-
1. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:01
ロケット鉛筆+318
-3
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:27
ミルキーペン+171
-2
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:30
鉛筆ロケット+20
-1
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:34
ミルキーペン。
大好きだった。+73
-2
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:44
匂い付きねり消し+101
-2
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:47
匂い付き消しゴム
消えにくいんだわ+88
-3
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:54
鉛筆しゃーぺん+8
-2
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:57
ド、ド…Dr.クリップです+115
-2
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 19:22:57
ジェットストリームとドクターグリップ+23
-2
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:00
練り消し+20
-2
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:04
これ好きだった+191
-2
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:06
パカパカする両面筆箱+84
-2
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:14
鉛筆のキャップの先に小さい動物の消しゴムがついてるやつ+50
-1
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:16
ローラー消しゴム+129
-1
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:21
紙巻きまとまるくん+87
-2
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:40
一期一会
サンエックス+4
-6
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:49
>>1
ロケット鉛筆、芯が無くなる前に緩くなって筆圧で上から芯が飛び出てきて使い物にならなくなる
子供だったからどうにかして使おうなんて考えなかったけど今思えばテープで上を止めたら使えただろうにと思う+14
-1
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:53
ローラー消しゴム+60
-1
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 19:24:19
Dr.グリップ
恥ずかしい、間違えとる+4
-1
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 19:24:29
+131
-1
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 19:24:48
ソニプラの海外の文具
+24
-1
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 19:24:51
この鉛筆。+68
-1
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 19:25:00
グルグルすると模様が描ける定規(とギア+31
-1
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 19:25:08
ドクターグリップ+2
-1
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 19:25:33
ロケット色鉛筆+208
-1
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 19:25:34
+132
-1
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 19:25:40
>>1
私はキャラクター鉛筆が欲しかったけど買ってもらえなかったな+4
-4
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 19:26:00
おでん消しゴム
くじ引きの景品だったけどめちゃくちゃ流行ってました
辛子を引いたら落ち込みました+42
-1
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 19:26:01
>>20
持ってた
親がくれたから使ってたけど流行ってて買ったのかな
うちの親流行りに敏感ではなかったけども+16
-1
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 19:26:10
デニムの筆箱(鏡付き)+111
-1
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 19:26:12
文房具ではないかもしれないけど、かんかんの筆箱に貼ってた。+149
-1
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 19:27:34
ドクターグリップの今はもうないぶっといの使ってた
確か当時500円位だったと思う
30年くらい前の話+19
-1
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 19:27:58
シャカシャカ振ってた修正ペンからテープに変わって最高だった!そのうち中身が見えるタイプが主流になった+38
-1
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 19:27:59
色鉛筆
12色より24色、1番多いので48色ぐらいあった気がする。多ければ多いほど偉いという謎の風潮。実際には使わない色も多いんだけどね+11
-1
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 19:28:14
>>6
そうそう。消えにくいし、なんだったら消えずに広がって汚くなるのよね。+0
-2
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 19:29:21
どれ使ってたかで世代が分かる+60
-5
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 19:29:21
シャー芯買ったら貰えるおまけの消しゴム。
カップ麺とかおばあちゃんとかめっちゃ子供心くすぐってた+9
-2
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 19:29:31
>>26
懐かしい〜!誰か一つくらい実家にありそう+16
-2
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 19:29:59
🍓いちご香りのペン+10
-1
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 19:30:32
+84
-1
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 19:30:49
ねりけし
消しの要素薄い+4
-1
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 19:31:10
おやっとのり
知ってる人いたら嬉しい+2
-1
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:02
多機能筆箱+53
-1
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:04
注射器シャーペン
学校はシャーペン禁止だったから、友達と家で宿題するときとか使ってた。+114
-1
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:31
>>26
見覚えあるのがあるあるw
私はなにかで貰ったチェッカーズイラストのカンペン持ってたわ+14
-2
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:43
サクラ ボールサイン。ファンシーショップ(死語)で売り場がカラフルだったな。
一応今も生産されてますがお店にはなかなか無いな+92
-1
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:52
>>36
3代目だわ
懐かしい+33
-1
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 19:33:34
>>11
このハイブリッドのミルキーペンの後に出たメタリックカラーの絹物語も大好き
拾い画だけど↓+80
-2
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 19:34:15
>>26
もうすでにない実家を思い出す。
なんか泣きそう。+19
-1
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 19:34:33
>>23
楽しいよね
ウン十年前からあるけどウチの子も大好き+6
-1
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 19:35:16
>>8
振った時の感覚とカチャカチャ音が脳に焼き付いてる+5
-2
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 19:35:35
>>32
当時五百円は大金で親にねだって買ってもらった。
今は安いと思えてしまう。+6
-1
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 19:35:42
+37
-2
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 19:35:50
缶ジュースの形のパロディ消しゴム。「へ~いお茶」とか+14
-1
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:48
こういうシャーペン+40
-1
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:48
>>26
カンペン〜
ペンギンのやつウチにあったかも
ウチの学校は落とした時の音がうるさいからって禁止だった
+14
-1
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:49
>>44
これの青か緑持ってた
懐かしい+6
-1
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:32
円を書いたりする。+64
-1
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 19:38:45
デザイン定規って名前なんだね😅+38
-1
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 19:39:07
>>1
小学生の時、好きな文具とか買ってもらえる家じゃなかったんだけど、これがすごく流行ってて欲しかったんだよねー。
ある日の通学路で免許証拾って先生に届けたら、持ち主のおじさんからお礼もらったよと言われて可愛いノートとロケット鉛筆を渡されてめっちゃ嬉しかったな!
おじさんわかってるじゃん!って思った。+55
-1
-
61. 匿名 2025/07/05(土) 19:39:28
まとまるくん+3
-1
-
62. 匿名 2025/07/05(土) 19:40:55
>>26
左のゴーグルしたペンギンのキャラクターのシリーズ好きだった
あひるとかバイキンくんとか+38
-1
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 19:40:58
+58
-1
-
64. 匿名 2025/07/05(土) 19:41:09
2段式の筆箱+41
-1
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 19:41:24
伸びるペン+0
-1
-
66. 匿名 2025/07/05(土) 19:41:44
すごーい細いサンリオの鉛筆
星型の鉛筆
グニャグニャの鉛筆
上にクマなどがついてる鉛筆
鉛筆みたいなシャーペン+9
-1
-
67. 匿名 2025/07/05(土) 19:42:59
>>46
これインクが少なくなってきたら半分に折って使ってたりしてた!+6
-2
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:16
>>53
これ知ってるって、アナタ相当だね…私もだけどさ笑+6
-4
-
69. 匿名 2025/07/05(土) 19:43:42
>>15
練り消し作ってた+0
-2
-
70. 匿名 2025/07/05(土) 19:44:27
この匂いのやつ
名前忘れた+30
-1
-
71. 匿名 2025/07/05(土) 19:44:30
”像が踏んでも壊れない”筆箱
+5
-1
-
72. 匿名 2025/07/05(土) 19:44:55
>>53
わたしも知ってる!
得意だったよ〜笑+3
-1
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 19:45:40
+2
-2
-
74. 匿名 2025/07/05(土) 19:46:08
+33
-1
-
75. 匿名 2025/07/05(土) 19:46:21
プロフ帳+62
-1
-
76. 匿名 2025/07/05(土) 19:47:05
赤と青の鉛筆+64
-1
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 19:47:28
>>1
この手のトピで新しめの貼るとすごいマイナスつくよね
昭和限定ならそう書いて欲しい+2
-11
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 19:49:09
>>8
数年前に何かの記念品としてもらったけど、懐かしいし、めちゃくちゃ書きやすい!愛用してる。+3
-1
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 19:49:49
>>53
鯉のぼりに見えた
何をする文具ですか?+1
-2
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 19:50:23
>>77
さっきからマイナスつけてる人って古いのにもマイナスつけたり新しめのにマイナスつけなかったりつけたりで年代がわからん
マイナスついてない画像にコメントがあるとマイナスつけたり意味わからんマイナス魔+6
-6
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 19:52:25
ロケット鉛筆、ミルキーペン、ローラー消しゴム
もしかしてモコモコペンとか使ってた同世代なのかも!
となんかテンションが上がった+5
-1
-
82. 匿名 2025/07/05(土) 19:53:50
>>70
におい玉と私は言ってたけど、かおり玉とも聞く。
+12
-1
-
83. 匿名 2025/07/05(土) 19:59:05
>>79
鉛筆を削る専用のカッターです✏️+5
-1
-
84. 匿名 2025/07/05(土) 19:59:34
+14
-1
-
85. 匿名 2025/07/05(土) 20:01:50
>>83
返信ありがとうございます!+3
-3
-
86. 匿名 2025/07/05(土) 20:02:06
キン消し+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/05(土) 20:02:31
>>1
私今でも使ってます。
マークシートの試験でよく使います。
シャーペンは細すぎる、鉛筆は折れる可能性あり、でもロケット鉛筆は芯が折れても新しい芯が出せるし便利。+7
-1
-
88. 匿名 2025/07/05(土) 20:03:48
>>79
よこ
ピカピカの鯉のぼりにみえるよね+4
-2
-
89. 匿名 2025/07/05(土) 20:05:31
+37
-1
-
90. 匿名 2025/07/05(土) 20:05:38
茶色、紫、赤の蛍光ペンが売り始められた
ポスカ
パーソンズ、クレージュのシャーペン
Tikkyのシャーペン
+5
-1
-
91. 匿名 2025/07/05(土) 20:05:56
ルーズリーフ+19
-1
-
92. 匿名 2025/07/05(土) 20:06:41
ローラー消しゴム+7
-1
-
93. 匿名 2025/07/05(土) 20:06:54
>>89
これ本当にハマった!
ハンカチに文字書いてモコモコさせたり。
洗濯3回もするとモコモコとれるけど。+5
-1
-
94. 匿名 2025/07/05(土) 20:08:04
>>2
ミルキーペンのセットを買ってもらった次の日学校に持っていったら友達がそれで漫画を描き始めて悲しかったな。かなり減った。持っていったのが悪いんだけどね。+14
-1
-
95. 匿名 2025/07/05(土) 20:08:56
>>92です
画像調べたら、今も売っててビックリ+20
-2
-
96. 匿名 2025/07/05(土) 20:09:16
>>8
なんでどもってるの笑+17
-1
-
97. 匿名 2025/07/05(土) 20:11:24
噛みつきばばァ消しゴム+4
-1
-
98. 匿名 2025/07/05(土) 20:16:26
香り玉、匂い玉付き鉛筆キャップ+38
-2
-
99. 匿名 2025/07/05(土) 20:20:14
>>46
ファンシーショップって死語だったの?
使ってたわ。+6
-1
-
100. 匿名 2025/07/05(土) 20:23:25
>>46
蓋のクリップ部分を教室のストーブで温めてねじねじしてた+8
-1
-
101. 匿名 2025/07/05(土) 20:27:27
+8
-1
-
102. 匿名 2025/07/05(土) 20:33:14
>>36
三代目可愛くてお気に入りだった+2
-1
-
103. 匿名 2025/07/05(土) 20:35:53
>>94
それは腹立つね!おめーの下手くそな漫画の為にインク減らすなやって感じ+11
-1
-
104. 匿名 2025/07/05(土) 20:39:35
香り付きペン+45
-1
-
105. 匿名 2025/07/05(土) 20:44:33
>>53
懐かしい!!ボンナイフ!
当時の記憶が蘇ったよw+6
-1
-
106. 匿名 2025/07/05(土) 20:45:12
>>39
あ~懐かしすぎる🍓
一瞬香りが蘇ったわ~+3
-1
-
107. 匿名 2025/07/05(土) 20:45:13
蛍光多色マーカー
全部は買えないから必要な二色を買う時に目ぼしいきれいな色を試すのが楽しかった。+1
-1
-
108. 匿名 2025/07/05(土) 20:51:51
PLAYCOLOR2っていう水性ペン+0
-1
-
109. 匿名 2025/07/05(土) 20:54:11
>>22
これ、鉛筆なのに学校に持ってきちゃダメになったんだよなあ…+6
-1
-
110. 匿名 2025/07/05(土) 20:57:02
かみつきばあちゃん+1
-1
-
111. 匿名 2025/07/05(土) 20:58:45
>>39
あ~懐かしすぎる🍓
一瞬香りが蘇ったわ~+1
-1
-
112. 匿名 2025/07/05(土) 21:01:42
+27
-1
-
113. 匿名 2025/07/05(土) 21:02:18
ミルキーペン+2
-1
-
114. 匿名 2025/07/05(土) 21:02:34
温めたらもこもこするペン+5
-1
-
115. 匿名 2025/07/05(土) 21:11:42
>>20
保険屋さんとか銀行のボーナスシーズンのキャンペーンとかのサービス品だったね+14
-1
-
116. 匿名 2025/07/05(土) 21:12:02
>>31
名札の裏に貼ってたー+8
-1
-
117. 匿名 2025/07/05(土) 21:13:19
光るお墓消しゴム
めちゃくちゃ良い匂いだった+5
-1
-
118. 匿名 2025/07/05(土) 21:17:43
>>8
受験勉強中の思い出
適度に重いのが心地よかった、振ってたわ+2
-1
-
119. 匿名 2025/07/05(土) 21:19:45
>>6
ハーシーズの板チョコ消しゴム。お金持ちの子はファンシーショップよく行ってたんだね
ニオイがまんまチョコのにおい。
「においだけ嗅がせてあげるー」とか言ってやんの+3
-1
-
120. 匿名 2025/07/05(土) 21:19:58
>>26
缶ペンの後は、開くと二段になるプラスチックのペンケースが流行ったな
ケロッピとかの持っていたような+4
-1
-
121. 匿名 2025/07/05(土) 21:33:27
>>70
桃の匂いのするやつ、実家にまだある笑
子どもにあげたら喜ぶかなぁ+1
-1
-
122. 匿名 2025/07/05(土) 21:41:57
古くてごめん
こういうやつ皆持ってた+24
-1
-
123. 匿名 2025/07/05(土) 21:42:11
>>48
絹物語!!
色の名前がめちゃくちゃ素敵だった
藤紫とか萌葱とか和色の名前が美しいって当時小学生ながら思ったな+16
-2
-
124. 匿名 2025/07/05(土) 21:46:35
カドケシ+4
-1
-
125. 匿名 2025/07/05(土) 21:48:18
>>48
これ全色集めたよ⭐️塾の最寄駅に文房具屋さんがあって(何と今も営業してる)そこで数本ずつ買い集めた⭐️使う色は限られるんだけど、集めてる間がすごく楽しかったな。+10
-1
-
126. 匿名 2025/07/05(土) 21:51:18
めちゃくちゃ細い鉛筆+2
-1
-
127. 匿名 2025/07/05(土) 21:53:16
>>32
親からもらい、すごい高いシャーペン!と思って大事に使ってた+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/05(土) 21:54:36
>>36
3代目Note Campus+5
-1
-
129. 匿名 2025/07/05(土) 22:10:18
エスパークスの文具+2
-2
-
130. 匿名 2025/07/05(土) 22:14:02
>>1
数年前に何かの粗品で黒のみと色んな色が入ったロケット鉛筆のセットをもらった。あ、これいい!って思ったけど、色が薄すぎて使い物にならなかった。すっっっごく残念。2本がバラバラではなく、キャップをはめると一体化するところも最高だったのに。+3
-1
-
131. 匿名 2025/07/05(土) 22:14:11
>>100よこ
あなたのコメントで思い出したけどミルキーペンの本体もライターで炙ってねじねじしてた+2
-1
-
132. 匿名 2025/07/05(土) 22:27:35
>>36
3代目。40歳です。+0
-1
-
133. 匿名 2025/07/05(土) 22:28:55
>>6
クリーミーない〜い匂いだった記憶。+1
-1
-
134. 匿名 2025/07/05(土) 23:12:40
>>4
ミルキーペン今ある?似たようなペン買ったけど、インクの出が悪くて使えなかった。+2
-1
-
135. 匿名 2025/07/05(土) 23:16:51
>>36
あ、あの…初代と二代目です
+7
-1
-
136. 匿名 2025/07/05(土) 23:25:41
紙石鹸+3
-1
-
137. 匿名 2025/07/05(土) 23:33:57
>>1
筆圧強くて全部ダメにしたなぁ+1
-1
-
138. 匿名 2025/07/05(土) 23:35:05
>>36
なつかしー!!!
2代目を母が家計簿にしてたわ
私は3代目+1
-1
-
139. 匿名 2025/07/06(日) 01:05:31
>>112
噛みつき婆ちゃん消しゴムだ!
三菱のシャー芯買ったら貰えたんだよね+3
-1
-
140. 匿名 2025/07/06(日) 02:26:42
>>77
平成のも見たいよー+1
-1
-
141. 匿名 2025/07/06(日) 02:27:10
狂ったように練り消しを集めていた中学時代+0
-1
-
142. 匿名 2025/07/06(日) 02:32:02
>>36
3代目は家でみたことある。
使ってたのは4代目だ。懐かしい。+2
-1
-
143. 匿名 2025/07/06(日) 02:45:12
>>116
同世代かも+1
-1
-
144. 匿名 2025/07/06(日) 02:46:21
>>43
これって基本男子用じゃなかった?
女子だとせいぜい鉛筆削りが付いてる程度だったような+0
-2
-
145. 匿名 2025/07/06(日) 02:48:57
>>75
これ結構息長くなかった?
私が小学校高学年だった90年前後にはもうあったけど2010年くらいでも使ってる小学生見たよ+0
-1
-
146. 匿名 2025/07/06(日) 02:50:56
>>136
文房具じゃないんだろうけど
なぜか文房具屋さんに売ってるんだよね。
当時も今も、何に使うものだったのかわからない。+3
-1
-
147. 匿名 2025/07/06(日) 02:54:32
>>26
カンペンはルパン三世でした+0
-1
-
148. 匿名 2025/07/06(日) 02:56:24
>>64
これ、1990年頃550円だったよね。
今買ったら1030円位しそう。+0
-3
-
149. 匿名 2025/07/06(日) 04:27:33
>>60
いい思い出だね
おじさんすっごく助かったと思うよ
子供への思いやりもある人なんだね+15
-1
-
150. 匿名 2025/07/06(日) 06:52:50
>>67
そういうこと!?
昔学校で誰かに貸したら折られた状態で返ってきて、何でこんなことすんの!?ってびっくりしたんだよね。+2
-1
-
151. 匿名 2025/07/06(日) 06:58:37
立原あゆみ先生の「星の子ジュジュ」の千代紙
小学校の時はそういう立ち位置の人で、中学校に成ったら思春期のモヤモヤ漫画を描く人に成ってて、高校卒業する頃にはすっかり極道漫画の人に成ってた+0
-1
-
152. 匿名 2025/07/06(日) 08:48:20
>>146
よこ
普通にせっけんとして使うんだよ。学校とか出先で手を洗う時とか。
まぁたいていのトイレにはハンドソープくらいあるし、必要ないんだけど。夢のクレヨン王国っていうアニメで願い事を書いて紙せっけんで手を洗う…みたいなアイテムが出てくるんだよね。それに憧れてヒロインになった気分で学校でわざわざ使ってたw+3
-1
-
153. 匿名 2025/07/06(日) 09:27:12
>>23
スピログラフだっけ?
今もどこかで100均だったかな?見かけた
買おうかな?+0
-1
-
154. 匿名 2025/07/06(日) 09:29:50
>>36
初代から知ってる・・一番使ったのは2代目+2
-1
-
155. 匿名 2025/07/06(日) 09:41:47
>>36
4代目だった。34歳。
3代目があった頃はまだ低学年だからこういうノート持ってなかったかも。+1
-1
-
156. 匿名 2025/07/06(日) 10:57:11
>>148
よこ
1030円
今というより消費税が始まったばかりで3%だった時代を彷彿とさせる
だから何だという話ではなくて
1030円に呼び起こされる記憶というか+1
-1
-
157. 匿名 2025/07/06(日) 11:15:25
パタパタペッピーの鉛筆+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/06(日) 11:16:35
パイロットのHI TEC Cっていうボールペン
現役で売ってるけどね
世界初の0.3mmボールペンとかで話題になったはず+2
-1
-
159. 匿名 2025/07/06(日) 11:18:28
手のひらサイズの車の中にブラシが2つ入ってて
車輪を転がすことで消しゴムのかすを集めるやつ
絶対手で集めたほうが早いんだけどみんなこぞって買って、
うちの学校では確か使用禁止になった。
みんな授業中にカタカタやって遊ぶから。+1
-1
-
160. 匿名 2025/07/06(日) 11:55:09
>>135
同じです。罫の太さによって水色の表紙のもありましたよね+2
-1
-
161. 匿名 2025/07/06(日) 14:31:27
人差し指でカチカチってノックするシャーペン、注射器型の液体入ったシャーペン、hitec-c0.3、0.4のペン、ぷくぷくシール、もこりんぺんとかかな。+2
-1
-
162. 匿名 2025/07/06(日) 14:56:34
>>74
カラーのシャーペンの芯??
初めて見た+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 15:27:11
描くと縁取りになるペンがあった気がする+3
-1
-
164. 匿名 2025/07/06(日) 17:20:09
>>31
これを台紙から剥がして普通に使ってる子羨ましかった
私貧乏性でずっと使わずに眺めてるだけだったw+1
-1
-
165. 匿名 2025/07/06(日) 18:16:42
ソニプラでしか買えなかったこのシャーペン+6
-1
-
166. 匿名 2025/07/06(日) 19:17:23
>>48
ミルキーペンとかはよく出てくるけど、
絹物語は本当に今の今まで忘れてた
でも一瞬で思い出が蘇ってきて泣きそう
ありがとう!
+3
-1
-
167. 匿名 2025/07/06(日) 21:35:37
>>165
持ってた!Tikkyって名前だったような+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する