ガールズちゃんねる

インターネット回線どこを使っていますか?

80コメント2025/07/03(木) 19:44

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:37 

    主はjcomを使っていましたが、来月2年契約の縛りが終わるので他社への乗り換えを検討中です。今は地上波テレビ、電話、インターネット回線で7000円ほどのプランですが、テレビも電話ももう不要なので早くて安い回線を検討しています。みなさんどんな基準で選ばれてますか?

    +20

    -0

  • 2. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:52 

    docomo光

    +81

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/02(水) 18:34:25 

    ソフバン系

    +23

    -8

  • 4. 匿名 2025/07/02(水) 18:34:36 

    当ててみな😏

    +6

    -18

  • 5. 匿名 2025/07/02(水) 18:34:55 

    2年後とに見直すのが一番いいらしいよ、面倒でそんなことしないけどさ、少しでも値打ちに使いたいなら見直し必要みたい

    +17

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:00 

    最近ニューロ光に乗り換えました
    キャッシュバック目当てで

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:07 

    nuro

    +15

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:10 

    eo光
    新築した時に契約してそのまま

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:36 

    >>1
    高くない?うちは地元のケーブルテレビ系列で4500円ぐらいだと思う

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:44 

    インターネット回線どこを使っていますか?

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:44 

    近頃、日本通信繋がらない

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:08 

    それで7千は高いな。変なオプションとかつけてない?4〜5千に収まるはずなんだけど

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:29 

    jcom使ってる

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:52 

    >>10
    もうこのレベルだと本当に今頃老人になってるだろうな

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:24 

    >>7
    NURO光にしてから快適
    都市部はNUROがいいみたい
    地域によっては速度遅いらしい

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:48 

    >>4
    当たったらご褒美あるん?

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/02(水) 18:38:16 

    2年縛りが嫌だからDMM光

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:14 

    20年以上OCNだわ

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:27 

    ケーブルテレビ

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:38 

    au光一択

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:43 

    2年毎に契約継続みたいな封書届く。
    その契約ギリギリで解約して他に乗り換えれば良いが、一日でも契約更新した後だと違約金支払うシステム。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 18:41:27 

    >>11
    同じく。どうしたんだろうね

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 18:42:03 

    インターネット回線どこを使っていますか?

    +1

    -8

  • 24. 匿名 2025/07/02(水) 18:42:33 

    >>6
    うちもニューロに変えて半年経った。
    それまではドコモ光だったけどWi-Fiの意味ある?ってくらい繋がらなくて(古い住宅街ってのも原因だったみたい)ニューロに変えたらスイスイになった。
    月5000円くらいだから安くはないと思うけど、ドコモ光も同じくらいの値段だったし、また変えるのも面倒だしもうこのままでいいや。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:07 

    ルーター借りてるがかったほうがいい?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:18 

    うちもニューロだわ、地方都市、特に問題なしよ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:21 

    >>1
    私も少し前に調べたけど10ギガだとどこも7000円ぐらいだった
    問い合せた他のとこにも言われた

    安くするにはスマホ割り使うか定期的に乗り換えるしかないって

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/02(水) 18:44:05 

    >>1
    家電いる?

    ビックローブで5000円ぐらいです

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/02(水) 18:45:27 

    義理実家が昔インターネット使っていたけど直接電話線に繋ぐタイプだった。3年前に義父母が施設入居して郵便物を見ていたら光ネットずっと契約中でやっと最近解約できた。多分10年以上無駄に支払っていた。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/02(水) 18:46:55 

    GMOとくとく光
    コールセンターがクソ過ぎる

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/02(水) 18:47:46 

    ケーブルテレビも見れる地元の会社で契約してるよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/02(水) 18:49:04 

    au光
    5年になるけどなんのストレスもないです
    オンラインゲームも全然大丈夫

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/02(水) 18:50:05 

    マンションの光回線

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 18:53:46 

    docomoのホームルーター

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/02(水) 18:53:48 

    >>1
    ネットとともにテレビもJCOM使っているけど、JCOMって無料のBSを見ることが出来ないんだよね。以前住んでいたところで使っていた会社(名前は忘れた)は見ることで来たのに。

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/02(水) 18:54:01 

    昔ISDNはじめちゃん現在はauひかり

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 18:58:36 

    楽天ユーザーだから楽天ひかり
    今のところ何も問題なし。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/02(水) 19:03:18 

    >>1
    乗り換えキャンペーンで現在契約してる通信会社の違約金もキャッシュバックしてるところ多いよ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/02(水) 19:05:43 

    >>23
    おもしろくない🫩

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/02(水) 19:08:43 

    So-net使ってます
    引っ越ししたらケーブルテレビが田舎過ぎてなくて、あれは便利だったなと思い知った、色んなチャンネル見れるしね
    今は有料チャンネルのサブスクも入ってるから割高になってる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/02(水) 19:10:39 

    >>24
    うちもニューロでずっとそのくらい払ってるけど
    5000円って高いの?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/02(水) 19:28:00 

    >>25
    2年以上使ってて、速度が出ないというと、現行のレンタルルーターで1番速いに替えてくれるケースがあるから、買う前に契約元に確認して、替えてくれないなら買った方がいいと思う!

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/02(水) 19:28:07 

    >>20
    うちもずっとauひかり
    2階の子ども部屋も途切れることなくサクサク快適につながり快適
    月5300円くらい

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/02(水) 19:28:46 

    地元のケーブルテレビ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/02(水) 19:35:18 

    高くて他社に乗り換え考えてるって電話したら
    その乗り換え先の金額より下げてくれたからそのまま使ってる
    (かなり大手)月3000円くらい下げてもらった

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/02(水) 19:35:22 

    >>41
    楽天に譲渡される前のDMM光だけど無線LANルーターもレンタルしてるから戸建てで税込み5600円位
    戸建てだとだいたい5000円前後が多いんじゃないかな
    集合住宅だと回線を共有するからもう少し安くなるけど

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/02(水) 19:37:33 

    >>2

    同じくdocomo光です。
    電話、WiFiで通話少ないけど
    月に7000円程度

    高いから、乗り換えするか検討中

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 19:40:38 

    楽天ひかり

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/02(水) 19:41:32 

    >>18
    2年更新?あるよね?
    その途中だと違約金ある??

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 19:42:40 

    eo光。今住んでいるマンションで一番安く使える回線と聞いたので。
    2020年の2月頃の説明会で申し込んだけど、その後説明会は実施されていないのでいい時に契約したと思う。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 19:46:53 

    ソフトバンク光でテレビと電話も入れて6500円
    電話は設置してないけど、電話なしのセットがないから仕方なく

    スマホもソフトバンクではじめは5500円だったけど、2年の割引無くなって1000円高くなった!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/02(水) 19:53:50 

    en光

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/02(水) 20:04:23 

    イッツコムとかいうのだけど、いいのか悪いのかわかんないや

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/02(水) 20:23:11 

    Jcom↔eo光を特典目当てで行ったり来たり

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/02(水) 20:33:40 

    >>35
    えーっ? BS見れるよ。wowowとかは別料金だけど

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 20:36:16 

    九州電力のBBIQ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/02(水) 20:44:37 

    フレッツ光

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/02(水) 20:55:50 

    jcomのネットだけだと、2800円くらい。固定電話は+700円

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/02(水) 20:57:58 

    >>9
    ケーブルテレビ系は安いのかも
    引っ越して光回線になって高くなったよ

    一度だけ、草刈りの業者がケーブル切っちゃって、4時間ほどインターネット使えなかったことある

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/02(水) 20:59:46 

    >>1
    回線の安定度と速度 都内で1GBで5500円くらい。
    インターネット回線どこを使っていますか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/02(水) 21:19:19 

    テレビアンテナが電波入り難いのでドコモ光でテレビオプション付。

    テレビ見なくなったらこれじゃないのにしたいけどね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/02(水) 21:21:05 

    >>10
    今頃老人はこっちのイメージ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/02(水) 21:40:38 

    ソフトバンクエアー。2年すぎたら高くなるから楽天エアーに買い換える予定

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/02(水) 21:40:50 

    >>1
    J:COMなら、テレビ+電話+光回線でその値段じゃない?
    ただのネット320Mでいいなら月4000円しないはず。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/02(水) 21:53:47 

    >>2
    うちもドコモ光
    セールスの電話来たらケータイ電話と一緒のドコモだから変える気持ちありませんって言ってる。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/02(水) 22:09:05 

    NTT光でプロバイダーはNTTコミュニケーション
    定額3,980円
    パソコン使ってるからルーターでスマホを家でする時はギガとか減らない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/02(水) 22:52:01 

    >>34
    今月から5,280円に値上げってハガキ来ましたね
    夜とかWi-Fi繋がらない事多くないですか?
    他社に変えようか検討中

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/02(水) 22:58:51 

    en光ってとこのライトプラン
    フレッツ光コラボ系かな?請求書はNTTから届く

    固定回線で色々調べて縛りなし、工事費なし、月額料金安い、Xで検索してもトラブル報告なしのところを選んだ
    普通に満足してる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/02(水) 23:00:45 

    >>25
    レンタル代もったいない
    買ったほうがいいよ
    中古でも売ってるし

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/02(水) 23:59:31 

    無料インターネットWi-Fi付の賃貸マンション住まい
    インターネット代は大家が負担してくれてるJCOMの40メガプラン
    大体実測32メガ位出てるのでYouTubeとかの動画見ても
    何も不満は有りません Wi-Fi代無料だし特に文句は無く快適です

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/03(木) 00:49:03 

    ドコモ光マンションタイプ4620円からセット割で-1000円。不満はないです。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/03(木) 01:25:43 

    >>49
    横ですが参考としてOCN光のことを
    古いプランだと違約金は1万円を超えるけど更新月に新しい方の2年自動更新に変更したら違約金は4000円弱に変更できます
    でもこの手続きは更新月を含む3か月間の間に自分で連絡して手続きしないといけない
    だから古い方の2年自動更新になってる人は新しい方の2年自動更新にしないと損する

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/03(木) 01:29:33 

    >>72
    ありがとうございます!
    詳しく知らなかったです…更新の時調べて変更しようと思います。スマホは乗り換えやすくなったけどネット回線の変更はなかなか面倒

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/03(木) 01:44:50 

    >>73
    最新の変更が発表されていたので貼っておきますね
    OCNサービスにおける期間拘束型割引の移行および違約金の見直しについて | OCN
    OCNサービスにおける期間拘束型割引の移行および違約金の見直しについて | OCNoshirase.ocn.ne.jp

    OCNサービスにおける期間拘束型割引の移行および違約金の見直しについて


    NTTグループは今、グループ内で組織再編でかなりめちゃくちゃな状態なので様子見した方がいいかもですよ
    いずれOCNは無くなってドコモ光に吸収されると思います
    既にOCNを提供していた会社はドコモが吸収しましたから実質はドコモです
    もしネットもスマホもNTT系を使っているなら少し調べてみてください
    OCN光を使ってますがいずれ終了の案内と共にドコモ光への案内が来ると思ってます

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/03(木) 04:39:36 

    >>9

    うちのケーブルテレビのネットは安い(接続遅い)のから1番高い(接続速い)のまで4段階あるから安いのだとそのくらいだけど、安いとTVer見てたらすぐクルクルなるよ
    1番速いのにしたら税込みで6000円台になる

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/03(木) 08:52:42 

    >>74
    リンク先確認します、全然知らなかったてす
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/03(木) 10:05:43 

    ぷらら光
    サービス終了して半強制的にドコモ光に移行とか言われたら他のところに変える予定
    そうなったらSo-netにしようかな

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/03(木) 11:09:11 

    >>56
    私もBBIQ
    九電割、au、QTモバイル割などあって私自身が払ってるのは6000円弱くらいかな?
    それに付随する割引を考えたら結構お得だと思う。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/03(木) 16:26:40 

    >>29
    家の老父母も子どもたちが就職し家を出て二人暮らし
    1階しか使わなくなったのに光回線で月5千円くらい払っていて替えた方がいいのではないかと思う
    戸建ではあるけどホームルーターだけで充分ではないかと思いますがご意見下さい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/03(木) 19:44:08 

    >>41
    うちは都内でnuro光のマンションタイプ月3200円
    モデムはアタリを引けた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード