ガールズちゃんねる

スマホ使うほど読書時間減る傾向…読売世論調査

42コメント2013/11/14(木) 11:29

  • 1. 匿名 2013/10/21(月) 09:26:43 

    スマホ使うほど読書時間減る傾向…読売世論調査 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    スマホ使うほど読書時間減る傾向…読売世論調査 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)www.yomiuri.co.jp

    読売新聞社の読書に関する全国世論調査(面接方式)で、スマートフォンを使う時間が長くなるほど、読書時間が減ったと答える人の割合が高くなる傾向がわかった。  スマホを通話以外のメールやインターネット、ゲームなどで使っていると答えた人(全体の28%)に、スマホを使うようになって読書時間が変わったかどうかを聞いたところ、「変わらない」が70%で最も多く、「減った」が17%、「増えた」が4%。「本を読まない」は8%だった。  スマホを使う時間別にみると、1日平均30分未満の人では読書時間が「減った」人は10%だったが、30分~1時間未満では14%、1時間以上では27%となった。  

    +3

    -0

  • 2. 匿名 2013/10/21(月) 09:29:36 

    Kindleは?

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2013/10/21(月) 09:29:59 

    そりゃそうだ

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2013/10/21(月) 09:30:35 

    そりゃ時間は有限だからね

    +38

    -0

  • 5. 匿名 2013/10/21(月) 09:31:02 

    Kindleって調査対象なの?

    +3

    -3

  • 6. 匿名 2013/10/21(月) 09:31:26 

    当たり前といっちゃ当たり前…

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2013/10/21(月) 09:32:17 

    一日は24時間しかありませんから。スポーツするほど読書時間も減るだろ。代わりに勤務時間減らすわけにもいかないし。

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2013/10/21(月) 09:32:51 

    海外いた頃は日本の本はiPadで読書せざるを得なかったけど、やっぱり本だわ。

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2013/10/21(月) 09:33:29 

    うん、本買わなくなった!!

    +13

    -5

  • 10. 匿名 2013/10/21(月) 09:33:41 

    私も前は本好きっ子だったけど、スマホ持ち出してからあまり読まなくなった(´・ω・`)

    +34

    -2

  • 11. 匿名 2013/10/21(月) 09:33:47 

    新聞を読むほど読書時間減る傾向って言っているようなもんで、スマホで活字を読んでるかもしれないじゃん

    +6

    -6

  • 12. 匿名 2013/10/21(月) 09:34:01 

    以前は雑誌や本を山ほど買ってたけど一切買わなくなった(((^^;)

    +17

    -3

  • 13. 匿名 2013/10/21(月) 09:36:00 

    kindleとiPadだったら端末はどっちの方が良いの?

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2013/10/21(月) 09:36:17 

    なんか液晶って集中してみれない。書類もわざわざプリントアウトして紙にしないと目通せないもん

    +34

    -5

  • 15. 匿名 2013/10/21(月) 09:38:12 

    >13
    iPadしか使ってないけど、問題なくKindleのアプリ使えるし、ネットできたりテレビ見れたりするから便利。ただ読書するには重いかも。

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2013/10/21(月) 09:39:02 

    スマホで読むのは読書に入らないの?

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2013/10/21(月) 09:40:09 

    本なんて小学校以来読んでない。

    +0

    -17

  • 18. 匿名 2013/10/21(月) 09:40:21 

    何が目的のアンケートなんだ?電子書籍の調査としてもイマイチ欠けるし…

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2013/10/21(月) 09:42:18 

    webデザインに関することをネットで調べるんじゃなくて、わざわざ書籍を買って読まないとダメなぐらい液晶は個人的には疲れる。

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2013/10/21(月) 09:43:54 

    でも結果、本を持ち歩かなくても言い訳だし、文字を読んでいる時間は昔よりも増えてるんじゃないの?

    +11

    -9

  • 21. 匿名 2013/10/21(月) 09:50:31 

    スマホ便利だけど、本は本で読むよ。なんでもスマホで済むわけでもないし。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2013/10/21(月) 09:54:01 

    そもそもスマホ使い始めて読書時間減った人はそこまで読書が好きだったわけではないのでは?
    私は寝る前やカフェで気分を変えて読書するのも好き。
    本屋も好きだし貸し借りできなくなるから電子書籍に移行する事はないだろうな。
    雑誌はおまけいらないから電子書籍の方が便利だと思うけど。

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2013/10/21(月) 09:55:23 

    読書をする人ほど本を読む…みたいな結果

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2013/10/21(月) 10:08:32 

    私も週に一冊は読んでたけど、ほとんど読まなくなったなー。
    買ったまま積んである…。

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2013/10/21(月) 10:20:07 

    本買うならスマホで情報収集する方がいい

    +1

    -9

  • 26. 匿名 2013/10/21(月) 10:22:51 

    いやいや
    読む人は読む、読まない人は前から読まない。

    昔はよく読んでたんだけどね…とか
    読む時間が無くて…とか
    本当は読む人なんですよアピール?いつも不思議です。

    +7

    -11

  • 27. 匿名 2013/10/21(月) 10:29:00 

    簡単に時間を潰せるから、以前なら電車や待ち合わせなどで
    本を読んでいた時間がスマホで検索やゲームで済んでしまうんだろうな。

    でも勝手なイメージとしてなんですが
    スマホなどは時間を『潰す』
    読書などは時間を『過ごす』と感じます。
    出来れば時間は『潰したくない』と思いつつガルちゃに書き込む私は『潰してる』?

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2013/10/21(月) 11:45:23 

    ガルチャン投稿者の人は文字読んでないって事ですか?

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2013/10/21(月) 11:50:04 

    想像力とか集中力とか教養とか色んなもの養えるとおもうんだけどな本。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2013/10/21(月) 11:55:30 

    確かに言える!
    私は とにかく本ばっかり読んでいる人間だったけど、
    最近は 違うもんね。
    マズイなぁ。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2013/10/21(月) 11:55:40 

    28
    ?ネットしてたら文字は読むと思うけど、それと読書は別でしょ。
    あとスマホで電子書籍読んでたら、それは読書に分類されてると思う。
    それ以外のメール、ゲーム、ネットをしてる時間の方が多いって人が増えたって話。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2013/10/21(月) 12:06:42 

    スマホで活字読むことは多くなったにしろそれが読書の代わりになって、知識なんかが身につくかと言われれば疑問だわ。
    かえって無駄な情報が多すぎて、記憶力が低下し脳が退化するなんてことも言われてるしね。
    最近物忘れ多いし、自分にもちょっと当てはまるふしがあるわ…。
    【若者に急増中】「デジタル認知症」を回避する方法3つ - ライブドアニュース
    【若者に急増中】「デジタル認知症」を回避する方法3つ - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    若者を中心に「デジタル認知症」の患者が急増していると中国メディア。スマホに依存した生活を続けると、認知症になる危険性があるという。スマホユーザーの6割以上が「最近モノ忘れがひどくなった」と感じている

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2013/10/21(月) 12:16:17 

    ネットは調べものするのにはとても便利。
    調べたいことだけの情報ならあっという間に集まる。
    本は調べたいことに付随して色んな情報を得られることもある。
    小説の現実とは違った世界が悩んでいる気持ちを消してくれることもある。
    各々違った良さがあるし、その時に応じて使い分ければいいだけ。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2013/10/21(月) 12:30:40 

    そりゃあ、
    ガルチャンにいたらね…。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2013/10/21(月) 13:35:56 

    みなさん読書の意味わかってますか?
    書を読むですよ
    文字を読む意味じゃないんです。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2013/10/21(月) 13:49:42 

    ガルちゃんにハマってから
    読書時間が減った笑

    だって面白いんだもん笑

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2013/10/21(月) 14:26:36 

    スマホ見てたら、本読めないんじゃない?
    本読んでたら、スマホ見られないんじゃない?
    本より、新聞購読したくなるようにしないとマズくない?

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2013/10/21(月) 18:51:43 

    37
    新聞社の人としてはそうだろうね。
    でもネット版もあるし、新聞もかなり偏った内容の時もあるから一概に新聞購読しろと言われてもって感じ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2013/10/21(月) 19:04:10 

    37
    何が言いたいのかよくわからない

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2013/10/21(月) 19:29:14 

    スマホで読書はかさばらないから便利だと思うけど
    紙の質感とかないと物足りなく感じるから紙の本読む。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2013/10/28(月) 11:16:21 

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2013/11/14(木) 11:29:16 


    紙の本のほうが、ずっと読んだ気がする。

    スマホ使うほど読書時間減る傾向…読売世論調査

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。