ガールズちゃんねる

男性恐怖症の方、どうやって生活していますか?

142コメント2025/08/02(土) 01:37

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 12:28:29 

    私は男性恐怖症で男が近くにいるだけで震えが止まらなくなるため、女性だけの職場で働いていて、行き帰りは母に車で送迎してもらってます。
    ネットでも男の書き込みを見ると嫌な気分になるので、最近はガルちゃんとTtersの女性専用スレッド、信頼できる友人の鍵垢しか見ていません。
    男性恐怖症の方、普段どうやって生活していますか?

    ※「精神科に行け!」「カウンセリングを受けろ!」などのクソバイスは一切不要です。

    +57

    -62

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 12:28:58 

    主とほぼ同じような生活

    +14

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:07 

    >>1
    ガル男「俺らもおるでー」

    +32

    -27

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:24 

    母の送迎で仕事行くのか

    +74

    -10

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:33 

    >>1
    男性を女性だと思う

    +11

    -10

  • 6. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:39 

    半分オッサンのこの掲示板で聞く?

    +32

    -14

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 12:29:42 

    >>1
    富永行こうか

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 12:30:54 

    >>4
    免許が取れないんじゃない?教習所も男ばかり

    +85

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 12:30:57 

    ビジネスライクを心掛ける

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:08 

    日常生活で不便な事が多そうだね ストレス溜まりそう

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:15 

    本当の男性恐怖症ならば、ガルちゃんもやらないはず

    +18

    -24

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:17 

    高校の時に教室で犯されて以来引きこもり

    +16

    -11

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:18 

    >>1
    ニート
    親が死んだら一緒だね

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:26 

    男と働くのは無理だと絶対思って、男が少ない看護師目指したよ
    高校も大学も女子大選んだし、徹底的に避けてる
    最近女子大が急に来年から共学になるってニュース見て、男性恐怖症からしたら地獄やな可哀想にと思った

    +70

    -10

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:33 

    思い切って一度抱かれてみる

    +9

    -22

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:43 

    >>1
    中学から大学までずっと女子校
    職場も女性だらけ
    賃貸も女性のみ入居可物件

    +15

    -5

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:48 

    >>4
    別に良いじゃないの、自分軸で考えるしか出来ない?

    +8

    -24

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:55 

    男塾読んでリハビリ

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 12:31:57 

    アドバイスが受け入れられないなら、そのままでいいじゃない

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 12:32:19 

    本当に恐怖症ならもっと引きこもりなよ
    なんで在宅仕事じゃないの

    +13

    -18

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 12:32:33 

    >>12
    なかーま

    +8

    -5

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:04 

    男性が1人もいない職場って例えばどんなところ?

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:14 

    >>1
    男性恐怖症になったきっかけは何だったの?

    行き帰りの送迎をお母さんにお願いするレベルの繊細さ(?)と、
    カウンセリング提案をクソバイス呼ばわりする攻撃性の
    ミスマッチが何ともスパイシーです。

    +117

    -7

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:15 

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:18 

    >>20
    よくそんなコメント出来るよね

    +15

    -11

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:30 

    >>1
     ガル男はダメか?
    あっ、俺は違うからな。
     女やで。うん。
      ( ・ω・)

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 12:34:08 

    女性だけの職場って?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 12:34:25 

    >>1
    あなたはその症状を改善したいのか、それとも親なしでも男性なしの世界で生きる方法が知りたいのか。
    クソバイスとか強気な書き方する所を見ると大丈夫に思われてしまうよ。
    実際親が居ないと男性避けられないなら一人で生きる日のために訓練するしかない。
    外出したら必ず見かける訳だから。

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 12:34:26 

    >>14
    看護師は同僚の多くが女性がでも
    患者の半分は男性じゃん
    しかも業務上身体的な接触もある
    そういうのは平気なの?

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 12:34:38 

    こういう人は社会に出しちゃダメなレベルだよ
    周りが迷惑すぎる

    +9

    -5

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 12:35:25 

    ガルは半分以上ガルおじだけど大丈夫?

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 12:36:13 

    男性恐怖症の方、どうやって生活していますか?

    +3

    -17

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 12:36:22 

    会社にもいるよ(男性少人数の会社)
    休憩室や事務室で私と男性と三人でいて、私が退室しようとするとすんごい切実な表情で一緒にいてとせがまれる
    事情はかわいそうだけど、その男性の前でやるからその気が全くないのに男性の方が気の毒だと思った
    ただ休憩してるだけなのに犯罪者扱いだもん

    +39

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 12:36:39 

    >>4
    母親のほうが同僚で娘の送り迎えしてたなー。娘が仕事休職するだなんだってなった時も当たり前のように母親がその職場とやりとりしてたわ。
    これってどっちが離れられないんだろね?スレの゙本筋からずれるけど気になる。そしていずれ母親がいなくなったらどうするのかと。

    +20

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 12:36:49 

    >>1
    カウンセリングをクソバイス扱いするあなたなら大丈夫だよ
    男の方があなたを避けるよ

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 12:37:14 

    一生独身は嫌だけど体の関係も嫌かな

    +0

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 12:38:19 

    >>22
    アパレルの店員(女性服しかないとこ)

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 12:38:32 

    精神科とカウンセリングを拒否するのはなぜ?
    受けたけど改善されなかったトラウマですか

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 12:39:08 

    >>3
    主、どうしたん?男性が怖いの?可哀想に、俺が悩み聞いたげるよ?

    +12

    -21

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 12:39:42 

    >>1
    まず恐怖症は恐怖症だって感じてる当たり前の認識に変化をつける。

    「恐怖を感じて行動を制限してる」という行動。

    これは「感動」。でも一般的に「感動」といった場合良い感情で動いた時に使われることが多い。
    でもプラスだろうがマイナスだろうが「感動」。ここを認識する。

    そして「感動」してるってことは「心に響いてる」ってこと。
    中心の心である真心に触れてる事から湧き上がってきてるからレベルが高い。敵のレベルが高い。
    でもこれが味方だった場合、それはそれで愛と呼べるほどレベルが高。

    愛の近くにいることの証明としての恐怖。拭いきれないほどの恐怖。

    母クマが小グマに気概を加えられようとした時の「恐怖」
    ここが愛ゆえに来てる「恐怖」であることを本人が知らない場合の「恐怖」であればただの「恐怖」でしかない。

    でも母ぐまは知覚してる。愛があるから感じて当然の恐怖だということを。

    だから恐怖を受け入れる隙が生まれる。その余白に生命の本質的な光、この世の本質的な愛(自然治癒)が心の奥底から湧き上がってきて解ける


    +1

    -9

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 12:39:47 

    >>3
    通報案件

    +3

    -13

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 12:39:59 

    >>14
    男性患者からのセクハラすごくない?

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:12 

    >>3
    こういうタイプならウェルカムだわ笑

    +10

    -7

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:21 

    >>1
    主さんほどではないけど、プライベートで男性と話すのは無理
    緊張で何話していいかわかんないし、脇汗止まんないし、ブルブル震える
    だけど不思議と仕事だと普通に話せる
    だから同僚は私が男性恐怖症だと気付いてなかった
    この前初めて打ち明けたらビックリしてた

    +15

    -4

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:37 

    >>6
    ここを出入りしてる時点で一人前の男性ではない

    +7

    -7

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:52 

    >>4
    自分の職場に行くついでかもしれないよ。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 12:44:33 

    >>4
    一生それをやる母親よ

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 12:44:53 

    >>23
    スパイシー。笑
    私もすごい違和感あるよ。

    +52

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:27 

    >>1
    男性恐怖症なのは事実でも、それを理由に母親に送迎させて男を完全排除してる時点で、ただの甘え。

    世の中に男がいない環境なんて存在しないし、怖いからって逃げてたら一生治らない。

    母親だっていつまでも頼れないのに、全部任せて安心してるのは現実逃避でしかない。

    自分の問題は自分で向き合って克服するしかない。

    逃げ回ってる限り、ずっと不自由なままだよ。

    +19

    -4

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:44 

    男の怒鳴り声が本当に怖い。怒鳴らなくて女性に紳士的な理解のある彼くんが欲しかったけど、
    まず私の容姿がダメでほとんどモテず。

    幸せな結婚生活が出来てる女性が羨ましい。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:52 

    男性恐怖症の方、どうやって生活していますか?

    +8

    -5

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:57 

    >>39
    最低

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 12:46:34 

    >>37
    本社の人、業者さんとかはみんな男性だよね。
    そういう対応とかどうしてるんだろう。
    全く関わらないって無理な気がする。
    色々と大変なんだろうな。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 12:46:41 

    >>1
    ※「精神科に行け!」「カウンセリングを受けろ!」などのクソバイスは一切不要です

    これ別にクソバイスではないと思うんだけど。自分の希望に合わないことものは一切遮断したいタイプっぽい

    +44

    -4

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 12:48:03 

    >>1
    男性の幅は?

    幼い子どもからお年寄りまでダメなの??

    私は小学生高学年男子から高校男子までがダメです。

    駅で集団を見かけると遠回りして避ける。集団ではしゃいでいるウェーイ系の中高生男子をみると、地雷を投げ込みたくなる。
    1人で歩いているおとなしそうな男子なら平気。
    大学生以上の社会人の落ち着いた男性も平気です。

    たまに社会人になっても中高生男子みたいな幼稚なノリの男性は◯ねよ!と思うけど。

    完全に学生の頃のトラウマですね。


    +8

    -8

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 12:48:32 

    >>40
    日本語でOK🥰😘

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 12:48:47 

    >>4
    母親もいずれ年老いていくのに

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 12:49:01 

    >>4
    お母さんが運転出来なくなったらどうするんだろうか、と疑問。
    親も老いてくから、ゆるりと在宅ワーク出来るように生活変えて行った方がいいよね。

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 12:49:05 

    怒鳴り声で本当に震えてしまう。
    電話でも震えた。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 12:50:07 

    >>8
    男の教官と車で密室の状態なんて、主気絶しそう。

    +41

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 12:52:21 

    >>23
    それな。カウンセリング進めようと思ったらしょっぱなグソバイスって書いてあったからお手上げだよ。
    地球から男性が滅亡するわけないから、少しは改善したい意欲がないと一生引きこもって生きるしかないよね。別に主を叩きたいわけじゃないんだけど、すごい難題だよ。

    +51

    -6

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 12:52:32 

    女しかいない職場で在宅勤務 スーパーは母親に欲しい物を買ってきてもらう 外食はしない 服はレディースしか置いてない店で買ってる

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 12:52:43 

    無人島で女だけで暮らす。瀬戸内海に無人島いっぱいあるよ。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 12:53:42 

    >>54
    ちょっと主自身もクセありっぽいよね。
    理由があって男嫌いなら仕方ないけど、書いてないってことは大した理由もなく男嫌ってるっぽいし。

    +22

    -4

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 12:55:54 

    >>22
    保育士だけど同僚は女しかいない。
    けど、子どもとか保護者は割と男いるけど、子どもでも無理なんかな。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 12:59:30 

    親が居ても男性は見かけるよね。
    尼寺に行っても参拝者・業者なり男性とは会うよ。
    克服する為にはリハビリするしかないのでは。親が居なくなる前。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 13:01:55 

    >>54
    書かないで欲しいではなくてクソバイスって凄いなとは思った
    散々言われてきたのかもしれないけど
    周りは本当にそれしか言えないもの

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 13:02:19 

    >>8
    電車に怖くて乗れないんじゃない?女性専用車両が全てにあるわけじゃないし

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 13:03:56 

    >>27
    「ドキッ!女だらけの…」

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 13:04:56 

    てかベストな回答これしかなくない?これ以上の良い対策ある?

    「精神科に行け!」「カウンセリングを受けろ!」

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 13:05:17 

    >>4
    母親がいつまでもいるわけじゃない的なコメントいくつもあるけど、それをトピ主さんもわかっていて早く自分で動けるようにならなきゃと思うからトピ立ててるのかと思ったけど違うのだろうか

    +13

    -5

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 13:07:04 

    >>4
    永遠、母親に送迎してもらうのかしら?
    帰ってら食事、風呂有りなんていたせりつくせり

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 13:08:19 

    >>3
    レープされたんだと思うとむらむらしてくる。今日はこれでいいや

    +3

    -10

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 13:08:30 

    >>44
    それ男性恐怖症なの?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 13:09:34 

    >>12
    そんな漫画みたいなことあるん?
    先生だったらやばいわ

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 13:10:15 

    最近の人ってみんな歩きスマホしてて前見てないからある意味まだマシですよ
    ただの障害物だと思って先に避けるのです

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 13:10:18 

    自分も学生時代全く男と話せなかったし近くに寄って来るとビクビクした
    就職してから仕事が忙しくなると同じ職場で男だ女だ意識する暇もなくなりいつの間にか自然に話せるようになった
    未だ付き合うとかは無理だけど近づき過ぎてくる人は笑って躱せるようになった

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 13:10:26 

    >>45
    って思いたいんだろうけど、
    想像以上に男多いよ
    それも一般社会では上位と呼ばれる職業の男たちが

    その理由として、女だけの社会。
    しかもルールがないネット掲示板は、女を相手にするビジネスに生かすための情報の宝庫だから。

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 13:10:43 

    >>37
    私MISCH MASCHでよく服を買うけど、防犯なのか必ず男性店員さんがいるよ
    常に2人ぐらいいる気がする

    挨拶以外は話しかけて来ないから別に気にならないけど

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 13:13:07 

    >>68
    うん。だから交通公共機関も男がいるし、かと言って車乗るにも男と会わなきゃならないし。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/06(日) 13:13:20 

    普段どうやって生活してるかって主が最たるものなんじゃないの
    それ以上に男性排除して生きられるの自営業で在宅するくらいじゃない?
    女性しかいない職場っていうけど、取引先とかで男性いたらどうするんだろ
    男性恐怖症ってメールとか電話なら男性でも大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 13:14:12 

    >>1
    マジな話。

    男性恐怖症でもたった1人の男性を選んで選ばれて、普通に主婦になった方が生きやすいと思う。
    主さん、繊細そうだし、強くなさそうです。そういう女性は年老いて、ずっと1人で生きていくのは厳しいと思います。

    そりゃよほど実家が太いとかならいいけど(もしかしたら、実家凄いお金持ち?)

    なんだかんだ言っても、独り身女性は社会の風当たりが強いよ。親が守ってくれている間は気が付かないだろうけど。

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 13:14:38 

    >>22
    女性の下着屋さんとか?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/06(日) 13:15:31 

    プロと接したくないってことは
    恐怖から開放されたいとはまったく思ってないってことだよね
    クソバイスってえらく攻撃的だね
    母親が死んだあとも何とか生きていけそうな強さだわ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/06(日) 13:16:13 

    >>29
    確かに、そこ不思議だよね。
    何もしていない男性まで敵視してるなら、迷惑だよね。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/06(日) 13:18:32 

    >>8
    女性の教官もいたなー。
    相性悪かったけど。
    男性教官の方が分かりやすいし、
    余計な事言わないからやりやすかった。

    +9

    -8

  • 87. 匿名 2025/07/06(日) 13:21:28 

    ガルちゃんってさ
    既婚だけどキュンキュンしたいみたいなトピたつけど
    あの手のってアホっぽいからまだいいんだよね
    でも、この手のガチなのはただひたすら気持ちが悪い
    特に職場ってのが周囲はすぐに気がつくし、その方たちや対象者が気の毒で同情してしまう

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/06(日) 13:21:47 

    >>87
    ごめんトピ間違えたー

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 13:22:07 

    >>22
    カーブス。
    子供の時から、その人の父親でさえ無腹な知人が、就職してた。
    私は客として誘われたけど、カーブスの休みと私の仕事の休みが一緒だから断った。
    すぐ潰れたけど、その後どうしたんだろ…
    私の田舎は、まだまだ男性優位社会だし、他に男性が居ない職場って存在しないんじゃないかと思うけど…

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 13:22:47 

    ぶりっ子とか言われるよね、腹立つ

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 13:23:51 

    >>75
    同級生2人だよ

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 13:25:17 

    >>80
    あ、ごめんなさい。>4さんにレスしようとして間違えてしまってました。
    だよね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 13:27:48 

    >>29
    ね、看護師の友達が盲腸炎の男の患者のあそこの毛をジョリジョリ剃るって言ってたよ。

    男性恐怖症なら婦人科の看護師オンリーとかなれるのかな?

    でも実習は全科総合的なものだから男の患者と絶対に触れあうよね。

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/06(日) 13:28:39 

    >>28
    ネットの書き込み云々のあたり、
    とにかく社会との繋がりを持っておかないと、
    体調崩した時が怖いよね。

    今すぐでなくても、治療をしないと
    いずれ詰む事は頭にいれないと。

    女性であれば共同生活OKなら、
    女性限定シェアハウスとか、
    知り合いとルームシェアとか、
    先ずは親に頼らなくても生きていける自信をつける。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/06(日) 13:28:47 

    自意識過剰だってわかってるけど、こっちを品定めしているような思春期特有の目(秋山ネタですみません)が苦手
    あの目で見てこられるとどんなに感じよく話していてもウッてなる
    女漁りする気のない既婚者イケオジ上司はその目をしてこないから多少マシなんだけど、同年代の体力有り余ってる男がほんと無理
    あの目なんなの

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/06(日) 13:33:19 

    >>82
    将来的におひとりさまになっても、保険の契約、投資の相談も男性に当たる確率もあるし、病気したら男性の医師に診てもらわなきゃだし、介護が必要になってきたら男の介護士さんだっているし、終活しようにもアドバイザーが男の場合もあるし。
    完全に男を避けるって無理じゃない?なら少し無理をしてでも旦那さんを見つけて、旦那さんに助けてもらいながら生活する方が楽かも。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/06(日) 13:33:57 

    恐怖じゃないけどほんと嫌い

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2025/07/06(日) 13:37:01 

    クソチャリ集団いて信号待ちでこっち見てくると、あ?クソガキがよ
    みたいなメンタルで舌打ちしているよ

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 13:37:38 

    >>91
    学校でよくそんな事やろうと思えるな。倫理観とか自制心飛びすぎやろ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 13:38:43 

    >>1
    スクーターの免許取って、自分で会社行けるようにした方が生活しやすくない?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 13:42:44 

    >>8
    電動自転車で行けばいい

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 13:51:16 

    >>96
    高齢の身寄りのない女性って一番、社会的地位が低いんだよね……
    実家はお金持ちでその親の遺産で細々と生きてきたとしても……このお婆さん、身寄りがないな、と回りにバレた途端に、ハイエナたちが群がってくるから。

    そのハイエナは年寄り狙いの悪徳業者だけではなく、
    普通に名のある金融機関、保険会社の営業者でもハイエナと化すよ。
    身寄りのない年寄りにはハイリスクの商品を勧める。年寄りには必要のない補償をたくさんつけた高額保険を売りつける。
    年老いて、判断力が鈍ると最後、この婆の資産を根こそぎ奪おうと群がる、群がる。

    で、成年後見人つける?でもその成年後見人の弁護士でさえハイエナかもよ。顧客に任されたお金、自宅のローンやキャバクラのシャンパンタワーに溶かして捕まった弁護士いたよね。
    表沙汰になるのは氷山の一角。

    交通事故に遭っても、身寄りのない老婆なんて、警察も加害者も加害者側の保険担当員もバカにして酷い扱いされたと婦人公論の手記で読んだことある。そのお婆さんには頼りになる甥がいて、甥が出てきたら、途端に態度がマトモになったと、その手記を読んだ作家、編集者が一人暮らしの年寄りはトラブルに遭ったとき絶対に独り者だと、知られてはダメ!嘘でも頼りになる、自分を守ってくれる盛年の人がいる。と思わせないと酷い扱いされると解説していた。

    これが現実だよ。





    +2

    -4

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 13:51:49 

    ガルちゃんも男ばっかりだからおすすめ出来ないよ

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 13:52:22 

    職場のヤロー共全員若い女を狙う変態と思ってる。実際変態しかいないんだけど笑。怖いから気色悪いに変わるから怯えなくなった

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 14:03:28 

    ガルでも攻撃的なら誰も構わなくなるよ。
    多分親も困らせてない?
    男性と一切接しない生活は無理だからやはりカウンセリングして認知行動療法とか今から取り入れてみては。
    クソバイスかな。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 14:06:57 

    >>1
    小学生の時に痴漢にあってから警戒心が強くなったぐらいで、それでも疲れるのに男性恐怖症はさらに辛いね。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 14:13:13 

    >>61
    だよね。女性しかいない世界で生き続けていくのは現実的に不可能。今は母親が送迎してるけど、できなくなったらどうするの?クソバイスとかいうけど、男性恐怖症になった原因があるんでしょ。それを解決しない限り無理じゃない?

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/06(日) 14:19:40 

    カウンセリングって
    確か1時間、8千円ぐらいよね?
    保険適用外だから高い。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:22 

    >>1
    否定的なコメント多いけど主さんの気持ちわかるよ。カウンセリングで治るものじゃないし、物理的に遮断もてきないしで八方塞がりになるよね。
    私は在宅ワークで、何事もメールで済ませ、たまに出掛ける時は女性車両に乗るけど、ズーム会議で取引先の男性社員と話さなきゃいけない時もあって、本当に汗が止まらずなかなか寝付けなかったりする。
    年取って結婚や恋人の話も出なくなってたのに、親友が入籍したことでまたそういう話も振られるようになって、なかなか生きづらいわ~。

    あと、主さんに男性恐怖症になったきっかけを聞くのはやめた方がいいよ。トラウマを呼び戻すだけだからね。セクハラみたいなものよ。

    +7

    -10

  • 110. 匿名 2025/07/06(日) 14:27:26 

    私も男性得意でないけど、主大変そうだ。
    リラックス沢山して欲しい

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/06(日) 14:34:48 

    >>83
    買いにくる男もいるよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/06(日) 14:41:14 

    カウンセリング受けてるし

    通院もしてるんじゃないの

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 14:47:26 

    >>1
    いつまでそうするつもりなの?
    親は永遠に運転出来ないんですよ

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/06(日) 15:05:43 

    マイナスつけてるのは多分主さんだと思うけど我々は素人だしカウンセラーではないから望んだ回答は得られないと思うよ。
    同じ症状を持つ方々の集まりに参加した方が良いんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/06(日) 15:06:11 

    男性が比較的少ない職業を選んだ。けど男性との関わりは避けられないので、ミスとかしないよう緊張して機械的に会話した。自分をロボットだと思うより他ない。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/06(日) 15:12:42 

    特殊そう…色々と…

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 15:14:43 

    >>1
    男性が作った物は、買わない、使わない、住まない。
    救助や医療でも、男性が来たら拒否する。
    男性が発明したものは断固拒否して、一冊使用しない。

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/06(日) 15:16:28 

    一定範囲にいるだけで圧迫感
    今にも暴力

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/06(日) 15:17:51 

    主さんに北海道の何とかルナとかいう捕まった人をイメージしてしまった

    過保護過ぎる親
    変わってて親をこき使う娘

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 15:42:57 

    >>6
    7割おっさんやで~

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 15:45:29 

    女は子どもを産む道具の参政党の時代錯誤男は避ける

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/06(日) 15:48:02 

    夜道で男に胸触られて襲われてから男性不信
    男って怖い

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/06(日) 16:11:37 

    >>93
    助産師になるか、産科婦人科の医療機関に勤めるか

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/06(日) 16:36:35 

    >>1
    都内地下鉄🚇女性専用車両が中韓インドとヒジャブ🧕の移民と観光客だらけ問題!

    「日本へ行ったら痴漢される」とAVの知識で信じ込んでて女性専用車両に何がなんでも乗りたいようだけど、「いや、Youはきっと大丈夫だよ?」って方もちらほら。

    性被害で本当に電車に乗れない人に譲ってあげて欲しい

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/06(日) 16:56:14 

    >>64
    ちょっとどころかクセの塊にしか見えない😅

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 17:02:00 

    >>1
    恐怖症は立派な精神障害(病気)なので日常生活に影響が出る程に深刻であるなら早急に精神科でカウンセリングを受けることをお勧めします。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 17:15:18 

    >>1
    同じでした。「男性」と認識すると手が震え、仕事ができませんでした。
    店員や職員が男性というのも厳しく、セルフレジがここまで普及する前は女性を探していました。

    かぼちゃと思えばいいとか、気にしないように少しずつ訓練するしかないと言われて、「ブスのくせに自意識過剰とかやべえだろ」という自覚はあったので、頑張っていましたが、無理なものは無理でした。
    とはいえ、何年も心を無にする練習が功を奏したのか、以前に比べて少しは大丈夫になり(あくまで自分比で、人から見ると男性の前で挙動不審だそうです)、店員さん対応とかはマシになりました。

    でも仕事では難しいので、女性だけの職場を選んでいます。


    +4

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/06(日) 18:35:39 

    >>123
    助産師でも産婦人科医は男性のところあるよね…女医の所を狙って就活するのかな。現代はお産やってる病院なんて数が減って限られてくるから女医だけの病院とかってほぼないよね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/06(日) 18:37:32 

    和菓子屋さんでパートしてた時は女性しかいなかったな。ただ正社員でも給料クソ低かったけど。あとたまに本部から来る総務部の人は男性だった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/06(日) 18:45:57 

    >>23
    自分は男性は大丈夫だけど、※以降のようなことを言う人は男女問わずとても怖い
    トピ文読んでブルブル震えるレベル

    自分としては繊細で生きづらいと感じています

    +7

    -3

  • 131. 匿名 2025/07/07(月) 07:38:37 

    主さんはまだ読んでくれているだろうか
    私は生活では「苦痛」を感じることが多いよ
    ただ、私の場合は「役割」がある男性は
    何とか大丈夫
    「お医者さん」とか「店員さん」とかね
    でも、学生時代の虐めのトラウマで
    若い男性、学生が苦手です。店員さんとかで若い男性に当たってしまうと緊張します
    そのせいもあって、仕事も上手くいかなかったりします
    最近は歳を重ねてきて大分慣れてきたけれど
    シンドイのは変わらない
    (もしかすると、主さんのお母様位の年齢かもしれない)
    とわいえ、生きていかなきゃいけないから
    我慢?する所は耐えてる
    主さんの気持ちが少しでもラクになるといいのだけれど
    あまり参考にはならないだろうけれど
    書いてみました
    こんなのもいるから、あまり思い詰めないでほしいと思うよ

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/07(月) 09:31:25 

    >>23
    不要なアドバイスをクソバイスって便利な単語があるから使っちゃっただけかも。
    そうでないなら、男性にただ怯えてるだけの人ではなく、男性への憎しみが溢れてる人なのかも。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2025/07/07(月) 10:23:59 

    >>19
    クソバイスとか言われるしね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/07(月) 10:25:54 

    >>123
    もろセックスの相談あるのに無理でしょ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/07(月) 10:27:48 

    >>111
    カップルも多いよね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/07(月) 10:30:47 

    >>1
    クソバイス笑笑

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/07(月) 10:48:21 

    >>33
    何食わぬ顔で一緒に退室したらいいのに切実な顔でせがむのはズレてる気がする
    相手の男性だってただ休憩してるだけなんだし失礼だよね
    男性恐怖症なのは自分の都合なんだから

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/07(月) 17:24:30 

    >>1
    自称男性恐怖症ほど信用できないものはないわw
    しかもカウンセリング受けろという全うな方法をクソバイスっていうけらいなら、めちゃくちゃ攻撃性高いから一人でもきっと生きていけるよ☺️

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/07(月) 18:51:28 

    免許取るときに母親同伴とかできないのかな?

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/08(火) 18:51:50 

    >>1
    クソバイスってお前何様だよ
    それと「女性」と言うなら男じゃなくて「男性」と言え

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/11(金) 19:27:19 

    >>1
    >男性恐怖症の方、普段どうやって生活していますか?

    主は男性恐怖症の人にしか話しかけてないのに、クソバイスどころかクソコメだらけで草(たまに該当者っぽいコメもあるけど)
    男性恐怖症のきっかけを聞いてくる人って、女の嫌な体験談を聞いて興奮材料にしたいだけのガル男でしょ?

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/02(土) 01:37:41 

    >>1
    事務的なこと以外は、頭の中から男の存在を抹消する。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード