ガールズちゃんねる

ローソン駐車場で車中泊 1泊2500〜3000円、ホテル代高騰の受け皿に

192コメント2025/07/19(土) 13:33

  • 1. 匿名 2025/07/06(日) 08:22:36 

    ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービスを始める。1泊2500〜3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。全国に広がるコンビニエンスストアの店舗網を生かし、地方や郊外でのイベント開催などに伴う宿泊客の受け皿になる。

    +52

    -103

  • 2. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:21 

    治安悪くなる一方

    +435

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:26 

    これ、ただの買い物客のフリをしてしれっとタダで車中泊する人とか見分けられるのかなぁ

    +551

    -10

  • 4. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:29 

    エコノミークラス症候群とかあったらどうするの?

    +3

    -27

  • 5. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:35 

    変な輩が増えて普通の客が買い物しにくいね
    客離れしそう

    +253

    -13

  • 6. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:46 

    >>1
    確かにそれは良いですね。

    +14

    -6

  • 7. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:46 

    >>1
    ちょっと前までこの値段で素泊まりぐらいなら出来てたのにね

    +171

    -6

  • 8. 匿名 2025/07/06(日) 08:23:58 

    こういうラブホテルみたいなんもあるよね笑
    ブルーシートで囲ってるだけのやつ

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:07 

    夜中のコンビニ駐車場で事件とか起こらなきゃ良いけど…

    +158

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:13 

    絶メシロードもコンビニ利用になるのかな

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:14 

    >>4
    ちゃんと読めよブス

    +12

    -25

  • 12. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:17 

    夜勤の店員の時給より安いね

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:19 

    一般客が遠のきそう

    +80

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:22 

    >>3
    エリア分けするのかな…?

    +141

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:25 

    イエメン店員の添い寝サービスある?

    +2

    -17

  • 16. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:29 

    駐車場貸すだけなら高くない?と思ったけどゴミ箱トイレ使って良いのか
    それなら妥当?

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/06(日) 08:24:53 

    >>3
    養生テープ仕様の払いました紙とか車中に貼るんじゃね?

    +117

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:08 

    >>3
    駐車カードみたいなの車のどこかに貼る、置く、するんじゃないかね

    +158

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:12 

    カラアゲか漫画喫茶の方がお得

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:27 

    おかしな車オタクが増えそう

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:37 

    >>1
    これは考えたな
    実際、駐車場無いところにコンビニが駐車場確保してたり、
    深夜帯のガラガラのコンビニ駐車場とか勿体ないのよな
    マナー悪い奴の管理が大変かもだけど

    +82

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:38 

    迷惑長時間駐車を排除する為の策ですね

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:39 

    この時期だとずっとクーラーつけっぱなし?

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:45 

    >>3
    今すでに大型トラックとか車中泊してるのにね

    +195

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:47 

    トラックとかが勝手に停めてるのはどうすんの?

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:06 

    何か始まるとすぐ悪いことしか出てこないね
    嫌なら泊まらなければいいだけの話

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:15 

    >>9
    何らかの形で死人とか出そうだね

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:16 

    >>3
    ダッシュボードに目印を置くとか車中泊は利用車はナンバーを控えておくとかいくらでもできるだろ

    +70

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:17 

    駐車場に新聞紙敷いて寝たらだめなの?

    +0

    -6

  • 30. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:20 

    ツーリングのバイク乗り集団が集まりそうで嫌だ

    +0

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:32 

    住宅街とかじゃなければコレはナカナカ良いサービスかも

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:35 

    ビンボ臭い

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:41 

    >>2
    本当にマナーの悪い人ならその辺に適当に停めて、排泄もその辺の死角でやりそうだし、コンビニがこういう場所を提供してくれるのは良い試み

    +51

    -5

  • 34. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:43 

    店員さんに夜中ワンオペさすよりは人がいたほうが防犯対策になるとかなのだろか…
    車中泊の客層によっては逆に治安悪くなりそう感もあるけど

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:45 

    >>1
    コンビニで買い物してトイレ借りたり、イートインしてスマホ充電した方が安上がりな気がする

    +5

    -7

  • 36. 匿名 2025/07/06(日) 08:27:01 

    うちコンビニの横が家なんだけど普通になんか嫌だわ、、、

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/06(日) 08:27:31 

    >>3
    車中泊専用のスペースを設けたらいい

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/06(日) 08:27:57 

    車中泊って実際どうなん?今の時期、夜でもエアコンつけなきゃ暑いだろうし、3000円+ガソリン代ならホテルの方が良くない?まぁ土曜日なんかはホテルバカ高くなるからしょうがないんだろうけどさ。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:00 

    >>3
    コンビニの駐車場をコインパーキングにしてる所が増えてきてるよ

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:17 

    >>22
    お金貰ってるならどうぞどうぞだよね!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:30 

    >>3
    駐車カードを店から購入しないと出られない仕組みにするくらいしか思い浮かばないな。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:35 

    トラックとかよく長時間停まってるよね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:42 

    なんかそこまでするのは
    貧乏臭くて嫌だ

    +4

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:50 

    >>15
    イエメン店員がいたらビビるわw

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:50 

    >>3
    買い物客のフリ?
    記事読んだ?車中泊は2500円、買い物客とは別枠だよね

    +6

    -23

  • 46. 匿名 2025/07/06(日) 08:29:01 

    周りに民家もなく地方の広大な駐車場があるところとかならいいかも

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/06(日) 08:29:07 

    >>9
    コンビニ側も車中泊に使われたら迷惑だろうね
    本来の買い物客のためのスペースを使われてるんだから

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2025/07/06(日) 08:29:14 

    手洗い場で歯磨きする人いそう
    今もいるけど、「料金払ってるんだから」と更に荒れるよねコレ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/06(日) 08:29:24 

    迷惑トラックからむしり取るのは良いと思う
    でもトラック用のでっかい駐車場作るところは採算合うんだろうか
    8時間くらい居座ってビールと弁当買うだけでしょ

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/06(日) 08:29:32 

    >>23
    これからの時期クーラーないと無理じゃない?
    エンジン一晩中とかやっっば

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/06(日) 08:29:57 

    >>1
    ついにコンビニ駐車場に泊まるのか…
    車中泊だけど、響き的にはホームレス寸前だなぁ…

    日本人、どんどん貧しくなる

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/06(日) 08:30:25 

    女性はコンビニの車中泊はしないほうがいい。
    バカチンコ多いからね。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/06(日) 08:30:29 

    >>11
    黙れクソオス

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2025/07/06(日) 08:30:37 

    買い物する客の邪魔だろ本末転倒

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/06(日) 08:30:53 

    >>34
    有料にするから、今現在無料で長時間停めている人達より治安は良くなる

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/06(日) 08:31:08 

    >>3
    受け付けするんじゃない?ナンバーと住所氏名とか書いて。
    受付外のナンバーが長時間泊まってたら声かけるとか?

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/06(日) 08:31:30 

    住宅地のコンビニ駐車場は「アイドリング禁止」の看板があるけど、車中泊だとアイドリング禁止は厳しいよね暑かったり寒かったりで。
    近隣住民は嫌だろうな。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/06(日) 08:31:30 

    単なる販売で働いてるのに
    なのにこうやってまた店員の負担を増やす
    こんなのいらないトラブルの元

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2025/07/06(日) 08:31:31 

    >>3
    そういうの何も考えずにこういうサービスを開始するわけないと思うけど

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/06(日) 08:32:04 

    >>35
    コンビニで買い物して夜通し車停めるとかいいの?これは駐車料金こみでしょ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/06(日) 08:32:50 

    >>4
    そんなの自己責任でしょ。

    心配ならそもそも車中泊なんてしなけりゃいいよ。そこの判断が自分でできないとか、いい大人がちょっとヤバいと思う。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/06(日) 08:32:56 

    手軽なキャルプ場として過疎地とかに出店するきっかけになったら良いかも

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2025/07/06(日) 08:33:32 

    スポーツカーとかバイクとかって違法駐車とか迷惑行為ばっか

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/06(日) 08:33:38 

    >>34
    そうだよね
    車が1台でも停まっていたら強盗に入ろうと思わないだろうからローソンにはメリットあると思った

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/06(日) 08:33:49 

    >>21
    人気アーチストのコンサートとかならホテル高騰するからコンビニ駐車場を確保出来たら助かるよね

    コンビニ側も夜中に車が停車してると防犯的にも安心なのかもね
    強盗が来ない気がする

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/06(日) 08:34:22 

    >>2
    店員側からすると怖い面もあるよね。深夜とかに車からじっと見てこられたり卑猥なことしてたら嫌だわ。変なやつ絶対いるじゃん。

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 08:34:47 

    そんな駐車場のスペースある広いコンビニなんてどんだけあるんだ?別枠に作るほど近所のは広くないな

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 08:35:03 

    >>1
    有料になるの?
    ドライブで疲れた時とか、軽食買ってトイレ借りて、少し横になる事あるけど…

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 08:35:21 

    >>24
    そういうのを追い出すためでしょ
    千葉から始めるのも空港からのレンタカーの人やディズニーに行く人とかでかなり被害があるからだと思うよ

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 08:35:27 

    >>36
    近所の人は嫌だよね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 08:36:30 

    >>3
    有料部分も読んできた。

    このシステムを導入する店舗は限られている(順次拡大予定)
    事前予約&決済が必要で、専用ブースに泊めてもらうらしい。
    店員がチェックイン、アウトの手続きをする。
    店舗によっては長時間駐車のドライバーに注意しているが、明確なルールは無いらしい。
    ざっくり要約するとこんな感じ。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 08:36:46 

    >>3
    あまりに眠い時は車停めて休めと警察からは言われるよね?
    コンビニで買い食いした後に少しウトウトしてしまうのは車中泊じゃないしね
    長時間コンビニで寝たい人なんてトラック運転手しか思い浮かばないけど、トラックも仮眠だけで、一泊ではないんだよね

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 08:36:52 

    >>24
    そのトラックがLAWSON以外のコンビニに流れるよね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 08:36:55 

    >>67
    田舎にはあるけどさ
    トラックがありがとう〜って泊まるだけで別に売上上がってるとは思わないんだよね
    トラック運転手が感謝買いでもするのかな

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 08:37:12 

    >>1
    駐車場で害人がドンチャン騒ぎBBQする姿が容易に想像できる…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 08:37:13 

    >>3
    マイナス少な
    分けるに決まってるよ スペースないのにお金取れないし むしろ無断で長い休憩取る車を追い出せていい

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 08:37:24 

    >>14
    さすがにするんじゃない?

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 08:37:33 

    バイク好きとか車オタクとか、そんなに車内で泊まりたければ自宅の駐車場で車中泊すればいいのに

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 08:37:40 

    >>34
    事前決済だから無いと思う。
    すぐ捕まる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 08:38:01 

    >>15
    クルド店員ならあるよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/06(日) 08:38:07 

    >>75
    それは普通に110案件でしょ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/06(日) 08:39:06 

    >>69

    トラックが停めてるスペースははちゃんとトラックの大きさのライン引いてる駐車場でもともとコンビニ側が用意してるとこだからいいんだよ

    +8

    -7

  • 83. 匿名 2025/07/06(日) 08:39:08 

    >>56
    買い物だけで1時間は停まらないから長時間は分かるようにするのかな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/06(日) 08:39:18 

    >>3
    多分そこらへんはちゃんとシステム化してると思うよ。
    時間もホテルと同じで決まってるだろうし。
    朝とかコンビニ混み合う時間には駐車場空けたいだろうしね。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/06(日) 08:39:20 

    >>16
    記事読みなよ
    トイレ利用可ゴミ袋付きだよ

    +1

    -14

  • 86. 匿名 2025/07/06(日) 08:39:56 

    >>73
    大型トラック停められる店舗って限られるから困るだろうね

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/06(日) 08:40:31 

    >>82
    よく読みなよ
    トラックなんて一文字も書いてない

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/06(日) 08:41:22 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    日本人限定でやるべき
    害人に使わせたら無法地帯になる
    参議院選は参政党・保守党・NHK党に投票

    +29

    -4

  • 89. 匿名 2025/07/06(日) 08:41:46 

    >>87
    ドライブに来る車オタクとかでしょ

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/07/06(日) 08:41:51 

    >>82
    場所はトラック専用駐車スペースだけど、仮眠するために長時間とめていいとはなってないはず。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/06(日) 08:42:56 

    夜中のコンビニバイトって接客もダルそうなやる気ない店員が多いイメージなんだけど、車中泊の管理まで出来るの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/06(日) 08:43:16 

    >>71
    ありがとう。
    これから課題が出てきそうだけれど無断駐車対策には良さそう。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/06(日) 08:44:00 

    >>14
    田舎の広い駐車場がある店舗じゃないとできないね
    エリア分けは絶対必要
    奥のほうに数台分とか

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/06(日) 08:44:35 

    >>66
    行く側も若干こわいかも?
    ずらっと車があったら。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/06(日) 08:44:38 

    >>11
    おまえがブスだよ。
    そう言われてきた人生なんだろ?
    ご愁傷さま(笑)

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2025/07/06(日) 08:45:18 

    近隣の家は迷惑だよ
    コンビニだと夜中でもでかい声で喋る人多い上に、そんなん許したら悪化するわ たまったもんじゃない

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/06(日) 08:46:41 

    >>55
    そっかお金払ってくれるお客さんの時点で客層の選別がある程度は可能って判断か
    納得できた

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/06(日) 08:49:08 

    邪魔じゃない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/06(日) 08:49:20 

    >>7
    え、どこの世界??
    コロナ前のビジネスホテルでも8〜9千円だったと思う。

    +1

    -12

  • 100. 匿名 2025/07/06(日) 08:51:44 

    >>19
    変換でカラアゲ出ちゃってるの可愛いw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/06(日) 08:53:24 

    >>24
    大型は路駐もすごい
    でもそれも配送業界が闇なせいもあるらしいからね〜
    トラック排除するにはそこをなんとかせんと多分意味ないんよね

    +40

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/06(日) 08:54:57 

    >>89
    文字読めないんだね きちんと書いてあるのに
    国が違うとかなんだろうな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/06(日) 08:58:05 

    >>81
    からの不起訴

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/06(日) 08:59:20 

    コンビニの負担が増えそうなサービスだな
    これ無断で車中泊ってバイトがやっぱり注意するだろうか
    コンビニってほぼバイトさん達だよね
    あとトイレの清掃、コロナを機にやめてるところが多いのに車中泊が増えたらトイレ掃除の回数も増えそうだね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/06(日) 08:59:31 

    >>101
    ジャストオンタイムを禁止すればいいだけなんだけど弱い立場のトラックが泣いてる状況
    国も相手が悪いから規制かけれない

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2025/07/06(日) 09:00:54 

    >>57
    住宅地はやらないじゃない

    このトピ画みたいにだだっ広い駐車場があるようなローソンでするじゃないな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/06(日) 09:01:55 

    >>5
    車中泊の客がずっと車内で大人しくしてるわけじゃないだろうからねえ
    ローソンで食品買ってタバコ買って場合によっては酒買う奴もいて車の外で宴会するだろうから
    女子供の一般客は近寄りがたい雰囲気になるかもね

    観光地に限定してくれればいいけど

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/06(日) 09:02:16 

    >>11
    言い方

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/06(日) 09:03:50 

    >>103
    騒いだだけなら日本人でも厳重注意で終わりだと思うけど?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/06(日) 09:04:43 

    >>5
    寝泊まりできるのってある程度デカめの車だもんね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/06(日) 09:04:55 

    また一つコンビニ店員の仕事が増えた

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/06(日) 09:05:00 

    >>101
    本当に迷惑 前に住んでたアパートの真ん前に夜中0:00から朝7:00までエンジンかけたまま停める大型トラックがいてエンジン音がずっと聞こえるから寝れないし防犯面でも不安で本当に嫌だった
    向かいがコンビニだったけど駐車場がないから無理矢理アパート前の歩道に乗り上げて停める悪質なやつだった

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/06(日) 09:05:23 

    >>107
    お酒は飲まないじゃない
    運転できなくなるから
    こういう駐車場が広いローソンって公共交通機関まで距離があるからお酒のんで運転できないとどこにもいけなくなりそう。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/06(日) 09:05:25 

    >>1
    ど厚かましい、シナが金払わずに利用しそう。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/06(日) 09:05:38 

    >>109
    騒いでいるのが不法滞在者なら?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/06(日) 09:05:40 

    例え大型スーパーでも気味悪いな治安が

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/06(日) 09:05:57 

    >>10
    タミオさん優しそうでいいよね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/06(日) 09:06:23 

    >>9
    害人同士のケンカとかね。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/06(日) 09:06:49 

    車中泊だけじゃなく、ランチ?とか営業の時間潰しで停めてる人も迷惑
    こっちはサクッと買って帰りたいのに

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 09:08:36 

    >>113
    トラック知らなすぎ
    高速道路に乗り込む前に仮眠用のビールと氷買うとか普通
    運転手だってエンジン音うるさいんだから酒で無理して眠るわ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 09:10:32 

    >>22
    家の近くのコンビニは駐車場が広くて夜中でもトラックが仮眠してるらしくてエンジンかけたまま何時間も停まってたけどタイムズ方式になった途端1台も停まらなくなったわ
    元記事登録しないと全部読めないから読んでないけど、この車中泊採用されるのは民家が近くにない所だけだといいな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/06(日) 09:12:03 

    >>105
    ジャストインタイムでなく?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/06(日) 09:14:11 

    >>122
    より悪質さを強調したくてどっかの言い方じゃないオンタイムにした
    10分遅れたらキャンセル扱いとか鬼畜

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/06(日) 09:15:37 

    >>107
    普通に考えて連絡先とか記入してから提供すると思うよ
    RVパークを利用して車中泊してるけど、外で調理は出来なかったりルールはちゃんと決められてる
    あなたが心配してることはローソン側もちゃんと考えてるよ

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/06(日) 09:18:26 

    >>119
    わかる
    昼食買いにコンビに行ったら駐車場空いてないの
    よく見たら車内で食事してる
    昼時は混むのなんて想定できるんだから配慮してほしいわ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/06(日) 09:20:36 

    >>1
    トラックの運転手さんとか困るだろうね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/06(日) 09:31:48 

    >>87
    よく見て。辿っていったら書いてるよ。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/06(日) 09:33:38 

    >>86
    よこ
    弁当1個買ってトラックに仮眠されるより、一般車の車中泊スペースにした方が儲かるってことかな

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/06(日) 09:34:17 

    夏冬は冷暖房してないと危険だから
    エンジンかけたままにならない?
    騒音や排気が問題になりそう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/06(日) 09:36:26 

    暑いから店内で涼む人が増えそう

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/06(日) 09:40:43 

    >>3
    アプリとかで事前予約制にしてエリア分けとかかな。カラーコーンでも置いて確保するのかも。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/06(日) 09:53:38 

    >>1

    外人が高級ホテルで豪遊する中、日本人はこれか。。。。


    この国、変でしょ?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/06(日) 09:55:36 

    どうせ違法駐車されるなら金取ろうって開き直った感じかな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/06(日) 09:56:55 

    >>1
    住んでいる市の郊外の幹線道路沿いのローソン、やたらと駐車場が広くて看板にドライブインっていうのも掲げてる
    そういう店舗ならやってもいいけどね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/06(日) 09:57:37 

    >>34
    なるほど、住宅地等より離れた所にポツンとあるローソンを想定してる話なら、車中泊の客でもいいから誰かいた方がいいって発想もアリか

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/06(日) 09:58:32 

    近隣に温浴施設があり、周りに民家の少ない地方や郊外の店舗を対象みたいよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/06(日) 10:02:56 

    だったらコインパーキングに止めた方が安くない?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/06(日) 10:04:13 

    >>8
    あそこまだあるのかな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/06(日) 10:10:12 

    >>137
    コインパーキングだと、トイレの問題がねえ
    あとトラックドライバーはコインパーキング無理だろう

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/06(日) 10:14:07 

    >>16
    電源も提供される

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/06(日) 10:17:02 

    >>1
    近くに温泉施設のあるローソンの場合に限るのですべてのローソンが駐車場ではない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/06(日) 10:21:14 

    >>16
    簡易シャワーとかつけたら需要増えそう

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/06(日) 10:23:15 

    どうやって休憩客と車中泊客を分けるのか?
    無法外人なんて金払うわけがないよ
    新幹線の指定席を無視して居座るなんてざらだもの

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/06(日) 10:27:12 

    嬉しいです
    私、ひとりで車中泊旅行よくします
    道の駅を利用させてもらう事が多いんですが(車中泊禁止となっていないかはキチンと確認します)
    ここは車中泊するには危険だな、って道の駅は多々あるので、コンビニで堂々と車中泊できるのであれば嬉しい
    ゴミも捨てられたら感謝しかない

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/06(日) 10:32:40 

    記事ではなくGoogle検索で上部に表示された内容(強調スニペット?)によるとこんな感じみたい。いま7月なんだから早く公式から発表すればいいのに

    ・オンラインで事前決済が必要
    ・予約した店舗に到着後、店員による簡単な手続きを済ませる
    ・チェックイン午後6時以降、チェックアウトは翌日の午前9時まで(想定)
    ・自動車1台につき駐車場2台分を開放
    ・電源はポータブルバッテリー

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/06(日) 10:33:14 

    >>3
    軽自動車に有り得ないほどの荷物を入れていて本人も仙人みたいな髪、ヒゲの老人がちょくちょくホームセンターの駐車場に停まってるけど、あれは車上生活者よね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/06(日) 10:35:50 

    >>24
    地方のコンビニだと普通に大型駐車場あったりするしね。
    そしていつも同じ会社のトラックが止まってるけどコンビニオーナーとは話がついてるのかな

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/06(日) 10:35:53 

    >>1
    車中泊するって事は季節によってはエアコンつけたままだからエンジン切らないよね
    隣接したところに家があったらうるさいだろうな

    うちもマンションの下がコンビニで駐車場2台分しかないけど夜は音響いてるから、あれが一晩中だと嫌だろうな

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/06(日) 10:37:06 

    >>73
    よそのコンビニの為にLAWSONが泥を被る必要は無いから

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/06(日) 10:40:07 

    >>55
    車中泊なんだから本人確認として免許証の提示も求めたら良いね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/06(日) 10:42:48 

    ローソン本部が決めたとして、フランチャイズ側のお店に負担がまた増えるのは気の毒

    可能な店舗と駐車場が広めな郊外の店舗に限られるから全部ではないんだろうけど、それをやる側に旨み(ロイヤリティーの割引とか)あればまだいいけど

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/06(日) 10:49:12 

    高額なホテルは外国人だらけだよね
    こないだ 奮発してランチに行った某高級ホテル
    本当ロビーやら何処やら外国人だらけだったわ
    日本人はコンビニ🏪や道の駅🚙やらの駐車場🅿️でって
    何か自分の国で悲しい😢

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/06(日) 11:23:27 

    >>84
    多分とかシステム化とかその後の事も何処にも書いてないよ
    ローソンの関係者の方?
    これはステマ?

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/07/06(日) 11:27:10 

    田舎のコンビニが広い駐車場持て余してらならいいんじゃないのと思うけど、騒がしくドンチャンするやつとか治安が悪くならないかな

    タダの道の駅に行きそうな人も多そうだけど

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/06(日) 11:28:14 

    >>115
    そりゃあ収容施設行きでしょ。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/06(日) 11:30:17 

    手賀沼の満天の湯の横のローソンとかかな?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/06(日) 11:42:00 

    うち田舎だからローソンの駐車場広くて、まわりも田んぼだらけだから夜中に通ると車中泊してるっぽい車もときどきいるし、朝は車の中で朝ごはん食べたり化粧したり仮眠とったりしてる人たちがたくさん駐車してる
    それで治安悪いと感じたことはあまりなかったけど、よそから他人を呼び込むと一気に様相が変わるんだよね…
    まあ田舎で近くにこれといった観光もないはずだからそもそも需要がある場所とは思えないけど

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/06(日) 11:47:38 

    >>155
    からの不起訴なんですわこれ、岸田・石破・岩屋の宝だから

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/06(日) 12:05:39 

    >>16
    駐車場だけでも高くないと思うけどな。長時間占領されるわけだから。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/06(日) 12:15:47 

    >>1
    7月中にも千葉県内の6店舗で始める。近隣に温浴施設があり、



    この千葉のケースでトラブルばかり起きてすぐポシャりそう

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/06(日) 13:18:42 

    >>126
    これまでトラックの運ちゃんは無料だったのが有料になるもんな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/06(日) 14:17:55 

    >>5
    夜は普通の人は来なくて良いという考え方なんじゃないかな
    おかしな輩でも良いから客を呼びたい
    店員が危険でも

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/06(日) 14:58:52 

    >>1
    これは素晴らしいことよ
    車中泊民としては助かる

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/06(日) 15:12:02 

    コンビニパートしてる者からすればすっごい迷惑!時給も上がらないのに、面倒なの増やさないで欲しい!
    ゴミだって増えたら何回も捨てに行かなきゃならないし、トイレ掃除も増えるかもしれない。
    店は売上になるかもしれないけど、こんな雑用任せられるのはいつだってクルーなのに

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/06(日) 15:44:04 

    >>101
    そういう迷惑駐車の解消のために
    トラックの協会が大阪市内に仮眠等できる大型駐車施設を作ろうとしたら近隣住民からの反対でできなかった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/06(日) 17:44:33 

    まあ、これの見分け。ステッカーを内側から見えるところに貼る。そして買い物だけの客は時間制限だろうね。コレを監視する人は必要になる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/06(日) 17:46:18 

    あとアイドリングストップかね。これから夏で暑くなると絶対に冷房は必要。エンジン止めてくれ!は危険だろうね

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/06(日) 17:47:50 

    まあ従業員の仕事は増えるしトラブルも出そう。でも無駄に寝てる人は居なくなるかも

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/06(日) 18:11:40 

    >>112
    通報してもダメなの?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:58 

    >>34
    身分証は必須だろうから、治安はよくなるはず
    ルールも提示しやすいし

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/06(日) 19:38:06 

    そうそう!こういう柔軟性のある会社大好き
    あれもダメこれもダメじゃつまらなすぎる
    しっかりお金取って車中泊スポットがもっと増えますように

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2025/07/06(日) 20:40:07 

    てか車中泊までして旅行に行くなよ。
    普通に温泉宿に泊まりたいわ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/06(日) 20:54:53 

    >>2
    治安を悪くする輩は金を払わないよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/06(日) 21:20:33 

    あと2000円くらい出したら温泉付き朝ごはんもあるビジホあるよね
    誰が利用するのか

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/06(日) 21:54:24 

    >>34
    その車に女性客を連れ込んでレイプとかしちゃうとこまで考えないといけないのが男
    しかも車中泊って言ってたら寝てるかもしれないからそっとしとこ、って誰も近づかないだろうし
    これまでも普通にそういう事件あったのに、恐ろしい

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/06(日) 22:17:21 

    >>65
    地方からライブ行きたい人は車で行けるしいいかもね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/06(日) 22:50:00 

    >>3
    まどになにか貼らせるんじゃないかな ただいまローソン車中泊サービス利用中とか
    じゃないとタダで不正した人だけ得しちゃうからね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/06(日) 22:59:59 

    >>57
    コンビニ目の前にあるけど「アイドリング禁止」の看板すらなくて立ててもらったけど何の意味もないよ
    窓開けてたら昼前後は特にアイドリング音聞きっぱなし
    コンビニに言ってもラチが明かないし、働いてる人はいい人なんで毎日続いたらトラックの会社に電話したりしたよ
    一番うるさいのは冷蔵・冷凍車ね。宅配便は同じのが毎日いる
    夜中に停めて朝までエンジンつけっぱなしのトラックや普通車もたまにいるし
    コンビニ近隣の人は声やエンジン音や皆迷惑してるよ。それも365日24時間だからね。気持ちが休まらない
    商品搬入も1日10件位あるみたいだからそれの騒音も酷い。夜中やっつけ仕事みたいにトレー投げてんじゃないかみたいのもいるし。それが毎日定時だから
    「20分以上駐車禁止」って看板も見た事あるけど効果はあるのか
    全部コインパーキングにして20分以上から料金取るとかして欲しいわ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/07(月) 00:14:52 

    >>164
    経営者や幹部たちは、労働者は使い捨ての駒としか思ってないからね。
    労働者らに配慮なんてしていたら、利益が下がってしまうからね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/07(月) 00:44:01 

    >>57
    アイドリング音が生理的に苦手だからコンビニが近かったり後からできても嫌だなって思う
    家の前とかで誰かが車のエンジンかけっぱなしとかだとイライラするというかゾワゾワする感じがあるんだよね
    夜とか周りが静かだと余計に気になる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/07(月) 03:09:38 

    >>32
    それ思った。有りっつぁ~有りだけど、貧乏になった日本を象徴してるようでつらい。
    財務省の犬の自民公明を始めとする政治屋やマスゴミが悪いんだけど

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/07(月) 03:27:21 

    >>29
    轢かれてもいいならあり

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/07(月) 04:10:23 

    夫は山の駐車場で車中泊してます

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/07(月) 07:30:05 

    >>154
    近所の道の駅、夜間の治安が悪すぎて夜間駐車場閉鎖した
    トイレもしめたって

    そしたら、出入り口ポールを抜かれて、トイレは立ち小便、ゴミ放置

    9時に閉鎖する手間と6時に開ける手間と掃除の手間が増えただけだったそう

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/07(月) 07:33:33 

    >>101
    バイパスとかの合流車線のところに大型が仮眠?カーテンしめて停まってるのがすごく怖い
    合流に意識向けたいのに、トラックのせいで前方の衝突回避にも意識向けないとならないから

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/07(月) 10:59:31 

    アメリカにも大きな商業施設の駐車場を、車中泊で使えるようなところがあるよね
    YouTuberが車で旅行する時に使ってるのを見たことがある
    でも危険な面もあるので、十分に注意して車中泊してくださいってテロップ出してた
    近くに交番がある店舗とか大きなロードサイド店ならまだ安心かもしれないけど、治安の良くないエリアの店舗は絶対ヤダな
    それなら高速のサービスエリアにいた方がまだ安心できる

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/08(火) 02:09:01 

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/09(水) 08:43:14 

    >>1
    質問
    車中泊なのかどういう基準で決めるの?
    例えば
    夜中に目が覚めて隣のスペースに車を移動したらどうする?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/09(水) 08:44:48 

    >>187
    暴走族等の連中に絡まれたらどうするの?

    夜中のコンビニ=屑のたまり場というイメージしかない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/09(水) 08:48:43 

    >>65
    宿泊するような車=金持ちが多いから車を襲う連中が出てくると予想

    コンビニからしたら自分らがターゲットだったのが宿泊する連中にお金を貰って移せるという流れと思う

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:52 

    >>56
    店員が気の毒だね。無料で停めてるようなトラック運転手に声掛けなんて。

    もし、コンビニで働く刑罰があったらローソンを避けるしかない。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/19(土) 13:33:42 

    >>184
    悪質だね。
    同乗者がそんなことしようとしたら止めるし軽蔑する。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。