-
1. 匿名 2025/07/06(日) 09:36:07
出典:i-storage.tenki.jp
6日は西・東日本で体温超えの暑さ 東京都と神奈川県に今年初の熱中症警戒アラート(気象予報士 青山 亜紀子 2025年07月06日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp今日6日も猛烈な暑さが続き、近畿から関東を中心に体温を超える危険な暑さの所も。九州から関東の19都県に熱中症警戒アラートが発表され、…
今日6日も日中は広い範囲で晴れて、気温がグングン上昇。午前6時の気温は、大阪で28.8℃、名古屋で28.1℃、東京都心で26.8℃と、昨夜から気温があまり下がっていません。朝のうちに30℃を超えてくる所も多くなりそうです。
九州から関東甲信では最高気温が35℃以上の猛暑日の所が続出するでしょう。甲府は38℃、京都や名古屋、前橋などで37℃と体温超えの暑さ。岐阜や東京都心、さいたまなどでは36℃まで上がりそうです。東北や北海道は、30℃以上の真夏日の所が多くなるでしょう。
・熱中症警戒アラート 東京都・神奈川県は今年初
+16
-5
-
2. 匿名 2025/07/06(日) 09:37:06
朝早くから暑いもんね。+212
-0
-
3. 匿名 2025/07/06(日) 09:37:19
7月7日はどうなのー?+36
-0
-
4. 匿名 2025/07/06(日) 09:37:20
熱中症でお亡くなりになるご年配の方すごく増えそうね。気をつけてほしい。+78
-6
-
5. 匿名 2025/07/06(日) 09:37:54
暑いのはもううんざり+160
-2
-
6. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:21
毎年のことです☺️+21
-4
-
7. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:25
暑くて死ぬ
うちの父親何回いっても寝る時冷房つけないから、熱中症で死ぬと思うけど
全然聞かない
実家帰ったら何回も言ってるけどほんともうジジイめ+206
-6
-
8. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:25
まさに東京イズバーニング🔥+3
-4
-
9. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:26
今外だけど汗が止まりません+64
-1
-
10. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:29
ヤバいよヤバいよ。マジでガルチャン民の皆様熱中症気をつけてね。オバチャンは大量の発汗で突然死のリスク高まるよ。+80
-4
-
11. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:37
専業主婦子供一人っ子←もう大きいで本当によかった。
外で遊ばせたりできないし
パートにいくだけで疲労するわ+66
-19
-
12. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:41
地球が怒ってますよ+41
-3
-
13. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:44
>>1
東京だからって態々トピにすんな
関西ではとっくに警戒アラートになってた+8
-18
-
14. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:50
>>4
言うこと聞かないんだわ…+28
-0
-
15. 匿名 2025/07/06(日) 09:38:55
えー
草刈機振り回わさないと草凄いのになぁ
こんなに暑いのに何で草だけはあんなに青々しいんだよ+111
-0
-
16. 匿名 2025/07/06(日) 09:39:29
画像見るだけで暑い+24
-2
-
17. 匿名 2025/07/06(日) 09:39:34
4、5月が今年は涼しいね~と思ってたら、猛暑なのは変わらず+136
-0
-
18. 匿名 2025/07/06(日) 09:39:34
みんな生き延びような+130
-1
-
19. 匿名 2025/07/06(日) 09:40:04
洗車するわ+2
-0
-
20. 匿名 2025/07/06(日) 09:40:06
去年もこの時期からここまで暑かったっけ+11
-0
-
21. 匿名 2025/07/06(日) 09:40:13
美容院行ってくる…
まじで坊主にしたいくらい暑い+82
-0
-
22. 匿名 2025/07/06(日) 09:40:27
>>1
はい!
では外に出ません!+14
-0
-
23. 匿名 2025/07/06(日) 09:41:11
>>7
熱中症もだし、血液ドロドロで血栓も心配。私ですら夜に目が覚めてクラクラすることあるもん。+100
-0
-
24. 匿名 2025/07/06(日) 09:41:19
>>7
昔と暑さレベル違うのにね。
我慢が美徳な世代なのか…
でも痴呆がすすむと暑さや寒さの感覚無くなるって言うのはあるよ。
義母が真冬でも足が真っ赤になってるのに寒くないってサンダルずっと履いてた。
高齢じゃなかったらごめんね。
でも気をつけてあげて。+90
-0
-
25. 匿名 2025/07/06(日) 09:41:23
15分ほど歩くルートで外出するんだけど
遠回りしてでも公共交通機関使った方がいいかな…
歩けば15分なのにバスに乗ると遠回りで40分くらいかかるんだよな…+46
-1
-
26. 匿名 2025/07/06(日) 09:41:26
暑すぎる
エアコンガンガンにしてお昼寝しよ+72
-2
-
27. 匿名 2025/07/06(日) 09:41:27
今日はやばいね。
こんな日なのに、30分以上歩いて遊びに出かけようとするうちの息子。
泣く泣く説得して辞めてもらった。+76
-3
-
28. 匿名 2025/07/06(日) 09:41:52
>>24
いや高齢なのでほんとにそんな感じです!
何なんでしょうね、ほんと…+26
-0
-
29. 匿名 2025/07/06(日) 09:42:05
>>11
昼間の公園なんて子供いないもんね。+49
-2
-
30. 匿名 2025/07/06(日) 09:42:41
いま時点で曇り。過ごしやすい。名古屋住み。+4
-8
-
31. 匿名 2025/07/06(日) 09:43:07
高齢の父親クーラーつけてんのかな。あんまりつけてないみたいだけど。
暑さには強いから。っていつも言うけど、歳とればそのセンサーが鈍るんだよね?何回言っても分かってくれない。むしろドヤってる。それはすごいのではなく老化なんだって+34
-1
-
32. 匿名 2025/07/06(日) 09:44:13
昔ほど冷房ガンガンの施設がない気がする
ショッピングセンターですら暑い+177
-1
-
33. 匿名 2025/07/06(日) 09:44:19
朝ごはん作るだけで汗ダラダラなんですが…
キッチン暑いんよ…+38
-0
-
34. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:02
>>32
ケチんなよって感じだよね。
汗引かなくて見る気にならない。
いずれ潰れそう。+92
-2
-
35. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:11
みんな夏バテは大丈夫?
私は最近、食欲なくて水分とったりフルーツくらいしか食べる気にならない。+29
-4
-
36. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:14
暑いよねー夜中暑くてサーキュレーターの風強くしたり、寝たり起きたりしてた
あまりの暑さだからなのか、北極のシロクマが危ない!っ助けに行こう〜って船に乗って
溺れてるシロクマを陸のある南極に移すっていう壮大な夢を見た
私も予言みたいな夢みたいけどこんな夢ばっかり……+56
-0
-
37. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:26
>>17
同じく去年より5月涼しかったから夏本番も涼しくなるの期待してた
せめてまともにエアコンが効くぐらいの暑さで落ち着いてほしい+61
-0
-
38. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:30
こんな日にお出かけしたり観光する気に慣れんわ…+86
-0
-
39. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:32
高齢になると暑さを感じなくなるというけれど
自分が年取ったらどうなるんだろう
同じようになってしまうのかな
部屋を涼しくして着こむ、という選択ができるかどうか+20
-0
-
40. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:38
>>1
気温36度って、人ごみにいる感じ?+3
-0
-
41. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:38
暑すぎィ!!!+14
-0
-
42. 匿名 2025/07/06(日) 09:45:44
でもなんだかんだで、夏は好き
冬より好き+7
-29
-
43. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:00
>>7
坊さんの準備を見せてやったら?
+14
-0
-
44. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:06
どうすればいいの?
この状態4カ月は続くよね+68
-1
-
45. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:16
サウナ行って水風呂入りにいこうかなあー。
これなら水風呂入れそう+4
-2
-
46. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:19
京都住み、暑すぎる
もう自宅でも朝から空調服着てるし、何ならスーパー行くのにも着てる+38
-1
-
47. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:26
>>32
イトーヨーカ堂が暑い
ほんと購買意欲が無くなる
+72
-1
-
48. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:27
>>1
心頭を滅却しても暑いだけ+22
-0
-
49. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:44
>>5
9月頃まで暑いしね…
+22
-1
-
50. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:48
昨日、久しぶりに梅田に行ったら人の熱と暑さで家に帰ってからぐったりした。+25
-0
-
51. 匿名 2025/07/06(日) 09:47:40
>>32
商業施設暑いよねw
+90
-1
-
52. 匿名 2025/07/06(日) 09:47:42
ベランダのお花の水やりだけでグッタリだよ
+16
-1
-
53. 匿名 2025/07/06(日) 09:47:42
>>43
なんかワロタ
+4
-0
-
54. 匿名 2025/07/06(日) 09:48:03
>>7
男性の方が筋肉量多くて脂肪少ないから寒がりだよね。特に歳をとると。危険だよなあ+17
-10
-
55. 匿名 2025/07/06(日) 09:48:22
>>3
彦星と織姫の日だね+13
-0
-
56. 匿名 2025/07/06(日) 09:48:29
名古屋民なんだけど、これでも何となくピークの暑さよりはまだマシなんだよな。空気が停滞してないというか、湿気が少ない。
本当に暑い時期って昼間は日差しが痛いくらい強烈だし、夜は日中炙られて冷めないアスファルトと湿気でミストサウナみたいになる。やっぱり蝉が鳴いてからが夏本番なのかなー+33
-4
-
57. 匿名 2025/07/06(日) 09:48:57
暑過ぎない?+35
-1
-
58. 匿名 2025/07/06(日) 09:48:58
>>32
分かる。昔はショッピングセンターで涼んでた記憶があるけど今は暑い。セブンやローソンが一番涼しい+77
-0
-
59. 匿名 2025/07/06(日) 09:49:12
いつもは7月17日ごろ?まで梅雨で7月に雨降ったりするのに、関西だけど6月下旬に梅雨明けしてずっと暑いからしんどい
隣県や県内で雨が降った地域もあるのに、私の地域は全然雨降らない笑+21
-0
-
60. 匿名 2025/07/06(日) 09:50:21
>>29
遊具が暑くて火傷しちゃうから危ないからね
家でプールも日陰でやっほうがいいかも
よこ+42
-0
-
61. 匿名 2025/07/06(日) 09:50:23
コスメや香水を通販で買いたいけどこの暑さで変質しそうで購入を躊躇してる+17
-0
-
62. 匿名 2025/07/06(日) 09:51:08
>>29
遊具が暑くて火傷しそうなくらい、自分が子ども時代こんなことなかったのになぁ
夏でも遊具が触れないなんてことはなかった気がする...+66
-1
-
63. 匿名 2025/07/06(日) 09:51:10
こんな時期に急にクーラーが壊れたり、停電になったらと思うと怖いなあ。
+58
-0
-
64. 匿名 2025/07/06(日) 09:51:21
認知症の母がお気に入りのセーターを今も着ようとするらしくて毎朝義姉が困るらしい
似た色の半袖の服をいくつか送ったら着てくれてるようだけど、義姉に毎朝迷惑かけてるのが申し訳ない
認知症は温度に鈍感になるのかな+19
-2
-
65. 匿名 2025/07/06(日) 09:51:36
>>3
パチ屋のイベントあるから涼みに行く+5
-12
-
66. 匿名 2025/07/06(日) 09:52:13
>>17
今年は珍しくGジャンやトレンチコートが活躍した
いつもは数回しか着ないのに4月中ずっと着てた
いつもはGW明けから半袖着ないと暑いのに、今年は5月は涼しくて雨も多くて長袖のカーディガンやシャツをよく着てた
今年は冷夏か?と思いきや、普通に暑い+34
-3
-
67. 匿名 2025/07/06(日) 09:52:18
>>61
わかる!
洗濯洗剤や柔軟剤も注文するか悩んでる+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/06(日) 09:52:23
こんな暑い日に草刈り機で草刈り始めてる⋯+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/06(日) 09:53:03
>>37
今年は冷夏ってニュースで誰か言ってなかったか?
6月上旬までは信じてたよ
謝って欲しいわ
来年もずっと暑いの?
+65
-0
-
70. 匿名 2025/07/06(日) 09:53:19
>>15
わかる!
この猛暑で太陽の光をずーーーっと浴び続けてよく平気だよね。
うちの庭もすごいことになってるよ。
空調服着けると少しはマシになるよ。
しゃがんで草むしりする場合は、空調服のプロペラに草が絡まったりするから気を付けて!+44
-0
-
71. 匿名 2025/07/06(日) 09:53:21
>>63
想像も想定もしたくない…+2
-0
-
72. 匿名 2025/07/06(日) 09:53:37
>>1
暑いほうが好きだから
夏のほうがテンション上がる+2
-14
-
73. 匿名 2025/07/06(日) 09:54:05
>>32
商業施設、あっついよね。わざとか?ってくらいぬるい
もうちょっと涼しくできないのかな。客だけじゃなくて店員さんのおでこ汗かいてるよー可哀想って思う+89
-1
-
74. 匿名 2025/07/06(日) 09:54:31
暑いから家に篭りたいのに子どもが出かけたがる
結果毎週末イオンに行くことになる+5
-1
-
75. 匿名 2025/07/06(日) 09:54:43
夏は山に籠もるかな
夏の清流は本当に気持ちいい+2
-1
-
76. 匿名 2025/07/06(日) 09:55:14
>>1
去年はエアコン27度で過ごせたのに今年はなんか効かなくて犬の呼吸が早くなったので昼間は25度度設定にしてる
暑さで疲れる+37
-1
-
77. 匿名 2025/07/06(日) 09:56:12
>>1
自転車通勤が毎日キツイ
ヘルメットが暑すぎて蒸れる+6
-0
-
78. 匿名 2025/07/06(日) 09:58:08
>>7
うちのおとんは逆にエアコン付けまくって、水分補給しまくってるわ
+16
-2
-
79. 匿名 2025/07/06(日) 09:58:26
>>1
都内住みだけど昨日暑かったから買い物行かなかったんだよな
今日も暑いしいつ買い物行こう(笑)+25
-1
-
80. 匿名 2025/07/06(日) 09:58:34
>>7
昨日うちの隣の家(プチゴミ屋敷)の独り住まいの高齢女性がエアコンのない室内で倒れてたらしい
民生委員の方の見回りで見つけて搬送されたって
何かあったらみんなに迷惑かけることになるよ+51
-0
-
81. 匿名 2025/07/06(日) 09:58:55
男性って暑さに弱いのかな?
父と弟が暑さで伸びてる。
かわいそうだからアイスを買ってる。+7
-1
-
82. 匿名 2025/07/06(日) 09:59:43
さっき防災無線で熱中症アラートが流れたんだけど「経験したことがないような暑さになります」って言ってた
今のところそこまで酷い暑さじゃないけど普段の放送でそんなこと言ってなかった気がする@千葉県+4
-0
-
83. 匿名 2025/07/06(日) 10:00:09
お子さんもワンちゃんも猫ちゃんもガル民もお家でのんびりしよう。+18
-1
-
84. 匿名 2025/07/06(日) 10:00:46
なにもしてなくても暑すぎて疲れる
それでも暑くて汗かくからシーツとベッドパッド4人分洗ってる
+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/06(日) 10:01:05
>>32
物買わせる気あんのかって感じ
パンツ試着しようと思ったけどフィッティングの中が激暑で諦めた+60
-1
-
86. 匿名 2025/07/06(日) 10:01:36
この時期の外仕事の方や空調の無い環境下で仕事する方、ほんとに頭が下がる。駐車場の誘導やってる方とか結構歳の人が多いから心配になる。配達や工事も大変だろうな…+56
-0
-
87. 匿名 2025/07/06(日) 10:02:34
>>13
関西のときに自分でトピ立てすればよかったじゃん
関東民だけど、西日本の皆さんのノウハウにさすがと思うこともあるから歓迎だよ+3
-3
-
88. 匿名 2025/07/06(日) 10:04:14
>>81
優しいね+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/06(日) 10:04:54
今日寝汗にびっくりした。
枕カバーもTシャツの襟元もびっしょり。
エアコンは26度で朝までかけていたのに。。
44歳、更年期ですかね。手の指の関節も痛いし、後頭部と首の汗がやばい。+31
-0
-
90. 匿名 2025/07/06(日) 10:05:34
>>45
自宅で水風呂に入ってる
給湯器が南側にあるから、スイッチ入れなくてもシャワーがぬるま湯+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/06(日) 10:06:10
最高気温35℃
高齢者が多い集合住宅に住んでるけど、多くの家で窓開けてて、エアコン稼働してなさそうで心配になる+9
-0
-
92. 匿名 2025/07/06(日) 10:06:36
>>7
夏は煮込み料理するようにしてる
さすがに暑すぎてクーラーつけるよ
今日はカレーを作るわ
+1
-0
-
93. 匿名 2025/07/06(日) 10:07:19
日本の暑さは他の国と違って湿度がえげつないから怖いんだよね
夜に自転車でちょっと走ったけどまるでぬるま湯の中を自転車で進んでるみたいだった
気温が45℃でも湿度が50%以下ならなんとかなるんだよ
でも湿度が70%普通に超えてくるから外にいたら死ぬ+51
-1
-
94. 匿名 2025/07/06(日) 10:07:50
>>63
2年前の真夏にクーラー壊れた
去年の夏に給湯器が壊れた
たいへんでした 泣+8
-0
-
95. 匿名 2025/07/06(日) 10:07:56
>>61
数年前にリップ買ってメール便で届いたんだけどドロトロに溶けてた
返品したけどね+8
-1
-
96. 匿名 2025/07/06(日) 10:08:20
>>20
去年の今日にライブがあったからよく覚えてるけど今日より暑くて焦げそうだった
ただ今年の方が暑くなるのが早い長い&湿度が高い気がする+21
-0
-
97. 匿名 2025/07/06(日) 10:09:18
>>69
ウェザーニュースだと今年は酷暑って言ってたよ+12
-0
-
98. 匿名 2025/07/06(日) 10:09:41
暑さやばない?
あちこちでクーラー使いたくないから一ヶ所に集まってる+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/06(日) 10:10:43
>>56
ちょっとわかる。
朝晩の通勤時間帯はまだ風が吹くと涼しさを感じるけど、これが7月後半〜9月いっぱいは朝から暑いし夜も気温が下がらなくなるよね。
真夏は保冷剤を首に当てて出勤したりしてる。+21
-1
-
100. 匿名 2025/07/06(日) 10:11:29
夜に少し涼しい位の除湿にしてるのに
朝方はじんわり汗をかいてる
これって軽い軽い熱中症になってるんじゃないかと思ってしまうけど
どうなんだろうか+15
-0
-
101. 匿名 2025/07/06(日) 10:14:46
>>49
まだ2ヶ月以上あるね、、+7
-1
-
102. 匿名 2025/07/06(日) 10:15:00
我が家は常に外気温より2℃低いから、今まで冷房つけてなかったんだけど、さすがに今日は使う予定
昨日の朝に室外機と周辺の掃除をきっちりして、準備は万端+3
-5
-
103. 匿名 2025/07/06(日) 10:15:21
最近ずっと湿度が高くて辛い
たまには下がって欲しいよ+36
-0
-
104. 匿名 2025/07/06(日) 10:15:55
暑すぎて気が滅入っている。日照不足による鬱とか、酷寒による鬱とかあるけど、激暑による鬱というのもあると思う。+72
-1
-
105. 匿名 2025/07/06(日) 10:16:25
マジで暑い気する。+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/06(日) 10:16:49
森林早く増やせ+2
-2
-
107. 匿名 2025/07/06(日) 10:27:38
>>25
その感じなら歩くかも+28
-1
-
108. 匿名 2025/07/06(日) 10:28:02
>>15
庭に畑もあるので草取りが追いつかない
涼しいうちにやろうと思うけど時間が限られてるし、犬飼ってるので除草剤使えないし
草取り後は髪も汗で風呂上がりのようになる
夏の草取りはエンドレス、地獄
+34
-0
-
109. 匿名 2025/07/06(日) 10:30:30
>>25
バス停で待つ時間とか無いなら、40分にしちゃうかも+7
-2
-
110. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:05
>>104
わかる
エアコンが壊れないかの恐怖
ストレス解消で出掛けようにも暑すぎて引きこもり
掃除機かけただけで汗だく
スーパーすら自分の体力との戦い
料理も適当、作るのダルくて惣菜に頼ったら胃の調子悪くなる
夏の間ただ命を繋ぐのみ
精神衛生良いわけないよね
+69
-0
-
111. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:22
>>1
熱中症警戒アラートとかいらん!
労働禁止命令とか出してよ+50
-0
-
112. 匿名 2025/07/06(日) 10:31:34
>>15
お、おつかれさまです…日射病には気を付けてね…+13
-2
-
113. 匿名 2025/07/06(日) 10:32:58
>>32
マックスバリューは裏切らない+12
-0
-
114. 匿名 2025/07/06(日) 10:33:19
名古屋明日39℃予想なんだけど+20
-0
-
115. 匿名 2025/07/06(日) 10:33:57
>>32
環境問題でCO2削減かなんかの目標があって設定温度下げれないって聞いた事ある。だから客が多い時間帯や場所は暑くて少ない所は気持ち涼しいらしい+21
-0
-
116. 匿名 2025/07/06(日) 10:34:59
暑さの本領発揮はまだ先だよね。本番になれば一体どれくらい暑くなるんだろ+7
-0
-
117. 匿名 2025/07/06(日) 10:35:13
>>1
2000年ごろからだよね
だんだん気象おかしくなっていったの+8
-0
-
118. 匿名 2025/07/06(日) 10:37:23
子どもの登下校が心配すぎる。+24
-3
-
119. 匿名 2025/07/06(日) 10:40:09
クーラー買ったよ、長野県の涼しいはずの所に住んでるんだけどもう去年から無理 38度なんて息すらうまくできないよね、夏フェスどーすんのこれ+21
-2
-
120. 匿名 2025/07/06(日) 10:42:59
>>38
夏はレジャーシーズンではもうないよね
今まで通り夏になるとアクティブに遊び回ろうとする人達ってすごいよね+45
-0
-
121. 匿名 2025/07/06(日) 10:44:14
>>94
横ですがエアコンが壊れた時はどう対応したんですか?
ホテルに泊まるとか?+0
-2
-
122. 匿名 2025/07/06(日) 10:44:15
>>114
大阪も…
ちょっと恐怖を感じるレベル…+11
-0
-
123. 匿名 2025/07/06(日) 10:47:14
>>7
高齢者は暑さ感じにくいって知識もほとんどの人は知ってるし、周りも心配して注意するのにホントエアコンつけないよね
しかもうちの親なんてつけてないことがスゴいことであるかのように「今年はまだつけてない」とドヤ顔する
なんの自慢なのあれ
でも暖房はガンガンつけてる+50
-0
-
124. 匿名 2025/07/06(日) 10:52:38
気温高い国は基本外に出ない生活様式を取ってるらしいのに日本は夏フェス開催したり狂ってる
もうそんなことやる夏ではなくなってると思う+47
-0
-
125. 匿名 2025/07/06(日) 10:53:19
>>1
子供が高校生だけど、もう先週くらいからテスト中なのに熱中症や脱水等でクラスで5人くらいずっと休んでる子も多いみたい。
若い高校生でもこれだから気を付けないと。。。+16
-0
-
126. 匿名 2025/07/06(日) 10:58:14
>>101
秋かな…?
って思ったら急に寒くなる感じだしねw+6
-0
-
127. 匿名 2025/07/06(日) 11:11:02
>>34
ほんとにそれ
商品選ぶ気になれないよね+16
-0
-
128. 匿名 2025/07/06(日) 11:15:12
>>2
いや、深夜から暑いですよw
寝苦しくて目覚めちゃう。
暑すぎて毎日吐きそうなんだけど、
私熱中症になりかけてますねおそらく。+17
-2
-
129. 匿名 2025/07/06(日) 11:21:25
>>125
>テスト中なのに熱中症や脱水等でクラスで5人くらいずっと休んでる子も多いみたい
どういうこと?+1
-7
-
130. 匿名 2025/07/06(日) 11:25:08
>>75
蚊とか虫とか怖いよー
規格外の大きさのガとかムカデとかいるよ+7
-0
-
131. 匿名 2025/07/06(日) 11:26:13
神奈川だけど、今日は暑くなるって先週から言われていたのにまだ30℃超えてない
曇ってるし何故かなと思ったら知らない間に局地的に通り雨があったらしい
今日は速乾だぞと思って、半纏とか冬物をいっぱい洗濯して干してたのに…+5
-3
-
132. 匿名 2025/07/06(日) 11:28:12
>>111
「暑い日中はできるだけ外に出ないように…」とか天気コーナーで言ったりしてるけど
仕事してたらそんなこと言ってられないもんね。
仕事してないお年寄り向けに言ってるのかもしれないけど
アレ聞くと地味にイラッとしてしまう。+33
-1
-
133. 匿名 2025/07/06(日) 11:29:04
>>128
クーラーつけましょうよ...+9
-2
-
134. 匿名 2025/07/06(日) 11:31:49
>>49
まだ始まったばかりだよ
これから10月ごろまでずーっと暑いよ+26
-0
-
135. 匿名 2025/07/06(日) 11:33:14
もうダメしにそう
エアコンないとこ掃除で下向いてたら汗が垂れて、ふと振り返ったら綺麗にした通路に点々と汗が💦+24
-0
-
136. 匿名 2025/07/06(日) 11:34:45
猛暑きたわ、扇風機から熱風+4
-0
-
137. 匿名 2025/07/06(日) 11:36:38
>>124
20代までは気温よりイベントだったのになあ+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/06(日) 11:38:10
今外出たら死ぬかと思った。焼け死ぬ+16
-0
-
139. 匿名 2025/07/06(日) 11:38:10
さっきうちの窓に小さいセミが止まっていて鳴きもしないからGか?よく見てもやっぱりセミだった
小さ過ぎてセミ世界でも何が起きてるんだ+6
-0
-
140. 匿名 2025/07/06(日) 11:39:05
>>118
うちの子の通学路、常に車が渋滞してる大通りをひたすら50分、、、
学校側も車での送迎は全然OKだから猛暑の間だけでも送迎したいけど我が子達の通学班にクセ強な保護者が数人いて去年、車で送迎してる事について一悶着あったから悩む…。+7
-0
-
141. 匿名 2025/07/06(日) 11:42:03
>>32
分かるー
あれケチってるのか…施設が古くてエアコンがきかないのかと思った
うちの方の電車内も生ぬるいよ+33
-1
-
142. 匿名 2025/07/06(日) 11:42:48
>>79
夜 暗くなってから+6
-0
-
143. 匿名 2025/07/06(日) 11:44:51
>>7
うちも夜消してる
何回いってもだめ+9
-1
-
144. 匿名 2025/07/06(日) 11:45:56
>>135
同じく
部屋はともかく廊下なんかエアコンないもん
自分も今さっき洗濯を二階で干してベランダに持って行くだけで汗が滴り落ちた💦+17
-0
-
145. 匿名 2025/07/06(日) 11:48:03
外に出ると、永遠とこたつの中に頭から入った感じになる。
こたつから出れない地獄。+10
-2
-
146. 匿名 2025/07/06(日) 11:48:23
>>15
分かるー!!
4月に半分くらいにボリュームダウンさせた庭木達がすくすくと育ち、既に元の大きさに戻ってて切りた過ぎる
涼しくなる10月まで庭で何が起ころうと放置と決めてるから手は出さないけど+22
-0
-
147. 匿名 2025/07/06(日) 11:48:46
一昨日、東京から名古屋に行ったけど言葉が出ないほど蒸し暑かった。
東京の暑さなんてかわいいもんだと思ったわ。
名古屋から戻って東京に着いたら「こっち涼しいな」って錯覚するほど名古屋は暑かった。+38
-0
-
148. 匿名 2025/07/06(日) 11:50:05
>>137
20代の時が何年前か知らないけど40℃に迫る日そんなにあった?+15
-0
-
149. 匿名 2025/07/06(日) 11:50:36
明日出かける用事があって憂鬱+3
-0
-
150. 匿名 2025/07/06(日) 11:50:36
>>7
勿体無いから消すのなら、消したら電気代が全部無駄になるだけだから付けっぱなしにしてよって、言うといいかも
+15
-0
-
151. 匿名 2025/07/06(日) 11:51:14
毎度おなじみ選挙カーがうるさい
暑苦しいのに窓を閉めたくない+9
-1
-
152. 匿名 2025/07/06(日) 11:55:01
パート先、全く冷房効いてない
しかも県内最低時給&糞忙しい
若い子達がシフト出るの嫌がっててそろそろ辞めそう
その減った分が私へ来るからうんざりする
そろそろ辞めどきかなあと思いつつとりあえず今日も行ってくる+23
-0
-
153. 匿名 2025/07/06(日) 11:57:09
>>32
商業施設ホント暑い。
さっきし○むら行ったらあそこもめっちゃめちゃ暑くて夏用の礼服を買いたかったけど汗だくの体で試着するわけにもいかず帰ってきた…。
+50
-3
-
154. 匿名 2025/07/06(日) 11:58:17
万博どう?
大丈夫?関東だけどチケットあるけど行くの迷う+0
-1
-
155. 匿名 2025/07/06(日) 12:03:36
>>32
いやそれが、近所のスーパーは逆に寒くて困るんだわ。冷蔵庫の中かよってゆーくらい。上着持ってかないとマジでヤバい。何なん💢+10
-15
-
156. 匿名 2025/07/06(日) 12:03:53
>>17
4.5月春って感じで快適だった
急に来たよね+35
-1
-
157. 匿名 2025/07/06(日) 12:04:50
>>81
いい家族😊+3
-0
-
158. 匿名 2025/07/06(日) 12:05:42
>>2
>>4
石破の地元の鳥取とか岩屋の大分の選挙区は50度になって、停電になれば良いのに
あと岸田と宮沢の広島も+4
-8
-
159. 匿名 2025/07/06(日) 12:07:11
>>1
35度超えたらテレワークできる人はテレワークにしてくれないかね
何で暑くて臭い満員電車にわざわざ乗って出社するの?奴隷なの?+36
-0
-
160. 匿名 2025/07/06(日) 12:08:32
>>151
今、共産党が回ってきてて「外国人を差別するな!外国人のおかげで日本がある!」って言ってて吐き気がしたわ+39
-2
-
161. 匿名 2025/07/06(日) 12:11:18
>>160
公明党と共産党は党員が激減してて、その穴埋めを帰化人でしてる疑惑がある
だから外人に甘い+19
-1
-
162. 匿名 2025/07/06(日) 12:20:38
>>38
数年前から夏は旅行しないことに決めた
暑がりだし汗ダラダラで頭痛くなるし観光もほどほどで切り上げることになるし
今年のこと考えるともう6月から9月は出かけられないな
北海道や長野でさえ暑いんだから避暑にならない+40
-1
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 12:21:30
>>1
9時から公園いったけど、
子供は顔真っ赤になり1時間で満足したので帰りました
新しく出来た公園で、ミストでるし、日陰ができるよう工夫してあったので良かった
+5
-1
-
164. 匿名 2025/07/06(日) 12:22:45
>>29
動き盛りの子供がいると大変だよね
家の中でゲームやYouTubeばかりというのもどうよと思ってしまうし+3
-0
-
165. 匿名 2025/07/06(日) 12:24:24
>>48
気合いで乗り切れるレベルじゃない+8
-1
-
166. 匿名 2025/07/06(日) 12:27:12
>>159
奴隷なんです+3
-0
-
167. 匿名 2025/07/06(日) 12:30:07
>>155
うちの最寄りもスーパーは長袖必須
冷房効いてないくて品物悪くなるよりずっと良い+25
-0
-
168. 匿名 2025/07/06(日) 12:30:39
>>122
万博の人たち大丈夫なの?+5
-0
-
169. 匿名 2025/07/06(日) 12:33:00
安アパートの最上階角部屋
エアコン18度で最大風量にしていても室温29度です……+21
-0
-
170. 匿名 2025/07/06(日) 12:37:54
>>25
私も同じ感じだけど35℃以上ならバス使う
+12
-0
-
171. 匿名 2025/07/06(日) 12:40:15
>>15
15です
なんとか目的地の草刈りは終わりましたが蜂に刺されました(泣)
草やら虫やらこんなに暑いのに何であいつらあんな元気なの?+17
-0
-
172. 匿名 2025/07/06(日) 12:42:09
>>42
変態+6
-1
-
173. 匿名 2025/07/06(日) 12:42:51
>>131
え、どこら辺?標高高いとこ?+1
-1
-
174. 匿名 2025/07/06(日) 12:43:26
>>155
うちの最寄りの店も寒い。上着忘れたら寒すぎるから足早に買い物済ます。開店と同時に行ってるがヒエヒエ…+2
-1
-
175. 匿名 2025/07/06(日) 12:47:33
>>47「何も買わずに居座る人達が多いから暑くて長時間居られない様に、設定温度を上げている」と、働いている人に聞いた。本当にかどうかは知りませんが。+25
-1
-
176. 匿名 2025/07/06(日) 12:47:38
>>32
イオン全然涼しくないし、授乳室入ったらさらにエアコンきいてなくて汗だくになった。行きたくないけど上の子の習い事の教室がイオン内にあるんだよな…+28
-2
-
177. 匿名 2025/07/06(日) 12:52:34
>>173
港北区のマンション5階
川風の通る部屋が今29℃、通らない部屋がやっと今30℃になった
うちの近所は丘にはさまれてるから、時々ここだけスコールみたいの降るんだよね
全国版の天気予報で横浜は…と言ってても当たらないから地味に困る+5
-2
-
178. 匿名 2025/07/06(日) 13:11:33
33℃になると汗が噴き出る仕様だ
でもここまで気温が上がると当たり前な気もする
汗かかずに体温調節は無理じゃない??
+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/06(日) 13:17:29
>>17
確かに。
ただ五、六月でもいきなり肌寒い日もきたり、豪雨やら雨がやたら多かった気がする。
と、思いきや六月後半から凄まじい暑さ。
そのせいなのか今年はガーデニングの花が枯れやすくて仕方ない。
同じ方いるかな。+25
-0
-
180. 匿名 2025/07/06(日) 13:18:23
アスファルト全部剥がしたら涼しくなるのかな+4
-1
-
181. 匿名 2025/07/06(日) 13:20:04
ビジネス社 太陽の不都合な真実+0
-0
-
182. 匿名 2025/07/06(日) 13:27:45
>>180
畑の多い場所あるけどあんま違いを感じない
ひらけた場所は風を感じやすいけど太陽を遮る建物もないし+5
-0
-
183. 匿名 2025/07/06(日) 13:40:16
>>7
「悪いんだけど、お父さんが熱中症になって死んだり入院したりした場合、お母さんや私たち子供がめちゃくちゃ迷惑こうむる。だからクーラーつけて。」って言ってもダメかな。+30
-1
-
184. 匿名 2025/07/06(日) 13:56:14
>>176
わかる!イオン暑いよねー
自分の生活圏内に二つイオンあるんだけど
どちらもまぁ暑い
レジの従業員も暑そうだよ
お客さん廻そうとしてるのかね?+14
-0
-
185. 匿名 2025/07/06(日) 14:04:47
もうアラフォーなのに夏も普通に遊びに誘ってくる友達に何と言って断ったらいいか悩む
友達は暑くても毎日出勤しているから遊ぶ時も移動だけ我慢すれば屋内は涼しいし何も気にならないのかも。
私は引きこもりフリーランスだから夏の外出は無理。+19
-1
-
186. 匿名 2025/07/06(日) 14:08:05
>>171
大丈夫ですか?腫れてないですか?
私も先週、草むしり中に蜂に刺されました。
頑張って作業してるのに蜂に刺されるなんて、心折れそうですよね。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでください!+16
-0
-
187. 匿名 2025/07/06(日) 14:09:07
横浜だけど、とにかく蒸し暑いんだけど・・・
暑いからシャワー浴びるじゃん
浴びたそばから汗がどっと出る
せっかく浴びたのに・・・って感じ
湿度がなければ良いのになぁ+24
-0
-
188. 匿名 2025/07/06(日) 14:14:47
>>118
文科省も、登下校についていい加減対策決めろと思う。
雷もひどいし、猛暑も命に関わるのに、普通どおりって、、昔が基準の老人ばっかなんか?+24
-2
-
189. 匿名 2025/07/06(日) 14:17:23
>>7
クーラーつけないから死んでも自己責任でいいです、相続は法定どおりでいいですと遺言書書かせな
プラスで自己責任だから死んでも放置するから腐らないでねめっちゃ迷惑だからと脅すとか+6
-2
-
190. 匿名 2025/07/06(日) 14:23:59
>>32
図書館も暑かった…+7
-0
-
191. 匿名 2025/07/06(日) 14:38:54
>>177
川風か、なるほど!
相模原市だけど予報当たらないよ、結構な降る降る詐欺にあってます、、+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/06(日) 14:49:33
ヨガレッスン暑かったー
寒がりの人のせいで冷房弱められて汗だくだよ
長袖着てきてよ+8
-2
-
193. 匿名 2025/07/06(日) 14:56:01
スーパー行きたいけど夕方にするか…+5
-0
-
194. 匿名 2025/07/06(日) 15:04:43
>>25
歩くなー
時間に余裕があり途中コンビニあるなら寄ってクールダウンしつつ行く+9
-1
-
195. 匿名 2025/07/06(日) 15:11:36
>>25
日傘差して塩飴舐めて歩くかな
+10
-1
-
196. 匿名 2025/07/06(日) 15:11:59
でかい図書館行ったら爺だらけでビビったわ
本も読まずにただぼーっと涼みに来てる爺共の多さにうんざりする+13
-2
-
197. 匿名 2025/07/06(日) 15:12:34
>>32
食料品売り場以外は暑い+8
-0
-
198. 匿名 2025/07/06(日) 15:13:52
>>58
さっきローソンいったら、ついてない?くらい暑かったよ!+4
-0
-
199. 匿名 2025/07/06(日) 15:13:53
>>1
子供達は、暑すぎて外では長時間遊べず、
家の中で友達とゲームしてる
散らかってるけど、仕方がない+8
-0
-
200. 匿名 2025/07/06(日) 15:14:15
>>155
ナマモノを扱っていて、ドアの開閉で熱気が入って温度があがっちゃったら、よくてしなびる、最悪腐るから
鮮度の良さを維持するほうが大事
あと日焼けしたくない奥様たちは重装備だし+8
-0
-
201. 匿名 2025/07/06(日) 15:22:57
>>38
神奈川の海沿いを仕事で走ってたら、
バーベキューやら海水浴やらいたよ。もちろん昔みたいに大勢ではないのよ。
ただこのやばい中そうゆうことしてる人達がこぞって、あっ察し、みたいな方々のみだった。
全身入れ墨とか。+21
-2
-
202. 匿名 2025/07/06(日) 15:30:51
外に陳列されてる商品とかどうなんだろうね
食品もそうだし日用品だって劣化早そう
+14
-0
-
203. 匿名 2025/07/06(日) 15:31:07
>>32
ドラッグストアも効いてない+10
-0
-
204. 匿名 2025/07/06(日) 15:35:21
入口ドアを開放しすぎな店は勿体ないから半分くらい閉めるようにしたらいいのにね+13
-0
-
205. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:38
西日のさすコインランドリーで朝からバイトしてたら
すごい汗と頭痛と吐き気で熱中症寸前に。
ほんとにくらくらふらふらして危なかった
何故?か腹痛も起こった
水分も摂ってるつもりだったけど塩分いるね
そして、クーラーのある屋内でも肉体労働や直射日光あたるところは油断大敵だね+24
-0
-
206. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:21
>>183
そんなことにはならないって謎の自信で返されるのよ
今まで大丈夫だったっていうね+5
-0
-
207. 匿名 2025/07/06(日) 16:22:22
帽子と、首にアイスノン巻いて庭に出ても、1分ほど日光に当たるだけで頭からサラサラと粒の汗がいくつも流れてくる。
道路工事など炎天下で頭むき出しで働いてる人とか見ると心配になるよ。+30
-0
-
208. 匿名 2025/07/06(日) 16:38:23
暑すぎてもう少し涼しくなってから買い物行こう、とか考えてると夜8時近くに
近くのスーパーが軒並み深夜2時とか24時間とかで助かる
先延ばし癖が加速する夏だわ
+26
-0
-
209. 匿名 2025/07/06(日) 16:40:28
>>7
うちも全く同じ!
死ぬまで言うこと聞かないんだろうな+5
-0
-
210. 匿名 2025/07/06(日) 16:40:40
西日がカーテン貫通して窓側から圧を感じる
+8
-0
-
211. 匿名 2025/07/06(日) 16:45:13
>>156
今年は4、5月が「春!」って感じだったよねー
こんな急に暑くなるとは+7
-1
-
212. 匿名 2025/07/06(日) 16:46:26
>>205
熱中症は腹痛や下痢も起きるよ
内臓にもダメージ受けてるから+26
-0
-
213. 匿名 2025/07/06(日) 17:04:57
朝、というか夜中でもずっと昼の残り熱が出てて暑くて蒸してる。
朝日が出ると、日光で暑くなり、秒で31,32度と上がっていく。
涼しい時間、ゼロ。エアコン無かったら死ぬ
今のうちに策を考えないと駄目だと思う
+29
-0
-
214. 匿名 2025/07/06(日) 17:10:33
>>7
詳しくないけどエアコン遠隔操作できないの?
確実に寝てる時間に弱めでつけて起きる前に消すとか…
でも電気代か中途覚醒でバレるか+5
-0
-
215. 匿名 2025/07/06(日) 17:58:15
>>142
食材ないから今夜にでも行ってくるよ(´;ω;`)+3
-0
-
216. 匿名 2025/07/06(日) 18:17:41
森林伐採しすぎたんだよ
木がたくさんあると涼しいもん
もう一度自然を復活させたい、
未来の子たちのためにも+36
-1
-
217. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:12
>>32
ニトリが暑すぎた
お目当ては見つからないし
歩き回って本当に暑かった笑+7
-0
-
218. 匿名 2025/07/06(日) 18:40:41
>>212
そうなんですね。急にギリギリぐおおと腹痛もきたので驚いて。これも熱中症の症状の1つなんですね
ともかく今日は、安静に冷房の中で過ごします+19
-0
-
219. 匿名 2025/07/06(日) 19:09:10
さっきスーパー行ってきたらちょっと混んでた
みんなちょっと涼しくなったころに来たみたい
13時から17時なんか暑すぎて食料買う気にならないよ+13
-0
-
220. 匿名 2025/07/06(日) 19:29:57
>>38
夏休み7月から9月に取得しなきゃいけないんだけど暑すぎて10月でもOKにして欲しい+5
-0
-
221. 匿名 2025/07/06(日) 19:58:32
>>23
え?クーラー止めて寝てるの?+7
-2
-
222. 匿名 2025/07/06(日) 20:02:20
明日はもっと暑いとか・・・・
まだ7月入ったばかりなのに+13
-0
-
223. 匿名 2025/07/06(日) 20:25:45
黒潮の蛇行が終息だとか今年はそんなにとか、言ってたの嘘だったのかよ!ふざけるな!+6
-0
-
224. 匿名 2025/07/06(日) 20:26:22
>>38
昼間から公園で遊んでる子たちなんなの+5
-0
-
225. 匿名 2025/07/06(日) 20:28:15
>>7
昭和の夏は暑くても27°くらいだから全然違うよね
私が小学生の頃はプール上がり寒くて震えてたし学生時代もオールしても夜は寒いからパーカーとか着てたんだよ+27
-0
-
226. 匿名 2025/07/06(日) 20:45:47
>>7
ここのツリーで本気でジジババの心配をするお嬢さん方が優しくて何だか心に栄養をもらった
私もジジイの説得がんばろっと+5
-0
-
227. 匿名 2025/07/06(日) 20:47:00
>>223
一度蛇行を解消しかけたんだけどまた微妙に蛇行が戻ってるらしいよ
地球はきまぐれだ+2
-0
-
228. 匿名 2025/07/06(日) 20:55:48
テレビでインドネシアの子達が初めて日本へ!みたいなことをやってたんだけど、一番驚いたことはなんですか?の質問に「道で人が歩いでること。子供達が歩いて通学してること。インドネシアは暑いから外歩けないです。スクールバスだし、みんな移動は車」と言ってた。
日本より豊かで快適な暮らししてる+13
-0
-
229. 匿名 2025/07/06(日) 21:01:05
外で服着て作業して風呂入ってるようなもんだ、もう嫌だ+5
-0
-
230. 匿名 2025/07/06(日) 21:17:04
>>21
チュキンヘッドにしちゃおう✂️+1
-0
-
231. 匿名 2025/07/06(日) 21:21:53
>>4
これからの人生この暑さが酷くなるなか生き抜けるか本当に心配…+9
-0
-
232. 匿名 2025/07/06(日) 21:33:10
>>63
87の父の部屋のクーラー壊れたよ。
修理混んでて未定なの。
一人暮らしで実家の自分の部屋の整理して今日から私の部屋に避難してもらう。
熱風出て地獄絵図だったよ。+3
-0
-
233. 匿名 2025/07/06(日) 21:52:16
ほいよ!
アチアチ東京都民の出来上がりね。+2
-0
-
234. 匿名 2025/07/06(日) 21:55:03
ほぼ一日中家にいたし、料理の匂いとかも気になったから空気を入れ替えようとエアコン止めて窓開けてたんだけど、たった10分で体が重く感じた+8
-0
-
235. 匿名 2025/07/06(日) 22:05:45
さっきコンビニ行ったらビニール素材の長袖パーカー着てる人いたんだけどなんなの
昨日は外だけど首にファー巻いてる女いたし
ファーの中は保冷剤なのかもしれないけどまじなんなのねえ+5
-0
-
236. 匿名 2025/07/06(日) 22:21:27
小学生、放課後あそびにいってる?
もう暑いからやめときって言ってんのにみんな遊んでるってきかなくて。かといって全員家に来られるのは嫌でいやもうどうしようか・・・+3
-0
-
237. 匿名 2025/07/06(日) 22:26:16
小さい子供が居る方、日中買い物や支援センターなどに出掛けますか?
2歳を自宅保育で見てますが、あまりに暑く車に乗せるのを躊躇います。でもずっと自宅で過ごすのも大変で、毎日出掛けるか自宅に居るか悩んでいます。+9
-0
-
238. 匿名 2025/07/06(日) 22:54:45
>>11
午前中のうちに行って日傘差して砂場で水遊びしてる。
他にも何組かいるけど、みんな昼前に帰る感じ。うちも+5
-0
-
239. 匿名 2025/07/06(日) 23:18:30
>>76
一軒家なら25℃でも大丈夫だろうね
うちはマンションでビルに囲まれてるから除湿機も24時間稼働して22℃位にしないとカビがはえる(エアコンは黒カビ、タンスに青カビ)+0
-0
-
240. 匿名 2025/07/06(日) 23:27:37
>>222
明日もこれからもずっと暑くなるんだね
夫の実家はエアコンすら持ってない、買ってあげると言っても頑なに断る
訪問するこっちが毎年、滝汗でツラいのに+2
-0
-
241. 匿名 2025/07/06(日) 23:46:34
>>49
今は11月上旬まで暑いですよ+7
-0
-
242. 匿名 2025/07/06(日) 23:52:22
癖毛なのに暑さに負けてベリーショートにしたら、汗で爆発するようになって結局縮毛矯正しました。+2
-1
-
243. 匿名 2025/07/07(月) 00:20:15
>>214
途中覚醒でバレたら、故障か?とか思ってコンセント抜きそうだね+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/07(月) 00:49:33
>>42
TUBEのファンなんでしょう!!??
夏休みだとか抱きしめてだとか言うんでしょう!?
暑いのよ!!!!+0
-1
-
245. 匿名 2025/07/07(月) 00:51:46
>>236
うちの子は児童館で友達と待ち合わせして遊んでるよ。五時くらいには家に戻ってくるけど、その時間でも汗だくで帰ってくる。
一旦家に帰ってきた時に体拭いて着替えて、オーエスワン飲んでから行ってる。+3
-0
-
246. 匿名 2025/07/07(月) 00:57:56
1日家空けてたんですが、クーラーついてない方の部屋のマットに熱がこもっててぬくい+0
-0
-
247. 匿名 2025/07/07(月) 02:09:06
もう今からずっと暑いのに、今日は今年一番の暑さでしたみたいな天気予報もういらないと思ってしまう
雨降ってほしい
水不足が怖い
なんでこんなに雲ないんだ。曇りとか切実にほしい
+5
-0
-
248. 匿名 2025/07/07(月) 02:16:43
>>235
10年くらい前だけど、夏真っ盛りのめちゃくちゃ暑い時間帯にノースリーブにファー巻いてショーパンにロングブーツ合わせてる人を見かけたのを思い出した
暑いのか寒いのかよくわからない服装だった+2
-0
-
249. 匿名 2025/07/07(月) 02:32:00
私、全く運動しないし室内(リモート)ばっかりだからこの時期はほんと体調崩すやすい
20分ぐらい外歩いただけでグッタリよ…
+3
-0
-
250. 匿名 2025/07/07(月) 05:19:28
>>70
でもアスファルトの隙間の雑草は熱で枯れてるね。草もやけどしてる💦+1
-0
-
251. 匿名 2025/07/07(月) 05:38:01
>>25
歩く
日傘さして水分補給しながらなら行ける
外仕事の人なんかはその倍外にいるんだし+2
-3
-
252. 匿名 2025/07/07(月) 08:18:44
>>235
エアコンの修理の人が来たとき、ビニールのパーカー着てたよ
中からファンの音がしてた+2
-0
-
253. 匿名 2025/07/07(月) 08:42:46
>>32
室温28度やめた方がいい。ぜんぜん冷えない+8
-0
-
254. 匿名 2025/07/07(月) 08:44:57
>>69
地上波は言ってたな。冷夏は記憶にないけど、去年より暑くならないって言ってた。+4
-0
-
255. 匿名 2025/07/07(月) 08:45:05
高齢の両親が既にエアコン付けてた
クーラー嫌いとか無くてよかったと一安心してる+0
-0
-
256. 匿名 2025/07/07(月) 08:46:15
>>81
暑さに強い。ってのも危険だよ。自覚なく倒れたりするから。+1
-0
-
257. 匿名 2025/07/07(月) 08:48:17
>>125
高校野球も夜やるか、冷房つき球場に建て変えた方がいい+2
-0
-
258. 匿名 2025/07/07(月) 09:05:54
>>248
まさにそれ!ノースリーブに首に茶色いファーマフラー巻いてた!オシャレな感じではなかった+0
-0
-
259. 匿名 2025/07/07(月) 09:07:46
>>253
室内を25°にするならまず23°くらいで運転しなきゃならないよね
25°でつけたら27°くらいになる
エアコンによるんだろうけど+3
-0
-
260. 匿名 2025/07/07(月) 09:08:16
>>252
空調服ではなかった
ガチの長袖厚手パーカーだった+0
-0
-
261. 匿名 2025/07/07(月) 09:20:50
トイレの中が暑い…
トイレに冷房つけてる家ってあるのかな?+1
-0
-
262. 匿名 2025/07/07(月) 09:25:12
子供のサッカー少年団の付き添いで毎週3時間外にいるんだけど見てるだけのこちらも倒れそう。子供達は元気だからすごい。私は毎回頭痛がひどい+2
-0
-
263. 匿名 2025/07/07(月) 09:30:48
今朝セミが鳴いてた…夏が始まったんだね。+1
-0
-
264. 匿名 2025/07/07(月) 14:37:48
>>134
毎年、何月の夜何時まで暑いかメモしてるけど(犬の散歩のため)
10月上旬までジメジメして空気が重たいよ
建物が密集してる繁華街は特に+2
-0
-
265. 匿名 2025/07/07(月) 14:39:07
>>261
わかる!
今年初めてトイレの中が暑くて長居できない+0
-0
-
266. 匿名 2025/07/07(月) 14:46:11
>>202
湿度が高いせいもあってプラ容器がバリッと粉々になったわ
窓ガラスの鍵に滑り止めみたいなゴム付いてたけど溶けてたし
今年初めて顔が水浴びしたようなビシャビシャな汗+0
-0
-
267. 匿名 2025/07/07(月) 14:54:34
>>153
なんでだろうね、洋服売る気無いのかな
コンビニはどこも寒いくらい冷房キンキンなのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する