-
1. 匿名 2025/07/03(木) 12:28:58
義叔母(義母の妹)がめんどくさいなと感じることが増えました。頻繁にお金を書留で送ってきたり、5万円のチャイルドシートを勝手に買ったり...
義叔母の娘2人は結婚する気ないし孫見る未来もないから自分の孫だと思っていると言われ、可愛がって下さるのは嬉しいのですが、新幹線で3時間の距離で月2回は会わせてとかビデオ通話2日に1回やってとか要望が多すぎて困ってます。
こちらも仕事をしているので忙しいと分かっていただきたいです。+148
-22
-
2. 匿名 2025/07/03(木) 12:30:02
義実ネタしつこい+71
-31
-
3. 匿名 2025/07/03(木) 12:30:29
で?+17
-8
-
4. 匿名 2025/07/03(木) 12:30:53
義母ですら2日に1回のビデオ通話はキツいのに。+249
-3
-
5. 匿名 2025/07/03(木) 12:30:55
ギリおばとか1番縁のない人、そんなにしゃしゃり出てくるの草+221
-1
-
6. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:00
分かっていただきたいですってそのまんま言うしかないよね。
リモートだろうが今無理ですで押し切るしかないし+92
-0
-
7. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:28
旦那が言う+95
-1
-
8. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:36
義叔母は境界性パーソナリティなんじゃない?
いくらなんでも距離が近いというか
娘二人からもほぼ絶縁状態されてると予想+148
-3
-
9. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:42
私も義叔母苦手(義母の姉)
毎年お正月に会ってたけど行くの辞めて疎遠にしちゃってる
転勤族で頼れる人がいない中ほぼ1人で子育てやっててかなりメンタルきつかった時に嫌味ったらしいこと言われたりして苦手になってしまった
だいぶ育児落ち着いた今考えるとそんなことで疎遠にしてよかったのかなとは思うけど、当時はなんかすごく無理だった+58
-1
-
10. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:43
面倒みてやりな+4
-12
-
11. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:49
>>4
実母でも無理。+96
-0
-
12. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:57
>>1
えーっと、書いてないから聞くけど
「旦那は何してるんですか?」
+121
-1
-
13. 匿名 2025/07/03(木) 12:31:59
>>1
夫に言えって+56
-1
-
14. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:00
すごいなって思うけど私だったら金くれるならいいやーって思っちゃうかも+4
-14
-
15. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:00
距離感おかしいよ。
義母は止めないのか?旦那は何してる?+70
-1
-
16. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:06
愛されすぎわろた+9
-0
-
17. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:21
>>こちらも仕事をしているので忙しいと分かっていただきたいです
この通りはっきり言って、贈り物もお金も受け取らなければいいでしょう
そもそも孫じゃないんだから
もらうものもらっておいて「めんどくさい」ってずうずうしいし失礼
相手に距離間勘違いさせてるのは主さんだと思う+81
-4
-
18. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:27
こういうトピもういい+8
-2
-
19. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:27
>>1
ここで愚痴ってないで、旦那に断ってもらいなよ。+51
-1
-
20. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:29
夫に全部対応してもらって、無茶な要求は断ってもらえば?
結婚してるとはいえ、夫側の親戚だし主さんが色々矢面に立つ必要ないと思う。+41
-1
-
21. 匿名 2025/07/03(木) 12:32:55
なんで主が相手する必要があるの?
旦那に対応させればいいじゃん+20
-1
-
22. 匿名 2025/07/03(木) 12:33:30
>>17
言いすぎだけど、間違ってるとも言えないご意見ね+41
-1
-
23. 匿名 2025/07/03(木) 12:33:36
ちょっと熱量高いね。
1歳過ぎたら落ち着くんじゃないの?+0
-0
-
24. 匿名 2025/07/03(木) 12:33:46
>>1
それ、義母はどう思ってるの?自分の孫なのにさ。
「月2回は会わせて」・・これは、自分のところに連れてこいということ?来てくれるの?
きっぱり断らないといけないよ。エスカレートするから。
義母を味方につけなさい。+38
-2
-
25. 匿名 2025/07/03(木) 12:34:00
義叔母本人が読んだら一発でわかる内容だね。釣りじゃないと信じてるけど。+6
-1
-
26. 匿名 2025/07/03(木) 12:34:09
>>1
書留来るなら耐えられる自信あり+7
-6
-
27. 匿名 2025/07/03(木) 12:35:03
>新幹線で3時間の距離で月2回は会わせてとかビデオ通話2日に1回やってとか要望が多すぎて困ってます。
結構やばめの義叔母だった+29
-0
-
28. 匿名 2025/07/03(木) 12:36:07
無碍にしたら「こんなに与えてるのに」って逆情してきそうだね。勝手にやってるくせに+18
-0
-
29. 匿名 2025/07/03(木) 12:36:12
旦那に任せて一緒にお出かけして来てもらうとか。その間主さんは1人時間でゆっくり。旦那が嫌がるなら無理一択+4
-0
-
30. 匿名 2025/07/03(木) 12:36:49
>>4
実母でも実叔母でもキツイ
+19
-0
-
31. 匿名 2025/07/03(木) 12:36:56
>>2
開かなきゃ良いのに+13
-2
-
32. 匿名 2025/07/03(木) 12:37:12
>>24
それ気になるね
来い、なのか、来ちゃうなのか+5
-1
-
33. 匿名 2025/07/03(木) 12:37:25
送り返して無視する
+0
-0
-
34. 匿名 2025/07/03(木) 12:37:50
>>25
でもこれで
「私の事晒しやがって!」
て主さんが嫌われれば会う頻度も減るだろうし主さんにとっては結果オーライかも。+7
-1
-
35. 匿名 2025/07/03(木) 12:38:58
>>17
確かに祝い事でもないのにお金送ってきたら返す。
将来困った時に面倒見てねって圧を感じるから、小銭で変な恩着せられたくない。+44
-0
-
36. 匿名 2025/07/03(木) 12:39:28
独身の義叔母、子供が生まれたら実家で育てるよりアメリカで育てた方がいい。アメリカが助けてくれるって言われてそれ以降ブロックした。+8
-0
-
37. 匿名 2025/07/03(木) 12:39:32
そういうの面倒くさいから嫌だ、とはっきり言っちゃうキャラになればいいのでは?+4
-0
-
38. 匿名 2025/07/03(木) 12:40:07
>>25
どちらもガル民w+6
-0
-
39. 匿名 2025/07/03(木) 12:40:18
>>14
こういうの言う人多いけど、お金に困ってる感じ?
普通の人は少々のお金で日々の安寧が脅かされる方が何倍も嫌だよ
あと関係が薄い人から金なんか貰いたくない、気持ち悪いじゃんシンプルに+14
-3
-
40. 匿名 2025/07/03(木) 12:40:20
とりあえずお金は受け取らないってことにしたら?
貰うもんは貰いますってことだとちょっと…
それと旦那は空気なの?+11
-1
-
41. 匿名 2025/07/03(木) 12:40:28
>>1
なぜ!やっかいすぎる+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/03(木) 12:40:31
+1
-1
-
43. 匿名 2025/07/03(木) 12:40:41
義叔母は孤独なんでしょう。
うちは伯母(父の姉)がめんどくさくなってきた。
もともと承認欲求強かったけど年取ってますますひどくなってきたわ。
攻撃性が目立つようになってきた。
主さんも気を付けた方がいいよ。
お金とか安易にいただかない方がいい。断りづらいかもだけど。主を手懐けようと必死なんだよ。
網にかかったと思ったら自分の所有物と錯覚して支配してくるからね+22
-0
-
44. 匿名 2025/07/03(木) 12:40:58
どの人付き合いでもそうだけど
相手の言うことをすべて受け入れる必要はない。言ってもわかってくれないとかではなく。
無理は無理。ならおカネは送らないならそれでいいんだし。お金は欲しいなら、これは出来ます。とか。
いくらもらってるかしらないけど、10万までなら私は要らないからストレスないほうを選ぶかな。
+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/03(木) 12:41:03
義叔母なんてほぼ他人なんだから縁切りなよ+8
-0
-
46. 匿名 2025/07/03(木) 12:41:17
絶縁覚悟で、今まで送られた現金書留そのまま持ってって、要求には答えられないので厚意に甘える事もできないってはっきり言わなきゃわかってもらえないかも、この手の人は。+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/03(木) 12:41:22
>>4
仕事じゃんもう+10
-0
-
48. 匿名 2025/07/03(木) 12:41:44
>>38
おもろw
ついでにここに義母も呼んで3人でレスバしてどうするか決めたらええわ+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/03(木) 12:41:53
>>4
友達でも無理+18
-0
-
50. 匿名 2025/07/03(木) 12:43:41
>>14
「新幹線で3時間の距離で月2回は会わせてとかビデオ通話2日に1回やって」と要望されるなら、月20万円はもらわないと割りに合わない。+17
-0
-
51. 匿名 2025/07/03(木) 12:43:49
>>39
そこまで困ってはないけど貰えるならラッキー✌🏻の気持ち
無償で何々やれって言ってくる人もいるけど金くれるだけいいやーラッキー!でいける+2
-1
-
52. 匿名 2025/07/03(木) 12:43:50
>>26
お金って魔物なんだよ。貰ったら最後、後になってあんなにくれてやったのにとか恩に着せる事もあるし。+26
-0
-
53. 匿名 2025/07/03(木) 12:44:25
時間泥棒ִֶָだね、人の都合考えないでウザい+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/03(木) 12:44:27
>>1
旦那さん、義母さんに言いなよ
義母とのいざこざじゃないし言いやすいでしょ?+9
-0
-
55. 匿名 2025/07/03(木) 12:44:35
>>42
一人だけ、藤岡琢也に似ちゃったんだよねえ+1
-2
-
56. 匿名 2025/07/03(木) 12:45:03
>>25
たしかに。こんな人聞いたことないもん。+1
-2
-
57. 匿名 2025/07/03(木) 12:45:21
>>50
実際それくらい貰えるならできるかも
住んでる所が田舎すぎない観光がてらに行けちゃう所ならなおよし+1
-1
-
58. 匿名 2025/07/03(木) 12:46:02
>>25
それならそれでいいんじゃない?+4
-1
-
59. 匿名 2025/07/03(木) 12:46:03
>>5
ほんまそれw
義理叔母からしたら主の子はどういう続柄になるんだ?
そんなに溺愛できるのもすごいね+31
-0
-
60. 匿名 2025/07/03(木) 12:46:21
>>57
仕事じゃんw+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/03(木) 12:46:40
>>1
新幹線で3時間の距離で月2回は会わせてとかビデオ通話2日に1回やってとか要望が多すぎて困ってます。
こちらも仕事をしているので忙しいと分かっていただきたいです。
↑これ言え+12
-0
-
62. 匿名 2025/07/03(木) 12:46:54
>>59
まさか、マジでわかってないの?+3
-10
-
63. 匿名 2025/07/03(木) 12:47:24
>>5
主さんのお子さんからしたら、遠い親戚のおばあちゃんよね…+16
-0
-
64. 匿名 2025/07/03(木) 12:47:37
>>5
ほんと謎だよね。
うちも旦那が親族の中で一番最初に結婚したからか義オバを始め義親戚がしゃしゃり出てきて嫁いびりみたいなのをされてすごい謎だった。
こちらからしたら義家族以外は完全に他人なのに。+30
-1
-
65. 匿名 2025/07/03(木) 12:47:51
>>60
仕事って考えたら2日1回のビデオ通話と月2回の遠出で20万貰えるの最高やんw+4
-0
-
66. 匿名 2025/07/03(木) 12:48:53
>>2+3
-1
-
67. 匿名 2025/07/03(木) 12:48:54
>>50
ウケた!笑
+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/03(木) 12:49:09
旦那から言ってもらうしかない。+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/03(木) 12:50:32
可愛い子だったりすると、こういう親族がしつこかったりするのかな
大変だなあ+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/03(木) 12:51:13
>>59
『甥っ子や姪っ子の子供は、続柄としては「姪孫(てっそん)」と呼ばれます。また、甥っ子の子供は「又甥(またおい)」、姪っ子の子供は「又姪(まためい)」と呼ばれることもあります。さらに、甥っ子の子供の子供は「曾姪孫(そうてっそん)」となります。』
だって。
普段は「◯◯の子供」とか呼ばれてるから馴染みがないよね。+9
-0
-
71. 匿名 2025/07/03(木) 12:51:16
旦那は何をしている?対応は全て旦那に委ねなよ。+5
-0
-
72. 匿名 2025/07/03(木) 12:52:08
>>17
義理の関係だとハッキリ断るのも厳しいと思うよ😞
この場合悪いのは主じゃなくて強く断らない旦那。+32
-1
-
73. 匿名 2025/07/03(木) 12:52:39
>>50
新幹線往復一人三万は向こう持ちで、最低20万~だな。
いやでも、どうだろ。そのおばさん怖くない?
+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/03(木) 12:52:39
月2回は会わせてとかビデオ通話2日に1回やって・・・ぜんぶ夫に丸投げしたらよかろうに+4
-1
-
75. 匿名 2025/07/03(木) 12:52:42
>>2
リアル姑からしたら言われるのが怖いし脛に傷あって耳が痛いんだろうけどがるの昔からの定番トピ荒らすなよ。黙って婆トピでも行ってれば?+9
-2
-
76. 匿名 2025/07/03(木) 12:52:58
>>1
旦那の「皆にかわいがってもらえるんだからいいじゃん」というセリフがなんとなく脳内再生されたんですが、実際の旦那さんはどうなんですか?+24
-0
-
77. 匿名 2025/07/03(木) 12:57:20
>>4
相手が誰であってもビデオ通話無理+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/03(木) 12:59:14
いざというときの味方は多いほうがいいよ+1
-2
-
79. 匿名 2025/07/03(木) 12:59:33
>>70
姪孫
うちの義理叔父と自分の子の続柄なんか気にした事がなくて初めて知った。勉強になりました、ありがとうございます!+19
-0
-
80. 匿名 2025/07/03(木) 13:03:04
かわいがってくれる人が多ければ多いほど子供にとって良さそうな感じするけど
違うのかな+0
-4
-
81. 匿名 2025/07/03(木) 13:04:29
さして関わりはないけど、親戚の集まりで、うちのペットの犬のほうが、この子(長男当時2歳)より賢いと言っていたことは忘れない。+6
-1
-
82. 匿名 2025/07/03(木) 13:06:11
お金だけほしい+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/03(木) 13:06:41
>>80
他人事だねえ…+6
-0
-
84. 匿名 2025/07/03(木) 13:07:34
>>83
自分の事じゃないもので‥
+0
-2
-
85. 匿名 2025/07/03(木) 13:10:42
>>75
と嫌われ者が申しておりますww+2
-6
-
86. 匿名 2025/07/03(木) 13:10:52
>>1
旦那さんと義母さんはなんて言ってるの?
旦那さんから義母に「迷惑してるから」と言って、それとなく義叔母に伝えてもらうしかないんじゃない?
角は立つかもしれないけど、お金は「頂けない」と義母から返してもらうとか。
主さんと旦那さんが今からちゃんとしないと大変になるのは主さんの子供だと思う。
今からその調子なら大きくなったら孫扱いで、休みの時は遊びに来いとか、出かけようと頻繁に誘ってきたりしちゃうんじゃない?+9
-0
-
87. 匿名 2025/07/03(木) 13:17:50
義理のおばとかマジで他人w
下手に施しをされると、一方的であれいつか何かしらの形でお返しをしなければならない時がくるかもしれないし面倒なことが増えそうだから嫌だな+8
-1
-
88. 匿名 2025/07/03(木) 13:21:32
わたしの独身おばを見習ってくださいって言ってみて。
こちらが頼んだ子供の世話は断らない。
子供じゃなくてわたしのためにお金くれる。
こちらから連絡しない限り連絡はむこうからはこない。
貯金、わたしに残す駅近不動産あり。
+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/03(木) 13:23:42
>>87
老後の世話をあてにされてる感じがして、そこが嫌だなと思う+12
-0
-
90. 匿名 2025/07/03(木) 13:26:47
>>64
私も結婚する時ご祝儀を旦那が貰って(旦那側親族は結婚式当日じゃなくて前もって渡すシステム)、たまたま顔合わせる事があって何も言わないのも失礼かとお礼を言ったら「あなたにあげたわけじゃないから、あの子にあげたんだから」って意地クソ悪い顔で言われて心のシャッター下ろした事ありますw
あんまり関わらない方が身の為よね。
+24
-0
-
91. 匿名 2025/07/03(木) 13:27:44
>>5
おばおじなんて冠婚葬祭くらいでしか関わらない
義理なら尚更話すこともあまりない+6
-0
-
92. 匿名 2025/07/03(木) 13:31:18
主のとこほどではないけ実母がこのタイプ
いとこの奥さんは明らかに嫌がってそっけないらしく、母が怒ってた。
「えー、旦那のおばさんなんて挨拶しかしない」と私が言ったら発狂してた。いやでもほぼ他人なんよね、こちらとしては。+9
-0
-
93. 匿名 2025/07/03(木) 13:33:29
>>90
わかる!わかります!
私も似たような事を言われましたw
旦那名義で家に送ってきた食べ物のお礼を一応言ったほうがいいのかなと思って集まった時にお礼を言ったら「あなたに送ったわけじゃないんだけどね」と。
年賀状も私が書いて出していて筆跡でわかるだろうに「◯◯くんは元気そうね」「◯◯くんに会えるのを楽しみにしてます」など、頑なに旦那に対してだけのメッセージだけを書いて送ってきたり。
やる意地悪って共通してるんですねw
ほんと、心のシャッターが降りますよね。+14
-1
-
94. 匿名 2025/07/03(木) 13:37:22
>>25
別に知られてもいいんじゃない?面と向かって嫌とは言えないから悩んでガルに相談してても、遠回しに嫌ってることに気がついてもらって連絡頻度減るなら万々歳。って私は考えて義妹トピを立てたことがある笑+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/03(木) 13:37:51
現金まで送ってくるの!?
ちょっと病気かもしれない。
まともに対応しても分らないと思うから受け取り拒否して。
来ても居留守。
何を送っても返ってくる・電話も出てくれない・行っても留守、私は嫌われてる?って分かるまで頑張るしかない。+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/03(木) 13:40:25
何も受け取らない方が良い。
恩着せがましく、あんなに可愛がったのに・あんなにしてやったのにって見返り求めてくるよ。
義母や旦那さんは何て?
現金を度々送ってくるとか何か精神的な病気かもしれない。+15
-0
-
97. 匿名 2025/07/03(木) 13:49:28
>>1
ビデオ通話2日に1回しろって…
子育て終わって暇かましてる義叔母怖い
主は子育て中だってのにそんな時間無いでしょ
お金も受け取ると、何か会わせたり要望受け入れたりする義理が生じるから断った方が良い+5
-0
-
98. 匿名 2025/07/03(木) 13:51:22
現金送って来られたら、すぐに返せるように そのまま取っておきなね
間違っても使わないように+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/03(木) 13:57:26
>>8
私もそう思う。
同じく境界性パーソナリティかな?と思う身内がいるけど、
主さんと同様にプレゼントの押し付け(勝手に宅配便で送り付けてくる)、毎日の連絡の強要(1日でも返信できないと文句言われる)等あったよ。
プレゼントも貰わない、毎日連絡はできないの姿勢を文句言われようと崩さず、距離を置くようにしたよ。
境界性パーソナリティの人とは、距離とらないと自分が大変な目にあうよ。
私の身内だからできたけど、義理だと主さん主体で拒否するのは難しいよね。ご主人に頑張ってもらいたい。+6
-1
-
100. 匿名 2025/07/03(木) 13:58:16
>>4
ちょっとズレるけど我が家は私が半身浴している間がビデオ通話の時間だった。
小さい頃は見たい、見せたいがあるのかなと勝手にやってくれて楽だったよ!
でも2日に1回は辛い。+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/03(木) 14:02:11
>>2
よこ
圧倒的に結婚している女性の方が多いのだから
必然的に義実家に関することが多くなるよね。+13
-2
-
102. 匿名 2025/07/03(木) 14:04:57
義母と旦那から言ってもらうのが一番いいよ。
主が表に出ると後々まで恨まれたり、あることないこと言われそう。
あと、このタイプはほどほどは無理だよ。キッパリ拒絶するか、小銭のために全て受け入れるかどっちかだね。+8
-0
-
103. 匿名 2025/07/03(木) 14:05:49
>>1
逆パターン
義母の妹の孫ちゃんが、義実家のアイドル
毎週毎週、義母の妹おばあちゃんと義母の妹の孫ちゃんが、義実家に遊びに来ていて、晩御飯まで食べていく(らしい)
会ったの幼稚園くらいだったけど、2歳のうちの子を押しのけたり、威嚇するから「散歩に連れていきま〜す」と逃げた
うちの子も小学生になり、もうどうでもいいが、送った赤ちゃんの頃のアルバムがそこら辺のチラシと一緒にホコリまみれで置きっぱだったから、この間こっそりと持って帰って来ちゃった
義母の妹の孫ちゃんの写真は年代ごとに飾ってある+13
-0
-
104. 匿名 2025/07/03(木) 14:07:23
きついね、着信拒否にするかな
なんか言われてもあれー?よく分からないうちに設定変わったみたいでー、とかとぼける+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/03(木) 14:19:43
>>2
あなたの好みのトピだね立つわけじゃないよ
見なきゃいいだけだよ
全部のトピ巡回したり書き込んだりしなくていいんだよ
好きなトピだけ見てていいんだよ+11
-0
-
106. 匿名 2025/07/03(木) 14:21:53
困ってるっていう空気読んで欲しいよね+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/03(木) 14:27:41
>>1
うわ面倒くさー!しか思わなかったんだけど、冷静になると、叔母さん金持ちだねw
もしかしてあなたの夫も義実家も金持ち一族?+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/03(木) 14:49:06
義叔母ウザイよね!
うちは義母に妹が二人いて両方ともうちの事何でもかんでも口出してくる。と言うか、姑が言えないことを義叔母が言ってることにして「保栄さん(義叔母)が言ってた」と自分の思うとおりにしようとしてる。三姉妹の息子の嫁それぞれに「義叔母(義伯母)が言ってる」って言う事聞かそうとしてる。マジでウザい。自分の実の叔母でも相当ウザイのに、私は親戚の叔母と言うだけで蕁麻疹出そうになる。+6
-1
-
109. 匿名 2025/07/03(木) 14:52:40
>>52
夫の母方の祖母そう。お年玉のこと「あんなに可愛がってやったのに」とことある事に言う。
祖母って孫を可愛がりたい、お年玉やりたいと思ってると思ってたのにこの婆さんの言い草、衝撃だったわ。
孫まだいないけど「可愛がらせて」って思うわきっと。+3
-0
-
110. 匿名 2025/07/03(木) 15:08:05
わかるー!義両親と同居だからどうしても義親族に会うのも多い。
義母の妹が私が次女出産後退院して自宅に着いたら丁度来てて、顔出すなり「次は男の子ね!」って。無神経な人だとは感じてたけど、ここまでかぁ…って思った。義母からのフォローもなかったから義母の代わりに言った可能性もあるけど、どっちか止めろよwって感じだった+7
-0
-
111. 匿名 2025/07/03(木) 15:46:51
>>28
金返せも始まる可能性があるからお金受け取らないほうがいいよね。
受け取った分も記録しておいて使わない+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/03(木) 15:52:23
>>9
久しぶりに会うと「あーそうだった、こういう所が無理だった」って再認識して終わるよ+16
-0
-
113. 匿名 2025/07/03(木) 17:20:51
私も義母の妹鬱陶しい。
自分だったら姉の息子のお嫁さんに連絡したりしない。
+7
-0
-
114. 匿名 2025/07/03(木) 17:25:36
義母の妹と義姉(旦那の姉)がタッグを組んで
嫁の私をいびってくるから、
ある時「私の実家の兄がすごく怒っている」と言ってみたらそれからは連絡して来なくなった。+6
-0
-
115. 匿名 2025/07/03(木) 17:33:32
自分の姉の息子嫁が私に対してろくに挨拶もしない!と私の実叔母が怒ってて「あたしは(義)叔母なのよ!」って言ってて、「はぁ?」って思った。
うちの義叔母もそう思ってるんだろうなって、義叔母って旦那の叔母って以外にどんな意味があるの?エラソーなのはこう言う考えなのかと理解した一言だった。+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/03(木) 17:54:18
法事の予定があり
義叔母から電話で「あんた!ちゃんとやるのか?!」と言われた。
本当に嫌だった。
義叔母からすれば姉の嫁ぎ先の法事なのに、関係ないやろ?+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/03(木) 18:29:24
義家族だけで手一杯なのに、義叔母義伯母とか、もう勘弁して❗+6
-0
-
118. 匿名 2025/07/03(木) 19:27:21
今子どもいない人昔より多いから、30代だと兄弟姉妹の子で親体験したり60代だと親戚で孫体験したいみたいよ 義理の関係にある人はかなり迷惑な話だよね…+5
-0
-
119. 匿名 2025/07/03(木) 22:28:56
横だけど
義叔母 ぎおば って読み方が馴染めない
夫の叔母の方がしっくりくる+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/03(木) 23:10:13
めちゃくちゃ分かる。
私は義理叔母(義母の姉)がキツい。いや、義母もキツい。
2人で私の至らない所を話したと思われる。
義母が『そういえばお姉ちゃんが○○はないよって、辞めなさいって言ってたわ〜』と嫌味を言われて
ドン引きした
わざわざ伝える性根の悪さよ
後、メロンとか勝手に送って来て
お礼をメールにしたら、
メールだとキレられる。
んで、義母が
そこはお礼の電話にしなさいと言って来たり
本当にウザい😂
体調良くなくてメールにしたのに、電話で声をわざわざ聞きたくないし。
後、方言何言ってるか分からない😂
今疎遠気味にしてます。+8
-0
-
121. 匿名 2025/07/04(金) 08:45:22
ウチの義叔母はストーカーのようだったよ。
電話の回数が一番多いのは義叔母。
帰省の半月前には電話が来て「帰って来るのよね?」と確認。3日前にも電話で確認。前日にも「明日は何時に家を出るのか?」と確認。帰省当日は移動中に何度も電話かかって来て、義実家に着いたら家電が鳴り響く。
義両親と外食してても遊びに出てても電話がかかって来て、何してるの?何食べたの??
怖い、の一言だった。
やっぱり金品送って来て、少しでも繋がろうとしてたよ。
コロナ禍をきっかけに疎遠にしたので今は平和😅+3
-0
-
122. 匿名 2025/07/05(土) 17:59:55
>>2
いや足りてないわ
今まさに義母の愚痴とか義母にされた仕打ちを書き込めるトピ立って欲しい+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/07(月) 15:07:42
>>122
私も義実家愚痴トピ欲しいわ
今月も連休中日に来てくれと言われてるらしく憂鬱…連休は常に呼び出されるから辛い(トピズレごめん)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する