ガールズちゃんねる

神奈川県藤沢市の海水浴場で男子中学生3人おぼれる うち1人一時心肺停止も一命を取り留める 「2人がおぼれていて救助に行った人も見えなくなった」

125コメント2025/07/07(月) 17:44

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 10:24:49 

    神奈川県藤沢市の海水浴場で男子中学生3人おぼれる うち1人一時心肺停止 「2人がおぼれていて救助に行った人も見えなくなった」  | TBS NEWS DIG
    神奈川県藤沢市の海水浴場で男子中学生3人おぼれる うち1人一時心肺停止 「2人がおぼれていて救助に行った人も見えなくなった」  | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    きょう(5日)午後、神奈川県藤沢市の海水浴場で男子中学生3人がおぼれ、うち1人が一時、心肺停止となりましたが一命を取り留めました。


    警察によりますと、海水浴に訪れていた男子中学生3人がおぼれ、ライフセーバーに救助されましたが、うち1人が心肺停止の状態で病院に搬送されました。その後、心肺蘇生の処置を受け、一命を取り留めたということです。

    +36

    -17

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 10:25:11 

    そんな季節かぁ

    +28

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 10:25:45 

    人も多い場所だし、かなり沖に行ったってことなのかな

    +27

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 10:25:45 

    😢

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 10:25:47 

    助けに行ったらあかんのよな

    +114

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:05 

    後遺症が残らないことを祈ります

    +108

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:08 

    ただでさえ少子化なのにやめてくれよ
    助かってよかったよ

    +22

    -9

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:10 

    こんなに暑いと泳ぎたくもなるよね

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:11 

    何で男の子ばかりなんだろうね

    +42

    -7

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:14 

    こんなに死亡事故が多いのに、なぜ中学生だけで海に行かせるのか…

    +10

    -10

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:27 

    やばいべ

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:31 

    藤沢の海みたいな汚い場所で泳ぐのはやめよう

    +45

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:31 

    後遺症ないことも願います

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 10:27:22 

    台風来てるもんね…

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 10:27:26 

    夏になると毎日のようにこういう事故あるね

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 10:27:36 

    >>5
    通報するのが一番

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 10:27:36 

    毎年毎年 男子って水に誘われるように溺れるよね...

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 10:27:39 

    海開きまだなのに

    +2

    -8

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 10:28:02 

    >>9
    人魚が犯人だから

    +5

    -11

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 10:28:15 

    ライフセーバーいてもこれなんだ…

    +2

    -12

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 10:28:19 

    >>9
    親は注意しないのかな?
    それとも、注意しても勝手に行っちゃうのかな。

    +8

    -6

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 10:28:58 

    >>6
    意識不明の重体→回復(命は助かった)と言っても、五体満足健康体に戻れる、って訳じゃない(その可能性の方が低い)からね

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 10:29:04 

    中学生だけで海は無理
    普段良い子でも海に行ったら調子乗ってしまう

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 10:29:05 

    腕の輪っかみたいな浮き輪必須が良いのかな

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 10:29:18 

    最近の海って暑さよけになるのかな?
    泳いでる間も日に当たってる部分がジリジリしてしんどいし、
    一昔前のような気持ちよさってない気がするんだけど。

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 10:29:31 

    我が子が自分たちだけで海とか川に行きたいと言い出したとき断りたいけど周りの空気に流されそうで
    いっそ学校で禁止にしてほしい

    +31

    -13

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 10:29:46 

    台風が来てるの知らんのか?
    最近の児童生徒は、心身ともやたら弱いし、本当に危険という意識が薄すぎる

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 10:29:53 

    >>1
    湘南の海って波も穏やかだし人も多いのに
    海が汚いのはちょっとあれだけど

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 10:30:02 

    またウェーイ系

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 10:30:05 

    昨日救急車と消防車が沢山江の島に向かってたからこの子のことだったんだろう。後遺症ないといいのだけど。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 10:30:30 

    こういう報道で助かったって聞いたの初めて聞いたかも
    よかった

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 10:30:45 

    >>9
    女性の方が危機回避能力高いらしい

    +74

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 10:30:51 

    こういう事故で一定数の男が自然淘汰されていくから男子の方が多く産まれるらしい

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:06 

    よみうりランドのプール行けばよかったのに…

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:09 

    >>9
    自殺配信するのもなんで女の子ばかりなんだろうね

    +8

    -13

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:14 

    >>10
    保護者同伴を煙たがる頃だし難しいね

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:18 

    お酒飲むと海や川にダイブしたくなるんだよね

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:22 

    >>5
    二次災害を防ぐには助けに行かずすぐに通報だよね
    見つけた人が数人いる場合は通報する人と別に溺れてたり流されてたりしてる人を見失わないように見てる人がいるだけで救助がきた時に見つけやすいと思う

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:37 

    >>5
    素人にできるのは浮くものを投げ入れるくらいだよね

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 10:32:07 

    男子中高生だけで水辺に行くの本当に危ない
    調子に乗って自分のこと過信する時期だもん

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 10:32:09 

    離岸流かな

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 10:32:50 

    一昨日の夜、台風の影響で海が荒れてた。波打ち際もうねってた。昨日も影響あったのかな?
    ライフセーバーとかまだいないのなら気をつけないとね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 10:34:16 

    >>34
    藤沢からは遠いんじゃない?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 10:35:20 

    >>42
    m(_ _)m
    ライフセーバーいたんだね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 10:36:39 

    >>11
    ワイの地元だべ
    神奈川県藤沢市の海水浴場で男子中学生3人おぼれる うち1人一時心肺停止も一命を取り留める 「2人がおぼれていて救助に行った人も見えなくなった」

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 10:36:42 

    >>26
    学校に責任を押し付けるな!
    これが日本人特有の甘えなんだよ

    +29

    -3

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 10:36:52 

    片瀬海岸ってそんな溺れるような海のイメージなかったなぁ
    離岸流も弱いし

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 10:37:03 

    ライフセイバー、一気に3人も助けるなんてお手柄だね

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 10:37:15 

    >>2
    風物詩みたいに言いなさんな

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 10:37:50 

    ライフセーバーが在中しているから海開きしてるんだ
    気をつけて遊ぼうね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 10:37:53 

    >>32
    最初からバカな事、危険な事に近ずかない

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 10:38:14 

    とっさに「助けなくちゃ!」ってなっちゃうんだろうな。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 10:38:15 

    >>40
    自分が溺れる側になるイメージはあまりしない年齢だよね
    大抵、助ける側のイメージしてる

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 10:40:46 

    >>1
    朝鮮民族なら仕方ない

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 10:41:44 

    >>6
    回復力が高いからね
    なんとか頑張って欲しいね

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 10:42:17 

    >>43
    藤沢駅からは小田急線で一本だしなぁ、私も千葉住まいだけど行くし
    中学生くらいの子たちだけで遊ぶの見るよ、監視員もしっかり見てくれてるし

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 10:43:38 

    >>10
    プールならまだしも海だと怖いよね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 10:44:02 

    >>6
    人魚の眠る家って映画思い出した
    娘がプールで溺れて意識不明からの脳死になって、篠原涼子演じる母親が脳死の娘をカートに乗せてお散歩したり息子の入学式に参加したりして周りから気味悪がられてたな...

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 10:44:23 

    グロサイトで溺れてる人や助けにいって溺れるのちょいちょいあるけど、溺れてる人って十中八九助からない
    必死で藻掻いてるから、なんとかしてあげたい気持ちは分かるけど流れや深みに入ってしまうと手遅れ
    最初っから水に入らないってことがいかに大事かよく分かるよ
    連日ニュースでやってて学校でも言われてるだろうに水の事故なくならないから、ちょっと刺激強いかもだけど溺れてるグロ見せたほうがいいよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 10:45:59 

    >>45
    引退してなんJ民になったのか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 10:46:07 

    >>34
    ただの海が近くにあるのにプールに行くっていう選択肢はないと思うよ

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 10:46:30 

    小学生の頃泳いだのか流されたのか忘れたけど、かなり遠くまで行ってしまったようで親に「戻ってこい!」と叫ばれて泳いで砂浜まで戻った記憶がある。スイミングスクール通ってたから延々と泳げたんだけど今思うと危険だよね。アラフィフなので昔はライフセーバーもいなかったと思うし(その海水浴場はいなかった)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 10:46:59 

    やりたい気持ちしかなくなってしまうから事故が起きるんだよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 10:50:34 

    川と比べると海のほうが生存率は高いのかな

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 10:52:28 

    >>12
    汚いよね
    子供二回ぐらい連れてったけど、波ぎわでちゃぷちゃぷしかしたことない

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 10:52:49 

    >>9
    私の知人のお子さん2人亡くなってるんだけど、どちらも男子大学生
    海と川でね
    大学生になっても心配は尽きないんだと思った
    親の目は完全に離れる歳だし、もう、運のような気もしてくる

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 10:53:10 

    >>24
    男子だけのグループって、そんなダサいもの付けてまでって変に見栄はったりするんだろうね
    海でも川でもライフジャケット、腕輪、浮き輪必須じゃないと入れないって決まり作ったほうが内心ホットする男子も多そう

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 10:54:42 

    >>32
    子育てする上で必要な能力なんだろうね
    女性にとって、失敗=死 につながるらしいんだけど、男性は何度失敗してもチャレンジするように出来ているのだとか
    だから「失敗を恐れない」なんて言葉もあるのかなって

    まぁこんな一説もあるよ、とのことでした

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 10:55:58 

    2人が1人を沈めたな。ギリギリのときに出るのがその人の本性。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 10:56:27 

    >>9
    男子ばかりだよね
    毎年グループで川に飛び込みしたりして浮上できなくて亡くなってるし…
    衝動性が強く、先を見通す力が男は弱いのかもね

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 10:58:00 

    >>1
    世の中の水難事故、ほぼ男性、男児。
    まだ小さいが男の子2人育ててる身としては、恐ろしい。
    絶対子供だけで、川、海行くなとしつこいほど言ってるけど、、、。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 10:58:14 

    今の若い子を海に行かせるのは危険だな。
    海や山は危険だと知らなさそう。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 10:59:39 

    >>5
    ペットボトルに少し水か砂を入れて重みをつけて投げるのが良いらしいね。

    助けに入ると潮の流れに巻き込まれるから危ないよね。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 11:00:00 

    >>23
    中学男子ってノリの良い子が同性から好かれたりするから、集団の中にいたら危険な事と分かってる子でも友達からノリ悪いって思われたくなくてやってしまうもあるかもね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 11:00:41 

    >>58
    兄弟の男の子の演技切なかったわ
    母親の気持ちも分かるけど男の子の気持ちも分かるし…
    どっちも責められないなぁと思って泣いてるところにミスターちんが出て来てちょっと和んだ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 11:01:13 

    >>9
    対して泳げない子供がイキって度胸試しみたいな感じで遠くへ流されてそう

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 11:01:20 

    >>1
    まじで救助に行くことをヒーロー扱いにしないでほしい。

    ↑(救助に向かった夫を亡くした奥さんのインタビューでもあったけど、遺族からしたら美談でも何でも無いんだって。)

    誰も飛び込んで救助に行かなくても、
    助けを呼ぶだけでも許されるようになってほしい。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 11:02:14 

    >>17
    男子グループ、調子に乗りがち…
    「そんなのやめようよ」とか言いづらい空気がありそうだし

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 11:07:22 

    >>26
    親が行くなっていうの振り切って行くような子は学校で禁止にしたところで行くんじゃない?

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 11:07:49 

    後遺症が無ければいいけどなぁ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/06(日) 11:13:29 

    >>9
    女の子って4人くらい集まると全員生理じゃない状況ってなかなか難しくない?
    あとプールならシャワーあるけど、海ってなかなかめんどくさいから中学生女子のみで海は相当難しいと私は感じる。
    海の近くに住んでいないから尚更。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 11:16:45 

    >>20
    逆にいたからこそすぐ助け出されて蘇生できたのでは…

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 11:16:56 

    >>9
    小学生の三兄弟を育ててるけど、うちの子は危機管理能力があってもすぐ忘れる。特に友達といるとアクティブ系な事ばかりをする。普段注意されててやらない事も友達といると楽しくなってはしゃいでしまいやってしまう。
    例えば、階段を5段くらい抜かして飛び降りたり。女の子はこういう危険な事をやらないと思うんだよね。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/06(日) 11:17:10 

    水難事故での存命率あげるためにプールの授業は必要なんて言う人いるけど、毎年亡くなる人がいるよね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/06(日) 11:23:15 

    >>56
    そうなんだ

    近いならプール行けばよかったのにね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/06(日) 11:23:38 

    >>20
    逆じゃない?本当なら3人とも溺死のところを、全員海から回収してうち1人は心肺蘇生してる。プロってすごいなと思ったよ。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/06(日) 11:25:35 

    >>35
    それはただのかまってちゃん

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/06(日) 11:30:27 

    >>12
    確かにw あそこに綺麗だなーという感想を持ったことない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 11:32:28 

    >>73
    そういうのを海水浴の人は準備する風潮になればいいのにな

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 11:34:04 

    素人が助けに行ったらダメよね。徳島でも助けに行って命おとしたニュースあったね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 11:41:43 

    >>18
    片瀬みたいだしライフセーバーの方いたようだから海開きしてるんじゃないかな、辻堂はまだだけど

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 11:46:11 

    >>9
    大学生の頃にサークルのみんなで海に行ったけれど、女子は怖がって浮き輪にハマって浮いてるだけで、男子は背の立たないところで潜り合ったりしててふざけててなかなか浮いてこないこともあったんだよね
    それで陸からやばいと感じた人が、通報してしまったようで、沿岸警備の人に大丈夫か?って声をかけられたことはある
    ブイのギリ内側だったけど、馬鹿な男子のせいでごめんなさいって感じだったわ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 11:48:06 

    >>5
    しっかり浮き輪的なもの身につけて行くものを投げてあげる
    近づいたら死ぬよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/06(日) 11:53:42 

    >>9
    男は群れるとふざけるのよ
    うちの子も友達といるとずっとふざけてる
    楽しくてふざけちゃうんだよね

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2025/07/06(日) 11:56:49 

    >>1
    中学生だけで海とか川って悩むよね
    悩んでOKな家庭とNGな家庭に別れる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/06(日) 12:14:50 

    砂鉄とか含んでる砂浜の海は黒っぽく見えるんだよ。

    珊瑚が入ってる沖縄の砂浜の海は青い。

    同じ湘南や鎌倉の海でも、砂が茶色のとこのほうがまだ
    海が黒っぽく見えない。
    あとサーファー多いから、ワックスがねえ・・・

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/06(日) 12:15:20 

    >>9
    本能的な違いとか?
    例えば狩りをして生活いたような大昔のDNAが今にも伝わっていて多少の危険(女性視点では大きな危険)くらいでは怖気づかないようになっているから、相対的に男性のほうが命の危険に陥りやすい…とかね
    専門知識皆無だし、ただの個人的想像でしかないけど

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:09 

    横浜市の海の公園、ヘドロがすごいけど、小さい子供は浅瀬だから安心して遊べる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 12:44:24 

    >>3
    男ってのはばかだから見栄張ったり無理して冒険を楽しむところがある
    それで大事な命落とすなんてほんとばかだと思う
    自分だけが〇ねばすむ問題じゃない
    苦労して育てた親のこと考えろ

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:05 

    助けに行きたい気持ちもわかるけど絶対ダメだよね
    私も昔友達と泳いでて友達が溺れたんだけど必死にしがみついて来てこっちも溺れたよ
    ライフセーバーさんが助けてくれたけど、来てくれなかったら2人して死んでたかも
    相手も必死だからね、すごい力でしがみついて離さないのよ
    しかも私の体を登って水面に出ようとするから私は私で息できなくてパニックだし
    ほんと水は怖いよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:57 

    >>12
    近いけど、マジで汚いよ……
    絶対に入りたくないレベルです

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 12:48:01 

    >>9
    女性の方が危機回避能力高いからね
    まあそれで危険な仕事をやってくれる女性少ないから
    良い事ばかりでもないけど

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 13:19:00 

    >>59
    溺れた人ってパニックになってるから、しがみついて必死に浮かぼうとしてくる…みたいな感じで、素人が助けるのは無理というよね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 13:23:56 

    助けに行くなとあれほど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 13:30:34 

    >>1
    昨日のトピで中学生の息子が子供だけで離れた海水浴場に行きたがってけど許可しなかったらないて抵抗されたって相談あったけどやっぱりあのトピ主は正しいよね
    大人がついて行くならって提案もしてたみたいだし

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 13:38:44 

    >>26何でも学校に責任押し付けようとするな。家庭内で言い聞かせろ

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 13:40:45 

    >>84
    死ぬときは死ぬよ。ライフセーバーさんも殉職する人いるし。
    でも、全く習わないのと、学校で実習経験が多少なりともあるのとでは雲泥の差だと思うな。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/06(日) 13:44:20 

    >>48
    一人じゃないと思うよ。大きい海水浴場だと複数人いる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 13:48:10 

    海開きとかもう止めません?
    こんなん死ににいくもんですって

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/06(日) 14:05:53 

    水難事故のニュースの度に水案事故で亡くなったいとこを思い出すよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/06(日) 14:19:15 

    >>17
    まるで寄生されたカマキリ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/06(日) 14:28:24 

    >>9
    台風の時、行くなと言われながら川を見に行くのもたいてい男だしね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 14:42:06 

    >>12
    鎌倉方向だとリーフだから歩いてても怪我しやすいよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/06(日) 14:54:43 

    >>26何でも学校に責任押し付けようとするな。家庭内で言い聞かせろ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/06(日) 15:24:10 

    >>12
    近くに住んでるけど藤沢と茅ヶ崎の海、汚いよね
    なんであんなとこでわざわざ泳ぐのか不思議だよ
    横須賀のほうが全然綺麗なのに

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/06(日) 16:59:59 

    >>9
    男ってさ、男同士で監視の目が薄くなると『度胸』『冒険』『今しか出来ない』とかの気持ちを最優先しがちだからじゃない?

    『危険回避』とか『安全』なんて頭にないよ、自分が痛い目見て初めて初めてその尊さ感じ始めるってのがパターンだし…

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 17:24:37 

    >>9
    うちの兄は親に「やるな!」と言われることをやってたよ
    やるなと言われると逆に冒険っぽくてワクワクする、これ危ないかな?どうかな?のラインを攻めるのがハラハラして楽しいとかそんな感じっぽい
    妹の私は「やるなと言われてるのになぜやるの?」と心底不思議だったけど

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/06(日) 17:28:09 

    >>26
    これにプラスが多いことにびっくり
    普段は家庭のことに口出すなとか言うのに
    子どもに嫌われたくない親が多いんだね…

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/06(日) 17:29:19 

    >>84
    そりゃ学校でちょっと習ったくらいじゃ、さほど泳げないからね
    でも全く泳げないよりマシだよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:44 

    >>9
    無茶するんだろうね
    最近の親って一部が無知だよね
    入っていけない場所でバーベキューして高波に子供さらわれたとか、遊泳禁止でも泳ぐとかさ
    川も怖いしね
    救命胴衣か浮き輪つけろと思う

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 18:02:39 

    >>96
    地域によって学校や公園の砂場の色が違うみたいな気がする
    首都圏にいた時はもれなく普通の灰色の砂だったけれど、名古屋に来たら校庭も近所の砂場の砂も灰色じゃなくて薄い茶色みたいな砂だなって思ったから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/06(日) 23:14:46 

    >>3
    遊泳区域内で泳いでいたってニュースで言ってたよ。それでも急に深くなったり、波に飲まれて上下わからなくなったりするから怖いよね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/07(月) 08:55:35 

    >>1
    心肺停止で搬送の男子中学生が死亡 遊泳区域内で溺れライフセーバーに救助 神奈川・藤沢市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    心肺停止で搬送の男子中学生が死亡 遊泳区域内で溺れライフセーバーに救助 神奈川・藤沢市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    神奈川県藤沢市の海水浴場で溺れ、心肺停止の状態で病院に搬送された男子中学生が死亡しました。 5日午後3時半すぎ、藤沢市の片瀬東浜海水浴場でライフセーバーから「溺れている人がいる」と119番通報があ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/07(月) 09:07:41 

    >>1
    最新ニュースでは
    亡くなったと書いてあるよ

    そのうち1人が心肺停止の状態で病院に搬送され、7日午前4時半すぎに死亡が確認されました。
    他の2人の命に別状はありません。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/07(月) 17:44:53 

    亡くなってしまったね。
    5日午後、藤沢市の海水浴場で遊びに来ていた男子中学生3人が溺れ全員ライフセーバーに救助されましたが意識不明の重体だった14歳の男子中学生がけさ死亡しました。
    他の2人は病院に搬送されていません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。