ガールズちゃんねる

昔は食べてたけど今は食べれないもの

159コメント2025/08/05(火) 05:59

  • 1. 匿名 2025/07/05(土) 17:27:54 

    生クリームたっぷりのスイーツ
    子供のころは大好きだったのですが子供のころ食べすぎた反動なのか歳をとったからなのか…食べたいって思わなくなってしまいました( ;∀;)

    +72

    -26

  • 2. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:23 

    レバ刺し

    +49

    -11

  • 3. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:25 

    離乳食

    +5

    -16

  • 5. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:31 

    脂身たっぷりの肉
    2枚くらいは美味しく感じるけど

    +68

    -9

  • 6. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:31 

    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +19

    -8

  • 7. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:44 

    男値

    +0

    -13

  • 8. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:50 

    りんご
    食べると下すようになったから
    たぶんりんごアレルギーだと思う

    +9

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/05(土) 17:29:09 

    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +46

    -6

  • 10. 匿名 2025/07/05(土) 17:29:22 

    牡蠣

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/05(土) 17:29:27 

    >>1
    そのくらいでちょうどよくない?いまだにケーキをホール食いしたい衝動に駆られるわ。

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/05(土) 17:29:42 

    みかん
    薄皮が無理になってしまった

    +6

    -11

  • 14. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:01 

    とろろ
    体がかゆくなる

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:04 

    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:20 

    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:31 

    飲み物だけどコーヒー。コーヒーアレルギーになってしまった…

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:36 

    甘エビ

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:42 

    マック

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:53 

    >>1
    どう考えても歳とったからでしょw

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:54 

    焼肉食べ放題

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:06 

    生卵・半熟卵、それらを吐く体質に変化してしまった

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:08 

    サーロイン、カルビ、ロース 、ホルモン、ラーメン

    胃もたれ半端ない大好きやのに切ない

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:33 

    あずき
    抹茶パフェ食べた時に予想外のあずきの量で食べても食べてもあずきが続いたからトラウマになった

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:38 

    ステーキ
    皆の衆…ステーキ食べられる時に食べておけよ…

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:45 

    ねるねるねるね
    子供の頃は美味しく感じてた

    +18

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:51 

    >>13
    雑談トピあるし、そっちで誰かに聞いてもらったら?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:57 

    >>4
    マイナスが多いのは
    この答えが気にいらない下品!
    なのか
    いえいえ現役て喰ってまんがなー
    か、どっち???

    +5

    -18

  • 29. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:03 

    野に咲く花の蜜とか吸ってた
    今は無理だな

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:03 

    羊羹
    洋菓子は良いけど和菓子、特に羊羹は苦手になってきた、

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:17 

    牛タン。昔は大好きだったんだけどある日突然牛とディープキスしてるような気がして無理になってしまった

    +9

    -11

  • 32. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:47 

    大きなビンに入った水飴

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:56 

    ロース肉
    まつのやのトンカツ好きだったんだけどね…

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:59 

    ぶどう糖果糖液糖が入ってるもの

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:03 

    >>8私もアレルギーになって食べれなくなりました 口がイガイガします

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:32 

    別の意味だけど枇杷
    なんであんなに高いの…

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:33 

    甘いお酒、無糖オンリーになってしまいました

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:43 

    ガーナチョコレート
    飲み込み辛くなってきた

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:47 

    固形のルーで作ったカレー
    胃もたれして食べられなくなった

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:49 

    >>9
    なんか汚く見える

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:56 

    >>1
    家系ラーメン
    胃がもたれる

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:08 

    小麦
    運動誘発アナフィラキシーが起きていきなり呼吸困難

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:25 

    米とお餅、ポテチ
    腸閉塞になりそうなレベルの便秘になるようになってしまった…

    納豆
    食後に吐いてしまう…

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:32 

    霜降り過ぎるお肉
    大トロ
    脂身が多いのしんどい
    悲しい

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:39 

    >>11
    同意、「年齢を重ねて食が細くなった」系のトピが立つたび、「私の食欲はいっこうに衰えないのだが……」と焦りを感じる。

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:51 

    >>8
    りんごアレルギーは多いよ。加熱したリンゴだと大丈夫だと思います。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/05(土) 17:35:21 

    >>39
    ゴールデンカレーなら大丈夫だったよ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/05(土) 17:37:08 

    お餅。
    2個くらいなら大丈夫だけど、それ以上食べると気持ち悪くなるようになった。
    昔は何個でも食べられたのに。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/05(土) 17:37:10 

    貝類
    見た目と食感がグロくて苦手になった

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/05(土) 17:37:28 

    >>5
    わかる〜
    カルビとか無理
    タンとせせりばっか食べてるわ

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/05(土) 17:37:45 

    白米は高くて食べられない
    麦ご飯に混ぜる麦の100%をダイエット目的で食べていたけど、今は経済的な理由で続けてます

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/05(土) 17:38:40 

    ふ菓子の好きな母が「昔はふ菓子はピンクだった。あれおいしかったな」と懐かしんでいる
    「さくらんぼ」と母は呼んでいたという
    ピンクのならあるよと言うと、今売ってるピンクの桜ふがしじゃなくもっと濃いえんじ色だそうな
    体に良くない色素でも使っていたからか、いつからか いまの黒糖のふ菓子になっていたんだって

    知ってる方いますか?

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/05(土) 17:39:22 

    生のネギや玉ねぎ
    ネギのみじん切りが少し入っててもダメになった
    後でめちゃくちゃ気分が悪くなる
    昔はネギたっぷりのラーメンとか大好物だったのに
    調べたらアリシンアレルギーらしい
    因みに加熱したら大丈夫

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/05(土) 17:39:27 

    山崎の菓子パンとかデザート。なんか甘過ぎる。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2025/07/05(土) 17:39:37 

    ファンタグレープ

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/05(土) 17:39:37 

    菓子パン・スナック菓子
    健康志向になってから食べてない

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:02 

    マグロ!

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:18 

    天ぷら大好きでさ、丸亀で食べるぞ!!って日はさつまいもとかしわ天とちくわ天と〜!って凄い食べても平気だったのに(当時30)
    現在37歳、32から突然ちくわ天一本食べるだけで数時間後はちょっと…戻してしまう
    油物じゃなければ沢山食べても平気なのに、でもそれもまた時間の問題か…

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:39 

    しおから
    小さい頃大好きだったけど今は無理

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:53 




    スイカ
    メロン
    ぶどう

    柑橘系はあれば食べる程度。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/05(土) 17:42:14 

    つぶ貝。

    子供のころは大好きだったけど、よく考えたら見た目がグロイことに気づいて、急に食べられなくなった。

    ホタテの身はグロイと思わないんだけど、つぶ貝ってあんまりよく見ない方がいい

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/05(土) 17:42:38 

    イナゴの佃煮
    ど田舎で子供の頃は当たり前に食べてたけど今思えば見た目まんま虫なんだよね

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/05(土) 17:42:53 

    カルビ
    食べられるけど、脂でそんなに食べられない…
    今はハラミとロースやタンがおいしい

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/05(土) 17:43:11 

    花粉症からくる口腔内アレルギーで生のフルーツ全般が食べられなくなった。

    桃とかメロン好きなのに…

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/05(土) 17:43:17 

    >>5
    すき焼きの霜降り肉とかキツい

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/05(土) 17:43:25 

    駄菓子

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/05(土) 17:43:44 

    >>6
    うえやまとち
    ↑このお名前は、どこで区切るの?

    うえやま とち?
    うえや まとち?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/05(土) 17:44:03 

    生卵
    アレルギーになってしまった

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/05(土) 17:44:29 

    >>37
    私も二十歳そこそこの頃はカルアミルクとか大好きでしたけど、今はビール一辺倒です。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/05(土) 17:44:31 

    子供の頃は好きだった
    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/05(土) 17:45:32 

    練乳がたっぷり入ったスイーツ
    ある時から何故か練乳が無理になった

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/05(土) 17:45:34 

    マックのフィレオフィッシュ

    ここ数年タルタル抜きだったけど、もう重い

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/05(土) 17:46:06 

    >>25
    脂にも弱くなって歯も弱くなった
    本当に食べとかなきゃだめよね
    毎日モモステーキを1日1枚食べるようにしてる

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/05(土) 17:46:17 

    >>26
    分かる!大人になって久しぶりに食べたら
    なんでこれに100円も払っていたのかと思うぐらい美味しくなかった。当時は、魔女ばあちゃんがウマイ!って言うから間違いないと買った子供は私だけじゃなかったはず。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/05(土) 17:46:18 

    >>28
    違う!
    ガル子は基本下品なクセに、ガル内では気取ってるから…

    +0

    -14

  • 76. 匿名 2025/07/05(土) 17:46:28 

    >>1
    魚の目ん玉👁️
    子供の頃は取り合いしてた笑
    今ブニブニ気持ち悪くてムリ笑

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/05(土) 17:46:39 

    >>45
    まだお若いのだよ
    きっと…

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/05(土) 17:47:06 

    >>22
    全く同じ
    卵かけご飯とかフワトロのオムライスとか食べたいよね
    悲しい

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/05(土) 17:48:55 

    >>25
    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2025/07/05(土) 17:49:05 

    >>5
    30歳すぎてから、昔ほど焼肉が食べられなくなってしまった。
    美味しいんだけどね。胃がもたられるのよ。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/05(土) 17:49:31 

    朝からカツ丼

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/05(土) 17:50:28 

    >>67
    うえやま とちさんです。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:54 

    カツカレーかな
    46歳の兄は筋トレしてるからバクバク食べるけど、39歳の私はもう無理だ😭

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/05(土) 17:52:14 

    ラーメンチャーハンセット。
    余裕で食べられていたのに、今や単品だけしか食べられない。
    ラーメンとチャーハンはまだ胃が受け付けるので、まだまだ食べたい。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/05(土) 17:53:05 

    >>8
    りんごだけじゃないかも
    他の果物も気をつけたほうがいいね

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/05(土) 17:53:49 

    >>11
    満足いくまで食べてみな
    そうすると突然、ゲッ、、もういいわ、、ってなるから
    我慢してるから欲しがるんだよ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/05(土) 17:54:19 

    >>65
    私もあの柔らかさ?が気持ち悪くなってきました

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/05(土) 17:54:47 

    >>52
    静岡のさくら棒だよね
    流通の関係じゃないかな
    ピンクのふ菓子?静岡伝統の駄菓子「さくら棒」なんでピンク色なの?どんな味?解説! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    ピンクのふ菓子?静岡伝統の駄菓子「さくら棒」なんでピンク色なの?どんな味?解説! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!intojapanwaraku.com

    茶色で細長い形の麩菓子。食べるとコクのある甘さが口に広がる。人によってはこれを「甘い」とは感じないかもしれない。 それは使用している砂糖が黒糖だからで、現代人は黒糖を甘いとはなかなか感じない。 しかし、日本という国は案外広い。白糖を使用した麩菓子も...

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/05(土) 17:55:00 

    >>86
    毎年息子の誕生日に戦後処理としてやってるよ…軽く食べきっちゃうんだ…

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/05(土) 17:55:16 

    焼肉は牛サガリだけで良くなった。
    牛タンとかカルビとかもう脂っこくて食べられない。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/05(土) 17:55:18 

    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:18 

    トマトとメロン
    アレルギーになった。
    加熱すれば大丈夫だけどメロン加熱することもないからもう20年以上食べてない。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:23 

    >>89
    毎年じゃなくて毎日してみな
    マジでもういらなくなるから

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/05(土) 17:57:27 

    メロンとスイカ、他瓜系のもの

    アレルギーになってしまった。
    大好きだったから悲しい
    夏のお楽しみが取り上げられた気分

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:18 

    スイーツビュッフェ。甘いもの1だとしたら5くらいしょっぱいもので上書きしないと気持ち悪くなるww気づいたらカレーとパスタとポテトばかり〜そもそも行く気がないから行かなくなったけど

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:24 

    >>78
    ある時を境に、飲み込んで数十秒後にだんだん「あ、これ吐くやつだ」という気持ち悪さが襲ってくるようになった

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:27 

    >>39
    このルーにしたら大丈夫になったよ
    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/05(土) 18:00:21 

    >>1牡蠣や雲丹
    いつからか苦手になった

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/05(土) 18:01:53 

    >>37
    ワインも甘いのが飲めなくなった

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:16 

    ラーメン、年に1.2回で満足するようになった。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:38 

    マグロの大トロ
    40なって中トロが1番美味しく感じるようになった

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/05(土) 18:03:24 

    >>88
    レスありがとう
    残念だけどこれではないようです
    色は今の黒糖のと同じくらい濃くて、でもえんじ色
    食べると舌が濃いピンクになったんだそう
    私のほうが気になってしまって笑
    検索してもわからなくて…

    リンクまで貼っていただいてありがとうございました

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/05(土) 18:03:26 

    ホワイトソースをつかった料理
    グラタン、ドリア、クリームパスタなど
    若い頃は大好物でしたが、今は一口食べるともういいです…って感じ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/05(土) 18:05:47 

    メロン

    一昨年くらいまでは平気だったのに
    去年の夏から食べると喉がイガイガする
    今年は一口だけ食べてみたけどやっぱり口がおかしくなる

    アレルギー悲しい

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/05(土) 18:07:30 

    >>82
    ありがとうございました

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/05(土) 18:08:59 

    >>93
    太るから嫌だよ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/05(土) 18:09:08 

    菓子パン特にヤ◯ザキの。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/07/05(土) 18:09:15 

    高くて脂ののったお肉。胸焼け一直線…

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/05(土) 18:11:28 

    >>4
    逆に昔より今の方が大きいのいける気がする
    そんな機会もなければ相手もいないから知らんけど

    +2

    -16

  • 110. 匿名 2025/07/05(土) 18:12:42 

    >>102
    こっちかな 筆者は赤紫色と表現してます
    麩菓子、この繊細でアナーキーな物 : うまいもの手帳
    麩菓子、この繊細でアナーキーな物 : うまいもの手帳blog.livedoor.jp

    『お麩をシュガーコーティングしてみました』 良く考えれば、何故それを思いついたんだろうと不思議になります。 お麩は『水分吸わせてナンボ』みたいなキャラです。 それを、シュガーコーティングしたから、そのまま食べろという。麩菓子というのは、実に大胆です

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/05(土) 18:13:39 

    >>1
    駄菓子 大体ましい
    グミ 歯がとれる

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/05(土) 18:14:47 

    >>1
    お祭りの屋台のたこ焼きとか焼きそばとか
    子どもの頃は美味しいと思ったのに大人になったらそう思わなくなっちゃった

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/05(土) 18:15:29 

    豚骨ラーメンは臭いがダメになってしまった
    豚トロは胃もたれするようになった

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/05(土) 18:15:33 

    パイナップル
    二年前に突然アレルギー発症した
    あと年を取るごとにお刺身が駄目になったきてしまった
    特にしめ鯖が苦手になっちゃった

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/05(土) 18:20:36 

    メンチカツ
    揚げ物好きなんだけどメンチカツだけ無理になってしまった

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/05(土) 18:21:04 

    >>20
    主の年齢にもよるかも

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/05(土) 18:21:49 

    イナゴの佃煮。自らイナゴ捕まえに行ってばーちゃんに作ってもらってまで食べてたけど、今となってはなんであんな姿丸々の食べられてたんだろ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/05(土) 18:32:43 

    スイカ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/05(土) 18:36:14 

    >>1
    スタバ好きで新作出る度に通ってるけど生クリームは抜いてもらってる😅

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/05(土) 18:37:30 

    コンビニ弁当 カップ麺 夜店の屋台物全般
    駄菓子屋全般

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/05(土) 18:38:31 

    >>53
    自分もダメ
    ざるそばに入れるの好きだったのに
    いつからか口からネギの臭いも消えなくてなんて言うか酔ってしまう
    生玉ねぎも同じく
    そうか成分がダメになったのか

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/05(土) 18:51:43 

    砂ずり。歯が悪くなったので

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/05(土) 19:10:42 

    主さんと同じく生クリーム(必ずと言っていいほどお腹を壊す)
    エビとキウイ(大人になってからアレルギー発症)

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/05(土) 19:12:08 

    >>26
    分かり過ぎる
    子どもの頃はお菓子の中でも好きランキング上位に入る特別なお菓子だったのに…
    安売りしてたから久々に食べてみたら大して美味しくなかった

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/05(土) 19:19:07 

    >>14
    私も山芋とろろで身体中、痒くなった事あるよ
    食べ過ぎだったと思う それから以降、ずっと食べないで居て最近、食べたけど何ともなかった
    でも、気を付けなくちゃね🍀

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/05(土) 19:29:32 

    蒙古タンメンとか辛辛魚とかの激辛系カップラーメン
    痔が悪化して食べれなくなった
    痔は手術して治ったけどもう一生食べることはないと思う

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/05(土) 19:30:39 

    メンチカツ

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/05(土) 19:31:21 

    >>121
    そうそう
    初めは何でいつまでも口に匂いが残るのかっていうのから始まり、どんどん酷くなって今は気分が悪くなる
    アリシン中毒らしいよ

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:10 

    >>45
    ゴメン、きっと私の方が年上だと察するけど
    まだ食べ盛りで怖い

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/05(土) 19:32:14 

    >>56
    食べてない、ではなく

    食べられない

    トピ読め

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/05(土) 19:51:13 

    シャコ
    理由は聞かないで

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/05(土) 19:51:13 

    >>128
    そうなんだね
    ありがとう勉強になったよ

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/07/05(土) 19:53:24 

    タコ
    あの吸盤がダメになった

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/05(土) 20:10:04 

    ツツジの蜜
    田舎在住なんだけど
    子供の頃は友達みんなで近所のツツジを吸いまくってた。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/05(土) 20:19:20 

    >>80
    私も焼肉全然食べられなくなった。良いお肉だと2〜3枚こえると美味しく食べられなくなる。後半は白米と野菜食べてる。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/05(土) 20:52:24 

    お肉
    アラフォーにさしかかった辺りから頻繁にお腹壊したり胃もたれ起こすようになっちゃっていよいよ体に合わなくなってきて今はもう魚と豆と卵ばっか食べてるわ
    ちょっとなら食べられるから調子の良さそうな時や人との外食の時は少しだけいただいてる

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/05(土) 20:56:47 

    アレルギー食材。
    さすがに下痢や胃腸が数日キリキリがつづくと生活に障りが出るから避ける。
    ご飯係じゃなかったら食べずにいたらいいだけだけど。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/05(土) 21:21:51 

    イナゴの佃煮…子供の頃は周りが食べてたから食べれたけど今は無理かな…💧

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/05(土) 21:25:41 

    >>110
    見た目はほぼそれみたいです!
    さくらんぼと呼んでいた記憶とも一致しますね
    母は埼玉育ちで約50年前こどもだったころのことらしく、昔は全国で売っていたのかもしれません
    色素がダメだったのではなく、やはり生産者さんのご事情で作らなくなってしまったのですね

    どうもありがとうございました

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/05(土) 21:43:07 

    >>1
    もうすぐ45だけど、昔 食べれてて今食べられないっていうものはまだないかな
    まだまだとんかつだって焼肉だって食べれちゃう

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/05(土) 21:52:52 

    >>1
    カットケーキ3個は食べてたけど今はひとつすら食べきれなそうなときある
    ミスドも普通サイズのドーナツ4個から、今はひとつすら食べきれなそう
    好きは好きなんだけど、満腹というかどうしてもいらなくなるような感じ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/05(土) 21:59:29 

    うなぎ。大好きだったのになんか脂がキツくなってしまった。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/05(土) 22:01:37 

    地域限定マイナス承知の上で
    イナゴの佃煮
    子どもの頃は田舎の親戚の家に行ってイナゴを取るのも楽しかったし、その後おばさんが佃煮にしてくれたのも美味しかったけど、今では絶対食べられない

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/05(土) 22:12:19 

    おせちの栗きんとん
    小学生の頃、栗きんとん好きすぎて、おせちに入ってる分はぜんぶ食べてました
    (親の承諾あり、他のおせちは全く手をつけず)
    ある日突然栗きんとんが無理になりました
    多分食べすぎて許容量を超えたのだと思う

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/05(土) 22:20:06 

    雪印コーヒー
    昔はがぶ飲みしてたけど、今は甘すぎてそんな飲めない
    娘は大好きでよく飲んでるから血は争えないなって思ってる
    昔は食べてたけど今は食べれないもの

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/05(土) 22:35:10 

    ピザがきつくなって我ながらショック

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/05(土) 23:26:59 

    >>125
    長芋買ってきてすりおろすと痒いから手に触れたらだめなのかと思ったけど食べても痒いから諦めた

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/05(土) 23:36:54 

    中に柔らかい砂糖みたいなものが入ってるチョコレート

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/05(土) 23:37:46 

    駄菓子
    あんなに遠足のお菓子で買ってたのに、今は食べたくない
    おいしくない

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/06(日) 00:21:22 

    >>5
    ベーコンがだめになりました。おいしいけどもたれる。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/06(日) 03:29:12 

    シャコ

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/06(日) 07:02:41 

    いちご、グレープフルーツ、トマトに砂糖をかけて食べてた。

    今はそのままで充分甘い

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/06(日) 09:01:41 

    味噌ラーメン
    食べると翌朝まで胸焼けするようになった
    半チャーハンに餃子まで付けていたのに更に大盛りだったのに

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/06(日) 09:49:18 

    海老フライと牡蠣フライ。衣を食べているような気がして胸やけ
    トンカツは大丈夫なのに

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/06(日) 11:27:48 

    ピーマン嫌いじゃないのに食後必ず胃がキリキリ痛くなるようになった。若い頃は大丈夫だったのに。同じ理由でししとうもダメ😞

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/06(日) 13:00:05 

    >>12
    私も薄皮の食物繊維?で下痢になる

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/06(日) 16:21:33 

    カップ麺やね。もう不味い

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/06(日) 19:32:02 

    >>154
    私も大好きで家で沢山上げて牡蠣フライなら10個は食べていたのに
    レストランのよりも衣薄くしても2個で十分
    タルタルも自作でたっぷりかけていたのに少しでいい

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/05(火) 05:59:32  [通報]

    既読

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード