ガールズちゃんねる

しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは?

121コメント2025/07/06(日) 20:07

  • 1. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:04 

    3社の明暗を分けた背景には、消費者心理の変化があります。物価上昇により家計負担が増す中で、消費者は節約志向を高め、「価格に見合う価値」をより重視するようになっています。衣料品も例外ではなく、価格と品質、使い勝手のバランスが問われる時代です。ちなみに直近発売された会社四季報夏号でも、記事欄に「節約志向」の文字が目立っており、コスパがよい商品を提供する企業には、追い風となっているようです。

    しまむらはこの需要に応える形で、PB商品を強化し、PB比率を24.9%まで引き上げています。特に「FIBER DRY」が堅調に推移し、「ヘビロテ」「ラクっと!」「どこでもっと!」「活き活きラボ」など機能性・価格・デザインを兼ね備えた商品群が堅調に売れ、さらに地域別の販売戦略やSNS活用も奏功しました。
    しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは? – MONEY PLUS
    しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは? – MONEY PLUSmedia.moneyforward.com

    6月30日、しまむら(8227)、三陽商会(8011)、アダストリア(2685)のアパレル3社が2026年2月期第1四半期の決算を発表しました。消費低迷が続く中、アパレル業界の現状を映すように、3社の決算は明暗が分かれました。

    返信

    +9

    -10

  • 2. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:38  [通報]

    それだけ日本が貧乏になったって事だよ
    返信

    +146

    -14

  • 3. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:52  [通報]

    アンダーヘアって整えるべき?
    返信

    +4

    -36

  • 5. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:12  [通報]

    島村…ガル民御用達洋服屋さん
    返信

    +22

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:14  [通報]

    しまむら安いからほんと助かる
    返信

    +124

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:16  [通報]

    しまむらいいよね
    返信

    +67

    -21

  • 8. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:20  [通報]

    日本は貧しくなった
    返信

    +55

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:25  [通報]

    >>3
    ボーボーって自分がいやじゃないの?
    返信

    +6

    -8

  • 10. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:36  [通報]

    しまむら以外無名企業だからじゃないの?
    初めて聞いたよ
    返信

    +4

    -41

  • 11. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:50  [通報]

    三陽商会ってバーバリーのライセンスなくなったのがかなり痛手だったんでしょ
    そのあと別のイギリスのブランドは大コケして
    返信

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/04(金) 11:02:34  [通報]

    >>7
    安いのも好きだし、けっこう生地もシッカリしてるし、自由に見られるのが良き!
    返信

    +45

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/04(金) 11:02:44  [通報]

    >>3
    つるつるにせずともある程度形は整えた方がいいよ
    整えないとはみ出ることもあるだろうし
    返信

    +5

    -11

  • 15. 匿名 2025/07/04(金) 11:02:47  [通報]

    しまむらのコラボの商品けっこう買ってるよ
    お金なくてもかわいいデザインでうれしい
    素材はイマイチだったとしても
    返信

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/04(金) 11:02:57  [通報]

    しまむらは全国展開してる企業で他2つの企業はローカルだからじゃないの?
    返信

    +2

    -21

  • 17. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:06  [通報]

    >>10
    ブランド名じゃないよ。有名企業だわw
    返信

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:27  [通報]

    これだけ物価高だと安さが1番の品質だもんね
    しまむら評価されるの解るわ
    返信

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:31  [通報]

    かといって他社がなくなってしまむらだけになってもめっちゃ困るんだけどね
    しまむらでいいかってシーンとそりゃないかってシーンあるし
    気分的にも
    返信

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/04(金) 11:04:14  [通報]

    しまむらレジ袋無料だから嬉しい
    返信

    +105

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/04(金) 11:04:16  [通報]

    >>10
    しまむら層だとわからんのかもね
    返信

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/04(金) 11:04:32  [通報]

    しまむらは安いからって言うよりキャラコラボが可愛いから買っちゃう。無限に部屋着が増えていく
    返信

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/04(金) 11:04:33  [通報]

    >>10
    まぁ、ちょっと利用者層ちがうのかも
    返信

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/04(金) 11:04:42  [通報]

    >>11
    偽物バーバリーなのになんで当時はあんなに買ったんだろ
    いま思えばバカすぎる
    返信

    +13

    -19

  • 25. 匿名 2025/07/04(金) 11:05:07  [通報]

    >>16
    どこがローカルなんw

    アダストリア
    返信

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/04(金) 11:05:35  [通報]

    子供の服はしまむらさんにお世話になっております。
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/04(金) 11:05:45  [通報]

    なんかユニクロが安くてダサくて馬鹿にされていた時代から
    いつの間にか高くて買えないとか言われて同じく安くてダサい代表の
    しまむらが持ち上げられてるのってこの20年強の時代の変化を感じる
    次はどこのメーカーが出てくるんだろう
    返信

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/04(金) 11:05:47  [通報]

    >>7
    恥ずかしいと思って敬遠してたけどガルで紹介されてて行ったら結構可愛いのもあるし雑貨もあるしここで買うようになったよ
    年代的にもボリュームゾーンが主婦になってて沢山の人がしまむら利用してそう
    返信

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/04(金) 11:06:08  [通報]

    イトーヨーカドーのFOUND GOODはコスパ良い
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/04(金) 11:06:08  [通報]

    >>14
    よそでやれよ、うぜぇな
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/04(金) 11:06:56  [通報]

    百貨店も売上が厳しくなってるし、販路を百貨店中心にしてる三陽商会はそりゃ売上下がるよね。
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/04(金) 11:07:29  [通報]

    >>10
    恥ずかしい
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/04(金) 11:07:41  [通報]

    しまむら、ハニーズ、ユニクロ、GU、たまにcocaがあれば暮らしていけると思っています。
    返信

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/04(金) 11:07:44  [通報]

    アダストリアは数年前に荻野由佳を起用して何億とマイナスになっていたよね
    しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは?
    返信

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/04(金) 11:08:38  [通報]

    >>1
    三陽商会のオンラインサイトが使いづらくて話にならない
    ZOZOなどのサイトと比べて見劣るとなぜわからないんだろう
    または改善できないくらい切迫してるのか
    返信

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/04(金) 11:08:40  [通報]

    >>11
    バーバリーとライセンス契約してた時に同業他社へ横柄な態度取り過ぎて困窮してる今助けてくれるところがどこもないみたい
    経済誌で読んだ
    返信

    +67

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/04(金) 11:08:52  [通報]

    >>28
    お菓子とか顔のパックとかも売っててそれもたまに買っちゃう〜
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/04(金) 11:10:41  [通報]

    >>24
    本家より質が良かった
    返信

    +51

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/04(金) 11:10:49  [通報]

    >>10
    お、おう…
    返信

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/04(金) 11:12:09  [通報]

    >>22
    ヒカキンシリーズとか無駄に売れ残っていたのもあるよね
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/04(金) 11:12:51  [通報]

    >>11
    リストラしたり不採算店舗を削ったり不動産を売ったりしてなんとか黒字に出来たけどメインの服の売上は芳しくない。

    服作りはいいんだよなー
    返信

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/04(金) 11:13:03  [通報]

    >>10
    釣り…だよね?ここまで情弱って
    返信

    +23

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/04(金) 11:16:03  [通報]

    三陽商会とアダストリアが分からない
    返信

    +3

    -11

  • 44. 匿名 2025/07/04(金) 11:16:08  [通報]

    >>7
    良いけど変な文字とかワンポイントつけないで欲しい

    返信

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/04(金) 11:16:24  [通報]

    景気が悪すぎて日本人が安物志向になってしまっただけだと思うよ。
    返信

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/04(金) 11:16:43  [通報]

    >>37
    驚いたのが子供が欲しがってたけどどこも売り切れのカードがレジ横で普通に売ってたこと
    しかも個数制限もなく売ってて一応何パックまで買っていいか確認したら「そこにずっとあるので出てるもの全部でも大丈夫ですよ(^^)」と言われた(笑)
    返信

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/04(金) 11:17:32  [通報]

    >>25
    これ見れば分かるけどアダストリアって言われても分からない
    返信

    +15

    -23

  • 48. 匿名 2025/07/04(金) 11:18:26  [通報]

    >>8
    ファミリー向け洋品店て大昔からあるけどね
    当たり前じゃん
    しまむらみたいに大きくない全国に存在する小型ショップ、うちの最寄りは相変わらず混んでるよ
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/04(金) 11:18:59  [通報]

    物価高でも欲しい服があれば買いたい人はいる
    でも流行りがずーーっとゆるダボダボかスポーツラインだもの。そりゃ売れないよ。楽しくないもん
    返信

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/04(金) 11:19:18  [通報]

    >>34
    起用した担当者が意固地になってSNSで反論したりして火に油注いでた。
    ほぼ無名の秋元系アイドル1人で40億以上の損害なんてなかなかないよね。
    返信

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/04(金) 11:20:41  [通報]

    >>2
    世界を知らないね
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/04(金) 11:21:27  [通報]

    しまむらなんてダサいおばさんと子供が行くところでしょ同じ価格出すならネットで買うな
    マイナスどーぞ
    返信

    +11

    -16

  • 53. 匿名 2025/07/04(金) 11:23:56  [通報]

    >>36
    経済誌を読んでるなんてかっこいい!
    返信

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/04(金) 11:25:20  [通報]

    >>3
    通報しました
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/04(金) 11:26:01  [通報]

    >>5
    よく下着は買うけど、洋服は買わない
    返信

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2025/07/04(金) 11:26:13  [通報]

    しまむらは、暑い埼玉県発祥だから、エアコン効かせた涼しい店が多い。
    返信

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/04(金) 11:26:45  [通報]

    >>40
    それは売ってたことすら知らんな笑
    レディースコーナーでは見かけたことない
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/04(金) 11:27:30  [通報]

    >>41
    昔EPOCA the Shopよく見てたけど、今は商品に前程魅力感じなくなって行かなくなっちゃったなー
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/04(金) 11:33:28  [通報]

    アダストリアはスタッフがインスタグラマー化してる。
    アパレル店員、基本は裏方なのに、タレントみたい。今や一般人に憧れる時代なんだね。
    返信

    +30

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/04(金) 11:34:59  [通報]

    >>1
    以前は しまむら的な店で買ってるって恥ずかしい風潮あったね、特に若い頃は
    私はさほどブランド志向じゃないから別に良かったけど
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/04(金) 11:36:17  [通報]

    >>57
    レディースコーナーで靴下50円の投げ売りだけどそれでも欲しく無かったなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/04(金) 11:37:35  [通報]

    しまむらは自由に試着できるから嬉しい
    返信

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/04(金) 11:39:03  [通報]

    >>11
    マッキントッシュは八木が扱ってきた元祖マッキントッシュが好きっていうコアなファンがいる
    でも山陽マッキンは全く別物なんだよね
    返信

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/04(金) 11:39:04  [通報]

    日本は貧しくなったって書いてるコメに一々反論している人って良い素材の服を
    知らないんだろうなって思う、ファミレス最高みたいな感じで
    返信

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2025/07/04(金) 11:48:18  [通報]

    >>5
    いつもお世話になっております
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/04(金) 11:48:23  [通報]

    >>59
    経費削減の為なのか今はスタッフをモデルとして起用してるところが多いよね
    ZOZOなんかでも普通にプロのモデルさんと並列して商品表示されるし
    返信

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/04(金) 11:52:40  [通報]

    >>45
    いつの間にかタイパコスパの世の中になってしまって悲しい
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/04(金) 11:54:26  [通報]

    いまだにアダストリアというと荻野由佳が思い出されて、絶対買わないと思います。
    誰を広告に起用するかは大切ですね。
    返信

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/04(金) 11:56:04  [通報]

    >>46
    ポケモンカードもしれっと置いてあったりするよね
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/04(金) 12:00:29  [通報]

    >>35
    システム作るのにケチったんだろうなぁと思って見てる
    オンワードも同じく

    でもボリュームゾーンの中高年以上が購入するにはあの無駄に大きい画像や選択タブも仕方ないのかもね
    返信

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/04(金) 12:02:10  [通報]

    >>11
    いまだにBurberryを引き摺ったブルーレーベル(女性向け)、ブラックレーベル(男性向け)を展開してて、恐らく20代〜40代をターゲットにしてるんだろうけど、90年代前半辺りから全く変わってないような、むしろその当時よりもダサくなって、びっくりするほど垢抜けないデザイン
    返信

    +40

    -5

  • 72. 匿名 2025/07/04(金) 12:02:46  [通報]

    >>64
    今は給料低い上に物価は高いし老人にお金が使われて若い人は本当にかわいそうだと思うよ
    おばさんおばあさんの世代は贅沢して暮らしてる人が多いと思う
    返信

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2025/07/04(金) 12:03:18  [通報]

    しまむらが増収増益ね…
    しまむらに長年OEM供給してきた地方の中小企業が先日破産したので、つまり価格転嫁に応じて来なかったね?

    無知な消費者「日本製なのに手頃で助かる☆」とかよく言えるよな

    呆れるわ
    返信

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/04(金) 12:16:34  [通報]

    あかのれんは?
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/04(金) 12:17:05  [通報]

    アダストリアは調子に乗り過ぎ
    SNS戦略に依存し過ぎて迷走しだした
    純粋に服や雑貨が買いたい顧客が冷静になり始めたと思う

    メールをすでに消してしまったから概要からしか今言えないけど、プラチナ会員以上向け(だったと思う)にアダストリアの通販アンドエスティ大好きで応援したい人募集!とか呼び込み出して引いた
    フォロワー500人以上とか条件もあって審査あり、見返り特典あり
    それって今後はステマを大々的にやるってこと?て受け止めた
    正式スタッフでもない一般人の承認欲求丸出し動画とかを公式アプリやサイトでなぜ見せられないとならないの?
    そんな事をやる前にまず悪い評価や内容のレビューも隠さずにきちんと掲載しなよ
    近頃は使いものにならないAI頼りになってカスタマーサービスも改悪された
    一番上のダイヤモンドランクを継続してきたけど他で買いたくなってきた
    返信

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/04(金) 12:18:38  [通報]

    しまむら潰れたから遠くて行けない
    アダストリアはどこにでもあるね
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/04(金) 12:18:51  [通報]

    >>34
    流行の最先端にいるべきアパレルが流行を見誤るなんて会社としてダメだなw
    返信

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/04(金) 12:20:20  [通報]

    >>38
    たしかに。
    大ベテランのオーダースーツ作る職人さんが、本家より縫製もいいと言っていたわ
    返信

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/04(金) 12:22:04  [通報]

    日本企業、頑張って欲しいな、、
    返信

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/04(金) 12:27:33  [通報]

    >>25
    田舎だと一番上の列がイオンにあるか無いか?って感じよな。
    返信

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/04(金) 12:32:25  [通報]

    しまむらって結構、生地が丈夫で独自のブランドも幾つかあって、必ず老若男女にハマるし手頃だから買いやすい^^;シーズンリーズンっていうブランドが好き。なんならセールだと2000円以上する服が500円で買える時ある^^;
    返信

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/04(金) 12:40:02  [通報]

    しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは?
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/04(金) 12:40:29  [通報]

    >>20
    無料っていうか万引き対策で専用レジ袋に入れないと外に出れない
    靴下一個でも絶対に入れる
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/04(金) 12:42:25  [通報]

    シモムラの名前の付く有名企業は聞いた事ないがシマムラさんは活躍してるな。
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/04(金) 12:45:48  [通報]

    >>25
    古着漁っててその辺の服があると「うぜっ」て思っちゃいます。
    返信

    +1

    -16

  • 86. 匿名 2025/07/04(金) 12:52:24  [通報]

    しまむらは安いけど店員が無愛想で怖い人多い。
    買う気失せる。
    返信

    +4

    -7

  • 87. 匿名 2025/07/04(金) 12:55:43  [通報]

    >>59
    スタッフ着用だと体型や実際着たイメージが参考にしやすくていいんだよね
    返信

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/04(金) 13:12:43  [通報]

    >>25
    韓国系なんだっけ?
    返信

    +1

    -22

  • 89. 匿名 2025/07/04(金) 13:23:41  [通報]

    >>5
    川崎市住みだけどしまむらがどこにあるのか分からない
    一度も見たことがない
    見つけたら興奮すると思う
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/04(金) 13:44:53  [通報]

    >>89
    暇だから調べてみたよ
    しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは?
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/04(金) 14:04:26  [通報]

    三陽商会懐かしい。水着とか買ってた。
    しまむらは、たまに わー!っていいものもあるが
    全然な時もあり、しまパトするしかない。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/04(金) 14:15:39  [通報]

    しまむらとユニクロ
    子供関係は西松屋で不自由ないわ
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/04(金) 14:22:56  [通報]

    >>90
    ありがとう!
    私の住んでるところです
    やっぱりどこも遠いというか、普段行かないところだったw
    しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは?
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/04(金) 14:24:13  [通報]

    >>10
    本気で言ってるならヤバいわよ、あーた
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/04(金) 14:28:27  [通報]

    >>1
    返品交換OK、店員が親切で上品、圧倒的に安い

    やっぱり安さもあるけどサービスが大きいと思う
    地域や店舗によるかもしれないけども
    最初の2つがなかったらわたしもしまむらここまで支持してない
    販売や接客業で勤めたことある人なら特に同意してくれるんじゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/04(金) 14:30:41  [通報]

    >>41
    デザインが古く感じるけどね
    返信

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/04(金) 14:31:34  [通報]

    >>10
    若いの?
    それなら企業名知らなくても仕方ないか
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/04(金) 14:50:52  [通報]

    >>28
    私も行ってみたけど買う気が全く起きなかった
    ドンキや業務スーパーも買う気が削げるけどそれと同じ感じ
    返信

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/04(金) 14:58:32  [通報]

    今日ちょうどしまむら行ってきた
    下着、洋服、ルームウェア、寝具、バッグ、シューズとまんべんなくあるので各アイテムにこだわりがなければ しまむらで買い物ほぼ終わるんだよね
    しまむらグループのモールになってると家族全部の買い物がそこで終わって楽ちんだもんね
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/04(金) 15:06:44  [通報]

    >>86
    マイナスついてるけどわかる
    すっごい感じの良い人がいる一方で、歴長そうな感じ悪い人もいて、同じお店内での差が凄い
    いじめられてないかな、とか心配しちゃうときある笑
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/04(金) 15:47:27  [通報]

    コラボ商品が豊富なのが大きいだろうな
    オンラインでも速攻売り切れるし
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/04(金) 15:48:01  [通報]

    >>60
    わかる
    そして大阪民あるあるかもしれないけどむしろ安さをアピールしていくスタイルだったw
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/04(金) 16:26:11  [通報]

    >>47
    無知は恥
    自分基準で物言うより先ずはそのスマホで調べたらいいのに
    返信

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/04(金) 16:37:32  [通報]

    >>100
    店員さんみんな笑顔無いし聞いてもぶっきらぼうに返答されたりするw
    感じのいい人もいるけど明らかに社歴の長い無愛想な人いるよねw
    返信

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/04(金) 17:01:35  [通報]

    >>2
    日本は過去最高の法人税収入があったんだよ??
    自治体も最高の税収入。

    日本は国内外にも資産を持ってて貧乏じゃない。

    国民に還元されてないだけ。

    しまむら、三陽商会、アダストリア…明暗分かれたアパレル決算、しまむらだけが株価上昇した理由とは?
    返信

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/04(金) 17:20:13  [通報]

    アダストリアはヘザるの荻野由佳が悪い
    なんか結婚妊娠したけどおめでとう言いたく無い
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/04(金) 17:57:37  [通報]

    >>69
    イオンやコンビニでは即売り切れでボックスだと予約必須なポケモンカードがさりげなく売ってたのには驚いたわ(笑)
    買っていったら子供が言葉通り狂喜乱舞してた(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/04(金) 18:46:24  [通報]

    >>90
    とこも駅から離れてるところにあるんだね。川崎駅ならラゾーナとか行っちゃう人多いだろうしそりゃ寄らないよね。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:12  [通報]

    >>71
    うちの子どもブラックレーベル好きで自分の働いたお金でこつこつ集めてる
    落ち着いたチェックで良いと思うけどなぁ
    そういう人もいるからそんなに貶さないで
    返信

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/04(金) 18:52:35  [通報]

    >>87
    ベイクルーズとかスタッフ着用色んな身長の人がいて見やすいよね
    返信

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/04(金) 19:03:23  [通報]

    >>88
    日本企業だよ。元は茨城の小さな呉服店だったらしい
    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/04(金) 19:46:03  [通報]

    しまむら、安いのもそうだけど、自分の目で見て試着して買えるのがやっぱりいいんだと思う。
    ネットだと安いとハズレもあるもん。
    おしゃれして行かなくてもいいから気軽に買いに行けるしさ。
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/04(金) 22:35:10  [通報]

    >>103
    うっざー
    返信

    +0

    -7

  • 114. 匿名 2025/07/04(金) 22:43:51  [通報]

    でもニトリより無印良品の方が勢いあるんだよなー

    まあ服は、服より素材が大事ってみんな気づいちゃったから
    お洒落なブスよりダサい美人がモテるから
    整形とか美容に金かかる人増えたんでは
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/04(金) 23:49:48  [通報]

    >>96
    分かる
    モノはいいけどデザインが古い
    どういうライフスタイルの人をターゲットにしてるのか売り場からはいまいち分からない
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/05(土) 00:02:35  [通報]

    >>59
    社員インスタグラマー?の人たちは報酬がプラスでかなりあるのかな
    逆になかったらあんなに発信しないか…
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/05(土) 09:33:22  [通報]

    >>71
    流行りの形じゃないってだけで、ああいった変わらないスタイルが好きな人は一定層いると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/05(土) 19:52:33  [通報]

    しまむら服でかい。Sサイズももっと作ってほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/05(土) 20:02:26  [通報]

    三陽商会世代。エポカやトゥービーシック、今はなきフラジールを、百貨店セールで通勤着にバカ買いしておりました。セールでも買えた自分がすごい!時代は確実に変わり、今ではセールでも買う気すら起きなくなっちゃった…安くてよい服も増えましたしね◎
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/06(日) 14:54:29  [通報]

    しまむらの服毛玉になるのが早すぎない?安いから当然だけど1年後も着れれば良い方というか。
    最近はHoneysで買ってる。それなりに長持ちするし、デザインもシンプルで合わせやすい
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/06(日) 20:07:46  [通報]

    >>1
    正直、ブランドによる個性が無くなると魅力が落ちる
    物価高で服より食料品優先
    でも服も欲しい、庶民ブランドなりミドルブランドでどこも似たりよったりなデザインならより安いものにいくのは自然なことだよね
    若い子だと更に流行り取り入れるから流行りで安くてレジ袋無料ならしまむらに行くわな
    田舎だと他のお店が無いのも強い
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす