ガールズちゃんねる

【歯列矯正】2回目やるか迷う

97コメント2025/08/03(日) 18:03

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 15:50:14 

    小学生の時に歯列矯正してたのですが、最近かかりつけの歯医者から「オープンバイトでこのままだと奥歯がなくなる」と言われました。今まで自分の歯並びが良いと思っていたのでショックですが、再矯正した方がいいのか考えてます。でも20代ながら歯茎下がりも気になっています。再矯正迷っている方、いらっしゃいますか?

    +22

    -8

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 15:50:48 

    歯医者の小さなうがい用のコップ

    +1

    -12

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 15:51:18 

    >>1
    矯正すると歯茎はもっと下がるよ。
    それは絶対。

    +89

    -10

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 15:51:40 


    オープンバイトは歯並びじゃなくて噛み合わせの問題だから

    +42

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 15:52:14 

    若いならすべきかな
    私は貧乏でできなかったから

    +12

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/06(日) 15:52:19 

    >>1
    オープンバイトってオープニングスタッフのこと?

    +5

    -27

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:07 

    私は2回目やります。
    1回目の歯科矯正に納得できなくて、もう4本抜いて口ボコを治したい。

    +7

    -12

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:20 

    オープンバイトにしても程度問題じゃない
    20代前半なら自分ならやるかも

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:25 

    >>6
    開咬のこと
    前歯が噛み合ってないこと

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 15:54:15 

    オープンバイトなら奥歯がやられるのって定説なの?

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 15:54:38 

    >>1
    儲けたい歯医者の言い訳だね
    詐欺師歯医者に騙されないで!

    +65

    -6

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 15:54:41 

    私は35でやったけど特に歯茎下がりはなかったよ
    噛み合わせの問題あるなら絶対やった方がよいよ

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 15:54:47 

    >>10
    噛み合ってれば全体にかかる圧が奥歯だけに負担かかるからね

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 15:54:48 

    >>1
    別の歯科でも聞いてみたら?
    私も開咬気味ではあるけど奥歯が無くなるとかで矯正を勧められた事はないよ

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 15:55:40 

    極端な出っ歯や受け口じゃないならやらない
    自分の歯は抜かない

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 15:55:44 

    >>1
    歯医者数件巡って話を聞いた方がいいよ。
    儲けたくて大袈裟に言ってる可能性もあるからね。

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 15:55:57 

    >>13
    なるほど

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 15:56:11 

    【歯列矯正】2回目やるか迷う

    +4

    -14

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 15:56:42 

    >>9
    噛み合ってないと歯がだめになるの?
    歯並びはめっちゃ悪いけど虫歯はない
    気になる

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 15:56:56 

    昔やったけど、いまいちだったから大人になって別の矯正歯科に相談に行った。そこで最初に矯正した所に行けばいいじゃんって言われた。それでもウチでやりたいなら別にいいけどって凄い態度悪かった。
    しかも他の患者が居る前で言われて屈辱的だった。
    なんかもう別にいいやってなってやめた。

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 15:57:25 

    >>18
    ヤニ?

    +2

    -12

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 15:57:50 

    歯科治療は歯科治療の歯医者さんで
    矯正は矯正だけやってる歯医者さんでやった方がいいよ

    かかりつけの歯医者ってことは矯正専門ってわけじゃなさそうだから、矯正専門の先生に相談してみたら?

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 15:58:06 

    >>21
    裏側矯正の器具でしょ

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 15:58:16 

    奥歯なくすのと、歯並び揃えて歯茎下るなら下げるかな。ちなみに私は20代後半から矯正したけど下がらなかった。
    矯正する前に色んな矯正歯科で診てもらったほうがいいよ。検査は無料だと思うから

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 15:58:49 

    >>6
    奥歯なくなるの草

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 15:59:13 

    私はリテーナーやらなくなって抜かずに矯正した下のほうの歯だけ動いてしまったけど6年かかって何百万もかけて
    再度やり直すなら追加で20万+1年半って言われてまぁ下の歯はそんなに見える所じゃないし…って思ってやり直さなかった
    私の場合は上の歯並びのほうがウサギの前歯みたいにデカくて気になってたんであと左側に八重歯あってそれが矯正して
    整ったんで満足しちゃったから

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 15:59:33 

    >>15
    今はアンカースクリューとか抜歯なしでもできる方法あるよ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 16:00:35 

    >>1
    正直小学生で矯正してもまた変わるよね。成長期だし。。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 16:01:12 

    お金と時間に余裕があるならやりたいかも

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:15 

    >>1
    わかる〜私は出っ歯が治ってないから…

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:34 

    >>1
    昔矯正してたところにまた通って治してもらった患者さんいましたよ

    子供の頃に通ってたところで経過がわかってたから安心したのとその方はちょっと安くしてもらったそうです

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:42 

    あんまり早くやるのはよくないって事?
    子供の友達(低学年)ちらほらやってるけど、まだ生え変わってないのにいいんだろうかと思ったりする

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:52 

    >>18
    すげぇ、全部治してる
    セラミックで前装してる

    +5

    -17

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:57 

    2回目やったよ。
    歯根は短くなると言われ
    実際短くなった。
    出産4回で虫歯多発、かなり歯髄を取る治療して
    あまり持たないだろうと言われたけど
    今50だけど抜けた歯はない。
    小臼歯と親知らず全部で8本抜いたから
    人より歯は少ない。
    無事な歯も少ないけど根は付いてる。
    関係ないけど人生で歯医者に行きすぎて
    子供が一人歯医者になる予定。

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:11 

    >>12
    矯正って
    副作用として歯根の吸収と歯茎が下がるってのはあるよ。
    歯を動かす程の負担があるから当然だし
    それを差し置いても矯正したほういい人が多いから
    矯正には賛成だけど。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:54 

    >>33
    これ、舌側ワイヤー矯正だよ

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:55 

    >>4

    オープンバイトかつ出っ歯で全体矯正しました!
    矯正専門医からオープンバイトは舌の癖だから、舌がつねに正しい位置にくるように癖つけないと改善しないと言われました。
    正しい舌の位置を常に意識して、だいぶ改善したけど気を抜くとまた隙間あいてる……。
    死ぬまで意識してないとダメだと思ってる。
    それだけ長年の舌の癖を治すのって本当に難しい。
    染みついてる。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:48 

    >>1
    奥歯ばっかりガチガチ噛んでるうちになくなるってこと?
    なんかそのお医者さんもちょっといきなり飛躍させ過ぎじゃね…?とは思うけど

    でも20代だったら悩むよね。私20代で矯正して今ほんの少し後戻りしてるけど、40代だからもういいやって感じだもん

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:30 

    >>3
    そうなの!?
    だから私歯茎下がってるのかな…

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:06 

    田中みな実が歯がずれてきて
    2回目やろうと思ってるから
    さっしーにいい歯医者さんを聞きたい!
    っていう動画をインスタの切り抜きで見たことある。
    みな実もうアラフォーだよね。
    今2回目やってるかどうか不明。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 16:19:09 

    >>19
    横だけど
    噛み合わせが悪いと本来ぶつからないはずの上と下の歯がぶつかって歯ぎしりしたりする。
    その結果何十年もすると奥歯が割れたりする。
    私オープンバイトだけど矯正する金ないからマウスピース検討中。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 16:20:26 

    >>3
    横だけどそれはしゃーないのよね

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:08 

    >>18
    誰なの

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:09 

    >>5
    年とると大変だよね
    しかも遺伝でしょ
    本家の従姉妹達は貧乏でもないのに、どちらもガチャ歯直してないどちらも独身だよ
    アラフィフで今さら何もかも無理だろうな
    うちは母がちゃんとしてくれたし、三兄妹全員が虫歯0で歯並び良い

    +1

    -12

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:15 

    >>14
    私も開咬で矯正をする時に、前歯で噛めなくて奥歯ばかり使うから奥歯からボロボロになるよと言われたことがあるよ。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:13 

    >>18
    上は裏側矯正、下は表側矯正
    だったのかな?さっしーの矯正は大成功だよね

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:43 

    >>35
    横。何件か回ったけど、必ずしもではないみたいよ。
    上手な歯科医に長い期間かけて動かしてもらうと下がらない場合もあるみたいよ。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:49 

    >>6
    未開国バカ中国人は黙ってろ!

    +2

    -5

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 16:31:02 

    >>1
    その歯医者やめとけ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 16:40:38 

    >>1
    私も歯科医師に、オープンバイトで奥歯にすごく負担がかかってるから将来歯が割れそうって言われました。
    歯列矯正やってない歯科医院だったから営業トークじゃなくて本当にやばいやつだと思って矯正歯科で1ヶ月前にはじめました!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 16:45:50 

    >>33
    前歯は保険の前装冠じゃない?

    臼歯は自前の歯に矯正器具つけてるかんじ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 16:50:53 

    >>5
    反対咬合など顎変形症ですか?変形が原因で他の歯に影響が出てる場合、専門医の診断になりますが保険適用で矯正手術が可能だと言われました。子供は成人になり前々から話しには聞いてたので専門医に診てもらった所、保険適用だと言われましたが
    別の理由で今の支障より手術をした後の方が別の病気を発症するリスクの方が高い為に様子見になりました。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 16:51:12 

    >>14
    それはあなたの場合であって、前歯で噛めない分奥に負担がかかったり、歯軋りしてる人なんて奥ツルツルになってるし歯の長さが殆どない人いるよ

    矯正したからと言って歯冠長はかわらないけど負担はかわるかも
    ただ、年齢的に歯周病でてくるから無理に動かして歯周病を自分で引き起こす可能性はある

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 16:52:25 

    ハサミ咬合てやりたいけど、頭痛持ちなので悩んでる。部分矯正でいけないかどうか受診したけど、奥歯は部分では無理みたい。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 16:52:49 

    >>3
    なんで下がるのかな?!
    矯正終わったら戻るかな!?

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 16:53:30 

    インプラントにしたら、金属アレルギーが発生!

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 16:53:39 

    >>6
    日本の人ほとんどがそう思うと思うw

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:07 

    >>56
    金属アレルギーなったら取らなきゃいけないよね?
    最悪過ぎる😢
    取った後の歯はどう処置するのかな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:26 

    >>12
    ごめんね、善意で言ってるのは分かるけど、あなたの体験談だけで「絶対」と語るのはよくないよ。
    噛み合わせの問題はその症状が強ければ強いほど、年月が長ければ長いほど、かなり慎重に進めなければいけないから。
    身体がその噛み合わせに適応してきてる分、短期間で治そうとするとほぼ必ず揺り戻しが来る。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:32 

    >>56
    チタンアレルギーなの?

    チタンってアレルギー出にくいっていうけど出にくいだけでなるひといるもんね

    そうなると入れ歯しかないですね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 17:19:24 

    >>18
    汚いもの見せないで

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 17:22:20 

    >>18
    何やっても下品な奴

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 17:30:17 

    トピずれだけど相談させて下さい
    歯列矯正がもうすぐ終わって保定期間に入るんだけど保定とは別に定期検診だけ違う歯医者行くのってありですか?
    矯正歯科が遠いのと、これまで矯正のために通ってたけど定期検診は別の日にしか予約取れなくて通うのが正直面倒だったので少しでも楽したいんです

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 17:33:01 

    >>44
    歯並びって遺伝なの?

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 17:38:07 

    >>59
    確かに
    安易に勧めて悪かったわ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 17:45:50 

    >>1
    沢尻エリカみたいに、めちゃくちゃほうれい線出るけど...それでも良いならやりなさい。

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 17:47:02 

    >>1
    詐欺師に遭ってる人だーーーー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:40 

    >>18
    誰?コイツ?バケモン?

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 18:02:19 

    >>32
    息子が8歳だけど、もう前歯ガッタガタで今すぐやりたい
    上4本下3本はもう乳歯抜けてる
    今から綺麗に並ぶ姿が浮かばないw
    イケメンだけに歯が残念すぎる

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 18:05:50 

    >>32
    子どものうちは歯が成長途中で動きやすいから、
    やるなら歯も顎も成長しきって固まるまで続けないとせっかく矯正しても乱れる可能性はある
    ただ、私は中学のあたりで1度もう矯正続けるの嫌になって挫折した。何年も何年もつらい

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 18:08:51 

    >>63
    歯医者によるとは思うけど、通うのが難しくて家の近くでどこかいい歯科があれば紹介お願いしたいって相談すれば、つながりある歯医者さんに紹介状書いてくれるところもあるよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 18:45:02 

    >>3
    私35歳で矯正したけど下がらなかったよ。ただ、わずかに根本にブラックトライアングルができた。これは歯茎が下がったわけじゃなくて、矯正は歯の上の方をギュッと並べて整えるからどうしても歯の下の方は隙間が出来やすい。歯の長さは変わってないけど下がった様に見える、が正しいと思う。それを下がったと認識するなら仕方ないが。

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 20:04:23 

    >>18
    私団子鼻だからこういう鼻憧れる

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 20:56:54 

    >>32
    私も小学生の時に矯正したけど、結局後から親不知が生えてきて、ガッタガタに戻っちゃったよ。
    小学生で4本歯を抜いて、すごく怖くて痛い思いまでして頑張ったのに、結局こんなもんです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 21:00:20 

    >>33
    裏側矯正でしょ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 21:44:36 

    >>1
    矯正したって奥歯の位置は変わらないのでは?

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 23:55:10 

    2回やったよ
    1回目は高校生のときだったけど、リテーナを一生つけなきゃいけないことを知らなくて大人になってから捨ててしまい、極めつけは親知らずの出現で出っ歯に…
    本当は抜歯が必要なくらい歯も大きくて顎が小さかったけど、無理矢理抜かずにやったからわりとすぐガタガタになってた
    30の時に思い切って別の歯医者でもう1回やった
    抜歯が必要ならやめようと思ったけど、歯を少しずつ削って隙間を作って矯正できるというところでやったよ!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/07(月) 02:54:06 

    >>3
    マジか…
    歯周病進行して前歯の根元見えるくらい歯茎下がってるけど出っ歯で噛み合わせ悪いから矯正始めたばかり…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/07(月) 09:04:45 

    歯科医に言われたとかじゃないけど自分で矯正したくて2回目やってる

    子どもの頃矯正してたけどやっぱり期間が足りなかったなと思う。あと3、4年くらいは続けるべきだった
    今気になってた出っ張りも大分やっとこさなくなってきた。男顔で髙地優吾くんに少し似てるんだけど、面白いのは目がタレ目から子どもの頃のきつね目に戻ってきた事
    矯正してると顔が変わっていくの面白いよね。そういえば子どもの頃きつね目だったなって思い出した

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/07(月) 10:41:01 

    >>63
    定期検診って矯正の定期検診?それとも虫歯や歯周病チェックのための一般歯科の定期健診?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/07(月) 11:31:52 

    >>71
    返信ありがとうございます
    保定の検診も移れる可能性があるんですね
    相談してみようと思います

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/07(月) 11:33:59 

    >>80
    別の歯科で受けたいと思っていたのは一般歯科の方の検診です
    保定の方は途中から別の所にことができないと思っていたのですが、移れるなら移りたいです

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/07(月) 13:44:48 

    >>1
    私も全く同じことを言われ再矯正しました。
    セカンドオピニオンを聞きに別の矯正歯科に行き、そこで矯正しました。程度にもよると思いますが大きく歯並びが崩れてなかったこともあり装置自体は一年かからずに外れました。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/07(月) 15:16:39 

    >>18
    汚い。こういう下品な写真、人に撮って貰うなよ。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/07(月) 15:29:02 

    いい歯列矯正の医院の見分け方知りたい。
    名古屋市在住だけどいっぱいありすぎて、、、

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/07(月) 20:14:48 

    >>82
    それだったら自宅の近所で良いのでは?私も今矯正しているのですが、一般歯科の定期検診は以前からのかかりつけに通ってますよ。矯正歯科でクリーニングしてくれるけど、虫歯とか歯周病のチェックは一般歯科の方が良いので

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/09(水) 14:42:21 

    >>86
    返信ありがとうございます
    矯正と一般の歯科検診は別でも問題ないんですね!
    それでは近所に通いたいと言おうと思います
    返信が遅くなり、またなぜかプラスボタンが反応せずすみません
    本当にありがとうございました

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/15(火) 13:13:19 

    私も前に矯正したけど、時間がたつうちに歯の間にすき間ができて、形も少し変になってきたから、先月ブラックフィルムで歯の形をきれいに整えてもらいました

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/16(水) 07:22:29 

    >>64
    普通そうでしょ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/17(木) 20:50:43 

    子供の歯列矯正ってオススメ出来ない。理由も解らなく自分の意思ではなく連れて行かれるだけだと上手くいかない。

    大人になって自分で稼いでからいくほうが頑張れる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/17(木) 20:55:55 

    >>29
    時間は、最初が色々大変だけど、ブラケットやワイヤー付けてからは月1で通うだけだから案外あっという間でしたよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/18(金) 03:14:57 

    出っ歯で学生の時矯正したけど絶対に失敗されたからやり直したい 
    アーチの幅が矯正したことによって前より狭くなって舌の大きさに合ってないから窮屈で舌がたまに痛くなる。何でアンカースクリューやってくれなかったんだ
    あの当時は知識が今よりなくてよくわからないまま流されてしまった。疑問があって質問すれば嘲笑する医者で肯定しか許されなかった。医療ミスがあっても絶対に認めないヤブだろうな
    噛み合わせも合ってないし歯減らしてワイヤーつければ矯正だと思ってる医者矯正歯科医名乗る資格ない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 21:10:08 

    >>66
    大人で矯正すると、ほうれい線ガーって騒がれてるからカウンセリングの時に聞いたら私の場合は口ゴボを引っ込めるからほうれい線はできないはず、できる人はもともと引っ込んでて歯並び悪いのを治した人って言われた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/30(水) 16:57:54  [通報]

    >>3
    40だけど、最近終わった
    下がってないよ
    人によるのかな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/02(土) 17:40:06  [通報]

    歯列矯正始めました。早速口内炎が痛い

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/02(土) 17:41:23  [通報]

    歯並び大事よ!

    クチャラー解消、どもり解消。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/03(日) 18:03:43  [通報]

    >>33
    裏側矯正したと言ってたからそれなはず。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード