ガールズちゃんねる

音楽ライブ、進む大規模化 首都圏集中で「関西飛ばし」が加速する?

219コメント2025/07/07(月) 15:45

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 16:01:24 


     背景にあるのは、首都圏に5千~2万人が入れる新たな「ハコ」が続々と登場したことだ。(略)

     音楽ライブ・コンサートの首都圏への一極集中を懸念する声もある。ACPC関西支部会は24年2月、「このまま一極集中が進行した場合、『大型公演の関西飛ばし』が更に加速することは間違いなく、関西のエンタメの衰退を危惧する」とする異例の声明を公表した。
    返信

    +15

    -23

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:02  [通報]

    ライブ行かないのでどうでもいい
    返信

    +34

    -44

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:07  [通報]

    東北の方が飛ばされるよ
    返信

    +190

    -6

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:18  [通報]

    加速もなにも会場がないのならしょうがなくない?
    返信

    +142

    -5

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:22  [通報]

    飛ばへんで
    返信

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:37  [通報]

    >>1
    万博の跡地はカジノになるしね
    返信

    +34

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:43  [通報]

    横浜はみなとみらいエリアに増え過ぎだと思うんだ。
    返信

    +160

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:43  [通報]

    関西はお笑いライブだけやってればいいよ
    返信

    +12

    -38

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:44  [通報]

    これおかしくない?

    既に人が集まらなく採算取れないから関西飛ばしてしてるのに、衰退するって何?
    返信

    +110

    -7

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:45  [通報]

    東京はしょっちゅうライブイベントやってるね
    返信

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:55  [通報]

    飛ばしてもええけどどんどん人気なくなるんちゃう?
    返信

    +80

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:56  [通報]

    城ホールって結構古いんだね
    返信

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:56  [通報]

    ライブあると交通大変になるし無い方が良いよ
    返信

    +7

    -8

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:59  [通報]

    青森はいつも飛ばされてるのですが
    返信

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:05  [通報]

    コロナがまだ撲滅されていないのにライブとは不謹慎すぎる
    返信

    +3

    -30

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:08  [通報]

    広島なんかずーっと飛ばされてる。
    返信

    +86

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:09  [通報]

    さいたまスーパーアリーナって、そんなに人数入るんだ!

    県民なのに知らんかった
    (通り掛かった事しかない)
    返信

    +61

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:12  [通報]

    関西には吉本がある
    返信

    +0

    -23

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:30  [通報]

    日本海のド田舎だから、来るはずもない
    そもそも施設ないし

    コンサート前後に、都会見物するのも
    楽しみに入ってるからそれはそれで良い
    返信

    +58

    -4

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:36  [通報]

    >>1
    昔っからライブや推しはほぼ東京遠征だったしもう慣れてるし
    返信

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:38  [通報]

    東京に近いところだけでいいよ
    関西のほうに大規模な会場作ったって
    人が来ないしそもそもアクセス悪いから
    返信

    +5

    -44

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:41  [通報]

    東京の会場が増えたから大阪やめるってなるかな?
    返信

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:04  [通報]

    丁度いい箱がなくてガラガラになるのが辛い
    返信

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:09  [通報]

    新潟も飛ばされてる方?そんなことない?
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:30  [通報]

    >>3
    それ。
    名古屋飛ばしとか関西飛ばしとかふざけんなって感じ。
    大規模なサーキットフェスができるくらいライブハウスあるくせにわがまま言いすぎなんだよ。
    県庁所在地なのにキャパ300のライブハウス1個しかないせいで47都道府県ツアー位しか青森市の気持ち考えてほしい
    返信

    +107

    -23

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:31  [通報]

    南港と此花区使えばいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:34  [通報]

    名古屋(´・ω・`)
    返信

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:36  [通報]

    万博したんだから、これから10年は関西でイベントしなくていいよ。
    返信

    +2

    -19

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:49  [通報]

    ライブ好きはさいたまスーパーアリーナの近くに住めばいい
    返信

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 16:05:43  [通報]

    関西寄りの地方暮らしだけど有料ライブ配信してくれたらいいのにって思う
    返信

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 16:05:44  [通報]

    >>3
    いうて仙台以外はもうライブなにそれ美味しいの状態
    返信

    +45

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 16:05:47  [通報]

    関西無くても、くわばたおはらが居ればええ
    返信

    +1

    -22

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:01  [通報]

    関西で来日公演しても客があまり入らないのがなー
    返信

    +4

    -19

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:09  [通報]

    >>10
    東京だからね
    返信

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:11  [通報]

    >>25
    青い森アリーナ?だっけ
    あれは何?
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:22  [通報]

    本当に関西飛ばしをするなら、首都圏でも採算が取れてないってことだから、いずれは衰退するよ。
    返信

    +91

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:23  [通報]

    >>27
    名古屋飛ばしザマァ
    返信

    +3

    -22

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:28  [通報]

    >>3
    でもそういう娯楽がないことを覚悟して住んでるんじゃないの?
    返信

    +10

    -23

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:35  [通報]

    どうでも良い懸念表明

    デカイ箱なんて1つもなくても別に衰退しない小さいのが無いのは死活問題
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:40  [通報]

    >>3
    仙台飛ばされるとエーッ!て思うわ
    返信

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:59  [通報]

    >>3
    さいたまスーパーアリーナで我慢してください。
    返信

    +3

    -17

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:02  [通報]

    >>1
    これドーム入ってないね
    返信

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:08  [通報]

    >>3
    うちの地元にもあのアーティストがライブに来る!と思ったら
    だいたいが47都道府県か制覇(未ライブ県)ツアー

    また来るよというバンドが来ない。
    返信

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:59  [通報]

    あまり大きな会場だと実物が見えないのでは?
    返信

    +55

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 16:08:12  [通報]

    >>1
    もうちょい田舎に作った方が良くない?
    返信

    +7

    -5

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 16:08:29  [通報]

    他は飛ばされることはあっても関西が飛ばされることはないよ
    関東と公演数の違いとかはあるだろうけど
    返信

    +80

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 16:08:37  [通報]

    >>3
    田舎なんだから当たり前 大阪と比べるのは失礼!
    返信

    +6

    -8

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:19  [通報]

    >>35
    あそこクソアクセス悪いとこだし、キャパで言うなら県営スケート場以下だし
    そもそもRADWIMPSやミスチルが呼べるくらいのキャパの会場があってもホテルが少ない・アクセス悪い・くそ高すぎるからライブしにくい
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:54  [通報]

    長居は五万人入るよな
    返信

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:01  [通報]

    >>1
    無駄な箱物は不要になるよ。これからはバーチャルライブの時代になるからね
    NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来 第1回 未来はどこまで予測できるのか - 動画配信
    NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来 第1回 未来はどこまで予測できるのか - 動画配信www.nhk-ondemand.jp

    月額990円(税込)でNHKの名作見放題!NHKスペシャルの新シリーズ。5回に渡り、出現する新たなテクノロジーをかみ砕き、私たちの生活をどう変えるのかを探る。第1回は、人工知能の進化で発達する未来予測。


    視聴者は自分の分身・アバターを作り、ライブに参加
    返信

    +5

    -9

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:18  [通報]

    スタジアムやドームは音楽やりに行く所じゃない
    返信

    +15

    -8

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:25  [通報]

    >>38
    ガルちゃんって田舎の文句言えば出ていけとか言うくせに
    でていけば外人に土地を乗っ取られるーとか騒ぐダブスタやめてほしい

    あと好きで住んでないんだが。
    返信

    +14

    -4

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:42  [通報]

    >>17
    本当だ!グラフの上にありすぎて視界に入ってなかった

    逆に横アリはもっと入ると思ってた
    返信

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:46  [通報]

    赤字出過ぎにどとくるか!(またくるからねー)
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:52  [通報]

    全然ライブとか知らないんだけど、なんでこの表の中に京セラドームがないの?アリーナの意味やライブとコンサートの違いすら分からないからごめんなさいら。
    返信

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:24  [通報]

    >>51
    アリーナでもスポーツしてるやん
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:46  [通報]

    >>8
    関西下げ辞めてよね
    お笑いのライブも比較にならないくらい東京が多いよ
    関西もほとんどがお笑いには興味ない
    いつまでも古い勝手なイメージで決めつけるな
    返信

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:34  [通報]

    >>25
    青森にいるから
    「じゃありんご娘見れるじゃん」って言われたらムカッと来た
    そんなもん、かわりになってねえよ。
    岩手県ですらYOASOBIとVaundyが来て秋田県ですらずとまよやリョクシャカやLiSAがくるのに青森県はあんなリンゴミュージックのアイドルで我慢しろと?
    返信

    +8

    -11

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:41  [通報]

    >>56
    すぽーつはいいよ
    アリーナは音楽やる事を主目的にしてない
    返信

    +1

    -8

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:14  [通報]

    最寄駅が横浜だからほぼ行けてしまうのが悩みの種、金欠で何回か我慢した
    返信

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:34  [通報]

    >>15
    2021年くらいから来たのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:09  [通報]

    乃木坂はわりと満遍なくやるね。まぁ、それだけ集客見込めるからだけども。
    返信

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:24  [通報]

    人口減少で小さい箱があればあるだけ人員が不足するから大きな箱にして一気に閉じ込めておけっていう方針なのかな
    最近Kアリーナに行ってきたけど、1〜5レベル前方の客と5レベル後方から7レベルの客が同じ料金はかわいそうだなと思った
    返信

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:44  [通報]

    >>17
    座席が広いのか、9列目なのに米粒で辛かった😢
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:31  [通報]

    >>6
    城ホールも京セラドームもあるのにこれ以上箱ものはいらない
    負けずにって作ったところで大きすぎても結局使い道ない(おおきいホール埋められるアーティスト限られる)から
    返信

    +42

    -5

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 16:16:36  [通報]

    首都圏に箱がかなり増えてるのは知ってるけどどこもアクセスがイマイチやら悪いとか周辺に店がないとか会場が見にくいとか音が悪いとかが続いてるから全然嬉しくないし
    遠征で来た人も大変でしかない
    返信

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:01  [通報]

    >>3
    仙台→普通にライブ見るには完結するレベル
    福島→南東北だしライブアズマあるからかなりマシ
    山形→仙台に近いし全然いい
    盛岡→最近フェス多い上ライブハウス3つもある
    秋田→少ないけど…男鹿フェスと高橋優フェスあるだけマシ


    青森→県庁所在地なのに少なすぎ。47都道府県ツアーですら八戸パターンが多い無能
    ライブハウスは1個しかないのに冬季期間は大雪が故にアーティストは全く来ない
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:56  [通報]

    >>45
    あんまり郊外は土地があっても交通の便が悪いから最寄り駅までの行き帰りが大変なことになる
    返信

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:06  [通報]

    >>1
    大阪は日本の第二の都市なのに
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:11  [通報]

    >>55
    アリーナクラス、ドームクラス、スタジアムクラスで収容人数が違うんだけど、このトピで話題にしているのは大規模アリーナだから、それより収容人数が多いドームクラスの会場はこのトピの対象外なんだと思うよ。
    返信

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:14  [通報]

    >>1
    悪意を感じるトピ。
    返信

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:19  [通報]

    >>6
    吹田の方の万博横にあったホテルの跡地に大きな会場が出来るよね?
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:26  [通報]

    >>67
    福島とかなら新幹線ですぐ埼玉スーパーアリーナ行けるね。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:29  [通報]

    >>9
    人に何かしてもらえるって当事者意識の欠如
    返信

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:52  [通報]

    >>15
    私もそれは思う
    皆、危機感がなさすぎ
    返信

    +2

    -8

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:54  [通報]

    エンタメの内容にもよるんだろうけど、平日昼公演の演劇は安い席から比較的売れて行くのが関西地区なんだそう。その昼公演も数を減らしてるとか。
    景気の悪い世の中では仕方ないようにも思う。
    返信

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 16:19:04  [通報]

    >>45
    田舎助けるための道具じゃないんやで
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 16:19:31  [通報]

    >>1
    老朽化とか建て替えとかでコロナ前からハコが激減するって
    問題になってたよね
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 16:20:10  [通報]

    関西飛ばしっていうか首都圏開催なだけでは?
    返信

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 16:20:43  [通報]

    >>16
    月曜から夜更かしで観たけれどスポーツ関連が優先で音楽ライブは後回しみたいだね
    返信

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/06(日) 16:20:49  [通報]

    >>49
    アリーナの話や
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:15  [通報]

    >>73
    仙台にも近いしね。
    アラバキロックフェスの公式夜行バスとか青森だけめちゃくそ高いからね?
    あそこまで高いなら普通に新幹線で行った方が良いくらい
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:24  [通報]

    Zeppで十分だと思うよ
    返信

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:40  [通報]

    若い女性が首都圏に集まってるからね
    返信

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:45  [通報]

    九州は福岡以外飛ばされてます
    返信

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:42  [通報]

    >>38
    でも出ていけば君らおのぼりさんってバカにして
    チャイナに土地を買われる~なんてヒスるんだろ?
    返信

    +12

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:48  [通報]

    ベルーナドームは壁がないから外で音楽を聴けてるよね
    返信

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/06(日) 16:23:15  [通報]

    >>59
    何のマイナスなのアリーナなんて、ただのデカイイベント会場だが
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 16:24:03  [通報]

    2000~3000人クラスのホールを増やしてほしい
    同じくらいの規模のZeppはスタンディングだからきつい
    返信

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 16:24:15  [通報]

    >>69
    厳密に言えば第2の都市は横浜
    大阪の方が都会だけどね
    返信

    +2

    -17

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 16:24:37  [通報]

    四国も飛ばされがち
    中四国でまとめられて、だいたいそのブロックは広島でやる
    返信

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 16:26:20  [通報]

    >>9
    人が集まらないというより運営スタッフの確保ができなくなってきてるのも問題らしい
    働いてる人も東京一極集中だし
    いまは地方のツアーって言っても嫌です行けませんって世の中だから
    返信

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 16:27:02  [通報]

    >>3
    四国のほうが悲惨
    新幹線無いし 本州までの大橋も通行料でかい
    返信

    +12

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/06(日) 16:27:16  [通報]

    >>65
    どっちも老朽化だからだよ 吹田の万博公園のアリーナがやっとできるけどモノレールしかないし不便すぎるんだよね
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/06(日) 16:27:52  [通報]

    東京とくらべたら本数は落ちるかもだけど、関西なんて開催されてるほうでしょ!
    名古屋飛ばしのが深刻よ。
    返信

    +7

    -4

  • 96. 匿名 2025/07/06(日) 16:28:00  [通報]

    >>59
    最近のアリーナは初めから音楽やる事を想定して設計されてる
    返信

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/06(日) 16:28:19  [通報]

    >>44
    同じことを思いました。ステージにいるアーティストが小さく見えても同じ場所にいる一体感を楽しんでいるのか!?
    返信

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/06(日) 16:28:32  [通報]

    LDHはファンクラブ会員が関西圏に集中してるから最近は東京飛ばしで荒れる事が多い
    返信

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 16:28:42  [通報]

    >>93
    飛行機と高速バスが安いし時間も意外と速いからみんなそっちが普通だよ
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:59  [通報]

    >>45
    みんな◯◯にも来てって簡単に言うけど、埋まらないんだよ
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 16:30:05  [通報]

    >>1
    音楽という点では無駄な長物そのもの
    何故かと言うと今のライブは音楽じゃなくダンスになっちゃってるから
    ダンスするから口パク
    音楽じゃなくダンスパフォーマンスだから大きな会場で米粒みたいなダンスを見るというなんとも滑稽なものになっている
    米粒ダンスを見たい人はともかく
    音楽を聞きたい人は家で音源を聞いていたほうがいい
    だってライブに行ってもどうせ口パクダンスで音源を流しているんだから
    見てよこれ
    マイクは持ってるけど口が全然動いておらずもはや口パクを隠そうともしない
    ひどいもんだよ
    これならマイクなんか持たずに最初からダンスだけに全振りしたほうがいい
    Full【4K/60p】天神娘(Japanese idol group Tenjin Musume)「Eブロック」上野水上音楽堂 2025年4月13日(日)
    Full【4K/60p】天神娘(Japanese idol group Tenjin Musume)「Eブロック」上野水上音楽堂 2025年4月13日(日)www.youtube.com

    They are a Japanese idol group Tenjin Musume. Aigeki "Block E" Ueno Suijo Ongakudo Sunday, April 12, 2025. If you like this idol group, please introduce them in your country. And spread on social media etc. ※モデル、タレント様はステージ...

    返信

    +3

    -15

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 16:30:26  [通報]

    土地が余ってる立川や武蔵村山あたりに新たなドームやアリーナが造られるだろうね
    返信

    +0

    -8

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 16:30:58  [通報]

    >>25
    知るか。じゃ都会へ引っ越せや。
    返信

    +12

    -12

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 16:31:03  [通報]

    口パクライブなんて見に行って楽しいのかな
    返信

    +7

    -5

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 16:32:30  [通報]

    >>53
    前は横アリでもやってた海外のアーティストがみんなこっちでやるようになったけどそういう事か
    返信

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 16:32:38  [通報]

    >>3
    仙台にはだいたい来るイメージだから、東北各県の人は仙台に集まればいいと思う
    返信

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 16:32:39  [通報]

    >>10
    むしろ東京飛ばしで埼玉や横浜にちらばってると思う
    返信

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2025/07/06(日) 16:35:25  [通報]

    >>107
    よこ
    それは飛ばしというかハコの予約が取れないとかキャパの問題とかでは
    返信

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 16:35:29  [通報]

    >>17
    スタジアムモードとかアリーナモードとかあって、画像のキャパはスタジアムモードの人数だと思うけど、あまり使われないみたい。
    アリーナモードが多いと思う。大体2万くらい。
    返信

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/06(日) 16:35:59  [通報]

    見出しの日本語がおかしいだろ
    例えば東名阪してたのを名阪だけになったら”名古屋飛ばし”
    東京都・大阪・福岡から東京・福岡になったら”関西飛ばし”でしょ
    東京だけなら単に一極集中という
    朝日の記者ってまじかよ
    返信

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:14  [通報]

    >>17
    テイラースウィフトとかが来るようなとこよ…
    返信

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:16  [通報]

    >>102
    立川に新しい箱をもう一つ建てるくらいなら、ステージガーデンとかいうクソ箱を更地にして一から建て直して欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 16:37:22  [通報]

    >>110
    ×名阪
    ◯東京・大阪
    すまぬ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/06(日) 16:37:31  [通報]

    >>7
    あそこは週末常にライブの客が密集してるよね
    返信

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/06(日) 16:38:37  [通報]

    >>110
    その通りだね。
    飛ばした先がないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/06(日) 16:38:38  [通報]

    >>25
    よくある2000人ぐらいの市民ホールみたいなのもないんだ?47都道府県ツアーだとそういうのよく使うけど
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 16:39:26  [通報]

    >>3
    先々週東京でのゴダイゴのライブに行ったんですが、アンコールの時に後ろにいた男性が「仙台にも来てくれー!」って叫んでいたな
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/06(日) 16:40:28  [通報]

    名古屋とばしの次は関西とばし?
    なんかやる気なさすぎないか??
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/06(日) 16:42:37  [通報]

    行った事ないけどさいたまスーパーアリーナと
    Kアリーナと横アリは後ろだとすごく小さいらしいね
    返信

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 16:42:59  [通報]

    >>1
    昔は欧米の人気アーティストが来ると東名阪は鉄板だった時代が懐かしい
    だんだん東京だけになってきたよね、てか日本に来なくなった
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 16:43:31  [通報]

    大規模ライブ面白くないし別にいいんじゃない
    好きに一極集中しとけば
    返信

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2025/07/06(日) 16:44:40  [通報]

    >>89
    大量にある市民ホールなどが大抵そのへんの規模じゃない??市民イベント優先だから??アクセス面なのかあんま使われないけど
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/06(日) 16:45:10  [通報]

    >>58
    まぁ、こんな文句ばかり言う人のいるところにアーティスト側も行きたくないでしょうよ。
    返信

    +7

    -5

  • 124. 匿名 2025/07/06(日) 16:45:25  [通報]

    >>42
    多くのアーティストにとってドームは現実的なライブ会場案として論外だと思う(ゆくゆくはという願望を除く)
    それをできるくらいのファン母数や売上を持っててもドームとなると本来スポーツ向けスタジアムという特性上2万規模クラスまでの会場予算数日分が1日開催だけで吹っ飛ぶし開催にこぎ着けるための規約や審査もあるから
    だから5000~2万収容の会場需要で関西圏飛ばしが加速するというのはすごく現実的な話
    ドームツアーをできるくらいコンサート以外での収益がある事務所やグループは関西圏どころか全国の地方コンをしないからこのトピの話では対象外だろうし
    返信

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2025/07/06(日) 16:47:03  [通報]

    1500人までの中規模か200人位のライブハウスが好きだわ
    アリーナとかアーティストが米粒だし
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 16:48:29  [通報]

    洋楽の主にロックバンドが好きな関西人ですが、
    ここ数年で大阪会場のチケットが完売することが本当に少なくなった、、
    これからもっと東京公演だけのアーティストも増えるのかなぁ
    返信

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 16:48:30  [通報]

    ドームクラスでやれるアーティストはさすがにほんの一握りだからねぇ
    アリーナクラスはたくさんいるけどそこからの壁は分厚い
    返信

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/06(日) 16:49:07  [通報]

    >>11
    全国区の人気ではなくなるよね
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/06(日) 16:50:07  [通報]

    >>50
    つまんないなー
    参加できない人には良いだろうけど、その場に居られないならファンやる意味ない
    返信

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/06(日) 16:52:51  [通報]

    名古屋に比べらばすっ飛ばされ率低いやろがい
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/06(日) 16:54:35  [通報]

    >>6
    サーキットもできればモナコみたいになりそうで楽しみ😊

    返信

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2025/07/06(日) 16:55:22  [通報]

    >>64
    そうなんだ…広いと抽選に当たる確率は上がるだろうけど、見え方が豆になる可能性も高いのかな
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/06(日) 16:56:04  [通報]

    >>5
    むしろ、これから活発化する。
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/06(日) 16:58:05  [通報]

    埼玉アリーナは東北上越北陸新幹線で行きやすいが大阪名古屋からは行きにくい
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:35  [通報]

    >>1
    関西の前に四国とかがオワコンになってしまいそうな…
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:49  [通報]

    >>1
    純烈はどこにでも行く。
    北海道のオホーツク・おこっぺでコンサートすると知ってたまげた。
    返信

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:51  [通報]

    >>90
    そんなわけないでしょ🤣
    大阪に勝てるの人口だけ
    大阪小さいからね!人口密度はすごいよ
    経済も何もかも負けてます
    返信

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:18  [通報]

    湾岸地域になんとかアリーナ増えてるよね アクセスが悪くて行く気がしない…
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:27  [通報]

    >>119
    ドームと比べちゃうと
    まだアリーナは近く感じる
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/06(日) 17:05:07  [通報]

    >>15
    撲滅されたコロナってあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/06(日) 17:05:30  [通報]

    関西飛ばしはないでしょ
    東海地方飛ばしはあっても!
    東京、横浜、大阪がメインな気がするけど
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:51  [通報]

    >>1
    そもそも地方都市は入れてないじゃん。
    感じ悪い記事だねぇ。
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:56  [通報]

    そんなに関西飛ばされてるの?自分が好きなアーティストは毎回基本大阪やけどあるよ。次も城ホールあるし
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/06(日) 17:09:14  [通報]

    >>7
    けどどの会場も行きやすくて助かる
    返信

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/06(日) 17:12:17  [通報]

    >>1
    8月にBABYMETALでKアリーナに初めて行きます。
    楽しみ!

    横アリは行ったことあるけどKアリーナは初めて。
    真夏の暑い中、駅から歩くことに今から戦々恐々です。
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/06(日) 17:15:57  [通報]

    >>145
    Kアリーナ、駅からかなり近いと思ったよ
    5月に初めて行った
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/06(日) 17:16:40  [通報]

    >>17
    たまアリ好きじゃない
    かなり見にくい
    返信

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2025/07/06(日) 17:21:02  [通報]

    >>116
    ちょっと調べたらリンクステーションホールっていうのがあった。キャパ2031人。
    さだまさし、NiziUとかスケジュールに入ってたよ
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/06(日) 17:22:41  [通報]

    >>145
    みなとみらい駅と桜木町駅からは歩くけど、新高島駅だと近いよ
    グッズ買ってからマークイズ方面移動すればゆっくりできるところは意外といっぱいある
    ビル街だから道も単純だし 
    8月暑いから熱中症気をつけて楽しんでね
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/06(日) 17:28:03  [通報]

    >>149
    横浜駅からもめっちゃ近いと感じたよ
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/06(日) 17:33:11  [通報]

    神戸にもジーライオンアリーナ出来たし
    返信

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/06(日) 17:33:25  [通報]

    >>36
    中国がメインだから隔年でソウルと首都圏でやっとくかみたいな
    返信

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/06(日) 17:38:07  [通報]

    >>149
    新高島までわざわざみなとみらい線(か地下鉄)で行くのと横浜から歩くのとそんな変わらない気がする。
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:38  [通報]

    >>4
    コロナ直前あたりから各会場の改修工事とか続いてるもんね。その間はその会場使えないもんね
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:01  [通報]

    >>106

    仙台のアリーナ、大抵駅から遠いし不便だし待ち時間潰せる店もないしで東北で仙台って言われたら萎える
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:56  [通報]

    >>7
    ZeppにぴあアリーナにKアリーナにパシフィコ...
    返信

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:10  [通報]

    >>144
    行きやすいのと早く行っても食事や買い物で時間潰せるスポットが備わってるのポイント高い
    返信

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/06(日) 17:50:10  [通報]

    >>17
    たまアリはスタジアムモードでの数字だね。アリーナモードだと2.2万くらいか...
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:33  [通報]

    新潟、立地的にいいと思うんだよね。
    朱鷺メッセ、600人入るライブハウス、県民会館大ホール、りゅーとぴあ、テルサでライブできるし長岡なら劇場もある。
    ホテル取れる、東京から新幹線で2時間くらい、駅改装でご飯困らない、休憩できるカフェもそこそこある。

    新潟より北は交通の便が一気に悪くなる印象ある

    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/06(日) 17:55:06  [通報]

    >>112
    本当に立川ステージガーデンはクソすぎるからどうにかしてほしい。周辺の環境は割といいからそれだけが悔やまれる
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/06(日) 17:59:38  [通報]

    >>3
    でも仙台住みならさいたまアリーナ日帰り出来るから問題ない
    返信

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/07/06(日) 18:00:40  [通報]

    >>1
    さいたま凄すぎるwwwww
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/06(日) 18:06:06  [通報]

    鳥取も全然来ないよ。見たいアーティストは、だいたい首都圏…
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/06(日) 18:10:03  [通報]

    >>107
    横浜は行きやすいけど埼玉は一度都内行かないとで疲れる
    返信

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/06(日) 18:10:51  [通報]

    >>147
    わかる
    アリーナスタンディングになると運悪いとほぼ見えない
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/06(日) 18:12:44  [通報]

    >>25
    東北民の集客あげるために頑張れ
    アーティストに手紙書くとか東北のファン文化の発起人になるとかすれば、プロモーターも動くよ
    それもしてないならこれは難癖
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/06(日) 18:13:20  [通報]

    >>16
    トム・ヨーク広島行ってたやん
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/06(日) 18:15:04  [通報]

    >>27
    名古屋隣県だがわかる
    けど、ライブに限らなかったら関東にも関西にも行きやすい良い場所だと思う
    資金力あるの前提の話だけどね…
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:44  [通報]

    >>59
    一理あるよ
    音楽ライブというより体感イベント
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/06(日) 18:21:28  [通報]

    TOYOTAアリーナって江東区に出来るね
    TOYOTAなのに名古屋じゃ無くて東京
    バスケのチームのホームなのかしら
    ライブでも使うみたいだけど
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:44  [通報]

    >>156
    パシフィコって音楽イベントもやるんだ。
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/06(日) 18:42:43  [通報]

    >>24
    一番マシな大規模ライブ会場が朱鷺メッセというスタンド席が皆無のクソ会場しかない。
    当然飛ばされる。
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/06(日) 18:54:05  [通報]

    >>24
    新潟飛ばされてると思います。
    会場空いてるのになんでだろ
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/06(日) 19:04:11  [通報]

    >>171
    パシフィコは展示会をやる展示ブースと5000人ちょっと入る音楽ホールあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/06(日) 19:37:43  [通報]

    >>156
    横アリ、ハマスタ、日産スタジアム
    キャパも網羅できるね!
    返信

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/06(日) 20:00:43  [通報]

    >>24
    飛ばされるよね
    朱鷺メッセはキャパはあるけど音響悪いしスタンドないしつくりがイマイチ
    その次が1700人のボロい県民会館&アクセス不良のテルサと一気にキャパダウン
    東京から近くてホテルもそこそこあるのに、ハコがダメすぎる
    悲しい
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/06(日) 20:15:36  [通報]

    >>25
    キャパ300が1個?
    学校や習い事の発表会するにも困りそう
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/06(日) 20:19:22  [通報]

    日帰り民からクレームきそうだけど都下にも大きめ会場つくってほしい
    横浜か千葉行くこと多くてだるい
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/06(日) 20:21:04  [通報]

    >>25
    青森?県民会館か市民会館行ったけど、今ないの?
    キャパ2000くらいあったと思う
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/06(日) 20:21:25  [通報]

    >>1
    自分が開催してくれてる会場まで行けば良いだけなのでは
    私の好きなミュージシャン10代で死んだから何と贅沢な悩みって思ってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/06(日) 20:22:47  [通報]

    >>1
     

     やたら首都圏使いすぎ、近畿圏も首都圏の意味になるんだよ
      
     関東地方、近畿地方






    返信

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2025/07/06(日) 20:27:56  [通報]

    >>1
    国策で、東京一極に「地域公共投資インフラ」を集中させた結果ですよ

    それと緊縮財政、
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/06(日) 20:52:05  [通報]

    >>16
    昭和の時代、広島でレッドツェッペリンが公演したw
    返信

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/06(日) 21:24:47  [通報]

    >>57
    ほんま、インフラ地域公共投資、国策で、東京に集中して投資してるんやから色んなもんが集中して発展して当たり前

    国策集中発展都市、東京 とりあえず災害もあるから近畿圏も関東圏、同様、国が公共投資するべき
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/06(日) 21:33:18  [通報]

    全国ツアーやるとうちの地元はいつも飛ばされてるから別に気になりません
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/06(日) 21:36:07  [通報]

    >>9
    ハコが無いんだよ
    東京みたいに国が作ってくれるわけじゃ無いんで
    返信

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2025/07/06(日) 21:38:43  [通報]

    >>1
    大阪はエディオンアリーナと大阪城ホール、京セラ?ドームで良い気がする。
    今は集客が出来なくてアーティストが呟いてなかった?
    もう高いライブにそんなに行かないんじゃないのかなぁ?
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/06(日) 22:42:22  [通報]

    >>44
    この前さいたまスーパーアリーナのアリーナ席最後尾でした。
    何も見えませんでした笑
    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/06(日) 22:47:40  [通報]

    ズバリこじんまりとした会場で味のあるライブが楽しみたいでしょう
    返信

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/07(月) 00:28:02  [通報]

    >>126
    洋楽そのものが流行らなくなったしね…特にロックは
    ファンも高齢化が進みすぎだし
    返信

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/07(月) 00:28:29  [通報]

    >>94
    なんだかんだ城ホはJRに地下鉄、少し歩けば京阪までカバーしてくれてるし、京セラもJR阪神メトロと選択肢多いから人が分散するし身動きとりやすいんだよね。モノレールだけだと心許ないし開業するまでに選択肢増えるといいけど
    返信

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/07(月) 00:32:56  [通報]

    >>170
    まぁトヨタのメガウェブ跡地でもあるしね
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/07(月) 00:34:43  [通報]

    >>178
    武蔵野の森ぐらいかな
    京王アリーナになったんだっけ
    数は少ないよね
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/07(月) 00:50:16  [通報]

    >>1
    たかじんさんいた頃に言ってたわ
    大阪はいいホールがなくなっていってるってちょうどフェスティバルホールの移転決まった頃でちょっと後に厚生年金会館もやばいってなったけどなんとか生き延びたはずライブハウスもできては潰れ…
    今ってもうドームとかでわーっと人数集めてサッと稼いで終わりたいんだろうな
    しかも関東だけで終われるなら経費も削減できるもんね
    そもそもインバウンドのせいでスタッフ込みで大人数泊まるってなったら交通費も含めて大変すぎるか
    リニアできてたらちょっとは違ったのかな
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/07(月) 01:28:41  [通報]

    >>191
    選択肢は増えないよ 
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/07(月) 01:31:55  [通報]

    >>7
    でも学生時代にブリッツが潰れた身としてはとても嬉しいよ
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/07(月) 01:59:39  [通報]

    >>1
    大阪万博もガラガラwwwww🤣
    返信

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2025/07/07(月) 03:58:51  [通報]

    >>187
    そこが老朽化だからってのがそもそもの話なのに何言ってるの?
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/07(月) 04:02:37  [通報]

    >>67
    フラット八戸でのイベントには行ったよ
    アリーナほぼ使わずで3000キャパはあったよね
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/07(月) 05:19:30  [通報]

    >>183
    広島は原爆があるから慰霊でコンサートするバンド多いよね
    レッドツェッペリンもそのひとつ
    返信

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/07(月) 05:57:05  [通報]

    >>200
    70代とか80代?昭和のこんな生まれてもない話なんか出すなよ
    返信

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/07(月) 07:41:21  [通報]

    >>17
    どちらにしてももうすぐ改修工事入るから、またちょっと変わる?

    そういや、さいたま市成人式はどうなるんだろ…
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/07(月) 07:45:14  [通報]

    >>157
    ベルーナドーム、あの構造も問題だけど周辺何もなくて時間潰せないんだよね…
    結果として夏は暑さ、冬は寒さでやられる。
    返信

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/07(月) 07:59:22  [通報]

    北海道は見えてさえいないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/07(月) 09:33:43  [通報]

    >>144
    Kアリーナ最低なんですが
    返信

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2025/07/07(月) 09:34:22  [通報]

    >>9
    関西も飛ばされてるとは思わなかった名古屋民
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/07(月) 09:36:01  [通報]

    >>27
    愛知県体育館のリニューアルのは会場費がクソ高いそうですね

    港の方にできたのはアクセス最悪と聞いて来月のライブが憂鬱
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/07(月) 10:05:21  [通報]

    >>11
    東京あたりでウケれば食べていけるのかもね
    今は海外でも売れる人は売れるし
    返信

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/07(月) 10:24:35  [通報]

    >>208
    そもそも東京に集中すればする程に日本の国力が落ち東京自体が衰退する。
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/07(月) 10:32:15  [通報]

    >>197
    大阪万博1000万人突破、

    世界で魅力的な観光都市、一位大阪、パリ、3位京都、東京12位

    世界で住みやすい都市 大阪7位、アジアトップ
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/07(月) 11:56:15  [通報]

    >>1
    お金払ってジャニーズやメン地下のライブに行く女性の気持ちが分からない
    なんで男に金使わなきゃいけないの?
    ジャニーズの方がお金払って、「女性の皆さん来てください🙇‍♂️」って頭下げるべきでしょ
    返信

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2025/07/07(月) 11:58:25  [通報]

    >>207
    アクセスいいところにアリーナ出来たよね?
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/07(月) 12:45:51  [通報]

    >>212
    それが愛知県体育館
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/07(月) 13:26:45  [通報]

    >>7
    関内だけどブンタイも
    隣は横浜武道館で両方とも綺麗になった
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/07(月) 13:33:43  [通報]

    >>213
    新しいところの会場費はどこも高いし既存の会場もずっと値上げされてるよ
    遠いところは行ったけど本当に不便で二度といかないってなったわ
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/07(月) 13:56:16  [通報]

    >>27
    最近、愛知スカイエキスポでやるアーティストが結構いる気がする。つい最近もtimeleszがやってた。
    返信

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/07(月) 14:50:43  [通報]

    >>184
    仕方ないよ関西は斜陽なんだから
    国と言ってもそのほとんどが東京で得た財源だしね
    大阪は逆に地方交付税交付金もらって上位府県の一つ
    本来ならもらってはいけないのに乞食みたいに貰い続けてる
    東京はゼロ。神奈川と愛知は少しだけ。恥ずかしくないのかな?バカな首長を選び続けたからそうなるんだよ
    返信

    +0

    -4

  • 218. 匿名 2025/07/07(月) 15:14:07  [通報]

    >>1
    音楽にお金を払わない人が増えたのもある?

    周りだと、旧ジャニ、k-pop、ラポネグループのファンはガンガンCDを積んで、ライブも申し込んでるけど、他の音楽ファンの子でライブに行くとか聞かなくなったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/07(月) 15:45:33  [通報]

    四国なんて全国ツアーでも外されます
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす