-
1. 匿名 2025/07/04(金) 17:46:23
きゅうり+69
-17
-
2. 匿名 2025/07/04(金) 17:46:56
>>1
みそマヨネーズ+118
-9
-
3. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:09
ナス+4
-1
-
4. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:21
とうもろこし+6
-4
-
5. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:33
豆腐+6
-1
-
6. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:36
ズッキーニ+6
-3
-
7. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:42
グレープフルーツ+3
-2
-
8. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:52
キャベツ+6
-1
-
9. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:55
アスパラガス+3
-2
-
10. 匿名 2025/07/04(金) 17:47:57
>>5
揚げ出し+28
-1
-
11. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:07
オクラ+1
-1
-
12. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:08
ちくわ+2
-2
-
13. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:15
ラディッシュのベストアンサー教えてほしい。
ぬか漬けにして食べてるけど、これは絶対もっとおいしい食べ方ありそうだなと思ってる+8
-1
-
14. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:20
白米+0
-1
-
15. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:22
>>1
ちくわキュウリ+59
-15
-
16. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:23
>>1
ウニの横にいるのが良い+6
-12
-
17. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:27
>>1
冷やし中華に入ってるきゅうりがきゅうりの中で一番美味しい食べ方+38
-9
-
18. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:32
もやし+1
-0
-
19. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:40
>>3
揚げ浸し+57
-1
-
20. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:44
ギョニソ+0
-0
-
21. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:52
>>1
塩ずりだろ+5
-6
-
22. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:52
>>9
茹でてマヨ+10
-1
-
23. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:56
>>3
茄子いっぱい入ってるカレーが好き
天ぷらも捨てがたい+32
-1
-
24. 匿名 2025/07/04(金) 17:48:56
アボカド+0
-0
-
25. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:02
しめじ+2
-1
-
26. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:02
>>13
生のままスライスしてチーズフォンデュ+4
-1
-
27. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:10
油揚げ+0
-0
-
28. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:17
>>13
甘酢漬けは?+9
-1
-
29. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:18
メンマ+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:30
>>4
粉チーズとチリパウダーとライムをぶっかけるグリルドコーン+1
-2
-
31. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:30
ウニ
ぱっかーんして、海水で洗って食べる+6
-1
-
32. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:31
>>11
天ぷらが好き+4
-1
-
33. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:36
にんじん
+0
-0
-
34. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:43
>>3
焼きなす、キンキンに冷やして生姜で。+23
-1
-
35. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:44
>>1
塩昆布で揉む+23
-2
-
36. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:52
>>1
冷やしたぬきそばにきゅうりの千切りたっぷり+4
-4
-
37. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:55
>>5
麻婆豆腐+11
-1
-
38. 匿名 2025/07/04(金) 17:49:59
トマト+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/04(金) 17:50:07
>>3
揚げる時は暑いけれど天ぷら+17
-1
-
40. 匿名 2025/07/04(金) 17:50:08
>>1
ぬか漬け+49
-2
-
41. 匿名 2025/07/04(金) 17:50:28
>>1
ぬか漬けが一番でしょ+20
-3
-
42. 匿名 2025/07/04(金) 17:50:44
手羽元。味が決まらない+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/04(金) 17:50:57
>>24
サーモンアボカドのカルパッチョ+15
-1
-
44. 匿名 2025/07/04(金) 17:51:08
>>11
酢の物で食べてる+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/04(金) 17:51:11
>>3
油で焼いて生姜醤油+13
-1
-
46. 匿名 2025/07/04(金) 17:51:15
鯖+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/04(金) 17:51:29
>>20
天ぷらがスキ+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/04(金) 17:51:44
>>4
茹でる
かぶりつく+34
-1
-
49. 匿名 2025/07/04(金) 17:51:59
>>1
きゅうりとワカメの酢の物。
暑い時期はサッパリ食べれて最高。+28
-1
-
50. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:07
>>1
ぬか漬け+5
-1
-
51. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:10
カニカマ+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:13
>>11
納豆+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:19
>>1
日本人ならぬか漬けかな+28
-6
-
54. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:20
>>7
横に切ってザラメとちょいブランデーたらす
スプーンで掬って召し上がれ+6
-0
-
55. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:40
>>7
そのまんま+10
-0
-
56. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:49
>>51
そのまま口に放り込む+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:59
砂肝+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/04(金) 17:53:10
手羽先+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/04(金) 17:53:35
>>4
茹でてから砂糖醤油を塗ってオーブンで焼く+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/04(金) 17:53:36
>>1
ぬか漬けが多いけど、浅漬けの元も捨てがたい+27
-0
-
61. 匿名 2025/07/04(金) 17:53:49
>>9
ほんの少々塩振って、アルミホイルで包んでオーブントースターで加熱。アスパラの瑞々しさと本来の味が楽しめます。
タモリさんレシピ。+6
-0
-
62. 匿名 2025/07/04(金) 17:53:50
>>8
千切りしてドレッシング+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/04(金) 17:54:02
>>3
夏野菜カレーに添えて+5
-0
-
64. 匿名 2025/07/04(金) 17:54:16
>>8
焼きそば+5
-0
-
65. 匿名 2025/07/04(金) 17:54:16
>>12
磯辺揚げ+17
-0
-
66. 匿名 2025/07/04(金) 17:54:38
>>12
チーチク揚げ+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/04(金) 17:54:44
鶏のむね肉+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:03
>>18
もやし炒め+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:05
>>60
私は三五八漬けが捨てがたい。+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:15
>>58
砂糖、醤油、酒、生姜で味が染み込むまでおいてグリルで焼く+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:19
>>1
家庭菜園で気が狂うほど今収穫してるけど、お気に入りは『梅マヨネーズ』
ねり梅(カツオ風味)とマヨネーズを混ぜるだけ。+18
-0
-
72. 匿名 2025/07/04(金) 17:55:39
>>46
鯖寿司しか無い!+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:06
>>67
鳥ハム
中までしっかり火を通してね+2
-1
-
74. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:13
>>67
サラダチキン+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:27
>>8
乱切りにしてごま油とポン酢と黒コショウ+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:43
>>53
ぬか漬け良いんだけど、古漬けは嫌い。そして味が安定しない+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:43
海ぶどう+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/04(金) 17:56:54
>>33
シリシリ+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/04(金) 17:57:12
>>3
麻婆茄子+12
-0
-
80. 匿名 2025/07/04(金) 17:57:39
>>12
輪切りにしてシーチキンと炒めてさっと醤油を垂らす。
出来上がりにカツオ節をかける。+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/04(金) 17:58:57
>>4
かき揚げ
はい優勝🏆+6
-2
-
82. 匿名 2025/07/04(金) 17:59:52
>>1
三五八漬け
めっちゃ美味しい糠漬けより好き
ほっとする味+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/04(金) 17:59:55
>>1
サンドイッチ+8
-0
-
84. 匿名 2025/07/04(金) 18:00:15
>>5
冷奴。
切って鰹節と麺つゆをかけるだけ+13
-1
-
85. 匿名 2025/07/04(金) 18:00:38
>>8
千切りは、100均でいいから是非スライサー(ピーラーみたいのでいい)で。ふわふわです。多分、包丁だと、どんなに細く切れたとしても、繊維が潰れるんだと思う。+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/04(金) 18:00:44
>>2
セブンの野菜スティックのやつおいしいよね+8
-0
-
87. 匿名 2025/07/04(金) 18:00:56
>>1
屋台のきゅうり一本漬け🥒+22
-4
-
88. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:11
>>18
辛モヤシナムル
一風堂とかにあるやつ
+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:13
>>6
輪切りにしてオリーブオイル焼き+17
-0
-
90. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:28
>>6
ベーコンと一緒にオリーブオイルで炒めてハーブ塩かける
キーマカレーに入れるのも好き+7
-0
-
91. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:34
>>65
なんでか美味しいよねー😋
ちくわや蒲鉾の天ぷら。+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/04(金) 18:02:00
>>57
炒めてニンニク、塩コショウ+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/04(金) 18:02:10
>>14
土鍋で炊く+4
-0
-
94. 匿名 2025/07/04(金) 18:02:28
>>3
豚バラで巻いて蒸してポン酢で食べる+7
-0
-
95. 匿名 2025/07/04(金) 18:02:58
>>25
ニンニクで炒める+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/04(金) 18:03:21
>>9
ベーコン巻き+8
-0
-
97. 匿名 2025/07/04(金) 18:03:54
>>51
炒飯の具とかになるけどカニカマを生かしてはないわな
案外天ぷらとかになりそう+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/04(金) 18:04:15
>>11
さっと茹でて刻んで鰹節とシュウユでご飯にかける+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/04(金) 18:04:46
>>82
69です!
美味しいよね、三五八漬け。+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/04(金) 18:04:47
>>3
シンプルに油で炒めて醤油と一味だけ。昔おばあちゃんが作ってくれて美味しかったから自分もそうしてる。ピーマン入りも美味しい。+9
-0
-
101. 匿名 2025/07/04(金) 18:04:49
>>25
天ぷら+1
-0
-
102. 匿名 2025/07/04(金) 18:04:55
>>51
油で焼く。
天ぷらも美味しい。+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/04(金) 18:05:47
>>57
ごま油でニンニクと炒めて醤油ちょっと回しかける
いくらでもいける+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/04(金) 18:06:05
>>24
マグロと敢える+4
-0
-
105. 匿名 2025/07/04(金) 18:06:21
>>24
うっかりかたいの切ってしまった時は唐揚げ一択
わさび醤油で食べると美味しいよ+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/04(金) 18:06:26
>>51
そのままそっと湯豆腐に入れる
まるでカニ+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/04(金) 18:07:02
>>29
酒と共に
もしくはラーメン+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/04(金) 18:07:21
豚こま+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/04(金) 18:08:10
ベビーハム+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:59
>>99
おー
見逃してました。友達に教わってからすっかりはまってます
きゅうりの三分八漬けと白米合いますよね!何とも言えず癒される味ですよね+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:04
>>38
トマトとたまごの中華炒め+6
-0
-
112. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:10
>>5
うちではカレーライスの副菜としていつも冷やした絹ごし豆腐出てたけど意外と合うよ。他ではあんまり聞いたことないけど、熱い辛いに対して、冷たいまろやかで。+10
-0
-
113. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:10
>>4
とうもろこしご飯
味付けは塩だけ
これが一番!+5
-0
-
114. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:31
>>108
焼いて塩コショウ、時々にんにく+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:47
>>8
コールスロー+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/04(金) 18:10:50
>>108
カレーにしかならないな
結局安いとこの切れっ端でしょ+0
-5
-
117. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:02
>>3
生姜醤油炒め+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:16
>>24
わさびと醤油と海苔と一緒に食べるとマグロの味がする+5
-0
-
119. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:20
>>108
生姜焼き+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:41
>>3
浅漬け+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:44
>>81
優勝メンバーとして桜エビとかも入れてもらえると更に美味しくなると思います+1
-1
-
122. 匿名 2025/07/04(金) 18:13:13
>>5
白和え+6
-0
-
123. 匿名 2025/07/04(金) 18:13:29
>>29
朝、お弁当箱にご飯入れて上にめんまをぎっしり並べる。昼食べる。以上。+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/04(金) 18:13:38
>>4
ラップで包んでレンジで4分チンして、塩をかける+8
-0
-
125. 匿名 2025/07/04(金) 18:14:08
シソの実+0
-0
-
126. 匿名 2025/07/04(金) 18:14:18
>>112
面白い!やってみる!+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:11
+9
-0
-
128. 匿名 2025/07/04(金) 18:15:57
>>8
お好み焼きは?+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/04(金) 18:16:27
>>3
ナスと豚肉の味噌炒め+12
-0
-
130. 匿名 2025/07/04(金) 18:16:56
>>5
とにかく山盛り薬味で冷奴
茗荷生姜青ネギ長ネギ鰹節練り梅大葉等々+5
-0
-
131. 匿名 2025/07/04(金) 18:17:37
>>11
オクラの浅漬け大好き
+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/04(金) 18:17:47
>>67
唐揚げ+2
-0
-
133. 匿名 2025/07/04(金) 18:18:43
>>8
キャベツのお浸し。手でちぎってアイラップでかるーくレンチンしてだし醤油少し回しかけて冷やしておく
そのままでもマヨ少しで和えてもしらす干しや鰹節のっけてもうんまいよ+2
-0
-
134. 匿名 2025/07/04(金) 18:19:51
>>33
千切りにしてカラムーチョとマヨと和える+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:02
>>20
ソースで炒める
安っちいけどなんかおいしい+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:10
>>38
サルサ+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:29
>>6
肉と一緒にソテーにする+3
-0
-
138. 匿名 2025/07/04(金) 18:20:55
>>51
大根オイマヨサラダに入れる+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:03
大根+0
-0
-
140. 匿名 2025/07/04(金) 18:21:36
>>58
手羽餃子か手羽明太子が好き+0
-0
-
141. 匿名 2025/07/04(金) 18:22:18
>>14
とにかく1秒でも早く炊きたてを食べる+5
-0
-
142. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:00
素麺+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:09
>>3
輪切りにしたのをオリーブオイルでトースターで焼いて、ポン酢かけて食べる
簡単、暑くない、美味しいの三拍子+4
-0
-
144. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:10
>>38
ネギと一緒に茹でて溶き卵を入れてスープにする+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:19
春巻きの皮+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:28
>>51
手巻き寿司の具としてマヨネーズ+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/04(金) 18:23:48
>>8
今のキャベツ安くてみずみずくて本当に美味しい。ざく切りして何もつけずバリバリ食べてる。素材の味だけ楽しむスタイル。+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:07
>>2
うちは醤油マヨだわ
丸一本蛇腹の切り込み入れて醤油マヨ付けながらかじるのが美味い+3
-0
-
149. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:16
>>12
わさび醤油でそのまま食べる。+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:23
>>14
すりおろして醤油を混ぜた大和芋を乗せる+2
-0
-
151. 匿名 2025/07/04(金) 18:25:34
>>14
バターと醤油をかける+4
-0
-
152. 匿名 2025/07/04(金) 18:26:41
>>13
小さいかぶと思えば味噌汁+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/04(金) 18:27:51
>>6
ラタトゥーユ+12
-0
-
154. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:17
>>137
ズッキーニの肉巻き!もう最高!+3
-0
-
155. 匿名 2025/07/04(金) 18:28:35
流水麺のそば+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:12
>>1
カニカマと千切りキュウリのマヨネーズ和え+8
-0
-
157. 匿名 2025/07/04(金) 18:30:53
>>7
モッツァレラチーズ、生ハム、バジルと合わせてオリーブオイルかける+1
-1
-
158. 匿名 2025/07/04(金) 18:31:47
>>1
塩昆布、練り梅と和える
さっぱり!+21
-0
-
159. 匿名 2025/07/04(金) 18:32:31
>>1
きゅうりもみ。タコやカニカマと一緒に。疲れた時は酢の物が染みる。+4
-0
-
160. 匿名 2025/07/04(金) 18:33:36
>>6
コンソメスープ+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/04(金) 18:33:52
>>14
空腹時塩振って食べる+2
-0
-
162. 匿名 2025/07/04(金) 18:34:59
>>1
海苔を巻いてしょうゆつけて食べる+0
-2
-
163. 匿名 2025/07/04(金) 18:35:32
>>14
卵かけごはん
今や卵も白米も高いから贅沢+7
-0
-
164. 匿名 2025/07/04(金) 18:36:34
梅シロップ+1
-0
-
165. 匿名 2025/07/04(金) 18:36:34
鮭
※サーモンではなく、あえて「鮭」+1
-0
-
166. 匿名 2025/07/04(金) 18:38:19
>>108
フライパンで焼いてから皿に出した醤油に漬ける
お願いだからやってみて
美味しいよ+1
-0
-
167. 匿名 2025/07/04(金) 18:39:34
>>15
これ無理。竹輪が生臭く感じる。チーズとかサラミなら大丈夫なんだけどキュウリの青臭さと竹輪の風味が喧嘩してる感じ。+5
-6
-
168. 匿名 2025/07/04(金) 18:39:49
>>6
丸ごと茹でて(串が通るくらいの固さになるまで)
縦に半分に切ってオリーブオイル塩レモン汁で食べる
イタリア在住のYouTuberに教えてもらった+7
-0
-
169. 匿名 2025/07/04(金) 18:40:35
>>31
佐賀県の朝市で食べたけどめっちゃ濃厚で甘くて美味しかった+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/04(金) 18:44:52
>>9
豚バラで巻いてほりにしのスパイスかけて焼く+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/04(金) 18:45:01
>>13
生でごまマヨネーズ+1
-0
-
172. 匿名 2025/07/04(金) 18:45:25
>>142
麺つゆ
麺つゆ+生卵
麺つゆ+マヨネーズ
ネギ大葉ミョウガ、薬味たっぷりで+0
-0
-
173. 匿名 2025/07/04(金) 18:45:50
>>85
キャベツピーラー買ってから、キャベツ食べるのが楽しみになった!
欠点は飛び散ることかな
春キャベツより、硬めのキャベツがやりやすい+2
-0
-
174. 匿名 2025/07/04(金) 18:46:06
>>9
おかか和え+0
-0
-
175. 匿名 2025/07/04(金) 18:47:20
>>115
定期的に食べたくなる
理想はケンチキのコールスローよ!+2
-0
-
176. 匿名 2025/07/04(金) 18:48:23
>>5
炒り豆腐が好き+6
-0
-
177. 匿名 2025/07/04(金) 18:51:58
>>1
真夏に食べるキンキンに冷えたあじが染みた浅漬けの1本漬け。割り箸に刺さってるやつ。+0
-1
-
178. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:21
>>7
苦いのが苦手な子に、ミカンをむくみたいにむいて、中の皮も取って、はちみつかけて冷やして食べると甘くておいしいよ+4
-0
-
179. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:28
>>6
いつも輪切りにして焼いてマジックソルトかけて食べてたけど
目黒蓮がCMでやってる縦に薄切りにしてオリーブオイルで焼いて醤油まわしかけたらおいしかった+6
-0
-
180. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:37
>>155
だしの素と醤油ベースの焼きそば+0
-0
-
181. 匿名 2025/07/04(金) 18:57:24
>>13
バーニャカウダ+4
-0
-
182. 匿名 2025/07/04(金) 19:02:20
>>167
まさか、きゅうり切ってそのまま竹輪につっこんるとでも?
料理出来ない無知はこれだから困る+0
-3
-
183. 匿名 2025/07/04(金) 19:07:21
>>1
冷やし中華かサラダ+1
-0
-
184. 匿名 2025/07/04(金) 19:08:39
>>5
冷ややっこ
塩ふって生ハムのっけてオリーブオイルかけて食べると美味しいよ+4
-0
-
185. 匿名 2025/07/04(金) 19:13:48
>>1
大葉と一緒に浅漬けに+1
-0
-
186. 匿名 2025/07/04(金) 19:14:26
>>4
私はコーンだらけのクリームコロッケ+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/04(金) 19:15:25
>>184
興味ある今度やってみよう+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/04(金) 19:16:31
>>9
串揚げですよ+6
-0
-
189. 匿名 2025/07/04(金) 19:17:25
>>16
ウニ?!+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/04(金) 19:18:11
>>1
私は酢の物が好き+1
-0
-
191. 匿名 2025/07/04(金) 19:20:49
>>189
ウニ軍艦+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/04(金) 19:22:22
アボカドは結局わさびしょうゆ+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/04(金) 19:25:03
>>191
回転寿司とかのウニに付いてるキュウリね!+2
-0
-
194. 匿名 2025/07/04(金) 19:25:08
>>81
とうもろこしオンリーが至高
もちろん天つゆじゃなくて塩+5
-0
-
195. 匿名 2025/07/04(金) 19:28:16
>>193
SO!+2
-0
-
196. 匿名 2025/07/04(金) 19:32:43
>>38
オリーブオイルでニンニク1片炒めてテキトーに切ったトマト1~2個炒めて形が崩れたら溶き卵1個分入れて塩コショウしてピザ用チーズふりかけてとろけたら出来上がりのやつ ちぎったスイートバジルか乾燥オレガノ足すとおいしい
+2
-0
-
197. 匿名 2025/07/04(金) 19:38:56
>>1
この塩をかけて食べると美味しいです+0
-1
-
198. 匿名 2025/07/04(金) 19:45:26
>>1
棒々鶏🐓+7
-0
-
199. 匿名 2025/07/04(金) 19:45:33
白ナス
どうしたらいいか教えてください+0
-0
-
200. 匿名 2025/07/04(金) 19:47:35
>>1
🥒塩揉みして割ってごま油と麺つゆと一味!+1
-0
-
201. 匿名 2025/07/04(金) 19:48:38
>>1
細切りにしてマヨネーズでさっと強火で炒める。
鶏ガラ、醤油、塩胡椒少しずついれてあじつけ。
お好みで一味。胡瓜は火を通すとめちゃくちゃ美味しくなる。+2
-1
-
202. 匿名 2025/07/04(金) 19:52:39
ウインナー+0
-0
-
203. 匿名 2025/07/04(金) 19:55:01
>>48
糸ようじする
歯磨きする+0
-0
-
204. 匿名 2025/07/04(金) 20:11:26
>>8
ロールキャベツ+6
-0
-
205. 匿名 2025/07/04(金) 20:13:04
>>20
タマネギとピーマンと炒める ケチャップと塩胡椒味+1
-0
-
206. 匿名 2025/07/04(金) 20:13:36
はるさめ+0
-0
-
207. 匿名 2025/07/04(金) 20:15:46
>>173
100均の米研ぎボウル(結構大きい)の上でどんどんスライスして入れていけば、全然気にならないよ。最後水入れてさっと洗うのもやりやすい。
最後までやらず、やりにくくなったらやめて、残りはザク切りにして炒め物や他の料理に使えばいいし。+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/04(金) 20:17:21
>>1
叩いて塩昆布・ごま油・簡単酢・すりごまで漬けたやつ+0
-0
-
209. 匿名 2025/07/04(金) 20:18:37
>>182
えっ?じゃあどうするんですか笑それ書かないと。
ま、いずれどうやってもキュウリと竹輪は苦手ですよ。
そういう人もいるって分からない人も困るねえ。+2
-4
-
210. 匿名 2025/07/04(金) 20:21:14
>>126
是非やってみそ🤗+2
-0
-
211. 匿名 2025/07/04(金) 20:22:10
>>187
ぜひ!
定番も美味しいけどこれもおすすめです+1
-0
-
212. 匿名 2025/07/04(金) 20:29:38
>>182
ちくわきゅうりごときで文句たれて料理うまい自慢できるなんて、本当に幸せそうな方ですね。+2
-2
-
213. 匿名 2025/07/04(金) 20:29:58
冬瓜 漬物、煮物以外で+0
-0
-
214. 匿名 2025/07/04(金) 20:36:48
>>194
やっぱこれは塩よね+1
-0
-
215. 匿名 2025/07/04(金) 20:45:06
長芋が知りたい+0
-0
-
216. 匿名 2025/07/04(金) 20:47:03
>>201
火を通した事はないからやってみる楽しみ+1
-0
-
217. 匿名 2025/07/04(金) 20:50:35
塩サバ+0
-0
-
218. 匿名 2025/07/04(金) 20:51:16
>>6
焼いてめんつゆに浸して焼き浸し。+1
-0
-
219. 匿名 2025/07/04(金) 20:52:49
>>27
シンプルに焼いて大根おろしを添えて醤油たらす+0
-0
-
220. 匿名 2025/07/04(金) 20:55:25
>>42
煮汁が鍋底から1cm程度になるまで煮詰めると
具材によく味が染み込む+0
-0
-
221. 匿名 2025/07/04(金) 21:02:43
ほうれん草+0
-0
-
222. 匿名 2025/07/04(金) 21:09:09
>>203
喉乾いて冷蔵庫開ける
茹でとうもろこし見つける+1
-0
-
223. 匿名 2025/07/04(金) 21:09:58
>>222
かぶりつく
かぶりつく+1
-0
-
224. 匿名 2025/07/04(金) 21:12:24
>>223
糸ようじサボる
歯磨きする+0
-0
-
225. 匿名 2025/07/04(金) 21:15:40
>>224
冷凍庫開ける
パピコ発見!+0
-0
-
226. 匿名 2025/07/04(金) 21:22:03
>>225
見なかったフリ、閉める
と見せかけて取り出す食べる
+0
-0
-
227. 匿名 2025/07/04(金) 21:22:33
いちご🍓+0
-0
-
228. 匿名 2025/07/04(金) 21:22:50
>>11
茹でてマヨポン+0
-0
-
229. 匿名 2025/07/04(金) 21:23:44
>>226
割って食べる
片割れも食べる+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/04(金) 21:24:27
>>206
麻婆+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/04(金) 21:24:52
>>221
ベーコンとバターソテー+0
-0
-
232. 匿名 2025/07/04(金) 21:25:08
>>7
すっぱいグレープフルーツにお正油
スイカに塩と同じで甘く感じる効果がある+1
-1
-
233. 匿名 2025/07/04(金) 21:26:01
>>215
とろろ+0
-0
-
234. 匿名 2025/07/04(金) 21:26:56
>>77
ポン酢醤油やめんつゆ、三杯酢などでさっと和える。
同じ海藻類や好みの食材と合わせる。+0
-0
-
235. 匿名 2025/07/04(金) 21:38:28
チンゲン菜+0
-0
-
236. 匿名 2025/07/04(金) 21:51:55
小松菜
うちは さつま揚げの薄切と
カラシ醤油で炒めるのが定番
美味い 小松菜とカラシは合う
他におすすめありますか?+1
-0
-
237. 匿名 2025/07/04(金) 21:53:53
>>6
ミネストローネ
ズッキーニ、ベーコン、玉ねぎ、パプリカ食べやすい大きさに切って炒めて、塩胡椒、ヘタを取ってカットした丸ごとトマト、またはトマトジュース、もしくはトマト缶のスープを入れて最後にコンソメで味付け。
夏は、一度食べたら冷蔵庫に入れて冷やし、翌日の朝、暑くて食欲ない時に、キンキンに冷やしたミネストローネにご飯を入れて食べてます。+3
-0
-
238. 匿名 2025/07/04(金) 21:55:09
ズッキーニの、マヨポン酢炒め
2ミリ厚さに切ったズッキーニを、マヨネーズ、ポン酢を入れて炒めたやつ。+0
-0
-
239. 匿名 2025/07/04(金) 21:57:34
>>3
ナスに紫蘇を巻いて、味噌、味醂、砂糖、酒の合わせ調味料で焼いた、
茄子の味噌焼き。+5
-0
-
240. 匿名 2025/07/04(金) 21:57:37
>>201
炒めると美味しいよね。
同じような味付けで、薄切りにしたきゅうり・小エビを炒めてから、最後に玉子を投入してふんわり炒めても美味しい〜
海老の生臭さを消すために、すりおろし生姜やカレー粉をプラスしても良い。+2
-0
-
241. 匿名 2025/07/04(金) 22:00:09
>>3
茄子のボロネーゼ
パスタ屋さんだと、三枚おろしみたいにスライスした状態でパスタの上に乗ってるのをよく見るけど、私はナスが好きなので、縦半分に切って、その半分を斜めにスライスカットして沢山乗せています。+3
-1
-
242. 匿名 2025/07/04(金) 22:00:50
>>1
中華料理で、クラゲと和えてるやつ美味しいよね、コリコリしてて+8
-0
-
243. 匿名 2025/07/04(金) 22:00:53
>>113
いいなぁ…
私も一度はそれ食べたいんだけど、娘が苦手で…💦+0
-1
-
244. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:32
>>4
味噌バターコーンラーメン。
カロリー気にしてたら、食べられないやつ😆+0
-0
-
245. 匿名 2025/07/04(金) 22:07:03
ブロッコリー+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/04(金) 22:36:27
>>13
サラダ
生のラディッシュの甘さを味わって!+6
-0
-
247. 匿名 2025/07/04(金) 22:47:32
>>49
今日やったよ〜ツナとごま油入れたバージョン。いつもめっちゃ大量に作るのに速攻でなくなる、我が家の人気メニューの1つ。こうも暑い日には酢の物系サイコーよね。+1
-0
-
248. 匿名 2025/07/04(金) 23:17:46
>>240
いいね中華メニュー!やってみる!
私も炒める胡瓜レシピ本当好きで、混ぜご飯やパスタや焼きそばもしちゃう。鶏にも海鮮にも合うんよね。青臭さ消えて急に違う存在になるよね。
+2
-0
-
249. 匿名 2025/07/04(金) 23:24:22
>>4
屋台のやきもろこし+0
-0
-
250. 匿名 2025/07/04(金) 23:24:57
>>8
餃子+0
-0
-
251. 匿名 2025/07/05(土) 00:22:30
>>206
サラダが好きです
きゅうり、ささみorウインナー切ったやつ
ごま油、酢、醤油で味付けする+0
-0
-
252. 匿名 2025/07/05(土) 00:23:26
>>2
昨日の夜中にこれで2本食べたわ+1
-0
-
253. 匿名 2025/07/05(土) 00:30:15
>>11
採れたてをそのままかじる!+0
-0
-
254. 匿名 2025/07/05(土) 00:33:27
>>13
きゅうり揉みの要領で塩したあとしぼって、ツナ&マヨネーズ&塩胡椒で味付け。
止まらんょ。+4
-0
-
255. 匿名 2025/07/05(土) 00:54:13
>>1
味噌つけてキュウリ食べたい!+2
-1
-
256. 匿名 2025/07/05(土) 00:57:24
>>2
そこにチューブのショウガ入れても美味しいよ+2
-0
-
257. 匿名 2025/07/05(土) 05:17:42
>>19
間違いない
だけど、カロリー気にして焼き浸しにする
ほんとは揚げ浸し食べたいよー+2
-0
-
258. 匿名 2025/07/05(土) 05:38:02
>>4
皮を1〜2枚残して、そのままレンチンで4分程。これだけで美味。(ラップ代わりに皮を使うイメージ)+4
-0
-
259. 匿名 2025/07/05(土) 07:49:42
>>213
細切りにして炒めて塩こしょうで味付け、形を丸く整えてからミックスチーズをまぶす。蓋をして余熱で溶けるまで放置すれば完成。+0
-0
-
260. 匿名 2025/07/05(土) 08:25:11
>>221
すこし焼いてサラダに足して食べる+0
-0
-
261. 匿名 2025/07/05(土) 08:34:01
>>182
どのレシピ見てもそれだよ。何にでも噛みついておかしな人だね。+1
-1
-
262. 匿名 2025/07/05(土) 08:43:22
>>11
採れたてをそのままかじる!+0
-0
-
263. 匿名 2025/07/05(土) 08:45:08
ズッキーニ+0
-0
-
264. 匿名 2025/07/05(土) 08:54:36
>>6
そりゃフリッターでしょ
とろ〜んじゅわぁ〜で無限に食べられる+2
-0
-
265. 匿名 2025/07/05(土) 10:30:21
ささみお願いします+0
-0
-
266. 匿名 2025/07/05(土) 10:31:16
たまご+0
-0
-
267. 匿名 2025/07/05(土) 10:33:15
>>213
コンソメスープの具
冷たくしても美味しい+0
-0
-
268. 匿名 2025/07/05(土) 10:34:22
>>215
細ーい千切りにして、キャベツの千切りと和える+0
-0
-
269. 匿名 2025/07/05(土) 10:35:26
>>42
フライパンで焼いて醤油オンリー+0
-0
-
270. 匿名 2025/07/05(土) 11:09:14
>>109
バッター液につけてパン粉で揚げる
揚げたてがめっちゃ美味い+1
-0
-
271. 匿名 2025/07/05(土) 12:26:36
ゴーヤ+0
-0
-
272. 匿名 2025/07/05(土) 13:28:58
>>9
塩コショウ&カレー粉で炒める+0
-0
-
273. 匿名 2025/07/05(土) 13:30:50
>>67
水晶鶏にして鰹節と塩昆布とポン酢をかけるのが好き。+0
-0
-
274. 匿名 2025/07/05(土) 13:52:39
>>6
薄くスライスして塩揉みしてナムルにしたら美味しかったです♪+0
-0
-
275. 匿名 2025/07/05(土) 14:26:51
>>5
冷奴の上にかつお節、青しそ、ミョウガをのせて、ごま油とポン酢をかけて食べたら物凄く美味しかった+2
-0
-
276. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:21
ごぼう+0
-0
-
277. 匿名 2025/07/05(土) 15:03:58
たこ+0
-0
-
278. 匿名 2025/07/05(土) 15:26:58
>>11
オクラを茹でて切っておく。梅干し叩いて豆腐に納豆かけてオクラと梅干し入れて食べる。たまに麺類にも同じことするけど食べやすくて美味しいよ+0
-0
-
279. 匿名 2025/07/05(土) 15:33:39
>>1
ワタは不快なので取る
質の高いお店はちゃんとワタ取ってるよね+0
-0
-
280. 匿名 2025/07/05(土) 15:51:27
>>24
切ったアボカドに大根おろしと鰹節、麺つゆをかけて食べると美味しいよ+1
-0
-
281. 匿名 2025/07/05(土) 15:57:58
>>6
やきそばに入れて
夏野菜やきそばにするのが好き!
ソース味も塩味も合う+1
-0
-
282. 匿名 2025/07/05(土) 16:17:56
>>6
ポタージュにしたら美味しかったです!+0
-0
-
283. 匿名 2025/07/05(土) 16:30:29
>>24
角切りにして上からサルサソースかける
食べる前に和える感じ+1
-0
-
284. 匿名 2025/07/05(土) 16:33:40
>>6
天ぷら+カレー塩+0
-0
-
285. 匿名 2025/07/05(土) 16:48:11
>>199
トロトロになるから厚めの輪切りにして焼くだけでも美味しいよね
肉みそでも生姜醤油でもごま/田楽味噌でもバター醤油/ポン酢でも焼肉のたれでもいけるし、ミートソース/トマトソース/サルサソースとチーズみたいに洋風のもいけるし
私はやったことないけどくり抜いてボート焼きとかも美味しそう+1
-0
-
286. 匿名 2025/07/05(土) 17:07:02
>>13
グリル。塩胡椒だけでとても美味しい お好みで味噌マヨ
あとは丸ごと浅漬けの素につけこんでおくやつ
ボリボリ食べる。+0
-0
-
287. 匿名 2025/07/05(土) 17:10:29
>>5
フライパンに胡麻油ひいて焦げ目つくまで焼いてひっくり返して、だし醤油をいれた溶き卵をいれて
そのまま焼く。
フライパンのまま食卓に出すとうふステーキ。お好みで一味ともみのり。
めちゃくちゃいいビールのアテ。+1
-0
-
288. 匿名 2025/07/05(土) 17:26:22
>>27
おいなりさん!お出汁ジュワっと染み込ませてウマー+0
-0
-
289. 匿名 2025/07/05(土) 17:30:37
>>58
名古屋風に揚げてから甘辛じょっぱいタレに絡める+0
-0
-
290. 匿名 2025/07/05(土) 17:36:28
>>182
まさか本物のカッパがガルちゃんにいるとは思わなんだ笑
そこまでキュウリ大好きなのにごめんなさいね、カッパさんw+1
-0
-
291. 匿名 2025/07/05(土) 17:38:40
>>215
ぬか漬けめちゃくちゃ美味しくなるよ!+0
-0
-
292. 匿名 2025/07/05(土) 18:08:42
>>215
皮むいてジップロックみたいのに入れてすりこ木かなんかで叩いて細かくして梅肉ペーストとかつお節入れてちょっと揉んで和える+0
-0
-
293. 匿名 2025/07/05(土) 19:37:20
>>11
オクラたたき
軽く茹でて、清潔なまな板で味噌、お好みで生姜チューブ入れてひたすら包丁でたたく!
なめろうを作るイメージ
ご飯のお供にも、日本酒のアテにも良いよ+0
-0
-
294. 匿名 2025/07/05(土) 23:54:20
>>271
アチャールとかカレーの副菜にするのがオススメだけど もし沖縄行ったら生ゴーヤ食べてみてほしい
多分軽く塩で揉んだだけかと思うんだけどびっくりするほど瑞々しくて感動する!+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/06(日) 00:07:47
>>239
よこから
夕飯に作ってみた美味しく出来たから
また作ると思います+0
-0
-
296. 匿名 2025/07/06(日) 14:21:22
>>295
有難うございます😊+0
-0
-
297. 匿名 2025/08/04(月) 07:37:00 [通報]
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する