-
1. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:15
出典:newsdig.ismcdn.jp
郵便局員が荷物500個をゴミ置き場に廃棄 10代の期間雇用社員を懲戒解雇「配達が面倒だった」 日本郵便九州支社 | 熊本のニュース|RKK NEWS|RKK熊本放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp郵便局員が荷物500個を捨てていたとして懲戒解雇されました
この社員は4月8日に、自分が配達すべき、「タウンプラス」と呼ばれる荷物500個を、担当エリア外の公共施設に隣接するゴミ集積場へ廃棄したということです。
解雇された社員は「配達が面倒だった」といった主旨の説明をしたということです。+5
-279
-
2. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:54 [通報]
>>1返信
わかるわ+25
-121
-
3. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:02 [通報]
これだからZ世代は返信+440
-55
-
4. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:03 [通報]
面倒だった・・・もはや笑ってしまう返信+441
-24
-
5. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:10 [通報]
定期的にこれが起きるから返信
1人あたりの配達エリアと量が多すぎるんじゃないの??+501
-28
-
6. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:14 [通報]
タウンプラスってタウンページみたいなもん?返信
それならまだダメージ少ない+176
-9
-
7. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:20 [通報]
ポスティングのバイトかよ返信+135
-2
-
8. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:35 [通報]
この間配達した人いつもと違う人っぽくてレターパック曲げてポストに入れられて最悪だった返信+161
-2
-
9. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:41 [通報]
とうせ辞めるなら捨てずにボイコットしてくれた方がいい返信+340
-1
-
10. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:45 [通報]
すべて純一郎が悪いよ返信+291
-12
-
11. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:56 [通報]
>>1返信
わたしにswitch2の当選用紙が届かなかったのもひょっとして…+143
-6
-
12. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:58 [通報]
あり得ないでしょ返信+53
-0
-
13. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:01 [通報]
>>3返信
若い世代を叩きたくてウズウズしてるんだね+18
-55
-
14. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:04 [通報]
>>1返信
Zの男ってなんでこうもおかしいの?
氷河期の男性を見習いなさいよ!+8
-25
-
15. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:07 [通報]
中南米では配達員が荷物盗むからねw返信
それに比べればマシ+8
-14
-
16. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:25 [通報]
>>3返信
公道暴走や逆走に比べれば可愛いもんだよ+6
-20
-
17. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:35 [通報]
替えが効かない大切な郵便物があったと思うと…返信+202
-10
-
18. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:38 [通報]
>>3返信
おじさんでも同じような事をした人がいたような+104
-2
-
19. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:39 [通報]
絶対にバレるのに、そう思わないところが怖い返信
+86
-0
-
20. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:41 [通報]
企業のDMだけを配達せず溜め込んでいた人いたけど、その人は良心的だったな…返信+91
-1
-
21. 匿名 2025/07/02(水) 20:35:45 [通報]
期間雇用ならとっとと辞めれば良かったのに返信+67
-1
-
22. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:07 [通報]
メルカリやヤフオクで荷物が届かないというケースでこうやって廃棄されてる可能性もあるってことか...返信+102
-1
-
23. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:12 [通報]
>>1返信
配達する気がないなら辞めなよ+143
-1
-
24. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:41 [通報]
DMだからまだ良かったけど(発注した会社には勿論良くはないけど)、大事な郵便でこれされたらね…返信+78
-1
-
25. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:45 [通報]
>>6返信
ダメージないのわかっててやってるからまだマシだと思う(多少ね)
普通の重要な郵便捨てる奴らもいるからね+158
-2
-
26. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:47 [通報]
郵便局に限らないけど、こういうのがたまにあるから、郵便物とか荷物送るの、心配でしょうがない。ただでさえ郵便届くの遅くなってるのに返信+25
-1
-
27. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:48 [通報]
>>13返信
Z世代を叩けば自分の無能さから目を背けられるからね
ガルはそんな老害ばっかり+14
-19
-
28. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:04 [通報]
>>6返信
ちゃんとモノは選んで(?)捨てたのか
+66
-1
-
29. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:11 [通報]
>>17ですが…返信
と思ったらチラシだったのか?
まだ良かったのかな
まぁ企業や会社からしたら宣伝費かけてるんだから許せんだろうけど+51
-0
-
30. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:14 [通報]
10代のバイト…返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:16 [通報]
>>5返信
実際に多いのと離職率の高さがヤバい。3ヶ月もてば良い方ですからね…+74
-0
-
32. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:17 [通報]
>>1返信
こいつの給料も面倒だから川に捨てよう+31
-0
-
33. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:19 [通報]
>>6返信
ダイレクトメールやチラシみたいなものを配布するサービスだよ。+89
-1
-
34. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:31 [通報]
こういうのってたまにあるけどその後どうなるのかな返信
当該するもの把握できるの?
多分荷物廃棄されちゃいましたーで終わり?+7
-0
-
35. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:56 [通報]
>>5返信
前にも郵便物をまとめて処分した職員とかあったね+94
-1
-
36. 匿名 2025/07/02(水) 20:38:09 [通報]
テメェが勝手に辞めろよ返信
荷物捨てるな+19
-0
-
37. 匿名 2025/07/02(水) 20:38:21 [通報]
>>4返信
笑えないな〜
自分が送ったものや受け取るものが
捨てられたって考えたら+41
-1
-
38. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:00 [通報]
こうゆうニュース読むと返信
いまだに来てないハガキ…そうなんじゃないかと疑う。+6
-3
-
39. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:17 [通報]
>>5返信
正月に定期で起きる
年賀状配達面倒で捨てたとかね
+67
-1
-
40. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:18 [通報]
速達届けてくれる人、「どーもー」とかいつも明るく挨拶してくれるけど、返信
めっちゃ体力と根性いる仕事だよなとは思う+9
-0
-
41. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:21 [通報]
>>5返信
だからといって荷物を放置していい理由にはならないからなー
根っからこういう企業体質なんだろうね+66
-9
-
42. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:27 [通報]
>>3返信
強く叱れない弊害。
叱られずに育つとこんなんになるんだね。+47
-8
-
43. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:30 [通報]
>>13返信
これにマイナスつけてる人いるけど、自分の世代が「これだから〇〇世代は」って言われたらキレてそうだな。+9
-3
-
44. 匿名 2025/07/02(水) 20:39:31 [通報]
ゴミ集積場ってすごいな。返信
中には郵便で送らざるを得ないような誰かにとってのかけがえのないものがあったかもしれないのに。
なんでこの行為が法に触れないわけ?
クビになっておしまい?甘すぎない?+10
-2
-
45. 匿名 2025/07/02(水) 20:40:06 [通報]
こう暑いとね…返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/02(水) 20:40:07 [通報]
>>24返信
500万円当たりました!の郵便だったら困っちゃう+2
-2
-
47. 匿名 2025/07/02(水) 20:40:16 [通報]
タウンプラスとかたまに届くけどいらんよな返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/02(水) 20:40:56 [通報]
外国人配達員が増えるとこのくらい普通になりそう返信+14
-0
-
49. 匿名 2025/07/02(水) 20:40:58 [通報]
>>13返信
でもZ世代って本当にヤバい割合高いと思う。
学校でも教師が怒らないからモンスター生徒が野放し。+36
-5
-
50. 匿名 2025/07/02(水) 20:41:19 [通報]
>>3返信
たまにこういう配達員現れるよ
昭和とかにも
配達が嫌になって年賀状を大量廃棄とかあった+59
-1
-
51. 匿名 2025/07/02(水) 20:42:23 [通報]
>>10返信
税金で局員養う程国にお金はないんだよ!
現場をこき使って何かでっかい本店ビル建てるみたいじゃないか
要するに腐りきった組織なんだよ+13
-9
-
52. 匿名 2025/07/02(水) 20:42:32 [通報]
ゆうパックの宅配ロッカー配達って再配達じゃないと出来ないの何とかならないかな返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/02(水) 20:43:08 [通報]
>>10返信
郵政民営化!!🧑🦳+8
-0
-
54. 匿名 2025/07/02(水) 20:43:42 [通報]
>>3返信
同じ郵便配達員でも中高年は客の家に押し入って性加害してるから、情報誌を捨てるぐらい可愛いもんでしょ。+3
-12
-
55. 匿名 2025/07/02(水) 20:43:49 [通報]
>>49返信
本当、何考えてるか分からないよZ世代+14
-2
-
56. 匿名 2025/07/02(水) 20:44:57 [通報]
>>3返信
もっと前からあるよ+15
-1
-
57. 匿名 2025/07/02(水) 20:45:11 [通報]
>>4返信
配達が面倒なのになんで郵便局に就職した?っていう…+56
-0
-
58. 匿名 2025/07/02(水) 20:45:19 [通報]
>>10返信
それね
郵便局なら安心して預けられると思ってたけど、今や民間の運送会社と同じになってしまったもんね
民営化するべきではなかった+61
-4
-
59. 匿名 2025/07/02(水) 20:46:28 [通報]
なんでそのバイトしたよ?返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/02(水) 20:47:09 [通報]
>>1返信
配達が面倒だったですまされない荷物もあっただろうに+26
-0
-
61. 匿名 2025/07/02(水) 20:47:15 [通報]
>>14返信
氷河期をいちいち比較対象に持ち出さなくていい。
Z世代の男は普通におかしい、大事な思春期がコロナ禍ど真ん中で修学旅行や甲子園とかも中止になったり、ずっとマスク生活も続いたりして表情がわからなかったり色々発育に悪影響してたのかな+5
-2
-
62. 匿名 2025/07/02(水) 20:47:22 [通報]
>>27返信
昔だってヤバい人はいたはずなのに、今の若者だけヤバいみたいな言い方してくるよね。+12
-5
-
63. 匿名 2025/07/02(水) 20:47:36 [通報]
>>5返信
低賃金バイトにさせるからこうなるんだよ+20
-4
-
64. 匿名 2025/07/02(水) 20:49:04 [通報]
>>1返信
なめくさっとんな
せめて郵便局に置いてから家に帰れ+25
-0
-
65. 匿名 2025/07/02(水) 20:49:29 [通報]
>>62返信
これ犯人が50代だと世代には触れないんよね+4
-2
-
66. 匿名 2025/07/02(水) 20:49:40 [通報]
面談じゃないよ。仕事だろが。返信+3
-0
-
67. 匿名 2025/07/02(水) 20:51:52 [通報]
>>13返信
交通事故トピで事故を起こしたドライバーが年寄りであるのを期待してる人と同じ+7
-1
-
68. 匿名 2025/07/02(水) 20:51:52 [通報]
>>41返信
労働者不足で配達ノルマがきつすぎて、手一杯になって郵便物を廃棄する社員が相次いでるのに、その状態を企業が放置してるということだよね+21
-0
-
69. 匿名 2025/07/02(水) 20:52:26 [通報]
>>1返信
これ捨てたら荷物の補償は?+19
-1
-
70. 匿名 2025/07/02(水) 20:52:43 [通報]
>>1返信
これってゴミとして処分されたの?
+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/02(水) 20:52:59 [通報]
>>62返信
昔もカスみたいなのはいたけど、この手のありえないニュースはなかった。
あと昔もヤバい奴はいた、あからさまにワルって感じの輩は結構いた。最近はあからさまにワルそうな輩はめっきり減ったけどクズな事件は減らない。見た目が普通の奴が犯罪犯す感じ+5
-4
-
72. 匿名 2025/07/02(水) 20:53:20 [通報]
なにこいつ返信+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/02(水) 20:53:58 [通報]
>>65返信
50代がこんな騒動おこさんでしょう、普通にクビだよ+1
-3
-
74. 匿名 2025/07/02(水) 20:56:14 [通報]
>>8返信
レターパックも差出人に頼んで折り曲げ禁止とか書いといてもらわないとだめだよ。
結局は追跡番号のある普通郵便みたいなものだし。
それか品物欄に写真とか色紙とか(配達員さんが見たら潜在的に曲げなさそう)書いてもらうか。
+2
-21
-
75. 匿名 2025/07/02(水) 20:57:19 [通報]
荷物を発見した近隣住民から連絡を受け…だから、住人のおかげで一応サルベージできたのかな返信
汚れたり雨に濡れたかは分からないけど
タウンプラスってなんだろうと思ったら、宛名無しで指定した特定エリアにチラシの様な販促物を届けるサービスみたいで、この人バレないと思ったのかもしれないね+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/02(水) 20:58:05 [通報]
>>63返信
時給は結構いいよ+0
-4
-
77. 匿名 2025/07/02(水) 20:58:40 [通報]
近頃の郵便局の配達の人って人手不足なのかしら返信
うちに来る女の人めちゃくちゃ香水ふってて気分が悪くなるそして付け爪がめちゃくちゃ長いので刺されちゃいそうでヒヤヒヤする
笑笑笑笑
この人の時は出たく無いから宅配ボックスに入れてもらう+0
-2
-
78. 匿名 2025/07/02(水) 20:59:04 [通報]
なら配達の仕事すんなよガキ返信+3
-1
-
79. 匿名 2025/07/02(水) 20:59:58 [通報]
うちの地域の郵便局員もろくな奴がいないわ返信+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/02(水) 21:01:18 [通報]
>>1返信
誰がゴミ箱に置き配しろと+4
-1
-
81. 匿名 2025/07/02(水) 21:01:21 [通報]
>>30返信
なんで郵便配達にしたんやろバカよね+4
-0
-
82. 匿名 2025/07/02(水) 21:02:10 [通報]
>>3返信
過度の一般化+0
-1
-
83. 匿名 2025/07/02(水) 21:02:20 [通報]
冬休みの短期バイトですらバイトが始まる前の研修で郵便物を捨てたら犯罪だという動画を見せられ絶対にやるなと言葉でも念を押されるのにそれでもやるんだな返信+3
-0
-
84. 匿名 2025/07/02(水) 21:03:19 [通報]
>>1返信郵便局の期間雇用社員が荷物500個を廃棄 懲戒解雇 天草|NHK 熊本県のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】熊本県天草市の郵便局に勤めていた期間雇用の男性社員が、荷物500個を配達せずに廃棄していたことが分かり、懲戒解雇されました。 日本郵便九…
日本郵便九州支社は1日付けでこの社員を懲戒解雇するとともに、警察に相談しているということです。+8
-0
-
85. 匿名 2025/07/02(水) 21:04:25 [通報]
その中にとても大事なものもきっとあって、それを待ってた人もいるかと思うと許せない。仕事する上での責任感はちゃんと持って欲しいもんだわ。返信+4
-1
-
86. 匿名 2025/07/02(水) 21:05:24 [通報]
>>71返信
ありましたけど?+2
-0
-
87. 匿名 2025/07/02(水) 21:05:50 [通報]
>>74返信
横。普通は曲げない。+29
-1
-
88. 匿名 2025/07/02(水) 21:06:02 [通報]
無責任すぎる…返信
+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/02(水) 21:06:09 [通報]
>>71返信
昔もあったよ
郵便物を川にばら撒いたとか+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/02(水) 21:06:34 [通報]
>>85返信
差出人が指定した地域内のすべての世帯や事業所に配達する「タウンプラス」500個+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/02(水) 21:07:02 [通報]
長年働いてて嫌気がさしてきた、なら許せないけど辻褄は合ってると思う返信
が、10代って働き始めたばっかりじゃんか!+2
-0
-
92. 匿名 2025/07/02(水) 21:07:22 [通報]
>>49返信
職場のZ世代は温厚で真面目だよ
50代のほうがよっぽど老害のゴミ+4
-10
-
93. 匿名 2025/07/02(水) 21:10:08 [通報]
>>71返信
昔も普通にあった。今みたいにSNSがなかったから知らないだけ。+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/02(水) 21:10:32 [通報]
>>6返信
タウンプラス
決められた地域のすべての家に郵便を配るサービス
要は郵便局の配達にかこつけたポスティング広告
アベノマスクの時もこの方法を使った+46
-0
-
95. 匿名 2025/07/02(水) 21:10:34 [通報]
面倒ならいっそ職場に来るなよ消えとけ。わざわざ出勤して郵便物を捨ててるのマジゴミ返信+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/02(水) 21:12:32 [通報]
>>6返信
宛名が「〜地区にお住まいのみなさま」みたいなかんじかな?+28
-0
-
97. 匿名 2025/07/02(水) 21:13:37 [通報]
うちの頼んだ備蓄米がまだ届かないんだけどこれに紛れてたりするのかしら?返信+0
-2
-
98. 匿名 2025/07/02(水) 21:21:08 [通報]
真面目に暑い中、配達作業をしている人たちがいるのか、こんな事をする人が居るから信用されなくなるのは悲しい。返信+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/02(水) 21:23:09 [通報]
>>51返信
横須賀市民よ、恥を知れ
お前らは支那人やクルド人以下の日本の癌なんだよ!+3
-1
-
100. 匿名 2025/07/02(水) 21:23:10 [通報]
Z世代はマジで使えない。要らんわ。返信+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/02(水) 21:25:38 [通報]
じゃー他の仕事しろよぉ…返信+4
-0
-
102. 匿名 2025/07/02(水) 21:25:38 [通報]
>>5返信
友達の旦那さん郵便局で働いてるけど
毎日残業しなきゃいけないんだって+9
-2
-
103. 匿名 2025/07/02(水) 21:35:20 [通報]
うちの地域の担当配達員は中国人返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/02(水) 21:35:29 [通報]
>>1返信
民営化した代償はデカいぞ、小泉!+18
-0
-
105. 匿名 2025/07/02(水) 21:36:27 [通報]
>>10返信
小泉純一郎を選んだのは当時選挙権のあった国民だから。。。+16
-0
-
106. 匿名 2025/07/02(水) 21:37:46 [通報]
>>11返信
ウフフ+11
-0
-
107. 匿名 2025/07/02(水) 21:41:01 [通報]
>>8返信
うち宅配ボックスいっぱい設置してるのに無理矢理小さいポストにねじ込んで入れられるんだけど、止めてほしい
他人が取り出せるくらいはみ出してポストに入ってたりもする
ポストに鍵付けてる意味ないわ+21
-3
-
108. 匿名 2025/07/02(水) 21:44:17 [通報]
>>99返信
移民は要らない+2
-1
-
109. 匿名 2025/07/02(水) 21:47:23 [通報]
>>105返信
あんなペテン師に騙されたのは、まだ今みたいにネット普及してなくて、小泉フィーバーとか訳分からん煽り方してたバカマスコミしか情報源が無かったからなあ。+16
-1
-
110. 匿名 2025/07/02(水) 21:48:15 [通報]
>>11返信
Σ੧(❛□❛✿)+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/02(水) 21:49:53 [通報]
>>1返信
荷物500個という記載に悪意あるわ
宛名無しのタウン誌と書きなさいよ+20
-0
-
112. 匿名 2025/07/02(水) 21:51:46 [通報]
>>58返信
郵便局は不祥事が度々おきてるから民間の運送業者の方が安心だわ+7
-0
-
113. 匿名 2025/07/02(水) 21:53:16 [通報]
>>5返信
郵政民営化のせいだね+23
-2
-
114. 匿名 2025/07/02(水) 21:54:06 [通報]
いくら面倒とは言っても、これはやってはまずいって思わない思考が信じられない返信
責任という概念を学んでこなかったのか?+5
-0
-
115. 匿名 2025/07/02(水) 21:55:19 [通報]
>>17返信
タウンプラスだからなぁ+5
-0
-
116. 匿名 2025/07/02(水) 21:57:34 [通報]
どこの話よ?返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/02(水) 21:58:36 [通報]
タウンプラスってチラシのたぐいなんだね。返信
個人宛の荷物じゃないから
バレないと思ったのかな+7
-0
-
118. 匿名 2025/07/02(水) 21:58:38 [通報]
被害に遭った人は何かしらの保証は出るんだよね?返信+0
-4
-
119. 匿名 2025/07/02(水) 21:58:49 [通報]
ポストにAと記載してあるのに返信
入ってた手紙2つは隣の家のB宛(B宅もポストにBと記載あり)
何で?もしかして渡しておいてって頼まれた?+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/02(水) 22:10:53 [通報]
>>68返信
民営化しなければこういうことは起こらなかったのかな+8
-1
-
121. 匿名 2025/07/02(水) 22:11:31 [通報]
病んでるなぁ返信+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/02(水) 22:11:38 [通報]
配達が面倒なら仕事辞めたらいいのに返信
お金だけ欲しくて、でも働きたくないっていうクソが増えたよね
コロナの時にスーパーのレジ打ちたちがガルちゃんで「客来るな!迷惑!」と言っててオーナーに同情したわ+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/02(水) 22:12:15 [通報]
>>1返信
馬鹿だなぁ
懲戒解雇なんて雇用保険の手続きや前職への照会、身辺調査されたらバレちゃうし一生付き纏うよ
10代でそんなんなんてやばすぎ+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/02(水) 22:25:27 [通報]
うちの会社にも20代の期間雇用社員がいて、見た目にデブで清潔感もなくボサボサ返信
ビルメンテ定期保守点検の仕事なのに全部サボって3ヶ月偽の点検票作ってた奴いた
速攻クビで今後始末にてんてこ舞いしてる
+0
-0
-
125. 匿名 2025/07/02(水) 22:28:20 [通報]
>>4返信
前にも同じようなことなかった⁈
DMとか年賀状とかだった気がする+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/02(水) 22:29:29 [通報]
1日に500個も配達するの?返信
+1
-1
-
127. 匿名 2025/07/02(水) 22:48:57 [通報]
>>1返信
いや、懲戒免職じゃすまないだろwww+2
-1
-
128. 匿名 2025/07/02(水) 23:15:59 [通報]
>>4返信
さっさと転職しろよと思うよね。
このままずっと荷物を届けずに捨て続けて、給料貰えると思ってたんだろうか…+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/02(水) 23:24:16 [通報]
>>1返信
フリーペーパーの類いは郵便局ではなくポスティング会社に頼むべきだったね。
そもそも郵便物ではないでしょ。+9
-0
-
130. 匿名 2025/07/02(水) 23:25:27 [通報]
>>1返信
年賀状の配達放棄や投棄は昔からあったけど
荷物もか…+2
-1
-
131. 匿名 2025/07/02(水) 23:39:06 [通報]
大事な手紙、紛失された事あった返信
問い合わせて調べてもわからずじまい
ありえないなって思ったし、信用できなくなった+2
-0
-
132. 匿名 2025/07/02(水) 23:46:04 [通報]
>>3返信
昔からあります+3
-0
-
133. 匿名 2025/07/02(水) 23:58:45 [通報]
なぜ、君は配達員になったんだい?返信+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/03(木) 00:16:03 [通報]
そんな配達員さんもいれば、とても親切で感じの良い配達員さんもいる。返信
ほとんどの人は真面目にやっているのだろうに・・・・・・+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/03(木) 00:36:55 [通報]
>>42返信
同じ事思ったよ
叱らない教育の影響かなって+3
-0
-
136. 匿名 2025/07/03(木) 00:38:05 [通報]
>>87返信
普通はね
普通ぢゃない人は曲げるの!!+0
-9
-
137. 匿名 2025/07/03(木) 01:36:13 [通報]
これさ、受注者と発注者ななかで返信
【送りました!】
【来てません!】
の問答とか社内の手間が本当に面倒だから捨てずにさっさとただ辞めて下さい。
迷惑千万+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/03(木) 01:51:37 [通報]
>>1返信
無理そうな時はそう言うんじゃなくて
凌ぎ方を周りが教えてやれ。
見て見ぬふりばっかりする人らだらけだから
ますます郵便局がおかしくなっていくんだよ。
+5
-0
-
139. 匿名 2025/07/03(木) 01:55:09 [通報]
>>5返信
郵便物の量はあまり増えてないけど
配達区域が増えたんだよ。
ポスト投函だけで済む郵便物が減って
手間の掛かるのが増えてる。+5
-0
-
140. 匿名 2025/07/03(木) 03:58:46 [通報]
>>58返信
あの当時は天下りや裏金などあまりに酷すぎてやらざるを得なかったんだよ+1
-1
-
141. 匿名 2025/07/03(木) 04:05:20 [通報]
>>25返信
年賀状が束で川に捨てられてたみたいな事件あったもんね+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/03(木) 05:13:13 [通報]
>>10返信
小泉純一郎時代、ロクな政策しなかった
息子も駄目だから落としなよと思う+6
-0
-
143. 匿名 2025/07/03(木) 06:35:30 [通報]
面倒だったなんていうならやらなきゃいいのよ。返信
その郵便物の中に大事な郵便物を待ってた人のだっているわけだよ。
ちょっと仕事をなめてるよね+0
-1
-
144. 匿名 2025/07/03(木) 06:51:36 [通報]
>>3返信
こうやって◯◯世代はって括り始めると老害の始まりって感じがするから気を付けよ+4
-2
-
145. 匿名 2025/07/03(木) 07:06:28 [通報]
>>41返信
廃棄したタウンプラスとは、地域全体に配達する宛名なしの広告物のようだよ
地域全戸に配達って厳しいな…
+6
-0
-
146. 匿名 2025/07/03(木) 07:10:15 [通報]
>>68返信
廃棄するから目立って事件となっているだけで、ほとんどの配達員はちゃんと配達してるでしょ+3
-0
-
147. 匿名 2025/07/03(木) 07:18:36 [通報]
>>5返信
公務員と違い企業だよ
企業とは利益優先
利益を手っ取り早く出すには人件費削減
郵政民政化が失敗だったのだからケチをつけるなら自民党に言え。+4
-0
-
148. 匿名 2025/07/03(木) 07:20:00 [通報]
>>51返信
その自民党を与党にしてるのは誰?
+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/03(木) 07:20:30 [通報]
>>22返信
あと間違い配送もあると思う+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/03(木) 07:57:54 [通報]
>>1返信
某ファーストフード店で働いてた大学生の女の子に店長がキャベツの千切り頼んだら快く引き受けてくれた。調理場からトントントントンとリズム良い音が聞こえてきたからちょっと覗いてみたらまな板を包丁でトントン叩いてるだけだった!真顔で!店長はゾッとしたそうだ。+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/03(木) 09:25:34 [通報]
>>1返信
頭おかしい!配送なんだと思ってるのか??きちんと仕事しな!運送やる資格はコイツにはサラサラない。絶対に雇ってはいけない。こんなの増えたら運送業崩壊だよ。+3
-0
-
152. 匿名 2025/07/03(木) 09:54:40 [通報]
>>3返信
北海道でおじさんも大量に捨ててたよね?+2
-0
-
153. 匿名 2025/07/03(木) 14:20:46 [通報]
>>3返信
すっごい態度悪い若者が配達に来るようになった
ヘアカラーも自由っぽくてバイクで暴走してる人もいる
窓口の人達はカスハラお断りみたいな対応だし
郵便局ダメだなって感じ+3
-0
-
154. 匿名 2025/07/03(木) 15:22:16 [通報]
10代ならバイトだね返信
雑に扱われていたのが想像できる
仕事嫌になる気持ちわかるけど
捨ててはいけない+3
-1
-
155. 匿名 2025/07/03(木) 16:05:41 [通報]
>>52返信
ウチは伝票に宅配ボックスへと書けば入れてくれるよ+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/03(木) 16:46:34 [通報]
>>30返信
バイトテロ
八方美人な企業が多すぎ毅然とした態度を取らない日本気質+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/03(木) 19:42:17 [通報]
>>61返信
どの世代だって変な人がニュースになるだけで大半はまともなのに酷いこと言うわ+1
-0
-
158. 匿名 2025/07/04(金) 09:53:33 [通報]
最近郵便局で荷物を捨てたと言うニュースが多すぎないか?返信+3
-0
-
159. 匿名 2025/07/04(金) 13:46:41 [通報]
>>27返信
出たな、Zちゃん+0
-0
-
160. 匿名 2025/07/04(金) 13:50:35 [通報]
>>153返信
カスハラカスハラ言われてるけどさ、
店舗や販売側や企業側も相当だよ!!って
いい加減だったり杜撰だったりひどい対応も相当あるよね。
そこは誰も指摘しないんだ、って世の中が不思議。
批評=誹謗中傷、客の意見や指摘=カスハラって
変なベクトルに拡大解釈しすぎな今の世って一体何?って感じ
どの世代も等しく人自体がアホになってるんやな
+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/05(土) 11:02:34 [通報]
人件費を抑えるためにアルバイトやシルバー人材センターにばかり頼っているのがいけないんだよ。返信+2
-0
-
162. 匿名 2025/07/06(日) 06:34:03 [通報]
>>1返信
「配達が面倒だった」という言葉を
額面通りに受け取って良い物かどうか。
「配達しきれない量を押し付けられて
時間内に終わらせられなかった」と言ったとしても
文面を変えられてる可能性も有るからね。
バイトの言う事だから変えても構わないって事もありうるし。
普通に終わらせられるのなら、誰も犯罪になるような事はしない!
ここ数か月の郵便局の不手際や恥の上塗りを避けたのかもしれないよ。+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/06(日) 17:53:12 [通報]
郵便局員勝手に置き配される返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/06(日) 17:55:20 [通報]
ポストにしょっちゅう郵便局員の求人のハガキが入ってる。人が続かない職場で底辺の人材しか取れないんだろうね返信+1
-0
-
165. 匿名 2025/07/11(金) 10:13:52 [通報]
私も郵便物が届かないことが何度かあったけど捨てられたのかな?返信+1
-0
-
166. 匿名 2025/07/12(土) 09:36:51 [通報]
前に走っていた郵便局の車から荷物が急に転げ落ちてきたことがあってびっくりした。そういえば郵便局の車ってドアがきちんと閉まっていなくてぱかぱかしながら走っている車を見かけることがあるけど。返信+1
-0
-
167. 匿名 2025/07/13(日) 10:46:21 [通報]
私も郵便局のメール便で届かなかったことが何回かあったんだよな。返信+1
-0
-
168. 匿名 2025/07/14(月) 10:39:20 [通報]
よく郵便局から届く荷物って熱くなっているんだけど冷房とかつけてないのかな?返信+1
-0
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 16:31:23 [通報]
郵便局から届く荷物って時々壊れている物がある。そういえば郵便局に行くとよくドスンとかドカーンとかものすごい音が鳴り響いているけど。返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する