ガールズちゃんねる

【生涯独身予定】結婚について言われなくなるのって何歳?

220コメント2025/07/12(土) 13:39

  • 1. 匿名 2025/07/05(土) 21:31:52 

    34歳喪女です
    20代で婚活した事もありますが、嫌な思いをしても結婚どころか彼氏もできなかったし、生涯独身予定です

    同僚や友達はほぼ既婚者ですが、同年代の人はさすがに気を遣ってくれているのか、結婚どころか彼氏の有無についても何も聞かれませんが
    両親や60代以上の親戚は結婚しないのか普通に聞いてきます

    先日はお客さんの70代くらいのおばあちゃんに 「あらあなた独身なの?」(おそらく結婚指輪をしてないから)
    「でも今の子は30半ばでもご縁があるから大丈夫よ〜」と優しく慰められました…

    なんかもう身内に心配されるのも、他人に気を遣われるのもダルくて、早く結婚の話題について全く触れられない年齢になりたいです

    結婚について言われなくなるのって何歳頃なんでしょうか

    +102

    -8

  • 2. 匿名 2025/07/05(土) 21:32:20 

    灰になるまで

    +69

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/05(土) 21:32:23 

    43歳

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/05(土) 21:32:25 

    ズバリ40歳

    +219

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/05(土) 21:32:34 

    周りにいる人による

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/05(土) 21:32:37 

    今の時代言われないよ

    +29

    -33

  • 7. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:03 

    無論死ぬまで

    +29

    -9

  • 8. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:11 

    40過ぎたらじゃない
    そこまで行くともう触れてはいけない存在だから

    +225

    -12

  • 9. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:36 

    37歳、まだ若いし〜ってまだ言われるw
    あと身近な40代の小金持ち勧めてくる人もいるw
    本当いくつになったら言われなくなるのw

    +53

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:38 

    40過ぎたらなくなった

    +82

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:42 

    私も今年30の彼氏いない歴🟰年齢の生涯独身予定
    早く言われなくならないかなー

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:46 

    >>6
    面と向かって言ってくる人は減ったかもね。
    裏ではめちゃくちゃ言われてるよ(まぁあれじゃ結婚無理だよね〜wとか)

    +124

    -8

  • 13. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:50 

    今37だけど、
    倒れた親の介護しながらも好きに暮らしてるので
    何も言われなくなったよ。

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:50 

    知り合いには私レズですって噂広める
    お客さんは薬指に指輪しておけばいいんでない?

    +6

    -10

  • 15. 匿名 2025/07/05(土) 21:34:08 

    【生涯独身予定】結婚について言われなくなるのって何歳?

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/05(土) 21:34:25 

    負け犬と思われるのが辛いです

    +22

    -11

  • 17. 匿名 2025/07/05(土) 21:34:32 

    20代で婚活したのにかぁ・・・
    どんな人が婚活で寄ってきたんだろう
    また、どんな人に婚活でフラれたのか気になる

    +6

    -16

  • 18. 匿名 2025/07/05(土) 21:35:09 

    50代になっても再婚や後妻にって話が来るって聞いたことある

    +46

    -5

  • 19. 匿名 2025/07/05(土) 21:35:23 

    今年40ですが結婚も子供もまだ言われます。子供まだ大丈夫でしょ!って男の人によく言われる

    +35

    -6

  • 20. 匿名 2025/07/05(土) 21:35:24 

    39くらいからかな。それまでは色々言われた。
    出産があまり考えられない頃に言われなくなるのはリアルで面白いなと思った笑

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/05(土) 21:35:50 

    >>1
    35超えたら
    まじで 周りからアプローチもなし、なーんも言われなくなる

    クソが!

    +58

    -6

  • 22. 匿名 2025/07/05(土) 21:36:18 

    田舎だから30過ぎたら言われなくなった

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/05(土) 21:36:25 

    完全になくなるのは45くらいか

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/05(土) 21:36:26 

    >>1
    40くらいって聞いた。子供のことも言われなくなるって。

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/05(土) 21:36:37 

    >>1
    うちは早かった
    31で言われなくなったよ

    もう早く終活したほうが良い的な感じ
    綾瀬はるかのドラみたいな感じ

    30代で独身だったら、孤独死しないように
    動き出せ的なこと言われたよ、親に

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/05(土) 21:36:46 

    >>1
    40歳ぐらいから
    だんだん言われなくなります🙏

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/05(土) 21:36:46 

    うちの親が妹の結婚諦めたのは35歳を過ぎてからだな
    一応一人暮らしはしてるけど、非正規で辞めたりを繰り返してるからほぼ年金もないだろうし
    遺産をどうやって残すか墓問題とか色々勝手に頭悩ませてる

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/05(土) 21:37:24 

    >>8
    触れてはいけないとかほんと失礼だよね。

    結婚したくない人だっているのに。

    +76

    -21

  • 29. 匿名 2025/07/05(土) 21:38:46 

    >>1
    今の女の人っていつまでも綺麗だからずっと言われそう
    周りに子供や孫が出来ると小さい子見たさに言う人もいるし年齢不詳だと絡まれそう

    +5

    -13

  • 30. 匿名 2025/07/05(土) 21:39:20 

    妊娠しにくい年齢になると言われなくなったよ
    40歳ごろ

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/05(土) 21:39:31 

    >>18
    めっちゃ爺さん率高そう
    介護看病目当てじゃないの?

    +27

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/05(土) 21:40:18 

    >>12
    陰口叩く性格ブス増えてるのね

    +17

    -10

  • 33. 匿名 2025/07/05(土) 21:40:19 

    >>4
    40はまだ言われるでしょう

    +28

    -16

  • 34. 匿名 2025/07/05(土) 21:40:20 

    私もお客様に言われたことある
    独身とわかった途端「いい人いるから紹介したい」的な感じで
    アラフォーの独身だけど彼氏はいるから断った
    ついこないだも違う人から「なんで結婚しないんですか」とか言われた
    身内からは早々に言われなくなったけど今度は他人から言われるようになった

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/05(土) 21:40:54 

    今28歳だけど、20歳〜23歳位が一番言われた気がする。最近全く言われなくなった。
    姪っ子が出来たのが大きいと思ってる。
    両親の周りはどんどん子供出来るから孫が欲しかったんだろうな。
    ほんと勝手でムカつく。

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2025/07/05(土) 21:41:05 

    ずっと言われないよ
    ずっと変わり者だったから
    小学生の頃ピチレモンとかいう雑誌が流行ってたから何となく読んでたら先輩に○○が恋愛(大爆笑)ってされた
    大人になってもずっとそんなキャラだから私が恋愛なんてした方がこの世の終わりかと思われる

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/05(土) 21:41:24 

    >>1
    >>「でも今の子は30半ばでもご縁があるから大丈夫よ〜」と優しく慰められました…

    これ嫌だよね。
    こういうこと言うってことは、「結婚したいのに出来ない人」だと思ってるってことだもんね。

    主さんはどうか知らないけど、私は結婚したくない人間なので、「結婚したいのに出来ない人」って決めつけは嫌。

    +43

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/05(土) 21:41:34 

    >>1
    見込みがありそうな容姿なら言って貰える
    おおそうだろうなと思われたら、そのうち縁あるよで濁されるそもそも結婚の二文字が会話に出ず

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/05(土) 21:42:04 

    先日ファミレスで隣の50代位の人達が
    「今、(子供達が)就職して結婚してすぐ孫生んでくれたらこっちも体力的に楽なんだけど…」
    って話してて結構ビックリしてしまった

    こういう人って子供の生まれる月もきょうだいの歳の差の間隔も
    きちんと計画的にやってるんだよね(そういう事も言ってた)

    こういう人は子供がいざ結婚なかなかしないってなると
    やっぱりうるさいのだろうか

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2025/07/05(土) 21:42:08 

    >>14
    自分に不利な嘘はつかない方がいいよ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/05(土) 21:42:31 

    40はまだ言われますよ。
    まだギリギリ出産も可能だし。
    周りの40過ぎて結婚出産した人のサンプルを上げて「だからあなたもまだまだ大丈夫!」とか言われる。
    完全に言われなくなるのは出産不可能な年齢になってからじゃないかな。

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/05(土) 21:42:40 

    奥手男と奥手女はいると思う。そこが出会ってない。

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2025/07/05(土) 21:42:51 

    39歳
    従姉妹3人未婚がいてみんなその辺から誰もいわなくなった
    まぁ他の40代の親族がその話題を牽制してあげたりババア共は黙って食ってろとか庇ってあげたりもあったり
    時代に馴染まなきゃ嫌われるよーって意見してきたおかげかな

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:17 

    【生涯独身予定】結婚について言われなくなるのって何歳?

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:27 

    >>33
    女の40は言われなさそう

    +22

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:32 

    >>6
    田舎は言われるよ
    30までに結婚しないと出来損ないみたいな空気ある

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:37 

    >>37
    そうそう。
    他人が勝手に哀れんだり見下したり、本人が自虐したりとかいらないと思う。
    その人の人生なんだから本人が幸せならそれでいいのにね。

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:39 

    >>1
    47歳
    46歳までは強引な見合いや紹介がある
    その年齢くらいから転職先も見つからなくなるから、独身でいるなら仕事は続けられるものを選ばないとね

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:44 

    43になります
    30になったら、35になったら、40になったらきっと言われない!!って思ってたけれど
    まだガンガン言われます
    環境にもよるだろうけど、死ぬまで言われる覚悟したよ

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:51 

    >>17
    フラれたとは限らないじゃん、失礼な

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/05(土) 21:44:05 

    40過ぎても言ってくるやつ入ってくるよ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/05(土) 21:44:25 

    親は諦めてるのか全然言われないけど医療保険には入らされた。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/05(土) 21:44:28 

    >>1
    ずっとだと思う。例えば主さんが定年後、パートで働くとしても面接で配偶者の有無聞かれるし。新しい人間関係が生まれたら聞かれるし、孫やひ孫の話まで聞かされるだろう。気にせずニコニコするしかないよ。卑屈になったら他人のおもうツボ。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/05(土) 21:44:47 

    40過ぎたら言われなくなった

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/05(土) 21:45:24 

    >>39
    結婚しなかったらうるさいんだろうね。
    というか、子供の内から結婚するように刷り込みされてると思う。
    「あなたは長男だから、いいお嫁さんもらってこの内を守っていくのよ~」って。
    キモいよね。

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/05(土) 21:45:44 

    >>12
    えーなんか
    今の時代それ言う方がナンセンスでありたいよ

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/05(土) 21:45:55 

    うちは早かったよ、28才で言われた
    プロポーズされ相手は弁護士、貧しい家庭の家族は大喜びでした

    でも私はどうしても自分でやりたい仕事と慈善事業があったから結婚は考えられなかったから仕事を選んだよ

    それ以来家族、親戚からはけっこんを勧められることもなくむしろ避けている雰囲気ですこの前、叔母から30才前のお嬢さんが仕事を優先して結婚を断るなんてなんて愚かな子なんでしょう、と言われた

    うちでは28〜30才がリミットらしいです
    バカバカしい

    +2

    -13

  • 58. 匿名 2025/07/05(土) 21:46:20 

    >>34
    病院の待合室で言われた事がある
    あなたうちの息子どうかしら!って
    メンタルクリニックでだよ…仕事がハードで息子が病んでしまったらしいが
    良く考えてくれこっちも病んでるんだぜって
    昔の人って結婚さえしたら良いみたいなとこあるよね

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/05(土) 21:46:48 

    50過ぎても言われる
    逆に気を遣われてるんだと思う

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/05(土) 21:47:09 

    >>33
    言われるね
    まだ本当にギリギリ子供産めるって期待もされてる

    +7

    -9

  • 61. 匿名 2025/07/05(土) 21:47:15 

    第三者とのツアーや会合には指輪して行けばいい
    変な男も寄らないし
    自分の祖母は若くして未亡人だったけど他人から色々同情されるの面倒で指輪してた

    同僚や親戚は言わせておけばいい
    その内、自分の身内に独身者が居たら言わなくなる
    今は子供や孫で独身者や出戻りが多い

    何か言われたら、天気や旅行の話題に変えたらいい
    それより今日暑くない?喉乾いたとか言って直ぐ席離れる

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/05(土) 21:47:46 

    >>39
    まぁ60代~で育児の手伝い頼られる可能性があるからじゃない?
    どんなに見た目若々しくても60や70になって孫の面倒見たい人いないと思う
    見たいというか見れる人かな
    可愛がる事は何歳でも出来るけどさ

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/05(土) 21:48:14 

    >>55
    この人達も色々言われてきたのかも
    子供を生むなら○人で間隔は2年が良いわよ~とかね

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/05(土) 21:48:23 

    >>13
    私は40代前半まで仕事と父の介護で自分の時間が無くて、しんどい時期過ごした経験があるから、コメ主さんは親御さんの介護も大事だけど、サービス(デイサービス、ショートステイ)を使ったり、頼れる人には甘えて、ご自身の人生も大切に、リフレッシュする時間作ってください。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/05(土) 21:48:37 

    >>33
    43歳だけど母が亡くなった途端
    大叔母さんに良い人がいたら迷わず結婚するのよって言われた

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/05(土) 21:48:37 

    >>19
    私も40だけど、一切言われないなぁ。てかそんな事言ってくる男ヤバいね。知識もだけどアラフォー女性にそんな話題出すのも。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/05(土) 21:50:08 

    >>1
    私男性に興味ないんですよ!!って意味深に言うとかどう?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/05(土) 21:50:26 

    >>66
    女も多いよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/05(土) 21:50:48 

    32歳の時に周りがごじゃごじゃ言ってたが無視。
    現在、43歳独身。誰一人言わなくなった…孤独死が怖いが嫌いな男と過ごすよりマシ!

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/05(土) 21:51:08 

    >>28
    別に触れられなくなるんだから良いでしょw
    何をそんなにカッカしてるんだか

    +21

    -13

  • 71. 匿名 2025/07/05(土) 21:51:41 

    >>8
    触れてはいけないっていうか子ども産めない年齢になったら聞く意味が無くなるんだろうな
    そういう事聞くような人が実際に興味あるのって結婚じゃなくて子どもがいつ何人できるのか、だから

    +34

    -6

  • 72. 匿名 2025/07/05(土) 21:51:47 

    >>1
    42歳だけどまだ話は来てる
    ただ38歳あたりから相手も50代やバツイチが増えてくきて子供持ったり初々しい結婚生活ってより老後を一緒に暮らしたい相手を探した婚活って感じになってくる

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/05(土) 21:52:30 

    >>3 >>4
    老け具合によるよね

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/05(土) 21:53:56 

    >>35
    そのぐらいの年齢ってブーケトスも平気で受け取りに行けそうだもんね
    誰も傷つかない年齢って思われてるのかも

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/05(土) 21:54:09 

    >>39
    いやーでも本当にこの共働きが多い中、孫を預ける事があるなら両親若い方が良いよ
    歳取ればとるほど危機管理能力低下して行くから
    ただの願望で冗談混じりの会話だと思う

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/05(土) 21:55:22 

    親とかはずっと言ってくると思う。周りは言ったらいけないかなって感じで言わなくなりそうだけど

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/05(土) 21:55:23 

    >>70
    だよね~。
    周りにどう思われてようがどうでも良いわい。面倒が減るならそれで良し。

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2025/07/05(土) 21:56:07 

    40過ぎたらぼちぼち言われなくなったけど50過ぎてもたまに言われるよいったいいつまで言われるのか

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/05(土) 21:57:09 

    >>75
    でも親も働いてるじゃない?
    そこはどうなんだろうと聞いてみたかったよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/05(土) 21:57:22 

    >>13
    20歳で親の介護始まったから余り言われなかった
    元々結婚する気なかっただけなんだけどたぶん介護のせいで結婚出来なかったみたいに見られていたのかとか思うと親に申し訳ない
    全力で親のせいじゃないんだ!

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/05(土) 21:59:49 

    >>75
    シフト合わせて保育園迎えに行って風呂とご飯してくれるんじゃない?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/05(土) 22:00:13 

    ずっと言われてないよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/05(土) 22:00:17 

    >>1
    私の場合33歳だった
    周りが結婚し、だいたい第一子が生まれる頃
    それでうるさく言われるのが落ち着いた36歳の時に最後のダメ押しという感じで、本当に本当にする気はないのか?と確認され、しないと言うと一切言ってこなくなった

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/05(土) 22:00:22 

    >>70
    他人に対して触れてはいけない存在とか思ったこともなかったから失礼な人もいるんだな〜と思っただけだよ。

    +18

    -10

  • 85. 匿名 2025/07/05(土) 22:00:52 

    >>81
    ごめん79さん宛て

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/05(土) 22:03:33 

    >>1
    その70代の世代は、亡くなるまであと20年くらいはずーっと言い続けるよ…
    その世代の時代の女だと結婚して子供を数人産むのが自然で当たり前の事だから。結婚が遅くなる事はあっても「女が結婚しない」という生き方に理解がない。根っこまで根付いた価値観はしぬまで変わらないよ

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/05(土) 22:06:30 

    34歳はまだチャンスがあるよ
    35歳を過ぎると難しくなる
    35歳過ぎで結婚する人ってだいたい35歳前に付き合ってる彼氏と結婚する人が多い。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/05(土) 22:09:14 

    >>4
    美人なら45までは言われる。

    +16

    -5

  • 89. 匿名 2025/07/05(土) 22:09:40 

    >>87
    毎日100人とお見合いする勢いじゃないと1年はあっという間だよ
    そういう意味では恋愛結婚できそうにない若い人は20代で動かないと
    まぁでも動いたのにコレだからトピ立ってるわけだけど

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/05(土) 22:09:59 

    >>1
    多くの周りの人たちは子どもを産んで欲しいから結婚を薦めてる。34歳で恋愛経験なしだったらどんなにスムーズに進んでも結婚して子ども産む時点では30代後半だから、じきに周りから何も言われなくなるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/05(土) 22:10:45 

    子供産めない年齢になるまで

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/05(土) 22:13:15 

    >>1
    親は死ぬまで聞いてくるしその権利があると思う
    他人はともかく親だけは・・ね

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/05(土) 22:13:23 

    >>4
    頻度はかなり減るけどまだ言われるよー…
    結婚する気ないとずっと言ってるのに

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/05(土) 22:13:31 

    知人は58歳でも言われてたよ…。家族や周りの人によるんかな💧

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/05(土) 22:15:24 

    >>1
    40才くらいかな?世間の人も親も「早く結婚しなよ、今ならまだ間に合うよ」が「あんまり刺激して自殺でもされたら面倒だ。もういい元気なら」または「コイツには何言っても無駄だ、それも人生さ」に変わるらしいw

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/05(土) 22:21:49 

    子供を産めなくなる年齢までは言われると思う
    本当に面倒臭いよね
    結婚=幸せ 結婚してこそ1人前みたいな風潮
    産んだら産んだで2人目は?男の子は産まないと 等など
    価値観押し付けてくんなって思うよね

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/05(土) 22:22:43 

    大分古い女優さんだけど原節子さんって生涯独身だったみたいで少し驚いた
    最近3作品見ていつも嫁に行かせられる役だった
    現実では結婚なんてまっぴらだったのかな
    引く手数多だっただろうけど

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/05(土) 22:22:55 

    48歳だけどまだ言われるよ
    40そこそこまではまだ子供が産めるみたいに言われたけど、今は老後独りは寂しい大変だから誰かいた方がいいって言われる
    いくつになっても結婚していいからとか1度は結婚した方がいいからって
    諦めないでって言われます

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/05(土) 22:23:40 

    >>37
    なんか未だにこういう事を言う人は基本的に話聞かない老害っていうのが経験則
    わかりやすくていい

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/05(土) 22:26:31 

    >>48
    46歳で仕事を選ぶって手遅れでしょ、、
    長年のキャリアのある業種職種ならわかるけど

    +8

    -5

  • 101. 匿名 2025/07/05(土) 22:27:01 

    親戚付き合いも殆どないから30代後半になるけど何も言われない(言われないから未婚なのかも)
    友達も独身もいれば既婚もいるけど趣味友だからそういう話一切した事ないかな
    唯一離婚した友達だけ再婚する為にめちゃくちゃ頑張ってるから婚活の相談されることはある

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/05(土) 22:28:36 

    >>49
    同い年だけど言われるだけいいよ。
    親とか何も言わない。
    この前婚約破棄破棄されたのにそのことにも一切触れてこない。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/05(土) 22:28:53 

    50歳過ぎたらなくなった
    何でも親戚の知り合いでアラフォーでお子さんを産んだ人がいるそうでして。
    スペックどうのじゃなくて子どもが産めるか産めないか聞いてきてたみたい。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/05(土) 22:32:30 

    >>21
    35は早すぎない!?
    一番モテてたわ

    +1

    -12

  • 105. 匿名 2025/07/05(土) 22:33:37 

    40代になって出産は難しい年齢になってもケッコン言い続ける親や親戚はいる。早く結婚してくれて誰かに任せて安心したいんだよ。しょうがない
    その子が親が亡くなった後も経済的に困らずにひとりで生涯生きていけるかが親たちは不安なんだろうね。
    「私これだけ稼いでるから大丈夫!会社も潰れないし辞めるつもりないから安泰だから!安心して!」って言えたらいいと思う

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/05(土) 22:34:03 

    >>1
    義兄が50歳目前だけど、義母すらも「◯くんは独りだからね、どうするんだか」と一生1人確定発言するようになった。多分40代のうちはうっすら期待持ってるんだと思う

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/05(土) 22:34:27 

    >>1
    叔母が35でバツイチになった人なんだけど、離婚後すぐから40ぐらいまでは親戚どころか友達からも再婚子供と言われてた

    43ぐらいから言われなくて快適ーって言ってたんだけど今48で老後1人は辛いよ誰か探しなとまた言われ出したらしい
    1人が快適らしいのに、みんなおせっかいだ

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/05(土) 22:34:32 

    >>1
    仮に言われなくなったとしても、現実や周囲の評価は変わらないから、一番良いのは自分がそれを気にしなくなることだと思うけどね。

    これから40代50代60代…
    他人のそういうのを素直に祝えないとか、家庭や子育ての話が出来ないとか、何も言われはしないもののずっと腫物扱いとか、自分から湧き出る寂しさや物足りなさを耐えるのはつらいでしょ。

    何か没頭できる趣味とか、そもそも既婚未婚とか気にされずに済むコミュニティとかを見つけた方が良いと思うね。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/05(土) 22:35:12 

    >>1
    人によるんじゃない?
    綺麗な人だと40代前半くらいまでは色々言われそう。
    モテなそうな人なら36~37歳かな?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/05(土) 22:35:13 

    >>105
    やっぱり自分の子が孤独死するとか想像すると辛いんじゃない

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/05(土) 22:37:25 

    >>4
    独身彼氏なし40歳の人には触れないわ

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/05(土) 22:38:11 

    >>12
    そうだよね〜
    結婚が全てじゃない時代でも、何かしらあると「だから独身なんだよw」って言われてる。
    私は今28歳だけど、生涯独身確定してるからあと数年したら私も言われる側になんだろうな。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/05(土) 22:38:16 

    >>34
    あなたが魅力的だから言われるんだと思う。


    この人は結婚出来なさそうだなって人には言わないよね。
    うちの職場も、かわいいのに独身の子には、結婚しないの?ってよく言われてるのを聞く。
    太ってたり可愛くない女性は、そんなことも言われてない…
    リアルに残酷だなとかんじる。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/05(土) 22:40:18 

    >>110

    結婚して子どもできたとしても、孤独死が避けられるかと言われたら100%じゃないじゃんと、ひねくれてる私は思う。

    +4

    -7

  • 115. 匿名 2025/07/05(土) 22:42:47 

    >>1
    35歳

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/05(土) 22:45:00 

    >>1
    前の職場では30くらいから先輩言われなくなってた
    でも、結婚云々と言われるうちが花だぞと部長が言っていたので
    言われなくても気はつかわれる

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/05(土) 22:47:18 

    >>8
    わかる。38歳頃でも「まだ大丈夫よ。今は40歳すぎても産む人もいるよ」(50代既婚女性)「一緒に婚活しませんか?」(30歳独身女性)とか職場でも言われた。
    40代になったら一切言われなくなった。子どもや孫や甥姪の話で盛り上がっていても私にはふってこない。

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/05(土) 22:50:51 

    41歳の時に縁はどこにあるか分からないからって励まされたのが最後。結婚したいとかなんも言ってないのに

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/05(土) 22:51:29 

    >>18
    私の個人的な想像だけど、そういう人たちはだいたい再婚組だと思うよ。
    このパターンで初婚の女はほぼいないと思う。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/05(土) 22:54:47 

    >>35
    親って孫ができたら落ち着くよね笑
    うちも姉のとこに2人いてしかも男の子と女の子1人ずついるからもう満足してるよ
    古いタイプの年寄りは孫が多いほどマウント取れるみたいだけどね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/05(土) 22:56:55 

    >>113
    確かに。お嫁さんにしたいと思われそうな子はお局さんから紹介したい人がいるとか言われてるのみるけど、太ってたり、性格に難あるとそんな話されてないわ。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/05(土) 22:57:40 

    >>119
    バツアリは陽キャが多いよなー

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/05(土) 22:59:08 

    あんまり言われたことない
    ただし、ばあちゃんとか年寄りはいつまでたってもズケズケ聞いてきたりする

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/05(土) 23:10:36 

    >>114
    まあそうだけど。
    できるだけ貧困&孤独な死に方にならないように可能性を上げられたらいいっていう話だし

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/05(土) 23:11:48 

    >>1
    年齢より環境と本人のキャラじゃない?江口のりこみたいなタイプには言わないし。主さんが大人で流してくれそうだから言われるだけではぁ?余計なお世話ですって不快さをすぐ出してきそうな人や自分をいい大人だと思い込んでそうなタイプにも触れられないし

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/05(土) 23:16:33 

    >>124
    それはそうだけど、彼氏いない歴年齢独身の女が可能性あげるのは無理があると思うけどな。主も喪女と言っているし。友人との繋がりを強固にする方が現実的というか。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/05(土) 23:18:02 

    >>122
    そうそう。しかも1度は結婚相手に選ばれた実績があるからね。
    独身とバツありとでは違いすぎると思うわ。

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/05(土) 23:19:53 

    親戚の伯父に「まだ結婚しないのか」と何回も会う度に言ってくる
    まーしつこい
    その度に「まぁどうなんだろねー」とはぐらかしてた
    ある日また「結婚早くしろよ」と言って来たので、私が神妙な面持ちで「祈ってて」って言ったら静かに「ん」と言ってそれ以来言わなくなった
    多分、迫真の演技で悲壮感が漂ってたんだと思う
    伯父に祈らせておいて今プラプラしてます

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/05(土) 23:20:13 

    >>120
    私の兄弟は私も含めてみんな生涯独身まっしぐらだから、親は狂いそうになるんだろうな〜。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/05(土) 23:23:25 

    性格的にまともな人や、見た目が綺麗な人とかは、40代くらいまで独身だと、なんでか気にはなる。(聞かないけど)

    好きで独身なのかな?くらいは気になる。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/05(土) 23:25:09 

    >>97
    監督の小津安二郎と恋愛関係にあったとか無かったとか。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/05(土) 23:31:04 

    私は44でもまだ言われる。乳癌のホルモン治療でもう閉経状態なのに、孫は?とか。ホルモン治療が終わるのは50過ぎだし無理に決まってんだよー!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/05(土) 23:32:47 

    >>1
    同い年です
    わかるわかるだるすぎる
    産めなくなるまでの辛抱かなと思ってる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/05(土) 23:35:19 

    >>104
    35が境界線みたいなんだよー

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/05(土) 23:35:44 

    そもそも結婚願望がないから「結婚しないの?」とか聞かれても「しない」って言うだけで何も意識してなかった。いつ頃まで言われてたのかもわからない。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/05(土) 23:37:56 

    >>4
    45歳で夫と死別したんだけど、再婚しないの?って聞かれることあるので、たぶん40代ではまだ言われる。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/06(日) 00:03:33 

    結婚をしないつもりではなかったけど
    20代のころから私は、
    「私子は理想が高そうだからなんとなく結婚しなさそう」
    その友人の彼氏や旦那さんからも、同じ様な感じでボソッと言われたりしてた。
    付き合ってる彼氏は私にもいたんだけど。(結婚するまでに私は8人と付き合いました)

    両親や伯母からはズケズケ「結婚考えてる良い人はいないの?」「紹介してもらう?」「どんな人が良いの?」「将来どう考えてるの?」などと言われていたけど

    【急に私は38歳頃から言われなくなった】

    それで、39で結婚した。
    驚いたというか私が印象的だったのが
    それまで一度も恋愛や結婚について口を挟んできたことの無かった物静かな伯父が
    「結婚したんだってね、良かったですなあ。私子ちゃんはもう結婚しないものだとばかり思ってました。良かったですなあ」
    と話してくれた時、ああこの伯父さんも気にかけてくれていたんだな、と知った。

    言われなくなる年齢と、
    気にされなくなる年齢は別だと思う。
    (言われないだけでたぶんずっと気にされ続ける)

    +1

    -7

  • 138. 匿名 2025/07/06(日) 00:17:46 

    >>126
    そこはこんなにかわいい〇〇ちゃんなんだからいい人がいるはずという親心が働くんじゃないかな

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/06(日) 00:46:01 

    45歳。でも聞いてくる親戚はずっと聞いてくるのもいるから人によるかも

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/06(日) 00:52:12 

    >>12
    私の周囲で「だから結婚できないんだよw」と言われるタイプの独身って、性格が攻撃的な人しかいない
    逆に謙虚で穏やかな人に対しては誰も言わないから、生涯独身貫く予定の私は謙虚に生きようと決めてる

    +7

    -8

  • 141. 匿名 2025/07/06(日) 00:53:04 

    41だけど、結婚できそうにも無いし私もその気がない。
    去年、お客さん(80すぎの婆さん)に「あなた子どもだけは産みなさいよ〜面倒みてもらえるから」って言われて
    「そういう気持ちで子ども生むなんて失礼だとおもいますよ」って言い返したけど何も響いてない顔してた。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/06(日) 00:53:18 

    >>100
    んなこたない

    +0

    -3

  • 143. 匿名 2025/07/06(日) 01:11:41 

    私の姉は子供いて義兄と死別だけどナ美形でスリムなので50過ぎても後妻の話が降るほど来るよ
    しかも金持ちばかり

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/06(日) 01:15:31 

    >>141
    昔の人、て頭悪いね
    多分年齢のせいではなくて、戦後の【産めよ増やせよ】が美徳と思ってる

    第一、健康で産まれてくるとは限らないのにね
    子供が障害児だったら面倒見なきゃいけなくなる

    そういうこと言うなら80代のアンタがはよあの世に行って命のバトンタッチをしたり若い子の婚活妊活の為に全財産寄付したり
    今日から婆さんが食を断って食料枠を譲りなさい!と、ガチで思う

    高齢少子化は長生きのせいなんだから

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2025/07/06(日) 01:30:11 

    >>140
    あるあるw
    我が強い女はよく陰で言われてるね
    今の時代ハラスメントになるから直接言うことは無いけど
    心の中ではあぁこの人と一緒にいたら疲れるな
    結婚無理だろうなとか思う時あるもん
    謙虚で優しい人とか普通の人に対してはそんな事思いもしないし

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2025/07/06(日) 02:09:12 

    >>1
    40代になっても言われ続けるよ
    私は健康状態から早死に確定なので、病気が発覚してからは遺される人を作らないために未婚を決意して彼氏も作らず
    健康状態のことなんて仲良い友達にも言いたくないから家族も友人も誰も知らない
    未だに結婚しないのって言われるし、相手候補を紹介されるし、独身と知ると男性はアプローチしてくる
    40代でも結婚を諦めてない人もいるけど、40代ならいい加減男女関係よりも自分の残りの人生のこと考えたら?と呆れる
    自分の人生に何もないから、子どもや友人の人生に介入して何かやり遂げたように思い込みたいんだろうけど

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2025/07/06(日) 02:49:24 

    >>1
    言う人はいつまでも言うと思う。
    私34歳既婚子なしだけど、子供まだ?って言われるし急かしてくる人もいてムカつく。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/06(日) 03:15:58 

    結婚しないの?って言う人って、夫や妻がいることの先に子どもは?が絶対ついてくるしそれを選んだ自分が幸せか不幸せかは置いといて正しいルートを選んでるという自負がある気がする。
    だから、仮に50代60代で子供を持たずシンプルにお互いを必要としての結婚をしたらそれはそれで子どもに関して言ってきそう。
    プライバシーや個人的な選択に委ねられる部分に口出す奴は死ぬまで口さがないんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/06(日) 05:35:25 

    >>102
    横だけど
    43歳の女性が婚約破棄されたら
    例え私があなたの親友だったとしても
    その事に触れないよ
    いや、43じゃなくても婚約破棄されるのは
    想像絶する辛い事だと思うからさ…
    当事者以外が気軽に話題にしていい事だと思えないよ
    もちろん貴方の方から話して来たら真剣に聞くけどね

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/06(日) 05:42:26 

    >>140
    凄い分かる
    うちの妹がまさにそんな感じ。
    会えば人の悪口か愚痴ばかりで、
    他人のLINEのスクショを突然送って来て「こいつすげームカつく」とか人様を晒し者にしてたりね。私のLINEも晒してそうだから極力連絡してない。
    体重70キロだけど、体重増えたのはコロナとストレスが悪い、結婚できないのは周りの男が雑魚しかいないから(良い男から全く相手にされないだけ)
    他責思考のアラフォーで、そりゃ結婚できないよなと思ってる

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/06(日) 06:10:00 

    40になって誰からも言われなくなってたのに、同い年の友達が結婚したことをきっかけにまた始まった。面倒くさすぎる

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/06(日) 06:27:31 

    姉を見てる感じでは、40から45の間くらいかな。
    30代のときは親も何とか色々策を講じるんだけど、策を講じてもしないんだなと実感して、やることやったけど…って感じで40以降は親自身が諦めがつく頃なんだと思う。
    私は、姉が30半ばくらいのときに、多分この先結婚しないだろうなと思ったし、一度も結婚について聞いたことはない。

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/06(日) 06:58:31 

    >>9
    あれがホントに最後のチャンスだったと枕を濡らす日もくる

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/06(日) 07:35:18 

    >>107
    おせっかいというか、身内からすると心配かつ迷惑だからでしょ。
    そりゃ既婚子持ちでも老後や死後の周囲の負担は完全には無くならないけど、独居独身のそれと比べたら全然違う。

    独身はマジで自分のことしか考えないから「私は困ってないよ?私は快適だよ?」ってスタンスが、更に周囲をイライラさせる。

    高齢になっても元気で自分で自分の世話が出来て、綺麗に身辺整理したうえで最期はポックリ逝ってくれるならいいんじゃない?
    自分の親や子供ならまだ情を以て許せることでも、自分の勝手で孤独を選んだ人が都合のいい時だけ「保証人になって~お金貸して~面倒見て~」ってのはイヤでしょ。

    +13

    -7

  • 155. 匿名 2025/07/06(日) 07:44:24 

    >>154
    独身だけどその問題は大きいと思う。それに身内がいないと医者からの扱いが全然違う。声を大にして言いたい。今やってるドラマひとりで死にたいのエピソードにもいれてほしいぐらい。施設などでもそうなりそうで怖い。結婚しろしろと言われるのがわかった。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2025/07/06(日) 07:55:41 

    40で言われなくなったけど、兄嫁さんと仲良くねみたいなこと言われるようになった

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/06(日) 08:06:06 

    その人の思う出産リミット年齢を過ぎると言わなくなるよ
    あいつらマジで出産のみが目的だからさ
    他人から目的意識持たれるの意味不明

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/06(日) 08:14:30 

    >>155
    独身のままそれを理解できる頃には、結婚という形でそれを解決するのが難しいんだよね。

    社会的信用や貯金が有ったり、日頃からご近所さんとも仲良くして頻繁に近況把握し合えるくらい社交性のある人ならまだマシかな。

    信用もお金も無く、ただの孤独なだけの独身は、しばらく誰にも発見されないまま腐った死体やその部屋を、一体誰が片付けるのってことを想像してみてほしいわ。

    家族がいるなら死んでも早期に発見されたり、とりあえず片付けてくれたりもするだろうけど、ある日突然、何親等も離れた人が亡くなってから仮に警察とかから連絡が来ても「いや、知らんがな」ってなるでしょうしね。

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2025/07/06(日) 08:22:59 

    >>12
    幸せな生活送ってる人は言わないよね、だから結婚できないんだよとか彼氏できないんだよってリアルに言ってる人達はそれしか誇れることがない人達ばかりだったよ相手がいてもそれはどーよって相手だし

    +8

    -10

  • 160. 匿名 2025/07/06(日) 08:28:01 

    >>157
    まだ産めるから、まだ産めるねってよく言われた子供欲しいと思わないから結婚興味ないのに。40あたりから言われなくなったわ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/06(日) 08:40:24 

    >>158
    いちばんの問題は生きている間。困るのは自分なので。万が一孤独死したら遠い親戚にはかかわりを拒否してもらいたい。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/06(日) 09:02:52 

    >>159
    幸せかどうかはわからないけど、結婚して子ども産むのが幸せ。老後1人は嫌、可哀想って価値観なんだよ。
    その価値観が正しいと思って生きてるから悪気なく、30代以上の女に彼氏できた?早く結婚しろとか言ってくるんだよ。
    考え方が違うんだなと思う。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/06(日) 09:05:55 

    >>154
    最近、少子化で子ども産まない夫婦も増えたのにね。子どもいない既婚も肩身狭いよな。
    男の方が先に死ぬ確率高いし

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/06(日) 09:28:27 

    >>57
    安定した職業の人と結婚して
    幸せになって欲しいと思うのは
    親心だと思うよ
    バカバカしくはない

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2025/07/06(日) 09:46:52 

    >>1
    48歳でも言われて驚いたよ
    都会の会社、役所関係では言ってくる人は
    ほぼほぼいない
    田舎の会社に転職したら言われた

    世間知らずな失礼な人で、傷付くような言い方された
    一人になると泣けてきてツラいです
    結婚しとけば良かったなって後悔する言い方されました

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/06(日) 10:09:59 

    >>163
    むしろ子無しの既婚だからこそ肩身は狭くなると思うよ。
    既婚ってだけで控除とかを受けられる制度があってその恩恵を受けてるのに、それで子供産まずにないなら、社会としては困るわけだし。

    いくら個人として「幸せは人それぞれ」とか「社会のために生きてるわけではない」と主張しても、やっぱり働いて結婚して子供産んで育てて…っていうのをしていかないと社会って維持できないからさ。

    まだ過渡期だから「そういう人もいるよね~」って感じで流せてるかもしれないけれど、独身や子無しの夫婦が増えるほど、社会は衰退していくし、ただでさえ乏しい余裕が更に無くなっていく。

    せめて独身やそういう子無し夫婦がバンバン納税してくれるならいいけれど、それも無いなら人口減少が進んでるところからどんどん社会インフラ維持できなくなっていくよ。

    +6

    -5

  • 167. 匿名 2025/07/06(日) 10:21:21 

    >>154
    ほんとこれ!
    これ分かってないで偉そうにしてる人多いよね

    自分の勝手で孤独を選んでおいて、やっぱ詰んで「ひどい誰も助けてくれない〜」って泣くの何なんだろう
    本当に誰にも保証人とかお金とか頼らずに困らずに1人で完結できる人なら何やってもいいと思う

    +12

    -5

  • 168. 匿名 2025/07/06(日) 10:26:03 

    一度も言われた事がない

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/07/06(日) 10:30:43 

    >>1
    人による
    老けメークしてゆっくり低い声で話せば愛鷹山

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/06(日) 10:34:27 

    うちの職場の70代じいさんは、明らかに結婚が無理そうな人には可哀想だから言わないといってました。
    容姿や性格がいいとか年齢が若いとか言いやすい人とかそういう人だけに言ってくるのもうざいんだけどさ。
    北乃きい似の可愛い系の人は40代になっても言われてた。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/06(日) 10:38:38 

    今40だけど、私の実年齢知らない人からは「ご結婚の予定とかあるんですか?マーメイドのドレス似合いそう!」とか無邪気に言われる。「もうそんな年じゃないのよ」と笑って返すけど、胸がチクチクするよ。

    実年齢知ってる人からはほぼ触れられなくなったけど、「気の合うパートナーが見つかるといいね」とか「なんであなたみたいにきちんとした人が一人なんだろう」はたまに言われるよ。私を魅力的な人間と思ってくれてる訳ではなくて、間を持たせるための社交辞令なんだろうけど。一生言われるんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/06(日) 10:43:13 

    >>154
    >「保証人になって~お金貸して~面倒見て~」ってのはイヤでしょ。

    なんで独身全員が頼る当てにする前提なの??おせっかいだし被害妄想の性格悪いよ

    保証人問題めんどくさいし悲観して詰んで自○する独身もいる

    実際、身内は50代独身は首吊りしたよ
    亡くなった迷惑はかけたけど、以後は迷惑かけなかった

    +5

    -7

  • 173. 匿名 2025/07/06(日) 10:59:56 

    >>45
    まず間違っても男性側からは言われない
    向こうは40代の独身女性が結婚をするってイメージが頭に無いから

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/06(日) 11:01:14 

    >>172
    そういうの無く、自分で自分の世話しながら生活して、身辺整理して最期を迎えるなら別にいいんだってのも書いたじゃん。
    「なんで独身全員が~」とか被害妄想してないで、ちゃんと読んでよ。

    そもそもそんなことで悲観してあっけなく詰んで自殺するのも、身内やそこの不動産とか管理してる会社とかあるならかなり迷惑なんだけどね。
    そんなんだと「独身ってやっぱり自分のことしか考えてないんだね」って思われるよ?

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2025/07/06(日) 11:08:49 

    >>107
    自己レスです

    48からの結婚しなよーさみしいよーは、友人かららしいですよ
    家族は自立して、今も祖父母の援助をほぼ全般やってくれているし私の大学金銭援助もしてくださっているのでそんな厄介だから結婚なんて言っていないですね
    とても仲のいい親戚達ですよ

    みなさん他人の家庭に興味深々なのですね。
    結婚しなよーのありがた迷惑な人達の面白い感性をお聞きできて学びになりました!

    まだ大学生なので世の中もっと学んで自分自身の考えをしっかりと築ける心の豊かな大人になりたいと思います

    ありがとうございました!

    +2

    -4

  • 176. 匿名 2025/07/06(日) 11:17:23 

    >>174
    横だけどさ、死ぬときは誰しも迷惑かけるよ?

    あんた上から目線で鬱陶しい

    【生涯独身予定】に該当していない結婚生活に不満しかない年寄りみたいだしトピズレなんだから失せなよ
    あんたが迷惑

    欲求不満のあなたがパートナー○して犯罪者になって迷惑ヵけたり
    今から歩けなくなって重度の障害者になって周りから存在を疎ましがられるようになるかもしれないよね

    +5

    -4

  • 177. 匿名 2025/07/06(日) 11:20:44 

    >>1
    そもそもそんなに人を好きにならないし(なっても一年くらい)
    ある程度自分でお金稼げるからなー

    結婚って子供欲しいのと、体衰えてきた時に一緒に住んでお互い老老介護する意味でしかないなぁ。

    +2

    -3

  • 178. 匿名 2025/07/06(日) 11:24:18 

    >>176
    ほらやっぱり独身ってヤバいでしょ

    +5

    -6

  • 179. 匿名 2025/07/06(日) 11:24:22 

    >>174
    >そもそもそんなことで悲観してあっけなく詰んで自殺 するのも、
    >そんなんだと「独身ってやっぱり自分のことしか考えてないんだね」って思われるよ?

    うわ~、これは性格悪さが露呈した言い回しだよね
    自己中かつ支配欲丸出しなのは明らかに自分じゃん
    モラハラお説教じじぃorばば ぁなのは重々承知しました

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2025/07/06(日) 11:24:54 

    >>178
    あんたがね

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2025/07/06(日) 11:29:55 

    >>142
    あー。低収入路線の話??それ選ぶっていうのか
    、、、?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/06(日) 11:32:49 

    >>154
    えー
    レアケースだと思ってるけど、うちの夫のいとこは既婚子供が成人済みでも、賃貸の保証人になってーうちの子や親だと審査降りないー書くだけでいいからー本家の嫁でしょわかるでしょ?って言ってきたよ

    既婚だろうが独り身だろうが厄介な人の発生はありうるよ

    自立してちゃんとしてる人は保証会社使ったり、老後のお金準備しつつあったり、終の住処があったりするんじゃない?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/06(日) 11:36:30 

    >>177
    それな、若いうちの結婚てパパ活の延長戦の無料風俗嬢みたいなもん
    生活扶助目的だとしても、1人で稼げたり実家太ければ問題無いし
    女同士シェアハウス暮らしもいい

    この多様性が容認されてる時代に独身ヤバいとトピズレで吠えてる変なatok高齢者がいるけど
    その人は稼ぐ能力がなくて、若いうちにまともな恋愛もできないうちに見合いで不細 工なオッサンと強制結婚(合法な売春契約)で自由がなかったんだと思うわ

    結婚して子供いても、(祖母を見てきた限り)主人が死んだら何も残らないし、義娘からの扱い変わるよ?
    認知症になって施設に入れられたよ

    +3

    -4

  • 184. 匿名 2025/07/06(日) 11:38:23 

    >>178
    私的に、職場のパートのおばさん達をまとめてて思うけど(飲食社員です)
    既婚もキチガイたくさんいます
    キチガイでフルで働けなくても、バカでも女は結婚って免罪符あるね

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2025/07/06(日) 11:49:21 

    >>177
    人間って長いこと集落で暮らしてきて、乱婚だったから(産まれた子は集落のメンバーだからみんなで育てる)
    1人の人をながーいこと一途に愛するようには出来てないんだよね、人類。
    生きても50歳くらいまでだったしね
    結婚制度がこれだけちゃんとして来たのってこの300-1000年前からくらいで、30万年 集落乱婚スタイルでやってきたから 結婚制度ってまだまだ私たちの脳が制度においついてないのよ。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/06(日) 11:58:45 

    そうそう、皆婚制度って明治以降でしょ

    江戸時代は男の余りで独身多かったらしい
    庶民の男は独身で日雇いだったみたい、今は氷河期非正規と物価高問題で金がないから結婚に至らない
    Z世代の若者も、韓国の七放世代・ねそべり世代のように 結婚は贅沢で諦めている人が多い 
    そもそも結婚よりスマホや推し活のが楽しく生活に喜びを見い出せるとか

    ひょっとして江戸時代に戻りつつあるのかもね

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/06(日) 12:00:31 

    >>1
    黒柳徹子が今でもどうして結婚しなかったのかの質問されてる

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/06(日) 12:45:48 

    >>114
    何かあった時にそばにいてくれる人がいるか心配なんだよ
    もし病気になったら、解雇されたら、災害が起きたらとか。親って想像以上に自分の子供が可愛いからね(毒親もいるとかはおいといて)好きな人に守られて生きていて欲しいんだよ。

    +4

    -3

  • 189. 匿名 2025/07/06(日) 13:07:46 

    >>188
    そこらへん、江戸時代なんかは独身男性達みんなで長屋に住んで…田舎から出てきた人ら同士で見守りあいながら、給料安くて近くに身寄りいなくても助け合っていきてたからねー

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/06(日) 14:05:39 

    >>6

    既婚子なしですが。
    義理親(60代)から「赤ちゃんの予定はー?」、「転職先は育休産休取れるの?」会うたび毎回言われますよ。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/06(日) 14:34:41 

    >>189
    今は令和だけど…

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/06(日) 14:35:14 

    年取ったら他人だと結婚してる前提で話してくるとかありそう。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/06(日) 15:37:41 

    五十代ですが、今でも私が独身であると知った人から
    「ぅええええっ⁉️ ガル子さん、一度も結婚してないのおおぉ❓️なんでぇ⁉️」
    と、珍獣見つけた勢いで言われることは、よくある。
    「『なんでぇ』って、こっちが知りたいですうううぅ❗️」
    って答えてる。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/06(日) 17:06:23 

    >>193
    逆にバツイチの人ってわかると
    あぁーわかるよ…旦那なんか居ない方が…ってなりがち笑

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/06(日) 17:11:37 

    >>1
    30代後半だけど親戚の昭和の考えのおばはんらに去年まだ言われてイライラしたわ
    余計なお世話だしおせっかいでしかない
    ただでさえ気使って楽しくない親戚の集まりがこれがあるからストレスしかないし本当に行きたくない
    こっちは親離婚して不仲見せられたし色々あって男性不信で結婚=幸せと思えないんたからほっといほしい

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/06(日) 18:06:43 

    出産もセックスも男の面倒もしたくない…
    自分の家事くらいは自分でやる人と名ばかりの結婚したい
    前にテレビで子供いる姉となしの妹がどっちも離婚して子供独り立ちして、姉妹で暮らしてる50から60代の人達を見たけど
    そういうのいいなと思った
    男兄弟しかいないので仲良くないし、結婚したくないし、何らかの制度というか会社でも作るしかないか?と思うけど、未だにビジネスとしてないところ見ると難しいんだろうし、面倒なんだろうな

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/06(日) 18:06:58 

    >>114
    こういう0か100かの人ってちょっと訳分からないわ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/06(日) 18:08:31 

    >>191
    だからでしょ
    今の時代他人がこちらから何も言わなくても助けてくれるなんて詐欺師くらいだから

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:30 

    私も、20代で婚活してたけど、お見合い4回して辞めました。
    断られたり、気持ち悪い人と会ったり…。
    いいなぁと思った人は予約済み。
    パーティにも行きましたが、男性嫌いなためやはり無理だなと思ってと、疲れもあり、独身の方が気楽でいい。
    既婚が羨ましい時あるけど、とりあえず独身の予定です。
    なんでも買えるし、寂しいけど気を使わなくていいので、楽です。


    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/06(日) 18:18:08 

    >>199
    間違えました。
    40になるけど、言われないです汗

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/06(日) 18:54:38 

    >>136
    それは一度結婚できたから言われやすいんだと思います
    一度も結婚してなかったら45ではもう聞かれないと思う

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/07/06(日) 20:33:21 

    40歳から結婚については言われなくなったけど、代わりに老後どうするのって言われるようになった
    老後に寂しくて後悔することがあっても、それは自己責任だから放っておいてくれ

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/07(月) 05:59:09 

    >>145
    よこ
    死ぬほど気が強い女なんて既婚者の方が多いでしょw
    我が強すぎても他人を従わせる女

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2025/07/07(月) 10:27:08 

    >>179
    よこ
    拗らせたこどおば感満載のレスだね。
    174の内容には全く反論できてないし子供っぽい。
    独身こどおばの成れの果てって感じ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/07(月) 14:53:29 

    >>86
    その世代って生涯独身で幸せだったロールモデルが身近でいないんだろうね。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/07(月) 15:30:23 

    ここの住民にとって耳が痛いわね

    令和7年7月7日 婚姻届ラッシュ - Yahoo!ニュース
    令和7年7月7日 婚姻届ラッシュ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    令和7年7月7日――。 元号と月、日で「7」が三つ並ぶ「7・7・7」(スリーセブン)となったのは、平成7(1995)年以来、30年ぶりだ。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/07(月) 16:47:06 

    >>205
    今アラフィフだけど生涯独身で幸せだったロールモデルは身近にはまだいないなあ

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/07(月) 22:14:20 

    30歳くらいが最後だったかな・・。

    50歳過ぎた時未婚の叔母に久しぶりに会った時、開口一番「もう結婚しないでしょ!?」と言われてあまりに失礼さに驚いた。その叔母はとても底意地悪くて、こんな奴と自分が同じ高齢独身というのが恥ずかしかったよ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/07(月) 22:17:10 

    >>207
    生涯独身で幸せな人なんている?
    皆本心では好きな人と幸せを味わいたかったんじゃないの?俺様婚活ブログでも「独身で心から幸せそうな人間に会った事が無い」って書いてるけど
    そう思うよ。独身な人って雰囲気でわかるし。私も初対面の人にすら独身扱いされるから、なんか満たされない寂しげな雰囲気出してるんだと思う。

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/07(月) 22:19:57 

    >>197
    すぐに極端な例を出してドヤってるの必ず涌くよね。どのトピでもさ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/08(火) 12:24:56 

    >>183
    若いうちの結婚てパパ活の延長戦の無料風俗嬢みたいなもん←どうしたらこんな歪んだ思想になるの?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/08(火) 12:31:41 

    >>172
    保証人問題めんどくさいし悲観して詰んで自○する独身もいる←持ち家ならまだしも借家なら最悪じゃん、、、清掃代に事故物件になるからかなり身内がお金取られるし大家さんからしたら大迷惑すぎる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/08(火) 12:34:56 

    >>203
    さらに横だけど気が強くならざるおえないからね独身で女性がずっと働くとなると。特にキャリアある人達なんて。結婚してようが気は強くなる、若い時よりは、、、じゃなきゃ子ども守れないし。だからどちらも年重ねたら気は強くなる

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/08(火) 16:25:12 

    >>6
    めっちゃ 思ってはいるけどね周囲は

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/09(水) 19:58:02 

    >>39
    盗み聞きしてんじゃねぇ気持ち悪い

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/10(木) 09:10:59 

    >>1
    40代半ばぐらいじゃない?
    子供望めない歳になったら言われなくなると思う
    主のこの文章的に結婚願望あるなら34ならまだ見込みあると思うけどね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/10(木) 17:40:48 

    >>88
    そもそも美人なのに45歳まで独身とか稀だから

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/12(土) 00:52:44 

    >>33
    地方では40は言われない。
    35あたりからもう触れられなくなる。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/12(土) 00:57:30 

    >>88
    芸能界じゃないんだから美人な45なんていない。
    美人な35独身も少ない。美人な既婚35はゴロゴロいる。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/12(土) 13:39:02 

    無神経な人はいくつでも言う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード