ガールズちゃんねる

表情が思ってる事と違くて困っている

68コメント2025/07/09(水) 16:16

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 18:25:01 

    例えば、特に何も考えてないのに嬉しい表情してるとか悲しそうに見えるらしく、そんなに嬉しい?と驚かれたり、そこまで悲しまなくてもと突っ込まれたりします。
    自分ではそう思ってないので、一瞬突っ込まれた事を理解できなくて「え?」みたくなり、ちょっと気まずい空気が流れる事もあります。
    嬉しい悲しいならまだ良いのですが、見下してるような表情もしてるようで、これは本当に相手にも失礼だし誤解だしでどうにかしないとと悩んでいます。
    見下してるような表情をしてる時の相手の誤解を解くにはどうしたらいいでしょうか?そんなつもりはないと言っても信じてもらえず悩んでいます。

    +20

    -9

  • 2. 匿名 2025/07/02(水) 18:25:57 

    堺雅人さんみたいな感じ?

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/02(水) 18:25:58 

    一回定点カメラとかつけてドラマ映画バラエティとか見てみたら…?

    +9

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:03 

    眉毛かなぁ?大体の表情は眉毛に出るよね
    呂布カルマみたいな眉毛だと怒ってる?みたいな

    +11

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:05 

    違くて

    +58

    -4

  • 6. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:06 

    表情が思ってる事と違くて困っている

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:13 

    表情が思ってる事と違くて困っている

    +1

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:23 

    顔立ちは変えられないけど顔つきには責任持たなきゃだから意識するしかないね

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:31 

    そんなこと面と向かって言う人いるのか、、、

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:36 

    口角上げてるつもりなのにムスッとしていてブス
    免許証の私の顔

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:46 

    鏡で表情を研究する

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:56 

    分かりすぎる!!!!
    子供の頃から指摘されてた。

    私もずっと悩んでた(る)
    今嬉しい!のとき鏡見る→嬉しい表情じゃない
    みたいな

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:05 

    >>1
    眉毛を困り眉にする

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:07 

    何も考えてないじゃなくて
    他のことに気を取られてるんじゃないん?
    人の話聞いてない気がする

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:10 

    間接的に人相悪いって侮辱されてないそれ?

    +2

    -5

  • 16. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:16 

    竹中直人さんですか?

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:17 

    どういうこと?嬉しいように見られたり、そこまで悲しまなくてもと言われたり。真逆じゃん

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:26 

    >>3
    間違えてマイナスつけちゃった
    それいい

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:41 

    >>2
    あの人はどんな表情してても少し怖い

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:42 

    >>4
    ボトックスしようかなぁ

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:54 

    人といる時は顔から気を抜かない。
    自分の顔は自分じゃ見えない、多分顔は自分のためにあるわけじゃない。

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:54 

    >>1
    浜口京子みたいな感じ?
    全ての感情を他人が汲み取るの大変そうだなぁと思う。

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 18:27:54 

    >>1
    ずっとマスクしておけば?

    +4

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/02(水) 18:28:07 

    こういう顔です!って言うしかない

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2025/07/02(水) 18:28:28 

    >>16
    笑いながらなんだこのやろー

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/02(水) 18:28:48 

    美味しいもの食べるとマズいみたいな表情になる宮下草薙みたいww

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/02(水) 18:28:48 

    まだ20代半ばなのに不意にミラーに映った自分がずこいふてぶてしい顔したおばさんみたいでびっくりする

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/02(水) 18:28:49 

    >>15
    だから並んどるんやろーが

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/02(水) 18:29:28 

    表情が思ってる事と違くて困っている

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/02(水) 18:29:48 

    私も見下してるような表情してると言われる事あって振り返ってみると、何も考えていない状態で顔は動かさずに目線だけで相手をチラッと見た時に言われることが多いと気づいたからチラ見しないように意識してる

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/02(水) 18:29:55 

    私はなにも感じない時ほど芸能人のワイプ芸並みに意識して表情つくるよ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:16 

    真顔が怖いと言われる…
    どうしようもない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:25 

    どんな時も悲しそうだったり
    どんな時も嬉しそうっていう人はいるけど
    主みたいに嬉しそうだったり悲しそうだったりするのは
    顔つきの問題ではないかもしれないね

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:36 

    >>1
    >そんなに嬉しい?
    >そこまで悲しまなくても
    >見下してるような


    相手にしてみると
    主さんに共感してもらえてない時に言ってる気がする
    表情だけじゃなく言葉とかも含め

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/02(水) 18:31:40 

    私は少し楽しいから不機嫌までが全部同じ不機嫌顔
    眉間の皺がずっと消えないのと口角が下がった口元が原因
    全然怒ってないのに怒ってるように勘違いされるし、印象最悪で詰んでる

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/02(水) 18:32:45 

    不快にさせない表情を心がける
    場に沿った表情が難しいなら「無」を身につけるしかない

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:04 

    >>1
    私も、泣いてるみたいとか淋しそうとか言われます
    全然そんな事なくて、ぼーっとしてるだけなんだけど
    気を使わせちゃって申し訳なくなります

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:22 

    普通にしてもニヤニヤしてるように見えるらしくて怒られてる最中になんで笑ってるの?って余計怒られたりする…損すぎるよね

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:35 

    うつで死にたくてたまらないのに、人前では笑っていたことあります。
    もう笑うのやめました。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/02(水) 18:33:53 

    分かる。ニコって笑ってるつもりなのに引きつった顔になってたり。写真で見ると驚く

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/02(水) 18:34:13 

    昔、彼氏にプレゼントあげても全然喜んでくれないって言われた。めちゃくちゃ嬉しかったしいつもサプライズっぽいからビックリしただけだと思う。
    その後ずっと気に入って使用しているのが答えなんだけどな

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:13 

    分かる気がする

    私の場合、垂れ目で泣き顔?らしく
    全然泣きそうじゃないケロっとした時に
    泣きそうだねって言われてイラっとしたり

    他人から勝手に感情を決めつけられる事がある

    まぁ、口角あげるとか眉間に皺を寄せないとか
    努力して治せるやつならいいんだけど、
    どうしようもないのはスルーしてるよ

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:16 

    >>17
    嬉しそうと悲しそうが混在してるような笑顔はなんか想像できる
    西田敏行の笑い方みたいな
    でも、そこに見下しに見える表情が加わると全く想像がつかない

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/02(水) 18:35:56 

    >>38
    男の子で笑い顔の人がしょっちゅう授業中に先生に怒られていたけど、そんな感じの顔なのかなぁ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/02(水) 18:36:02 

    何も考えてないときに誤解を招くのなら、その場に応じた表情を自分で作るしかないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/02(水) 18:37:12 

    自分では微笑んでるつもりが写真見ると真顔。みんな自然に笑顔で表情良いよね…。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:24 

    >>5
    違って、って言って欲しいけど
    そんなん言ったら老害扱いになるのかなぁ…

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 18:40:31 

    >>1
    精神科案件ぽみ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/02(水) 18:41:25 

    >>10
    免許証の写真、ほぼみんな指名手配だから気にすんな。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 18:42:41 

    >>1
    色んな人から言われてるのかな?もし特定の1人から言われる場合は、その人が表情を読むのが苦手な場合もあるよ。会社の研修でそういうのやったことあるんだけど、「困ってる表情」の写真に対して「怒ってるように見える」とか、「照れてる表情」に対して「悲しんでる」とか、明らかにチグハグな回答ばかりする人とかいたよ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:40 

    >>1
    あなたアンミカみたくパーツデカい?

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/02(水) 18:43:58 

    >>3
    せっかくスマホの発達で1人一個カメラをいつでも持ってるんだから自撮りしてどんな顔してるか見るのが一番なトレーニングかもしれない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/02(水) 18:48:13 

    自分で思うよりオーバーに笑わないと私の場合笑顔になってないんだなって思って意識するようにしてる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/02(水) 18:52:27 

    私も主さんと似てて、よく人に勘違いされる。
    大袈裟に表情作るようにしたら、少し勘違いされることが減ったよ〜

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/02(水) 18:52:45 

    >>47

    ならないと思いますよ。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 19:37:21 

    >>1
    職場にも似たような人いる。
    別に誰も指摘しないけど
    その子のせいでトラブルになってみんなが大変な思いしてるのにヘラヘラしてるように見えるというか、平然と「ですよねーアハハ」「いやー残業しんどいですわ」
    イライラする時はある。
    たぶん発達障害だから誰も言わない。もう重要な仕事は任せられないから後は上司に任せるのみ。

    ここに答えがありそう
    >特に何も考えてないのに

    人が悲しんでる時、嬉しい時、大変な時、本当に何も考えてないからじゃない?

    でもそれが例えば発達障害だからと言われればいくらこうしたら?と言われても分からないだろうし
    過去にも悲しいフリ、嬉しそうなフリで切り抜けてきたのかもだけどそれも無理なら
    改善法も私には分からない。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/02(水) 19:54:49 

    私もニッコリしてるつもりでいるのに、写真に写った顔は全然笑っていなくて良い写真がない。
    真顔も不機嫌に見えるそうで…

    なので微笑みすぎかなってくらい意識して過ごしています

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/02(水) 19:57:21 

    >>5
    これ、アラサーくらいから下は割と高学歴な人でも使ってるよね
    こうやって言葉が変化していくんだね
    不思議
    以前は頭のよろしくない人しか使わない言葉だったのに

    +9

    -4

  • 59. 匿名 2025/07/02(水) 20:26:14 

    >>5
    表情=事としてるのも変だよね
    表情が想像とは異なる とかじゃない?
    なんか日本語滅茶苦茶なのは外国人の方なのかな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/02(水) 20:27:43 

    >>58
    アラサーの気持ち高学歴寄りだけどほんと嫌いw
    違くて、とか通信量をギガって言う、とか

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/02(水) 20:30:35 

    >>60
    違くてって言ってる理系の人がギガにはブチギレてた

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/02(水) 20:46:57 

    主です。
    例えば、自分の机でお弁当食べてる時に隣の席の同僚から「嬉しそうに食べてて幸せそう」とか、漫画読んでる時に「そんな辛い漫画なの?」と聞かれたりしますが、普通に食べたり読んだりしてるだけなんです。
    誰かと会話してる時に喜んだり嬉しかったりすると、「そんな嬉しい?」みたいになるので、逆に感情抑え気味にしています。

    見下しの時は確かにチラ見の時にそうなるかもしれないとハッとしました。表情抑えようとするのがかえって良くないのかもしれません。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/02(水) 21:22:00 

    会話してるわけでもなくただ仕事中の人の顔ジロジロ見て表情がとか言ってくるお局が居て最高に気持ち悪い

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/02(水) 22:30:07 

    >>5
    うわめんどくさいばばあ

    +5

    -8

  • 65. 匿名 2025/07/03(木) 00:03:42 

    >>64
    それなー

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2025/07/03(木) 08:03:50 

    仕事で関わったり指摘されたりする以外に、いちいち表情だの見た目だの「そう言われても嬉しくもない」ことを指摘してくる人ってすごく苦手
    陰口とかもそうだけど、なんで他人のことがそんなに気になるんだろうと思うし、そういう人って何を期待してそんなこと言うんだろう
    単に目障りで相手を変えたいのかな?傲慢だよね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/04(金) 19:15:21 

    眠くて顔の力が抜けてるとき、怒ってるようにみられる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/09(水) 16:16:12 

    睨んでないのに睨んでるとか言われるとこっちが傷つくわー
    でも怖い顔な訳でもない
    怒っても全然怒ってると思われないし
    私そんなに無表情なのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード