-
1. 匿名 2025/07/07(月) 16:34:04
新婚です。結婚を機に、夫の仕事の都合で4月から田舎暮らしをしています。都内に住んでいた頃はカフェやお買い物など、お出かけできる場所が多く楽しんでいました。田舎暮らしになり、家庭の事情で専業主婦をしているのですが、暇だな‥と思うようになってきました。田舎暮らしをしている方、暇つぶしなど趣味など教えてください!+58
-1
-
2. 匿名 2025/07/07(月) 16:34:38
車ちょっと走らせてショッピングモールで半日過ごす。+30
-1
-
3. 匿名 2025/07/07(月) 16:34:55
+20
-1
-
4. 匿名 2025/07/07(月) 16:35:32
田舎良いじゃん+10
-18
-
5. 匿名 2025/07/07(月) 16:35:48
梅干しや漬物などを自家製で始める+32
-1
-
6. 匿名 2025/07/07(月) 16:35:49
家庭菜園を始めてみたよ
きゅうりが食べられないくらい出来て困ってる笑+45
-0
-
7. 匿名 2025/07/07(月) 16:36:49
+22
-3
-
8. 匿名 2025/07/07(月) 16:37:44
見渡す限り木と草むらばかり
主食はバナナとピラニアとタロイモよ+1
-2
-
9. 匿名 2025/07/07(月) 16:37:49
10年ほど前に大阪から地方に旦那の仕事で引っ越し
はじめは車社会なんで持ってなかった免許をとりにいきました
めっちゃ田舎ってわけではないからか
ほどよく海や山も近く子育てにはいい環境だと今は思ってます+42
-3
-
10. 匿名 2025/07/07(月) 16:38:31
イオンしかないよ。飲食店はチェーン店。+18
-2
-
11. 匿名 2025/07/07(月) 16:40:03
>>2
イオンモール好き+7
-2
-
12. 匿名 2025/07/07(月) 16:40:28
>>1
都会にはない、星空のキレイさにビックリしました。
そしてどこに行っても渋滞がなく、駐車場が無料。
地産地消の美味しい食材のカフェやレストランなどゆっくりできる。
水が美味しくて野菜や米なども美味しい。
近所の小学生が道ですれ違う時に挨拶してくれて大人の私がビックリした。でもその後何だか嬉しかったです。
お隣とも離れてるから、BBQや花火、プールしてもへっちゃら。
とにかく私には田舎暮らしがとても居心地がいいです。+64
-13
-
13. 匿名 2025/07/07(月) 16:41:58
>>1
まずは主さんの田舎レベルを教えて。+19
-3
-
14. 匿名 2025/07/07(月) 16:42:33
友達とコストコまでドライブ兼買い物してるよ
めっちゃ楽しい+7
-4
-
15. 匿名 2025/07/07(月) 16:44:23
田舎、庭広すぎ。夏の芝刈り草むしりきつすぎるけど2週間も放置したら酷いことになる。ダスキン頼むか…+7
-2
-
16. 匿名 2025/07/07(月) 16:44:30
>>1
ネトフリ+3
-0
-
17. 匿名 2025/07/07(月) 16:46:37
まじで暇
YouTubeとがるとX+16
-0
-
18. 匿名 2025/07/07(月) 16:47:15
>>8
ジャングルにお住まいですか?+8
-0
-
19. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:31
>>8
アマゾンがる民+7
-0
-
20. 匿名 2025/07/07(月) 16:49:45
>>2
ちょっとって何キロ?
私は片道25キロくらい+5
-1
-
21. 匿名 2025/07/07(月) 16:50:33
>>13
ベッドタウから超ど田舎に変わったわ。人の目が疲れるしルールがキツい暇つぶしも何も無い出掛けたらバレて何処に行ったとか色々聞かれるし仕事以外は基本家に籠もっています。ベッドタウンに住んでた時は毎日デパ地下行って昼はお店でランチ出来て美味しいと聞いた店は即行けたのに+32
-1
-
22. 匿名 2025/07/07(月) 16:51:12
犬飼えば+1
-1
-
23. 匿名 2025/07/07(月) 16:51:16
>>14
コストコなんてせいぜい週イチじゃない?
平飼い卵買いに行ってる+6
-0
-
24. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:18
>>23
出かけるなんて週1で満足なんだけど都会の人ってそれ以上出かけてないと退屈になるのかな+5
-2
-
25. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:51
>>13
自分のところド田舎すぎて笑った+10
-0
-
26. 匿名 2025/07/07(月) 16:55:25
>>1
はーい!結婚して田舎にきました。もう10年以上前ですが。最初の1.2年は友達作り頑張りました!今はママ友も増えて毎日楽しく暮らしてます。免許がなかったので引っ越してきてからとってそれからはどこでも行けるので田舎楽だなぁと思ってます。+4
-4
-
27. 匿名 2025/07/07(月) 16:56:50
>>10
意識高い系のシェフがレストランやらカフェやら出してるよ+3
-0
-
28. 匿名 2025/07/07(月) 17:01:10
>>1
結婚を機に田舎暮らしを始めてもうすぐ3年になります
結婚した当初はとりあえず運転に慣れる事と、近くにどんなお店や施設があるのか知りたくて家から15分圏内をドライブしてました。
最近の趣味は冬に始めた編み物と、なんとなく映画見たらハマった名探偵コナンのアニメを家事の合間に見てます。4月に1話から見始めて、最近ようやく灰原哀ちゃんが登場しました。+8
-1
-
29. 匿名 2025/07/07(月) 17:03:55
仲のいい友達が出来るまではきつかったな
馴染んでくると都会人の私傲慢だったなーって思うわ+6
-7
-
30. 匿名 2025/07/07(月) 17:05:05
>>1
都内出身で 夫の転勤で 宇都宮 高松 富山 青森に住んだけど
どこも楽しかったよ! アウトドア好きだから夫や子どもと キャンプやスノボ カヤック 色々してる 観光地も行けて嬉しい
ネトフリあるし服もネットで買えるし 困ったことはないかな!スーパーで農家の野菜を安く買えるのもいい!+9
-5
-
31. 匿名 2025/07/07(月) 17:08:53
>>1
ド田舎住み
混んでなくて景色がよいオシャレなカフェが点在しているよ
そこに着くまで車で30分ドライブ+4
-2
-
32. 匿名 2025/07/07(月) 17:12:24
>>20
横
うちは走らせまくってもイオンモールはない。(離島)+9
-0
-
33. 匿名 2025/07/07(月) 17:13:04
転勤があるから期間限定だけど、結構つらい。
暇すぎて。+9
-0
-
34. 匿名 2025/07/07(月) 17:14:43
>>12
20数年前は私もそう思っていたけど、今はたまに旅行にくればいい所だったなぁと思ってる+7
-1
-
35. 匿名 2025/07/07(月) 17:18:59
>>1
私は阪神間の便利な地域で生まれ育ったので、田舎に嫁いでかなり暇でした。
子ども生まれてそれなりに忙しくなりましたが、あれもないこれもないって感じで
田舎暮らしは楽しくもなんともないですね。
たまに地元の方に帰ったり、買物に出かけたりして都会楽しんでますが
都会では当たり前の日常の便利さが、享受できない事が日々不満です。
実家の相続物件を建て替えて賃貸にしてるので、老後はそちらで暮らす事を夢見て田舎暮らしを耐え忍んでます。
子どもと海水浴したり、バーベキューや川遊び、花火など思う存分自宅近くで楽しめるのは田舎の醍醐味ですが
子ども大きくなったら必要ないし、最近増えた古民家カフェとか楽しむ程度ですね。
やっぱり育った環境が1番肌に合うんだと実感してます。
田舎には田舎の良さがあるんでしょうが、私にはあまりわからないかな。+26
-1
-
36. 匿名 2025/07/07(月) 17:22:25
>>24
よこ
コストコって基本的に食品や日用品の店だから大きいスーパーとかモールみたいなもんでほぼ日常の店だし、最先端のものが揃ってておしゃれな人たちが行く新宿だの渋谷だの六本木だのに当たり前に行けてた人にはお出かけの範疇ですらないかも知れない+10
-0
-
37. 匿名 2025/07/07(月) 17:25:46
>>5
田舎で活動的な主婦はまずこれやるね
あと、畑で色々育てる人も多い
地域で味噌づくり体験みたいなのやってるところを探して顔出してみたら?
手作り〇〇みたいなのが好きな主婦が集まってるから情報収集出来るよ+2
-3
-
38. 匿名 2025/07/07(月) 17:28:57
>>10
それはあなたのアンテナが低いから
田舎走ってると突然オシャレな古民家カフェが現れたりするよ
うちの地元だと大抵はオシャレな移住者がやってる+9
-4
-
39. 匿名 2025/07/07(月) 17:29:35
転居して20年以上なるけど、夜外に出ると「自然教室の匂いた!」ってなる!+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/07(月) 17:29:48
>>30
アウトドア派だと田舎こそ遊び場がたくさんあるよね+8
-2
-
41. 匿名 2025/07/07(月) 17:38:34
ド田舎生活5年目
5年もあったら都会はどんどん進化してワクワクするけど私の住むド田舎は廃れていくばかりで切ない。
みんな車でお出かけするので町から隣りの市に入ると曜日関係なく渋滞だらけ。
子供もいないし仕事探す気も失せたしとにかく暇。
不満ばかりだけど、いい所は深夜でも掃除機かけられるとこかな+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/07(月) 17:41:20
遊んでないで働けよ
無能+1
-8
-
43. 匿名 2025/07/07(月) 17:41:32
子供が生まれて田舎県に引っ越した
家も安いしショッピングモールや子供向け施設も
どこも広くて空いてて最高+3
-2
-
44. 匿名 2025/07/07(月) 17:43:36
>>1
田舎の良さは子育てには最高なんだけど
そうじゃなかったら物足りないよね
永住できるなら土地安いから素敵なお家建てて犬飼ったりもよさそう+3
-4
-
45. 匿名 2025/07/07(月) 17:53:04
>>10
田舎って店舗構えるの激安だから個人店多くない?
おまけに食材も新鮮で安いから
広くて安くて美味しい個人店多いけどな
都会では混雑してる人気のチェーン店が
田舎では人気なくて空いてる+4
-1
-
46. 匿名 2025/07/07(月) 18:05:04
結婚後夫の都合でいわゆる郊外のベッドタウンに住んでいます
ちょっと行けばまだまだ田んぼや畑が広がり車必須で街中まで公共交通機関で片道1時間
実家は県ではかなり都会寄りで歩いてデパートにも行けてた
今はコンビニも車で行かないといけないし飲みに行くのも一苦労で滅多に行けない
うんざりです+8
-1
-
47. 匿名 2025/07/07(月) 18:07:24
超ド田舎生まれ→就職で都心→結婚で郊外。
生活に不便はないんだけどSNSとかで話題のお店とかに「夫と一緒に週末行こうかな!」って思ってから「あっ、もう行けない距離なのか…」って気付いて寂しくなることが度々ある。
でもそのくらいで元々インドア派だからだらだらしてるだけで1日あっという間だわ。+3
-0
-
48. 匿名 2025/07/07(月) 18:10:29
>>1
みんな良いなぁ。。。
同居でないとそんなに自由なのか。。。。
羨ましい+6
-0
-
49. 匿名 2025/07/07(月) 18:13:58
転居して20年以上なるけど、夜外に出ると「自然教室の匂いた!」ってなる!+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/07(月) 18:22:17
>>48
頑張ってるんだね
やっぱり外出する事自体嫌味言われたり行き先をしつこく聞かれたりするの?+7
-1
-
51. 匿名 2025/07/07(月) 18:28:45
>>10
チェーン店より地元密着の店舗みたいなのがまだまだあるよ
昔は都内にもあったけど軒並み閉業しちゃったような個人経営のお店たち+5
-1
-
52. 匿名 2025/07/07(月) 18:55:00
都会が大好きだった方、合っていた方、田舎にいると切なくなってしまう方、どうやってやり過ごしてますか?+5
-1
-
53. 匿名 2025/07/07(月) 19:18:17
>>52
定期的に都会に遊びに行って気分転換してるよ
若い人やお洒落なおばあちゃんが生き生きと歩いてたり、みんな楽しそうにお買い物してて街にパワーがあふれてて好き+5
-1
-
54. 匿名 2025/07/07(月) 19:47:28
結婚してもうすぐ10年。
県庁所在地の市街地ど真ん中のマンションから、夫の出身地の田舎の戸建てに移り住みました。
独身の頃はデパートで働いてたんですが、あまりの環境の違い、人間関係の難しさに心を病んで、4年くらい前から適応障害になってしまった…
夫の実家は限界集落で姑から余所者扱いされたり「女が大学なんか出ていい歳まで子供も作らず」と罵倒されたり、ほんっとキツい。
子供が3人4人いるのが当たり前な環境だから、肩身が狭くてほぼ引きこもりになってます。
最近では実家の母の介護が始まったから、博多生まれのおしゃれが大好きな母の面倒見に片道1時間かけて行くのが、唯一の楽しみ。
ボケてるから会話は噛み合わないけど、他人の目ばかり気にしないといけない田舎とは違うから、伸び伸び楽しく介護してます。
都会の人たちの方が、ほど良い距離感を心得てて、優しい気がします。+9
-1
-
55. 匿名 2025/07/07(月) 19:59:09
田舎だけどガーデニングやってる人が多いかな
あと保護犬飼ったりしてる人多い+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/07(月) 20:04:13
子供が生まれて地方に移住したけど
子育てや老後には最適だと思うけどな
主さんももし子供いなくて今後欲しい予定なら
良いところだと思うよ+5
-1
-
57. 匿名 2025/07/07(月) 20:07:18
ミシンはじめたよ
妊活中だから激しい運動できない時にミシンでいろいろ作ってる。
子供いないから虚しくなる時もあるけどね…+2
-0
-
58. 匿名 2025/07/07(月) 20:28:25
>>1
免許持ってなければ自動車学校に行く。免許と車があればドライブしに行く。初期費用かかるけど。+5
-0
-
59. 匿名 2025/07/07(月) 20:54:10
>>8
バナナとビラニアとタロイモっていろいろごっちゃになってるw+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/07(月) 20:57:43
>>1
夫の転勤で東京から沖縄の那覇に来た
今まではずっと東京にいた
電車無いから(ゆいれーるは短距離しか移動できない💦)今まで車の免許取らなかった自分を恨みつつ、自動車学校に通う日々…+2
-0
-
61. 匿名 2025/07/07(月) 21:34:43
>>10
素材にこだわる小料理屋みたいなお店
田舎でもあるよ
ただ安くてそれなりの味をみてるからチェーンばかりと思ってるんじゃないかな+2
-2
-
62. 匿名 2025/07/07(月) 21:43:31
自然が豊かなので季節の花を見に行ってる
地元にいるより季節の移り変わりが分かるし空気も綺麗で、なんか人間らしくなったかも笑
満員電車で都内に通勤とかもう出来ない😂でもたまに帰省すると人がいっぱいで安心する。+4
-1
-
63. 匿名 2025/07/07(月) 22:17:06
何よりも免許だよね〜行動範囲が広がるとすごく楽しい
SNSとかで小さいお店とか面白そうな施設さがしてる
Googleマップで、あちこち行ってみる妄想して、実際に行く+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/07(月) 23:46:34
>>10
そのイオンすら魅力的なお店が入ってないからな〜
知名度が中途半端なお店ばかり。せめてマックくらいは入っていて欲しかった。+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/08(火) 08:36:22
>>1
家庭菜園
しんどいし汚れるけど子どもと収穫した時は楽しいし、家計の役に立つ上成果も目に見える形で出るから作れば作るほどモチベーションが上がる+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/08(火) 13:01:59
>>4
田舎の恐ろしさを知らないバカを発見しました
恐怖!田舎暮らしは「地獄の沙汰もカネ次第」 場所によってはこんなにヤバい「お金の話」 | 街・住まい | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net風のなかに 土のにおいが もう一度 日本を見つける 私を見つける――。女優の松たか子の詩的なナレーションで始まる人気番組「新日本風土記」。その叙情的な言葉に誘われるかのように、番組の熱心なファンでも…
+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/08(火) 16:17:28
なんだ地方も心配ないじゃんw
+0
-1
-
68. 匿名 2025/07/09(水) 01:56:19
>>30
数年で越せるなら旅行感覚で楽しめるよね
ダンナの地元でずーっと、が、辛い+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する