
「産まないと半人前」「女の子なのに特盛り」言われたらどうする?ジェンダーのモヤモヤに直川貴博アナが回答
233コメント2025/07/08(火) 06:11
-
1. 匿名 2025/07/05(土) 17:09:49
『義理の祖母に「子供の予定はあるの?」と聞かれ、特に考えていないと夫と一緒に伝えたところ「人間は子供を産まないと半人前」と言われてしまい……そういう価値観の人と実際に会ったのが初めてでショックだし、モヤモヤしてしまいました。』
直川:もう、無視。無視しましょうこれは。全然笑えないし、価値観の強要も甚だしいというか。
白川:義理の祖母だから完全に縁を切ることは難しいんだろうけれども、極力お会いしないというか、全然気にしなくていいよね。こんな人の言うこと。
直川:出産に関しては、このご夫婦はもしかしたら。自分たちのライフスタイルだから子どもを産まないという選択をされた方かもしれないけれども、そうじゃないかもしれないじゃないですか。男性女性も含めて、妊娠出産が難しいから、2人の時間をこれからも愛のあるものにして楽しんでいこうって思っている人だったら、彼女たちにはもうナイフでめった刺しにしているようなものですよね。
白川:先方の親子関係も千差万別だから一概には言えないけど、これを言われた後に夫婦間でどういう会話があったのかはちょっと気になりました。夫が全くもってスルーというか、「おばあちゃん紹介できて良かったよ」みたいな感じだったらそれは違うだろうと思います。+64
-30
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 17:10:40
>>1
ジェンダーが流行る前までは何もおかしくなかったのにね世の中+34
-58
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 17:10:46
産んだ人が、あんた私と同じようにも苦労しろって意味で言ってると思った+365
-34
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:11
給食のおかわりしたら「そんなに食べるの?」と言われた相談を他サイトで見た+112
-3
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:18
そんなこと誰がいってんだよ
もうええわこういうの
+156
-19
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:44
直川さんふわふわしててかわいらしいよね+161
-38
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:52
人間は子供を産まないと半人前
一理ある+23
-76
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:55
ウンコのデカさは半人前 テヘ
とか言っときゃいい
女舐めんな+10
-22
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 17:12:05
>>1
だ、か、ら、
多様性を認めないのも、多様性の中のひとつ。+64
-41
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 17:12:06
ナイフでめった刺しにしているようなものですよね。
例えが下品過ぎて草。
+27
-39
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 17:12:16
セックスが死ぬほど気持ち悪くてやりたくないから子供は産みません
ちなみに子供も大嫌いでほしいと思ったことないです!って私は言いました+153
-26
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 17:12:34
>>3
それだよね、お前も地獄を見ろ的な
そんで上からそんなもんよーとか言って見下したいのよね+152
-13
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 17:13:06
本当に申し訳ないんだけど、アナウンサー技術どうにかしてほしい。+20
-14
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 17:13:08
昨日のトピの中のコメで「産んでない側が勝手にそう思ってるだけじゃない?」ってのあったけど実際はこう思ってる人割といるよ。
なんなら1人しか産んでなくてもこういうのある+55
-4
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 17:13:14
義両親に言われたことある笑
なんなのこの人たちと思って無視してスマホゲームした+47
-5
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 17:13:34
ジェンダーギャップでなくて
世代によるギャプじゃない?+59
-4
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 17:13:50
>>5
ヨコ
本当にこれ。
こんなこと言ってくる人がおかしいのであって、そういう世論じゃないんだからさーって思うよね。+46
-9
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 17:13:54
うちの祖母は自分が今の時代の若者だったら結婚もしてないし産んでないだろうといってた。祖母は親が勝手に決めた相手と結婚して、嫁は旦那の親と同居して家業やりながら家事子育て介護するのが当たり前だったらしい。+104
-2
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 17:14:13
>>3
男の人からあれこれ言われるとイラッとくるけど、子供のいるお母さんたちから言われると産んでないのが少し申し訳なくなる時もある。+9
-45
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 17:14:40
>>19
見下し入ってんだよ。子持ちで産まないの?なんて言ってる人は。ろくなもんじゃねぇ+91
-4
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 17:14:46
可愛い、美人な人が大盛りにすると意外性がいい意味でウケるけどブ◯が大盛りにすると引かれる。
周りを見てるとそんな感じ。+35
-1
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 17:14:50
祖母なら80代以上でしょ
うんうんそうだねって言っておけばいいんよ
昔はそういう時代だったもんね〜って思ってりゃいいのにいちいちショック受けるなんてアホみたい+74
-8
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 17:15:00
まあでも全員生まなきゃ人類終わるけどね+9
-8
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 17:15:01
>>7
子を産んできちんと納税する大人に育て上げたら一人前になるってこと?+40
-1
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 17:15:27
年寄りの言う事は、単純に時代が違うんだなでスルーしてる
同年代でそういう事言いだす人がいたら、めっちゃ警戒する
+82
-2
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 17:15:38
>>5
うちの母がこれを言います+21
-3
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 17:16:00
>>9
多様性とか言いながら個人の好みまでコントロールしようとする風潮は流石に怖いと思う
多様ではなくて全体主義じゃん+61
-5
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 17:16:23
子供産めないと婚家から追い出されるなんて話もあったらしいからそういう世代なんだね〜くらいで聞き流せばいい+50
-0
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 17:16:40
>>7
毒親は子供を産んでも半人前+65
-2
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 17:16:52
そういう時代を生きてきたんだなぁと思うだけで良いやん+25
-1
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 17:17:07
なんでジェンダー目線で女子語る必要あるの+10
-2
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 17:17:14
女性に見えた+5
-0
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 17:17:27
>>22
ブスは大盛りしなくても引かれる+5
-1
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 17:17:50
昔は恋愛して結婚より無理やりお見合いみたいなの多かったしなぁ
それこそ体の都合で産めなかったりすると人権なかったし+22
-1
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 17:18:09
こういう人って自分の孫である夫が原因の男性不妊や夫が子づくり拒否してるかもなんて1ミリも思わないしそれを妻が気を遣ってぼやかした表現してくれてるとも想像できないよね
夫婦の選択だろうが不妊問題だろうが夫は無関係でなぜかすべて女性の問題にされる+58
-1
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 17:18:38
>>3
単に自分の人生が正しいと思ってるから違う選択をする人を批判してるだけじゃないの?
ガルでも独身と既婚、子持ち、子どもいない人とかずっとやってるじゃん。自分と違う選択をする人がいると自分を否定されたような気になるんだよ
最近とかでなくこれは昔からだけど自他境界が曖昧な人が多い+73
-4
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 17:18:43
>>1
そういう時代を生きた人なんだから仕方ないじゃん。+13
-3
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 17:19:03
別に価値観の強要なんてしていないんじゃない?第一おばあちゃん(てかひいおばあちゃんと言う方が正しい??)世代でしょ?そりゃ言うってそれくらい。
と思いましたが…+4
-5
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 17:19:16
>>1
しょせん義母の意見
しっかり言い返しましょう+7
-3
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 17:19:37
>>1
子供沢山産んだって一人前どころか非常識な親は沢山いるわ+53
-0
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 17:19:40
子供に迷惑かけずにピンコロして一人前の老人!
て言ってやれ+30
-1
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 17:20:11
>>7
でも女性には出産があるからって言ってる人ってこういうことなんだよね+5
-9
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 17:20:26
独身子無しの男は半人前、は時代関係なく常識にした方がいいんじゃない?言わなくなったてから変な弱男ばっかり増えて日本衰退の勢いやばいじゃん+2
-9
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 17:20:56
>>37
それもあるかもね。
子無しで幸せって人がいたら、子持ちの自分は幸せじゃないの?みたいに突っかかる人いるもんね。+44
-2
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 17:21:10
なんか今の時代のこの人の価値観は
正義っていうのもなんか押し付けてて
うーんって思う
いろんな意見あっていいんじゃないの?
+8
-1
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 17:21:48
>>7
うちの母親がよく『子供がいない人は精神的に子供っぽい』って言ってたけど、そう言ってる母親自身が幼稚な人間だった。
子供のときは親のおかしさがまだ分からなかったから『そんなもんなのかな』程度で聞いてたけど、自分があの頃の母と同じような年齢になってみて思う、うちの母親はものすっごく幼稚な母親だった。
『子供がいない人はメンタルが子供っぽい』って、どの口が言う?って思うわ。
人間ができてる人ほどこんなこと言わない+78
-4
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 17:22:08
>>1
意見って言ったもん勝ちですよ
どんどん言いましょう!
夫側とはいえ、たかが他人の親ですよ。+6
-2
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 17:23:12
>>9
多様性というか老人に関しては情報も得られないから脳がアップデート出来てないだけだと思う。
スマホやネットで色々目にする機会もないし、TVで演歌や時代劇やNHKの興味あるニュース見てるだけだもん。
色んな情報を得た上でもそう思うなら多様性の一つとして受け入れられるけど、老人は知ろうともしないし知る術が無いし知る必要もないと思って生きてるからね+16
-2
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 17:23:46
>>3
そういう意味と、自分たちがやってきた子育て人生を否定されてるみたいでイラッとするらしいよ。
私は子なし選択で、昭和世代(産まない選択肢すらない)人に子供は?って聞かれて子供を持つ気はありませんって答えたら、馬鹿なこと言ってないで!親不孝者!悪いこと言わないから、子供は作りなさいって説教された。後日その事を私世代の娘に話したら逆に娘さんに恥ずかしい!他人の人生に口出ししないのって叱られたらしく、謝りに来た。その時自分の子育て人生を否定された気分になっちゃって、あんなに頑張ってきた人生なのにって…勝手に思い込んで、他人の私の人生を否定したのはお前だって思った。
まぁ反省したならよかった、今後被害者減るなって。+43
-8
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 17:23:51
産んだら一人前なら、嬰児死体遺棄も児童虐待も起きるはずがないわな。アホか。+12
-2
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 17:24:05
>>37
人って自分の価値観やアイデンティティを脅かす存在に本能的に恐怖を感じるものらしいね
若しくは自分のコンプレックスを刺激する存在(内心抑圧している事を物怖じすることなく実行)を制裁・屈服させる事で潰そうとしているか+23
-2
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 17:24:06
>>1
産んでるのに職場で半人前以下の悪口、いじめ、サボりおばさんってなんなの?人間辞めましたか?+11
-2
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 17:24:22
>>28
最近は いきすぎているように思えるね。かえって不寛容だと感じる。横。+6
-2
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 17:24:31
>>9
それなら相手にしません
それでいいでしょ?+8
-0
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 17:24:57
>>14
一人産んでも半人前扱いはあるよ。自分語りになるけど病気の治療して一人産んだけど後で子宮を摘出手術していて、実母や義母は知っているから何も言わないけど、知らない親戚とか近所の人から一人は可哀想、子供の年齢が開かないように頑張らなきゃね!って言われるのはしんどい時期があったよ。今も子沢山の親戚マウントあるけど距離をなるべく置いている+18
-1
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 17:25:06
>>1
「産んだ結果そんなこと言うようになるんじゃ、考えものだわねー」って言い返してやれ+7
-3
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 17:25:13
別に半人前でいいから産みたくない+7
-1
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 17:26:02
中卒の人が高校大学行った人に「高校なんて行って時間無駄にしてバカみたいw」て言われても「ほーん、で?」だよね
こんなこと言われた!キィーてなるのは根底に揺るぎない優劣があるからなんだと思う+9
-0
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 17:26:08
>>23
80代なら子供の頃まだ戦争やってて記憶ある人もいるだろうし、兄弟7、8人も珍しく無いから同じ価値観持てって方が無理だと思うわ+11
-0
-
61. 匿名 2025/07/05(土) 17:26:44
あ〜‥ ハイ そっすねー
ってまともに聞くきにならないw
子供の事は夫婦で決めることだからさ。
+2
-1
-
62. 匿名 2025/07/05(土) 17:27:17
子ども産んでないから半人前ならそれで結構だし、子どもいないなら生きてる価値ないと言われれば死にます。死体の処理だけよろしく。+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 17:27:30
>>29
産めないと追い出されるだけじゃなくて、障害児産んでも追い出されてたらしいよ
妊娠しないのも障害児できるのも全部嫁のせいだと考えられてたらしい+6
-2
-
64. 匿名 2025/07/05(土) 17:27:36
>>3
この人の場合はひ孫を見たかったってことかと思ったけどどうだろう
予定ないって言われたらショックだから、
子供は縁だからとでも言ってた方が家族を傷付けないと思う+13
-3
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 17:27:37
>>3
同じく
検査させないようにしようとする人たちにも+12
-0
-
66. 匿名 2025/07/05(土) 17:27:39
>>1
気にし過ぎ+8
-0
-
67. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:08
>>1
どうせ産むしかないような人でしょ(笑)
働き方も分からないような人なら、仕事・収入面でマウント取ればいいのよ+5
-4
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:19
>>3
その人も昔なかなか出来なかったり、子供の人数でマウント取られた経験あって「あなたが私と同じ苦労しないために言ってあげてるのよ!!」的な思考だったりするパターンもある。
優しさだろうが嫌味だろうが、自分が他人にしつこく言われて嫌だったなら同じ事しなきゃいいのに。+16
-2
-
69. 匿名 2025/07/05(土) 17:28:57
「人間は子供を産まないと半人前」
がるおばも普通に言うからもう慣れたというかw
ヤバい人は子供産んだ私はお国に貢献した凄い存在⭐︎みたいな人も居るし
ガルやってれば目が腐るほど見るからリアルで聞いたら笑いそうなんだけど
+8
-0
-
70. 匿名 2025/07/05(土) 17:29:31
>>58
産んでるのに半人前多いよね+13
-0
-
71. 匿名 2025/07/05(土) 17:29:33
機能不全家族で母に虐待されて精神科のカウンセリングを受けた時、担当医師に「子どもを産んでこそ一人前」って言われた。
一人前が機能不全家族作って子ども虐待してるんですけどって頭の中がはてなで埋まったわ。+7
-1
-
72. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:02
直川アナウンサー地方(福島の日テレ系列)だから良かったという意見も多かったけど今のところ干されてないね+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:05
>>64
え?
嫁は傷付けてもいいけど、私は傷付けないで!!みたいなクソババアじゃん
+8
-3
-
74. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:06
あんたの息子が半人前なので子供育てる段階にありません+2
-3
-
75. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:50
「子ども産んでこそ一人前」って、家父長制の矛盾に目をつぶって、負担を次世代に先送りする人がいる台詞よ。+2
-1
-
76. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:24
人間が死を前にして後悔することの一つが
子供を残さなかったこと+4
-5
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:28
こういう日本人同士で対立するのはもういいよ。それより日本にどんどん外国人が入ってくるのをどうするか?を議論した方が良い。人材不足問題も含めて。日本人同士でのいざこざは外国の思う壺になっちゃう+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 17:31:28
>>11
人間に産まれて来たことが間違いかもな
ここまでくると
食べて寝て排泄して
全て一人でやって来たわけじゃないのに
なんか傲慢に聞こえるんだよね
無理矢理正当化してる人はしてる人で+11
-36
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:17
私もそれなりに言われてきたけど「世代が違うと価値観も違うよね」でスルーして終わってたわ。
わざわざ全世界に、周りの人からしたら誰か分かる状態で悪口言う方も言う方って思っちゃう。それかよほど子供にコンプレックスあって過激に反論してるのか。
+7
-1
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 17:32:27
>>3
もうすぐあの世に逝くくらいの年代だと、自分が死んでも子孫が残るというありがたさが救いになるみたい+9
-2
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 17:33:42
>>1
義理の祖母wもうアップデートできない、何食べたかも忘れる世代なんだからもやる必要なくない?+6
-1
-
82. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:36
人のことほっといて欲しい
私も職場で何回も聞かれた
できないんだよ〜
+4
-0
-
83. 匿名 2025/07/05(土) 17:34:56
>>9
多様性とかきれい事並べたところで中身は互いの感情論でしかない+4
-2
-
84. 匿名 2025/07/05(土) 17:35:43
直川アナ?似てないはずなのにたまに浜口京子さんに見えてしまう時がある+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/05(土) 17:36:03
>>25
自分の事だけ考えて生きるのと、子供を中心に考えて生きるって大違いだから
ここの経験値は大きいって事+7
-14
-
86. 匿名 2025/07/05(土) 17:36:20
子供産んでて孫すらいるのにその義理の祖母はそんなことを発言するなんて半人前の半人前。
結局産んでも一人前にはなれておらずそのまんま死んでいくわけでそんなの迷信だっていうのを身を持って証明してくれてる。
その義理の祖母はそのために生きてきたんだと思うよ。私は一人前になれずにこんな発言までして死んでいくのよ哀れでしょうって。+8
-1
-
87. 匿名 2025/07/05(土) 17:36:39
「なるほど
お義母さんの中では、そういう価値観の社会なんですねー。でも私の中のでは、そういう価値観の社会じゃないんです」+4
-0
-
88. 匿名 2025/07/05(土) 17:38:34
>>6
ちょっと清野菜名さんに似てる+17
-3
-
89. 匿名 2025/07/05(土) 17:38:48
>>4
私も一般男子以上に食べるから時々言われる
太ってないし健康なんだから別に女でも食べたっていいじゃん!って思ってる+11
-0
-
90. 匿名 2025/07/05(土) 17:39:45
他人の生活に踏み込みすぎ どうしようがもう大人なんだから夫婦に任せたらいい話+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:07
直川さんって男性?+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:20
>>30
これだわ。+8
-0
-
93. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:45
>>73
いや、私も子供に対して何も思って無かったけど
子持ちの人に聞かれて子供要らないって言うのは何か失礼な気がしてたから
家族なら尚更子供を産むの望まれてると思うしさ
私が気を遣いすぎなだけかもしれないけど+8
-2
-
94. 匿名 2025/07/05(土) 17:40:53
>>6
直川アナ好き!
仕事もきちんとしていてキャラもいい+58
-12
-
95. 匿名 2025/07/05(土) 17:41:55
>>58
そう思う+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/05(土) 17:42:09
>>6
この人のこと知らなくて、失礼ながら名前見るまで女性だと思ってしまった。+44
-3
-
97. 匿名 2025/07/05(土) 17:42:40
うるさいんだよ!ってイラッとした表情で言えばだいたい黙るよ。お前何様?って付け足す。+0
-1
-
98. 匿名 2025/07/05(土) 17:43:19
>>6
ふわふわ風だけど実は地頭キレッキレで賢い人だと思うよ。福島中央テレビ時代いろんな場面での返しの卒のなさとか見ててそう感じた。+76
-6
-
99. 匿名 2025/07/05(土) 17:44:54
>>70
「女に生まれたんだから子ども産むのが当たり前」だと信じ込んでて『子どもを産む産まないは個人が自由に選択できること』だと分かってない人は半人前だよね。+5
-0
-
100. 匿名 2025/07/05(土) 17:45:17
>>3
国連が定める多様化
価値観しか許さないって
洗脳かと思った+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/05(土) 17:46:34
勝手に決めないで欲しい。+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/05(土) 17:47:34
みんな繊細ね
+3
-0
-
103. 匿名 2025/07/05(土) 17:48:25
>>1
白川:義理の祖母だから完全に縁を切ることは難しいんだろうけれども、極力お会いしないというか、全然気にしなくていいよね。こんな人の言うこと。
↑
義祖母はご存命なのかな?+1
-1
-
104. 匿名 2025/07/05(土) 17:50:01
結婚してる私は産んでないが、一切こんな事言われた事ない
陰で言われる分にはノーカンノーダメだし
本当に言われてる人いるの?
相当性根腐ったコミュニティじゃない
思われてるかも知れないはこの際被害妄想と思うし+4
-1
-
105. 匿名 2025/07/05(土) 17:50:35
>>2
それ思うの高齢男性だけだよ
みんな嫌でも我慢してただけ
性差以外のことでも+26
-1
-
106. 匿名 2025/07/05(土) 17:50:38
>>102
ね、ガヤの声に過敏過ぎて驚く+3
-2
-
107. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:07
>>77
同感
外国人の帰化と出産も増えてると思う+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/05(土) 17:51:52
>>56
男産まないとダメとかもね。前にガルちゃんで女の子しか産まれないのは男親が遊び人だからだみたいなことが一般常識かのように語られてるトピあってこいつらアルビノ食べたら不老長寿が手に入ると言われたら信じるレベルの頭の悪さだなと思ってしまった。+12
-0
-
109. 匿名 2025/07/05(土) 17:52:07
>>50
当たり前だけど母親やお婆ちゃんていうのは子供を産んでるから、娘や孫が子供産まないのがナチュラルに理解できないし、子供のいない人生なんて考えられないんだと思う。アラフィフ子なしだけど最近になってようやくそのことに気づいて、どう頑張っても分かり合えることはないなんだなと思ったら楽になったわ。+25
-2
-
110. 匿名 2025/07/05(土) 17:53:34
>>1
言われたらどうする?→こいつバカなんだなって思う
糸冬
NHK+2
-1
-
111. 匿名 2025/07/05(土) 17:53:45
>>3
私もそう思ってた。
高齢者ほど言ってくるから。+9
-0
-
112. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:14
>>18
わかる。
私の場合、一人暮らしで休みの日は やる事なくて、友達もどんどん結婚してなかなか会えなくなるし、孤独だったんだよね…。
合コン行ったり友達に紹介してもらってなんとか結婚したけど、今みたいにスマホ、Wi-Fi、Amazon、アマプラとNetflixがあったら、結婚してないと思う。+6
-0
-
113. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:21
「産まないと半人前」と言われても産めないんだから仕方がない。半人前と言われるより、不妊治療諦めた時に友達から「良いお母さんになれるのに勿体ない」と言われた時の方がきつかったな。+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/05(土) 17:56:24
>>104
私は言われたことあるよ。旦那の実家が関西の田舎のほうで世話好きでフレンドリーな反面、個人的なことでも気にせず土足で踏み込んでくる傾向があるんだけど、40代子持ちの女性から面と向かって「産まないなんて許されない」と言われたことある。そこまで言わなくても「結婚したなら子どもを産まなくてはいけない」と言ってくる人たち普通にいる。
文化圏が違うなと思ってる。+6
-0
-
115. 匿名 2025/07/05(土) 17:57:25
>>9
本当に、それ
多様性を受けいけろ!もまた一つの価値観の押し付けである、と何故わからないんだろうね+6
-8
-
116. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:35
祖父母世代に今の価値観と合わないこと言われたところで響くほどショック受けん。
うわぁ、と思いつつその年代なら仕方ないなとなんか別世界の意見だねって感じ。+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:54
半人前で結構です!+1
-0
-
118. 匿名 2025/07/05(土) 18:00:26
>>11
結婚しない人はそう思ってる人多そう。
性行為が嫌というのはあるよね。+80
-0
-
119. 匿名 2025/07/05(土) 18:00:46
>>4
はい!って感じだよね、みんなが同じ体質じゃない
同じ値段なのに女性の分を少なく盛り付ける店が問題になったとき、外国人経営者が「どのくらい食べるか、男や女に関係ない。うちの店は女子供に容赦ない、たくさん入れます」みたいな貼り紙してた店あって笑った+12
-0
-
120. 匿名 2025/07/05(土) 18:01:38
>>6
見たこと有る女性かと思ったら?福島中央TV にいた、あんちゃんやないかい!フリーアナウンサーになってたのか?+37
-2
-
121. 匿名 2025/07/05(土) 18:01:47
>>9
単なる屁理屈じゃね?+9
-0
-
122. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:00
>>11
ご主人とセックスしてないってこと?
それとも結婚しませんってこと?+4
-12
-
123. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:33
>>7
子供を産まなきゃいつまでも身分は子供のまま
親の身分には昇格できないよね+9
-16
-
124. 匿名 2025/07/05(土) 18:02:43
>>5
このサイトを初めて見つけて、
初めてこういう内容のトピに触れる人だって居るんだろうからこれからもあるんじゃないの
ずっと前から居る人なら何回も同じの見たってなるだろうけど+4
-1
-
125. 匿名 2025/07/05(土) 18:03:39
>>9
相手に強要するのは良くないって話じゃないの?
それぞれの価値観の話じゃなくってさ+11
-0
-
126. 匿名 2025/07/05(土) 18:05:29
>>2
おかしいでしょ+12
-0
-
127. 匿名 2025/07/05(土) 18:06:15
こういうのも取り上げるのやめたらいいのにね
どうしてそういう言葉になったのか前後もよくわからないし、切り取りパワーワードでまた育児する側が悪者扱いされなきゃならんのだ+0
-0
-
128. 匿名 2025/07/05(土) 18:06:53
私の母(81歳)も子供を産んで一人前、結婚して子供が要らないって言う人はおかしいといつも言ってるわ。
去年、兄の娘が結婚して、早くひ孫の顔が見たいわ〜と言ったら兄嫁に子供の話はしないで下さいね!と釘を刺されて凹んでた。
普段から平気で古くさいことも大声で言うから恥ずかしくて仕方ない。+4
-0
-
129. 匿名 2025/07/05(土) 18:06:59
>>3
子育て経験すると親も成長した感じがあるからじゃない??
社会人極めても成長できるし、世界一周しても成長できるけど
子育てって、自分の事じゃない、子供の事だからこその成長があったりするかも
+5
-11
-
130. 匿名 2025/07/05(土) 18:08:27
>>3
「旦那ムカつく義実家呪ってやる子育て辛い金無い」と恨み言ばかり言ってる人が「子ども産まないなんて半人前」と言ってるのもそのせいだろうね+12
-0
-
131. 匿名 2025/07/05(土) 18:10:18
よくわからないんだけどなんでこの人に質問するわけ?この人何か資格持っててそれに正解出せる保証はあるの?+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/05(土) 18:10:55
>>3
違うよ。
産めよ育てよで生きてきたから、子供を産む事が素晴らしいと思ってた世代だよ。
逆に今の子持ちは少子化に子供産んてやってるんだ!みたいな人が増えてる。+14
-6
-
133. 匿名 2025/07/05(土) 18:16:50
>>109
そもそも頑張ってわかり合いたいとか、理解してほしいと思全く思ってない。自分の生き方の方が少数派だし、少数派は叩かれるっていうのは理解してるし。ただほっといて欲しいだけ。
理解できないからって、自分の価値観を押し付けてくる人達って迷惑でしかないなぁっと。
自分も理解できない人たくさんいるけど、思うだけで、いろんな人いるんだなぁとしか思わないし。+10
-1
-
134. 匿名 2025/07/05(土) 18:19:39
>>102
えー付き合いをしていかないといけない相手から言われたらざわざわするでしょ、なんとも思わないなんて鈍感すぎて逆に心配
他人の気持ちがわからず問題発言して嫌われてそう+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/05(土) 18:22:48
この人、ここまでガッツリメイクするんなら、パンツスーツじゃなくて、女性的な衣装にすればいいし、髪の毛も伸ばせばいいのに。すごい中途半端なビジュアルでニュース番組にいるから、振り切ったほうがわかりやすいのに、日テレが許可しないんだろうか。+3
-0
-
136. 匿名 2025/07/05(土) 18:28:33
>>6
福島県民だから、地方アナウンサーやってた頃から大好きで応援してる。
今でも古巣の福島中央テレビの県内の旅のコーナーやってくれてる。
月から金まで全国の生放送やって、土日に福島にロケとかに来てくれてるんだろうけど忙しそうだから無理はしないで欲しい。+60
-3
-
137. 匿名 2025/07/05(土) 18:32:20
>>2
ガルでも結婚してないのは問題ある人とか産まないなら結婚する意味ないとかマウント多かったよ。今も。ただジェンダー含め多様性って言葉が広まって公然と言うのはハラスメント扱いになったじゃん。公然と言われなくなったのは有り難いよ。+11
-0
-
138. 匿名 2025/07/05(土) 18:32:28
>>20
ションベン以外でちんこ使ったこともない童貞が知った口たたくな+4
-1
-
139. 匿名 2025/07/05(土) 18:34:09
>>23
本当にこれ。
こんなことも判断できないの?って思う。
最近◯◯ってだめですか?とかもそうだけど、いちいち他人に聞かないとわからないの?ってトピも多いよね+7
-1
-
140. 匿名 2025/07/05(土) 18:35:54
>>11
旦那様はどういう考えなの?旦那はセックスしたい側の人だとしたら、こんな考えの嫁もらって可哀想。+12
-12
-
141. 匿名 2025/07/05(土) 18:36:13
こういうやつはどんな人にだって言ってくるからねー
私三兄弟の母だけど女の子〜って言われるから、うちの華はわたしです!って言ったらあ…そう…ってやばい人だと思ったのかそそくさと居なくなったわ。+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/05(土) 18:38:25
>>2
何言うとん?
ずっと理不尽に耐えてきた女性がたくさんいた上で成り立っていただけでしょう+15
-0
-
143. 匿名 2025/07/05(土) 18:40:43
この人ジェンダーなの?浜口京子に似てるよね+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/05(土) 18:42:16
>>20
通報しときました+5
-2
-
145. 匿名 2025/07/05(土) 18:42:54
特盛り頼む人は男だろうが女だろうがギョッとするから仕方ない+0
-1
-
146. 匿名 2025/07/05(土) 18:43:19
>>134さんの言うとおり鈍感かも
人のことは興味ないから、自分から話さないし子どもとか結婚、パートナーいるのとか聞かないですね
話すとしたら天気の事くらいです
+1
-0
-
147. 匿名 2025/07/05(土) 18:43:36
>>105
皆んなっていうのは言い過ぎ
気にならなかった人もいたし今でも気にならない人もいる+1
-3
-
148. 匿名 2025/07/05(土) 18:44:03
我40、結婚してるが子は無し
こんな記事や発言なんかたまに見るけど
何か他人事だわ、色んな考えの人がいるのねみたいな
腹も立たないが、なぜそんなに産まない事も許容すべきみたいな事言うてるのかわからん
別に誰にも許して貰いたくないし理解もいらん
+2
-0
-
149. 匿名 2025/07/05(土) 18:45:21
直川さん元気そうでなにより
応援してる 福島県民より+4
-1
-
150. 匿名 2025/07/05(土) 18:47:10
>>6
この方はオカマなの?+12
-9
-
151. 匿名 2025/07/05(土) 18:48:33
>>11
自慰的行為はしないの?+5
-9
-
152. 匿名 2025/07/05(土) 18:49:01
>>6
板垣李光人がEveryに出てるのかと思ってた。+51
-1
-
153. 匿名 2025/07/05(土) 18:58:37
>>6
気象予報士木原さんのハラスメントじみたウザ絡みにもニコニコしていて感じが良い
木原も最近大人しくなった(というか直川アナの扱い方がわかってきたんだと思う)+37
-0
-
154. 匿名 2025/07/05(土) 18:59:07
>>1
生物学的に産めない男が語る意味あるの?+1
-1
-
155. 匿名 2025/07/05(土) 19:02:45
>>63
今も度々SMSで見るわ
嫁さんを旦那義両親が罵倒しさっさと離婚
旦那は新しい家族作って嫁さんに障害児を押し付け養育費も払わない+0
-1
-
156. 匿名 2025/07/05(土) 19:02:55
>>7
この時代にまだそういう価値観の人もいるんだね
高齢のおばちゃまかな?
まぁ人の価値観はそれぞれだからねー私は否定しないよ+2
-6
-
157. 匿名 2025/07/05(土) 19:10:57
>>156
言い方が、一言言わなきゃ気が済まないタイプの大叔母に似ている+2
-3
-
158. 匿名 2025/07/05(土) 19:12:43
ラーメン屋で大盛りを夫の方に置かれたけど私のです
しかもワンタン3個入り+3
-0
-
159. 匿名 2025/07/05(土) 19:14:59
>>89
私もラーメン屋で餃子セットとか炒飯セットたまにやるけど
「普通女の子って単品じゃない?」言われる。
意味わからん。+11
-0
-
160. 匿名 2025/07/05(土) 19:21:20
>>154
そうですよね、
じゃあ子どもを産めない男性陣は、永遠に半人前なのかってことになる
+8
-0
-
161. 匿名 2025/07/05(土) 19:25:40
>>156
40代だよ
産んだからって全員が1人前になる訳じゃないけど、人1人育てるって本当に大変な事だからね+3
-3
-
162. 匿名 2025/07/05(土) 19:28:52
>>99
うちの母親は結婚式終えて1ヶ月後に子供できた(生理来なかった)から、できにくいとか不妊への理解ゼロ
通常の知能なんだから勉強して理解を深められるはずなんだけどね
男性でも肝っ玉母ちゃんで兄弟何人もいて、母ちゃんが仕事と家事して誰よりも遅く寝て、誰よりも早く起きてた体力オバケだと、自分の妻の苦労がわからないバカ男になりがち+6
-1
-
163. 匿名 2025/07/05(土) 19:33:38
自分がそう思う分にはいいけど、人に向けない方がいいよ。その人にはその人の人生がある。+2
-0
-
164. 匿名 2025/07/05(土) 19:36:16
産まないと半人前は知らなかった
昭和時代は男は所帯を持って一人前と言うのはよく耳にした
そして昭和時代は独身男は出世ができない
結婚して子供のいる人は出世しやすい
なぜなら妻子がいるだけで社会的信用が高くなるからだそう
もちろん底辺層はそれに限らないらしいけど
普通の企業ではそう言われていた+3
-1
-
165. 匿名 2025/07/05(土) 20:02:21
>>94
義実家行った時初めてテレビで見てからすごくファンになった
エブリィで見られて嬉しい!+1
-1
-
166. 匿名 2025/07/05(土) 20:07:39
>>150
女子アナです+3
-2
-
167. 匿名 2025/07/05(土) 20:09:44
>>5
地方だと政令都市レベルでも当たり前の様に言われるよ
田舎だともっとひどい言われ方もする+7
-5
-
168. 匿名 2025/07/05(土) 20:16:25
>>1
祖父母の世代はそういう考え方の人が多いだろうけれど、何歳だろうとアップデートしなければいけないと思います
その場で孫である夫が祖母をたしなめてくれたら1番良かったけれど、後からでも夫や義両親が祖母を注意してもらいたい+2
-0
-
169. 匿名 2025/07/05(土) 20:23:36
価値観が違う相手なんていくらでもいる、同じ世代でも意見が違うんだから
いちいちショックを受けてたらストレスで4ぬよ
相手には適当に言わせといてスルーが一番+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/05(土) 20:24:46
まあでも、いくら美人で働いて稼いでようが
子供産んでない女は見下してるわ
てか、子供産んだ女性の方が偉いのは万国共通でしょ+0
-9
-
171. 匿名 2025/07/05(土) 20:24:53
男は所帯を持って一人前
女(嫁)は三年子無きは去ね+0
-4
-
172. 匿名 2025/07/05(土) 20:27:07
>>170
偉いとか偉くないとかじゃなく
障害や疾病など特殊事情がある人はしょうがないけど
心身共に健康な女性は子供を産んでこそ女性
子供は女性にしか産めないからね
いくら男性と対等に仕事をしても所詮、男の出来損ないでしかない+1
-10
-
173. 匿名 2025/07/05(土) 20:36:08
勝手に言ってな、だよね
別にその人に一人前って認めて貰わなくてもいいし+2
-0
-
174. 匿名 2025/07/05(土) 20:46:57
>>7
子ごろしする親も一人前かぁ…なるほど+10
-0
-
175. 匿名 2025/07/05(土) 20:48:04
>>85
自分の為だけに生きて何が悪い。+10
-3
-
176. 匿名 2025/07/05(土) 20:56:14
>>4
男友達とランチを食べてたら あー!お腹いっぱい!全部食べるのは無理だよねこれ! って言われて、私全然食べ切れるんだけどそんなこと言われたら完食無理じゃない・・?と思って ソウダネーって言ってちょっと残したことある。
20歳くらいだったからなんか恥ずかしさもあったんだよな。40歳の今なら 余裕!って言える。+7
-0
-
177. 匿名 2025/07/05(土) 21:14:31
>>1
自分たちのライフスタイルだからというのが通用しない人がいるんだよ
女は産んで一人前とか、男の子産まなきゃダメとか
まして30すぎて未婚なんて人間扱いしない一部の層がいることは確か
そうやって責め立てていい気分になってんだろうけど
ほっといてもらいたい+2
-1
-
178. 匿名 2025/07/05(土) 21:19:04
>>96
女じゃないの?+2
-2
-
179. 匿名 2025/07/05(土) 21:51:29
>>30
半人前以下だよねw
半人前だとも認めたくない、毒親なんて
+5
-0
-
180. 匿名 2025/07/05(土) 21:52:39
>>3
私の周りだけかもしれないけど、結婚して子育てに苦労している人ほど「子ども産みなよ」って言ってくる気がする。
お金で揉めていたり、子どもの不登校や非行などの話を散々された後で「子どもを産みなよ」と言われても、なんの冗談かな?と思ってしまう。
我が家は義父と義弟がADHDで、たぶん夫もそうだと思うので子どもは作らなかったけど、夫は大好きだしバリバリ働いて楽しく毎日を過ごしている。それでいいと思っている。+13
-1
-
181. 匿名 2025/07/05(土) 21:54:15
>>50
娘さんに叱られて反省してくれて良かった+7
-0
-
182. 匿名 2025/07/05(土) 22:05:33
>>9
それどこのイスラムだよ+2
-0
-
183. 匿名 2025/07/05(土) 22:16:55
>>85
子供中心に考えて子供にお金使いたいからお祝い貰った友達にお金使いたくないって人もいるしね。
そう言う人って結局根本は自分中心のどケチ。
子供の為って言ってるけどね。
ちゃんとしてる人もいるから結局元の人間性が大きい。+4
-0
-
184. 匿名 2025/07/05(土) 22:21:31
>>166
貴博ちゃん?+0
-0
-
185. 匿名 2025/07/05(土) 22:23:46
>>2
我慢した人がいたということ
流行るとか流行らないとかの問題ではない+3
-0
-
186. 匿名 2025/07/05(土) 22:36:02
>>6
福島県民なので、応援してる!+8
-2
-
187. 匿名 2025/07/05(土) 22:43:22
そういう事を当たり前に言ってる年代の方々が我々を産んでくれているわけで、その我々はある一定の歳になっても自分第一で考えてるのは、やはり半人前かな。
そんな半人前が多いから少子化なんだろね。+0
-2
-
188. 匿名 2025/07/05(土) 23:49:10
>>1
安倍晋三の時はどんな感じだったの?
小池百合子の時も
ちょっと気になるな
政治関連の場所で不妊とかこなしとかいってる人って見かけなかった気がするが?+0
-0
-
189. 匿名 2025/07/05(土) 23:56:57
そういえば10年ぐらい前に職場のお局に「子供産まないなんて、一人前として認めないわよ!」って面と向かって言われたの思い出した。ガン無視したけど。+4
-0
-
190. 匿名 2025/07/06(日) 00:04:15
>>98
そうなの!
咄嗟の返しが上手いし面白かったりするよね
フリーになった今でも全国放送で福島の話をたくさんしてくれてて嬉しい!+7
-2
-
191. 匿名 2025/07/06(日) 00:10:59
>>6
既婚者ですか?+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/06(日) 00:34:34
うちの親は昔にしては晩婚の30過ぎ結婚で、かなり惨めな思いしたようで、歳取ってるお母さんで恥ずかしい恥ずかしいと事ある事に自分で言ってて子供の頃から嫌だった。病気でもっと遅い歳で子供1人やっと授かったお友達がご近所にいるのにそういう事言う人で。劣等感強すぎて周りが見えないのか。親戚のお嬢さんが三十代後半で結婚したんだけど、結婚2年ほど経って親御さんの家に行った時に、「不妊治療とかしてるの?」なんて聞くから私は恥ずかしかった。でもこういう人って、そういう事言うのは…と私が言っても、自分は当たり前のこと言ってるだけだから!とか、しょうがないじゃない、とか言って聞く耳持たないから直らないよ。私なんかよりずっと偉い人にガンガン説教されたらビビって一瞬言わなくなるかもしれないけど、数年経てば元の自分に戻ると思う。+2
-0
-
193. 匿名 2025/07/06(日) 01:08:52
>>7
男は一生、半人前ってことになるよね。+6
-1
-
194. 匿名 2025/07/06(日) 01:46:42
>>5
団塊の世代が昔を思い出しながら愚痴を言い合うトピだよ+0
-0
-
195. 匿名 2025/07/06(日) 02:14:38
>>13
声が嫌なんだよなぁ+2
-2
-
196. 匿名 2025/07/06(日) 03:55:02
>>167
政令都市住みだけど言われたことないわ
まあ言われても結婚(子育て)教の信者なんだなと思って流すけど+3
-0
-
197. 匿名 2025/07/06(日) 04:03:36
>>170
>>172
時代遅れの哀れな婆さま
さっさと天に召されてください+4
-0
-
198. 匿名 2025/07/06(日) 04:46:44
>>7
天皇や将軍の側室ならそうだった時代もあったよね。後継を産むために集められたんだから。
けどそれ以外は違うよね。今も昔もそこは変わらん。+0
-0
-
199. 匿名 2025/07/06(日) 04:55:33
子供産んだ産まないはどうでも良いから、昔ながらの価値観の人たちは、男なのに女子トイレ入ってくるとか女風呂に入ろうとする自称心は女の成人のおっさんに対して積極的に男は出て行けと声を上げてほしい。+2
-1
-
200. 匿名 2025/07/06(日) 05:19:21
>>3
子宝とか子孫繁栄って言葉があるからね。
子どもがいなかったら衰退していくだけ。
年取ったらどんどん寂しくなるよ。+3
-6
-
201. 匿名 2025/07/06(日) 05:35:05
>>200
×どんどん寂しくなるよ
○どんどん寂しくなって(子持ちを羨ましがって)欲しい+8
-1
-
202. 匿名 2025/07/06(日) 06:05:14
>>58
それな
出産も子育てもやりたいことリストに入ってない+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/06(日) 06:25:50
古い価値観の人って未婚化も少子化も進む社会でずっとイライラして生きていかないとで哀れで笑える+1
-0
-
204. 匿名 2025/07/06(日) 06:37:41
昔は世間体で圧かけてみんな結婚させて不妊だと養子
子なしなんて異端の目で見られるから兄弟の子供もらったりしてた
+0
-0
-
205. 匿名 2025/07/06(日) 07:34:48
子供なんて産みたくないし半人前でいいよ
どうせ私の給与にも税金にも影響ないし+1
-0
-
206. 匿名 2025/07/06(日) 08:41:24
>>204
うちはそれ
妹の子どももらった+0
-0
-
207. 匿名 2025/07/06(日) 08:43:55
女はこーでないととかの価値観が
おじいさんおばあさん世代と違うんだよね
産めなくてもしょうがないし特盛だって食べれたら遠慮しないで食べるんだからww+1
-0
-
208. 匿名 2025/07/06(日) 08:50:13
>>201
そうだった
46になる少し前に産んだ+0
-0
-
209. 匿名 2025/07/06(日) 08:52:56
>>170
高齢出産でも認めてくれますか?+0
-0
-
210. 匿名 2025/07/06(日) 08:57:44
>>11
はっきり言っていいと思う+7
-0
-
211. 匿名 2025/07/06(日) 08:59:14
>>56
私男の子3人産んだけど
それでも「女の子は?女の子はいないとダメ」って義母に言われたわ笑
結局文句言う人は言うんだよ+2
-0
-
212. 匿名 2025/07/06(日) 09:10:53
母は結婚前は門限などに異様に煩かったのに結婚した途端に孫孫孫
一人目産んだ直後今度は女の子ね!二人も男の子...「私は世話しないよそれからもう男は要らん」頼んでない
3人目も男の子「もうーまた男もう産まなくていいから赤ちやんグッズ全部従妹にあげなさい」
大嫌い+1
-0
-
213. 匿名 2025/07/06(日) 09:44:35
直川さんみたいなこと言ってて少子化解消出来るんですかね?
それに傷付きやすいねー
何にも言えねー+1
-0
-
214. 匿名 2025/07/06(日) 10:05:36
>>23
他人が言った事に反応し過ぎなんだよね
その人にはその人の価値観あるだろうなって思ってたらいいもの+0
-1
-
215. 匿名 2025/07/06(日) 12:01:54
>>167
田舎だけど高齢の人しか言わない
価値観違うんだからスルーするしかないよ
子供いても「一人っ子は可哀想」三人いれば「こんな物価高騰してる時代に三人も育てていけるの?」と誰にでも好きなこと言う
脳が衰退してるし価値観はなかなか変えられないから、こういう方はお亡くなりになるのを待つしかない
まあ自己中だから長生きするだろうけどね+3
-0
-
216. 匿名 2025/07/06(日) 12:54:58
>>6
福島県民だけど最初から今も直川さん苦手
でも周りには言えない+6
-0
-
217. 匿名 2025/07/06(日) 13:01:51
ジジババってなんでこんないらんこと言うんだろ?脳機能の低下?それとも時代のせい?
散々コンプラやら◯◯ハラスメント言われて研修とか受けてる20〜30代ぐらいからが老人になる頃にはこういう価値観押し付け老害減ってるだろうか+1
-0
-
218. 匿名 2025/07/06(日) 13:11:26
子ども産まないと半人前だというなら、
旦那いないと生活出来ないあんたは何なの?と思う時ある+3
-0
-
219. 匿名 2025/07/06(日) 13:59:36
直川さんみたいなこと言ってて少子化解消出来るんですかね?
それに傷付きやすいねー
何にも言えねー+0
-1
-
220. 匿名 2025/07/06(日) 14:18:35
>>5
子供を産まないと、、、もそうだし、結婚してドレスか白無垢姿になっていない人はあの世に行っても、、、とか。はー?+0
-0
-
221. 匿名 2025/07/06(日) 14:25:10
>>105
>>142
そういう押し付けきもい、女がみんな同じだと思わないで
LGBT、ジェンダー、多様性、嫌いな女大量にいるけど?+0
-2
-
222. 匿名 2025/07/06(日) 14:33:47
>>22
可愛い子が勉強熱心だと『健気で努力家』と褒められる
不美人な子が勉強熱心だと『ガリ勉』と揶揄される
昔から変わらないよね…+0
-0
-
223. 匿名 2025/07/06(日) 14:43:41
>>96
なんかオカマちゃんらしいよ。+0
-0
-
224. 匿名 2025/07/06(日) 14:45:29
>>150
そのド直球な疑問いいねぇw+0
-0
-
225. 匿名 2025/07/06(日) 15:30:34
>>1
創価では「折伏できないなら子供を産め」と言われた昔+0
-0
-
226. 匿名 2025/07/06(日) 15:53:51
>>142
昔は生まれてきた子供が男なら当たり女なら外れの時代があったからね一貫して理不尽に耐えてきた
+2
-0
-
227. 匿名 2025/07/06(日) 16:12:12
>>167
言われません。うちの父母世代は地方のそれなりの高齢の年齢だけどこんなこと一度も言ってるの聞いたことありません+0
-0
-
228. 匿名 2025/07/06(日) 17:07:56
>>56
わたしも旦那の叔母に、次会う時はうちの子に弟か妹がいるねって会うたびに言われてストレスだった
実の妹にも1人息子だと可愛くて過保護になっちゃうでしょーwwwと会うたびに子供の人数マウント
結局、産んでも産んでなくても色々と言ってくる人はいるのよ+0
-0
-
229. 匿名 2025/07/06(日) 18:12:48
>>160
男は女とやれば一人前扱いではあるまいか。お店で買っても一人前。口説いた末でも一人前。とにかく、やれば一人前。+1
-1
-
230. 匿名 2025/07/06(日) 22:43:50
>>183
これだよね。
ちゃんとしてる人は独身時代からちゃんとした人格。
おかしな人は子供を産んでもそのまま、どころかおかしさに拍車がかかることも多い(子供を育てるのにお金がかかりすぎてヒステリーになったり)
+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/06(日) 22:55:15
>>85
その考え方なら、例えば独身で介護してる人とかも「ガッツリ相手中心の生活な訳だから」、だったら出産してなくても一人前と言える訳だよね?
だったら「出産したら」一人前っていう表現はおかしいと思うけど。
+0
-0
-
232. 匿名 2025/07/08(火) 06:10:14
他人様から一人前と思われるために子を産まなきゃいけないわけ?+0
-0
-
233. 匿名 2025/07/08(火) 06:11:59
もとからアタオカで子を産んでますますアタオカになって、
やく中で逮捕された人なら知ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
直川貴博アナウンサーが、SNSで集まったジェンダーに関するモヤモヤに回答します。