-
1. 匿名 2025/07/04(金) 14:45:03
米航空宇宙局(NASA)は、太陽系周辺を飛んでいる小惑星「2024YR4」が月に衝突する確率について、4・3%に上昇したと発表した。専門家によると、もし衝突すると、月から大量の物質が飛散し、地球を周回する人工衛星に影響を及ぼす恐れがあるという。衝突日は2032年12月22日と予測されている。
カナダの研究チームが6月に発表した研究成果によると、衝突で月の表面から10万トンもの岩石や砂が飛び散るという。
+4
-19
-
2. 匿名 2025/07/04(金) 14:45:56
スペースデブリだらけになるやんけ+81
-1
-
3. 匿名 2025/07/04(金) 14:45:59
7年後?+29
-0
-
4. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:41
もういいよ、こういうの
飽きた+19
-40
-
5. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:42
人類滅亡するな+4
-19
-
6. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:52
4.3%か…
ガチャで考えたら…めっちゃ当たるな。+112
-1
-
7. 匿名 2025/07/04(金) 14:46:58
>>1
「2032年、私は何歳だろう」と
まず計算した人🙋♀️+174
-1
-
8. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:18
アルマゲドンやっちゃう?あたい行ってもいいよ+22
-0
-
9. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:24
>>4
これは予言的なものじゃなくて科学的なソースのある話だよ+91
-4
-
10. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:32
地球に衝突するかもって言われてたやつ、月に衝突するかもになったのか+6
-4
-
11. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:39
確率1/20か
宇宙も忙しいな+23
-0
-
12. 匿名 2025/07/04(金) 14:47:51
>>7
私は29歳になる+10
-6
-
13. 匿名 2025/07/04(金) 14:48:29
こういうのがぶつかる前に砕くために核兵器使えばいいのに
何光年も離れた宇宙空間だったら地球には影響ないでしょ+5
-11
-
14. 匿名 2025/07/04(金) 14:49:11
>>7
26歳になります。+1
-8
-
15. 匿名 2025/07/04(金) 14:49:16
月ィ?
こっち来いよ!!+9
-1
-
16. 匿名 2025/07/04(金) 14:49:24
>>2
デブリぶりぶり💩+2
-10
-
17. 匿名 2025/07/04(金) 14:49:40
月に地球が護られてるのさ🌎️🌖🪨彡+4
-1
-
18. 匿名 2025/07/04(金) 14:49:48
>>5
滅亡するなら一気に皆でひと思いにして欲しい
生き残りとかになってもしんどい+70
-2
-
19. 匿名 2025/07/04(金) 14:50:04
衝撃で月の軌道が変わったりはしないのかな
そこまで大きくない?+14
-0
-
20. 匿名 2025/07/04(金) 14:50:31
月なくなったらヤバい?+19
-0
-
21. 匿名 2025/07/04(金) 14:51:20
あの曲ダウンロードして待ってる+0
-0
-
22. 匿名 2025/07/04(金) 14:51:29
それより戦争の方が心配+7
-1
-
23. 匿名 2025/07/04(金) 14:51:31
>>7
ちょうど60歳+4
-3
-
24. 匿名 2025/07/04(金) 14:53:04
2032年滅亡説なんか聞いたことある。
7月5日は何もなく終了だから
次は2032年で騒ごう!って感じかしら。+51
-2
-
25. 匿名 2025/07/04(金) 14:53:17
>>20
ヤバい
引力のバランス崩れる+51
-0
-
26. 匿名 2025/07/04(金) 14:53:30
>>13
冥王星でも1光年も離れてませんけど+5
-1
-
27. 匿名 2025/07/04(金) 14:54:21
>>7
52だったわ+6
-0
-
28. 匿名 2025/07/04(金) 14:54:34
>>20
潮の満ち引きとかは月の影響だから、いろいろ狂う。+44
-0
-
29. 匿名 2025/07/04(金) 14:54:39
>>7
はい+30
-1
-
30. 匿名 2025/07/04(金) 14:54:44
>>6
かなり当たるよね
SRくらいかな+19
-0
-
31. 匿名 2025/07/04(金) 14:55:24
>>27
私58。まだまだ年金もらえてないな…+6
-0
-
32. 匿名 2025/07/04(金) 14:55:36
>>20
無くなるまで行かないせよ月の重さが変わるのはかなりまずい+36
-0
-
33. 匿名 2025/07/04(金) 14:57:30
>>21
盆回し?+0
-0
-
34. 匿名 2025/07/04(金) 14:57:40
このパターンで起こった試しがない+6
-0
-
35. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:31
>>6
SR3つ出た!
3つとも被りかよってやつや🥵+11
-0
-
36. 匿名 2025/07/04(金) 14:59:00
たかだか4.3%程度で騒ぐなって思う。
あと、期待させるな。
せめて、70%野確率で地球に隕石が衝突とかにして。+7
-6
-
37. 匿名 2025/07/04(金) 14:59:12
>>13
核兵器飛ばすのにリスク高すぎるわ+8
-1
-
38. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:07
>>21
じぇじぇジェイデッドもイントロが格好良いよ+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:10
>>27
同い年だ+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:11
>>6
100回に4回、50回に2回、25回に1回…けっこう当たる+19
-0
-
41. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:16
NASAとかたつき以上に信じられんw+2
-6
-
42. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:20
なんでこの小惑星は太陽系の他の惑星と違って太陽の周りを回らずに月に衝突してくるんだろう+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/04(金) 15:01:11
>>25
マジか月って結構重要なんですね+10
-1
-
44. 匿名 2025/07/04(金) 15:01:54
前より確率が上がってるー+7
-0
-
45. 匿名 2025/07/04(金) 15:01:59
>>24
りんごのおじさんが宇宙人に拉致されて教えてもらったやつね+15
-0
-
46. 匿名 2025/07/04(金) 15:04:45
奇跡のリンゴの木村さんの話と合致してる!!!
2032年!!+24
-0
-
47. 匿名 2025/07/04(金) 15:10:50
>>18
同意
このまま温暖化で大変なことになりそうだし、戦争も起こりそうだし、いっそぶっ壊してみんな死ぬとかでいい+13
-1
-
48. 匿名 2025/07/04(金) 15:14:50
>>7
ゆとり世代の私がもう45歳かあ
どこに出しても恥ずかしい中年になってるわ+23
-0
-
49. 匿名 2025/07/04(金) 15:20:55
>>1
ほらー来たー!保江邦夫あたりの物理学者が今回の危機は去った。本当にヤバイのは2032年って...
お前らどこまでも守銭奴すぎ、とにかくなんでもいいから自分の貯金額増やしたいだけ。日本保守党の有本と一緒。+6
-2
-
50. 匿名 2025/07/04(金) 15:21:18
>>18 じわじわじゃなくて一瞬で痛みや苦しみを感じる隙もなく跡形もなくがいいよね。+20
-0
-
51. 匿名 2025/07/04(金) 15:21:54
そういえば地球に当たる確率4%のやつはどうなったの?+2
-0
-
52. 匿名 2025/07/04(金) 15:24:09
>>39
同い年でしたか。
7年後まで健康に過ごせますように。。。+5
-1
-
53. 匿名 2025/07/04(金) 15:25:07
地球へ衝突する物体を回避する訓練として何かやってほしいな
核以外の物質をぶつけるとか小惑星に帆を立てるとか
+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/04(金) 15:26:40
>>43
学生時代勉強してなかった?+0
-3
-
55. 匿名 2025/07/04(金) 15:27:09
養老孟司さんもこの年の事前に言ってた。
でも、下手に生き残って餓死も嫌だなあ。
今みたいに何か起きそうで起きないのは不安で落ち着かないね。+5
-1
-
56. 匿名 2025/07/04(金) 15:28:32
>>16
なんかジョイマンで脳内再生されたわ+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/04(金) 15:29:06
地球にぶつかる可能性だってあるし月の引力に影響がでたら地球はアウトだよもっと手前で軌道は変えられないのかな+7
-1
-
58. 匿名 2025/07/04(金) 15:29:12
>>29
ちょw
笑っちゃったよwww+18
-1
-
59. 匿名 2025/07/04(金) 15:30:06
>>1
ガチで誕生日だわ
50歳の+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/04(金) 15:30:07
また1222?偶然にも何かとこの数字よく見るわ
前もなんかあったよね?
+1
-1
-
61. 匿名 2025/07/04(金) 15:30:46
>>59
おめでとー🧁✨+7
-0
-
62. 匿名 2025/07/04(金) 15:33:58
>>61
ありがとう✨️+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/04(金) 15:34:24
>>29
この人がたまにノグチタカシに見える、兄には絶対見えないのに。ガルミンごめんなさい。+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/04(金) 15:41:41
>>7
アホボンの古古古泉か+1
-1
-
65. 匿名 2025/07/04(金) 15:46:01
引力どうなってしまうんだろう
自然にまかせるのがいいのか、人類が生き延びようと操作してもいいものなのか+1
-1
-
66. 匿名 2025/07/04(金) 15:47:42
>>5
戦争紛争地帯に落ちて、戦ってる場合じゃなくなってほしい
神の怒りだ!ということになって大人しくなって欲しい+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/04(金) 15:48:38
>>8
ブルースウィリス渋かったなあ
引退しちゃって残念+12
-0
-
68. 匿名 2025/07/04(金) 15:49:35
私の誕生日やーーー🙌✨✨+4
-0
-
69. 匿名 2025/07/04(金) 15:49:44
>>14
10代でがるにはまっちゃだめよー+5
-1
-
70. 匿名 2025/07/04(金) 15:51:03
>>45
りんごのおじいちゃんそっち界隈に行ってしまったのか+3
-1
-
71. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:04
>>20
月がなくなったらどうなるの?+0
-0
-
72. 匿名 2025/07/04(金) 15:54:06
なに?これがぶつかるとどうなるの?引力が変わるの?何?私痩せる??+0
-2
-
73. 匿名 2025/07/04(金) 15:55:08
>>7
67歳……(; 'ω')ゴクリ+8
-0
-
74. 匿名 2025/07/04(金) 15:55:46
>>20
メタボールチャンネルってYouTubeで月が地球に落ちたらという動画がめちゃくちゃ怖い
+4
-1
-
75. 匿名 2025/07/04(金) 15:56:24
>>71
ハリケーン?+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/04(金) 15:57:59
NASAは、人工衛星を小惑星に当てて軌道を変える実験をして、成功したんじゃなかったっけ?この小惑星も、本当に月に当たると確定したらやるんじゃないのか?+8
-0
-
77. 匿名 2025/07/04(金) 16:05:09
あれ? そういえば明日くらいに隕石が落ちるとか何か言ってなかった?+1
-3
-
78. 匿名 2025/07/04(金) 16:05:13
>>1
どうせなら月じゃなく地球にぶつかればいいのに+3
-1
-
79. 匿名 2025/07/04(金) 16:06:28
>>13
UFOに当たったら怒られる+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/04(金) 16:11:33
彼らの出番か?+12
-0
-
81. 匿名 2025/07/04(金) 16:16:18
>>75
映画みたいだ+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/04(金) 16:24:45
>>28
月消滅したら1日8時間になるとか
それだけ公転が速くなるとどうなるのか?+5
-1
-
83. 匿名 2025/07/04(金) 16:32:34
>>6
凄くわかりやすい+3
-0
-
84. 匿名 2025/07/04(金) 16:36:21
>>7
18歳になります。+0
-2
-
85. 匿名 2025/07/04(金) 16:40:19
>>7
91歳+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/04(金) 16:43:39
>>71
地球の自転の速度とかも変わる+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/04(金) 16:45:38
>>7
40歳+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/04(金) 17:10:34
>>1
モスクワか北京に衝突して+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/04(金) 17:30:36
>>7
10年後の自分は何歳かなと、考えていました。+8
-0
-
90. 匿名 2025/07/04(金) 17:38:06
>>71
1日24時間が8時間になるらしい+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/04(金) 17:44:47
>>7
それでもまだ還暦までは5年もあるのか…早く年金欲しいよ+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/04(金) 17:52:44
>>2
そういえば中国衛星のゴミだらけだよね+6
-1
-
93. 匿名 2025/07/04(金) 17:58:06
6月に日本民間初の月面着陸に挑戦し、失敗したベンチャー企業〈ispace〉は6月24日に会見を開き、失敗の原因は月面着陸における高度測定センサーが想定通りに作動しなかったため、とした
失敗成功、どちらでも良いわ
どれだけの人々を騙せるか試し、騙しているか
それが問題なのよ
宇宙やロケット事業なんぞ国が予算を組み、特定の会社へ金をただただ流すだけの、夢と希望を大義名分にした浅はかな事業かつ金食い虫であり、茶番この上なき
人々の善意を受け、裏切ることが養分の業界だと思います月面着陸失敗 “原因は高度測定センサー” 「ispace」 | NHK | 月面着陸www3.nhk.or.jp【NHK】6月、日本の民間として初の月面着陸に挑戦したものの失敗した、東京のベンチャー企業「ispace」は24日、会見を開き、月…
+0
-1
-
94. 匿名 2025/07/04(金) 17:58:17
2032年といえば、奇跡のリンゴのおじさん思い出した
たしか2032年だよね?例の+4
-1
-
95. 匿名 2025/07/04(金) 18:00:02
>>59
私も12月22(. ❛ ᴗ ❛.)+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/04(金) 18:09:10
>>7
子供が何歳だろうとは計算した
自分はもうアラフォーだから7年じゃ変わらん+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/04(金) 18:12:57
>>7
50代最後の年になる
+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/04(金) 18:50:27
月の裏側は隕石などの衝突の跡だらけだしね
地球に衝突する隕石を、月が防いでくれてるとも言える
でも月の表にも隕石は衝突する
それでもデカい隕石は地球に影響が出るってことね
+4
-0
-
99. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:28
>>94
おお、、!
なんという偶然
偶然で済ませていいのか+2
-0
-
100. 匿名 2025/07/04(金) 19:19:18
>>8
もう、あのBGMが流れてきたわ
どわなくろーずまあーい+4
-0
-
101. 匿名 2025/07/04(金) 19:39:07
>>12
まさかの自分より2歳若いガル民が返信コメするとは…+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/04(金) 19:40:35
>>101
間違えた1歳下だった+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/04(金) 20:19:22
この小惑星衝突の話、かなーーり前にテレビで言ってませんでしたか?今29歳ですが、若い頃から2032年に地球終わるのかな〜とか記憶にずっと残っていました。+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/04(金) 21:57:58
>>7
早いね。私は何年後?ってまず思ったわ。+2
-0
-
105. 匿名 2025/07/04(金) 21:59:32
>>3
遅すぎる。その前にさっさと自◯するしかない。+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/04(金) 21:59:48
>>20
実は月は人工物なんですよー+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/04(金) 22:00:11
>>2
プラネテスの世界+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/04(金) 22:04:31
月がなかったら
一日は8時間、一年は1095日となる。 そして昼の時間は3~5時間になってしまうらしい+6
-0
-
109. 匿名 2025/07/04(金) 22:31:10
>>7
50歳かぁ
体力つけとかねば+1
-1
-
110. 匿名 2025/07/04(金) 22:44:54
>>23
あら同い年+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/05(土) 05:58:18
>>3
多分7年なんてあっという間だよね+4
-0
-
112. 匿名 2025/07/05(土) 05:58:51
ガルで月への衝突を実況しながらみんなで語り合いたい+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/05(土) 09:26:51
隕石かなんかが地球に落ちるかもしれないのもこの日じゃなかったっけ?+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/05(土) 12:04:46
>>24
なんの根拠もない7/5の話とは違うから同等に考えるには危機感無いと思う+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/05(土) 14:42:00
AKIRAを思い出した。+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/05(土) 15:01:44
>>82
速くなるのは自転だよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/06(日) 01:04:51
>>20
割れたりするとやばい
破片同士が衝突を繰り返して数年で地球を取り巻く輪になり、最終的には隕石の雨あられとして地球に降ってくることになる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この小惑星は昨年12月に発見された。一時は地球に衝突する可能性が指摘されたが、その後の観測で地球への衝突は否定された。ところが…