ガールズちゃんねる

一緒にいると疲れる人の特徴

540コメント2025/07/19(土) 21:24

  • 1. 匿名 2025/07/07(月) 10:04:38 

    ずっと愚痴ばっかりの人

    +1234

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:05 

    説教魔
    講釈垂れる人

    +618

    -16

  • 3. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:26 

    人の話遮る人
    否定ばっかりの人

    +1003

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:31 

    共感がない人

    +788

    -9

  • 5. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:31 

    自分語りすごいひと。一生自分の話してる。
    もう黙れよっておもう

    +1105

    -12

  • 6. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:37 

    溜息ばかりついてる人

    +263

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:40 

    声が大きい人

    +494

    -8

  • 8. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:45 

    ずっと話してる

    +454

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:49 

    テンション無駄に高い人

    +480

    -12

  • 10. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:53 

    雑談を楽しまない人

    +244

    -42

  • 11. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:53 

    一緒にいると疲れる人の特徴

    +173

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/07(月) 10:06:04 

    >>1
    話がおもしろくない
    相性が合わない人
    価値観合わない人

    +404

    -10

  • 13. 匿名 2025/07/07(月) 10:06:04 

    コミュ障のひと

    +44

    -44

  • 14. 匿名 2025/07/07(月) 10:06:20 

    愚痴、否定、噂話

    +273

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/07(月) 10:06:29 

    マシンガンの様に喋る人

    +385

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/07(月) 10:06:34 

    どんな話をしていても自分の子供の話に変えちゃう人

    +516

    -9

  • 17. 匿名 2025/07/07(月) 10:06:53 

    >>1
    ポジティブ過ぎる偽善者っぽい人
    ポジティブな自分に酔ってそうな人

    +299

    -25

  • 18. 匿名 2025/07/07(月) 10:06:56 

    マウンティングする人

    ナルシスト

    構ってちゃん

    +309

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:03 

    ずっと悪口ばっかの人

    +195

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:10 

    同性へのセクハラをふざけてする(「女同士だから良いじゃんw」みたいに胸触ったり)女

    +149

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:20 

    あ、たぶん私だ

    +66

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:29 

    ネガティブな人

    +85

    -6

  • 23. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:42 

    目がパッカーンみたいな人
    勧誘系の

    +130

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:44 

    「わかる~~」とか言いながら会話泥沼しといて
    自分の自慢話しし出すやつ。
    全く分かってないし、話し違って来てるし

    +204

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:46 

    >>1
    夜中に長文LINEと、旅行中にも電話してきたから縁切った。ゴミ箱にしてくんなって思う

    +205

    -7

  • 26. 匿名 2025/07/07(月) 10:07:50 

    いちいちマウントとってくる自サバ

    +136

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/07(月) 10:08:09 

    やたら人の名前とか、その人自身に詳しくて会う度に「⚪︎⚪︎さんが△をしてー」とか情報教えてくれるけど私はあまり他人に興味が無いから、まず⚪︎⚪︎さんって誰だったかな…から考えて覚えようとしても忘れちゃうし、あーしんどい。となる

    +170

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/07(月) 10:08:10 

    何を聞いても
    なんでもいいよ

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/07(月) 10:08:30 

    >>18
    これらの人は、他人の話に興味ないし、共感もないから
    一緒に居ても疲れるわな

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/07(月) 10:08:40 

    繊細すぎる人

    +96

    -13

  • 31. 匿名 2025/07/07(月) 10:08:56 

    ずっと自分の推しの話ばっかしてる人
    頭の中、それしかないみたい

    +118

    -4

  • 32. 匿名 2025/07/07(月) 10:09:02 

    話が途切れがちな人。
    これは話題が豊富とかではなく、自分と気が合うかどうかによる。

    +91

    -5

  • 33. 匿名 2025/07/07(月) 10:09:05 

    ずっとスマホばっかり見たりイジったりしてる人
    どうせ聞いてないなら話すのも面倒になる

    +150

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/07(月) 10:09:11 

    相談してくるくせに問題を解決する気がない人

    +128

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/07(月) 10:09:15 

    甘ったれ。
    こっちが搾取されてばかり

    +88

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/07(月) 10:09:35 

    静寂が嫌な人(静かになると無理してお話しし出す人)
    焦燥感にでも駆られてるのかな?と思って内心少しギョッとする

    +18

    -17

  • 37. 匿名 2025/07/07(月) 10:09:54 

    「今からご飯食べる」って言ってるのに電話切ってくれない

    +144

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/07(月) 10:10:05 

    自慢話、他人の威を借りて自慢ばなし

    +82

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/07(月) 10:10:27 

    >>14
    噂話ほんとに興味ないから反応に困る。
    まぁ反応する必要もないと思うけど。
    ずっと真面目に話聞いてて、たいしたオチもなく終わって最後にこれって人の噂話しただけだったんだと気づく。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/07(月) 10:10:59 

    「受け入れがたい」ことを「意味分かんない」と言う人
    意味が分からないと言われたら意味を解説しちゃうだろ
    世の中意味は分かるけど受け入れたくないこと、意味は分からないけど受け入れられることがあるんやで

    +51

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/07(月) 10:11:15 

    自虐ネタ多すぎな人
    いい加減どう返せと?

    +37

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/07(月) 10:11:21 

    神経質な人
    いつその人の地雷踏むかわからなくて気を使って疲れるわ

    +73

    -3

  • 43. 匿名 2025/07/07(月) 10:11:33 

    アホすぎる人
    それってなに?なんで?って、話が進まない。

    +77

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/07(月) 10:11:46 

    共通の知り合いじゃない人の愚痴
    想像しなきゃならないし、実際の様子わからんし

    +72

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/07(月) 10:11:50 

    自分の家族や家のこと永遠に喋ってる人
    長男がどこに住んでてとか家のエアコン調子悪くてとかどうでもいいし誰も興味ないんだよ

    +131

    -5

  • 46. 匿名 2025/07/07(月) 10:11:51 

    他人任せ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/07(月) 10:11:59 

    >>5
    自分の話ってそんなに話すことなくない?

    +100

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/07(月) 10:12:04 

    >>10
    雑談はくだらないからしないと言われてじゃあ何話すの?と思ったことあるわ
    雑談=誰かの悪口や愚痴じゃないのに

    +68

    -4

  • 49. 匿名 2025/07/07(月) 10:12:24 

    >>40
    日本語ってムズカシイなー
    ホントニナ~

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/07(月) 10:12:34 

    短気で怒りっぽい、自分が真っ当なこと言ってると疑わない

    +49

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/07(月) 10:12:51 

    >>16
    結局自慢話をし始めるんだよね。
    いつものパターン…

    +106

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:02 

    うちの旦那。
    最近知ったけど、旦那は幼少時代友達と遊んでなかった、おやつはババ菓子麦茶のみ、習い事もしてなかったと聞いて、あーだからこんな勉強はできるけどアスペやサイコみたいな人間になったのかと思った。
    じゃあ何してたの?と聞いたけど、あちらからしたらそういうことを聞く私の方がキツくて性格の悪い人間みたい。

    +7

    -14

  • 53. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:05 

    長すぎる身の上話

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:10 

    毎回同じ愚痴を聞かされる。

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:31 

    大きい声。早口。相手の話を遮る。不健康自慢。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/07(月) 10:13:44 

    ダサいネイルの自慢

    +3

    -5

  • 57. 匿名 2025/07/07(月) 10:14:14 

    >>12
    あなたはおもしろいんだ?

    +12

    -14

  • 58. 匿名 2025/07/07(月) 10:14:16 

    いつも芸能人や政財界の家族の噂話をしてる人
    よく調べてて感心する事はある

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/07(月) 10:14:35 

    >>36
    そこはあんたの腕の見せ所
    ギョッとしてる場合じゃないのよ

    +20

    -7

  • 60. 匿名 2025/07/07(月) 10:14:35 

    >>41
    笑っていいかどうか反応に困ることあるよね
    あと25歳以上の人が周りにいる時に「25迎えたしもうおばちゃんになっちゃった」みたいな自虐の内容が自虐に留まらず他人も巻き込んでるパターンとか

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/07(月) 10:15:02 

    自分の持ち物を自分で用意せず人に借りたり貰うのが当たり前の人。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/07(月) 10:15:03 

    知らない人のうわさ話
    繋がっていないから話すんだろうけれど、興味がない

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/07(月) 10:15:49 

    >>47
    そうだよね普通、
    でもする人はまじで自分語りとまらないからね笑
    やばいよ、出会ってみて欲しい

    +126

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/07(月) 10:16:09 

    >>12
    それが合う人が気の合う人だもんね

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/07(月) 10:16:20 

    >>11
    こじはる目が死んでるw

    +208

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/07(月) 10:16:45 

    >>57
    横、そういうツッコミが疲れるかな
    自分にとって話が面白い面白くないの話では?何事も相性があるよ

    +16

    -10

  • 67. 匿名 2025/07/07(月) 10:16:46 

    常にテンションが高く話好きな人

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/07(月) 10:16:54 

    >>1
    説得しようしようとする人
    「〇〇が好き」
     →「私は□□がいいと思う、だってこうだしああだし…」

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/07(月) 10:17:03 

    たくさんの情報を提供してくる人

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/07(月) 10:17:16 

    >>16
    話しの軸が彼氏、夫、子供、孫の人居るよね

    +144

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/07(月) 10:17:47 

    >>63
    わかる
    一緒にランチしていて9割自分語りの人いて疲労感凄かったわ

    途中に私が話し始めても会話泥棒してくるしね

    +121

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/07(月) 10:18:04 

    空気も読めず誰も興味ないつまらない話しを永遠と話すママ友

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/07(月) 10:18:34 

    圧が強い

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/07(月) 10:18:35 

    >>1
    貧乏はうつるから、貧乏人とは一緒にならないようにしてるー

    +14

    -12

  • 75. 匿名 2025/07/07(月) 10:19:38 

    >>40
    友達がこれで
    「そういうことするのは良くないよ」
    「意味分かんない!」
    「いやだからそういうことするとこうなるよね?だから良くないんだよ」
    「あーもう意味分かんない意味分かんない」
    みたいなタイプで縁を切った

    本当に意味が分からないとかじゃなくて「嫌だ」とか「いいじゃん別に」って意味で「意味分かんない」と言ってるというか
    自分の気持ちを表現する語彙が足りてないんだと思う

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/07(月) 10:19:43 

    あとは気取っている人かなー
    要らないとこで常識人ぶって鼻につく感じというか
    そんな一般論聞いても仕方ないというか

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2025/07/07(月) 10:19:57 

    >>3
    否定ばかりの人と会話出来ないよね。
    「今日も暑いねー」
    「でも昨日よりマシじゃん」
    「予報では昨日より暑いみたいよ」
    「天気予報信じてるの?」
    みたいな返しばかりされたら天気の話すらしたくなくなる。

    +162

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:23 

    自分のことばかり話す人

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:32 

    >>5
    いかに自分がすごいかをずっと話すんだよね。
    褒めなくちゃいけないから疲れる。褒めのレパートリーもなくなってくるし。

    会うのは数年に1回くらいでいいかな。

    +118

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:35 

    >>18
    何に対してマウンティングしてくるの??

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:37 

    >>57
    こういう人が無理

    +25

    -6

  • 82. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:38 

    >>65
    目が死んでても美しい

    +91

    -5

  • 83. 匿名 2025/07/07(月) 10:20:59 

    >>18
    遠回しにマウンティングしてくる人とかいるよねー
    金持ち自慢とか

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/07(月) 10:21:12 

    自虐風自慢

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/07(月) 10:21:31 

    >>66
    すっごいわかる
    突っ込みたくなる気持ちも100パーわかるけど、その切れ癖なんとかしてほしいよね

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/07(月) 10:21:40 

    >>2
    これさ、愚痴ばかり言うからだと思うよ

    +4

    -20

  • 87. 匿名 2025/07/07(月) 10:22:39 

    >>14
    そういう人と付き合いで喋ってても自分まで同レベルになった気になってしまうから本音を言うなら相手したくない。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/07(月) 10:22:44 

    >>65
    それでも可愛すぎる

    +81

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:01 

    >>18
    ナルシストって一緒にいてても別に疲れなくね?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:08 

    いい人でも 恵まれすぎている人といると疲れるというか辛くなる。
    嫉妬する自分が苦しい。いい人だとなおさら

    +27

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:10 

    >>40
    でも解説してほしいか拒否してるかくらい、態度でわかるでしょ?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:17 

    >>57
    >>66
    よこ
    「面白くない人は無理」って色々語弊が生まれることがあるよね
    関西の友達が「おもんない人嫌い」って言ってるから「やばいユーモアセンス磨かないとだめかな…」って焦ったけど、その子が言う「おもんない人」ってよく観察してるとユーモアセンスがないとかじゃなくて単に「不快、失礼な言動が多い人」だった

    +38

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:18 

    >>5
    同僚でいたな。
    自分がいかに特別か、自分がいかに人気ものか、自分がいかに恵まれてるか、自分の周りの女がいかに劣ってるか、自分がいかにモテるか、自分がいかに性格までよくてそれらを鼻にかけない謙虚な女か、ずーーーーーっと人を下げながら話してる子いた。
    その子が飲み会来ると女みんな欠席する。

    +133

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:20 

    自分が無い人や偏見、決め付けの多い人、愚痴ばかりの人からの「あなたといると楽しい」と言う人。
    こちらが与えてばかりで相手から得る物が無い。

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:20 

    >>1

    何でも知りたい、早く知りたい!全て把握したい!早く!の人。
    毎日どこかしらに問い合わせ電話してるし。

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:24 

    口開けば会話泥棒、マウント、愚痴、自慢
    うんうんと聞き役になれば適当に話聞いてる、共感してない
    難しい
    雑談が1番いいけどお互い時間作ってまで雑談したいなんてどうせみんな思ってなさそうだし

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:50 

    ずーっとベラベラ喋る人

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:58 

    気を使っているのがわかる人
    こっちも気を使って疲れる

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/07(月) 10:26:09 

    >>53
    しかも初対面で。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/07(月) 10:27:17 

    >>75
    私も使うけど、私の場合は「お前馬鹿じゃねーの?
    の代替語だよ
    寧ろその場合のほうが多いと思うよ

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2025/07/07(月) 10:28:02 

    >>2
    年行くとだんだんそうなってくるw
    気をつけないとね

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/07(月) 10:28:05 

    >>15
    義母だ

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/07(月) 10:28:34 

    話が長い人
    こちらの話を遮る人

    1伝えている間に3くらい返ってくるから、面倒くさくてすぐ会話終わらせる笑

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/07(月) 10:28:53 

    >>100
    マジか
    本当に意味が分からない時に使うのは異端なのかな

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/07(月) 10:28:59 

    >>11
    いつ結婚するの?てやつも。

    +169

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/07(月) 10:29:34 

    相槌のクセが強過ぎる人

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:01 

    こっちのターンになると明らかに話聞いてない

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:03 

    リーダータイプな人や仕切る人

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:11 

    >>5
    私はコミュニケーションの一環としての自己開示のつもりで自分の話もちょくちょく挟んでるつもりだけど、その度に「うわコイツめっちゃ自分語るじゃん」と煙たがられてないか心配です。気にしいなので

    +62

    -5

  • 110. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:22 

    マウントしてくる人

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:51 

    >>5
    関係ないけどキャバクラだったらめちゃくちゃありがたい客
    相槌うってリアクションしてるだけで時給貰える

    +72

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:52 

    家族はデリカシーがない発言、不潔、深夜でも物音がうるさい、ヒステリックで注意すると泣くか暴れる

    毎日心がすり減ります

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/07(月) 10:31:05 

    >>5
    扱いやすいけどねw
    へー、そうなんだ、すごいね、で聞き流すだけで丸く収まる

    +45

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/07(月) 10:31:22 

    >>50
    ごめんなさいマイナス押してしまったけど同意
    いちいちキレたりあからさまに不機嫌になるので、相手の正義が何なのかご機嫌伺いしながら過ごすせいですごく疲れる

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/07(月) 10:31:37 

    >>5
    例えばだけどさ。
    Aさんが「GWにディズニー行ってきたよ」と口にしたら、Aさんが話す前に
    「ディズニーいいよね!私が前に(と言ってもかなり前)行ったときはあーでこーで、そしてこんなことがあって、おまけにこうでね、そして疲れたからこういう風にして、そして別の日にまたあーでこーで」となるんだよね。

    +164

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/07(月) 10:31:49 

    ガルちゃん民
    考え方で美人なんていないのがわかる



    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/07(月) 10:32:48 

    自分が興味ある物、好きな物は周りに理解されなくてそういう物が好きな自分は特別みたいに語るサブカル好き。
    自分もサブカルやアングラな物が好きだからこそ言わないように気を付けてる。
    予定調和みたいに「サブカルが好きな自分は特別な感性」な人に「凄いー!珍しいー!」のやりとりが面倒。
    自分が好きならそれで良いから他人が興味あるかなんてどうでもいい。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/07(月) 10:32:58 

    >>10
    オチは?オチは?てうるさい人嫌だわ。

    +38

    -2

  • 119. 匿名 2025/07/07(月) 10:33:21 

    >>101
    ガルで口うるさいの若い子だと思うけどな
    今はSNSで無敵

    +5

    -4

  • 120. 匿名 2025/07/07(月) 10:33:39 

    >>1
    私がそうなんだけど、真面目で緊張してる人かな
    相手にもそういう雰囲気を移してしまいそうで申し訳ない

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2025/07/07(月) 10:34:01 

    >>69
    分かる。
    その人にとっては興味のある好きな情報なんだろうけどこっちは全く興味ない時は凄い困る。
    その人の好きな芸能人を「今日○時から○○出るから見てね」とか「○月○日に新しいCD出るよ」とかさ。
    そもそも私はその芸能人知らないんだけど…

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/07(月) 10:34:23 

    >>52
    うん、文章読んで思いましたがあなたにも少なからず問題ありますよ第三者から見たらね

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/07(月) 10:34:40 

    >>111
    キャバクラならね
    無料キャバ嬢は嫌ってことでしょ

    +40

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/07(月) 10:34:44 

    >>71
    分かる!
    話のネタ尽きたら「親戚の話」がでてくるよね

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/07(月) 10:34:56 

    >>109
    気にするぐらいなら語るなよ

    +8

    -21

  • 126. 匿名 2025/07/07(月) 10:35:07 

    >>30
    私もこれだ
    寛容な人だと楽
    繊細な人は気使って疲れる

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/07(月) 10:35:55 

    会話泥棒
    こっちの話を全然聞かない。聞く力って大事!

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/07(月) 10:35:57 

    でもでもだって、の人

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/07(月) 10:35:57 

    >>115
    会話泥棒w

    +66

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/07(月) 10:35:59 

    >>11
    娘ファーストじゃなくてマリちゃんジャンプするフリしたんでしょ?

    +66

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/07(月) 10:37:02 

    カフェ行く?「美味しいの?」
    スタバ行く?「えっ高ーい」
    マックでコーヒー飲む?「うーん、大丈夫」
    自販機でコーヒー買う?「水筒あるから大丈夫!」
    どこ行く?「どこでもいい!」

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/07(月) 10:37:07 

    中卒ヤンキーの話

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/07(月) 10:37:33 

    昔話ばっかりのひと。未来の話、今の話がしたい!

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/07(月) 10:37:40 

    年上ってだけで勘違いしてる人

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/07(月) 10:38:06 

    >>36
    焦燥感に駆られてしまう気持ちは多少わかるけど、後でがる子さんに気を使って疲れたって悪口言うなら黙ってなよ…とも思う。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/07(月) 10:38:31 

    >>3
    ほんとこれ嫌、
    何を話してもまず否定から入るから話す気がなくなった。
    それなのに「仲良くしてくれない」とこちらを責めてくるから更にうんざりした。

    +60

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/07(月) 10:40:01 

    >>47
    同じ自慢話を延々としてたよ。
    本人は初めて話したみたいな体で話してるけど。

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/07(月) 10:40:09 

    >>1
    一言余計な事言うタイプの人
    あれってワザと言ってるor意識せず言ってる
    後者の方がタチ悪い

    +48

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/07(月) 10:40:11 

    >>3
    いるいる
    酷い時なんか同意見の時でも否定から入られた

    +39

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/07(月) 10:40:55 

    余計な一言は多いのに大事なことは言わない

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/07(月) 10:40:58 

    他人に興味を持ちすぎる人。

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/07(月) 10:41:03 

    人の気持ちがわかるとか言う人

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/07(月) 10:41:05 

    >>27
    聞いてもいないのに人の話しばかりしてくる人はなんなんですかね。
    心配するふりして共通の知り合いの愚痴を聞かせてきて、否定してもあれこれ言ってきて、自分の嫌いな人をこちらにも嫌わせようとしてきて本当に疲れる。
    そういう人が1人でも交じるとコミュニティが壊れていきますよね。

    +33

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/07(月) 10:41:20 

    いちいち大げさなリアクションする人

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/07(月) 10:41:36 

    >>13
    もし無敵の人に襲われるような事があったら取り押さえてくれよな
    煽れるくらいの強者なんだろ?それとも環境に恵まれただけの凡人ですか?

    +1

    -9

  • 146. 匿名 2025/07/07(月) 10:41:40 

    >>25
    まだ携帯がそこまで一般的じゃない時代に私が祖母の家に泊まってたらこの手の友人が祖母宅の固定電話に夜中に電話してきて、めちゃくちゃ厳しい同居の叔母に説教されてた。その後もいろいろ非常識だから友やめしたなあ。

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/07(月) 10:43:23 

    >>115
    例えばだけど
    「ディズニーいいよね!私が行った時は〇〇だったよ。
    行った時はどうだった?何が楽しかった?」って会話を戻してくれりゃ全然いいのにね

    +96

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/07(月) 10:43:54 

    >>145
    なんの話をしてるんだ

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/07(月) 10:44:04 

    >>3
    会話泥棒で否定的なのもう無理過ぎる
    何も話す気無くなるし
    会う機会があるとストレス

    +63

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/07(月) 10:44:10 

    金持ち自慢
    旦那の金で幸せそうにしているけど
    夫婦仲も悪くて子供もまぁおわってて
    可哀想にみえるけどね。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/07(月) 10:44:12 

    >>1
    人を支配しようとする人

    +62

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/07(月) 10:44:14 

    >>139
    よこ
    すごくわかる
    否定しておいて、そのすぐ後に私と同意見の内容話してたりする
    翌日に自分が思い付いたことのように話したり
    どんな思考回路なんだろう
    意味不明だし怖い

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/07(月) 10:44:21 

    せっかち過ぎる人が疲れる。
    時間もギリギリに行けばいいのに10分前に店に着くように強制されたり。
    でも結局入れないから店の外で待つだけなのに。

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/07(月) 10:45:06 

    共感してる人ならいいとおもって何でもかんでも私もそう!と言う人。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/07(月) 10:45:45 

    >>115
    ママ友でいたわー全部自分の子の話にする人
    うちの子より1学年上だから、自分の子の悩みの対応とか参考になるかなと思ってうんうんと聞き続けたのに、何の解決にもならない、オチもない話だった、ということが何度もあって話すと疲れたな…

    +56

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/07(月) 10:47:14 

    >>143
    横だけど人脈自慢じゃない?
    「こんなに力がある人と知り合いの私は同じくらい凄い」アピール。
    本当に鬱陶しい。
    そんな凄い人と知り合いだと威張っている割には、私なんかに油売ってる暇はあるなんだなと、思いきり矛盾してることをしているのにと思いながら聞いてる。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2025/07/07(月) 10:48:51 

    体調不良の話をして気を使わせる人

    +17

    -2

  • 158. 匿名 2025/07/07(月) 10:49:22 

    >>93
    よこ
    そんな後輩がいたわ。
    でも現実は可愛くも綺麗でも性格が良い訳でも仕事が出来る訳でもなく「どこからそんな自信が湧いてるんだ?」って不思議だったけど親から「可愛い、美人、優しい、何でも出来る良い子」って褒められ続けて育ったって。
    社会に出て現実の自分を受け入れられなくて病んで辞めたけど。

    +52

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/07(月) 10:49:22 

    うっすらと見下して、ぞんざいに扱ってくる人。 
    例えばしょっちゅう当日お誘いしてきたり、時間に遅れても謝らない。私の価値観を少数派だと思ってしまうような事を言ってきたり。でも普段は優しいし良い人から本当に気づかなかった。
    頻繁に会ってたんだけど、その人と会うとエナジー吸い取られるのか風邪を毎月ひいてた。会うのやめてから自己否定も無くなったし、健康になったよ。
    自分にとって嫌な人っていかにもな人ばかりではないって良い勉強になりました。

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/07(月) 10:49:24 

    自分はもっとすごいアピールする人
    誰かが病気になれば自分も病気だとか、誰かがあの人は聞き上手で優しいねって言ったら自分はもっと悩みの相談を受けてるとか
    注目を集めてチヤホヤされたい欲が酷すぎて、かえって全員離れていく

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/07(月) 10:49:34 

    ChatGPTタイプの人wwwwwwwww

    おそらく 物凄く苛つくと思う

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2025/07/07(月) 10:51:45 

    >>16
    わかる。
    義妹の「見て見てうちの子これできるんだよ〜」がすごくて疲れる。可愛いのよ、可愛いんだけど、何しててもだからなんかねって感じ。

    +36

    -4

  • 163. 匿名 2025/07/07(月) 10:51:54 

    >>86
    そうでもないよ。
    自分の正しさや深さをしつこく訴えて来る。
    確かにすごいと思うけど、その程度のことみんな分かってるし、または、そこまで深読みしなくていいんじゃね?ってことも多い

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/07(月) 10:52:25 

    飲食店に行ってすぐに注文を決められないタイプの人。

    ランチしてお茶してみたいな流れのときにいつまでも迷ってその最中に「2人でシェアする?」とか提案してきたり、ガル子がそれ食べるなら私は〜とかって、こちらの注文内容まで言及したりしつつかなり時間かけないと決められない人。
    申し訳ないが私はそういう時間を一切楽しめないから疲れる。

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/07(月) 10:52:35 

    根掘り葉掘り聞こうとする人

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/07(月) 10:52:41 

    人の悪口しか言わない人。ちょっと聞いて‼️って毎日言ってる。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/07(月) 10:53:56 

    >>111
    よこ
    達観の域にいるね
    少しでもお金もらえたらそう思えるのかなぁ
    今の私にはお金もらっても嫌だと思っちゃう

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/07(月) 10:54:20 

    スピーカーして相手下げ自分上げ
    特定の人にだけ強く当たる人、気分でいじめる人
    こういう人って上司の前で会社のことを考えて動く姉御肌よ、みたいに演じる
    絶対何か持ってる

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/07(月) 10:54:26 

    旦那がそうなんだけど、私がドラマやアニメ観てる時にその内容やキャラの文句のような感想?をずっと言ってる人
    「こんなやり方有り得ない」
    「こいつ死ぬ?」「いつ死ぬの?」「これ誰だっけw」「この話長くない?もういらないよ」とか頑張ってるキャラに「今さら来ても無駄なのにw」「もっと早く動けよ」とかずっと言ってる
    大して真面目に見てないのに「この後どうなるの?」とか「こいつの顔キモイw」とかとにかくうるさい

    思うのは自由だけどマジで黙ってほしい
    何回言ってもやめてくれない
    一緒に観たくないから別の部屋で観てるのにいつの間にか隣にいて一緒に観てる
    お互い仕事してて休み(土日祝)も家にいる時間帯もほぼ一緒だから1人で観れる時間が無い

    +21

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/07(月) 10:54:42 

    ひたすら謝ってばかりの人
    何でもかんでも、すいませんって言っておけばいいと思ってる

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/07(月) 10:55:00 

    職場の愚痴大会がしんどい
    むしろ、その人のお子さんや旦那さんの愚痴なら知らない人だからひどいね〜って聞けるけど
    一緒に働く人間の愚痴は困る
    たまにならいいけど解決策が出るわけでもなくほぼ毎回それで嫌になってきた

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/07(月) 10:56:12 

    >>151
    支配する人って何でも情報握ろうとするよね
    誰よりも知っていないと落ち着かないというか
    どんなことにも首突っ込んでいって話を大きくして人間関係を掻き乱そうとする

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/07(月) 10:56:28 

    >>169
    うちの父に似てる
    ワンピース見てたら「腕が伸びるとかありえないだろ」って言われたw
    ドキュメンタリーかノンフィクションしか楽しめないのかも

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/07(月) 10:56:34 

    口が悪い
    使う言葉自体が悪い

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/07(月) 10:56:46 

    >>163
    よこ
    わかる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/07(月) 10:57:00 

    >>10
    楽しまないというか楽しめないというか。。。相手にもよるし相性もあるし難しいね

    +49

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/07(月) 10:57:09 

    >>156
    全員と繋がっているアピールって感じですよね。
    周りの人全員の愚痴を言い続けるので、本当に気持ち悪いです。こんな人は自分が周りを揉めさせようとしているのに、人のせいにして逃げて被害者面しますよね。
    本性を知ってから一切関わりたくないから、理由つけて断り続けているのに頻繁に会いたがりますよね。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/07(月) 10:57:17 

    >>169
    これわかる
    母親がそうだった
    消せない副音声みたいで邪魔

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/07(月) 10:57:35 

    ・自分の思い通りになんでもしようとする人(わがまま)
    ・察してちゃん
    ・なんにでも否定的なことや文句言う人
    ・噂話ばっかりの人

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/07(月) 10:57:40 

    小学校の同じクラスのママ友で、近所に住んでて子供も仲がいい。なぜかわからないけど、部下か新入社員か農民みたいにしてへこへこしてきて困る。付き合いも6年になるのに、毎回、初めての自己紹介的なご挨拶から始まり本当めんどくさい

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2025/07/07(月) 10:57:53 

    わかりやすいヨイショをして媚びを売ろうとする人

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/07(月) 10:58:24 

    >>59
    あんた呼ばわり?
    引くわ、あなたみたいな人が傍に居ると疲れます

    >>135
    だよね
    みんなとランチしてる時も独りで延々お喋りしてて食べるのが遅れて、結局食事の時間がめちゃくちゃ長くなってみんな辟易してる

    +2

    -6

  • 183. 匿名 2025/07/07(月) 10:58:29 

    >>119
    よこ
    難しい言葉使いたがったり、なんかそれらしく論じるけど浅いんだよね
    中二病っぽい感じ

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2025/07/07(月) 10:59:47 

    >>2
    ガル民

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/07(月) 10:59:53 

    >>16
    せめて子持ちに話しかければいいのに独身に話しかけてきて「あ、わからない話しだったかな?」とか独身側に罪悪感与える人もいる。そこでウザがったり話を流したら独身でいることに劣等感抱えてるって言われるからめんどう。お願いだからわかる人同士で会話してくれ

    +63

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/07(月) 10:59:57 

    >>169
    旦那が少しそれだわ
    バラエティ見てたら、ヤラセって言う
    音楽番組見てたら、口パクって言う

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:00 

    自慢話しかしない人。
    うちはお金ある、こないだ得した、うちの子すごい、仕事困らない、などなど、挙げ句の果ては、ワタシ心理学学んでて人の心がよくわかる〜
    それなら自慢話だけするのやめたください、って感じ

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:21 

    言葉と態度が一致してない人
    良いよ良いよと言いながら顔が嫌そうにしてるとか

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:29 

    >>151
    これ系って同性と異性でめっちゃ態度変えるし、夫婦関係悪いとか離婚してる人が多い
    そして子持ちだと子供までターゲット(心理的虐待)にしてる
    恐ろしいほど他責思考だから誰かから注意されようものなら泣いて被害者ぶったりキレて悪口や暴言のオンパレード

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:29 

    >>3
    友達がそうだった
    ある時別の友達に「否定から入ってばっかりなのよくないと思うよ」って言われて気にするようになったのか「分かる!でも違うよ」「そうだね!でも違うよ」と頭に一言肯定的な言葉をいちいちつけるようになっただけで「いやそういうことじゃなくて…」ってなった

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/07(月) 11:00:55 

    義母なんだけど
    何の脈絡もなく思い付いたことを
    延々と話続ける
    適当に相槌するしかないんだけど
    急に どう思う? とか
    意見を求めにくるけど
    聞いてないのでしどろもどろになる

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/07(月) 11:01:22 

    自分の苦労話しと、子供をべた褒めと、愚痴ばかり言って、自分は凄い!と言う義母の話し。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/07(月) 11:01:56 

    フキハラ常習犯

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/07(月) 11:03:26 

    さんまさんタイプの人、とても話し上手で面白いけど、エネルギー吸い取られる気がする、話した後にどっと疲れが…

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/07(月) 11:03:39 

    >>4
    あれなんなの?話してて本当つまんない。

    +64

    -2

  • 196. 匿名 2025/07/07(月) 11:03:57 

    >>1
    見た目汚くて臭い人
    疲れる以前に嫌悪感
    職場にいると地獄

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/07(月) 11:04:53 

    >>17
    でもポジティブな人とネガティブな人ならポジティブな人と一緒に居たいわ。愚痴っぽいネガティブ思考の人はそういう人といる方が波長が合うとは思う。

    +45

    -5

  • 198. 匿名 2025/07/07(月) 11:06:14 

    >>119
    わたしは口うるさいのはばあさんだと思う

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2025/07/07(月) 11:06:20 

    一般論を話してるのに、そんなことないよと特例だしてくる人。何が何でも否定したいんだろうね。認めたら負けなの?そういう思考もわからん。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/07(月) 11:06:24 

    >>180
    なぜそこで農民が出てくる?

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/07(月) 11:06:33 

    遊びに行った話や私の知らない出来事で盛り上がって3:1みたいな状況にする人。会話に入れないから黙ってたら遊びに行ってるときに不機嫌になられたら困ると言われてどうしていいかわからなかった。

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/07(月) 11:06:41 

    攻撃的で、強い言葉や態度をとる人

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/07(月) 11:07:33 

    うちの子はね、うちの旦那はねって話ばかりの人
    返事に困る

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/07(月) 11:07:47 

    >>92
    大阪の民ですが確かに不愉快な人を「おもんない」と言うことはあるかも
    一般的にはおもんないって不快でも愉快でもない0のとこよね
    私は0ではなくマイナスの人を指してたな

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/07(月) 11:08:24 

    >>1

    今の職場にずっと同僚の悪口か自分の身の上話しかしない人いて疲れる

    +43

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/07(月) 11:09:37 

    >>119
    ガルでお説教するのは年配者でしょ
    価値観が古いし
    そもそも若い子いない

    +8

    -4

  • 207. 匿名 2025/07/07(月) 11:09:57 

    動物は苦手だ潔癖性だから他人の家に入れない、偏食やアレルギーがあるから他人と食事するのも苦手だって何回も言ってるから、その人は誘わないで私の家(猫いる)でお茶会したら
    いじめられたって大騒ぎされて驚いた
    その人の考えでは、その人の苦手なもの全部クリアするように周りが考えて、これでいいですか?ってお伺いたてて、その他も全部その人のために全員が配慮するのが正しい付き合い方なんだって
    なんで猫なんだ、ウサギのがずっと可愛いとかも言われた
    全体的によくわからなかった

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/07(月) 11:10:27 

    >>173
    そんな感じw
    否定してるくせにウケ狙いで似てないモノマネしてくるから腹立つんだよね

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/07(月) 11:12:10 

    自分はできてるとか何にも困ってないとか空気読まない人

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/07(月) 11:12:10 

    このトピ人に書かれているコメントが自己愛性人格障害の人の特徴にほぼ当てはまりますよね。
    自己愛性人格障害のトピが書き込めなくなり、トピを何度か申請してるのですが承認してもらえないです。
    最近は月1で立っていたので読んで勉強していました。数年前自己愛被害にあい、それから気をつけていました。ですがまた自己愛っぽい人と知り合ってしまったので皆さんと語りたいのですが、トピが立たなく残念です。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/07(月) 11:12:28 

    >>190
    よこ
    ちょっと斜め上すぎて笑っちゃった

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/07(月) 11:12:48 

    >>178
    消せない副音声w邪魔すぎるw

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/07(月) 11:12:52 

    出身地の違う人同士で会話してて、訛りやイントネーションに反応して「いやその言葉のイントネーションはこうでしょ」と訂正させようとする人

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/07(月) 11:13:17 

    話泥棒、人の話聞かない
    母親がこれで実家寄り付かなくなった

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/07(月) 11:13:39 

    >>190
    コントかな

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/07(月) 11:14:40 

    >>163
    そこまでするのは人格障害
    本人も生きづらそう

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/07(月) 11:14:53 

    >>1
    「そんなことないよ」待ちな自虐愚痴
    あんまりうざったいから否定しなかったらしなかったで急に謝ってきて罪悪感煽ってくる

    +24

    -3

  • 218. 匿名 2025/07/07(月) 11:16:25 

    >>1
    初対面でハイテンションで根掘り葉掘り聞いてくる人

    先日初めてしんどいって感じた

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/07(月) 11:17:45 

    一挙一動を意識してくる人

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/07(月) 11:17:51 

    >>119
    ババアだろ

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/07(月) 11:17:53 

    >>2
    何を怒られたんだいw

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/07(月) 11:18:06 

    開口一番「なんかいい話なーい?」ってほぼ毎回言ってくるんだけど、自分はなにもいい話など持ってこない人

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/07(月) 11:20:22 

    >>186
    同じ同じ!ヤラセってすぐ言う!
    文句言うなら見るなって思うよw

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/07(月) 11:20:34 

    >>1
    自慢よりいい

    +3

    -6

  • 225. 匿名 2025/07/07(月) 11:20:43 

    >>5
    そういう子、彼氏と長続きしなかったり、彼氏ができなかったりでそういうとこやぞって毎回心の中で思う。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/07(月) 11:21:06 

    オチのない話で笑いを求めてくるのを一生やってくる人。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/07(月) 11:23:10 

    >>182
    一言で言うと、痛々しいから勘弁してそういうの

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2025/07/07(月) 11:23:54 

    興味なしの話はバッサリ切って聞かないくせに、家庭のこととかになると貯蓄額までも何でもかんでも聞く人。疲れる。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/07(月) 11:24:45 

    >>12
    話がおもしろくないのわかってるから自分から話題出すこともないし、おもしろエピソードってテンションで話しかけたりすることもないけど自信満々でドヤって周りに気をつかわせてる人いるよね。笑ってあげないといけないし返事してあげてる空気なのにまだしゃべり続けるけど図太いメンタルは違う場面で発揮してほしい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/07(月) 11:26:25 

    気分屋
    良い時は良いんだけどいきなり喋らなくなったりして周りが気を遣う
    何が地雷なのか全くわからない
    こういう態度したら相手が嫌な気持ちになるとか思わないんだろうか⋯よくこれまでそうやって生きて来られたなって逆に感心する

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/07(月) 11:26:48 

    欲求不満やストレスを解消するために攻撃行動を取る人
    例:チック

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2025/07/07(月) 11:26:58 

    劣等感感じすぎな人

    いちいち
    否定してくるから

    会話がたのしくない

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/07(月) 11:27:26 

    >>197
    なんで二択にするの?

    +12

    -9

  • 234. 匿名 2025/07/07(月) 11:27:37 

    >>158
    親が子供をチヤホヤしすぎると大概社会に出て詰むよね
    仕事できなくていつも女に意地悪なことばっかり言って自分がモテるっていう派遣の子いたけど、別に仕事できないし男にベタベタするからお情けで相手してもらってるだけ
    社員になれなくて大暴れしてたなぁ

    +24

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/07(月) 11:31:05 

    >>233
    コメ主の発言を得てだけど。

    +7

    -3

  • 236. 匿名 2025/07/07(月) 11:31:39 

    >>185
    それ独身にマウントしたいからわざと独身に話してるんだよ

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2025/07/07(月) 11:35:44 

    >>93
    私の同僚にもいた。そっくりさん。
    自分がいかにモテて、いい女であることを格下女性とみなした相手に延々と自慢していた。
    自慢する相手は、地味、自分よりもブス認定した人、男っ気なさそう、おとなしい人など。
    ただ、上司との不倫を自慢して、それが広まって、みんなから距離置かれるようになった。

    +35

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/07(月) 11:35:45 

    流行を押し付けてくる人

    ドラマでも音楽でもアイドルでも漫画でもアニメでも言葉でも食べ物でも何にでも言えることなんだけど、興味無いって言ってんのに勧めたり見せようとしてこないで
    本当に興味無いんだって

    「これ知らないとかヤバイよ」って言われても知らないよ私の人生に必要無いよ

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/07(月) 11:38:29 

    >>52
    そうそう、なんでもうちの旦那~て事細かに喋り出す
    こういう人
    自覚ないんよね

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2025/07/07(月) 11:39:37 

    >>119
    自分もそう思う、それかガル男か
    漫画トピで少年漫画だと少々古くても文句言われないのに
    少女漫画の古いのもってくると文句ばっか

    これって女差別かと

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/07/07(月) 11:39:54 

    >>5
    いるいる。
    毎度毎度、彼氏自慢。
    初代から現在進行形まで、ずっと語ってる。
    初代から3代目までは、普通に同世代の彼氏。
    それ以降は、ヤリ逃げ、ワンナイ、不倫、セフレを彼氏と言っている。
    最近では、婚活イベントでカップルになった男性のことも彼氏括りにしている。
    私がドブスで男っ気ないから、自慢相手にちょうどいいらしい。

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2025/07/07(月) 11:43:22 

    >>67
    おまけにキーキー声だったり生理的に受け付けない声してたりするんだよね。逃げれない状況だと頭痛くなってくる

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/07(月) 11:47:35 

    >>21
    自覚あるので、誰とも関わらないようにしています。
    地味、無趣味、話し下手、地元ネタ無い、芸能人にも興味ない、飲酒喫煙もしない、ギャンブルもしない。
    SNSもしない、流行に疎い。
    つまらない人って、言われがち。
    職場等でどうしても話さないとならない時は、聞き役に徹する。

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/07(月) 11:48:18 

    好き勝手言いたい放題の人

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/07(月) 11:48:51 

    >>5
    美容師にも意外といる。こちらが料金取りたいくらいで、通うのやめた。

    +56

    -1

  • 246. 匿名 2025/07/07(月) 11:49:20 

    >>240
    よこ
    なんかわかる
    少年誌の古いネタっぽいものとか当たり前のようにだしてきたり、話の全体の意味を掴めてなくて言葉尻にしか反応できてなかったり
    特徴あるよね

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/07/07(月) 11:53:02 

    自己中・気分屋・我儘な人
    元親友がそうだったけど、同じテンションの時は凄く楽しいんだけど
    途中で嫌な事があると急に予定変更したり黙ったり態度が変わるのが面倒だったな

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/07(月) 11:56:04 

    >>93
    よこ
    私の知り合いにもいた
    結局は真逆で本人の思い込みの妄想だから辻褄合わなくなってきちゃって
    いきなり自分は被害者だとか、自分の心を自衛しますとかインスタに1ヶ月くらい毎日ストーリーあげてたよ
    しつこいのも特徴かもしれない

    +25

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/07(月) 11:57:59 

    結局は常識を身に付けてない人のおかしな言動は全部疲れるよね

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/07(月) 11:59:54 

    普段感じがいいのに、LINEでのオタク話に疲れる人がいる
    普通の人なら、あの最後はないよね~みたいな感じで返信来そうなのに、作文のような感想
    それだけならまだしもなんか性格が荒い感じ?が文面に出てて普段と同一人物とは思えなくなる

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/07(月) 12:02:33 

    ポジティブすぎる人
    エネルギッシュな人

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/07(月) 12:04:07 

    >>237
    それは引くね
    うちのはしっかりモテない男と社内結婚してたよ
    その子は顔はまあまあ可愛かったけど、ずっと人の悪口言ってて同僚が病気したこととセクハラ受けて休職したことをペラペラ言いふらして、みんなドン引きしてた。
    女とランチ食べてもらえないからおっさんの中に混じってランチいつもしてる。
    旦那どういう気持ちなのかなと思ってるw

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/07(月) 12:05:07 

    >>248
    グイグイ距離なし系だよね
    相手から濁されてるのに気づかないで自分様をチヤホヤする会とかやろうとするタイプ
    職場だから最初は合わせてるのに気づけっちゅーの
    話盛ってるのも同じ

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/07(月) 12:08:29 

    >>139
    分かる。否定しないと死ぬんか?みたいな人いるよね。
    「暑いね」『いや暑いっていうかムシムシするよね。ねっ?』みたいな。
    普通に『そうだね、ムシムシするよね』って言うのと全然感じ方違う。

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/07(月) 12:08:50 

    >>3
    ASDにありがち

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/07(月) 12:10:41 

    >>251
    これ過ぎる人って、エセポジティブ、空回りなんだよね。
    向き合わないといけない問題から目をそらして、バカ騒ぎして誤魔化してるだけなんだもん。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/07(月) 12:11:40 

    >>251
    スピ系ってこれ多くない?
    本当の自分の問題から目を背けてる気がする
    それで引き寄せが〜とかうんたらかんたら

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/07(月) 12:20:15 

    >>1
    本当にこれ。本人は私、ネガティブだからとか言ってくるけど治せやと思うわ。なんか愚痴ずっと聞いてると体調悪くなる。

    +48

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/07(月) 12:22:00 

    受け身
    人が動いてくれて当り前
    指示待ち

    パート同僚がこれ

    +8

    -4

  • 260. 匿名 2025/07/07(月) 12:22:52 

    別の人が言った言葉をすぐさま、オウム返しする人。自分の言葉で発言 出来ないのか?

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/07(月) 12:24:45 

    >>1
    ・会話泥棒
    ・人の話否定する奴
    ・価値観が全く合わない人
    ・話理解してくれない人
    ・嫌味言ってくる奴

    +47

    -1

  • 262. 匿名 2025/07/07(月) 12:25:07 

    >>251
    そういう人からしたら私が一緒にいると疲れるタイプなのかなと思う。
    休みの日は部屋で動画見てるだけだし嫌なことあったらそれなりにへこむしイライラさせてそう。笑

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/07(月) 12:27:03 

    >>3
    自分語り激しめでマシンガントークしてくる友人と縁を切りたくて、その子が話している時にわざと話を遮ったり否定していたら自然と向こうから遊びに誘われなくなった笑
    否定ばっかしてくる〜って言うけど、あなたの話が究極につまらないor長い可能性もある

    +16

    -3

  • 264. 匿名 2025/07/07(月) 12:28:38 

    失言が多い人

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/07(月) 12:31:27 

    >>263
    縁を切りたかったのならそんなことしないでそもそも会わなければ良くない?

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/07(月) 12:34:14 

    >>15
    ほんっと嫌い。
    一緒にいると目眩がしてくる。

    +46

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/07(月) 12:34:21 

    >>104
    住んでる文化圏が違うだけだと思うよ。
    あんまり厳密に言葉で意思疎通したくない人はそうやって解釈が広めの言葉を使って独自の解釈を適用する事により、相手からの意見も自分への反省も自分に刺さらない形にして煙に巻こうとすると思うので、
    それはそれとして別の部分で楽しく関わりたいならその辺分かった上でスルーすれば良い。

    え、そんな態度でいられたら仲深まらないなって思うなら距離を取る。
    コメ主さんの感覚は別におかしくないと思うから、別の文化圏の別の人種の考え方だなって思うので良いと個人的には思うな。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/07(月) 12:37:41 

    >>15
    昔相槌も打たせないほどマシンガントークする同級生がいて、恐怖を感じたことがある笑

    +41

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/07(月) 12:37:59 

    >>260
    ミラーリング?とかなんとか心理学的なテクニックだとかテレビでやるようになってから、これ系する人増えた気がする
    ちょっと気持ち悪いんだよね

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/07(月) 12:38:03 

    >>265
    1対1で会うんじゃなくて複数人で会う事が多かったので。

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2025/07/07(月) 12:38:46 

    >>47
    それがね。
    世の中にはいるんですよ。
    自分、自分、自分の事ばかりをマシンガンのように喋り散らかす人が。
    ずーーーーーーーっと、延々とひとりで喋ってる。
    脳みそと口が直結してるみたいな人。

    +72

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/07(月) 12:42:03 

    自分が正義で疑わず当てこすりがひどい人かつ
    とことん詰めて来る人。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/07/07(月) 12:44:04 

    >>253
    横です。
    チヤホヤする会したがりますよね。
    最初は頼んでもいないのに、「器用な私がいろいろ教えてあげます。あなた達は不器用で可哀想、何でも上手な私をチヤホヤしなさい会」にいつの間にかなってました。
    でもチヤホヤ会はまだマシで、最近は共通の知り合いの悪口をずっと言い続けるようになってきて、私と他の人も理由をつけて断り続けているのに一切伝わらなくて怖いです。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/07(月) 12:44:16 

    >>260
    ごめん
    ちょっとコミュ障だから、暑いよねーって言われたらほんと暑いよねーとか返しちゃう
    自分が興味あることなら色々話せるかもだけど

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/07(月) 12:45:16 

    >>80

    「天才とバカは紙一重」みたいに言って、
    いかにも、「私、天才だからwww」とマウンティングしてくる奴。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/07(月) 12:46:08 

    >>89

    いるじゃん!

    「自己愛性パーソナリティ障害」という人種が(;´Д`)

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/07(月) 12:46:56 

    >>15
    近所のおっとりしたママ友が、愚痴を言うときにこれになる。怖いし長くてマジ疲れるので距離おいてる。

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/07(月) 12:47:30 

    >>273
    うわぁうちの職場の人と同じだ…
    最後ほぼ全員で悪口女子会ドタキャンしたら流石に堪えたみたいだけど、まだ手下使ってランチ会とか開こうとしてきて、それも全員ドタキャンしてやっと誘われなくなったわ
    なんかあいつらって1人でいられないんだよね…だから人の悪口言ってつるむの

    上司から理不尽に怒られたとかで愚痴るのはわかるけどさ、愚痴じゃなくて悪口なんだよな

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/07(月) 12:50:27 

    >>253
    それそれ
    本人にとって皆に常にチヤホヤされてる状態が正常な世界だと思ってるみたいだけど、現実は違うからいつも男の人が集まってるところに行って
    女同士って苦手なんですぅ男の人のほうが話しやすいんですぅって言ってる人だった

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/07(月) 12:51:20 

    愚痴った時に共感してくれなくて、正論(しかもなんかズレてるw)で返してくる人
    前あったのが、眞子ムロがめっちゃムカつくわー!税金返せよと冗談で言ったら、「結婚して皇室出てるんだから税金なんて流れてないでしょ」と…(なわけねーw)
    なんか、ズレてるというか考えが甘いというか浅いのかな?

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2025/07/07(月) 12:52:52 

    >>260
    単純に発達障害じゃない?耳から入ってきた言葉を瞬時に理解できないから全部オウム返ししてきてその間に意味を考えるらしいよ

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2025/07/07(月) 12:53:45 

    >>264
    失言って気付く人ならまだ良いけど「ハッキリもの言う私」みたいな無神経で無礼な人はイヤだ。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/07(月) 12:55:39 

    >>279
    それ若くて独身なら男も相手してくれるだろうけど、もっと若い子入ってきちゃったり結婚したりあまりにも女から露骨に嫌われたらだんだん男も塩対応になる気がするんだけどね
    男って案外空気読むから「同じコミュニティの女からガチで嫌われてる女」ってまともな男からあまり仲良くしたがらない気がする
    自分の前で媚びてりゃいいっていうのは実はごく一部なような気がするわ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/07(月) 12:56:23 

    >>282
    よこ
    これ女に多い気がする
    しかも相手選んで言い返さなそうな人にやってるくせに「私サバサバしてるから〜」みたいな感じだよね
    男には絶対やらないくせにね

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/07(月) 12:56:57 

    >>280
    いるいる
    本人は正論を言ってるつもりなんだろうけど、正論ともちょっと違うような極端な意見だったり表面的な言葉の意味しか理解してなかったりね

    +3

    -2

  • 286. 匿名 2025/07/07(月) 12:59:52 

    >>285
    さらに横だけどめちゃくちゃ共感だわ
    正論ですらないっていうのわかる
    理論上はできなくはないかもしれないけど、現実的にとか倫理的にそれは絶対違うでしょ…みたいなことを堂々というよね

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/07(月) 13:03:05 

    >>59
    相手が勝手に喋ってるんだから腕の見せどころも何もなくない?

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/07(月) 13:09:09 

    妙に自信満々な人
    あんたそんなすごくないよ

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/07(月) 13:18:17 

    >>68
    私の好きな物 例えば(歌 お菓子)をけなして
    自分の好きな物をすすめてくるよね

    それと
    手や体は動かさないで口と目だけ動かして
    人のアラや習性をチエックして第3者に面白おかしく話す

    私の姉妹です
    だから私は会うのを全力で拒否してる

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/07(月) 13:20:57 

    とにかく落ち着きがない人
    絶えずガサゴソと音をさせてバッグの中をいじったり、周りの迷惑も考えずにいきなり突拍子もないことをしたり、自分最優先で話に割り込んできたり…
    なるべく距離をおきたいタイプです

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/07(月) 13:27:55 

    頼んでもないのに手編みのマフラーくれたり
    親友気取りで自分の親の形見を私に押し付けてきたこどおば
    そりゃうちは普通の家であなたんちはお金持ちだからって、エルメスのスカーフ喜ぶとでも思ったの?
    いくら高級ブランドだからって中古の化粧品もいらんのだよ
    会いたくないのに急に家に来たりして本当イヤだった
    父親が私を可愛いって言ってたーって気持ち悪い話を私にしないでほしかった
    過去の親友もストーカー扱いしてたけどあなたのせいでしょ
    もう2度と会わない若原さんグッバーーーイ

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/07(月) 13:31:08 

    >>1
    気を使いすぎる人
    自分の痛みに敏感なのに他人の痛みに鈍感な人

    +21

    -1

  • 293. 匿名 2025/07/07(月) 13:35:56 

    >>254
    分かるー!!いるいるー!!おんなじこと言ってんじゃん!ってなるよねw
    こういう人って、一言一句訂正しないと気が済まないのかなって思っちゃう。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/07(月) 13:36:40 

    久々に会ったのに
    銀行や免許の更新、ひとりでは
    入りにくい店など
    自分の用事に付き合わせる人

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2025/07/07(月) 13:38:13 

    >>63
    しかもそういう人に限って、面白い話題提供してあげてるとか思ってる人多いよね。

    +25

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/07(月) 13:56:44 

    >>1
    本人の好きなものは見て!読んで!って押しつけてくるけど、こっちの好きなものを面白いから見てみて!って言ってみても全然合わせてこない人

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/07(月) 14:10:24 

    口を開けば人の悪口。
    うちの母親なんだけどさ。
    たまに電話でご機嫌伺いするのが苦痛でたまらない。
    悪口聞いてると気分悪くてイライラして、確実に5歳は老ける。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/07(月) 14:20:17 

    >>1
    私こんなの作ったの!料理自慢
    グループLINEで頻繁に送ってくるけど面倒い‥
    しかも大して美味しそうではない

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/07(月) 14:29:35 

    エナジーヴァンパイア

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2025/07/07(月) 14:36:02 

    >>286
    言うことに一貫性がなくて、その場その場で思いついた意見を押し付けてくる奴っている
    会うたびに職場の同僚や上司の悪口言ってるけど、逆にアンタが全員から浮いてるんじゃないか?と思えてくる

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/07(月) 14:36:31 

    >>1
    ほんとにさ、愚痴を聞くと自分のエネルギーがもってかれてすんごい疲れる。愚痴をが跳ね返してやりたい。吸収しちゃうのが嫌だ。

    +48

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/07(月) 14:39:42 

    予定LINEのやり取りがだらだらする人 相手が必要であろう情報を自分から言わない人だるい 相手の予定に付き合うことになったのにこっちから「いつ?何時に集合?」って聞かないと言わない。 私の家に来ることになった時も 「いまから家でるー」 じゃなくて集合場所に何時につくかが必要情報なんだけどて思って「何時につく?」って返したら 「〇時の電車にのるー」って返ってくる感じだるい

    +13

    -1

  • 303. 匿名 2025/07/07(月) 14:46:47 

    自分の話もだけどすぐ友達が〜って言ってくる人。
    嫌われ者だから友達いなくて多分ただの知り合いか母親の話だと思う。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/07(月) 15:01:14 

    マウント取ってくる人
    仕事だと多い

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/07(月) 15:01:50 

    わたしが話してるのに遮って自分の話始める人
    しかも長いのにつまらない
    わたしの話がその人のお題目になってる

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/07(月) 15:05:52 

    >>4
    こちらの話を全否定してくる
    いやいや、違う!が必ず最初に出てくるので、その人と関わると自己肯定感下がりそうになる
    例えば、1+1=2ですよねとわたしが言えば、いやいや!1+1=2だから!みたいな感じ
    意味がわからなくてマジで疲れる
    わたしの話すこと肯定したら不幸でも起きるのかな?

    +87

    -1

  • 307. 匿名 2025/07/07(月) 15:13:20 

    うちの母なんだけど昔から沈黙が嫌なのか
    人に質問→相手に喋らす→聞いて来た割に、たいして話聞いてない→また違う話に変える
    を繰り返す めっちゃ疲れる 友達居ないのも分かる

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/07(月) 15:15:50 

    ガル男だけど

    知ってる?
    女は会話を聞いてない

    顔しか見てないんだよ?
    会話の内容なんて覚えてないんだよ

    +0

    -5

  • 309. 匿名 2025/07/07(月) 15:18:48 

    食べ物の好き嫌いが多い人

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2025/07/07(月) 15:21:17 

    >>1
    ほんと愚痴ばっかりの人は疲れる
    こっちの愚痴を聞いてくれるならまだしも聞かずに自分の愚痴ばっかり言ってくる友達がいて、年齢重ねてもずっと変わらないし自分の心労がたまったのかもう会いたいと思わなくなって距離置いてる

    +29

    -2

  • 311. 匿名 2025/07/07(月) 15:31:02 

    >>296
    いるわ。元々同じ界隈で推し活してた友達が違う界隈にハマったんだけど、私は好きじゃないというか苦手なジャンルなのにガル子ちゃんはこの人とか絶対好きだよ!って勝手に押し付けられたりした。断っても現場情報送ってきたり1回生で見たら絶対好きになるから一緒に行こう!って言われたり。勘弁してほしかった。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/07(月) 15:46:41 

    >>200
    米を納められない農民が武士にへこへこするじゃん
    それだよ

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2025/07/07(月) 15:50:34 

    誰かが話してるのに、被せてきて会話の機会を奪う人

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/07(月) 15:55:57 

    自己中。
    こっちの意見を聞かないし、振り回すし、何でもかんでも人のせいにするから。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/07(月) 16:17:48 

    自分ファーストな人はしんどい。
    一応みんなに合わせているようにみせかけて、違うんだよね。疲れるよね。

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2025/07/07(月) 16:27:54 

    3割も話の内容把握してないのに会話に割り込んできて
    それアンタが悪いよ、ホント迷惑。みたいにジャッジしてくる人。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/07(月) 16:33:15 

    悪口ばっか言ってる人w

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/07(月) 16:40:04 

    >>1
    マジでこれ!
    その人上司に怒られて上司の愚痴LINEを延々してきて、とりあえず慰めてたけどしつこくて(本人が悪く、怒られているところも近くにいたため聞こえてきていた)

    『自分はどうすればよかったわけ?』『何が正解なわけ⁉️』と、止まらないので
    とりあえず反抗しなければ良かったと思うよって言ったら、私そんなことしてない‼️あなたの勘違い‼️とかキレ出してきてウザすぎて、そう思うならそれでいいじゃん言うことはもうないって放棄した。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/07(月) 16:43:44 

    >>5
    わかる笑
    脳内で口にチャック🤐させてる
    人の話を全て横取りしてくるよね

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/07(月) 16:44:08 

    話を盛ってウソばっかり噂好き過ぎる人。いい人だった例がありません。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/07(月) 16:44:09 

    無言で威圧感出してくる人
    本気で疲れる

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/07(月) 16:46:03 

    >>5
    そういう人って会話しなくても1人で話している。異常

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/07(月) 16:46:09 

    >>302
    これまじで分かる。残業になっちゃったから少し遅れるって連絡来てどのくらい遅れるか聞いても返事来ないみたいな。困るよね。相手の立場に立ったらそんなことしないよね。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:13 

    発達障害

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2025/07/07(月) 16:52:47 

    自分の話は凄いしてくれるんだけど、人の話は全く頭入ってない人、たまに覚えてたら逆にビックリする。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/07(月) 16:53:09 

    待ちの姿勢の人

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/07(月) 17:10:27 

    会話する度に嫌味を入れてくる人!
    何が気に入らないのか、言って楽しんでるのか、意味がわからない。
    スルーするのも疲れるし、無視してもいいですか?

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/07(月) 17:18:07 

    >>5
    逆に、自分のことは言わないのにこっちにばっかり喋らせる奴も疲れるよ

    会話ってキャッチボールなんだなと思う

    +31

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/07(月) 17:18:46 

    >>1
    歳取ってきたせいか、やたら明るい人は疲れる
    あれこそ詮索もしてくるし、ちょっと放っておいてくれと思う
    落ち着いてる人の側にいると安心するわ

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/07(月) 17:25:19 

    >>324
    ここに出てる特徴ってだいたい当てはまるよね

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/07(月) 17:29:23 

    >>11
    こじはるは大人だから言い返しはしない

    +131

    -0

  • 332. 匿名 2025/07/07(月) 17:34:05 


    ずーーーっとどうでもいい話聞かされて疲れたあげく、最後の方に私ばっかり喋ってごめんねぇっていう元友達いたな
    今更こちらのターンにされても疲れて喋れない

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/07(月) 17:36:14 


    悪口でもさ、エピソードが面白ければいいのよ
    この子とならなに話しても面白いって子がいる
    なんだろう?表情かな口調かな

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2025/07/07(月) 17:45:32 

    >>197
    偽善ぶったり、自分に酔ってる時点で
    本当はポジティブじゃないネガティブ寄りの人だからね

    +17

    -1

  • 335. 匿名 2025/07/07(月) 17:47:31 

    無知でうわべだけの綺麗事や当たり障りのない話しかしない。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/07(月) 17:54:52 

    求めてないアドバイス!!

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/07(月) 18:04:54 

    子供自慢
    孫自慢の人

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/07(月) 18:06:42 

    >>5
    自分の事を話したくない私からしたら凄いなー。と思う。人に自分の事話すのって勇気いるよね?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/07(月) 18:11:26 

    攻撃できるところを常に探してるような人
    最初は微笑んで話しかけてきたくせにいきなりキツイ口調になって去っていく
    何がしたかったんだろうって思うけど敢えて人がいるところでやってて
    自分が強いというのを私にではなく周囲に対してひけらかしたかったのかな?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/07(月) 18:24:45 

    >>1
    機嫌がいい日と悪い日がはっきりしてる人。そりゃ人間だからその日によってコンディションの良し悪しはあるけど、あったとしても態度に出すなよ。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/07(月) 18:26:03 

    愚痴もだしずっと何かに憤っててイライラしてる人

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/07(月) 18:29:35 

    とろい人。せっかちだからしんどい。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/07(月) 18:34:19 

    >>49
    日本語なんて七面倒な言語やめて石破首相の好きな中国語にしよう

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/07(月) 18:34:22 

    >>70
    こちらの話題に全て自分の周りの人間の話絡めて返事する人いたなー
    あ、それうちの旦那も好き!
    あ、それはうちの息子が好きそう!
    あ、それはうちのばあちゃんが見たらビックリすると思う!
    なんでも使えるだけにどうでも良さMAX
    全て知らねーよ、としか思えないし
    広げようがなくなる

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/07(月) 18:40:19 

    >>16
    そういう人ってやたらお母さんやってます感ださない?

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/07(月) 18:42:02 

    >>70
    わかる
    幼馴染なんだけど
    彼女が結婚してからしんどくて…

    マウントや妬みと思われるかもだけど
    正直彼女より何なら割とちゃんと社会経験はあるから
    私も大抵の事は分かるんだけど

    こちらが答え出てる事とかに対しても

    旦那に聞いてみるわ
    とか
    旦那はこう言ってた
    とか
    全部、旦那主語でしんどい笑

    距離置こうと思っても
    向こうは専業主婦で外に繋がりがあまりないから
    結局連絡してきて
    私が違う地元の人と遊んだって聞くと
    その子のことを急に誘い出したり

    彼女の知らない人だったら
    知らなくても良いはずなのに
    その人のことめちゃ聞いてくる
    依存されてるのかな?と感じる

    まぁ私もなんだかんだ幼馴染だし
    彼女が愛着障害気味なことは分かるし
    それ以外は別に嫌いじゃないから切りきれない

    +11

    -1

  • 347. 匿名 2025/07/07(月) 18:46:16 

    >>10
    仕事中雑談しかしない人のが無理

    +48

    -1

  • 348. 匿名 2025/07/07(月) 18:57:14 

    否定ばかりする人は話す気失せる

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/07(月) 19:01:52 

    >>11
    余計なお世話なんだよなぁ…一人暮らしだと自炊しても食材余っちゃったり、食べきれないくらい出来ちゃったりでフードロスになる方が勿体ない

    +101

    -1

  • 350. 匿名 2025/07/07(月) 19:09:42 

    >>5
    わかる!!!
    2人でいるときに自分の話ばっかしてくるのは100歩譲って許せるとしても、3人で話してて かつもう1人が後輩の時に 後輩に話振らずに全部取って行っちゃうの勘弁してって思う

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/07(月) 19:12:53 

    不幸な恋愛してる人
    遊ばれてるだけの関係とかさ、もう20代で卒業してそういう人に出会ったら切り替えてかなきゃなのにいつまでも繰り返してる友人

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/07(月) 19:14:25 

    >>2
    叔母と母親がこれ

    申し訳ないけど学歴も全て私の方が上だし、仕事もちゃんとしてる。叔母と母親はちゃんと働いたこともないのに、ずーーっと説教される

    +12

    -3

  • 353. 匿名 2025/07/07(月) 19:15:47 

    >>5
    わかる!!
    母親に「入院した」と伝えたら「お母さんもこの間風邪ひいてさー」って返された(笑) 
    そっから自分がどれだけしんどかったかを語られた

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/07(月) 19:21:19 

    >>210
    私も話したいです。現在被害にあってます…。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/07(月) 19:36:29 

    駅の近くにケーキ屋さん出来てたよ!って言ったら、まずいかもねとか、今度◯◯行くって言うと、雨かもねとか言ってくる人

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2025/07/07(月) 19:40:58 

    >>354
    前のトピが期限を過ぎてから3度申請して、今日もう一度申請してみましたが立たないです。ここ数年は見るだけで、最近新たな自己愛の被害に巻き込まれ始めている事に気づいたので、語りたいのですが私がトピ申請しても承認されません。。
    普段は他の方が申請してくださっているのだと思います。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/07(月) 19:45:00 

    >>1
    プライドが高くて地雷だらけの人

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/07(月) 19:47:04 

    >>11
    マリちゃんは後輩の好き嫌いが激しいのね。

    珠理奈やアンダーやってた7期生の子達とはご飯行ったり色々交流あるみたいだけど、指原やマジスカ学園でパワハラされた子、みゃおだったか韓国好きな子...特に5期生はかなり嫌ってたイメージしかない。

    +44

    -1

  • 359. 匿名 2025/07/07(月) 19:50:24 

    体力差が明らかなのに別行動や分担変更を認められない人

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/07(月) 19:53:36 

    ストイックすぎる人

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/07(月) 20:05:11 

    デリケートすぎる人

    +1

    -4

  • 362. 匿名 2025/07/07(月) 20:14:07 

    >>169
    それ出来レースが嫌なのよ
    こんな都合の良い展開あるか?と思って観てるはずよ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/07(月) 20:17:32 

    >>18
    自分の自慢話だけならまだ耐えれるけど、こちらに対して上から目線でその服ダサいよ、そんな男やめときなよとか私、連絡とってるこの男いらないからあげようかなど嫌味とバカにした感じで言ってくる人は、会うのしんどくて会わなくなったな。
    大体、マウンティングする人って相手が楽めるような会話しようと気を遣えない人ばかりの印象だし、一緒にいても楽しくないんだよね。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/07(月) 20:18:04 

    >>223
    離テレビしな!!

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/07(月) 20:21:06 

    >>303
    友達の話ばかりされても会ったことない人だと興味もてないし、なんでそんな友達の話をしたがるのか謎。

    +13

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/07(月) 20:21:29 

    創価の鈴木奈々

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/07/07(月) 20:23:48 

    >>1
    愚痴か自分の話ばっかりで聞いて聞いての人
    出掛けた先でもバエばかり気にして撮りまくり
    店のに人に注意されてるのにお構いなし

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/07(月) 20:25:22 

    >>2
    たまに間違った情報で説教垂れてくるから間違い指摘すると逆ギレされる。知ったかぶりでプライドが高く面倒くさいので、はいはいあなたが一番正しいです〜って返してる、そんな知人男性がいる。

    +9

    -2

  • 369. 匿名 2025/07/07(月) 20:25:55 

    >>18
    フライングモンキーも

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/07(月) 20:26:07 

    >>354
    そんな人だとわかったら離れたらいいだけでは?

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2025/07/07(月) 20:26:22 

    >>21
    私もだ
    もうこういう人生なんだなって思う

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/07(月) 20:28:33 

    >>280
    私は悪口言わないタイプってアピールしたいだけにも見える。
    悪口に100%共感しなくていいとは思うけど、その人場の空気読めなさそうだし、女社会では生きづらそう。

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2025/07/07(月) 20:30:31 

    マウント取る人
    見下す人

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/07(月) 20:32:25 

    分からなくて質問すると「〇〇確認してくださいねー」と返す人
    分からないから聞いてるんでしょうが!!

    +4

    -3

  • 375. 匿名 2025/07/07(月) 20:32:51 

    会話のキャッチボールが出来ない
    話したくないのは分かるけど無言も疲れる

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2025/07/07(月) 20:34:23 

    >>111
    こういう自分語りが好きなタイプはお金払って話聞いてくれるところには行きたがらないんだよね。
    大体、ケチな人多いから無料で友達みたいに話聞いてくれる人が好きなんだよ。

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/07(月) 20:35:39 

    おしゃれじゃなくて無化粧でお金持ってない人

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2025/07/07(月) 20:38:29 

    気に入らないことを言われると
    「もういい。」で終わらせる人

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2025/07/07(月) 20:39:36 

    自分はちゃんとしている・出来ているって思い込んで他人を馬鹿にする人
    自分のことが見えてない時点でまぁちょっと面倒なんだけど、ここに他の人に対しての上からな態度が入ってくると余計に
    そうやって自分を保ってきたんか…

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/07(月) 20:43:06 

    >>65
    可愛いし若く見えるから意地悪御局とゆるふわ新入社員みたい…

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/07(月) 20:43:49 

    お子さんがあまり優秀ではない人

    +0

    -3

  • 382. 匿名 2025/07/07(月) 21:02:02 

    愚痴ばかり、自慢ばかり、声が大きい、逆張り。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/07(月) 21:26:40 

    自分のことばっかり
    人を操るやつ
    喋ってばっか

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/07(月) 21:30:07 

    これまでいろんな人とか変わってきたけど一番めんどくさいのはでもでもだって〜ばかりで大した努力もしてないくせに全て環境のせいにして悲劇のヒロインぶり「大変ね」しか言わせない人。
    こちらの愚痴も聞いてくれるならいいけどそういうタイプの人は皆さん揃って
    「あなたは幸せでいーわよね、アタシの苦労なんてわからない!」って勝手に決めつけてくるし。(こっちはいちいち愚痴言わないだけ)
    承認欲求高めの自慢だらけの人もめんどくさいけどまだそっちの方がマシ。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/07(月) 21:42:10 

    >>11
    マリちゃんは後輩の好き嫌いが激しいのね。

    珠理奈やアンダーやってた7期生の子達とはご飯行ったり色々交流あるみたいだけど、指原やマジスカ学園でパワハラされた子、みゃおだったか韓国好きな子...特に5期生はかなり嫌ってたイメージしかない。

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/07/07(月) 21:43:15 

    うるさい人
    落ち着きがない人
    所作がガサツな人

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/07(月) 21:47:11 

    独特な価値観のおせっかい。話通じないしマジで疲れる…ってかトラブルメーカー。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/07(月) 21:47:48 

    >>30
    いきなりキレるからね

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/07/07(月) 21:49:20 

    スルーできない人

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/07(月) 21:55:04 

    >>48

    というか、雑談って高度だよね
    付き合いが長いとが気が合うなら別だけど

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/07(月) 21:57:52 

    自分可哀想アピールがすごい人
    スピリチュアルにハマってる人
    自虐してる人
    勝手にマウンティングだと思って嫌味言ってくる人

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/07(月) 21:59:28 

    >>93
    後輩にいたよ。
    とにかく息をするように『自分はモテる人間だ』と。
    私の中でのモテる人は男女共に自分の口からは言わないと思ってて、第三者からの意見で成り立ってるものというか
    モテるということがよく起きてるなら言う必要がないと思うんだよね。
    なのにその子は毎日『〇〇で出会った彼と〜』とか言ってて
    それも、その日限りだったり1週間で終わりだったりなんだかモテるとは全然違うような??というものばかり。
    反応合わせるこっちには気もかけず、そんな恥晒して大丈夫か〜?と思ってた

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2025/07/07(月) 22:04:34 

    自分の愚痴は話すくせに人の話はまったく聞かない

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/07(月) 22:04:53 

    どうでもいい話が出来ない人
    天気とかくだらない話は、下と思った人とはしないけど、上と思った人とは合わせてでもするような人は嫌い

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/07(月) 22:05:58 

    >>393
    こっちは親身に聞いたのにスルーしてくるよね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/07(月) 22:07:04 

    >>1
    不機嫌とかが分かりやすい人苦手

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/07(月) 22:10:41 

    >>353
    うちの母もそのタイプ。
    こちらの入院の心配の言葉はないのね。
    毎回それだと疲れるよね。なんかもう話すの嫌になって最近は会話しなくなってきたよ。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/07(月) 22:11:32 

    会話泥棒は本当に疲れる
    職場にいるけどそいつが話しだすとあーまた会話泥棒かよって感じで皆興味なさそうにスマホ触りだしたりするのにそれでも自分語りやめないメンタルの強さ
    しかも話す内容が下品で昼食の時間なのに下の話とかしてくるのが本当にムリ

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/07(月) 22:16:46 

    >>5
    自分語りというか、我が子語りが酷い母親がいた。小学校の部活の送別会で「うちの◯◯は〜」「お姉ちゃんは〜」を延々と2時間。「◯◯はこうだけど、△△君は?」みたいな感じに他の人に話を振るならともかく。自分がいかに素晴らしい子育てをしているかを語り尽くす。
    顧問の先生を見つけたら「先生ぇ〜聞いてください、◯◯がぁ〜」
    めちゃくちゃ穏やかな顧問の先生が、あからさまに嫌がった顔してたのが未だに忘れられない。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/07(月) 22:20:50 

    >>185
    子供 欲しかったらとっくに産んでるよね

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/07(月) 22:22:27 

    にこにこ聞き上手で、うんうんと相づちして絶対に否定しない人
    いい人に見えるだけで何にも話しは聞いていない
    数日後に同じ話しが出ても初めて聞いたリアクション

    +10

    -11

  • 402. 匿名 2025/07/07(月) 22:26:59 

    >>28
    私もこれ大嫌いですね
    全く自分の意見言わない友人がいる

    年に1回しか会わなくなったのでその時の近況報告だけするようになった友達
    仲良かった時はもっと意見言ってたけどそれも愚痴ばっかだったし結局は合わないんだろうと思う

    けど本当に小さい時からの友達だから近況報告だけするんだけどそれでもいつも食べるものなんでもいい、日時もなんでもいい、面白くないなって思う

    +4

    -2

  • 403. 匿名 2025/07/07(月) 22:27:50 

    >>398
    話に入ってないのに入ってきて話を奪う人が最悪
    一言だけなら別にいいんだよ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2025/07/07(月) 22:34:41 

    >>71
    まさに職場の派遣の人このタイプ!
    せっかくのランチの時間心休まらなくてほんっとに疲れる。

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/07/07(月) 22:39:03 

    >>379
    自分の知識が常に正しい、それ以外は間違ってるって考えの人いるね
    うちの子より少し年下の子供がいる人がそうで
    教育論ぽいこと言われてちょっと…と思ってたんだけど
    お子さんがうちの子の母校より偏差値20位下の高校に行くことになって
    そっから静かになった

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/07(月) 22:39:43 

    >>261
    今の職場全部いるわ笑

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/07(月) 22:41:55  ID:m11fvrefCu 

    >>67
    私はそう言う人の方が楽だなぁ。
    何話そうとか考えなくていいし、会話途切れることないし、有難いと思ってる。
    聞く方が好きだし。

    +4

    -2

  • 408. 匿名 2025/07/07(月) 22:43:49 

    >>71
    マジで同じ!
    てかそういう人って行動決まってんのかな?笑

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/07/07(月) 22:49:54 

    >>77
    横だけど
    いるね!ポジティブ否定みたいな笑
    私もうだるくて嫌いになったから挨拶も目を見なくなったよ笑

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/07(月) 22:52:22 

    >>2
    わかる。うちの旦那だわ。
    ほんっと疲れるよ、求めてないアドバイスもいらないし、自分は完璧と思ってるから説教してくる。
    欠点だらけだよ?

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2025/07/07(月) 22:58:36 

    ここにいる人たち

    +4

    -2

  • 412. 匿名 2025/07/07(月) 23:10:34 

    否定的な人

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/07/07(月) 23:15:32 

    >>401
    人に興味がないんだろうね。一応その人なりに頑張ってるんじゃない?

    +6

    -2

  • 414. 匿名 2025/07/07(月) 23:23:34 

    >>149
    職場の先輩パートがそれ
    シフト一緒だとイライラするからなるべく会話しないようにしてる

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/07(月) 23:24:55 

    >>5
    お局がまさにそれ
    仕事急いでるのに語り始められるとマジで迷惑

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/07(月) 23:25:09 

    >>139
    がるちゃんでもたまにいる
    元コメの人と同じこと言ってるのになぜか反論口調でレスしてるの
    言い回しが気に食わないとかあるんだろうけどさ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/07(月) 23:25:26 

    >>4
    それってこういう事だと思う。とか、
    こうするといいかも。とか、自論を展開してくる人いる。いや、求めてないからー。共感して欲しいだけ。

    +8

    -4

  • 418. 匿名 2025/07/07(月) 23:25:26 

    >>91
    よこ
    わかるからこそ疎遠にするんやで
    解説するのは礼儀としてやってる
    そこをわかんない人がおそろしく食らいついてくるとこあるな

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/07(月) 23:36:55 

    ワンオペワンオペうるさい人

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/07(月) 23:38:54 

    マウント+自慢話かな、私がSNSで独身やらダイエットやらで気にしてることを呟いたら、その日に「そういえば〇〇(その人の友達で話だけ聞いてた)入籍したよ」って言われたり、急に7年くらい前にあげた自分の豪華な結婚式の写真見せてきたってことがあった…。(見たいとも言ってないし、そういう話の流れでは無かった。)
    疲れてきた😔

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2025/07/07(月) 23:39:52 

    >>1
    ヒステリック他責ばあ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/07(月) 23:42:43 

    猫気狂い

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/07/07(月) 23:45:30 

    >>12
    合わないから面白くないんだよ

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/07(月) 23:56:31 

    >>7
    毎朝親子でボール遊びしてる人がいて、母子ともに声がバカでかいんだけど、
    在日中国人だったわ
    中国人てなんで声大きいんだろ

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2025/07/07(月) 23:57:45 

    夫が洗濯物やると必ず何かしら無くなる
    だからやらなくていいよって言ってる
    でもやる
    やっぱり物がなくなる
    ねえ洗濯物に入れてた○○が見当たらないんだけど見なかった?
    知らないよ!(怒)

    もう何も触らないでほしい
    疲れる

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2025/07/07(月) 23:59:03 

    >>30
    気遣いできる人とか優しい人って繊細じゃない?
    逆にグイグイくる人は鈍感

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/07(月) 23:59:15 

    >>1
    意味わからない嫉妬をしている人。
    友達の友達が、適応障害で退職していて、彼氏と同性している事に何故かキレていた。彼氏がいるから、何も辛くないだろって。
    いまだに理解に苦しむ。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2025/07/08(火) 00:04:50 

    ネカマおじ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/08(火) 00:14:39 

    >>401
    話し方のテンション、内容、まとまりのない会話とかだと、自分も途中で聞く労力がプツンとする
    相槌は打ちながら頭では他のこと考えてしまう
    悪気はないんだけど、相性もあるかも

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2025/07/08(火) 00:16:01 

    よく喋る人
    落ち着きのない人

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/08(火) 00:22:26 

    会えばいつも人の悪口ばかり
    すぐ人と比べる
    他人の弱みを突いて勝ったつもり(実は一番自分が言われたくないことを言ってるだけ)
    一人で居られない寂しがり屋だけど人にはウザい絡み方しかできない
    でも、だってが常套句
    自称愛国者、中国韓国を敵視

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2025/07/08(火) 00:23:05 

    自分の意見がない人。こちらの意見や発言待ちみたいな時間が必ず訪れる。こちらがいつも最善策や妥協案を考えてプレゼンする。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/08(火) 00:30:36 

    余計なこと言う人

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/08(火) 00:45:53 

    >>1
    僻み妬み嫉みのキツイ奴
    人が何か買ったり旅行にいくと陰でコソコソ言う人いる
    なのに気になるのかむっちゃ聞いてくる
    本人まじで貧乏そうだから薄気味悪い
    ミスド行くっていうのも嫌味になるらしいw怖すぎる

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/08(火) 00:47:36 

    >>149
    学生の頃から仲良い子いるんだけど会話泥棒普通にするのよね
    あれたぶん無意識だと思う
    私もイライラしちゃってあんまり会わないようにしてる。
    で、〇〇はなんだって?って話戻してくれるならいいけど…ない。

    学生の頃クラスは違ったけどその子結構なイジメ受けてて性格はいいのになんでなんだろうと思ってたけど、もしかしたら会話泥棒で…なのかなと思ったよ
    イジメる方がどうかと思うけど、発端は…?

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/08(火) 01:07:54 

    体験談が全部嘘くさい人

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/08(火) 01:12:00 

    >>16
    あれすごい不思議なんだよね
    私は今あなたと話してるのにってなる

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/08(火) 01:26:03 

    マウント取る人

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/08(火) 01:27:42 

    今日ジム行ったらトレーナーがマウント取るタイプだったんだけど、量産型の整形してて、可哀想だなって思ったよ。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/08(火) 01:40:30 

    職場の仲間なんだけど、笑える話しかしちゃいけないと思ってる人がいる。
    そんで無理に笑わそうとしてくるけど、その人が話してることが全然面白くなくて、本人は笑いながらテンション高く話してくるから、愛想笑いしなきゃいけなくて疲れる。
    笑える話じゃなくて、普通の話もしたいのに。
    合う人同士なら、普通の話してても自然と面白くて笑える話になるんだよな。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/08(火) 01:42:47 

    40歳近くになっても私愛されてるアピールする人
    チヤホヤされてないと気が済まない人
    母親がいないみたいなんだけどね。私四方八方から人気です、みたいなのをsnsに見せつける。 
    そんな誰からも愛されてる人なんていないし…笑
    合う合わない、人間関係っていろいろあるから
    見え張ってて滑稽で疲れる

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/08(火) 01:51:17 

    >>15
    嫌いな人と帰り道一緒になった時相手から話題振られたくなくてマシンガンしてしまった。
    「あの子すごいマシンガントークでさぁw」って他の人に言ってるの想像できる

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/08(火) 01:57:10 

    >>11
    篠田さんみたいにパパ作るんじゃなくて自分の力で仲間と事業して成功させて資産家になったこじはるからしたらこの人から何言われても痛くも痒くもない

    +41

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/08(火) 02:19:28 

    >>1
    ガル民女そのもの売れ残りブーメランw

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/07/08(火) 02:25:03 

    >>7
    これにプラス多くてなんかホッとした
    会社に何人もいるけど男女とも全然いやがられてる感じがしないから、苦手なのは自分だけなのかと思ってた
    たいていマウント志向だったり威圧的だったりするのが声から感覚で伝わってきて、聞いてて本当にしんどい。。

    +9

    -1

  • 446. 匿名 2025/07/08(火) 02:34:21 

    >>11
    どっちもどっち感

    +2

    -13

  • 447. 匿名 2025/07/08(火) 02:49:52 

    見る物全てにリアクションする人

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/08(火) 03:03:14 

    依存的な性格で、外食どこにするかとかどこに遊びに行くかみたいな話してても全部「あなたが決めて〜」という人。
    自己中で自分の話は楽しそうにするのに、こちらの話には露骨に興味を失くす人。
    バカにしてくる人。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/08(火) 03:05:36 

    会話泥棒するやつ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/08(火) 03:46:15 

    自分学歴の話  うんざり

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/08(火) 03:55:32 

    >>368
    義兄かと思った。聞いてて恥ずかしいほどに嘘八百で講釈垂れてる。しかも自分が一番賢くて他はみんなバカだと思ってるから、滅多なこと言うとすぐ攻撃的になる。かと思うと変なところで急に距離縮めてくるけど多分あまり考えてなくて自分の暇つぶしに使ってるだけ。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2025/07/08(火) 04:13:58 

    >>11
    こじはるはビジネスの才能があって努力もして所謂バリキャリ。自分ひとりでも稼げる人。方や不倫マリちゃんは、こじはると同じアパレル関係やってたけどセンスもなければ努力もしなかったから早々と潰れて今度はベビー用品やってたんだっけ?それもてんでダメダメで子供そっちのけで不倫パパ活。マリちゃん寂しかったんだもんっていう音声まで公にされて悲惨。
    今はまた新たな男と交際中。
    こじはるの方が何もかも勝っている分マリちゃん哀れ過ぎて何も言い返す言葉がないよ。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2025/07/08(火) 05:04:58 

    >>52
    一番身近な家族にこんな言われようって切ないなあ
    人格否定って言葉知ってる?

    あと、良い大人ならアスペとかサイコとか
    あまり軽々しく発しないことをおすすめします。

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2025/07/08(火) 05:10:57 

    >>210
    私も自己愛の人から最悪な目に何度もあってます
    そうじゃない人が隠れ自己愛だったり、私に見抜く力がなかったのでしょうが、虐めのようなこともされ利用されて捨てられました。
    今人を信じることが怖いのと、社会で働ける自信がなくなって毎日自己嫌悪して生きてます。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/07/08(火) 05:18:47 

    >>197
    愚痴をポジティブ解釈で跳ね除けられると合わないんだなーと思う。自分のネガティブを否定されたと感じる。愚痴も言いたい。

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2025/07/08(火) 05:28:59 

    B型!!!!!

    +1

    -4

  • 457. 匿名 2025/07/08(火) 05:44:30 

    63歳鬼加工妻と結婚相談所代表の32歳夫
    アンチに1人で長々揚げ足取りと屁理屈並べる
    加工しすぎだし

    https://suki-kira.com/people/result/%E8%94%B5%E7%94%B0%E3%82%8A%E3%81%A4%E5%AD%90%20(%E3%81%82%E3%81%96%E3%82%89%E3%81%97)
    一緒にいると疲れる人の特徴

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2025/07/08(火) 06:06:22 

    負けず嫌い

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/08(火) 06:40:49 

    >>18
    全部お父さんにあてはまる。泣

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/08(火) 06:42:26 

    >>28
    逆に「ランチどこにする?」って聞いてはくるけど、自分の好きな店に行きたいっていう圧がある人がいるんだよ。そういう人には「どこでもいいよ」って面倒だから言ってる。こちらが行きたい店提案したところで聞いてくれないし

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/08(火) 06:46:39 

    >>401
    私かも。内心「つまんないなぁ」って思ってる。でも不機嫌になるよりいいよね?

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2025/07/08(火) 06:48:53 

    >>1
    ここに出てることを反面教師にします。
    たくさん該当してるんだろうな 落ち込むわ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/08(火) 06:51:29 

    >>210
    私は自己愛ホイホイになりがちなんだけど、
    少し違和感を感じた時点で一線を引くこと。
    相手は執拗に付き纏うけど絶対に個人的に会わない。
    自己愛の対処法は逃げるしか方法はないよ。
    自分が自己愛だと分かってないし、相手の痛みに反省なんて絶対しないからね。周りに何を言われようが関係ない。気にしない。とにかく関係を断つ一択。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2025/07/08(火) 07:00:32 

    >>334
    その通り。相手の意図をや気持ちを汲まずに思想を押し付けてるのは本当にポジティブな人しないよね。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/07/08(火) 07:06:46 

    常に体調悪い言ってる人

    +6

    -3

  • 466. 匿名 2025/07/08(火) 07:08:57 

    >>407
    話が面白い人ならいいけど、ずっと話す人に限ってつまらない話なんだよ

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/08(火) 07:10:38 

    自分の話100%。
    「あー、それ、わたしもさー」でこちらの話を
    受け流してからの怒涛の連続攻撃が得意。
    嫌われてることを意に介さず積極的に話しかける
    姿は一部に定評ある。

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2025/07/08(火) 07:13:52 

    子供の高校受験のことずっと話す友人がいるんだけど、うちの子と学年も地域も違うから全くわからないんだよね。つまらない

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/08(火) 07:16:12 

    >>16
    こういう人いるけど子供が自立したらどうするんだろうっていつも思ってる
    自分が無さそうだから空の巣症候群とかになりそう

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2025/07/08(火) 07:17:41 

    >>16
    こういうのが親だと実は子供もつらい
    めっちゃ家庭依存というか

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2025/07/08(火) 07:27:04 

    頼んでもないのにアドバイスしてくる人
    何かしらアドバイスしたいがために会話振ってくる感じでウンザリする

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2025/07/08(火) 07:32:32 

    思い付きを提案してきて段取りは全てこちら
    意見をはっきり言わないけどこだわりはある
    自分に甘く他人に厳しい
    約束を守らなくても許してもらえると思っている
    こちらが嫌がることを分かっていてやる


    特に5番目、嫌なことを伝えるとわざとなのか無意識なのかやってくる奴が一定数いる。嫌なことって弱みでもあるから、伝えるより離れた方がいいなって学んだ。付き合いに対して性善説すぎたと思う。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2025/07/08(火) 07:33:44 

    >>413
    いい人に見られようと頑張らなくていいと思う
    頑張るならトイレもランチも1人で行けるように頑張って欲しい…
    群れたがると言うか、自分中心のグループ行動したいと言うか
    なんか気持ち悪い

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/08(火) 07:34:25 

    >>469
    義母が会うとずっと息子(旦那)の幼い頃の話ししててダルい
    しかも毎回同じ話を何度もループしかしない

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2025/07/08(火) 07:35:30 

    >>461
    不機嫌になってくれた方がいい
    断りやすくなるから

    +1

    -2

  • 476. 匿名 2025/07/08(火) 07:36:59 

    >>457
    こんなスゴイ加工してる人と実際会ったらリアクションにも困るし疲れる。
    粘着屁理屈男も疲れるけど。

    +1

    -1

  • 477. 匿名 2025/07/08(火) 07:37:27 

    >>99
    居るー
    もれなく地雷だし、反応が期待してたものと違うと後日余所余所しくなるなる人とか居て失礼

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/07/08(火) 07:42:16 

    >>10
    仕事で散々人間関係でいやな思いしてきたから、楽しめないや

    あと、子供いないから、お子さんは?
    って聞かれて、いないんですよ〜珍しいですよね〜
    っていったあとの、相手の一瞬時が止まったような表情をみたくないから、避けてしまうようになった

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/07/08(火) 07:45:28 

    >>475
    つまらない話ずっとしてる人は不機嫌になったら気づいてくれるかな?こっちが会話泥棒したいくらいだよ
    会わなくてもいいんだけど、もうひとりの友人はいい人だから断りにくい

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/07/08(火) 07:52:48 

    >>430
    私の周りのおしゃべりで落ち着きのない人は、ぶっ飛んだエピソードあったりして結構面白い人多いよ

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/08(火) 07:53:36 

    >>79
    ネタが尽きないほどの経験してたり聞きがいのあるすごさなら百歩譲ってまだマシなんだけど
    何の変哲もない人生の昨日1日朝から晩までを聞く事は苦痛でしかない…

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/08(火) 07:56:24 

    >>1
    悩み相談しても共感力もなく自分の雑学披露してすごいだろで終わらす人

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2025/07/08(火) 07:59:45 

    恋愛中心(だった)の人。
    若い頃は、好きなんだねーで済ませられたがアラサーになって結婚して中身空っぽ。

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/08(火) 08:00:20 

    >>5
    職場のおばさんもグループで会話しててもすぐ自分のターンにする。その人子無しだから、負けずに私は個別に子供の話とか振ってみるんだけど「兄の子供はね〜」とか「友達のとこは〜」とかあげくに自分の子供時代の話。皆年下だから、結局いつも1人気持ち良くなって周りは頷き要員。

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2025/07/08(火) 08:10:01 

    >>1
    下品な人

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/07/08(火) 08:10:50 

    >>1
    神経質、偏屈、人目を意識しすぎ
    親戚に2人ほどいるけど、法事や正月くらい会う付き合いなのに本当に疲れる

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/08(火) 08:10:58 

    無駄に持ち上げてくる人
    最近入ったパートさんがそうなんだけど
    気つかってるのか話の端々で何かと持ち上げてくるから話しにくくなってきた

    +1

    -2

  • 488. 匿名 2025/07/08(火) 08:11:54 

    >>331
    篠田麻里子のが3歳上なんだよね。
    うるせえババアだよねぇ。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2025/07/08(火) 08:12:43 

    >>63
    わかるー
    自分、自分の家族、自分の友達
    しかも男のくせに自分たち家族のことを、うちら て呼ぶからすごい気になる
    いい加減口を紡ぎなさい

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2025/07/08(火) 08:14:06 

    とにかく否定の人。
    させたいことやしてほしいことを言ってくれる人の方がありがたい。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/07/08(火) 08:15:33 

    まだ話終わってないのに「うん、だから」で被せて反論しようとする人

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/07/08(火) 08:17:38 

    話が面白いわけでもないのに話したがりで、
    あえて薄い反応をしていると不満に思ってもっと喋ってくる人

    自分が話上手だと勘違いしている上に空気が読めなくて迷惑

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2025/07/08(火) 08:28:43 

    自慢話して一人で盛り上がっている人
    「すごいね〜」なんて言うもんなら「そうなのよ!」と更に自慢話に拍車がかかって一人で喋りまくるから疲れる

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2025/07/08(火) 08:33:40 

    モラハラ男

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2025/07/08(火) 08:34:13 

    詮索魔
    貯金いくら、家いくら、パートの時給いくら、旦那のボーナスいくら、その鞄いくら

    下品過ぎてひく

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/08(火) 08:34:56 

    集まるのか距離感の近い人わざわざ寄ってきて話す疲れ果てました
    逆に疑ってしまうわ

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2025/07/08(火) 08:37:58 

    >>3
    これ本当に疲れる。
    会社にどちらもする人がいて、皆同期だったからグループで仲良くしてたんだけど、私は最初から苦手でずーっと隠してたけど、実は皆苦手だったってのちにわかった。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/07/08(火) 08:40:17 

    >>495
    下品なの?時給聞いてる
    コンビニのほうが高いって

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2025/07/08(火) 08:41:17 

    虚言癖

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/08(火) 08:44:11 

    >>2
    教えたがりのご教示型も
    そんなん知ってるわって事くどくど教えてきて知ってるわといいにくい、
    後は自分のやり方押し付け、マウントのために自分のやり方披露しつづける

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード