-
1. 匿名 2025/07/06(日) 15:43:12
温度も好きに上げたり下げたりしていますが、それでも体調悪いです。
寒くなったり暑くなったりの繰り返しで、ずっとリモコンを握りしめている状態です。
首と脇が筋肉痛のような痛みが出ていて、頭痛と倦怠感もあり、何もする気になれません。
みなさんは体調どうですか?+150
-15
-
2. 匿名 2025/07/06(日) 15:43:35
わかる
お腹痛くなってうんちしたくなる+156
-17
-
3. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:00
肌がカピカピですわ+75
-3
-
4. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:10
倦怠感すごいよね。体が怠い
夏はずっと体調悪いよ+409
-7
-
5. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:13
嫌なら使うな!+3
-55
-
6. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:18
消しな!+7
-26
-
7. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:18
年寄りは冷房は体に悪いものだと思い込んでいるからな+94
-14
-
8. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:23
背中痛い
ペットいるから、ほぼ24時間つけてる+74
-2
-
9. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:49
こういう服装したらいいと思う。+50
-18
-
10. 匿名 2025/07/06(日) 15:45:21
外でた方がやばいだろー贅沢なヤツめ+132
-5
-
11. 匿名 2025/07/06(日) 15:45:37
快適でしかないんだが+173
-6
-
12. 匿名 2025/07/06(日) 15:45:50
ペットに合わせてたら寒くて寒くて
足もむくむから
除湿の自動モード+扇風機で快適さを保ってる+14
-1
-
13. 匿名 2025/07/06(日) 15:46:09
のど!今年早くも喘息みたいなのなった+94
-1
-
14. 匿名 2025/07/06(日) 15:46:10
今日起きた時、気づいたらエアコンに加え扇風機の風をガンガン浴びてて、喉が痛かった+62
-1
-
15. 匿名 2025/07/06(日) 15:46:14
レッグウォーマーとか腹巻きとかしてるよ
それでも直接風があたるところは寒いよね+65
-1
-
16. 匿名 2025/07/06(日) 15:46:19
>>1
>温度も好きに上げたり下げたり
体調を崩す原因これじゃない?
隣の部屋を一定の温度でエアコンをつけて、サーキュレーターで隣の空気をやんわりを送るようにしたらいいよ。+77
-2
-
17. 匿名 2025/07/06(日) 15:46:23
安い機種にはないのかもしれないけど自動設定にすればいいだけでは?+1
-0
-
18. 匿名 2025/07/06(日) 15:46:32
扇風機使いなさい+7
-2
-
19. 匿名 2025/07/06(日) 15:47:40
>>1
首のつく分位は温めておくといいよ!+10
-2
-
20. 匿名 2025/07/06(日) 15:47:46
>>1
エアコンの風が直接当たらないようにしてもダメ?
エアコンの風は上向き固定で当たらないようにして、サーキュレーターとか扇風機で室内の空気を循環させるやり方だと多少マシかなと思うんだけど・・・。+28
-0
-
21. 匿名 2025/07/06(日) 15:47:50
なんとなくしんどい毎日
お腹もこわしてる+92
-0
-
22. 匿名 2025/07/06(日) 15:48:03
>>1
体、弱すぎやろw+2
-20
-
23. 匿名 2025/07/06(日) 15:48:45
暑いのに、体は冷えてる
+68
-0
-
24. 匿名 2025/07/06(日) 15:48:56
せっかくの土日
風邪引いてダウン中
絶対クーラーのせい!+66
-1
-
25. 匿名 2025/07/06(日) 15:49:00
ちゃんと食事とってる?
野菜、タンパク質ちゃんと摂らないと怠くなるの当たり前だよ+6
-6
-
26. 匿名 2025/07/06(日) 15:49:17
>>1
人間って視覚情報で安心するんだよ
なので温度湿度計を買って、それをチラ見しながら室温調整が一番
体が冷えて凝って来るので、涼しい部屋で軽いストレッチを意識的にやるといいよ
だる~んって感じのラジオ体操でも十分血行良くなる
画像はニトリのもの
1000円ぐらいかな?見やすいのでお気に入り
親にもあげた+27
-2
-
27. 匿名 2025/07/06(日) 15:49:21
>>1
風向きをずっと一番上に向けとくのは?+8
-2
-
28. 匿名 2025/07/06(日) 15:49:29
筋肉量低下してるんじゃないのかな。踏台昇降とかフィットネスバイクとか頑張れ。+10
-3
-
29. 匿名 2025/07/06(日) 15:49:39
毎年1回体調不良になるけどエアコンのせい?
深部体温冷えすぎて?下痢と貧血
布団にくるまって頭低くして土下座体制になって汗かくと治る+23
-3
-
30. 匿名 2025/07/06(日) 15:49:53
寝る時は夏でも
長ズボンのパジャマ着てる
それで夜中トイレ行かなくなった
+48
-2
-
31. 匿名 2025/07/06(日) 15:50:17
>>11
だよね、もうエアコンないところに居られない
エアコン大好き!+46
-2
-
32. 匿名 2025/07/06(日) 15:50:22
>>1
消せ+2
-5
-
33. 匿名 2025/07/06(日) 15:50:44
>>1
わかるよ。たぶん、自律神経が乱れてるんだと思う。つらいよね💦+82
-1
-
34. 匿名 2025/07/06(日) 15:51:28
>>10
衣食住、電気ガス水道、整備された道と公園、ごみ回収、綺麗なトイレ、日本は恵まれているから贅沢な悩みは多いのは仕方ない+41
-2
-
35. 匿名 2025/07/06(日) 15:51:35
そもそも体力が低下してるんじゃないかな
しっかり寝てしっかり食べてる?+3
-3
-
36. 匿名 2025/07/06(日) 15:51:50
>>1
軽いストレッチするといいよ。
足とかだるくなるもんねー+11
-0
-
37. 匿名 2025/07/06(日) 15:51:59
高齢大型犬のため部屋温度23℃にして
扇風機まで回してる
自分は寒くて長袖フリース上着を着て過ごしてます。
辛いけど、愛犬の快適の為だから耐える。+28
-3
-
38. 匿名 2025/07/06(日) 15:52:17
なるべく風当たらないところにいる。でもどこに行っても暑いか寒いかの2択しかなくて体壊れる+24
-2
-
39. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:44
ここ最近肌がカッサカサでずっと調子悪い
5月くらいはそんなことなかったのに😢+10
-0
-
40. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:50
>>18
エアコンは大好きだけど扇風機は嫌い
直接風あたるの嫌だ+5
-4
-
41. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:53
ぬるめの湯船に入って汗かくと良いらしいけど私にはのぼせて無理。
汗掻きだけどすぐ寒くなるから自宅では上半身涼しく下半身温める。
ファイテンの足バンドを付けたり外したりしてるよ。
朝晩ベッドの上で手足あげてバタバタしたり足パカパカしたりして血流流すとかね。+17
-1
-
42. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:58
扇風機やサーキュレーターを一緒に使う+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:59
私もそんな感じです。
夏でも湯船に浸かる、シルクの腹巻大事です。
せめて風呂上がりのストレッチと朝起きてのラヂオ体操はやるようにしてます。+11
-0
-
44. 匿名 2025/07/06(日) 15:55:45
腹巻き、レッグウォーマー、薄手の羽織り
を着用
暑ければ脱いで寒くなったらまた着るを繰り返す+3
-0
-
45. 匿名 2025/07/06(日) 15:55:47
喉やられてオカマみたいな声になってる+13
-0
-
46. 匿名 2025/07/06(日) 15:56:30
エアコン単体だと寒いので、シーリングファンも一緒に回したら快適
あと設定温度は必ず日が落ちたら2℃下げて、AM10時になったら2℃上げる
+0
-4
-
47. 匿名 2025/07/06(日) 15:56:44
除湿自動で腹巻きと薄手の長袖パジャマ着てる
肘が出てると寝てる間の体温調整がうまくいかないらしいよ+5
-0
-
48. 匿名 2025/07/06(日) 15:56:44
>>1
冬の寒さはどうしてンの?+0
-2
-
49. 匿名 2025/07/06(日) 15:57:39
>>40
横だけど、直接の風が嫌なら天井に向けるor壁に向ける→間接的な柔らかい風になる
って方法が良いよ
ふんわりした風がやんわり来る感じ+1
-1
-
50. 匿名 2025/07/06(日) 15:57:39
>>1
足どうしてる?薄手のソックスにしてない?
自分は去年電気代節約しようと思ってタライに氷水入れて足突っ込んで耐えてたんだけど(めっちゃ涼しい)足先が常時冷たくなってお風呂でぬるま湯入っても異常に熱く感じるようになって
それが原因かはわかんないけど蕁麻疹とかもでるようになって、結局氷水やめてクーラーかけて分厚い冬用ソックス履くようにした
クーラーかけても足だけは冷やさないように厚いソックス履いてみたら?+2
-1
-
51. 匿名 2025/07/06(日) 15:57:44
>>7
どういうことですか?
体調の悪さはエアコンのせいではないってこと?+5
-3
-
52. 匿名 2025/07/06(日) 15:58:46
>>1
何してもこれだけ暑いと体力も睡眠もおかしくなると思うよ。ずっとエアコンの部屋にいられるのは逆にうらやましいかも!昼間のめちゃくちゃ暑い時間帯は無理だけどたまには外に出て歩くとかは?+16
-0
-
53. 匿名 2025/07/06(日) 15:59:57
>>1
15分でもいいから朝夕の涼しい時間帯にウォーキングとかしなよ。
暑熱順化しないと。+9
-6
-
54. 匿名 2025/07/06(日) 16:00:11
夜に体温が上がって微熱出る+11
-1
-
55. 匿名 2025/07/06(日) 16:00:39
>>1
どうせいと?+1
-3
-
56. 匿名 2025/07/06(日) 16:01:45
分かる
わたしも一日に何度も上げ下げしてる
寝てる時も
家事で家中を動き回ってエアコン効いてない場所にいたりもするから体調ほんと悪くなる
今は偏頭痛で横になってるとこ
+31
-1
-
57. 匿名 2025/07/06(日) 16:01:52
ダルいけど
やっぱりないよりマシ
ガンガンに冷やしで汗かく程動き廻ってると具合悪くならない
エアコンなしで汗かく作業はもはや無理+12
-2
-
58. 匿名 2025/07/06(日) 16:02:54
まったく同じです
湯船に毎日しっかり浸かるようにしてる
体調悪いには変わりないけど+11
-4
-
59. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:35
>>13
私も。長引いてます
毎年なるから今年はエアコン買え変えて寝室には付けず、リビングのエアコン付けて直接当たらない様にサーキュレータで回していたのに何でだろう??+16
-0
-
60. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:43
汗が肩だけ冷えて肩こりみたいな症状が出てる
でも暑いからエアコン切るつもりは無いんだけど+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/06(日) 16:03:45
エアコンとサーキュレーター使ってるけど、足元が寒い。更年期も関係してるんだろうな…
ヒートテックのレギンス履いてる。上半身は平気。+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:06
少し高めに設定して扇風機と併用するのはどうかな+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:12
>>50
変な細工すると人間の体はびっくり反応するヨ
末端がつねにガンガンひえてるのは体監視斑から見たらただごとでは無いので+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/06(日) 16:04:37
>>7
実際に具合悪くなるんだけど。+30
-2
-
65. 匿名 2025/07/06(日) 16:05:40
私もエアコン苦手なので扇風機と窓から入る風に期待してるんですが
近所の人、たぶん裏に住む叔父が1日6回ぐらい定期的にタバコ吸って
タバコの煙が家の中にまで来て臭いから嫌だ
その度に窓を閉めるので暑くて仕方ない+7
-3
-
66. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:05
>>20
ウチの高齢母がエアコンを嫌がる理由がこれだった。
エアコンの風向がおかしいことに気づいて
暖房…下向き
冷房…上向き
(平行でもいいけど、上向きのほうがより冷え方が穏やか)
に変更したら、途端にエアコンを嫌がらなくなった。
去年までは「寒い!」「暑い!」と頻繁にON/OFFするからエアコンのリモコンを隠してたけど、今年ようやく気づいて適正な風向にしたら快適みたいでずっとつけっぱなしにしてる。
+14
-0
-
67. 匿名 2025/07/06(日) 16:06:52
>>1
お腹痛くなってしょっちゅう💩下痢、体冷えて30分に1回ぐらいおしっこしてる
でもエアコン好きで付けっ放し+9
-1
-
68. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:13
>>1
お腹の調子が悪い
足元が妙に冷えてしまって+9
-1
-
69. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:17
>>25
摂ってるよ。それこそ当たり前の話だから。
その上でエアコン使うと体調悪くなるという話。+15
-2
-
70. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:43
>>1
一旦消してみたら?
窓開けて扇風機回すと案外しのげる時間もあるよ
夏なんだからあっつーって汗をかくのも悪いことではないし
もちろん熱中症には注意しつつだけど+9
-1
-
71. 匿名 2025/07/06(日) 16:07:55
>>4
そういえば去年の夏、ずっとお腹が疲れた感じあった
冷房つけっぱなしでも来月には外は37度くらいだし、冷房と外の気温差でもからだの奥から疲れが溜まる
+23
-0
-
72. 匿名 2025/07/06(日) 16:08:45
>>13
病院行って咳止め飲んだのに効きが悪い
飲み切ったらまた咳始まってつらい+15
-0
-
73. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:08
エアコンは上向きでかけて、さらにサーキュレーターとか扇風機で空気をかき回す(壁に向けてかけても)
首は薄手のタオルなど巻いて冷やさない+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:12
風向きを上にして冷気が自然に降りてくるようにしてるよ。あと休日は買い物ついでにショッピングモールの中歩いてる。年寄りみたいだけど歩かないと血行不良になる。駅から家まで6分は汗かいてこれも運動+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:34
旅行で冷房いらないところで1日過ごすだけでも呼吸が楽というか、リフレッシュ出来た。やっぱり冷房と外の気温差で疲れる+19
-1
-
76. 匿名 2025/07/06(日) 16:09:42
>>13
寝るときマスクしてる!+9
-1
-
77. 匿名 2025/07/06(日) 16:10:55
>>68
靴下はく、膝は出さない+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:46
ジム行くのに外出たいけど、暑いからでたくない
かといってエアコンずっとだとだるくなる
夏嫌い+7
-0
-
79. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:32
>>70
よこ
真夏は無理だけど、今はエアコン消しても意外と涼しいじゃん、ってときあるね
一旦つけると消すの外の温度分からなくなる+6
-2
-
80. 匿名 2025/07/06(日) 16:13:04
エアコン温度は高めにして扇風機使うくらいが丁度いい+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:05
>>26
うちもこういうの使ってるー
気温は高くなくても湿度が上がったら気をつけたり+5
-0
-
82. 匿名 2025/07/06(日) 16:15:39
喉がやられてのどぬーるスプレーが手放せないし、下痢気味だし、風邪引いたみたいにダルい
冬寒いのも苦手だけど、また違うベクトルで体調悪くなるよね+5
-0
-
83. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:33
エアコン29だと寒い30だと暑いエアコンをつけると身体が嫌なかんじになるので暑いし汗だくだけど扇風機で凌いでる。でもそろそろエアコンにしないと熱中症になるかも。+4
-1
-
84. 匿名 2025/07/06(日) 16:17:34
使わないと暑くて死にそうだしね…
ずっと鼻が詰まって味覚がわからない…
頭痛もするし、お腹痛くなるし…+4
-0
-
85. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:39
毎日湯船には浸かる+5
-1
-
86. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:45
わかる
長袖着たり腹巻したりレッグウォーマーしたり対策してるけど冷気がしみわたってくる
だからといって消したら暑いし適温にならない+10
-2
-
87. 匿名 2025/07/06(日) 16:18:56
レッグウォーマー、アームカバーしてる。あと風は上向きにしてる+1
-1
-
88. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:29
>>2
毎年、お腹冷えて下痢ぴーになる
風邪?食中毒?って焦る
風量を弱にしたり、常にお腹の下はタオルケットや膝掛けをかける+28
-1
-
89. 匿名 2025/07/06(日) 16:24:33
>>2
私もすぐにお腹痛くなる
今日なんて6回もうんこした+29
-1
-
90. 匿名 2025/07/06(日) 16:25:15
職場が冷風直撃席。来客もあるからオフィカジの範疇超えた防寒も出来なくてズボンの下に薄いレッグウォーマーと腹巻はしてるけど冷風がほんとキツくて体調おかしくなってる、、、夏の間ずっとこんな感じかと思うとやばい+7
-0
-
91. 匿名 2025/07/06(日) 16:25:42
頭が冷えて体調悪くなるから、簡易的な帽子と膝掛け使ってる
マシではある+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:14
喉が痛くなるので龍角散か蜂蜜なめてる
夏でもハンドクリーム塗ってる+5
-0
-
93. 匿名 2025/07/06(日) 16:29:54
>>9
足首が冷えるからこういう格好できないわ…+8
-0
-
94. 匿名 2025/07/06(日) 16:31:09
とてもだるい
階段登る時にだるさがよく分かる…
+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/06(日) 16:31:33
>>1
風が当たらないように風向きを上向きで固定するのは基本
羽織れるものやタオルケット等を近くに置いておいて
寒くなったらすぐに使う+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/06(日) 16:32:49
寝たらずっと起きられない、本当に眠い。仕事で動き回って疲れてるのかクーラーで快適なのかダルくなってるのか分かりません(笑) ただ本当これから夏、クーラー壊れたり停電したらまずいくらい暑いですよね。+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/06(日) 16:34:04
>>26
ニトリはチョン系だから買わない+4
-1
-
98. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:48
70歳母持ちの人居る〜?www+0
-1
-
99. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:55
>>26
目覚まし時計についてるよ+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/06(日) 16:37:36
難しいよね。
少し暑いくらいで保ちたいんだけど、夜の調節がうまく行かない。+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/06(日) 16:41:30
うちの小学生の娘が教室寒いんだもん!て普通の厚さのパーカー(夏用のとかじゃないやつ)を着て学校行ってる。
教室って結構エアコンの効きいいのか、面談とかで行くとキンキンに冷えてたりするからびっくりする。
家ならあれだが、職場とかだと寒い側が着込むしかないよね、体調悪くしないといいな…とちょっと心配。+8
-1
-
102. 匿名 2025/07/06(日) 16:44:55
>>1
扇風機やサーキュレーターで空気を撹拌してますか?+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/06(日) 16:46:26
賃貸の古いエアコンだから27℃だと冷えすぎて寒くなって28℃にすると蒸し暑い
ちょうどいい設定温度が無い
二の腕や足首から冷えてくる+9
-0
-
104. 匿名 2025/07/06(日) 16:46:37
>>14
喉やられるから扇風機は壁に向けてるよ+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/06(日) 16:50:42
>>5
ダメだよっ!死んじゃうよっ!!!+6
-0
-
106. 匿名 2025/07/06(日) 16:51:26
>>27
テレビで羽根が真っ直ぐなのが一番電気代かからん言ってたよ!+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/06(日) 16:52:10
>>103
レッグウォーマーしてる?+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/06(日) 16:54:01
自宅エアコン故障中で地獄よ まじにエアコンないとやばい。管理会社に言ってものらりくらりで交換してくれない。ダメならダメってすぐ言えば自分で手配するし
さっさとオーナーと話つけてほしい かれこれ1週間、全然進展せず。+5
-0
-
109. 匿名 2025/07/06(日) 16:55:13
>>13
今年はエアコンの掃除を業者に頼んでないので、もしかしてカビ?と思ってたところです。喉の不調が出てる皆さんはエアコンの掃除はキッチリされましたか?+3
-2
-
110. 匿名 2025/07/06(日) 16:55:41
>>51
炎天下の中を半日歩くと、暑さに慣れます。
その慣れた身体をエアコンで冷やすと快適なだけです。
エアコンで夏の暑さに慣れてない身体を冷やし続けるのが体調不良の原因です。
人間として基本的な話だと思いますけど?
+4
-7
-
111. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:57
>>7
そう、自然の風が一番って本気で思い込んでる。+7
-0
-
112. 匿名 2025/07/06(日) 17:05:42
>>90
私も同じです。風、直撃。ひざ掛け、首にはマフラーしてますが寒い。チャットGPTにこの部分だけエアコンの風が直撃して寒い、サーキュレーターの置き場所を教えてって聞きました。それでも寒いです。+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:03
>>1
エアコンないです
窓閉めてたら関西で暑いけど33℃までしか上がらない昼間でも
扇風機は強ですw+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/06(日) 17:08:23
>>110
半日って、死んでるから暑さわからないとかじゃ?+1
-2
-
115. 匿名 2025/07/06(日) 17:09:49
>>98
いるよ、なに?+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/06(日) 17:11:57
暑がりだけど頻繁に設定温度とか風向きとか変えてて疲れる
冷えすぎると血流悪くなる感じだし、暑いとイライラ不快感凄いし+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/06(日) 17:12:16
仕事のときは必ず薄手のカーディガン羽織ってる。+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/06(日) 17:12:26
26度だと寒すぎるけど27度だとなんか不快
難しい+11
-0
-
119. 匿名 2025/07/06(日) 17:14:22
>>5
使わなきゃ使わないで暑くて死ぬ。つけてもつけなくても体調悪くなるんだよ。夏大嫌い。+6
-0
-
120. 匿名 2025/07/06(日) 17:20:28
>>4
エアコンつけたら具合悪い
だからといって消したら命にかかわる危険がある+11
-0
-
121. 匿名 2025/07/06(日) 17:20:45
>>1 暖かいお風呂に短時間入るとシャキッとする+2
-0
-
122. 匿名 2025/07/06(日) 17:23:17
>>1
喉完全にやられてからの熱で一週間寝込んどります
半袖で寝たのが敗因だな+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/06(日) 17:28:26
酷暑の中外仕事してるんだけど、サボって仕事しない同僚のおばさんが大して汗をかいてないから、詰所の室温を下げまくって寒い。寒すぎて結局外で休憩するしかないからずっと体調悪い。+3
-0
-
124. 匿名 2025/07/06(日) 17:32:10
>>1
当たらない場所に居るしかないよね。
あと、なるべく温度差がないように過ごすとか。
夜は長袖長ズボンに掛け布団とか毛布は必須。+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/06(日) 17:40:34
>>1
去年だけど、めちゃくちゃあついカレーとか、みそ汁とか飲んだら汗かいて、身体が楽になったことあったよ。自分の身体と相談して、熱中症になることだけは気を付けて、あつい食べ物様子みながら食べるのもいいかもしれないよ。+9
-1
-
126. 匿名 2025/07/06(日) 17:48:22
>>2
エアコンもそうだけど
熱中症でも腹痛や下痢になりやすいらしい
自律神経の乱れと
体内の水分バランスが崩れるからとの事+15
-0
-
127. 匿名 2025/07/06(日) 17:49:33
人間は暑さに強いからね。わざわざ冷やす意味を身体が理解してない+1
-1
-
128. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:15
色々試してみるもののサーキュレーターのベスポジがわからないまま夏が終わる
誰か教えて欲しい
+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/06(日) 17:51:31
ここ数年気温30℃いくようになった道東住みのものです。だいぶエアコンが普及した家は増えていますが、私の家はついていません。今のところ扇風機と窓開けるだけでいける。お店とかでエアコンをガンガンたかれてるとすっごい具合悪くなります。車でもエアコンたくと酔うので窓開けて自然の風を浴びます。+2
-0
-
130. 匿名 2025/07/06(日) 17:52:38
>>16
エアコンに対してサーキュレーターどういうふうに置いてますか?
なかなかうまくサーキュレーターをいかせない+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/06(日) 17:52:56
>>110
じゃあやっぱ冷房が体調不良のせいなんですね+2
-2
-
132. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:31
>>109
10年間1回もしたことない
フィルターは掃除するけど中はやったことない+0
-5
-
133. 匿名 2025/07/06(日) 17:54:39
>>125
夏にあえて熱々のものが無性に食べたくなるのは身体が求めてるのかもね+3
-0
-
134. 匿名 2025/07/06(日) 18:23:55
職場がエアコン付いてて涼しいけど、トイレとエレベーターと廊下階段はエアコン無くて蒸し暑い
別階へ移動する事も多いので、涼しい→暑い→涼しいを繰り返して徐々に頭が痛く重くなってくる
毎日仕事の後半は頭痛鈍痛と戦ってます
メンソール、ハーブのリフレッシュ系のグミや飴やガムを噛んで気を紛らわせると少し落ち着きます+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/06(日) 18:25:02
>>125
私は農家で暑い中炎天下で仕事していていまだにクーラーなしで過ごしてるんだけど、冷たい飲み物や食べ物をよくとってもそれを超えるくらい暑い中にいるからうまく身体がバランス保てているんだと感じる。スイカなんか半玉食べちゃうし、かき氷食べて頭から水浴びても風邪もひかないお腹もこわさないんだよね。それだけ身体を暖めてあるんだと思う。汗なんか毎日滝のようにかくし。それだけ暑い中にいてもクーラーなしでもまだいけるなって感じ。むしろクーラーから出て仕事いくのか嫌になりそうだからあえてつけてないよ。
普段からクーラー入って生活してる人は身体が実は冷えすぎていてだるいんじゃないかと思う。食べ物とかで身体を温めてあげたほうが絶対に良さそう。冷たい飲み物や食べ物、身体を冷やすことは極力避けてクーラーで死なない程度にして過ごしたらいい気がするよね。+4
-1
-
136. 匿名 2025/07/06(日) 18:26:32
>>118
26でカーディガン羽織るのがいい+2
-0
-
137. 匿名 2025/07/06(日) 18:28:30
>>109
年2回、花粉シーズン終わったタイミングでフィルター洗うのとスプレーをしてます+1
-1
-
138. 匿名 2025/07/06(日) 18:32:04
>>110
あっ、わかるわ。その感覚!
農家で毎日外仕事してるんだけど、お店とか行ってエアコンの真下とかいると最高!その程度の冷えで本来いいのかもしれない。普段から皆冷やしすぎていてダルいんじゃないだろうか?って思う。こちらは皮膚が熱いのよ。だから扇風機とかエアコンの真下とかでもだるくならないの。でもオフィスワークの友人はだるいって話していた。私も若い頃はオフィスワークでクーラー病みたくだるくて辛かった時期があったから、今の方が夏何気に身体が丈夫。+8
-1
-
139. 匿名 2025/07/06(日) 18:36:10
おなかと肩が冷え冷え+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/06(日) 18:46:54
暑くて汗かいてエアコンの風で冷やされて寒くなる→温度あげる→暑くなる→寒くなる
この繰り返しでうまくいかん+2
-0
-
141. 匿名 2025/07/06(日) 18:48:48
エアコンないところ(外とか)で暑くてぐったりして帰るから、エアコンで涼んでも完全に体調よくならない+2
-0
-
142. 匿名 2025/07/06(日) 19:01:08
>>131
横からだけど、クーラー病って本当に辛かったと無縁になった今だからこそ思うよ。
暑さに慣れてないから耐えられなくてクーラーに入らないでいられない、でも涼しい中にいてもだるさがとれない、治そうとして暑い中に出れば尚更辛いというどうにもできないループに嵌っているんだと思う。
普段から暑さ寒さに慣れるような外仕事についてからは、新陳代謝が凄くあがった、汗を沢山かいて暑さには強くなり、冬も冷えなくなった。毎日滝のように汗をかくせいで身体が疲労あってもダルさとは無縁になったよ。+1
-3
-
143. 匿名 2025/07/06(日) 19:02:26
温度を上げたり、下げたり。人に風が当たらないようにしても寒くて
昨日から風邪ひいて寝込んでいます+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/06(日) 19:26:33
>>114
多分普段から自然の温度になれていない人が半日外にいたら倒れてしまうかもしれないけど、毎日暑い中、寒い中で自然の気温と共に生活していると身体が慣れていて炎天下の中で仕事していても意外と平気だったりするよ。自分もよく平気だなと自分に感心する。+1
-1
-
145. 匿名 2025/07/06(日) 19:41:37
>>109
先月買い替えたばかりでも咳すごい
お風呂とかでも出る+6
-0
-
146. 匿名 2025/07/06(日) 19:44:30
寒くなってエアコン止めて部屋が暑くなっても寒気が止まらず、激しい眠気に襲われる+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/06(日) 19:45:37
>>111
いや、自然の風が一番→これ一理あると思うよ。私は若い頃はオフィスワークでクーラー病で夏はだるいけど、クーラーなしでは生活できなくて夏場も風邪ひいて寝込んだりしていた。若いのに不健康でだるくて夏バテなんて言ってた。
農家に嫁いで年々暑くなる日々の中で炎天下で仕事しているようになってからはあのクーラー病のダルさとは無縁。思い切り汗をかくせいで意外と暑さにも強くなったし、普段から夏も冬もエアコンつけなくなった。丈夫になったよ。
それが本来は身体には良い事なのかも。だけど、なかなか外仕事とかしない人がそういう身体に変化するのは大変だとは思う。+4
-3
-
148. 匿名 2025/07/06(日) 19:48:01
筋トレするとすぐ暑くなるよ
エアコンで寒くて頭痛いかもって時も
家にいるときは筋トレ、ストレッチよくしてる
暑い!って扇風機あびて
ジッとしてるとまた寒くなるけど+5
-0
-
149. 匿名 2025/07/06(日) 19:58:27
>>11
若い?
50代だけど堪えるようになったわー
+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/06(日) 19:58:34
>>148
皆きちんと汗をかいてるのかな?って気になったよ。私は外仕事肉体労働で滝のように汗をかくようになってから劇的に身体が丈夫になったよ。風邪もひかなくなった。昔はオフィスワークで今と比べたら全然汗かいてなかったし、筋肉もなかったと思う。筋肉ないと芯から冷えてしまいそうだよね。+3
-0
-
151. 匿名 2025/07/06(日) 20:14:48
お腹がキューってなる…トイレ回数増える
地味に悩みだよね+3
-0
-
152. 匿名 2025/07/06(日) 20:51:39
贅沢な悩みだな。+2
-4
-
153. 匿名 2025/07/06(日) 21:12:14
>>13
今年初めてエアコンでのどを痛めました
声、カスカスで出ません(>_<)+7
-0
-
154. 匿名 2025/07/06(日) 21:14:24
私以外の家族は朝までぶっ通しでエアコン入れたいらしい。
私はタイマーで切れるようにしておいて朝4時くらいからは扇風機と窓開けでちょうど良い。
寝てるときエアコンつけっぱだと本当に体がしんどい。
だから違う部屋で寝ることにした。+6
-1
-
155. 匿名 2025/07/06(日) 22:30:22
>>13
今年初めてエアコンでのどを痛めました
声、カスカスで出ません(>_<)+3
-0
-
156. 匿名 2025/07/06(日) 22:33:28
>>120
つけたら具合悪い
消したら暑いし汗で不快で睡眠不足でやっぱり具合悪い
ほんとやだ+14
-0
-
157. 匿名 2025/07/07(月) 00:00:37
>>1
エアコンは温度設定を高めにしてつけてサーキュレーターも回してる
冷えすぎたら嫌なのでドアを開けている
廊下も涼しくなるしちょうど良いよ+1
-1
-
158. 匿名 2025/07/07(月) 02:01:10
分厚い冬用の靴下履いて、パーカーを羽織って、温かいお茶を飲んでる。+1
-0
-
159. 匿名 2025/07/07(月) 02:17:29
贅沢な話、ちょうどいいがない。+2
-0
-
160. 匿名 2025/07/07(月) 02:21:36
私も冷房苦手。暑さもしんどいけど冷房もしんどい。腰痛くなるしだるいし、かと言って弱くすると暑くて気持ち悪いし。で外に出たら猛暑でもうほんと疲れる。+6
-0
-
161. 匿名 2025/07/07(月) 02:24:01
>>9
一番冷やしちゃいけない足首が出てる
+2
-0
-
162. 匿名 2025/07/07(月) 02:25:44
>>1
エアコンの風除けってのを買って取り付けて、直接風が来ないようにしてる
あと、クーラーの冷気が降りるところに首振り扇風機を置いて、天井に向かって拡散する
ペットにも直接風が当たったら辛かろうと思って、そうするようになってからは快適
+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/07(月) 02:44:03
>>115
色んなところに70歳の母がって書いてない?+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/07(月) 07:57:49
エアコンで喉痛いなーと思ったらどんどん腫れて身体痛くて熱が‥コロナかな
病院行くべきか+3
-0
-
165. 匿名 2025/07/07(月) 10:32:17
腹巻もちゃんとしてるのにお腹が不調+1
-0
-
166. 匿名 2025/07/07(月) 10:55:09
風向きは上向きで固定
冷えやすい二の腕や足は露出しない
ストレッチや体操で全身しっかり動かして血行を良くする
たまに冷房の効いた部屋から離れる+3
-0
-
167. 匿名 2025/07/07(月) 12:20:04
>>164
いまインフルエンザも出て来てるよ!
お大事にね+3
-0
-
168. 匿名 2025/07/07(月) 13:45:32
>>167
病院行ってきました
コロナ陰性、細菌性扁桃炎と薬を貰い帰ってきたら悪寒と身体中が痛くて一気に熱が出ました。寒いし暑いしヤバいです
夏なのにインフルもいるんですね
恐ろしい、
ありがとうございます
+8
-0
-
169. 匿名 2025/07/07(月) 15:49:53
>>150
外仕事、肉体労働ご苦労様です
この暑さは大変ですね!
身体動かして筋力つけるのは大事ですよね
暑いししんどいけど体力つくし、生き生きする+2
-0
-
170. 匿名 2025/07/07(月) 15:54:04
わかる
冷房32度でも、寒いから消そうってなったりして消したりしちゃう
+1
-0
-
171. 匿名 2025/07/07(月) 16:04:03
朝暑いんで冷房つけてたら足から冷えて今度は寒気がしてきた。
全てのエアコンを止めて横になってもまだダルい。+2
-0
-
172. 匿名 2025/07/07(月) 17:52:06
今日は湯船につかってみようかな
ゆっくりつかって汗出したら体調治りそうな気がする+3
-0
-
173. 匿名 2025/07/08(火) 17:40:58
>>60
肩だるいよね
長袖着ててもだるい+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/09(水) 11:54:15
ペットのクーラー悩ましい。喉が痛いとか、身体がだるいとか言えないから。逃げられないし。人間でも体調悪くなるのに。+1
-0
-
175. 匿名 2025/07/10(木) 13:35:33
>>174
クーラーの好きな子もいれば嫌いな子もいるから、一部屋だけクーラー付けっぱなしにして、自由に好きな部屋に行き来してもらってる。クーラーの部屋にずっといる子と、自然な風が入ってくる網戸の部屋と行ったり来たりする子がいる。一部屋しかないとか網戸にして留守にできないとかだと難しいよね。私は猫のために3部屋あって2階以上の部屋って条件で選んでるよ。でも築年数は古いから家賃は安いよ。+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/23(水) 12:28:16
>>37
愛犬家の鏡🪞
うちも犬いるからエアコンつけっぱなし
電気代😱+0
-0
-
177. 匿名 2025/07/27(日) 17:10:44
>>13
仲間いたー
エアコンつけっぱにした(北海道)先週末からみるみる喉が変になり今も咳。車内でも咳出るから手で口覆ってマスク代わりしたら喉潤うのか咳とまる。
頭も痛いから車内で麦わら帽子笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する