ガールズちゃんねる

過激なことや極端なことを言う人達が集まってそれがさらにエスカレートしていく今のネット社会について

148コメント2025/08/02(土) 05:50

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:01 

    色んなSNSや掲示板を見ていると、
    過激な主張をする人達が集まって偏ったコメントにも多くのいいねやプラスがついたり、
    反対の立場の人を皆で攻撃したり、エコーチェンバー的な現象も起きたり、
    どんどん過激な方向に進んでしまう光景を見かけることがあります。 
    そういう空気に違和感を感じた人達が離れただけなのに自分達は多数派だから正義だからと暴走していくのは厄介だなと感じます。
    そんな流れになってしまったらどう食い止めたらいいんでしょうか、ほっとくしかないんでしょうか?
    過激なことや極端なことを言う人達が集まってそれがさらにエスカレートしていく今のネット社会について

    +48

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:42 

    関わらないが吉だよ〜

    +55

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:42 

    たぬき掲示板とか
    ホスラブとかえぐいよ

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:47 

    リアルで満たされてないんだろーなって思う。

    +59

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:52 

    ありえないコメントに大量プラスが付いていて「え、私がおかしいのかな?」って思う時がある

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/02(水) 20:05:55 

    Xのアルゴリズムはそうだから
    賛否両論でバトルになるほうが滞在時間増えるでしょ

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:10 

    ガルちゃんがそういうコミュニティの一部っていうのを知ってのトピ立てかい?

    +32

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:18 

    >>1
    >エコーチェンバー的な現象


    大谷食傷トピに関して、それ言われてたね

    +7

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:20 

    ネットも実名顔出しにすればおとなしくなるよ

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:27 

    でも実際リアルでそんなこと声高に言ってる人いないからね
    バーチャルの世界でイキってるだけ

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:27 

    遅刻したから教師から怒られたってやつとか?

    +0

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:32 

    >>1
    銃刀法違反です

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:38 

    政治トピは日常茶飯事だよ
    参政党信者が暴れてる

    +17

    -8

  • 14. 匿名 2025/07/02(水) 20:06:47 

    昔の2ちゃんが懐かしく思える

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:04 

    まぁ、「極端」とは「確実」って事ではあるんだけど⋯。それを人に言うと変人扱いされる事多いよね。「普通」が難しい。

    +0

    -9

  • 16. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:09 

    今の、というか昔からそうだしこれからも未来永劫ネット社会はずっとそう

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:15 

    >>1
    ※注 画像は北九州のオカンたち

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:18 

    ほっとくしかない
    ただ選挙には行った方がいい
    投票率が低くなるとそういう熱心な層が一大勢力になってしまう

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:34 

    >>1
    簡単に「死刑」とか言う人たちのこと?

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/02(水) 20:07:36 

    炎上商法

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:00 

    「いいね」機能が無かった頃は割と平和だったな
    アテンションエコノミーの弊害

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:09 

    匿名じゃ見えないけどBOTとAIを使った扇動工作も含んでるから
    真に受けない方が良いよ

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:13 

    ノイジーマイノリティの声がでかくなったよね

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:25 

    ガルのことじゃん
    デマ流してまで人を叩かせようとするし、それを鵜呑みにして叩くバカもいるし

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:29 

    みんな一回カウンセリングとか受けた方がいいと思う

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/02(水) 20:08:49 

    〇〇が炎上!とか言っても一部の過激な人が騒いでるだけだったりする

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/02(水) 20:09:29 

    昔はネットって最低限の知識と財力が必要だった。それで秩序が最低限守られてた。変な事をいう人が現れても無視されたりしてた

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/02(水) 20:10:11 

    〇〇ってガルちゃんの書き込みでみたよって
    書き込みする人いるけど
    ガルちゃんソースに喋んの怖くないのかなって思う
    そういう人に限って誹謗中傷とかヤバい内容だし。
    他の人が言ってたから私も言っていいとか、私は書き込みを信じちゃっただけの被害者。みたいな気でいる人間が1番怖い

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/02(水) 20:10:23 

    >>1
    過激な人多いよね。
    特に政治、陰謀系が多い気がする。
    あとは男児(本人及び母親)が〜とか。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/02(水) 20:10:26 

    そういうのを2ちゃんねるの中でやってた頃はまだ平和だったんだろうなと思う

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/02(水) 20:10:29 

    ネットやってる時って、運転や飲酒と同じような心理状態になるって研究結果ある
    煽り運転とか絡み酒とか、そんな感じの人らってことだろうね

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/02(水) 20:11:00 

    >>30
    隔離板あったから、外側は平和だったな

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/02(水) 20:11:14 

    >>1
    そもそもエコーチェンバー現象自体が、ごくごく一部のエリア
    相対的に見たら、大した数じゃないでしょ

    +0

    -7

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 20:11:36 

    気に入らない属性を叩いて、さも自分の属性が正解であるかのような流れにもっていこうとする人もいる

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/02(水) 20:11:55 

    人と分かり合えなくて、トラブってしまうなら。関わらない、話さないのがいいと思うんだけど。それをすると「協調性がない」「成長してない、大人げない」とか言われるんだよな。
    だけど、極力ストレス少ない方がいいよ。分かり合えない人とは分かり合える事はこれから先無いし、関わらないのが1番。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/02(水) 20:12:05 

    >>22
    トピによって流れが正反対になるのは、業者入ってんだろうなって思う

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 20:12:31 

    >>32
    アタオカにも、そこから出てこない知能があったのよね…

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/02(水) 20:12:43 

    >>1
    最近の出来事でいうと、「小学校教員は女性だけにすべき!」ってコメントに大量プラスついてたりするけど、絶対弊害出るだろうし現実問題無理じゃね?

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/02(水) 20:13:03 

    極端な意見にプラスが100や200ついてるのは怖いよね

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/02(水) 20:13:23 

    >>1
    ほっとく。攻撃対象が自分で実害が出るなと思ったら、しっかり証拠おさえて後は警察へ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/02(水) 20:14:06 

    ガルもトピが伸びるにつれまともに反論する人が去るからかどんどん濃密な空間になる印象ある

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/02(水) 20:14:43 

    今の40代、50代の人たちのことですよね?

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2025/07/02(水) 20:14:43 

    >>24
    看護師叩き酷くない?病院来るなよあんたってくらい酷いコメントとかある。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/02(水) 20:14:44 

    通報ボタン押すとかしかないのかな
    でも昔の方が過激でどうしようもなかった感じもする

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:02 

    ガルでも過激なやり取り始まると見るの止める
    何かコメントしようもんならフルボッコにされるの分かってるし

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:06 

    結局現実世界と乖離しすぎて、困るのは本人達だと思う

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:17 

    >>36
    既得権益が絡んでるやつは業者・AI・BOTとオンパレードだね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 20:15:38 

    X見てても感じるけど自信満々に攻撃的な主張をする人にはそれを肯定する信者もそれなりについてたりするからなあ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/02(水) 20:16:10 

    >>39
    ガルちゃん過疎ってるのにプラスもマイナスも一気に増えるときあるよね。なんだこれ?みたいな現象

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 20:16:27 

    >>1
    お前たちはバカだから敵を間違う

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 20:17:01 

    >>42
    本日の定期コメント。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/02(水) 20:17:03 

    所詮ネットの中だけだしほっとく
    リアルでガルちゃんみたいな事言い出す人がいたら
    は?訳わからんのだけど、大丈夫?みたいな顔してリアクションしておく

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/02(水) 20:17:44 

    >>10
    まぁ、リアルでスープ屋で離乳食やるな!って人を見たことなかったなぁ…

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/02(水) 20:19:57 

    自分は騙されない、お見通しだ!と斜めに構えてる人に限ってだまされてる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/02(水) 20:19:59 

    アニメやゲームやドラマの話題でもそうだけど何か作品に文句言いたい人たちほど張り切りがち。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 20:20:28 

    >>1
    ガルもこれ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/02(水) 20:20:46 

    >>39
    こういう言動が許される、言っていいことなんだ、とさらに思い込んでしまうその人たちが気の毒になる

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/02(水) 20:21:06 

    「色々起きて病んでしまう、外に出られなくなってしまうのなら、何も起きない方がいいのでは。」と思う時がある。色々ありすぎた時期があって、いい事あっても心の何処かで「またあのような出来事がくるんじゃないのか。」と思ってしまう。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/02(水) 20:21:24 

    >>1
    テレビみて買いだめするもの同じ心理なんだけどね
    ネットがない時代から同じことの繰り返しだよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/02(水) 20:21:59 

    >>15
    極端と確実がイコールっていうのはわからない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/02(水) 20:22:11 

    ママスタは戦闘民族って言われてるけど、ガル民は何民族なの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/02(水) 20:22:46 

    >>38

    ガチメンヘラだからこうなるんだろうなと思って素通りしてた
    そういえばそういうコメント、結構あるね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/02(水) 20:23:10 

    赤信号みんなで渡れば〜じゃないけど、
    みんなも〇〇叩いてるから良いじゃんみたいな人たちが集まっちゃって誹謗中傷が加速してくのも怖いね

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/02(水) 20:23:25 

    >>5
    ガルでは正論に大量のマイナスが見てて怖いな
    こうやって封じ込めていくのかーって感じがして

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/02(水) 20:24:15 

    >>37
    そういえばそうだった
    荒らしは流れが速いところに棲みつく性質もあるし

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/02(水) 20:25:19 

    >>46
    と、同居の家族

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/02(水) 20:25:34 

    ガル内では大量プラスつくような過激な意見が世間一般では少数意見に過ぎないことはザラにあると思う

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/02(水) 20:25:51 

    >>38
    無理だし、弊害も出るとわかってても、気持ち的にはそうだよなーのプラスも多いと思う
    プラスとマイナスしかないと、そうなりがちだよね
    最初は強すぎる意見にプラス押すのためらわれても、
    いくつか付いてたら、うーんどっちかと言うとプラスって人も付けてくんじゃないかな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/02(水) 20:26:12 

    >>1 同じ人が何度もコメントしてそう。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/02(水) 20:28:03 

    最近のアニメ見てると、嫌なことあって、周りが文句言ってくれる、(酷いと暴力で)解決してくれるって最近の子は大丈夫かとおもう

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/02(水) 20:28:15 

    偏った発言をしたほうが目立ててしまう世の中になってしまってるよね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/02(水) 20:28:37 

    >>61
    先輩ガルちゃん民から「たかがしゃもじ1つでレスバトル出来る根っからの戦闘民族」って教えてもらった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/02(水) 20:28:39 

    >>1
    「ソーシャルプリズム」って本読みなさい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/02(水) 20:29:28 

    生理痛酷いのに「保健室行きたい」って言ったらもうちょっと我慢出来ない?と言われた奴。
     これはどっちになるの

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2025/07/02(水) 20:30:16 

    >>9
    Xの政治垢、爺婆は実名顔出しアイコンじゃない?
    だいたい反ワクかつ「顔晴ってる」方々

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/02(水) 20:31:06 

    学歴も収入も低くて男にも相手にされない弱女が集まってなんか強がり言ってらって笑ってる

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/02(水) 20:31:23 

    >>72
    ガル民も戦闘民族なんだ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/02(水) 20:31:49 

    ネットは通報システムあるし、個人でも発信できるからマスメディアの方がヤバいと思う
    マスメディア+ネットだもん
    マスメディアはある団体さんのからネタ提供して書いてもらうってありますんで
    あの人達ジャーナリズム精神ないから
    昔バイト先の社員が雑誌に晒されたことがあったので信用してない

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2025/07/02(水) 20:32:45 

    >>1
    何でこの絵使うの?
    男性は?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/02(水) 20:34:09 

    >>66
    横、同居じゃなくても兄弟姉妹がガルちゃんで意味不明なコメントしてるようなのだったら身内はたまったもんじゃないよね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:05 

    >>5
    変な話、スマホを用いてプラスを押しますよね。
    それで、その後にスマホを再起動して、またガルちゃんを開くとIDアドレス?が変わっちゃうみたいで、またプラスを押せます。その繰り返しをやれば理論上では、時間さえあれば一人で大量プラスも可能のようです。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/02(水) 20:37:40 

    >>74
    我慢出来ないなら休憩中に行ったほうがいいよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/02(水) 20:38:23 

    >>81 暇すぎますねその人

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/02(水) 20:40:30 

    生徒と生徒で盗撮が起きるくらいだもんね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/02(水) 20:44:41 

    代表格は参政党だよね
    品がなくて保守と思えない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/02(水) 20:45:18 

    >>61
    ガル男が増える前から集団ヒステリーと言われてた

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/02(水) 20:46:25 

    >>81
    横、なるほどね。こんな変なコメントになんですぐに10プラスついて文字大きくなってんだろ?って不思議だったけど1人でやってるってことよね!?おかしすぎて笑える

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/02(水) 20:48:14 

    >>30
    というかその頃の2ちゃんより今のガルちゃんなどの他掲示板SNSの方が遥かに酷いよ
    幼いというか能動的思考ができないというか
    昔は少なくともパソコンを持っていて操作できる人しかネットができなかったけど、今はスマホで誰でも参加できる
    ルールは守れないしソースなしの情報を簡単に信じ広める
    プラスの数で多数派だと思い込んで気が大きくなりそれ以外の意見は追い出す
    結果同じ類の人ばかりが集いヒートアップ

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/02(水) 20:50:38 

    >>1
    7月5日のもそう?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/02(水) 20:51:33 

    どっかに通報とか

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/02(水) 20:52:39 

    ガル民じゃん

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/02(水) 20:53:13 

    >>5
    ガルはキチが多いなと思うけど
    どこもそうだよね
    民衆怖い

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/02(水) 20:54:43 

    >>10
    職場でいるからたち悪いよ。
    ほぼネット情報で憤慨してる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/02(水) 20:55:44 

    >>10
    活動家とかそういう人種かと思ってた

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/02(水) 20:57:24 

    >>10
    確かに残クレアルファードってリアルで何回もしつこく言ってる人見たことも聞いたこともないわな

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/02(水) 21:01:02 

    >>13
    逆では?
    参政党に対する悪口が多い。カルトとか言ったり切取りしてる。
    参政党を支持してるわけじゃないけど、悪口言う人のほうに悪意を感じるから苦手。

    +2

    -7

  • 97. 匿名 2025/07/02(水) 21:04:13 

    >>9
    韓国は実名じゃなかった?効果はなかったようだけど

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/02(水) 21:06:21 

    過激なことや極端なことを言う人達が集まってそれがさらにエスカレートしていく今のネット社会について

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/02(水) 21:07:55 

    がるちゃんのメイン層に好まれやすい意見ってある程度固定化されてきてるし、
    そうじゃない考えの人がコメントしても大量マイナス食らったりするからそういう人は書き込みを控えるようになって流れが偏っていきがちだと思う。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/02(水) 21:08:05 

    どう考えてもTwitterのせいなのにここだとやたら擁護されるよね
    コミュニティノートが導入されて少しは健全化したけどそれ以前は本当に民度が低い場所だった

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/02(水) 21:08:43 

    >>98
    ここで考えることを止めている人が多い
    Twitterに悪因があるとは絶対に切り出さない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/02(水) 21:09:09 

    かかわらないでトピを去る
    家族や友人ならともかくSNSで暴走して注意したところで止まらないもの

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/02(水) 21:14:53 

    >>82
    あのTwitterのは過激派の分類になるのか木になったったの

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/02(水) 21:21:36 

    >>4
    極端なマイナス思考や意見に同調したり発信する人はそうだろうけど、深く考えず乗っかる人達はそんな人ばかりじゃないよ
    (勿論人の心なんてわからないけど)
    ある意味何も考えず信じたいものに流される幸せな人に見える
    ネットリンチしてるフォロワー達見てて思った

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/02(水) 21:24:59 

    >>1
    日本じゃ過激フェミばっか取り上げられてるが
    ネットの男尊女卑のほうがもっと酷いから
    フェミはここまで酷いこと言わんよ↓

    「お前の体、俺の選択」 米大統領選後のSNSで女性攻撃あふれる - CNN.co.jp
    「お前の体、俺の選択」 米大統領選後のSNSで女性攻撃あふれる - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    米大統領選でのトランプ前大統領の再選を受け、SNS上で「お前の体、俺の選択」「台所に戻れ」といった性差別的な誹謗(ひぼう)中傷が急増していることが、英戦略対話研究所(ISD)の分析で明らかになった。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2025/07/02(水) 21:26:52 

    >>1
    ほっとけーき!😾

    昔からネットでは過激な意見がおもしろくてヨシとされてきたんや。
    それが文化になっておるんやな。無難なコメントは正直おもしろくないやろう?

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2025/07/02(水) 21:37:28 

    >>8
    それこそ皇室のダミートピが当てはまる
    過激なことや極端なことを言う人達が集まってそれがさらにエスカレートしていく今のネット社会について

    +8

    -3

  • 108. 匿名 2025/07/02(水) 21:52:25 

    何でもかんでも黒か白かってことがネットでは多い。
    私はこう思う!が明らかにない人が多い。人の意見に加勢して燃えている。
    若い人の投稿は大袈裟だったり過激で疲れる。
    自分が頭おかしいのかなってなることがあるからあまり気にしないようにしてる。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/02(水) 21:55:18 

    >>81
    スマホの再起動するの?わざわざ。怖いね

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/02(水) 21:56:32 

    自分たちのいるコミュニティが狭いことにも気づかず我々は正しいんだって思い込んで気持ちよくなっちゃうんだろうね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/02(水) 21:57:38 

    税金なんて払わなくていいんだ。どんどん国債を発行してどんどん借金して税金を無しにして日銀がお金をどんどん刷ればいいって言う政治家、本当に信用してる人いますか?結構多数の政治家が選挙の為に言ってますけど大丈夫ですか?と思ってます

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/02(水) 21:59:58 

    >>1
    がるちゃんも同じだよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/02(水) 22:10:09 

    ガルちゃん内で叩かれがちだったり劣勢になってしまう立場の人達のためにトピが立ったとしても結局荒らしが多数来て勢いに押されてしまうのも厄介だなあと感じる。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/02(水) 22:14:32 

    プラスやマイナスがあることによってそういう傾向がより強まりやすくなってるね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/02(水) 22:16:53 

    否定的な意見の人のエネルギーが大きいんだよね
    「〇〇大嫌い!ぶっ叩こう!」みたいな
    それに対して「えー…そんなことないけどな…」という人は同じエネルギーで反論はしない、そこまで主張するほど興味もなかったりするから

    そしてエコーチェンバー現象で否定派ばかりがどんどん盛り上がり過激になる
    結果的にとんでもない誹謗中傷をしてることに自分でも気づかない
    ガルでもよく見るよ

    プラマイがあることで助長されるのは確実
    せめてマイナスを無くせばいいのになと思ってる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/02(水) 22:18:02 

    好き嫌いって掲示板は魔境
    話が通じない人しかいない

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/02(水) 22:19:18 

    がるちゃんも直接的な暴言や急に噛みついてくる人増えた気がするわ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/02(水) 22:27:05 

    過激なマスキュリスト(男性優位主者)による女優アンバー・ハードへの誹謗中傷を特集したNHK見て本当に恐ろしかった

    単なる有名人同士のゴシップ、離婚劇でしかないのに、ジョニー擁護派マスキュリニストによる「あの糞女!地獄へ落ちろ!ビッチを叩き潰せ!!」って動画がネット上に溢れかえってて、どう考えても現代の魔女狩りだった

    たとえアンバーが本当にろくでもない女だとしても、アレは異常としか思えない
    ガルちゃんでもアンバー下げの人多いけど、その人たちもあの番組を見たら自分の異常さが少しは分かると思うし分かったほうが良いと思う 

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/02(水) 22:40:39 

    鬼越トマホークが
    サーヤの乱パの噂(嘘)流してたみたいで
    オンラインサロン炎上してるみたいね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/02(水) 22:51:39 

    特定のターゲットを定めてみんなで攻撃みたいな光景も増えたよね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/02(水) 23:10:49 

    >>38
    うちの子が幼稚園の時は、先生は全員女性で、体操の先生とバスの運転手さんが男性で、バランス良かったな。
    クソガキは体操の先生とバスの運転手さんが睨みつけてくれる。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/02(水) 23:16:53 

    ガル内で嫌われてる対象に対してはどんなひどいことを書こうがプラスがついてしまう雰囲気が怖い

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/02(水) 23:23:41 

    子供たたきと老人たたきが酷い。
    今の子供はやばい子ばかり今の老人はおかしい老人ばかりみたいなコメントには大量プラス。
    ちゃんとした子供や老人もいるよみたいなコメントには聞く耳持たず。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/02(水) 23:25:25 

    それは言いすぎなんじゃない?って止めようとする人がいたとしても結局その人まで叩かれちゃったりするもんね…

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/02(水) 23:43:50 

    >>3
    SNSならスレッズがやばい。ガルみたいなことをフルネーム顔出しでペラペラ喋ってるのが怖すぎる。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/02(水) 23:43:51 

    >>1
    食い止めようとするのが間違い
    放っておく

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/03(木) 00:01:36 

    >>1
    マスメディアは洗脳とかマスゴミとか非難されるけど、みんなが同じ時間に同じテレビを見て、感想言いあったり…て場は必要だと思うんだよね。
    スマートニュースにしてもインスタにしても、おすすめばかり流してくるから、知らない間にすごく偏った意見を大多数の声のように勘違いしてしまう。
    パンドラの筺を開ける前にはもう戻れないけど、少数の知識人が世論をコントロールしてた時代の方が、声の大きなバカの意見が通る今よりも健全だったのではないかと思ってしまう。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/03(木) 01:00:17 

    そういうのに左右されずバランス良く物事を見るようにしないと。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/03(木) 01:45:05 

    >>119
    えー本人のいないところで?
    いつものゴシップ芸で盛り上げようとして調子に乗ったんかな…万が一サーヤのメンタルか仕事のオファーに支障が出たらどうするんだろうね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/03(木) 02:02:05 

    >>127
    偏向報道も問題だけどSNS上のコメントも偏ったもの多いよね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/03(木) 02:16:44 

    とあるアイドル推してるんだけど、どうしても貶めたい奴らがいて捏造した写真と作り話のエピソードを付けて定期的にXに投下するんだよね
    それがちょっとバズって推しがめちゃ叩かれるの何回かあるんだけど、まじでこういうのもどうにかならんかね
    仕掛け人がいるんだよね
    で、そういうのを取りまとめて発信するインプ乞食のアカウントみたいなのもいてそこからワーって広がって、よく知りもしない調べもしない目にした人らが信じて関係ないのに叩くって感じのやつ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/03(木) 02:22:53 

    >>115
    いやマイナスだけ無くしても意味ないよ
    明らかにデマでもプラスだけ多く付いて本当かの様になってしまってる
    今のYahoo知恵袋とかがそう(前はそう思わない的なボタンあったのに)
    マイナスが無いと否定する事も出来ずデマが一人歩きしてしまう
    本当はプラスもマイナスもどっちも無くていいと思う
    なんならいいねも無くていいと思う
    このプラマイやいいねが助長させてると思うから

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/03(木) 02:26:14 

    >>81
    5ちゃんや好き嫌いも同じだよね
    それで5ちゃんは自演連投が多かったり、好き嫌いは異常に突然グッドバッドが大量に増えたりする
    その理論は知ってたけど、そっかガルもそうなるんだ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/03(木) 02:34:07 

    >>81
    IPアドレスですよね?
    再起動でそんなに直ぐには変わらないですよ
    Wi-FiならスマホじゃなくWi-Fi機器を再起動したら変わる事もありますが、こちらも直ぐには変わらないです
    Wi-Fi持ちが5Gに切り替えてるとか複数台持ちじゃないですか?
    何れにしても暇な人ですが

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/03(木) 02:37:55 

    見たいとこだけ見て真に受けないようにしたら

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/03(木) 02:55:24 

    極論で物を言う人たちに反論したくなる時はあるけど、
    言っても話通じないかもなあ…と思ってスルーしちゃうことも結構ある

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/03(木) 03:31:55 

    一昔前はネットだけの現象って感じだったけど
    身近な高齢者がYouTubeのトンデモ動画の内容信じてたり
    某陰謀論政党が支持率伸ばしてたり
    現実にも影響力持ってきてヤバいな〜って思う今日このごろ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/03(木) 04:06:22 

    >>2
    ここがまさにそうなんだが?
    プラスマイナスでどちらかの流れに寄る一方的な叩きの場所
    他のサイトよりプラマイあることでどちらかの意見だけが印象に残る

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/03(木) 05:32:12 

    >>125
    Threadsのヤバさは異常。リアルライフを写真付きで、ヤバい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/03(木) 09:45:29 

    >>115
    強い言葉で何かを非難する人がいるとそれに賛同する人も一定数集まったりするしそういう人たちのエネルギーっておそろしいよね…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/03(木) 12:00:12 

    さっき他のトピでコメントしたら「そんなコメントする人はこうに違いない」「ボロが出た」と荒らし扱い。普通にそういう人もいるんだな程度に捉えられずにいちいち噛みついてくる人がエスカレートして過激なコメントしてくんだと思う。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/03(木) 12:56:32 

    >>10
    きちんと場をわきまえてるだけ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/03(木) 14:18:59 

    リアルでも声がでかいほうが少数派なのに優遇されてるよね
    外国人とか外国人とか害国人とか

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/03(木) 16:35:42 

    斎藤
    立花
    暇空
    トランプ
    がる民のてのひら返しがすごかった人たち

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/03(木) 18:36:41 

    話がエスカレートしていくうちにそれが当たり前の感覚になっちゃって自分たちの思想がおかしな方向に偏っていってることに気づきにくくなるのはこわいね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/03(木) 22:57:48 

    オタクの人達ってネットだとめちゃくちゃ偉そう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/05(土) 00:07:19 

    >>9
    Xやアベプラで実名顔出ししても無敵な人たちもいるからなぁ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/02(土) 05:50:55 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。