ガールズちゃんねる

夫の持ち物が多すぎる件

116コメント2025/07/08(火) 05:09

  • 1. 匿名 2025/07/07(月) 13:56:53 

    二人暮らし、夫は片付けや管理ができません。家は狭いため、生活空間を圧迫してます。私は在宅勤務でここ数年間はいつも家にいます。

    色々言いたいし数え挙げたらきりがないですが、今回は衣類について。
    ・捨てない(サイズ違いの服、20年前の服、擦り切れたりほつれたりしてる服、カビた服)
    ・次々と買う
    ・義母が買い与える(スーツを着る業種ではないのに、アルマーニのスーツ・ワイシャツ・ネクタイ等年に3着くらい)

    捨てた事がバレるとめちゃくちゃ怒りますが、管理が出来ないため滅多に気付きません。クローゼットもパンパンでカビたりもするので、定期的に間引いてます。今日は45Lのゴミ袋2つ分捨てました。少しスッキリしましたが、他のものがゴチャゴチャしてるため、片付いてはいません。

    同じように、ご主人の持ち物が多い家庭の皆さま、どうしてますか?衣類以外でも結構です。

    +48

    -13

  • 2. 匿名 2025/07/07(月) 13:57:36 

    そういう病気なんじゃない?

    +116

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/07(月) 13:57:58 

    夫の持ち物が多すぎる件

    +50

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/07(月) 13:58:37 

    夫の収納場所は決めてあるので、そこに入りきらない時は自分で処分してもらう

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/07(月) 13:58:40 

    >>1
    勝手に捨てよう

    +11

    -8

  • 6. 匿名 2025/07/07(月) 13:58:42 

    >>1
    夫を捨てたらスッキリするね😃

    +63

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:00 

    コンドーム50年分ある
    邪魔

    +0

    -12

  • 8. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:12 

    病気だと思うよ

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:14 

    サイズ違いの服、20年前の服、擦り切れたりほつれたりしてる服、カビた服
    この服は何のために置いてるの?着るっていうなら今からそれ着てコンビニ行ってきてって言ってみたら?

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:29 

    >>1
    綺麗な状態だと落ち着かないタイプかな
    うちの旦那がそうだった。
    片付けると性格が180度変わり態度も悪くなる
    ごちゃごちゃしてると穏やかな人

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:37 

    >>1
    義母もうボケてるんじゃ

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:46 

    >>3
    いくらなんでも服小さくね?

    +136

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:46 

    気持ちはわかるけど、勝手に捨てちゃダメじゃない?

    +17

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/07(月) 13:59:58 

    >>3
    まじで夫このぐらいの荷物で通勤してるわw
    車通勤だけど

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/07(月) 14:00:04 

    ウチのは何でも修理してもう本当にダメになるまで使い続ける
    次々買う事は無いんだけれどもこっちが買い換えにくい

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/07(月) 14:00:12 

    勝手に捨てることは絶対しない。
    一緒に売りに行き、金になることを覚えさせたら自ら仕分けしだしたよ。
    本はダンボール3箱くらいで5千円、服は大きいトートバッグ2つで1万円くらいになった。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/07(月) 14:00:27 

    >>1
    わかるーーーー。何度説得したか。ある程度は捨ててくれた(明らかに数年は触ってない物たち)けど、まだまだ多い。

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/07(月) 14:00:30 

    >>7
    経年劣化で使い物にならんやろ

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/07(月) 14:00:57 

    買い足せばその分不要な服を処分するって決めたら?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/07(月) 14:01:19 

    >>1
    カビた服は何のために残すんだろうね。気持ち悪い

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/07(月) 14:01:28 

    年に1度全出しして見直してもらってる
    うちはポケT色違いとか、気に入ると予備買ったり同じようなものが沢山
    全部出せないなら私が出すよ!て出し始めたらあわてて自分でやってた
    やるのがめんどくさいなら減らすしかないよね、ほらシミもできてるし!といいながら少しずつ減らしてもらった

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/07(月) 14:01:55 

    >>12
    幼児の服なんだよ

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/07(月) 14:01:57 

    >>1
    3LDKとかに引っ越せばいいじゃん

    やっぱりね旦那擁護はしないけどね 勝手に捨てるはNGだと思うのよ

    だから一部屋丸ごと旦那の物置ただし入り切らなくなった他の部屋に持ち込んだら瞬時に捨てると文章で確約するのよ

    旦那とトピ主で各一部屋でリモートワークの質も上がるってわけ

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/07(月) 14:02:49 

    義実家がくれたものは義実家に収納する
    ウチは狭くておけません!って

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/07(月) 14:03:10 

    プラス義父
    ファミリークロークなんて着たこともないスーツばかり
    死んだら全部捨てる

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/07(月) 14:03:24 

    アルマーニ捨ててるの?

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/07(月) 14:03:25 

    >>3
    ずっと背負わせとくか

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/07(月) 14:03:38 

    レンタルスペースを借りる
    もちろん月々のレンタル料は夫のお小遣いから引く

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/07(月) 14:04:36 

    >>12
    巨人の可能性もある

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/07(月) 14:05:41 

    >>26
    私は断捨離で捨てたよ 10点ほど1.2回しか着てないものあったけど
    場所代考えたら捨てるほうが安上がり

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/07(月) 14:05:57 

    うちの夫、下着のパンツの量が半端なくていい加減に捨ててよって言っても捨てない
    私は取り込んだ下着をその日に身につけててほんと少ないんだよね
    夫にそんなにパンツあってどうすんの?って聞いたら気分で選びたい…だと
    お前は乙女か!って怒鳴ったわ

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/07(月) 14:06:03 

    >>1
    義母にアルマーニのスーツより、レンタルスペース借りてもらえば?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/07(月) 14:07:09 

    >>2
    そういう障害かもね

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/07(月) 14:07:28 

    >>13
    家族でも訴えられるらしい

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/07(月) 14:07:53 

    >>1
    捨てた事がバレるとめちゃくちゃ怒るなら、
    夫のスペース決めてそこからはみ出したら同じ家に住んでいるものの権利だという事で捨てるというのは?
    生活が圧迫されて苦痛だと。
    それでもキレるならじゃあ一緒に住めないから出ていくねと。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/07(月) 14:07:53 

    猶予を決めておいて、それまでに片付けなければ主が勝手に整理してカビてるやつとか捨てるって宣言して、猶予過ぎたら実行しちゃえばいい。
    勝手に捨てたら仮にそれが不用品でもそりゃ怒るよ。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/07(月) 14:08:34 

    所有欲と支配欲がコントロール出来ないADHDでしょ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/07(月) 14:08:37 

    勝手に捨てるのありえない
    モラハラ

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/07(月) 14:08:55 

    >>1
    はみ出したら実家に送ったら?
    まだ夫の部屋ありそうじゃない?アルマーニのスーツ未使用で売ったらいい金になりそうだから1着隠しとけ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/07(月) 14:09:04 

    うちもです。。旦那のモノだらけ。。今から既に、旦那が死んだあとの片付けで苦労しそうだなと思っています。
    かといって私が先に死んだら、ゴミ屋敷になるんだろうなと。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/07(月) 14:09:49 

    >>7
    50年分?何でそんなにあるのかの方が気になる

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/07(月) 14:10:16 

    >>10
    うちも断捨離して減らしたら神経質っぽくなってた
    洗濯サボりたいしやっぱり足りないよねってなって私も片付けできないタイプだから徐々に増えてきたらまた戻った

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/07(月) 14:10:18 

    あの恐怖の虫が大量にいるかもよ
    たまに廊下にいるから捜索してたら夫のクローゼットにいっぱいいた
    やばいよ、あの銀色の虫

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/07(月) 14:11:13 

    >>4
    自分で処理できる人は良いんだと思う。
    自分でどうにも管理できない人の場合はどうすれば…?

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/07(月) 14:11:16 

    >>31
    ごめん、声出して笑った。オトメンズな旦那様と仲良くね!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/07(月) 14:11:26 

    うちはなんかちっちゃいチマチマしたスプレーやらチューブやらブラシの先端とか多くてイラッとする。
    あと使い切ってないのに別のブランドのスプレーとか買って増えてたり。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/07(月) 14:12:16 

    >>12
    小さいおじさんが住んでるんかもしれん

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/07(月) 14:13:08 

    >>8
    なんでも病気に認定するならガル民なんて全員病気だから夫婦で病気っすね

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/07(月) 14:13:44 

    夫の実家に荷物を置かせてもらったら?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/07(月) 14:14:34 

    >>34
    ガルだと実家に置きっぱにした漫画とかを勝手に捨てられたら置きっぱにした方を責めるけど、捨てるなら捨てていいか持ち主にお伺いたてるのが普通だよね。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/07(月) 14:14:46 

    >>7
    どのペースで使うつもりの50年?
    年1なら50個、完全レスなら棺桶までじゃん

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/07(月) 14:16:08 

    >>10
    そうかも
    うちは「俺は好きな物に囲まれて暮らしたい」とよく言うんだけど
    散らかしたまま、ただ片付けないだけ
    私が全力清掃してるとやっぱり綺麗なのがいいねーと言う、何もない部屋みたいな本買った時は馬鹿にしてたくせに

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/07(月) 14:17:09 

    >>5
    いや本当に気にせず捨てたらいいよ。本人も絶対全部把握してないから。
    ないない探し物始めたら『ちゃんと整頓しておけば困らないのにね』って言ってやれ

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2025/07/07(月) 14:19:54 

    うちもだよ
    美容師経営で流行りの服しか買わないミーハーで、ハイブランドとかはなくて月15万は服代
    半年どころか2ヶ月で着なくなるからごみ屋敷
    10年前で着れない服も「それは高かった」「それはヴィンテージもの」「それは先輩からいただいたやつ」とか理由つけて置いておく
    置いておくのはいいけど山積みなだけで管理してないし、捨てても気づかないから毎月10着くらいは捨ててる
    スニーカーもそう3ヶ月で飽きた、とかで山積み
    過去のものを履くこともないのに
    そして許可がでないからメルカリとかもできないし

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/07(月) 14:20:53 

    1回収納とか断捨離アドバイザーみたいな人呼んで旦那さんと一緒に説明聞いてみるのは?
    家族内でどうにかなる話じゃ無さそう

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/07(月) 14:21:29 

    >>3
    80LってLサイズのスーツケースやん

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/07(月) 14:21:42 

    >>2
    そうだね
    となると、指摘すると怒るだろうし、これまで通り気付かれない範囲で捨てるしかないかな

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/07(月) 14:24:25 

    >>1
    夫が多趣味な人でカメラや楽器などを次々買う人でした。夫の書斎を在宅勤務の私も半分使いたいと頼んだのが3年前。ずっと整理をお願いしてきましたが、口ばかりで片付かないまま。この夏に離婚が決まり、夫は別居のため荷物を別居先に運んでいき、ようやくスッキリしてきました。

    主さんのご主人は言えば片付けてくれる人かもしれませんが、ダメな人はダメです。
    もうね、受け入れるか別れるしかないんだと思います…。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/07(月) 14:25:50 

    >>7
    破けてない?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/07(月) 14:26:43 

    読書家だから部屋が本だらけで床が抜けそう。
    本ありすぎて寝室としては使えないから、書斎なのに6畳ある。ムカつく。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/07(月) 14:27:24 

    クローゼットでカビられると自分の服にも影響するのでカビたり虫食いの服は処分してもいいんじゃないかと思うけどな。取り敢えず着(られ)ない服は実家に預かって貰うのは?うちは湿気が凄いからカビちゃうと勿体無いので〜って惜しむふりして。無料のレンタル倉庫にしちゃえ。私は趣味のものには手は付けないけど入りそうにもない服はちょっとずつ捨ててるよ。そもそも入らないんだし。万が一痩せたらご褒美で買ってあげるよ。そんな日は絶対に来ないだろうけど。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/07(月) 14:29:31 

    >>50
    自分の物勝手に捨てられたらどういう気持ちになるか想像もできないクズ多すぎ

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2025/07/07(月) 14:35:50 

    >>6
    これが最良の解決策だと私も思う。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/07(月) 14:36:57 

    スーツ着ないのに毎年3着送ってくる義母っておかしいね
    遺伝なのかな

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/07(月) 14:37:38 

    >>1
    義実家もヤバそう

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/07(月) 14:37:48 

    >>1
    >>捨てた事がバレるとめちゃくちゃ怒りますが、管理が出来ないため滅多に気付きません。

    物を溜め込む老人の特徴だよそれ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/07(月) 14:38:19 

    >>1
    全くおなじ、ほっといたら死ぬまで整理しないからこっちが納期を決めるしかないよ

    ○日までに売るなり捨てるなりで整理しろ、期限を過ぎたらこちらが処分する、と宣言する

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/07(月) 14:40:05 

    >>50
    ちゃんと部屋も整理整頓されていて本棚にきちんと収まっていた本を捨てられたらそれは怒るんじゃない?

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/07(月) 14:42:24 

    >>6
    一番の断捨離

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/07(月) 14:47:57 

    >>20
    勝手に捨てられないにしろ、これだけは真剣に説得すべきだよね
    自分のものだからカビてること気づけてないとか、カビてないって言い張ってるのかもしれないけど
    自分も嫌だろうし、周りにも臭いで迷惑かけるよ
    臭いって思われたくないでしょ?くらい言っていい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/07(月) 14:47:58 

    >>3
    画像だとハンガーとかかけてあるけど、背負ってる感じだと、そんなにはスペースないような。
    いずれにせよ、このサイズって機内持ち込み大丈夫なのかな?

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/07(月) 14:49:15 

    >>50
    何も言わずに捨てたら酷いよねとは思うけど、もう別の家庭になった実家に家賃を払うでもなく大量に荷物を置きっぱなしにしてるのなら処分されても仕方ない面もあるよ

    ましてや要る物は引き取りなさいよ、片付けなさいよ、とか何度も親に言われてたのを「うちの部屋狭いもん」と甘えて無視してたみたいなパターン割と多いし、そもそも捨てられたら困るけど邪魔、なんて物をどっさり置き去りにしてる時点で甘えだしね

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2025/07/07(月) 14:50:04 

    >>6
    それ何回も思ったわ
    旦那が家を空ける時は家が片付くって事に気付いてしまった

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/07(月) 14:50:45 

    >>2
    義母も含めてそんな気がするね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/07(月) 14:52:08 

    >>3
    隙間が多くてなんか無駄だなあ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/07(月) 14:52:12 

    >>44
    口頭注意するよ。休日にご飯の前に片付けてきてねって
    子供達も同じくだし、自分のことは自分でしてもらわないと。誰かがやるからやらなくなると思う

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/07(月) 14:53:13 

    >>19
    主が決めても旦那さんがその気にならないと意味がない

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/07(月) 14:53:46 

    >>50
    子供部屋はなるべくそのままにしてあるよ。必要な物だけ取っておいてねって感じで。勝手には捨てない
    帰省した時には子供部屋で寝るから、できるだけそのままにしておいた方が懐かしいかなと思って

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/07(月) 14:55:35 

    >>8
    部屋にゴミが散乱してる病気の人もいるしね

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/07(月) 14:58:23 

    >>3
    うちの旦那このレベルだわ笑

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/07(月) 15:01:54 

    >>1
    うちもそう。
    多趣味だし物を捨てない。なのに安いと思うと使わなくても買ってくる。『お前、これ好きだろ』と頼みもしないのに買ってくる。もう病気なんだと思っています。捨てられない病の人なんだと。捨てると激怒するので気づかれない程度の量を間引いてます。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/07(月) 15:04:09 

    旦那さん、サバンナの八木さんですか?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/07(月) 15:04:49 

    >>62
    あなたも荷物多すぎて捨てない人なの?一緒に暮らす人の気持ちも考えろよクズ

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/07(月) 15:05:27 

    >>35
    どこに出ていくのw
    お金かかるでしょ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/07(月) 15:06:16 

    季節の変わり目にタンスの奥にある服を一斉に出したりするんだけど旦那の服は旦那に出させてる。
    その時にわざといつも出す服の一番上に、もう10年とか着ていない旦那の服を置いてる。
    いつも着ている服の上に着ていない服を何着も置いてたら、さすがに面倒くさくなったのか売って処分してたよwww

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/07(月) 15:07:30 

    >>6
    話が早いな

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/07(月) 15:11:43 

    夫が捨てられないし無駄に増やす人。
    出先で汗かいちゃったからと買ったTシャツが数百円の紙ゴミみたいなシャツで、買うなら今後も使えるのを買ってよと言っても伝わらないし、ゴミTもまだ着られるから!って捨てない

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/07(月) 15:14:14 

    >>2
    発達障害の数ある特性の一つだと思う。
    お金、物、スケジュール、時間、異性関係とか、個人差があるけど特定のものの管理が壊滅的なんだよね。

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/07(月) 15:20:28 

    >>3
    どこで見つけてくんのよ(笑)

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/07(月) 15:21:16 

    私がそうだわ。ごめんなさい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/07(月) 15:32:32 

    >>3
    これくらい入りますよってこと?
    入らないか。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/07(月) 15:33:48 

    >>20
    喘息とかになりそうだからカビだけは何言われても捨てでしょ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/07(月) 15:50:07 

    うちの父親、安い物とか中古買うのが趣味だからどんどん増える 
    でも捨てるのが大嫌いで、掃除とか捨てればとか言うとブチギレるから何にも言えない
    母がいた頃はたまに大掃除して勝手に捨ててた
    今は私は何も手出ししないからどんどん酷くなっていってる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/07(月) 16:01:34 

    >>12
    中身が正しかったら、この鞄縦2メートルくらい無いとおかしいよね笑

    幅もまぁまぁ必要だし

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/07(月) 16:04:07 

    うちの夫も服多くてイライラします。
    7〜8年も前のユニクロのインナーのシャツも捨てないくせに新しいインナーを毎年たくさん買ってくるから、当然タンスに入り切らない。
    洗濯物を畳むのは私なので、無理やりグリグリタンスに押し込んだら、生地が傷むからヤメて…と言われたので、もう夫の服は畳んで床に直置き。
    だんだん積み重なっていって、ある時とうとう雪崩を起こして散らばったんだけど、通る時にわざと踏んづけて歩いたら昔の分は少し捨ててくれた。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/07(月) 16:09:58 

    >>1 主です〜。採用&書き込みありがとうございます!

    夫はとにかく何でも溜め込む・捨てない・次々買います。

    家の中のクローゼットは8割以上が夫の持ち物が入っていて、2割が私の物。クローゼットに入り切らず室内に収納家具を設置しても、『しまう』習慣自体が無くて、あらゆる生活用品がどちゃっと手つかずの山盛りになってます。空いてるスペースで人が生活してます。これでも10年かけて私がスペースを作り出し、片付けてきました。

    義実家もヤバいですね。害です。3階建ての豪邸に義両親が二人暮らしですが、義母が買い物好き&すぐに飽きるので、博物館のようにものが何でも溢れてます。たまに『これ要る?』と家の不用品を押し付けられそうになり、私は『要らない』で通してますが、夫は何でも引き取ってしまうのがまた厄介です。例えば今我が家には義実家から送られてきた新品の炊飯器が2つ、義両親が旅先の海外でお土産を運ぶためだけのために買って1回だけ使っただけのスーツケースが2つあります。夫が存在を認識してるため、処分できないです。

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/07(月) 16:11:53 

    >>4
    場所を決めていても、私の収納スペースに侵出してきたりベランダに収納ケース買ってきたりする。中身は結婚前に着ていた服とか、、(結婚16年目)

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/07(月) 16:15:03 

    >>59
    古くなると破けるから意味ないよね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/07(月) 16:15:32 

    >>20
    カビた服が一着でもあったら他の服にもカビ生えるぞ!

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/07(月) 16:30:49 

    服とか個人のものは捨てられないけどこの間ぐちゃぐちゃな工具箱を整理しようと思ったらメジャーが5個あった
    もったいないから捨てないであらゆる工具が増えて、探し出せないからまた買ってくる
    百均のバラバラの工具を全部捨てて画像みたいなセットを買ってやった

    うちの旦那はケチと言うか貧乏性で捨てられない
    でも使いこなせないから結果むだにお金使ってる
    夫の持ち物が多すぎる件

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/07(月) 16:51:49 

    >>44
    うちは立会の元やってもらったことある
    大掃除のときに毎年やってるから溢れかえるほどでもないんだけど、思い出の服とかあるから二人でやるのも楽しいよ(小さい子居るから夜な夜なやってる)

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/07(月) 17:03:28 

    >>1
    発達だね、悪いけど

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/07(月) 17:28:32 

    子供の手が離れたらしっかりエリア分けしてそこに積んでいく予定
    人の部屋収納が余裕あるからってこっちくんじゃねぇ
    20年以上前に死んだ義父(会ったこともない)のスーツとか私のクローゼットに入れんな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/07(月) 17:30:18 

    断捨離のYouTubeを延々と流して洗脳しよう

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/07(月) 17:46:52 

    うちの夫のことかと思った
    うちは戸建ての4LDKなんだけどガレージも全ての部屋のクローゼットに旦那の物が溢れてる
    片付けても片付けても物で溢れてもうお手上げ状態
    不要なものを捨てて欲しいと言っても不要なものはないというし子供たちは収納スペースがないと言うし
    片付かないしストレスでおかしくなりそう

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/07(月) 18:30:28 

    >>3
    リカちゃんハウス的な

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/07(月) 18:43:57 

    断捨離のYouTubeを延々と流して洗脳しよう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/07(月) 19:17:02 

    わかる。うちの旦那はワイシャツをとにかく買う。たまたま洗濯物が追いつかず、洗ってなかったら買う。アイロンがけ忘れたら買う。しかもしまむらとかコンビニで買う。そんで「お金ない」っていう。最高30着あったことあってブチギレた。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/07(月) 19:44:17 

    一番嫌なタイプ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/07(月) 19:58:28 

    >>3
    メルちゃんサイズの服なのかな?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/07(月) 21:07:28 

    >>62
    物を置くスペースもタダじゃないんだよ
    田舎の一軒家なら全然問題ないだろうけど
    一緒に住むパートナーが眉を顰めるほどの度を超えた量の衣類は捨てるか売るかトランクルーム自費で借りるかで管理しないと

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/07(月) 22:58:01 

    >>3
    お人形さん用として外も可愛くしたら、その界隈の人たちや子供に売れそう。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/07(月) 23:04:42 

    >>62
    それって整理整頓して管理できてる人間が言うなら分かるんだけど

    大抵はゴミ部屋みたいに乱雑にして管理出来ない人間が言ってる事あるからなぁ
    あ、うちの父親なんだけど

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/08(火) 02:06:13 

    サイズもデカいし服減らしてほしい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/08(火) 04:41:56 

    >>25
    死んだら捨てるのは普通じゃないの?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/08(火) 05:09:31 

    うつ病とか不安神経症かもとか思う私そんな感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード