-
1. 匿名 2025/07/03(木) 15:04:55
ベビーカーで街中を歩いていると
主に年配の方に要らぬアドバイスをされることがあります。
日が子供の顔に当たってるから何かかけてあげてとかそういう内容です。
皆さんは求めてもいないアドバイスをされたらどんな風に対処しますか?
当たり障りなく会話を終了させられるような、何か良い一言があれば知りたいです。+26
-38
-
2. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:01
あ、ほんとだ
ありがとうございまーす!
って言ってすぐ去る+105
-3
-
3. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:02
あーどうもー
って顔は笑顔で返しながら、歩調緩めず逃げる+49
-3
-
4. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:04
無視+7
-8
-
5. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:15
>>1
いかにも「気づきませんでした!ありがたいです!」みたいな顔をして「そうします!ありがとうございます!」って言って去る
アドバイスを聞き入れるかは自分次第でよろし+58
-1
-
6. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:20
>>1
「はーい」と言ってスルー+27
-3
-
7. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:22
自分で自分のコメにいいねすんな+3
-13
-
8. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:22
>>1
日が子供の顔に当たってたらヤバいやん+76
-6
-
9. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:25
日が子供の顔に当たってる!?
駄目でしょそれ+57
-5
-
10. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:29
ありがとうございまーす
(右から左へ)+9
-2
-
11. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:33
あっ電話かかってきましたので失礼します+4
-0
-
12. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:43
あざーす、うぃすうぃすうぃーす
みたいな感じ+14
-2
-
13. 匿名 2025/07/03(木) 15:06:48
>>1
そうですよね、ありがとうございます。で終了+8
-1
-
14. 匿名 2025/07/03(木) 15:07:15
>>1
あ!本当ですね!やってみます!
優しさで言ってくれてるだろうから、その場はありがたく受け止める。+22
-1
-
15. 匿名 2025/07/03(木) 15:07:19
ガルで悩みを書くと毎回当事者以外の人からアドバイスという名の説教や中傷をされてうんざり
ちゃんと当事者限定って書いてるトピなのに
やめてって言っても叩くのやめてくれない+27
-5
-
16. 匿名 2025/07/03(木) 15:07:22
対等な人間としてではなく無能力者として扱われている感じが嫌なの分かる
+26
-2
-
17. 匿名 2025/07/03(木) 15:07:27
ありがとうございます〜!って言って早く去ってた+3
-1
-
18. 匿名 2025/07/03(木) 15:07:30
>>1
アドバイスというか余計な心配では?+6
-7
-
19. 匿名 2025/07/03(木) 15:07:42
>>12
チャラいな〜笑+6
-0
-
20. 匿名 2025/07/03(木) 15:08:45
>>9
確かに気になる
お母さん気づいてないよね?お節介だけど教えてあげようかなと思っちゃう+33
-4
-
21. 匿名 2025/07/03(木) 15:08:59
自分の子が小学生になったら、赤ちゃんから幼児くらいの子にアドバイスまではいかないけど、大丈夫かなーみたいな感覚に襲われる事ある。お年寄りはそういうのを口に出していってしまうんだと思う。悪気はない+9
-6
-
22. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:04
>>15
わかる。
なかには、「別によくない?」って擁護して書く人もいるよね。
だったら、別トピ立ててあげたらいいのにって思う。
+9
-3
-
23. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:07
>>1
ありがとうございます
でよくね?+4
-0
-
24. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:11
心から善意の人もいるけど中には支配的な人もいるからね
特に妊婦や高齢者や障害者に対して+19
-1
-
25. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:29
そうですね。お気遣い、痛み入りますと聞き流す+4
-2
-
26. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:42
>>15
ちょうどあるジャンルの過去トピ見てたんだけど、経験者限定って書いてあるトピ全部に未経験の否定派が涌いてて笑った+9
-3
-
27. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:45
>>19
言葉選びの差だけで、世のおばちゃんも割とそんな感じだよね笑
あらーありがとね!はいはい!はーい!どうもねー!って感じで勢いで押し切るやつ笑+8
-0
-
28. 匿名 2025/07/03(木) 15:09:46
チッ、うっせーな!言う+3
-4
-
29. 匿名 2025/07/03(木) 15:10:08
手が冷たそう、足が寒そう、とか言って触ってくるばあさんいたな
+17
-2
-
30. 匿名 2025/07/03(木) 15:10:48
靴下履かせてあげてとかね。両足スリスリして脱いじゃう時期なのに鬱陶しい+21
-2
-
31. 匿名 2025/07/03(木) 15:10:59
>>12
それくらい無感情にスルーするのが一番だよね+11
-2
-
32. 匿名 2025/07/03(木) 15:11:06
>>15
わかる。当事者じゃない人が当事者トピで当事者の悪口コメントとかしてるよね。色々怖すぎる。+9
-2
-
33. 匿名 2025/07/03(木) 15:11:27
>>1
いや、今の時期それは細心の注意を払わないと…
ベビーカーに乗っている子供は直射日光地獄に晒され続けているから見かねて言ってくれたわけでしょ+26
-5
-
34. 匿名 2025/07/03(木) 15:11:41
>>2
これしかないよね。
無視しても余計にからまれそうだし。+7
-2
-
35. 匿名 2025/07/03(木) 15:11:49
>>9
今の時期だと結構危ないよね。アドバイスというよりは気付いてないだろうから教えようって感じだと思われるね。+35
-1
-
36. 匿名 2025/07/03(木) 15:12:03
>>15
辛い体験、悩みに対しても「どうして〇〇しなかったの?私なら〜」みたいな自分の方が上手く立ち回れるアピールしてくるよね。
大抵は同じ経験したことない人。
だから当事者の気持ちわからないし好き勝手言える+14
-0
-
37. 匿名 2025/07/03(木) 15:12:49
+0
-0
-
38. 匿名 2025/07/03(木) 15:13:06
>>22
よこ
だったら最初からガルに書き込むなとか言ってくるんだよね。
+4
-1
-
39. 匿名 2025/07/03(木) 15:13:29
実母も義母も、そんな感じ。
アドバイスなんて求めてないのに、あーしなさい、こうしなさい、辞めた方がいいと思う。
誰も聞いてないのに。
年取るとアドバイスしたくなるのかしら?+15
-4
-
40. 匿名 2025/07/03(木) 15:14:06
>>1
赤ちゃんの顔は太陽光当てるのは駄目じゃない?特に目はダメージあるよ。+23
-4
-
41. 匿名 2025/07/03(木) 15:14:16
顔に直射日光が当たってたら
子供はそれを求めてたかもね
お母さんが求めてなかったとしてもさ!
+9
-3
-
42. 匿名 2025/07/03(木) 15:14:27
対しておしゃれでもない人からのファッションのアドバイス
〇〇系の方が似合いそう〜みたいな+5
-0
-
43. 匿名 2025/07/03(木) 15:17:11
笑顔でにっこり
終了+2
-1
-
44. 匿名 2025/07/03(木) 15:18:00
>>1
あら~はい~ふふふ~
という感じでなあなあな対応でいいと思う+6
-2
-
45. 匿名 2025/07/03(木) 15:18:56
20歳くらいの若い子が電車の中で前髪カーラー付けてて気づいたおばさんがカーラー付いてますよって言ったら巻いてるんです!うざ!って言われてたんだけど今って電車内カーラーも普通なの?私もおばさんだからもうわからん、、、+7
-2
-
46. 匿名 2025/07/03(木) 15:19:23
>>1
心にザキヤマ
あざーーーーすでいいよ+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/03(木) 15:19:50
何か勝手に心配されて上からで鬱陶しいよね。
年上の人によくされる。年上の人はあまり年下の人と関わらないほうがいいと思う。同年代の人と絡んでくれ。+5
-3
-
48. 匿名 2025/07/03(木) 15:19:59
>>1
子どもの目に直射日光ってかなり危険だと思う+14
-1
-
49. 匿名 2025/07/03(木) 15:20:11
>>45
普通じゃないと思う
うざ!まで言われたら、あらま取るの忘れてるのかと思ったのよごめんね!ってデカボイスで言えばいいよ+11
-0
-
50. 匿名 2025/07/03(木) 15:20:47
>>45
みっともないのわからないから「うざっ」って感覚なんだろうね。これから色々揉まれて大人になるといいね。とおばさんは願う。+8
-2
-
51. 匿名 2025/07/03(木) 15:20:49
>>1
>日が子供の顔に当たってるから何かかけてあげて
これ言われてありがとうって思わないの??直射日光大人だってきついよ?子供かわいそうじゃない?+13
-3
-
52. 匿名 2025/07/03(木) 15:21:21
>>45
カーラーは無しだと思うけど、私なら放って置く
おばさんだから知らないだけで最新のファッションかもしれないし+5
-2
-
53. 匿名 2025/07/03(木) 15:22:17
当時、義母から
(赤ちゃん時代の時、夏場)靴下履かせないの?かわいそう
(生後3.4ヶ月のとき)そろそろ果汁だよね、あげた?ミルクや母乳だけだとかわいそう
(沐浴終わり)白湯は?白湯飲ませないと!果汁は?ベビーパウダーは?
まじでうるせーなぁと思ってた。なにかと、白湯!!果汁!!今の育児では必要ないこと、母乳やミルクで十分なこと説明しても私の時代は〜、私のときは〜、ばかりだったよ。
なんと実母にも少し似た感じで白湯はあげなくていいの?って言われたんだけど、同じように今の育児(産婦人科で教わったことを)伝えたら、すんなり受け入れてた。そうなんだ、ごめんね。それなら安心だね!30年前と今じゃ違うに決まってたね、って。
同じような世代、同じようなこと言う人に、同じように返答しても受け取る側によってマジで変わるんだなって思ったよ。+5
-3
-
54. 匿名 2025/07/03(木) 15:22:35
>>15
悩み系は書かなくなった+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/03(木) 15:23:14
結婚しろって言われるけど余計なお世話
ってコメントが必ずある+1
-1
-
56. 匿名 2025/07/03(木) 15:24:19
>>48
目とは限らないんじゃない?
+1
-5
-
57. 匿名 2025/07/03(木) 15:24:29
>>45
韓国でカーラー巻いたまま行くの流行ってるというか、行く途中は別に誰になんとも思われようと構わない、着いた場所で一番ベストコンディションの髪型でいたらそれでいいって考えでやってるっていうの去年あたりテレビで観たよw
なんでもかんでも韓国のマネするからね。+8
-2
-
58. 匿名 2025/07/03(木) 15:24:32
>>41
だよね
トピタイ「求めてもいないアドバイスをされる」
子供が求めてる事に気づいてくれたんだと思う+7
-5
-
59. 匿名 2025/07/03(木) 15:25:31
ほんとだーありがとうございます〜
みたいな感じでにこやかに立ち去る
私はあまり嫌じゃなかったな、赤ちゃんかわいいもんね+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/03(木) 15:26:35
>>45
日焼け止め対策しすぎてダースベイダーみたいになってる人もそうだけど、自分がおしゃれして向かいたい場所以外は、恥ずかしい見た目晒しながら歩いても平気なタイプの人なんだろうね。+8
-0
-
61. 匿名 2025/07/03(木) 15:26:56
>>1
kusoバイスはスルーでいいよ
その人が責任取ってくれるわけじゃないし+2
-2
-
62. 匿名 2025/07/03(木) 15:27:37
>>8
なんで当たるんだろ?
当たらないようにガード出来るよね+12
-1
-
63. 匿名 2025/07/03(木) 15:27:48
無能扱いが嫌みたいなレスあるけど、子どもの健康より自分のプライドを守ってる感じが嫌だわ+7
-3
-
64. 匿名 2025/07/03(木) 15:28:44
日当たってたら何とかしてあげた方がいいことには違いないけど、
見ず知らずの人の何かかけてあげてに何となく「可哀想じゃないの」という親に対する非難も含まれてるような気がして嫌な気持ちになるんだろうなとは想像できる
言い方難しいけど、間違ってると責められやすい世の中だから過敏になる気持ちわかるよ+7
-0
-
65. 匿名 2025/07/03(木) 15:29:58
>>1
こういうの「あーハイハイ」で済ませる人が後に不用意な事故で子供が大変な目にあったりするのよね+9
-2
-
66. 匿名 2025/07/03(木) 15:30:27
主、そういうことがよくあるならよっぽど適当な性格っぽいな。+6
-3
-
67. 匿名 2025/07/03(木) 15:30:40
>>9
難しいところ。暑そうだし心配ってなるけど母親目線だと感謝されるかうざっと思われる2通りあるとおもう。
いろんな人がいるから知らない人にはあまり関わらないのがベスト。+5
-4
-
68. 匿名 2025/07/03(木) 15:33:07
>>62
角度によってたまたまあたったくらいなんだろうと思ったよ。横+6
-5
-
69. 匿名 2025/07/03(木) 15:33:15
はーい!で立ち去る
なんか言うてるわくらいで間に受けなくても+2
-0
-
70. 匿名 2025/07/03(木) 15:33:23
>>1
うるせえってニッコリ笑って返す
そんなお節介行ってくる奴ろくでもないもの+3
-4
-
71. 匿名 2025/07/03(木) 15:33:38
>>9
日差しの向きでどうしたって当たる角度有るけど、そういう場合はどうしたらいい?+7
-5
-
72. 匿名 2025/07/03(木) 15:34:02
美容院にて、パーマかかりにくい髪質だからかけない方が良いですよー
パーマかけたいなんて一言も言ってないのに+6
-0
-
73. 匿名 2025/07/03(木) 15:36:27
>>30
靴下は本当に鬱陶しいよね
1人2人とかなら何とも思わないんだけど、本当によく言われると疲れる+10
-0
-
74. 匿名 2025/07/03(木) 15:37:48
例えばだけど、子どもが風邪を引いたときなんかに言われる
「子どもをちゃんと見てあげてね」ってやつ。
+7
-0
-
75. 匿名 2025/07/03(木) 15:43:00
>>1
アラッて顔して「はーい」でスルー
別に気にしない+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/03(木) 15:43:55
>>30
わかる、すぐ脱いでしまう
通りすがりのおじいちゃんに言われたことある
子育てしたことない世代なんだろうなと思ってるけどむかつく+4
-3
-
77. 匿名 2025/07/03(木) 15:47:28
子供1人(2人目不妊)なんですが「まだまだ間に合うよ、知り合いの娘さんなんて45で1人目産んでたから大丈夫よ」って言われた+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/03(木) 15:49:37
>>28+5
-0
-
79. 匿名 2025/07/03(木) 15:50:29
クソバイスですな?+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/03(木) 15:52:04
>>8
主は赤ちゃんの顔に暑い日ざしが当たっても全く気にしないからこんなトピ立てたんだろうね
赤ちゃんマジで可哀想+27
-4
-
81. 匿名 2025/07/03(木) 15:56:07
>>1
ありがとうで終わりにする+0
-1
-
82. 匿名 2025/07/03(木) 15:57:48
>>57
そうなの?!
でも、ほとんどの人は知らないから、変な子って思うよね。通りすぎる人とか皆に見られて、何も言われなくても笑われてるはず。そこまでのヘンテコな流行り、何も真似しなくて良いものを。やっぱりそういう子って付和雷同的な危うさがあるわ。+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/03(木) 16:19:28
>>16
実際、頼んでもないアドバイスをする人て、相手にアドバイスすることで自分は有能と思いたかったり、こちらを下に見ることで自尊心満たそうとしていたりするよ
あと、こんな人に限り、こちらが本当に困ってたら見て見ぬふりしたり、「無理」と切り捨てる+8
-0
-
84. 匿名 2025/07/03(木) 16:58:08
>>83
支援と支配って紙一重って言うもんね
こういう被害って高齢者や障害者がイメージされがちだけど割と日常でも潜んでいるよ、他人の生き方に干渉したり期待に応えるように圧力掛けたり+7
-0
-
85. 匿名 2025/07/03(木) 17:02:37
>>1
マイナスかもしれないけど、こう言う人って、万が一子供が危ない目に遭ったり困ったりした時には誰も助けてくれなかった!って言いそう。
+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/03(木) 17:16:08
求めてないアドバイスしてくる人って、相手の上に立ちたい人だよね。
相手を助けたいって気持ちより、相手に勝ちたいと思ってる。+6
-0
-
87. 匿名 2025/07/03(木) 17:52:42
>>80
こうやってすぐ叩くよね。
気をつけていてもたまたま太陽の方向で赤ちゃんの顔に日が当たることくらいあるんでは?
+4
-10
-
88. 匿名 2025/07/03(木) 17:57:32
うちの母親、求めてもないしクソほども役に立たないアドバイスしてくるからうざくて仕方なかった
今も変わらんどころか酷くなってる気がする+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/03(木) 18:14:37
精神科で傾聴がヘタクソな医師にアドバイスされて、やんわりと拒否したら僕のアドバイスは要らない?と言われた+0
-1
-
90. 匿名 2025/07/03(木) 19:48:34
友達と会った時に散々聞いてくるから嫌々話したら
アドバイスし始めた。
しかも尋問のような。わかったフリしてアドバイスしてくるけど、言い方とかに腹が立った。
もう会わない。+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/03(木) 19:54:59
>>87
ヨコ
たまたまなら注意されないと思うよ
試しに上むいて過ごしてみなよ
たまたまで済むことはないから+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/03(木) 20:03:51
>>91
たまたまでも一瞬目にしたタイミングで注意してくる人世の中いるからね。
甘いよ。+2
-4
-
93. 匿名 2025/07/03(木) 20:26:17
>>86
ホントにこれ‼️
圧がすごいんよ💦
+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/03(木) 20:34:56
ここにも求めてないアドバイスする人で溢れてるね
別に日に当たってしまう時くらいちょっとはあるでしょって思う
+2
-2
-
95. 匿名 2025/07/03(木) 21:03:04
専業主婦なんだけど、働いたら?勿体無いよなどと云われる+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/04(金) 00:25:39
>>73
女はいちいち余計な事を言う生き物だ、くらいに思って生きてるから「またかー」と思う程度😛
はーい!
あざーっす!で真剣に対応しないよ
めんどくさいもん+1
-0
-
97. 匿名 2025/07/04(金) 00:26:50
>>80
出ました!「可哀想オバサン」😆+1
-6
-
98. 匿名 2025/07/04(金) 00:28:04
>>86
支配欲が凄いんだよね😅+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/04(金) 09:19:57
>>1
赤子の方は求めてる
助かった!と思ってるかも
母親は求めてなくても+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/04(金) 13:34:49
>>99
だからそれがいらないんだって+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/04(金) 15:00:04
ただ責めてる人と、自分も気づかなかったから伝えてみている人がいると思う。
+0
-1
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 21:45:58
>>83
やだね〜…そうしないと自尊心満たされないなんて…
求めてもないアドバイスして、人をのこと見下して上がった気になってるけど、実はそのアドバイスしている人に嫉妬の感情があったりして、わざわざ失礼なことを言うよね。
私しか言ってあげられないと思ってとか、あなたの為を思ってとか言うけど、自己愛が透けて見えてる。
自己愛だから、人のことなんか全く考えてないし、愛がないんだよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する