-
1. 匿名 2025/07/06(日) 00:26:43
NHKは放送局だけに、事業支出6574億円の4分の3以上(4971億円)が国内放送番組の制作と送出にあてられている。このうち、地上波とBSのテレビ番組制作に要する費用は3079億円。これをジャンル別に分けると、最も費用がかかるのは、「おはよう日本」や「ニュース7」などのニュース(解説)の923億円で30・0%を占めている。これに「ダーウィンが来た!」「あさイチ」「きょうの健康」などのライフ・教養の743億円(24・1%)が続く。
テレビ番組の制作費3079億円を費目別に分けると、4分の1超にあたる781億円が人件費だ。
+2
-104
-
2. 匿名 2025/07/06(日) 00:27:31 [通報]
受信料払っている人 プラス返信+229
-137
-
3. 匿名 2025/07/06(日) 00:28:01 [通報]
再放送多いけど人件費かかるってどんな経費の使い方してるの?返信+250
-3
-
4. 匿名 2025/07/06(日) 00:28:35 [通報]
番組の質・量は維持じゃなくて人件費は維持だろ返信+156
-0
-
5. 匿名 2025/07/06(日) 00:28:43 [通報]
よしもと等のタレント使わなければ出演料大幅に削れる返信+210
-3
-
6. 匿名 2025/07/06(日) 00:29:01 [通報]
ニュースとか1番経費かからなさそうなんだけど返信+137
-2
-
7. 匿名 2025/07/06(日) 00:29:47 [通報]
正社員の給料高いって言うよね返信+179
-2
-
8. 匿名 2025/07/06(日) 00:29:49 [通報]
給与減らせよ、バカなの?返信+219
-2
-
9. 匿名 2025/07/06(日) 00:29:53 [通報]
新社屋完成したんだって?返信+118
-0
-
10. 匿名 2025/07/06(日) 00:31:04 [通報]
見てないしいらないと言ってる人間から無理矢理金取るとかさっさと消滅しろやヤクザ組織返信+201
-3
-
11. 匿名 2025/07/06(日) 00:32:39 [通報]
>>1返信
英国みたいにスクランブル
導入しましょう+157
-0
-
12. 匿名 2025/07/06(日) 00:32:41 [通報]
>>10返信
ヤクザかドロボーのようだと最近感じる+144
-1
-
13. 匿名 2025/07/06(日) 00:34:08 [通報]
質なんてないじゃん。日本下げのニュースばっか流すくせに。返信+173
-3
-
14. 匿名 2025/07/06(日) 00:34:54 [通報]
要らない局返信+83
-3
-
15. 匿名 2025/07/06(日) 00:35:05 [通報]
NHKって子会社や関連会社たくさんあって天下りや規制が及ばないとか監視ができてないってウワサあるけどどうなってるんだろ?返信
詳しい人教えてください+86
-1
-
16. 匿名 2025/07/06(日) 00:35:07 [通報]
>>1返信
人件費が地方自治体並みだな+22
-0
-
17. 匿名 2025/07/06(日) 00:35:32 [通報]
NHKが行った軍艦島に関する「ウソ報道」流したのに質?返信+81
-0
-
18. 匿名 2025/07/06(日) 00:35:53 [通報]
NHK攻めてるとか言われて気持ちよくなっちまったか?返信+5
-0
-
19. 匿名 2025/07/06(日) 00:36:14 [通報]
>>7返信
1000万円ぐらい+17
-2
-
20. 匿名 2025/07/06(日) 00:37:05 [通報]
中国に領海侵犯されまくってるのにぜんぜん報道しない。返信
無駄な金使わず尖閣あたりに取材に行け+137
-1
-
21. 匿名 2025/07/06(日) 00:37:10 [通報]
給料減らせばいいやん返信+60
-0
-
22. 匿名 2025/07/06(日) 00:37:19 [通報]
Netflixなみの料金を日本全国から強制徴収して、質や量は足元にもおよばないよね。返信+103
-0
-
23. 匿名 2025/07/06(日) 00:38:16 [通報]
教育と統合して返信
チャンネルは1つでいい+27
-0
-
24. 匿名 2025/07/06(日) 00:39:14 [通報]
>>7返信
ほとんどニュース読んでないのに?+38
-0
-
25. 匿名 2025/07/06(日) 00:39:28 [通報]
>>3返信
無駄に芸能人たくさん使ってるからギャラがかかるのかな+89
-2
-
26. 匿名 2025/07/06(日) 00:39:39 [通報]
地方だけど最近ニュースにも知らない芸人使ったコーナーあるし街歩きや動物系番組でも芸能人が声で何人も起用されてる返信
邪魔だし赤字なら切ったら?
ニュースすら次の日に同じ映像使ったコーナーあって手抜きしてるのに赤字なんてよっぽど使い方悪いんじゃない?+93
-0
-
27. 匿名 2025/07/06(日) 00:39:54 [通報]
そもそも朝鮮半島よりの偏向報道がひどく日本の国営放送局かどうかもあやしい返信+73
-0
-
28. 匿名 2025/07/06(日) 00:41:45 [通報]
「これで何回目?」国の有形文化財を破損のNHK 過去には東大寺にくぎ、熊野古道に土のう設置…度重なる“やらかし”に批判続出 | 女性自身jisin.jp【女性自身】《貴重な文化財を破損したことを深くお詫びいたします。関係機関の指導に従い、適切に対応してまいります。改めて文化財の保護を徹底し、再発防止に努めます》12月10日、NHK福岡放送局が国の登録有形文化財を破損したことを明らかにし、冒頭のように謝罪...
+19
-1
-
29. 匿名 2025/07/06(日) 00:42:42 [通報]
結局なんでスクランブルはかけられないんだろ?返信
元記事読んだけどわからなかった
読解力ある人教えて欲しい+32
-0
-
30. 匿名 2025/07/06(日) 00:43:32 [通報]
>>5返信
紅白の司会を有吉とかやめてほしいわ+93
-0
-
31. 匿名 2025/07/06(日) 00:44:13 [通報]
>>19返信
去年の日本の正社員の平均年収426万円だからすごい高いね。倍以上だよ+66
-0
-
32. 匿名 2025/07/06(日) 00:45:06 [通報]
給料高すぎだもんねーーー!!!!返信+44
-0
-
33. 匿名 2025/07/06(日) 00:45:30 [通報]
一度もピンポンの勧誘やチラシ来たことない人、何人もいそう返信
朝ドラ欠かさず!とかじゃなくて、普通にザッピング程度だけどみてる(というかなんとなくつけてる)って人もかなり多いよね
払ってる人って払ってない人に文句言ってるけどさ、見てほしくないならみれないようにすりゃいいだけなのにっていつも思う+31
-0
-
34. 匿名 2025/07/06(日) 00:45:42 [通報]
>>29返信
普通にかけれるよ
スクランブルをかけると解約者が増えるから
今の曖昧な状況がNHK的には一番いいって事+67
-1
-
35. 匿名 2025/07/06(日) 00:46:18 [通報]
朝ドラあんぱんってなんであんなに当時の雰囲気が伝わってこない描き方なの?返信
20代女性が2人で仕事帰りに闇市の屋台でカストリ酒飲んでワェーイみたいな+26
-3
-
36. 匿名 2025/07/06(日) 00:54:13 [通報]
>>35返信
脚本家も時代考証も現場スタッフもみんなボケーッとしてるんでしょう+11
-2
-
37. 匿名 2025/07/06(日) 00:55:10 [通報]
>>34返信
よこ
技術的には難しくないってことでいいのかな
ならこちらとしては白黒つけてほしいからスクランブルかけてほしい
+46
-0
-
38. 匿名 2025/07/06(日) 00:55:27 [通報]
>>24返信
AIが読んでるね+7
-0
-
39. 匿名 2025/07/06(日) 00:57:01 [通報]
>>34返信
ありがとう
そんなにNHKコンテンツが質が良くて自信持ってるならスクランブルかけても観たい人居るだろうにね
+53
-0
-
40. 匿名 2025/07/06(日) 01:04:24 [通報]
>>25返信
なんでEテレでやたら芸能人使うんだろう+65
-0
-
41. 匿名 2025/07/06(日) 01:06:11 [通報]
>>7返信
そのうえ社宅もご立派でね…
国民からむしり取ったお金でのうのうと生きてらっしゃる+79
-2
-
42. 匿名 2025/07/06(日) 01:08:39 [通報]
ヤクザ企業。返信+24
-1
-
43. 匿名 2025/07/06(日) 01:09:02 [通報]
>>19返信
それは1番税率が割に合わなく引かれる年収だね+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/06(日) 01:10:46 [通報]
>>5返信
NHKて安いんでしょう?紅白とかも超安いて芸能人が何人か言うてた、本当にでも昔は知名度が爆上がりしたらしいから出演したって聞いた
+19
-0
-
45. 匿名 2025/07/06(日) 01:11:18 [通報]
>>25返信
人選が変だよね
あれはお偉いさんの好みなのかな?
一時期壇蜜も沢山でてたし独特+49
-0
-
46. 匿名 2025/07/06(日) 01:11:49 [通報]
>>2返信
いまだに払ってる(NHKが好きで好きで契約してるならいいけど)アホがこれだけいるとはw+13
-11
-
47. 匿名 2025/07/06(日) 01:17:34 [通報]
とりあえずメジャーリーグは必要ないし、BSだけでもスクランブルかけて欲しい。返信
災害とか公共のニュースだけで、質の良い番組目指さなくて良い。
娯楽その他質の良い番組はスクランブルかけたBSへ移動。
町内会程度の月300円でおさまるはずだけど。+36
-1
-
48. 匿名 2025/07/06(日) 01:21:33 [通報]
>>37返信
10年前の地デジ化でB-CASって回路をテレビ、レコーダーに搭載する事を強制して日本ではB-CASが無いと無料の民放ですら見れない
いまは内蔵がたのA-CASが主流だけど、いぜんは赤や、青色のB-CASカードをTV、レコーダーに差し込まないとTV映らない
WOWOWOやスカパーなどの有料放送はB-CASのスクランブルでコントロールしてる
一言で言えばすべてのTV放送は既にスクランブルがかかってる
NHKがスクランブル掛けると言えば簡単にかけられる+31
-0
-
49. 匿名 2025/07/06(日) 01:28:42 [通報]
水道とかのライフラインだって払わなきゃ止められるんだからNHKも止めていいんだよ?笑返信
観ない選択肢がないとかおかしいで
カーナビとかNHK観る為に付けてないわ
+43
-0
-
50. 匿名 2025/07/06(日) 01:29:32 [通報]
本当にNHKが自分達の業務やコンテンツに正当性や自信があればスクランブルにしても良いはずなのにな返信
BCASやスクランブルの仕組みについては一切放送しないのは自分達に都合が悪いからって事
スクランブル化したら半減どころじゃなくなるだろ?
+28
-0
-
51. 匿名 2025/07/06(日) 01:30:11 [通報]
これからも返信
観ない
契約しない
払わない+13
-1
-
52. 匿名 2025/07/06(日) 01:41:41 [通報]
自然災害増えてるからね スマホ持たない高齢者はテレビの情報頼りにするからスクランブルかけたら困るよね返信+1
-8
-
53. 匿名 2025/07/06(日) 01:49:37 [通報]
>>2返信
賃貸契約の時に仲介業者にNHKの申込用紙も書かされた…。なんか繋がってるのかな?マジで払いたくない、見てないしアホらしい。+29
-2
-
54. 匿名 2025/07/06(日) 01:51:59 [通報]
NHKをぶっこわす党が出来たばかりの頃は期待してたのになぁ。返信
今もその活動はしてるの??+13
-2
-
55. 匿名 2025/07/06(日) 02:02:03 [通報]
>>6返信
スタッフ派遣したりヘリコプター飛ばしたりするやん+13
-0
-
56. 匿名 2025/07/06(日) 02:12:04 [通報]
民法より番組の質は段違いで良いのが多いよね返信
+2
-7
-
57. 匿名 2025/07/06(日) 02:12:53 [通報]
>>25返信
NHKのギャラって細かく決まっていて、大物でもそんな高額じゃないって聞いたことあるよ+12
-1
-
58. 匿名 2025/07/06(日) 02:13:07 [通報]
>>52返信
そういう人達は必要としてるんだし普通に受信料払うんじゃない?+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/06(日) 02:15:09 [通報]
>>9返信
東京渋谷をはじめ、全国各地の一等地にあるよね+17
-0
-
60. 匿名 2025/07/06(日) 02:20:51 [通報]
>>10返信
まぁ無理矢理取らなきゃ契約者なんてあんまいなさそうだよねwww+15
-0
-
61. 匿名 2025/07/06(日) 02:22:30 [通報]
受信料で作ったドラマとかの円盤とかサブスクの利権どこに行ったの?返信
どうしてないないになってるの?+3
-1
-
62. 匿名 2025/07/06(日) 02:33:58 [通報]
>>3返信
天下り
高給を払ってる+54
-0
-
63. 匿名 2025/07/06(日) 02:35:03 [通報]
>>61返信
ほんとだよ!盲点だった!
受信料が制作費になってるんだよね?
じゃあ払ってる人は過去作いつでも見れるくらいのサービスあってもいいよなー!+5
-2
-
64. 匿名 2025/07/06(日) 02:37:56 [通報]
中国人用の配信コンテンツは無料ってのがひどい返信+11
-0
-
65. 匿名 2025/07/06(日) 02:39:03 [通報]
ドラマの出演者が大河、朝ドラ、ドラマ枠でぐるぐる回ってる気がする返信
問題を起こさないような堅実な俳優が割と多く出演している感じ
問題起こして一から取り直しやお蔵入りは避けたいだろうし、放送終了後などの配信できる作品の方が利益が出るからかな+2
-1
-
66. 匿名 2025/07/06(日) 02:48:52 [通報]
NHKワールド・プレミアム返信
日本人から受信料むしり取って、海外では無料配信とか止めなよ+21
-0
-
67. 匿名 2025/07/06(日) 03:23:54 [通報]
NHKって郵送料もかかりすぎじゃない?返信
年に何回も通信機器をお持ちの方は契約してくださいって封筒が届くし(うちはアンテナ自体ない)、会社で支払処理してるけど、1回の支払いに対して3通も葉書が届く。
お知らせ、請求書、インボイス。
バカじゃない?+10
-1
-
68. 匿名 2025/07/06(日) 03:30:56 [通報]
偏向報道ばかりしてるんだったら国営放送の意味ない返信
さっさと潰れろ+8
-2
-
69. 匿名 2025/07/06(日) 03:32:48 [通報]
>>54返信
でも彼らのおかげで2000億以上の赤字になってる
効いてるよ+7
-3
-
70. 匿名 2025/07/06(日) 03:54:28 [通報]
>>1返信
収入源であっても民放より何十倍も豊かよ?
とにかくNHKはお笑い芸人が山盛り出てくる民放の二番煎じのようなくだらないバラエティはやめろ。+9
-1
-
71. 匿名 2025/07/06(日) 04:28:26 [通報]
>>3返信
宮崎駿とかのプロフェッショナルとかは2.3年密着とかで1年宮崎駿へのギャラなしで1億以上かかってる
それが数年で放送は1時間程度だからとんだ無駄遣いだよ+51
-0
-
72. 匿名 2025/07/06(日) 04:33:32 [通報]
>>2返信
災害に時は見るし質が高い番組を作ってもらえればと払ってましたがやたら不祥事タレント出して限度があるし相応しくないだろうと何度かクレーム入れても改めないので解約しました。+11
-4
-
73. 匿名 2025/07/06(日) 04:34:01 [通報]
鶴瓶のファミリーヒストリーとかも1人に半年以上かけてかなり調査していくからすごい人数と労力や経費がかかるし、調べていって反社やら犯罪歴があるとかや放送出来ない感じの人が出てきたらその人の調査は打ち切りでその人は出演なしになる返信
かなりの人がそれらでダメになってるからその費用もかなりのもんだよ+7
-1
-
74. 匿名 2025/07/06(日) 04:36:52 [通報]
>>63返信
全部ではないけどNHKプレミアムやU-NEXTのNHKプレミアムパックは過去作品が見られるサブスクだよ+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/06(日) 04:38:27 [通報]
>>59返信
渋谷もだけど売って不便なところに移転とかしていってるよ+5
-1
-
76. 匿名 2025/07/06(日) 04:41:46 [通報]
>>67返信
さすがに郵便物は普通の企業でもそれぞれ別で郵送や連絡が普通だよ+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/06(日) 04:41:50 [通報]
>>60返信
よこ
多分ほとんどの人やめるよね笑
+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/06(日) 04:42:05 [通報]
人件費が高すぎるんだよ。バブルの頃から給料変わってないでしょ?NHK、電力会社、公務員、政治家はデフレで経済収縮する中でも民間のように給料減ることなく不足すると税金アップ、料金アップってやり方してきたし。返信
バブルの頃は給料安いとバカにされてた職業だったのが今は大逆転するほど経済縮んだのにこの界隈だけ感覚がそのままだから。人件費を民間の感覚に戻せばまだまだ使えるお金は余裕であリますよ+17
-2
-
79. 匿名 2025/07/06(日) 04:42:08 [通報]
>>22返信
しかもNetflixは場所や人が変わっても見られるのにね+18
-0
-
80. 匿名 2025/07/06(日) 04:44:36 [通報]
タレント使うということは特定の人物、会社に利することになるから公共放送にそぐわないだろ返信+8
-1
-
81. 匿名 2025/07/06(日) 04:53:29 [通報]
>>80返信
明らかに社会倫理に反したことをしたり問題発言をして視聴者から反発がある人物を重用するのは理解できません。
今の大河でもそういう人物をどう考えても相応しくない使うのがわからないのに出してくるのでなんでわざわざ使うのかと私以外にも疑問を感じてる声を目にしました+2
-1
-
82. 匿名 2025/07/06(日) 05:11:44 [通報]
不必要なリハーサルを何回もやれば費用が増えるのは当たり前返信
しかも海外の放送局が作った番組を買いすぎ
そして再放送多すぎ
いまだに裏金疑惑もあるし(あらゆるSNSで指摘されても反論しないのがその証拠)
経営改善の努力は皆無
売上(努力ゼロの強制徴収税金)6,000億円もあるのに毎年の赤字500億円
本当にゴミしかいない組織ですよ
こんな数字、民間ならとっくに倒産です+9
-0
-
83. 匿名 2025/07/06(日) 05:40:01 [通報]
>>17返信
コロナワクチン被害者達の取材を、コロナ後遺症被害者達の様子として放送した真逆のウソ報道が問題になったのに、そんなウソ報道もやっていたとは
それで受信料払ってくださいってよく言えるな+7
-0
-
84. 匿名 2025/07/06(日) 05:53:23 [通報]
>>29返信
自称公共放送だから災害時に見られないと困るし、見たい人だけ見るようにしたら視聴者の偏りに合わせて番組も偏ったものを作らなきゃいけなくなるっていうのがNHKの言い訳
そんなの災害時だけスクランブル解除したらいいし、公共放送気取るんなら頂いたお金でできる範囲の番組を今までどおり作ればいいだけの話
どうせ見ないから農協よりNHK民営化してほしいわ+9
-1
-
85. 匿名 2025/07/06(日) 05:57:30 [通報]
>>2>>4返信
NHKはリストラしろ
低視聴率の番組ばかり
誰も見てない番組に金かけてるし偏向報道も多く存在意義はない
少なくとも教育テレビとチャンネル合併して1チャンネル化して、昼間は教育番組、夜はニュースと再放送で十分でしょ
地方局含めてアナウンサーの数も多すぎる
日本社会の寄生虫だよ
+37
-3
-
86. 匿名 2025/07/06(日) 06:03:23 [通報]
>>3返信
韓国や中国が出入りしてるという噂が出てるからそこに横流ししてるのでは?
+34
-1
-
87. 匿名 2025/07/06(日) 06:04:49 [通報]
>>85返信
昔は与党の都合の悪いこともちゃんと国会中継を放送していたが最近は自民党の都合の悪いところは見事に国会中継の報道すらしないという偏見報道してる+6
-0
-
88. 匿名 2025/07/06(日) 06:05:22 [通報]
>>41返信
えっ社宅が立派?!
見たことあるの?
世田谷区にある社宅ボロボロで取り壊し予定だよ。
+1
-4
-
89. 匿名 2025/07/06(日) 06:05:55 [通報]
NHK良質な番組多いじゃん。返信
災害の時は1番頼りになるし、変なCMないから見やすいし。
+6
-5
-
90. 匿名 2025/07/06(日) 06:06:50 [通報]
>>25返信
NHKは定年退職後企業年金もあげてるから+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/06(日) 06:07:26 [通報]
>>9返信
建設費は1757億円
国民から強制徴収したお金を無駄遣いしてる+9
-0
-
92. 匿名 2025/07/06(日) 06:08:16 [通報]
>>89返信
それでもNHK受信料の価値があるのか言われれば価値はない
+4
-1
-
93. 匿名 2025/07/06(日) 06:10:03 [通報]
>>52返信
なぜ???
新聞も高齢者が取ってるから維持できてるのだと思うから本当に価値があるならスクランブルをかけても誰一人困ることはない。+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/06(日) 06:10:23 [通報]
>>25返信
ギャラは人件費じゃない
アナウンサーは人件費だけど+8
-0
-
95. 匿名 2025/07/06(日) 06:13:16 [通報]
>「番組の質・量は維持」返信
国会中継という垂れ流すだけのことすら与党の都合の悪い部分は中継すらしないというのが番組の質ってこと?
+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/06(日) 06:13:54 [通報]
>>87返信
トンチンカンな回答
NHKは左翼が多いからダメなんだよ
それに外国籍の職員も多いって聞くし+12
-1
-
97. 匿名 2025/07/06(日) 06:17:18 [通報]
>>17返信
擁護するつもりはないけど、どんなウソ?
ちな軍艦島は行って
昔住んでいた人の昔話は聞いたことある+2
-0
-
98. 匿名 2025/07/06(日) 06:24:37 [通報]
民放の最高売上はフジテレビでそれでも5000億円返信
不動産でなんとか頑張って赤字は出してない
一方でNHKは?
あなたたちからヤクザみたいなのを使って奪ったお金で売上6000億円
全ての民間のテレビ局よりも高いんです
な の に
毎年の赤字が500億円
一体どこにお金は消えてるんでしょうね
まーだ役員やプロデューサーの愛人確保のために使ってるんでしょうか
こんな組織許せますか?+5
-0
-
99. 匿名 2025/07/06(日) 06:27:07 [通報]
>>7返信
確かに夫NHKだけど20代で900万円貰ってるわ。
30代で1000万円突破はほぼ確実。
就活頑張ったって言ってたわ。+5
-7
-
100. 匿名 2025/07/06(日) 06:27:39 [通報]
>>96返信
国会が開いてる時に
昔は国会中継を平日は朝から夕方まで昼休憩を除いて毎日やってたよ
今は週2回ぐらい
理由はなぜ?
もちろん災害とか放送してるのなら何も言えないけど国会中継よりどうでもいい番組を優先してる理由を聞かせて。
+6
-0
-
101. 匿名 2025/07/06(日) 06:27:40 [通報]
>>2返信
払ってるけど、ほとんどNHK観てない。
先月も5分も観てない。朝はテレ朝のニュース観て、昼は仕事だからテレビ観ないし、夜はアマプラとかネトフリ観てる。+9
-0
-
102. 匿名 2025/07/06(日) 06:29:05 [通報]
>>3返信
内部に相当な在日が入り込んでいるからね、その人達の給料たんまりと…じゃない?それか祖国に流しますみたいな
NHKは募集要項に「国籍は問わない」と書いてある
おかしいだろ国営放送なんだから日本人限定にしないと+63
-1
-
103. 匿名 2025/07/06(日) 06:29:54 [通報]
>>3返信
民間企業と対局で、税金みたいにお金が入ってくる状況にあると湯水のように使い、不足したら増額すれば良いという発想になるのでしょうね
+11
-0
-
104. 匿名 2025/07/06(日) 06:44:49 [通報]
MLBに使いすぎてるんじゃない?返信
+5
-1
-
105. 匿名 2025/07/06(日) 06:44:59 [通報]
>>6返信
ニュースは最近AIに読ませてる
+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/06(日) 06:49:03 [通報]
>>7返信
緊急時に番組が速く切り替わるのが、数少ない取り柄。
民放みたいにワイプいらないから、ニュースの時に使って欲しい。+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/06(日) 06:50:22 [通報]
>>56返信
ドラマも知識系も面白い
+3
-4
-
108. 匿名 2025/07/06(日) 06:57:17 [通報]
相変わらずキモいな返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/07/06(日) 07:18:28 [通報]
クルド人から徴収せよ返信
シナ人もな、話はそれからだ+9
-0
-
110. 匿名 2025/07/06(日) 07:19:08 [通報]
払ってる立場の家庭としては、最低限民放が予算の関係で落札出来なかった日本代表の試合はNHKが責任を持って放送出来るように義務付けてもらいたい。返信
サッカーWカップの予選がDAZNでしか観れないとかふざけてる。
+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/06(日) 07:21:03 [通報]
>>1返信
NHKはチャンネル数が多すぎだよ
もう少し絞った方がいい
これから人口減る一方なのに手を広げすぎ+10
-0
-
112. 匿名 2025/07/06(日) 07:22:45 [通報]
>>3返信
芸能人のギャラ
社員への高待遇
+10
-0
-
113. 匿名 2025/07/06(日) 07:25:39 [通報]
>>5返信
おかいつのお兄さんお姉さん達には出し渋ってる上に私生活も縛りだらけにしてる癖に、タレントは呼びまくるもんね+7
-0
-
114. 匿名 2025/07/06(日) 07:26:45 [通報]
朝ドラの映画化とかそういうの不要です返信+6
-0
-
115. 匿名 2025/07/06(日) 07:27:11 [通報]
まぁ記事の言ってることは正しいよね。返信
注目していきましょう+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/06(日) 07:38:53 [通報]
量を維持って再放送だらけよ。返信
量をむしろ増やして。再放送多すぎて飽き飽きする。
再放送と芸能人へらして情報の質にお金かけて。お願い。+5
-0
-
117. 匿名 2025/07/06(日) 07:47:31 [通報]
ネットがない時代の時から見てる人だけ払えばいいのにって言われてるよ返信
うちの親も言ってた
みんな、もう何十年も同じこと言ってるのに変わらないね+1
-0
-
118. 匿名 2025/07/06(日) 07:50:22 [通報]
>>1返信
NHKって子供番組のイメージしか無い+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/06(日) 07:52:30 [通報]
>>2返信
私今年離婚して最近一人暮らし始めたけど、まだ契約してないし払ってないけど、いいのかな?テレビはある。
結婚してた時は旦那が契約して払ってた
その前の結婚するまでの独身時代はテレビがなくて払ってなかった+1
-2
-
120. 匿名 2025/07/06(日) 07:56:30 [通報]
>>7返信
NHK幹部の給料は、
日本の総理大臣より上だよね
貰いすぎだろ!
+9
-0
-
121. 匿名 2025/07/06(日) 08:06:26 [通報]
>>5返信
朝ドラもトップクラスの俳優使いすぎ+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/06(日) 08:12:02 [通報]
>>15返信
天下り普通にあるよ。大体使えない。
NHKに戻ろうと虎視眈々としてる。+7
-2
-
123. 匿名 2025/07/06(日) 08:14:23 [通報]
>>116返信
本当にこれ
えげつないほどの再放送と外国から買った番組ばかり
そこにナレーションを付けるだけで何回も何回もリハーサルをして当たり前のように人件費だけ詰みあがる
ヤ○マン、不倫しまくり連中がナレーション付けるだけのためにいったいどれだけの金を使えば気が済むんだろうね+5
-0
-
124. 匿名 2025/07/06(日) 08:14:38 [通報]
事件を恣意的に報道しないことがクルドの件でバレている返信
もし救急病院に100人も集結したのが日本人ならヘリで中継したろ?+5
-0
-
125. 匿名 2025/07/06(日) 08:16:10 [通報]
>>97返信
<独自>軍艦島映像、NHK「坑内の確認得られず」元島民に調停で認める 抗議重ね4年 - 産経ニュースwww.sankei.com長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を巡るNHK番組「緑なき島」の坑内とされる映像について、NHKが端島炭坑内の映像であるという確認が得られていないと元島民側に認めたことが30日、分かった。東京簡裁で行われた元島民有志との調停で、NHK側が文…
NHK稲葉会長「申し訳なかった」軍艦島映像を巡って元島民に近く謝罪意向 会見で表明 - 産経ニュースwww.sankei.com長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱ったNHK番組「緑なき島」が韓国で戦時徴用に関する虚偽情報が拡散する契機となったとされる問題で、NHKの稲葉延雄会長は12日の記者会見で元島民に面会して謝罪する考えを表明した。「申し訳なかったという気持…
+4
-0
-
126. 匿名 2025/07/06(日) 08:18:42 [通報]
佐野元春を観ようと久々にNHKにしたら芸人が踊ってて返信
それもやたら長い
お笑い好きにはウケてるのだろうけど何だコレって変えちゃった+5
-1
-
127. 匿名 2025/07/06(日) 08:25:27 [通報]
>>17返信
NHKで放送された杉原千畝の話も
「日本政府に逆らってユダヤ人にビザをはっこうした杉原千畝は、政府から冷遇された」ように描かれていた
これはウソです、
杉原千畝の何年も前から、東条英機が許可をして日本政府はユダヤ人を助けています、
杉原千畝はその後、2ヶ国の大使として赴任して、2回も昇進していますし、
政府が人員整理を募集した時に、杉原千畝も手を挙げて、早期退職を望んで、多めの退職金を貰って退職した
冷遇でも何でもない、
+10
-1
-
128. 匿名 2025/07/06(日) 08:26:01 [通報]
>>1返信
日本人以外の局員が多すぎ
在日以外にもニューカマーの中国人韓国人
ふざけんなよ+6
-0
-
129. 匿名 2025/07/06(日) 08:45:39 [通報]
>>56返信
歴史的事実を歪めた番組を平気で流して、
「日本政府が悪かった」と国民を洗脳しているNHKは、
質が良いとは思わない
+4
-0
-
130. 匿名 2025/07/06(日) 08:48:42 [通報]
災害時に〜って言うけど災害のときは民放も災害情報放送してるよね特にタイムラグもなく返信
そもそも停電したらテレビ見れないし
ラジオだってNHK以外もやってるし
今の時代NHKだけが特別扱いされるのはおかしい+4
-0
-
131. 匿名 2025/07/06(日) 08:48:49 [通報]
>>6返信
好きな会社のタレントいっぱい出したプロパガンダドラマ作りたい!
大好きな韓国の歌手いっぱい出した歌番組作りたい!
吉本のアイドルの冠番組作りたい!
年収2000万欲しい!
ってことでしょ+7
-0
-
132. 匿名 2025/07/06(日) 08:53:27 [通報]
>>102返信
音楽番組にも某外国人たくさん出てくるの変+16
-0
-
133. 匿名 2025/07/06(日) 09:01:12 [通報]
金の亡者💴返信+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/06(日) 09:16:03 [通報]
NHKを返信
ぶっ潰せぃ!
+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/06(日) 09:22:30 [通報]
NHKの中の人ってそこで働く人をピックアップした自局礼賛的な歌つくってたけどなんやこれ?ってなった返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/06(日) 09:24:33 [通報]
>>53返信
何回か引越し経験ありだけど
最近、引越し業者や不動産会社にNHKの転居手続きを必ずするようにとか
コチラ経由で転居届の手続きできますよ、しておきましょうか?とか圧をかけられる事が増えた気がする。
おそらくNHKの圧が掛かってるんだろうなと。
自分でやりますからと無視したけど
+3
-2
-
137. 匿名 2025/07/06(日) 09:25:01 [通報]
>>44返信
近くの島に紅白の生中継班が2週間前から入って予算はトータルで2000万円って言ってた+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/06(日) 09:26:26 [通報]
>>3返信
NHK の社員の給与 平均 1800万円(年収)。+6
-0
-
139. 匿名 2025/07/06(日) 09:28:32 [通報]
お金取るくせに再放送ばっかりじゃない?返信+4
-0
-
140. 匿名 2025/07/06(日) 09:37:14 [通報]
性に関する問題発言していた松本人志に性に関する番組、コロナ禍でも問題発言をした岡村隆史続投、新年号を祝う一発目の番組で日本人とは思えないようなタレント、そこにも出ていたが不倫だけでなく社会をバカにし虚偽の会見を行ったベッキー、轢き逃げトンヅラ逃げ太郎伊藤健太郎。返信
こんな倫理がおかしいものたちを出すような公共放送など必要ない。+4
-0
-
141. 匿名 2025/07/06(日) 09:40:30 [通報]
まず能無し腐れ芸能人を食わすための番組作りをやめろと返信+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/06(日) 09:42:06 [通報]
>>45返信
NHKって今この芸能人お気に入りなんだなってハッキリ分かるよね
+8
-0
-
143. 匿名 2025/07/06(日) 09:52:20 [通報]
>>1返信
スクランブルかけたら?
そからチャネルが多いから、報道だけにするとか
+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/06(日) 09:53:38 [通報]
自分で解約の電話をして書類送られてきてそれにサインと印鑑。じゃないと止められないんだよね。返信
両親離婚して父親と疎遠だったけど倒れて入院退院の連絡が実子だからって連絡があって。通帳見たら売り渡して住んでない実家名義で数十年間も受信料払ってたわ。
他人が住んでるのにずーっとその住所で。そういうのもクソNHKは勿論調べもせず料金取るだけ。あくまでも本人の申告なんだとよ。マジで寄付だよ。ヤクザ商売だよね。マジで皆の親や祖父母の状況を確認して欲しい。+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/06(日) 09:53:41 [通報]
過去の観たい番組が沢山ある。それで制作費を浮かせればいいのに。長く高い視聴料を払っているのだから割引してくれと思うよ。タダで観てる人から倍ふんだくって。その代わり観てない人からは取らないで。返信+2
-0
-
146. 匿名 2025/07/06(日) 10:40:15 [通報]
>>137返信
紅白にお金使うのは年末特番だし生放送で準備やリハにも力入れるだろうからまあ分かる
〇〇講座的なレギュラー番組に芸能人ガンガン使う必要はないよね
それ以上にNHK社員、特にテレビに顔出ししない役員達の給料は収益下がったんならもっと下げるべきだよね+1
-0
-
147. 匿名 2025/07/06(日) 10:54:44 [通報]
>>2返信
家族が契約しちゃったから払ってる
でも嫌いだから一切見てない
本当に払ってるから見る権利はあるし勿体ないから見た方がいいかもだけど、それでも見たら「ほーらやっぱり見てるでしょ?払った方が良いでしょ」と思われそうと思ったらやっぱり腹が立つので見てない+2
-2
-
148. 匿名 2025/07/06(日) 10:58:10 [通報]
>>130返信
災害時はNHKよりXの方が役に立った
最近は自治体等おおやけの組織もアカウントを持ってるし+4
-0
-
149. 匿名 2025/07/06(日) 11:01:12 [通報]
>>10返信
地上波でしか契約してないのに住んでるマンションが衛星放送のアンテナを立てただけで、衛星放送は入ってないのに勝手に衛星放送の料金で引き落とされた。
ネットで調べたらNHKは普通にやるらしい。+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/06(日) 11:03:34 [通報]
>>73返信
でもお金払ってまで見たいとは思わないな+1
-1
-
151. 匿名 2025/07/06(日) 11:07:26 [通報]
>>3返信
小野田紀美さんが「NHKに政府から補助金が出ていますが、その使い道が正しく使われているのか?」と疑問を呈していました
+9
-0
-
152. 匿名 2025/07/06(日) 11:19:20 [通報]
NHK尖閣発言の中国籍スタッフ 「バイトテロ」単独犯の見方、在日中国人は非難「最低」 - 産経ニュースwww.sankei.comNHKのラジオ国際放送で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を「中国の領土」と主張し「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな」などと発言した中国籍の男性スタッフを巡って、NHKの待遇面に不満を漏らしていたとされる一方、仕事ぶりは「真面目」と評されて…
+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/06(日) 11:19:33 [通報]
NHKの人って給与いいよね返信+0
-0
-
154. 匿名 2025/07/06(日) 11:40:33 [通報]
覚えている限りでも、相当ひどい事しておいて生き残ろうっての?返信
・核実験しているシルクロードを特集をして、日本人観光客を呼び込み被ばくさせる
・番組でTEMU の広告を堂々とする
・クルド人に関してボランティア清掃をしている良い外国人だと宣伝。地元住民の声は流さず
・雇ったチャイニーズが、日本領土をチャイナ領土とラジオで流す
・韓国放送局を渋谷の自社敷地内へ誘致
その他不祥事一覧NHKの不祥事 - Wikipediaja.wikipedia.orgNHKの不祥事 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘ...
+1
-0
-
155. 匿名 2025/07/06(日) 11:57:09 [通報]
>>3返信
政治色が濃くなってきてない?公平でもなんでもない。出てる芸能人も同じだし。商品名出したらダメな割に芸能事務所使うっておかしくない?+4
-0
-
156. 匿名 2025/07/06(日) 12:04:07 [通報]
ガル映像の世紀好きな人いるけど、雑な回も結構あるよ。返信
構成が散漫っていうか、本筋からそれるエピソードも詰め込んで、尻切れトンボで終わるみたいな。
やたらに映像使用料はかかってそう。+2
-0
-
157. 匿名 2025/07/06(日) 12:11:26 [通報]
>>2返信
払ってる
最近ドラマが民放よりも面白い
サブスクもあるんだけどなんか毎週次回を楽しみにするっていうのも悪くないなと思うようになってきた ガルでの実況も楽しいし でも色んなとこにLGBTとか移民とか韓国とかを挟んでくる頻度が高くなったのは感じる+5
-0
-
158. 匿名 2025/07/06(日) 12:14:45 [通報]
>>151返信
そろそろ本当に税金の使い道に怒らないとね
選挙行かなきゃとは思うし毎回行ってるけど本当に頼れる野党がなくて困る
+8
-0
-
159. 匿名 2025/07/06(日) 12:39:53 [通報]
>>74返信
受信料以外にさらに別料金とるんだ
受信料だけで他の有料動画コンテンツより高かったりするのにね
+4
-1
-
160. 匿名 2025/07/06(日) 13:18:34 [通報]
>>5返信
子供が生まれてEテレをよく観るようになったけど、そこにタレント使う?!っての多いよね。そのタレント自体は嫌いな訳じゃないんだけどさぁ。
声優としてもかなり使ってるよね。+6
-0
-
161. 匿名 2025/07/06(日) 13:45:51 [通報]
>>159返信
サブスクはそりゃ別料金でも当たり前でしょ+1
-1
-
162. 匿名 2025/07/06(日) 14:12:24 [通報]
>>71返信
自分の財布から出ないからってやりたい放題なんだね
採算取れてないことを誰も咎めないから何かと理由つけて作り続ける
+4
-0
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 15:55:44 [通報]
>>2返信
年会費1万2千払いましたよ、これで赤字?ってなる、ホテルやパトカーからも金取って何言ってんだか+4
-1
-
164. 匿名 2025/07/06(日) 17:03:55 [通報]
まあそれでも観る奴が多いからな。特に女性はね。返信
朝ドラ、大河ドラマ、紅白とか。
良質なエンタメを作れば偏向報道したってエンタメ大好き民族の日本人は金を払い続けるから。
+1
-3
-
165. 匿名 2025/07/06(日) 17:53:00 [通報]
事実か特集してほしい返信+0
-1
-
166. 匿名 2025/07/06(日) 20:15:19 [通報]
>>5返信
本当そう。
子供と一緒に見たEテレも芸人使いすぎ。
極め付けは環境問題の5分アニメの声にカンニング竹山とアイドル?みたいな女の子だった。
もっと普通の人でいいと思う。
+2
-0
-
167. 匿名 2025/07/07(月) 00:04:27 [通報]
>>19返信
大手企業からしたら安いよね+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/07(月) 01:39:21 [通報]
>>6返信
NHKの街頭インタ受けたことあるけど、制作会社の人だって言ってた。
NHKですら外注なんだと思った。+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/07(月) 04:17:37 [通報]
>>99返信
頑張ったけどリアルでは言いにくい勤務先(笑)+1
-1
-
170. 匿名 2025/07/07(月) 06:35:38 [通報]
>>169返信
そうだとしたら、私公務員だから、
夫→NHK
私→公務員
で反感買って、益々周りに言いにくいかも(笑)+1
-2
-
171. 匿名 2025/07/07(月) 10:34:29 [通報]
>>170返信
なんで?
あなたは叩かれるような公務員かも知れないけど一般的にはそんな事ないし、公務員はNHKみたいに送り付け詐欺なんてしてないでしょ?ウチなんて衛星放送に入ってないのにマンションがアンテナ立てただけで衛星放送の料金を勝手に引き落としてきたよ。しかもお知らせはない。
そんな会社と公務員を一緒にして、全国の公務員に土下座して。+0
-2
-
172. 匿名 2025/07/07(月) 19:26:57 [通報]
>>171返信
え、最後やば。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
深刻な収入減でもスクランブル化否定のNHK「番組の質・量は維持」…制作費の4分の1は人件費 : 読売新聞