-
1. 匿名 2025/07/05(土) 00:51:07
イヌなどほかの動物が同時に映っていたり、人間のひざの上で眠っていたりするネコ動画は、何らか別の要因が「右巻き、左巻き」に影響しているかもしれないので、対象から外した。
最終的に分析の対象となった動画は、日本からのものも含め408本。
左巻きで眠っていたのが266本、右巻きが142本と、65%が左巻きだった。
皆さんのおうちの猫さんは、どっち巻きで寝てらっしゃいますか?+84
-3
-
2. 匿名 2025/07/05(土) 00:51:51
両巻き+161
-1
-
3. 匿名 2025/07/05(土) 00:52:15
今現在オス右巻き、メス左巻き+39
-3
-
4. 匿名 2025/07/05(土) 00:52:23
縦巻き+10
-0
-
5. 匿名 2025/07/05(土) 00:53:22
人間も左を下にして寝る人が多いよね
私も右を下にして寝ると落ち着かない+50
-28
-
6. 匿名 2025/07/05(土) 00:54:05
>イヌなどほかの動物が同時に映っていたり、人間のひざの上で眠っていたりするネコ動画は、何らか別の要因が「右巻き、左巻き」に影響しているかもしれないので、対象から外した。
その何らかの要因が猫にとっては関係してるかもしれないのに+6
-7
-
7. 匿名 2025/07/05(土) 00:54:16
うちの猫も左巻きで寝てることが多い+24
-0
-
8. 匿名 2025/07/05(土) 00:54:18
本って数えるんかw+69
-11
-
9. 匿名 2025/07/05(土) 00:55:18
その時その時で違うんじゃないのかね+29
-0
-
10. 匿名 2025/07/05(土) 00:55:21
好きな方はあると思うけど、両巻きだね
向き変えないと疲れない?+50
-0
-
11. 匿名 2025/07/05(土) 00:55:23
北半球と南半球で違うハズ やり直し!+25
-2
-
12. 匿名 2025/07/05(土) 00:55:31
野良猫が
赤子の声で
鳴いている+11
-5
-
13. 匿名 2025/07/05(土) 00:55:51
親譲りとかじゃないの?+3
-0
-
14. 匿名 2025/07/05(土) 00:56:18
私も左向きだよ+3
-1
-
15. 匿名 2025/07/05(土) 00:56:25
>>8
動画の数だよ?
映画もビデオもDVDもずっと○本で数えてたから
動画もそのカウントでおかしくないと思うけど+33
-2
-
16. 匿名 2025/07/05(土) 00:56:29
飼い猫見たら左巻きでした+7
-0
-
17. 匿名 2025/07/05(土) 00:57:23
いい匂いがするんだよね
いなくなって何年も経つけど寂しい+45
-0
-
18. 匿名 2025/07/05(土) 00:57:24
どっちかに巻いて寝てても
しばらくしたら伸び~ってやって
反対巻きになる+63
-0
-
19. 匿名 2025/07/05(土) 00:59:28
うちのも基本左巻きだけど、ハンモックの中だと右向きのこともあるなぁ
ハンモックもなんらかの要因とやらに当てはまるんだろうか+5
-0
-
20. 匿名 2025/07/05(土) 01:00:01
>>8
フェレット飼ってた時は一本二本だったw うさぎは羽+7
-3
-
21. 匿名 2025/07/05(土) 01:00:06
>>5
そうなんだ
左下にすると動悸がするから右下にしてる+40
-0
-
22. 匿名 2025/07/05(土) 01:00:21
>>12
飼いたい+7
-1
-
23. 匿名 2025/07/05(土) 01:00:34
今のうちで寝てる子は、うつ伏せの子は左巻きで、仰向けの子は右巻きですね+2
-1
-
24. 匿名 2025/07/05(土) 01:03:54
>>12
夜中に鳴かれると怖いやつ
+6
-0
-
25. 匿名 2025/07/05(土) 01:04:45
>>23
猫って仰向けで丸まるの?+1
-0
-
26. 匿名 2025/07/05(土) 01:06:28
>>5
消化器系臓器の圧力が減ってどことなく楽なんだよね
(消化考えたら食後は右下が効率良いだろうけど)
猫も臓器の位置と関係があるのかも+7
-1
-
27. 匿名 2025/07/05(土) 01:06:39
>>12
みゃあおみゃあおと
げに愛しき哉+5
-0
-
28. 匿名 2025/07/05(土) 01:06:48
うちの猫は左巻き
私がソファにいる時は必ず右側に来て左巻きで尻を向ける
たまに私がソファの右端にいる時なんかは右が空いてないので、少し悩んだあと渋々左に来て右巻きで尻を向ける
結局尻を向ける+7
-0
-
29. 匿名 2025/07/05(土) 01:08:02
右利き、左利きみたいな感じなのかな+4
-0
-
30. 匿名 2025/07/05(土) 01:09:02
>>12
そのうち威嚇しあう複数の鳴き声が聞こえてくる
暑いのによくやってるよ…。+3
-2
-
31. 匿名 2025/07/05(土) 01:09:32
トピ画って左巻きなの??+5
-0
-
32. 匿名 2025/07/05(土) 01:10:12
>>28
信頼されてるんだね!+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/05(土) 01:10:54
>>5
人間が左の方が多いとか統計があるの?+7
-0
-
34. 匿名 2025/07/05(土) 01:12:59
ニャンモナイト+12
-0
-
35. 匿名 2025/07/05(土) 01:16:12
>>33
身の回りの人だけの統計なんじゃない?
ちなみに、私も旦那も子も右を下にして寝る+4
-1
-
36. 匿名 2025/07/05(土) 01:18:28
>>25
猫 仰向け で検索するとなぜか真っ直ぐな子がいっぱい出てくるけど、うちのはカーブしてるよ
今は暑いから仰向けになる事も多いね+4
-0
-
37. 匿名 2025/07/05(土) 01:18:41
>>35
わたしも右下が落ち着きます+4
-0
-
38. 匿名 2025/07/05(土) 01:19:18
>>25+47
-0
-
39. 匿名 2025/07/05(土) 01:21:28
>>29
利き手と関係あるのかなー?とは思った+5
-0
-
40. 匿名 2025/07/05(土) 01:24:04
そういえばうちの猫は押入れを開ける時は左側しか開けられない+5
-0
-
41. 匿名 2025/07/05(土) 01:24:19
>>5
利き手の問題とか…?+13
-0
-
42. 匿名 2025/07/05(土) 01:24:53
>>38
猫は液体とはよく言ったもんだ+8
-0
-
43. 匿名 2025/07/05(土) 01:33:53
>>35
同じく私も右が下!+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/05(土) 01:34:19
>>20
フェレットの単位めっちゃ草+9
-0
-
45. 匿名 2025/07/05(土) 01:39:56
猫の左巻きは愛らしいけど、左巻きの人間はどうにも受け付けない+6
-1
-
46. 匿名 2025/07/05(土) 01:41:17
>>1
雄右利きメス左利きの方が合ってる巻き方は裏表満遍なくやってるからどちらとも言えない+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/05(土) 01:47:38
貝にも左右あるよね+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/05(土) 01:48:22
>>1
いや結構右巻きもいるじゃん😂+9
-0
-
49. 匿名 2025/07/05(土) 01:48:23
>>1
画像が左巻きで合ってる?
頭を起点に体が進んでる方向って事だよね?+4
-1
-
50. 匿名 2025/07/05(土) 02:01:01
>>5
私は右が下だわ
左は心臓が下になるからしんどくなる+39
-0
-
51. 匿名 2025/07/05(土) 02:09:43
>>29
多分利き手を上にする事で瞬間的に動けるんでしょうね。香箱座りも同じで動きやすい状態なので警戒はしてますよね。+4
-0
-
52. 匿名 2025/07/05(土) 02:16:59
>>49
だとしたら、今うちの猫は2匹とも右巻きで寝てる(オス)兄弟でもないのに大体いつも同じポーズで寝てる+1
-0
-
53. 匿名 2025/07/05(土) 02:18:26
>>1
カタツムリじゃないんだからさぁ+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/05(土) 02:34:25
>>1
内臓の位置とか人間で言うところの右利き左利き的な要因もあるのかもしれないね+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/05(土) 02:43:27
>>53
こういうのはアンモニャイトっていうんだよ+7
-0
-
56. 匿名 2025/07/05(土) 02:48:41
巻いた真ん中に顔埋めるのが好き!
埋めると
「何だまたお前か」
みたいな目線をチラリ、
また目を閉じて好きにさせてくれるあのひと時は何ものに代え難い至福のひと時。+1
-1
-
57. 匿名 2025/07/05(土) 02:56:23
うちの犬は右巻きだ+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/05(土) 03:38:04
グラウンドの走る向きは、全世界、左巻きなんだってね。これは人間の大腿骨の長さが左の方が長いからなんじゃないかって。+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/05(土) 04:00:47
>>8
これになんでこんなにプラスがついてるの?
動画の本数でしょ。+19
-3
-
60. 匿名 2025/07/05(土) 04:12:25
>>1
この子は時計回り+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/05(土) 04:31:27
右利き、左利きと関係あるのかな+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/05(土) 04:39:04
65%って微妙だなー。たまたまじゃないの?
写真見てみたけど、両方同じくらいあった。+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/05(土) 04:52:17
右巻きでした+17
-0
-
64. 匿名 2025/07/05(土) 04:55:05
>>5
軽く調べたら仰向けが一番で2番目に右を下にする人が多いみたいなんだが?+9
-0
-
65. 匿名 2025/07/05(土) 04:58:57
>>49
これは右巻きだと思う+6
-1
-
66. 匿名 2025/07/05(土) 04:59:33
うちは体の右側を下にして寝てる+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/05(土) 05:07:55
>>4
具は?+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/05(土) 05:11:46
>>49
頭を起点にだよね
みんなグダグダに言ってるけど+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/05(土) 05:13:47
猫が右利きだと左巻きになるのでは
ロールの中心を利き手で支えるイメージ+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/05(土) 05:14:48
>>1
みなさん、猫の画像もよろしく。
(私 主じゃないけど猫見たい)+8
-0
-
71. 匿名 2025/07/05(土) 05:15:21
>>63
フンワリフンワリしてる(//∇//)+5
-0
-
72. 匿名 2025/07/05(土) 05:17:23
>>49
>>52
>>65
>>68
自己レスですw
めっちゃ混乱してきてチャットGPTに聞いてきた
結局お腹を中心にして丸くなってる状態は一緒なので体のどちら側が下になってるかで判断すると言う結論になりましたw
なので1の画像は左巻き+4
-5
-
73. 匿名 2025/07/05(土) 05:18:42
>>8
巻いてるって事は長いものなのは間違いないしねw
動画の本数だとすると猫ちゃんが複数出てたらどうなるんかしら+1
-3
-
74. 匿名 2025/07/05(土) 05:40:44
>>48
ほぼ半々って印象だよね笑
ウチは
オス猫左、メス猫右+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/05(土) 05:43:24
>>49
本人から見た左方向→
本猫かw+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/05(土) 06:00:39
>>1
動物だから左右寝返りはあるだろうけど、猫も心臓は左らしいから、本能的に身を守るポジションが落ち着くとかもあるのかな
ヘソ天で無防備さ見せてくれたら嬉しいけどね+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/05(土) 06:01:45
>>29
これTHE TIMEで紹介されてた
、
左巻きだと右目で見る→右目を使うのは左脳
っていうところまで見た
朝の支度しながらだから、その後何て言ってたか見られなかったんだけど、人間も右脳派左脳派ってあるみたいに猫もあるのかな
+2
-0
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 06:02:56
+10
-0
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 06:05:55
>>11
南半球の台風は逆向きなのかな?+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 06:14:20
うちの猫の場合。+13
-0
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 06:18:11
うちのメスはほぼ左巻き。
オスはどっちもあるけど右巻きのほうが多いかな?
なんか癖とかあるんだろうね。+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/05(土) 06:19:04
>>5
私は右下ばっかり。
反対に寝るとお腹痛くなるからなんだけど。+6
-0
-
83. 匿名 2025/07/05(土) 06:21:25
>>1
左巻きとか右巻きとか呼称がかわいいね+1
-1
-
84. 匿名 2025/07/05(土) 06:25:51
>>15横
あっそうか😆+8
-0
-
85. 匿名 2025/07/05(土) 06:26:30
>>49
画像は人間目線なら右巻きだと思ったけど違うのかな?上から見たら右の腰を軸にしてるから。+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/05(土) 06:29:26
>>79
そういわれてる。コリオリの法則。台風の渦の向きはなぜ左回り?北半球と南半球で違うって本当? - プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう!amenavi.jp台風の渦の向きはなぜ左回り?北半球と南半球で違うって本当? - プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう!雨漏り修理の費用相場雨漏り修理業者の選び方大事な保険の話 プロがわかりやすく解説。雨漏りが起きてしまった時に気を付けるポイント。 ...
+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/05(土) 06:30:20
>>31
ね、わたしも思った
画像は右巻きだよね+6
-0
-
88. 匿名 2025/07/05(土) 06:40:55
>>17
お腹に顔を埋めさせていただくとお日様の匂いがして、肉球はポップコーンの匂いがしてた+13
-0
-
89. 匿名 2025/07/05(土) 06:43:03
>>49
動画自体が反転してないのかも気になる。+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/05(土) 06:59:56
>>11
ガル子するどい!+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/05(土) 07:03:10
>>5
私はどっちも。ずっと右下にしてると思うと、ちょっと経つと左下に変えたりする。だから寝返りの回数をめちゃくちゃ多い。+2
-0
-
92. 匿名 2025/07/05(土) 07:25:07
どっち巻きか分からないけど、横になる時に倒れる方は決まってるかも
コロコロする時にひっくり返す+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/05(土) 07:41:21
>>30
明け方その声で目が覚めた+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/05(土) 07:42:52
>>5
そうなの?
私は右を下にするのがメインだから少数派なのかな
+8
-0
-
95. 匿名 2025/07/05(土) 07:51:08
>>11
渦の話ね
北半球、南半球違う方向に渦を巻くよね
猫はどっちもあるんだし関係ないのでは+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/05(土) 07:53:09
>>1
なんとも可愛い寝姿💤
我が家の愛猫二匹は右巻きが多く、たま〜に左巻きです+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/05(土) 07:57:35
どっちの時もあるな+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/05(土) 08:04:33
>>49
右巻きなんじゃないかな?
台風の渦と比べると逆向きに巻いてる
台風は反時計回り(左回り)だよね+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/05(土) 08:16:39
>>63
頭から体がどっちに伸びてるかだからこれは左巻きじゃ?+4
-1
-
100. 匿名 2025/07/05(土) 08:28:34
>>1
画像の猫ちゃんが4ヶ月前に旅立った愛猫の模様ほぼまんまでしばらく目が離せなかった+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/05(土) 08:28:58
写真を見たら両方だった
寝る場所によって寝方が違う+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/05(土) 08:37:11
>>38
こんな動きも出来るの!?
猫が2匹いて、上手く重なったりとかではなく?
猫って不思議+3
-0
-
103. 匿名 2025/07/05(土) 08:40:35
犬も調べてください+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/05(土) 08:53:06
>>1
人の右利き左利きと一緒だね+0
-0
-
105. 匿名 2025/07/05(土) 08:56:28
>>8
右巻きで眠っていたのが何本、って説明だから、動物そのものを本で数えていると勘違いしちゃうよね+4
-1
-
106. 匿名 2025/07/05(土) 09:13:32
>>5
私は左下だと痛くて無理だから右にしてる。なぜ痛いのかは分からないが+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/05(土) 09:36:36
>>1
定期的にチェンジしてるわ+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/05(土) 09:49:04
うち柴犬なんだけど、くるんってターンする芸覚えて時計回りが得意みたい
反対だと違和感あるのか少し大回りになる+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/05(土) 10:47:09
>>70
うちの子貼っていい?+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/05(土) 10:52:48
>>17
私も写真見るたび「可愛かったなぁ、いい匂いだったなぁ」ってなるよ。涙が出ることは少なくなったけど何年経っても寂しいよね。会いたい。+4
-0
-
111. 匿名 2025/07/05(土) 11:39:14
>>38
昔いた黒ちゃんもまんま同じ寝相してたw+2
-0
-
112. 匿名 2025/07/05(土) 12:38:05
>>1
寝返りってしないの?+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/05(土) 21:21:23
>>49
>>52
>>65
>>68
>>75
>>85
>>89
>>98
追加自己レス
カールに顔付けたらキモめになったけど自分的にスッキリしたから共有!w
同じお菓子でも白からみたら右巻きで
紫から見たら左巻き+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネコは「左巻き」に丸まって眠ることが多い――。ドイツやイタリア、トルコなどの国際研究チームがそんな研究結果を科学誌で報告(https://doi.org/10.1016/j.cub.2025.04