ガールズちゃんねる

「女性候補は勝ちにくい」は思い込み?女性やリベラル層ほど“ズレ”深刻?“戦略的差別”が政治に与える影響とは?精神科医「『政治家=男性』という方程式が」

80コメント2025/07/06(日) 17:31

  • 1. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:18 

    「女性候補は勝ちにくい」は思い込み?女性やリベラル層ほど“ズレ”深刻?“戦略的差別”が政治に与える影響とは?精神科医「『政治家=男性』という方程式が」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    「女性候補は勝ちにくい」は思い込み?女性やリベラル層ほど“ズレ”深刻?“戦略的差別”が政治に与える影響とは?精神科医「『政治家=男性』という方程式が」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    3日午後5時、参院選の立候補が締め切られ、選挙区と比例代表あわせて522人が届け出た。うち女性候補は152人で、これは人数・比率ともに過去2番目の多さ・高さとなっている。


    「質問の内容を2種類、別の回答者に割り当てた。一つの群では『どちらの候補者のほうが望ましいか』と聞き、もう一つの群では『どちらの候補者のほうが選挙で勝利しそうか』と聞いた。結果を見ると、『望ましいか』と聞かれた場合は、有権者は『女性候補者の方が男性候補者よりも望ましい』と答える確率が高いと分かったが、逆に『どちらのほうが勝利しそうか』と聞くと、その傾向が逆転し、『男性候補者のほうが女性候補者よりも勝利しそうだ』という認識をしていると分かった」(加藤言人氏、以下同)

    有権者が「個人的に望ましいと思う候補」と「選挙で勝ちそうな候補」との間に起こる考えのズレのことを、研究の中では「選好―期待ギャップ」と呼んでいる。この差は、リベラルな思想を持つ人、そして女性のほうにより強く表れたと話す。

    研究の結果から、世界的に見て、日本が不平等な価値観や意識を持っているわけではないと話す加藤氏。これからの選挙や投票における、今回の研究の意義を強調した。

    「例えば、この人は女性だから票が集まりにくいのではと思って、その人への投票や支援をためらう必要はないし、実は自分が思っているよりも良いパフォーマンスを出すかもしれない。それは候補者のリクルートメントの段階でも同じように、自分が思っているよりも実はより有権者に支持されているかもしれないと認識するだけでも、この研究の意味があるのではないかと思っている」

    +5

    -7

  • 2. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:44 

    良いイメージ全くないからなぁ。

    +33

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:53 

    男社会だからどうしても男性が有利になってしまう

    +4

    -20

  • 4. 匿名 2025/07/05(土) 17:52:12 

    そもそも立候補する女性が少ない

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/05(土) 17:53:08 

    女性候補って、なんで3児の母!!とか子持ちアピールする人多いの?
    そういうのはいらんのよ

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/05(土) 17:53:54 

    >>2
    と思うのは差別的な人だけじゃない?
    世界を見ると活躍してる女性もいるわけで

    +4

    -15

  • 7. 匿名 2025/07/05(土) 17:54:00 

    >>4
    女性政治家へのセクハラやばいらしいもんね

    +6

    -11

  • 8. 匿名 2025/07/05(土) 17:54:14 

    女性候補を応援したいけど能力のある女性候補が少ない

    +26

    -7

  • 9. 匿名 2025/07/05(土) 17:54:22 

    >>1
    寧ろ女性か有名人が勝つ印象だけど。

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/05(土) 17:54:49 

    >>5
    今は男もそうじゃない?
    みんな子育て世代アピールする

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/05(土) 17:55:03 

    有能な女性は男性にいじめられる

    +10

    -6

  • 12. 匿名 2025/07/05(土) 17:55:13 

    >>5
    どこに訴えかけるかによるから
    例えば、障害児を育ててその中でこんな苦労があったから変えていきたいとかならそのことを言うし、子育て社会を変えたら子ども3人を育ててることを伝える

    当たり前の戦略だよ

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/05(土) 17:55:31 

    >>8
    身なりからしてなんかズレてるんだよな。
    自分の作った世界観の有権者しか相手にしてない感じ。

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/05(土) 17:55:49 

    女の政治家で、あこがれるのがいない

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:37 

    >>2
    数少ない女性政治家がイメージ悪いもんね
    いっぱいいる中の数人ならともかく

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:37 

    女政治家は数は少ないのに変なのが多いから

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:39 

    >>1
    うちの選挙区は参政党候補者が女性の方だけど、必ずその方に投票すると決めているよ

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:41 

    >>5
    そう思うけど、子育て支援やらそういう公約を掲げるのに「3児の母」ってアピールした方が世間の子育て事情を理解してる感出るからじゃない?

    私自身は、それを盾にする必要もアピールする必要もないと思うが。

    +6

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/05(土) 17:57:42 

    >>3
    女性が女性を応援する気がないどころか同性嫌悪の人が多いのが日本の問題な気がする。ウーマンエンパワーメント的なことに関心ないしね。

    +8

    -4

  • 20. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:06 

    女性の方が既婚者と独身で分断されてて仲悪い

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:32 

    >>5
    簡単に言えば世の中には頭の悪い人のが多いからだね
    そういう人はわかり易くないと拒否反応が出るから
    難しいから別の人にしようってなる

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:39 

    辻元清美さん、蓮舫さん、今井絵理子さん、三原じゅん子さん、大石あきこさん、山尾しおりさん、福島みずほさん

    有名どころで一票投じたい人がいません

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:43 

    >>2
    R4やらみずぽやら、とにかくクソいヤツしかいないしね
    今日本の女性議員で安心して投票できるのは小野田議員だけだわ

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:49 

    >>3
    男性だろうと女性だろうと能力高い人がいい
    「女性候補は勝ちにくい」は思い込み?女性やリベラル層ほど“ズレ”深刻?“戦略的差別”が政治に与える影響とは?精神科医「『政治家=男性』という方程式が」

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/05(土) 17:58:55 

    >>15
    逆に今イメージいいとか評価されてる政治家、男性でもいる?日本に。

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:05 

    >>8
    確か不倫してる奴いたよね

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:44 

    女性に優しい政治(裏を返せば男性冷遇)とか平気で公約に掲げるからダメなんだよ

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:46 

    >>7
    普通におかしな発言されたりしてるらしいよね
    地方とか特に

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:56 

    >>26
    女の不倫には男女ともに厳しいからなぁ
    男の不倫には男は甘いけど

    +3

    -4

  • 30. 匿名 2025/07/05(土) 18:00:46 

    >>1
    投票する年齢層が高齢だから
    高齢者って保守的だから、男性に入れがち

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/05(土) 18:00:46 

    女は
    頭が悪くて無能だからしょうがない

    +2

    -7

  • 32. 匿名 2025/07/05(土) 18:01:05 

    小池百合子なんか敵なしじゃん

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/05(土) 18:01:56 

    うちの選挙区からの女性は公明党、共産党、立憲、無所属の新人おばあさん…

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:20 

    >>3
    男→同性の男を応援
    女→同性の女は気に食わないから男を応援

    ってなってない?社会全体的に。ミソジニー女性って割と多い。

    +8

    -9

  • 35. 匿名 2025/07/05(土) 18:05:00 

    >>8
    男女で格差があり過ぎて比較にならないという事すらわかってない人多いけど
    現状の女性は能力が発揮出来る立ち位置にそもそもなれないという状況だと思うよ

    これは女性政治家だけじゃなく
    教育格差とか
    氷河期とか氷河期以外でも異業種への転職とか
    スポーツ選手のトレーニング環境とか
    たくさんある
    たくさんあるのに比較になると考える人が多いのがびっくりなんだよね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/05(土) 18:10:00 

    高市さんと石破の時は、首相を女性にしたくなかった自民党員がいたと思ったけど
    高市さんなら今よりは多少マシだっただろうに

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/05(土) 18:10:24 

    街頭演説で子育て支援の事しか言ってない女性候補者には投票する気にならない

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/05(土) 18:10:43 

    >>10
    男でもいるね
    でも私は男女を問わずまず親であることをアピールする人って一番のウリがそれなの?と思って選択肢から外す

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/05(土) 18:12:40 

    >>1
    女性でも男性でもどっちでも良いけど、しっかりした政策、しっかりした信念、しっかりした仕事っぷりでお願いします。

    女性候補者で女を武器にしてるひとは嫌だ。
    あと、必要以上に攻撃的なのも。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/05(土) 18:13:45 

    >>18
    でもこういう人って子どもいても働ける世の中〜って訴えてない?
    もちろんそれもいいけど、子ども3人いる女性の本音は旦那の育休より、働きやすい世の中より旦那の収入だけでも生活できる世の中の方が多いんじゃない?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/05(土) 18:13:51 

    >>8
    思想は置いといたら
    共産党の国会議員は能力は高いとは思う。
    国会質疑とか観ててもやっぱり他の党の女性議員とは切れ味が違う。

    +8

    -6

  • 42. 匿名 2025/07/05(土) 18:18:30 

    >>38
    「○児の父です」なんてコピーをポスターやのぼりに大きく書いてるのを見ると「だから何なの?」と鼻白らむわ
    そんな人間どこにでも転がってるわけでw政治家になりたいならもっと他に訴えることあるでしょうに

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/05(土) 18:22:10 

    勝ちにくいのはあると思う
    女は相手が男でも女でもあまり気にしないけど
    男は女というだけで候補から外す層が一定数いるから
    漫画家ですらそうだし

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/05(土) 18:24:29 

    >>34
    女の問題だね

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/05(土) 18:27:08 

    >>2
    【お母さんが最初に教える武士の心】とか演説するような候補に投票したくないよね。農民人口85%武家人口7%だった日本で何を言ってるんだか

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2025/07/05(土) 18:28:20 

    >>5
    女性立候補者「政治に性別は関係ありません!」
    観衆「そうだー!」👏👏
    女性立候補者「女性の私は男性と違い細部に目を向けることができます!」



    ???(去年本当に見た演説)

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/05(土) 18:29:21 

    >>16
    左であれ大変これ大変とギャーギャー騒いでるイメージ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/05(土) 18:31:12 

    >>19
    男性だって政治で目指すところとかやり方は違うから色々政党あるわけで、女性だからとりあえず議席とるために性別だけで同情票入れろ、ってのはなんかかなりおかしな話だけど。そんな党だか立候補だかあったらやばすぎるから間違いなく票は入れません。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/05(土) 18:34:18 

    経歴で納得させられるであろう人まで女性であることをアピールする必要ないのにすることに違和感あるよ
    そのへん、世代間のズレはあるかも

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/05(土) 18:40:55 

    >>2
    蓮舫、辻元清美、福島瑞穂、
    今井絵理子、エッフェル姉さん…
    女性議員が女性のイメージ悪化させてる
    あんな風にはなりたくない

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/05(土) 18:45:21 

    >>2
    それしかないよね。特に野党って言いたいけど与党も中々よね。こないだ生稲さんの答弁がYouTubeに上がっててみたけど何なん?って感じ。何で外務政務官になったのか不思議。何の興味も知識もなさそう。この人ガンサバイバー的な活動してて声かけられたのかな?って思ってたのに。外務?みたいな。生稲さんのせいじゃなくて、取り敢えず女性。って任命した石破のせいかもしれないが

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/05(土) 18:49:06 

    >>50
    その何倍もヤバい男の政治家いるってのに…
    男はいいんか

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2025/07/05(土) 19:03:12 

    メディアがそう印象付けたいだけかとおもった

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/05(土) 19:03:33 

    >>5
    わかる
    女性だというアピールをするけど、肝っ玉みたいな感じで圧が強くて、そりゃあんたはできるけどこっちは無理ってなる
    しかも選択子なし家庭や未婚女性が多い街とかでは逆効果なんじゃ?と思うことある

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/05(土) 19:23:08 

    ジェンダーギャップ指数って衆議院と閣僚の女性割合でほとんど決まるんだよね。だから、順位上げるために男性育休とか大学入試の女子枠とかほとんど意味ない。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/05(土) 19:27:41 

    >>1
    誰も性犯罪の厳罰化言わないね

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/05(土) 19:34:17 

    最近の男の政治家、どうしようもないハニトラ馬鹿ばっかじゃん

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/05(土) 19:39:41 

    政治の世界に飛び込もうとする女性自体が少ないんじゃない?
    アホなタレント議員を持て囃して有能な人材は目の敵にして潰すとか当たり前にやりそうなイメージあるもん

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/05(土) 20:09:44 

    リベラルリベラルリベラルラ
    魔法の呪文でほうら不思議♪

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/05(土) 20:17:54 

    >>3
    まあ矢面に立ちたくない女が多いから仕方ないね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/05(土) 20:48:05 

    >>33
    無所属のわりと自然派だか子宮界隈だかスピってる案件なんだよね…
    あーッす!って逃げたくなる界隈。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/05(土) 21:18:32 

    参政党男女共信用できない

    「天皇陛下に側室を~昔は皆やっていた~」の統一協会に忠実な時代錯誤発言録画を削除、お得意の修正シレット修正動画をながす
    そして自分は切り取りで叩かれると被害者ぶって同情を引く
    そんな神谷を熱狂的な信者が庇う

    もっともらしい政策も当選したら、
    また お得意の削除修正

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/05(土) 21:23:38 

    >>52
    分母が違う

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/05(土) 21:35:24 

    >>36
    自民党では高市さんは苦手です。野田聖子さんや古くは田中真紀子さんの方が女性としてまだ納得がいく。市川房枝さん、平塚らいてうさんのような女性議員は今は誰なのか。おタカさんがまだその流れか。

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2025/07/05(土) 22:09:26 

    女性って政治に興味ない人多いと思う。
    もっと他に関心事があるというか…
    全体的な傾向として男性のほうが政治に関心がある人が多いと思う。
    だから女性候補も支持者は男性も多いと思う。 
    本当に女性から人気ある政治家っているのかな。
    正直政治の世界って男性の世界って感じなんだよね。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/05(土) 23:30:40 

    5日、NHK21時サタデープラスを見てください。日本保守党の有本さんが自民党の失策を追及し無双でした。保守の星☆

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/06(日) 00:02:55 

    >>15
    何なら市議レベルでも女性候補者のレベルが低い。

    数年前の選挙なんて酷かったわ。アピールポイントが「3児の子育てをしてる母親」「女性、子供、高齢者に優しい社会」ってテンプレみたいな文言つけたポスター貼りつけてた。この時点で「こう書いておけば投票してくれる」「女なら、母親なら私に投票してくれるはず」ってのが見え見えで何か恥ずかしかった。

    公約、選挙演説、経歴、実績くらい確認する。この候補者は投票する側の時も見てないのだろうけど。市議ってそこまで忙しくないわりにお金入ってくるからそれが欲しいだけ。しょせん金にがめつい貧乏主婦。選挙の費用も高いのに勿体ない。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/06(日) 00:33:06 

    >>38
    だね。
    政治家のアピールとしてシンプルに弱すぎる。何の魅力もない。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/06(日) 00:35:12 

    >>52
    分母が全然違うのに女性政治家は悪目立ちしてるの多すぎるわ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/06(日) 00:36:38 

    >>64
    野田だけはないでしょ…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/06(日) 01:07:50 

    今回の参院選、うちの選挙区から出馬してる人の中で一番政策も経歴も良いと思った人がたまたま女性だったから投票するつもり
    女性なら誰でも良いわけじゃない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/06(日) 01:10:01 

    小池百合子の時「女性だから」で支持してる人たくさんいたよね。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/06(日) 02:25:37 

    若い女当選させて妊娠されても嫌だし、それが40過ぎでもあるからな

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/06(日) 02:30:45 

    千原せいじさんの番組出演雑感と
    女子トイレを守る会からのご報告
    千原せいじさんの番組出演雑感と女子トイレを守る会からご報告
    千原せいじさんの番組出演雑感と女子トイレを守る会からご報告www.youtube.com

    深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9W 番組運営支援はコチラから↓ https://6hubp.hp.peraichi.com/ 『政経プラットフォ...

    「女性候補は勝ちにくい」は思い込み?女性やリベラル層ほど“ズレ”深刻?“戦略的差別”が政治に与える影響とは?精神科医「『政治家=男性』という方程式が」

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/06(日) 09:08:06 

    >>1
    みずぽとか辻元とか蓮舫とか山尾とか、女性議員=なんかおっかない、ってイメージが付いてしまった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:54 

    >>2
    男の候補者にはいいイメージあるんですか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/06(日) 16:14:10 

    >>8
    という偏見

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/06(日) 17:00:55 

    >>1
    男が産めるのうんこ💩だけ‼️みたいな下品なこと絶叫する奴に誰が投票すんの??
    「女性候補は勝ちにくい」は思い込み?女性やリベラル層ほど“ズレ”深刻?“戦略的差別”が政治に与える影響とは?精神科医「『政治家=男性』という方程式が」

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/06(日) 17:10:37 

    >>70
    なぜ、野田さんがそこまで?他の自民の女性議員と比べて不祥事が特段に多いかな。それなりに自民の女性議員もいろいろあるが彼女は許容範囲かなと思う。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/06(日) 17:31:45 

    >>66
    有本さんめちゃくちゃかっこよかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。