ガールズちゃんねる

安い材料費で作るおかずを共有しませんか

101コメント2025/07/10(木) 23:05

  • 1. 匿名 2025/07/07(月) 16:35:07 

    なんでも値上がりして大変ですが、安い材料費で作る料理を皆さんで共有しませんか😄

    私は前日ニラと厚揚げと卵を炒めてメインおかずにしました。ニラも厚揚げも100円程で買えて安く作れて満足でした。あとは納豆やスープを食べました。
    (写真は借り物です)
    安い材料費で作るおかずを共有しませんか

    +193

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/07(月) 16:36:19 

    ねこまんま😸🍚

    +2

    -10

  • 3. 匿名 2025/07/07(月) 16:36:24 

    ちくわの磯辺揚げ
    安いしうまいしおかずになるよ

    +117

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/07(月) 16:36:59 

    食費は安く済ましちゃ駄目🙅
    巡り巡って病院代に消えるよ。

    +5

    -39

  • 5. 匿名 2025/07/07(月) 16:37:02 

    もやしにら炒め
    安い材料費で作るおかずを共有しませんか

    +109

    -6

  • 6. 匿名 2025/07/07(月) 16:37:40 

    小松菜

    安いところだと55円65円あたりで買える
    激安スーパーじゃなくても100円くらいで買える

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/07(月) 16:38:19 

    >>1
    私も厚揚げはよく使います。
    主さんと似たような炒め物も作りますが
    厚揚げと玉ねぎを麺つゆで煮て卵でとじる。
    カツ煮の厚揚げバージョンもおすすめです。

    +107

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/07(月) 16:38:19 

    >>4
    低価格でも栄養価の高い食べ物は沢山あるのよ

    +66

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/07(月) 16:38:39 

    >>1
    味付けはなんですか??美味しそう。

    +37

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/07(月) 16:38:46 

    >>1
    美味しそ!作ってみよ

    +26

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/07(月) 16:38:46 

    揚げ出し豆腐
    ササミともやし蒸し

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/07(月) 16:38:55 

    エビチリが大好きだけれど、なかなか食べる機会が無い人は茄子と厚揚げのチリソースがオススメ
    茄子は焦げ目が付くまでフライパンで焼いて、厚揚げは片栗粉をまぶして焼く
    手間はかかるけれどボリュームがあって美味しい

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/07(月) 16:39:15 

    安い材料費で作るおかずを共有しませんか

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/07(月) 16:39:23 

    鶏むね肉を蒸して食べやすい大きさにする。きゅうりやキャベツ・レタス・トマトなどと合わせて食べる

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/07(月) 16:40:30 

    >>1
    良いねこれ!早速使ってみる♪

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/07(月) 16:40:31 

    天かす
    玉ねぎ(スライス)
    ナルト斜めの短尺切り)
    これらを甘辛い出汁で煮て卵でとじて仕上げにネギを飾るとめちゃくちゃ美味しいよ
    お好みで紅生姜も有り

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/07(月) 16:41:16 

    鶏胸肉を駆使する

    親子丼
    オムライス
    野菜炒め
    南蛮漬け
    鶏チリ
    唐揚げ
    チキンステーキ
    照り焼き

    +65

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/07(月) 16:41:41 

    >>7
    我が家もよく作る
    満足感もあるしご飯も進むよね😃

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/07(月) 16:43:03 

    茄子豚
    茄子を薄切りにして豚バラで巻いて塩と黒胡椒で味付け
    元お相撲さんがテレビで紹介してた

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/07(月) 16:43:09 

    厚揚げを魚焼きグリルで焼いて、肉味噌をかけたやつ
    肉味噌は鶏肉でも十分美味しい。肉味噌にネギとかみじん切りのキノコ入れると肉少なくてもいいよ。

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/07(月) 16:43:34 

    もやしばっかりで草

    +0

    -23

  • 22. 匿名 2025/07/07(月) 16:44:19 

    小松菜とエノキと厚揚げのおひたし
    小松菜の味噌汁
    小松菜の油炒め

    小松菜に助けてもらってる

    +43

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/07(月) 16:44:54 

    厚揚げの表面をパリパリになるまで焼いて納豆と刻みネギたっぷり乗せて食べてる
    食事にもおつまみにもなる
    材料の価格ががどれも通年して変わらず安定してるってのも助かる

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/07(月) 16:45:37 

    胸肉を観音開きにしてフォークで刺したり下味つけたり柔らかくして、片栗粉つけて1枚のまま油多めで焼く。切り分けてネギソース作って簡単油淋鶏よくやります。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/07(月) 16:46:30 

    お肉苦手だけど家族に唐揚げ作る時、自分用に厚揚げを生姜醤油につけて片栗粉で揚げてたべます
    めっちゃ美味しいです。たまに竹輪に片栗粉つけて揚げる事もあるこれも美味しい

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/07(月) 16:46:43 

    >>1
    最近ハマってる簡単レシピ。
    千切りキャベツと卵でなんちゃってお好み焼き。
    溶き卵にキャベツを混ぜてフライパンで焼くだけ!
    和風だしを少し入れると風味UPするし、チーズをのせて仕上げにソース&マヨかけたら最高。
    タンパク質も食物繊維もとれてオススメ。

    +37

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/07(月) 16:46:47 

    >>1

    これは卵は先に炒めて一旦出して
    厚揚げに焼き目つけてから卵戻してニラ投入って感じかな?
    美味しそうだから早速作ってみる。

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/07(月) 16:47:25 

    野菜と豚バラ肉のホイル蒸し

    野菜はあらかじめレンチンして水分出して絞ると野菜がいっぱい食べられてヘルシー。
    豚バラじゃなくても、タラ、鶏胸肉薄切りとかでも。
    野菜は白菜、もやし、にんじん、ネギ、きのことか。
    フライパンに並べて水を1cmくらい入れて蓋をして火にかけるだけ。
    味はポン酢。

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/07(月) 16:48:52 

    味噌汁かけご飯
    冷えてても美味しい。
    野菜くずや豆腐でかさ増し。

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:07 

    ピーマンの肉詰めじゃなくてピーマンを
    細切りにして豚肉でくるくると丸めるやつ。
    子供も好き。

    +24

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:26 

    >>1
    ゴーヤチャンプルー

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:40 

    麻婆豆腐
    節約の時はひき肉もネギも入れない。(素にひき肉入ってるやつ使う)

    ご飯は卵チャーハンにしたらそれだけでいい!

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:44 

    >>1
    厚揚げ安くてボリュームあるから良いよね!
    これも美味しそう!

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:51 

    >>22
    私も冬からずーっと小松菜ばっかり。たまに青梗菜

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/07(月) 16:50:15 

    夏はバンバンジーサラダか豚しゃぶサラダよく食べてる!バンバンジーサラダは豆腐とワカメでかさ増ししてる!

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/07(月) 16:51:22 

    スパニッシュオムレツ

    グラタン皿に卵と卵と同じくらいの量の牛乳を入れ混ぜる。
    そこに、レンチンしたじゃがいも、輪切りのソーセージ、ピーマン、パプリカ、しめじを入れて溶けるチーズ乗せて魚焼きグリルかトースターで焼く。
    チーズで味がついてるけど、ケチャップかけても美味しい。

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:17 

    >>1
    これの卵の代わりに豚こまを入れたのをよく作るよ。
    味付けは、酒、オイスター、コチュジャン。

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:13 

    とん平焼き

    キャベツ粗切り
    もやし
    たまご
    この3つをボウルでぐちゃぐちゃに混ぜる
    フライパンに敷いて蓋をして蒸す
    適当なタイミングで半分におりたたんで皿に盛る
    ソース、マヨネーズ、青のりをかける。
    食べる。キャベツの水分が丁度よくておいしい。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/07(月) 16:54:15 

    納豆そぼろ 麺つゆで味付け!
    安い材料費で作るおかずを共有しませんか

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/07(月) 16:54:24 

    >>38
    の、とん抜き

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/07(月) 16:54:54 

    旬の野菜が結局安いよね。
    今はピーマンとかレタスとかナスとか安いからよく食べてる。
    レタス2個100円とか、食べきれないと思うけど、ごま油で炒めて中華だしの素で味つけるとすごい美味しいよ。
    レタス炒飯もレタスあっという間に無くなる。

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/07(月) 16:55:19 

    >>1
    これ美味しいんですよね
    ニラがいいアクセントになって食事が進みます

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/07(月) 16:57:29 

    ニラは育てると良いよー
    切っても切っても生えてくる。
    冬は葉っぱ無くなるけど、春になったらまた葉っぱ出てくる。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/07(月) 17:01:25 

    なんちゃって揚げ出し豆腐

    切って水切りした豆腐の全面に片栗粉をつけてフライパンで焼く。
    焼けてら皿にあげてフライパンに薄めた麺つゆを入れて温める(ここでエノキやネギなど入れるとなお良い)
    豆腐にかけて出来上がり。豆腐2丁使っても100円くらい。

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/07(月) 17:07:55 

    >>3
    私は安い竹輪が更に安くなってる時にまとめて作って冷凍してる!

    +6

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/07(月) 17:07:55 

    たいていの野菜は豚肉で巻いて焼くと良い!塩胡椒強めにしてそのまま食べたりポン酢しょうゆで食べたり甘辛いタレを絡めたり…

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/07(月) 17:07:56 

    インゲンを沢山手に入れたので、素揚げにして塩振って食べたよ。
    夏野菜大好き。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/07(月) 17:08:41 

    >>3
    今作った 今日うどんなので

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/07(月) 17:09:35 

    砂肝が安いからよく買う。塩コショウだけの味付けでも美味しいし、鍋に入れてもOK(鍋の季節じゃないけど)。薄くスライスした玉ねぎと一緒に茹でてポン酢で味付け、玉ねぎじゃなくて長ネギでもいいかも。これはセブンのお惣菜のパクリなんだけどね。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/07(月) 17:11:52 

    厚揚げは安くてボリュームあるので活用しまくる。
    片栗粉付けてカリカリに焼いて揚げ出し豆腐風にしたり、焼いて田楽味噌付けたり生姜焼きにしたり麻婆豆腐にしたり色々出来る!

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/07(月) 17:12:20 

    >>9
    横だけど味噌です

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/07(月) 17:13:20 

    良トピだ
    のんびりでも長く続いて欲しい

    +43

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/07(月) 17:13:36 

    竹輪チリ
    エビの代わりに焼き竹輪を切って片栗粉塗して、あとはエビチリと同じ要領で作る。
    多めに作って、残ったのを春巻きの皮とか餃子の皮にチーズと一緒に包んで揚げ焼きにしても美味しい。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/07(月) 17:15:39 

    >>3
    揚げなくても衣(片栗粉が望ましい)つけたちくわ
    油多めでコロコロして塩と青のりふりかけるだけでよろし
    揚げ物油勿体ない

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/07(月) 17:16:56 

    チキン南蛮
    特売の時に鶏むね肉を買って南蛮のタレもタルタルソースも手作りすると安くて美味しい
    安い材料費で作るおかずを共有しませんか

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/07(月) 17:17:20 

    今はジャガイモが安いらしい
    細めに切って、高菜漬けと炒めると美味しい副菜になるよ
    歯応えが残るくらいの感じがおすすめ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/07(月) 17:19:47 

    今はナスが安いから安い時に買った、ひき肉を使って麻婆ナス

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/07(月) 17:21:40 

    >>21
    そういう主旨だからな

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/07(月) 17:22:35 

    キャベツを大量消費できる料理のおすすめはありませんか?

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/07(月) 17:25:00 

    もやしとか豆腐とか納豆とか

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/07(月) 17:25:32 

    >>1
    厚揚げは節約食材ですよね
    キャベツと炒めてもいいし
    八宝菜に入れてもかさ増しになるし

    私はあとはもやしやキャベツや小松菜やちくわや豚コマや鶏胸肉なんかもよく使います

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/07(月) 17:27:04 

    >>59
    肉野菜炒め
    餃子
    ゆでキャベツのポン酢鰹節かけ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/07(月) 17:28:42 

    >>6
    小松菜はほうれん草と違って下茹でする必要が無いのが良いよね。
    私はお味噌汁に小松菜入れる時は、出汁にたっぷりの小松菜入れて茹でて、一部はそのままお味噌汁の具材にして、残りは保存容器に白だしを薄めておいたのを作っておき、そこに出汁から引き上げた小松菜をそのまま絞ったりもしないで直で入れて、粗熱取れたら冷蔵庫に入れて、翌日以降用のおひたしも一緒に作っちゃうよ。

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/07(月) 17:29:42 

    >>12
    美味しそう!うちはこの前ささみを細く切って鶏チリにしたやつ家族に高評でした〜エビチリお腹いっぱい食べたいな

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/07(月) 17:31:42 

    >>9
    ヨコだけどオイスターソースと醤油です。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/07(月) 17:31:59 

    鶏胸肉とネギがあれば油淋鶏

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/07(月) 17:33:18 

    もやしとちくわを鰹節と塩コショウで炒めてオムライスみたいに包む。お好みソースとマヨをかけて豚平焼きもどき。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/07(月) 17:34:12 

    >>2
    私はご飯に鰹節とツナ缶を乗せて醤油を1回ししてスプーンでよく混ぜてリッチねこまんましてたまに食べるよ
    結構美味しいし満足感もある

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/07(月) 17:39:29 

    皆さんこんにゃくやしらたきをお忘れか?
    こんにゃくと豚肉とナスをしょうが焼きのタレで炒めるとこんにゃくとナスでかさ増しされてしょうが焼きよりボリュームアップしてしかも美味しいよ
    しらたきは牛丼に沢山入れてる
    なんなら牛肉よりしらたきの方が多くらいでも無問題に美味しい

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/07(月) 17:42:14 

    >>21
    草じゃないもやしだ
    草は高い

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/07(月) 17:54:17 

    >>7
    美味しそう!明日のおかずにします!

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/07(月) 17:55:33 

    >>27
    >>9
    横、
    私はたまごには少しお砂糖入れてほんのり甘くして、先にふわっとなるように少し多めの油で火を通して一旦取り出す。
    ニラにお塩をほんの少しパラリとしたら、さっと軽く炒めて取り出す。
    厚揚げは焼き目つけたら、その時の気分や他のおかずとのバランスで味付け変える。(厚揚げじゃなくて豚こまでも作る)
    お味噌とみりん、豆板醤と甜麺醤、醤油と黒胡椒、麺つゆ、オイスターソース、ポン酢、シラチャーソースとか、あと酒も入れたり。
    で、厚揚げの味付けが馴染んだら、たまごとニラを戻してサッと合わせてる。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/07(月) 18:15:48 

    >>53
    ささみチリとか鶏胸肉チリでも安上がりだよ〜

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/07(月) 18:27:04 

    >>26
    似た感じで大根や人参を千切りしてお好み焼きにしてるわ
    煮物やサラダなどの食感に飽きた時に作る

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/07(月) 18:34:07 

    >>6
    小松菜大好き!
    毎日でも食べたい。
    卵と炒めたり
    ソーセージ入れたり
    ベーコン入れたり
    飽きない。

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/07(月) 18:42:29 

    >>1
    鶏胸肉と夏野菜を炒めたやつ。
    お酢いれるとさっぱり。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/07(月) 18:43:08 

    >>59
    お好み焼きとか?

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/07(月) 18:50:02 

    もやし、油揚げ、パクチーを塩胡椒でいためて最後に卵を流し入れる。
    パクチー入る事でいつもと違った炒め物になります。
    パクチー食べれる方ならオススメです!

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/07(月) 18:58:27 

    小松菜にベーコン入れていためる。
    ほうれんそうにベーコン入れていためる。
    きゅうりを細くしてちくわに入れる。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/07(月) 19:01:55 

    厚揚げを焼いて生姜と醤油としそをのせて
    みる。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/07(月) 19:09:40 

    白和え
    豆腐、小松菜、突きこんにゃくにピーナッツ砕いていれたのがあれば幸せ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/07(月) 19:12:52 

    チーマックはイイ副菜になるわ。
    安い材料費で作るおかずを共有しませんか

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/07(月) 19:18:41 

    卵を混ぜて焼いてる途中でチーズを真ん中に置いて
    やく。卵の焼いたチーズのったところにケチャップのせてパン焼いて食べる。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/07(月) 19:20:19 

    おかずというか丼なんですが、
    16穀米❓️色々入ったやつを炊いて、山芋すりおろして、しば漬けみじん切り、ネギ、豆腐、お好みで鰹節や、しらす、オクラ、きゅうり、めんつゆをかけて食べます。

    毎朝これで良いぐらいハマっていて、みじん切りにするので、案外材料費は掛かってないと思います。
    暑い朝でもサラッと栄養摂れて美味しいのでおすすめします。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/07(月) 19:20:51 

    焼きそばににんにくのめを炒めて
    少しひき肉入れていためる。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/07(月) 19:37:49 

    麸と豚肉の卵とじ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/07(月) 19:40:46 

    >>59
    千切りキャベツを豚バラ肉で巻いて爪楊枝で止める。
    軽く小麦粉ふってフライパンで焼いて醤油みりん砂糖を絡める

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/07(月) 19:44:54 

    >>72

    詳しいレシピありがとうございます!
    早速作ってみまーす!

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/07(月) 20:45:05 

    じゃがいも玉ねぎツナ
    甘辛く煮つける
    おかずになるよ

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/07/07(月) 21:13:32 

    >>6
    今は小松菜が安くて嬉しいね
    私は豚こまと中華風に炒めるのが好き

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/07(月) 21:38:37 

    >>59
    千切りにして器に入れてラップしてチン
    シナっとしてきたら真ん中に生卵を落とす(爪楊枝で少し穴を開ける)
    塩胡椒とバターと醤油を垂らしてまたラップしてチン
    卵が白くなってたら食べる

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/07(月) 22:08:03 

    高野豆腐の夏野菜の冷製カレー煮風
    戻して軽くレンチンして、ざっくり切ったトマトときゅうりと、コンソメとカレー粉を溶かす程度に水を温めて混ぜて具材と和えるだけ。とろけるチーズかけてもあり。
    暑い、カレー食べたいけど作るの面倒、すぐ食べたいって時によくやってます。今夏野菜野菜から、ラタトゥイユ作って一緒にレンチンしてチーズのっけたり。
    和風煮物以外にも使えるポテンシャルの高さを知って欲しい!

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/07(月) 22:19:11 

    >>1
    早速真似して作ったよ!
    夫も美味しいって言ってた。ありがとう

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/08(火) 09:40:27 

    >>2
    ねこまんまに安物の味付け海苔そえて頂いてます

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/08(火) 14:54:58 

    >>17
    鶏胸肉にマヨネーズをした味にしておくと、何作っても柔らかい。
    唐揚げとか。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/08(火) 16:51:01 

    >>7
    厚揚げすきなので作ってみます!

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/08(火) 17:46:16 

    カサを増したり食感増すために片栗粉が役立つわけね?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/08(火) 17:46:26 

    >>61
    小松菜と厚揚げをオイスターソースで炒めても美味しい。余裕があったらしめじとか人参とか玉ねぎも入れる。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/08(火) 20:27:52 

    >>26
    私もそれに木綿豆腐入れてお好み焼きにしてる

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/09(水) 22:27:52 

    もやしのナムル
    いつも適当に調味料入れて、薄ぼんやりしたり、濃すぎたりしてたけど、レシピ本に載ってるとおりにしたらばっちり味が決まっておいしかった!
    もやし一袋に対して、鶏ガラのもと小さじ1、しょうゆ、ごま油小さじ2ずつ、すりおろしにんにくちょびっと!

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/10(木) 23:05:44 

    >>17
    素晴らしい‼️

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード