>3
意味ないらしいけど、気持ち良さそうではある+107
-0
-
29. 匿名 2025/07/07(月) 21:56:59
スポーツすることを定着させたかった+21
-2
-
30. 匿名 2025/07/07(月) 21:57:28
筋トレ+10
-2
-
31. 匿名 2025/07/07(月) 21:57:42
子供の頃何もしてないのに身体柔らかかった
ベタっと床についたり脚も上がってた
今考えたら勿体ない+36
-1
-
32. 匿名 2025/07/07(月) 21:57:53
歯科矯正
今アラフォーでやってるけど歯肉退縮すごいしブラックトライアングルひどくて前より笑えなくなった
+75
-5
-
33. 匿名 2025/07/07(月) 21:58:09
柔軟+3
-2
-
34. 匿名 2025/07/07(月) 21:58:18
>>26
レーザー治療は保険効かないから実費なんだよね
先生に相談したら私の場合は¥7,000らしい+0
-2
-
35. 匿名 2025/07/07(月) 21:58:20
運動習慣を身に付けとけばよかった+24
-0
-
36. 匿名 2025/07/07(月) 21:58:48
運動する習慣を身につけること+18
-0
-
37. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:03
逆にやらなきゃよかったのは毛穴パック。鼻の毛穴のブツブツはもう戻らない…+75
-6
-
38. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:07
>>18
今は当時より+3度は暑いもん
当時は日焼け止め塗ってる子いなかったし+35
-0
-
39. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:23
脱毛+9
-0
-
40. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:31
>>34
7000円なら今すぐやる+38
-0
-
41. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:33
>>22
よこ
色黒派ではないし、むしろ顔や首なんかは日焼け止め塗ってたが、背中出して外歩いてた
後悔はしてない+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:56
>>28
横から
数回やったことあるけどポカポカして内臓から温まる感じがして気持ち良いよ
これからもたまにやりたいくらい依存性あるよ+35
-6
-
43. 匿名 2025/07/07(月) 22:00:00
+12
-0
-
44. 匿名 2025/07/07(月) 22:00:03
>>6
美容の資格なら今からでも比較的取りやすそうじゃない?+6
-8
-
45. 匿名 2025/07/07(月) 22:00:25
>>8
肌めっちゃ綺麗で化粧も日焼け止めもしない友人に一年ぶりに会ったら頬に大きなシミが出来てた。しかも点々と何個か。
一年でこんなはっきりしたの出るんだってびっくりしたし、化粧はともかく日焼け止めさえ塗っておけば全然違ったのにって勿体無いと思った+86
-5
-
46. 匿名 2025/07/07(月) 22:00:44
>>1
顔は何がなんでも焼かないようにすればよかった
あとニキビができたらすぐ皮膚科へ行くべき+29
-1
-
47. 匿名 2025/07/07(月) 22:01:01
>>25
何歳くらいから出来ましたか?+6
-1
-
48. 匿名 2025/07/07(月) 22:01:06
一年間ずっと日焼け止め塗ること
レーザーで消すにも時間とお金がかかった+27
-1
-
49. 匿名 2025/07/07(月) 22:01:11
>>18
ギリ20代のアラサーだけど
中学のとき日焼け止め塗ってたら
担任にくだらねーもん塗ったんじゃねーって舌打ちされたなー
学年で1番頭悪い女の子に
なんで色黒なのに日焼け止め塗ってんのって言われたり
みんなから日焼け止め貸してって言われて
一気に10人以上に回されて空っぽになったり
+4
-9
-
50. 匿名 2025/07/07(月) 22:01:26
転職活動
昔は辞めるのになかなか踏ん切りがつかなくてズルズル勤め続けたけど、もっと色々な職業に挑戦すれば良かった
低賃金&人間関係最悪なところで我慢し過ぎた+38
-6
-
51. 匿名 2025/07/07(月) 22:02:01
>>6
勉強苦手そうだな、、+30
-1
-
52. 匿名 2025/07/07(月) 22:02:02
しない方が良かった…と思うのがブリーチとかカラーリング
頭皮ダメージの蓄積があとから来る+34
-0
-
53. 匿名 2025/07/07(月) 22:02:06
日焼け止め塗り
化粧品の匂いが苦手なのと何つけても赤くなる弱い皮膚で金が勿体なくてつけなかったから今絶賛後悔中だわ
+10
-1
-
54. 匿名 2025/07/07(月) 22:02:17
>>49
中学の民度+44
-0
-
55. 匿名 2025/07/07(月) 22:02:23
運動+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/07(月) 22:02:46
>>3
思い出としてはあり+24
-1
-
57. 匿名 2025/07/07(月) 22:03:23
>>3
反対側の山から、うっかり双眼鏡で見ちゃったらびびって滑落しそう…。何の動物かと思っちゃうよ。+101
-0
-
58. 匿名 2025/07/07(月) 22:04:16
ダイエット。若い頃の脂肪の細胞の数が少ないと、年取っても太りにくいって聞いたんだけど、本当?+8
-1
-
59. 匿名 2025/07/07(月) 22:04:51
>>3
これなんで上の服も脱いでるの
お尻さえ出てればいいんじゃ?+20
-1
-
60. 匿名 2025/07/07(月) 22:04:57
>>13
え、全然太ってないよ?もっと食べて🥺+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/07(月) 22:05:18
>>22
サンオイル塗ってたから40代だがそんなにシミは無いよ+10
-2
-
62. 匿名 2025/07/07(月) 22:05:30
>>25
同じく
自転車ガンガン乗ってたせいで手の甲のシミが酷くて泣けます
おばちゃんが自転車のハンドルカバーしてるのってそういうことだったんですね
+42
-1
-
63. 匿名 2025/07/07(月) 22:07:24
>>42
よこ
肛門から温まってる感じするの?
肛門出さなくてもお尻が温まって内臓も温まってそうな気もするけど+15
-0
-
64. 匿名 2025/07/07(月) 22:08:38
>>42
やったんだw
確かに気持ちよさそうだけど、場所がない+53
-0
-
65. 匿名 2025/07/07(月) 22:08:48
>>53
まあでもお幾つかわからんけど、昔って優しめ日焼け止めも種類そんなに無かったから、悪かったかわかんないよ+5
-1
-
66. 匿名 2025/07/07(月) 22:09:01
>>21
トランポリンはなんでだめなの?
皮膚がたるみやすくやるとか?+1
-3
-
67. 匿名 2025/07/07(月) 22:10:16
>>18
日傘もね+6
-0
-
68. 匿名 2025/07/07(月) 22:11:42
>>66
乳が揺れるのはよくない+27
-1
-
69. 匿名 2025/07/07(月) 22:13:42
>>42
仮に近隣住民が屋上とかベランダでやっててたまたま見かけてしまったらショックデカい笑(見た側のね)+75
-0
-
70. 匿名 2025/07/07(月) 22:14:32
>>63
強いて言うならよもぎ蒸しと近い感覚
膣や子宮がポカポカ内側から温まる感じでお尻の穴自体はそんなでもないかな+21
-0
-
71. 匿名 2025/07/07(月) 22:16:29
>>1
シミとりが昔より安く気軽に受けられるようになったとはいえ、首の横や後など微妙な位置にあると何でもOKとはいかないみたいで断られるクリニックもあったので、日焼け対策はほんと中学生くらいから出来てたら良かったのになと思う+31
-2
-
72. 匿名 2025/07/07(月) 22:17:00
>>4
夏は小麦色が可愛い!って積極的に日焼けしてた若い自分を殴りたい!+51
-0
-
73. 匿名 2025/07/07(月) 22:17:18
>>1
私も日焼け止めです。
本当にしておけばよかった。
屋外の部活だったんだけど、そのときは塗らず(というか、塗れず…)、今になってシミがちらほら。
あと、首の保湿。
化粧水を首まで塗っとけば、もっとしわがましだったかな…とか後悔してます。+38
-1
-
74. 匿名 2025/07/07(月) 22:17:47
>>8
分かる。若い頃は肌キレイねーって誉められたけど…今は…今は…😭+10
-0
-
75. 匿名 2025/07/07(月) 22:18:26
>>6
何で今からやろうと思わないの?+8
-0
-
76. 匿名 2025/07/07(月) 22:18:30
>>6
美容法だよ?+39
-0
-
77. 匿名 2025/07/07(月) 22:18:38
>>4
黒い肌は細く見えるって思ってた時期があるよね。
実際そうなのかもしれないけど。+19
-0
-
78. 匿名 2025/07/07(月) 22:20:35
>>59
でも想像してみ?
下半身だけすっぽんぽんでお尻の穴広げてるとか、どんだけマヌケな姿か…+16
-0
-
79. 匿名 2025/07/07(月) 22:21:38
>>64
仕事柄全裸でY字開脚したりブリッジしたりするからそのついでみたいな感じです
外から見えないけど自然光が差し込むようなベランダがあるから法的にはセーフだよ
自宅だとなかなか勇気いるよね+11
-5
-
80. 匿名 2025/07/07(月) 22:21:53
日焼け止めとアイクリーム+5
-0
-
81. 匿名 2025/07/07(月) 22:24:56
+2
-2
-
82. 匿名 2025/07/07(月) 22:27:35
>>3
じーんとしそうw+6
-0
-
83. 匿名 2025/07/07(月) 22:27:46
そういえば何もないかも
やってて良かったことはたくさんある50歳
美容医療はまだしてないけど肌はとても褒められるし(肌解析で20代前半出て医師もびっくり)健康診断オールA
+5
-3
-
84. 匿名 2025/07/07(月) 22:29:05
>>3
こんなんあるの知らなかったけど、カンジダ膣炎がなかなか治らなかった時に下着を日光消毒するのが良いと聞いて下着なんかより直接日光当てた方が良いと思って同じことしてた
絶対に誰にも見られたくないけどね+63
-2
-
85. 匿名 2025/07/07(月) 22:29:57
>>7
バレエをやってた方は、筋肉のつき方が違うってのは本当ですか?
バレリーナの皆さん、細いけど筋肉が美しいですよね
+13
-0
-
86. 匿名 2025/07/07(月) 22:29:59
>>6
これなにも勉強してなくて後悔もあるけど、社会人になってから一回本気で勉強する機会があった時なんかに「もっと若い頃にここまでできたら人生変わっただろうな」みたいに後悔することがある。+21
-5
-
87. 匿名 2025/07/07(月) 22:30:48
>>79
ストリッパー??+10
-0
-
88. 匿名 2025/07/07(月) 22:31:16
>>11
成人した長女が小学校行ってたときは怒られたなぁ
それでも塗ってたけど…
今は大丈夫かな?+4
-1
-
89. 匿名 2025/07/07(月) 22:31:19
>>61
それ遺伝子レベルで強いだけだから親に感謝しな+8
-3
-
90. 匿名 2025/07/07(月) 22:32:37
とにかく擦らないこと、クレンジング剤を使わないこと 石鹸の泡で落とせるパウダーとお湯で落とせるポイントメイクのみにしておけばよかった 若くてきれいな肌を荒らさないことが大事+8
-2
-
91. 匿名 2025/07/07(月) 22:32:58
>>87
ちょっと違うけど、たまにストリッパーさんとも一緒に仕事するよ+8
-1
-
92. 匿名 2025/07/07(月) 22:34:22
>>47
よこ
36だけど薄いのか2つくらい両手にある
レーザーで消したい+8
-1
-
93. 匿名 2025/07/07(月) 22:34:29
>>84
どこですればいいの?+5
-0
-
94. 匿名 2025/07/07(月) 22:34:45
>>28
すんごい開放感。新たな扉が開きそう。+28
-0
-
95. 匿名 2025/07/07(月) 22:34:50
>>1
私もよ。塗ってたけど甘かったわ。あと、若いときは海行ったり、日焼け止めの塗り直しが甘かった+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/07(月) 22:35:29
>>34
しかも、たいていまたシミ出てくる+7
-0
-
97. 匿名 2025/07/07(月) 22:35:47
毛穴ケアは気にすればよかったかも
クマは体質だからどうにもならない‥+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/07(月) 22:37:10
>>81
罰ゲームみたいな水着だね。
けど、着てる人は綺麗。+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/07(月) 22:39:51
>>90
美魔女が自分の油が一番の美容液と言ってた
あんまり洗わないように気をつけてるみたい+4
-6
-
100. 匿名 2025/07/07(月) 22:41:11
>>1
ガルで日焼け止め塗らなかった母と徹底対策したガル民同じぐらいシミあるって言ってた
うちのばあちゃんも日焼け止め塗ったことないけど真っ白だし体質も大きそう+38
-2
-
101. 匿名 2025/07/07(月) 22:42:01
>>98
シミだらけかな?+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/07(月) 22:42:51
>>2
フロスっていつからあるんだろ?
アラフィフ、子供の頃フロスの存在も知らなかった+68
-2
-
103. 匿名 2025/07/07(月) 22:46:32
>>93
空しか見えない自宅ののベランダ床とかじゃない?
陽の当たる人から見られない場所は割とある+16
-1
-
104. 匿名 2025/07/07(月) 22:49:36
>>49
私のことかと思ったw
マイナスついてるけどめちゃくちゃわかる
私も同じく今年30のギリ20代だけど、書いてる一文字一句全く同じようなことを経験したしそういう中高の中で生きてきたわ〜
今の若い子は小学校からすでに日焼け止めOKなのが羨ましいよ
当時は怒られたよね+13
-2
-
105. 匿名 2025/07/07(月) 22:51:16
>>17
胸が大きいと恥ずかしくて猫背になるよね。胸を張って歩きたいけど…。昔、すれ違いざま胸をガシッと触ってくる男性がいてトラウマ。+37
-1
-
106. 匿名 2025/07/07(月) 22:56:44
>>62
30歳くらいからハンドルカバーしてる!
冬用の内側ボアを取り外せて、1年中快適で手放せん
+7
-0
-
107. 匿名 2025/07/07(月) 23:00:46
ルメッカ、歯列矯正、医療脱毛、全部気になった時にやっとけばよかった。+8
-0
-
108. 匿名 2025/07/07(月) 23:01:57
>>102
私は映画「プリティ・ウーマン」で、主役のジュリア・ロバーツがフロスをしてるのを見たのが初めて。
もう30年以上前かな。
私は歯が悪くなり過ぎて、歯医者では歯間ブラシを勧められて使ってる。
キチンと歯磨きしてたらフロスで済んでたかも。
+33
-0
-
109. 匿名 2025/07/07(月) 23:05:43
シャワーのお湯5年くらい頭下げながら浴びてたのやめればよかった
顔たるむんだってね+9
-0
-
110. 匿名 2025/07/07(月) 23:10:36
>>102
19世紀後半:
デンタルフロスがアメリカから日本に伝わる。当時は主に絹糸が使われていた。
20世紀初頭:
歯科医院で推奨されるようになるが、一般家庭への普及は進まず。
1980年代:
ジャックス(現デンタルプロ)がデンタルフロスをプライベートブランドとして販売開始。
1987年:
小林製薬が「糸ようじ」を発売。テレビCMで歯間清掃の重要性をアピールし、一般への認知度を高めた。
現在:
デンタルフロスは、歯間清掃の必須アイテムとして、多くの人に利用されるようになっている。
ポイント:
日本におけるデンタルフロスの普及は、一部の層から一般層へと徐々に広がっていった。
「糸ようじ」のような製品の登場と、テレビCMによる積極的な啓蒙活動が、普及を加速させた。
現在では、デンタルフロスは虫歯予防や歯周病予防に欠かせないアイテムとして認識されている。
+16
-0
-
111. 匿名 2025/07/07(月) 23:13:28
>>17
私は10代前半のとき、背が高いのが嫌で猫背だったわ(結局そこから身長ほとんど伸びずに普通身長の大人になった)
20代前半のときは、細川ふみえとかの巨乳ブームのせいで、少しでも胸を大きく見せたくて、良い姿勢デビューした+20
-0
-
112. 匿名 2025/07/07(月) 23:16:32
>>3
アジア人だと、アソコが黒くなりそう+3
-6
-
113. 匿名 2025/07/07(月) 23:18:40
>>79
そういう仕事があるって知らなかった
横+26
-0
-
114. 匿名 2025/07/07(月) 23:47:25
日傘と日焼け止め
子供が出来たらしっかりしてあげたいと思う+2
-3
-
115. 匿名 2025/07/07(月) 23:50:22
>>102
大昔から知ってる
少なくともサイファの漫画には出てたし、それ以前から毎日やってた+6
-1
-
116. 匿名 2025/07/08(火) 00:19:09
小1男子だけど、日焼け止め嫌がるけど塗ろう+3
-2
-
117. 匿名 2025/07/08(火) 00:25:15
>>16
スキンアクア、安いし好き。
これ塗ってちょっとテカリ抑えて終わり。+16
-2
-
118. 匿名 2025/07/08(火) 00:38:57
脱毛
多少無理してでももっとはやくやってればよかったよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/08(火) 00:43:45
1000回プラス押したいくらい同意
+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/08(火) 00:45:49
ダメ元で身長伸ばす努力しておけばよかった…
成長期に寝不足で貧血でろくに運動もしなかった
両親共大きめだからもっと伸びたかも+12
-0
-
121. 匿名 2025/07/08(火) 00:55:55
>>66
トランポリンやってるわ+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/08(火) 00:58:58
>>102
40年以上前に近所の歯科医院で歯磨き指導と一緒にフロスの指導された
51歳だけどずっとフロスはしてる
+6
-0
-
123. 匿名 2025/07/08(火) 01:11:10
口呼吸もっと気をつけていればよかった泣泣+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/08(火) 01:12:22
日焼け止めをしっかり塗る
アラフォーだけど、ここ1~2年で急にシミが出来てきた。+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/08(火) 01:25:18
保湿と美白?もともとソバカスほくろ有りだからどこまで出来たかわからないけどやらないよりは良かったのかなと。もうくすみにくすんじゃって。+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/08(火) 01:28:05
眉を大事にすること
下手に抜いたりしていじらなきゃ良かったわ、ってアラフォーになった今後悔してる
せめて剃るだけなら良かったのに抜くのは皮膚にも毛にもダメージでかいよって若い子にお伝えしたい…+27
-0
-
127. 匿名 2025/07/08(火) 01:41:07
>>2
プラスで歯間ブラシ+6
-1
-
128. 匿名 2025/07/08(火) 01:44:21
>>3
アナル臭そう。銀杏、納豆、チーズ、スパイシー、プラスチック、電池、麦。人によってまじでバラバラだもん。+4
-7
-
129. 匿名 2025/07/08(火) 02:07:58
>>6
問題文をよく読んでから解きましょうね+10
-0
-
130. 匿名 2025/07/08(火) 02:08:54
>>3
松居一代がやってたな…+3
-12
-
131. 匿名 2025/07/08(火) 02:13:20
>>85
横だけど本当ですよ+9
-0
-
132. 匿名 2025/07/08(火) 02:52:24
>>1
高校生からばっちり対策して日傘も常にさして
元々肌質もよく発光してる感じだったけど
20代半ばで肝斑が出たよ
ストレスも関係あると病院で言われたけど
10代から美容オタクで毎日マッサージしてたのもいけなかったんじゃないかと思う
シワは今も全くない
+2
-1
-
133. 匿名 2025/07/08(火) 03:00:23
>>45
シミって紫外線だけが原因じゃないよ
このトピ日焼け止めさえ塗っていればみたいなのが多くて違和感
日焼け止めってムラなく塗って肌に浸透させて
2、3時間毎に塗り直さないとだよ+25
-1
-
134. 匿名 2025/07/08(火) 03:14:31
>>84
治ったか+5
-0
-
135. 匿名 2025/07/08(火) 03:28:43
1日2リットル水分を取る+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/08(火) 04:06:44
>>115
わかるサイファで覚えた+4
-0
-
137. 匿名 2025/07/08(火) 05:43:39
>>17
今からでも改善しといたら?
ほっといたら、腰曲がったおばあちゃんになった時に今の年齢で対策しなかったことを後悔することになるよ+8
-0
-
138. 匿名 2025/07/08(火) 05:58:30
>>16
これ落ちやすくてめっちゃ焼けるらしいよ
私も買っちゃったけど…+4
-2
-
139. 匿名 2025/07/08(火) 06:02:32
>>72
将来のシミとか考えなくてよければ、健康的な小麦肌って実際可愛いんだよなぁ+13
-2
-
140. 匿名 2025/07/08(火) 06:07:09
>>130 草www+6
-1
-
141. 匿名 2025/07/08(火) 06:19:43
猫背、姿勢悪いのは 40.50代くらいから痛み
にかわるよ!+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/08(火) 06:21:43
>>133
わかる
今あるシミは全部若い頃の日焼けが原因じゃないのに、それさえなければ…!みたいな言い訳してる人多すぎる+15
-0
-
143. 匿名 2025/07/08(火) 06:22:02
>>45
肝斑とか日焼け止め関係ないかもよ+20
-0
-
144. 匿名 2025/07/08(火) 06:40:14
>>104
地域差かな。37歳だけど日焼け止めは体育の授業前と部活前にほぼ皆塗り直してた。帰宅部も帰る前に塗ってた
老けるとかシミ云々じゃなく、靴下焼けと半袖焼けが嫌だったんよな
日焼けを気にしない子もいたけどね+4
-0
-
145. 匿名 2025/07/08(火) 06:57:47
歯+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/08(火) 07:21:10
老化の80%近くは光老化だから、手っ取り早く遅らせたきゃ紫外線防ぐ事が有効かつコスパいい。
ちゃんと防げれば実年齢との差は最大でー33歳まで違うらしいよ。+3
-0
-
147. 匿名 2025/07/08(火) 07:26:04
どんなに日焼けしても冬になれば真っ白の肌になってたのに、もう戻らない+5
-0
-
148. 匿名 2025/07/08(火) 07:26:20
>>25
ほんっとこれ!
私はずっと手の甲の日焼け止めを欠かさなかったからシミは無いんだけど、気づいたら腕に細かいシミがある事に最近気づいた。
結構、運転する人は要注意。冬でも窓側の頬や腕焼けるよ。+8
-0
-
149. 匿名 2025/07/08(火) 07:48:10
>>122
良い歯医者さんだったね+7
-0
-
150. 匿名 2025/07/08(火) 07:52:03
>>85
成長期に良い指導者の元でレッスンすると綺麗になる
骨格の事をよく学んだ先生がいい
本も出てるけど形成外科医兼バレエ指導者も居る
もちろん大人からバレエ始めた方も姿勢良くなり首が長く見えるようになった方は多い+11
-0
-
151. 匿名 2025/07/08(火) 07:54:04
>>116
スティックタイプが多少ウザくないかも+0
-0
-
152. 匿名 2025/07/08(火) 07:57:32
>>26
私逆に若い頃ニキビもニキビ跡もひどくて、テカリもすごかったから高いファンデーションベタベタに塗って隠してたけど(化粧崩れも酷かったから隠しきれてなかった)、今はニキビ跡も消えてシミもシワもなくて肌きれいって言われるし若くも見られるようになった
確かにうらやましいくらい肌きれいだった子は年相応の肌になってる
これなんなんだろうね+6
-0
-
153. 匿名 2025/07/08(火) 07:58:08
>>47
18〜35までずっと運転してて
40頃から窓側の手の甲と腕にシミ出だした😰+6
-0
-
154. 匿名 2025/07/08(火) 08:00:54
>>147
そう高校生まで半年で真っ白に戻っていたのに。。+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/08(火) 08:03:04
>>152
肌キレイは皮膚薄い人が多いと思われる+8
-1
-
156. 匿名 2025/07/08(火) 08:19:20
歯の矯正。けど子供の頃は親のお金か。無理だったろうな。+7
-0
-
157. 匿名 2025/07/08(火) 08:20:39
>>28
子どもが赤ちゃんだった頃やってた!メッチャ足バタバタして、喜んでたよ、オシッコ気をつけながら、オムツ蒸れるから+7
-0
-
158. 匿名 2025/07/08(火) 08:21:34
>>140
私よりクビれてるw+3
-1
-
159. 匿名 2025/07/08(火) 08:47:52
>>1
私も小学生から日焼け止め塗っておきたかった。シミできたら嫌だな。+3
-2
-
160. 匿名 2025/07/08(火) 08:57:50
>>100
18歳から徹底的に日焼け対策して年中指出し手袋してたのに手の甲にシミがではじめたわよ。老人性色素斑だろうな。今43歳!+4
-0
-
161. 匿名 2025/07/08(火) 09:04:59
医療レーザー脱毛
30代で脇処理したが4回ほど通っただけでつるつる
それからン年経過するがつるつるのまま
10代20代の頃、朝剃る→夕方にはごま塩で剃り跡もポツポツしててノースリで万歳なんて
正気の沙汰じゃない状態だった
マリンレジャー全盛期だっただけに本当に苦労したし
剃り忘れて真っ青になる夢も何度みたことか
こんなに楽ならもっと若いうちに施術しておけばよかった+11
-0
-
162. 匿名 2025/07/08(火) 09:09:34
>>3
松居一代を思い出した+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/08(火) 09:13:43
>>102
私丁度50歳だけど(S49生まれ)、5歳のときにはすでに歯科で勧められてフロスしてたよ。
ウオーターピックもうちにあって、親は使ってた。
私もやるように言われたけど、とにかくめんどくさくてサボってた。+4
-1
-
164. 匿名 2025/07/08(火) 09:18:31
日焼け止めきちんと塗るべきだったとは思うけど、家でも塗っとかないといけないらしいから、ズボラな私には無理だったと思う+4
-0
-
165. 匿名 2025/07/08(火) 10:06:12
日焼け止めとアイクリーム+1
-0
-
166. 匿名 2025/07/08(火) 10:10:08
>>103
誰か見てるよ+3
-2
-
167. 匿名 2025/07/08(火) 10:12:30
自分のお気に入りの物を使う暮らし 囲まれた暮らし
最初から好きな物を買えば良かった
例えば美容関係なら妥協して安く気に入らない化粧品買うと最後まで使うのが疲れる
鏡やポーチや櫛も好きな物が良いよ+31
-0
-
168. 匿名 2025/07/08(火) 10:13:22
>>155
若い頃、肌薄いと言われて喜んでたけど、歳いったらシワの原因だった+9
-0
-
169. 匿名 2025/07/08(火) 10:49:20
母は日焼け止め無しで庭仕事やってもシミ無し美肌だったので油断していたら頬にシミが出来た
それとピアノをやめた事後悔
プロになるほどでは無い中途半端だったから勉強優先した+3
-0
-
170. 匿名 2025/07/08(火) 10:49:50
>>1
これだよね
顔と腕に塗っておくべきだった
+0
-2
-
171. 匿名 2025/07/08(火) 10:54:17
>>116
海外だと小学生に日焼け止めを塗らないと児童虐待になるって
日本も記録的な猛暑続いてるし美容のためだけじゃなくて男の子にも小さな頃から日焼け止めを塗り続けるべきなんだよね+3
-4
-
172. 匿名 2025/07/08(火) 12:08:08
>>11
私も。アラフィフの小学生の頃は、紫外線は肌が焼けるくらいの認識しかなかったから、どうせすぐ白くなると思って部活で焼きまくってた。タコイカマンボっていうやつのタコのオイル使って。今じゃシミと皺だらけだよ。激しく後悔してる。+3
-0
-
173. 匿名 2025/07/08(火) 12:20:16
日焼け止め、私は子供の頃から塗ってるけど
ちゃんと分厚く塗ったり塗り直せば良かったって後悔してるよ
普通に朝一回だけ塗ってるだけだと効果が十分じゃない+2
-0
-
174. 匿名 2025/07/08(火) 12:32:46
>>138
屋内の紫外線対策で使うなら問題ないかもと思う
持っているけれども汗で流れやすいのかな、私も外出向きではないかもと思う+6
-0
-
175. 匿名 2025/07/08(火) 12:53:56
>>17
私も背が高いのが嫌で自然と猫背に(泣)+3
-0
-
176. 匿名 2025/07/08(火) 13:23:39
>>171
皮膚がんになる可能性が高い白人の国のところでしょ
あとある程度は子供時代は体の成長のために紫外線にあたるのは凄く大事だよね+5
-0
-
177. 匿名 2025/07/08(火) 15:08:24
>>11
今、中学生とかの下校時に
折りたたみ式とかの
UVカット素材の日傘を男女問わずさして帰っているのを
最近見てびっくりした+4
-0
-
178. 匿名 2025/07/08(火) 16:30:35
>>100
ガルでよく聞く、日焼け対策何もしてないのに美肌のおばあちゃんって本当にいるのかな?
若い頃に美白&美肌だった友達何人かいたけど35過ぎたらさすがに肌老化始まって人並みの肌になってたわ
若い頃は何もしなくても綺麗だったから日焼けとか何もせずに紫外線浴びまくった結果、35あたりから一気に肌老化が来たって感じ+12
-0
-
179. 匿名 2025/07/08(火) 17:54:49
>>115
サイファーが大昔か…と思ってしまった笑+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/08(火) 18:57:30
>>7
おいくつかしら? 私は40歳の時に再開しました。最初は思うように体が動かず、でも半年1年と継続していくうちに、体も感覚も戻ってきました。
10代のころのようには動けませんが、基礎は不思議と消えないので(文面からするとちょっと良いところまで行った方?)もったいない気がします。+3
-0
-
181. 匿名 2025/07/08(火) 19:12:40
歯科矯正+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/08(火) 19:23:42
>>102
三十年以上前から親がフロス使って歯磨きしてたよ。海外住みだったけど、海外の方が一般的だとかいうよね。+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/08(火) 19:25:03
>>7
カウンターに捕まって家で軽くバーレッスンはしてる。さすがに飛んだりは出来ないけどね。+3
-0
-
184. 匿名 2025/07/08(火) 19:28:25
>>178
よこ。96歳の親戚がシミやぶつぶつがすごくすくないよ。シワは普通にあるけど全体がつるんとしてる。年寄りってでっかいできものみたいなホクロあったりするじゃん。ああいうのが全然ない。+7
-0
-
185. 匿名 2025/07/08(火) 19:32:39
>>45
それ日焼けとかじゃなくてADMの可能性も。私わりと肌綺麗で日焼け対策バッチリなんだけど、アラサーで急に両頬にポツポツ出来だしてシミ取り行ったらこれはシミではなくあざです。遺伝で出ますって言われた。+10
-0
-
186. 匿名 2025/07/08(火) 19:36:13
>>11
私小4から一年中本当に毎日必ず日焼け止め塗ってた。
今40代後半だけど顔のシミは1つしかないよ!
肌はよくほめられる。+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/08(火) 21:22:50
>>18
うちの息子1歳から塗ってます+0
-1
-
188. 匿名 2025/07/08(火) 22:30:02
>>151
今日さっそくスティックタイプの日焼け止め買ってみました!明日から試しますね!教えてくださってありがとうございます!!+0
-0
-
189. 匿名 2025/07/08(火) 23:16:11
>>20
私も!ピル飲んだら肌が綺麗になったから、ニキビ跡になる前の高校生くらいから飲んどけばよかった。
1番いい時期に肌荒れに悩まされなくて恋愛とかももっと積極的に出来ただろうなと思う。
子供にニキビ肌が遺伝したらアドバイスしようと思う。+2
-0
-
190. 匿名 2025/07/08(火) 23:49:36
>>72
夏は小麦色が可愛い!はぶっちゃけ今でも思ってる+4
-1
-
191. 匿名 2025/07/09(水) 00:46:58
>>68
揺れるとなぜよくないの?
弛むから?+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/09(水) 06:36:42
>>130
やっぱり綺麗だわ
見てよ背中の窪み
この谷間は筋肉あってだから+2
-1
-
193. 匿名 2025/07/09(水) 06:40:16
>>20
でも一説にはニキビの痕って肌の底にあって若い頃ニキビに悩まされた人って年取ると肌が弛まない説もあるよ
比較的たるみの少ない綺麗な中高年いいじゃん
結局バランスとれるんだよ
+5
-0
-
194. 匿名 2025/07/09(水) 06:45:35
>>45
若くても婦人科系のご病気をされると肝斑が出るからそこは指摘しないあげてね
人それぞれよ+5
-0
-
195. 匿名 2025/07/09(水) 07:50:02
>>47
横ですが私は中学生の頃から、そばかすみたいな半透明な感じのがたくさんできてた。
自転車焼け。
日焼け止めは大学生の時に覚えたかな。+2
-0
-
196. 匿名 2025/07/09(水) 09:25:09
>>168
喜ぶ人いるから美容部員が薄いですねーってよく言ってくるんだ
金アレ率も高いし全然嬉しくなかった+0
-0
-
197. 匿名 2025/07/09(水) 09:38:16
>>1
私のともだち、ちいさいころから日焼け止めばっちりで
屋外での遊び禁止されてるくらい日焼けに厳しかったらしいけど
今アラフォーだけど、やっぱり色白で綺麗だわ。
私は日焼けに気を付けろなんて言われたこと無かった
+0
-0
-
198. 匿名 2025/07/09(水) 09:40:02
>>1
直接的な美容法では無いけど、
口呼吸禁止と猫背を強制的に直す事、足を組まない事かな
大人になっちゃった今でも全然治らなくて困ってる+2
-0
-
199. 匿名 2025/07/09(水) 11:31:02
>>117
私も好きです!乾燥肌なのですがこれ塗ったらパウダーファンデ密着してくれて乾燥もしないし崩れなくて良い^^+1
-0
-
200. 匿名 2025/07/10(木) 07:52:37
>>155
肌が薄く柔らかい人はニキビ痕やニキビで開いた毛穴が跡になりにくいみたいね。
逆に皮膚が厚く硬い人は深くえぐれるからか凸凹が残りやすいそうだよ。
+1
-0
-
201. 匿名 2025/07/11(金) 17:38:24
アイクリームは20歳から+0
-0
-
202. 匿名 2025/07/11(金) 17:40:04
毛穴パック全盛期だったし毛抜きでポツポツ抜きしてたけど
全部保湿して浮かすケアしていたらよかった+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/13(日) 17:33:41
>>37
剥がすパック全部ってこと?
それともあのビオレの紙のやつだけ?+0
-0
-
204. 匿名 2025/07/13(日) 17:35:02
>>152
シワ無いのは脂性だからではない?
+0
-0
-
205. 匿名 2025/07/13(日) 17:49:17
>>106
>>62
グローブでよくない?+1
-0
-
206. 匿名 2025/07/13(日) 18:00:27
>>109
なぜ?あの短時間で?
顔にシャンプー流れるの気持ち悪くてやったことないけど。+1
-0
-
207. 匿名 2025/07/14(月) 10:03:21
>>150
ガニ股の人多いけど、メリットとデメリットどっちが多いのかな?
立ち姿はきれいで歩くと違和感あるよね+0
-0
-
208. 匿名 2025/08/07(木) 13:32:13
>>17
胸がなくてバレたくなくて猫背です。泣+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する