-
1. 匿名 2025/07/02(水) 16:57:20
バイデン前政権がウクライナに約束した武器供与の一部をここ数日間に遅らせたという。
関係者によると、供与が保留されているのは迎撃ミサイルや他の弾薬。
ウクライナに対する武器供与は2月に全てが短期間停止され、3月にもより長期にわたり一時停止されたが、トランプ政権はバイデン前政権で承認された最後の支援の供与を再開した。
新たな方針は発表されていない。+1
-0
-
2. 匿名 2025/07/02(水) 16:58:08
在庫切れがどうとかじゃなく単純にトランプの方針+44
-0
-
3. 匿名 2025/07/02(水) 16:58:09
>>1
戦争はダメ+4
-5
-
4. 匿名 2025/07/02(水) 16:58:15
トランプってゼレンスキー大嫌いなんだ ?+27
-4
-
5. 匿名 2025/07/02(水) 16:58:34
トランプの気分で?+7
-0
-
6. 匿名 2025/07/02(水) 16:59:00
日本も支援しすぎやねん+31
-5
-
7. 匿名 2025/07/02(水) 17:00:17
ロシア寄りは変わってなかった+4
-0
-
8. 匿名 2025/07/02(水) 17:00:31
>>4
トランプはプーチンやネタニヤフの方が気が合うからね+19
-0
-
9. 匿名 2025/07/02(水) 17:00:44
政権によってこんなに意見変わるって他国には迷惑だなと思う+18
-0
-
10. 匿名 2025/07/02(水) 17:01:20
戦争やめろって言う割に軍需で潤ってるって、理想と現実を見せつけられるね+12
-0
-
11. 匿名 2025/07/02(水) 17:02:06
>>1
トランプの頭の中は取り引きだけ、ロシアと取り引き、中国と取り引き、取り引きの為ならウクライナも日本も平気で売り渡すよ。+25
-1
-
12. 匿名 2025/07/02(水) 17:08:21
トランプって本当信用ならないな+25
-2
-
13. 匿名 2025/07/02(水) 17:08:53
ゼレに【君は感謝してない】とか言ってたのに、ゼレが感謝しても結局……。+10
-0
-
14. 匿名 2025/07/02(水) 17:09:25
国連よ+7
-0
-
15. 匿名 2025/07/02(水) 17:09:42
>>4
あの人に好きな人なんているのかね+7
-3
-
16. 匿名 2025/07/02(水) 17:19:15
>>4
ゼレンスキーは私も嫌い
嘘臭いしあいつ
かと言ってプーチンも好きじゃないけど+25
-9
-
17. 匿名 2025/07/02(水) 17:19:36
>>14
解体で+2
-0
-
18. 匿名 2025/07/02(水) 17:20:24
>>4
私もゼレンスキー大嫌いよ+24
-8
-
19. 匿名 2025/07/02(水) 17:23:14
>>4
極寒のウクライナで薄着なのを見て察したのよ+4
-4
-
20. 匿名 2025/07/02(水) 17:24:32
>>14
存在する意味ないよね、もはや+5
-0
-
21. 匿名 2025/07/02(水) 17:31:08
>>4
ゼレンスキー嫌いでもウクライナには戦って貰ってロシアを封じ込めてくれてないと困るのは西側諸国、アメリカはもう主権国家を止めて今はただのジャイアン。+21
-0
-
22. 匿名 2025/07/02(水) 17:31:47
>>4
ユダヤ系だから好きかと思ってた+0
-1
-
23. 匿名 2025/07/02(水) 17:32:04
>>4
お金になる人間関係が一番重要なんだよ+0
-0
-
24. 匿名 2025/07/02(水) 17:36:17
>>18
理由+0
-0
-
25. 匿名 2025/07/02(水) 17:39:50
>>22
ウクライナは世界有数の親イスラエル国家ですがイスラエルはウクライナに対して全く興味を持っていません、トランプを支えてるのはユダヤマネー、イスラエルの事には全面的に支援します、....ウクライナは....世界っていろいろありますね。+2
-0
-
26. 匿名 2025/07/02(水) 17:44:54
>>1
ロシアが弱すぎる💦早く核の発射スイッチを入にすれば良いのに😃+0
-3
-
27. 匿名 2025/07/02(水) 17:46:07
>>26
発射スイッチの電源を引き抜きます、私が引き抜きます!+1
-0
-
28. 匿名 2025/07/02(水) 18:01:50
>>24
悪人だから+3
-4
-
29. 匿名 2025/07/02(水) 18:09:05
>>2
方針ていうか嫌がらせだよね。+1
-0
-
30. 匿名 2025/07/02(水) 18:12:41
>>26
ゴルゴのせいだよ+0
-0
-
31. 匿名 2025/07/02(水) 18:15:46
>>1
日本も在庫切れで助けられない+0
-2
-
32. 匿名 2025/07/02(水) 18:53:29
>>6
アメリカと違って国益ないのに支援する
金づるでしかないね+2
-4
-
33. 匿名 2025/07/02(水) 18:54:25
>>9
そもそもバイデンが引き起こしたようなもの
ウクライナ戦争の原因のウクライナの尊厳の革命もバイデンが絡んでたと情報が出てる+3
-3
-
34. 匿名 2025/07/02(水) 19:08:33
+0
-2
-
35. 匿名 2025/07/02(水) 19:19:29
>>24
何でそんな上からなの?+1
-2
-
36. 匿名 2025/07/02(水) 20:04:04
Moscow concert hall massacre suspects say Ukraine ordered attack – Russian media — RT Russia & Former Soviet Unionwww.rt.comThe suspects in the 2024 attack on a concert hall near Moscow have reportedly implicated the Ukrainian authorities
+0
-2
-
37. 匿名 2025/07/03(木) 00:40:37
>>1
トランプ=クソだな+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/03(木) 01:40:16
>>32
マックが増えてて盛況って記事があったわ
現地にいくらでも住めてんじゃないの+0
-2
-
39. 匿名 2025/07/03(木) 01:42:24
>>14
ウ難民の子で国連職員になりたいなんて夢語ってるのがいるのね
今時国連だぜ、ズレてんな+0
-2
-
40. 匿名 2025/07/03(木) 01:43:20
>>31
他国に使う余裕なんてないよね
他国の人にも+0
-2
-
41. 匿名 2025/07/03(木) 15:26:09
>>2
トランプとしては既に、ウクライナの鉱物資源採掘権を得るという目的は果たしたから、もうウクライナがどうなろうと知ったこっちゃないんだと思う
というか、最初からそのつもりで騙すようにしてウクライナに約束させたのかも
ロシアに頭が上がらないみたいだし
中国からの報復関税が一時期ほど酷くなくなったから、レアアースもウクライナのをアテにしなくても中国からの輸入もある程度なんとかできるのかもしれないし+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/03(木) 18:37:52
>>28
プーチンの蛮行を完全にスルーしてゼレンスキーだけ批判するやつはクズ+1
-0
-
43. 匿名 2025/07/03(木) 18:38:26
>>36
RT貼るしか脳のない三流工作員+1
-0
-
44. 匿名 2025/07/03(木) 20:45:11
北朝鮮、大規模ビーチリゾートを開業 来週にもロシア人観光客受け入れ
北朝鮮、大規模ビーチリゾートを開業 来週にもロシア人観光客受け入れ | 時事通信ニュースsp.m.jiji.com【ソウルAFP=時事】北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は2日、東部で大規模リゾート「元山葛麻海岸観光地区」が開業したと伝えた。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が長年温めてきたプロジェクト...時事通信ニュースは、時事通信社のニュースサイ...
+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/03(木) 20:46:30
>>33
そのアホみたいな情報の出所はロシアじゃん+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/04(金) 11:43:23
>>14
こんな役立たずの組織は解体して欲しい
中国には強気じゃないし、日本には強気発言するし、何様?ってイメージ
+0
-0
-
47. 匿名 2025/07/04(金) 11:44:14
>>28
どっちもどっちじゃない?+0
-2
-
48. 匿名 2025/07/04(金) 20:00:02
オバマ米大統領の時にCIAがマイダン革命(尊厳の革命)を起こさせ
親ロシアのヤヌコーヴィチ大統領を失脚させ
ヤヌコーヴィチはロシアに亡命した。
ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国がウクライナから
独立するしようとしたためウクライナは、この二つを制圧しようと内戦が始まり
プーチンがドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国を助ける支援を始めた。
次の大統領が親NATOの大統領でロシアが放置すれば
ウクライナにロシア向け核兵器を設置されかねない。
それでプーチンが焦ってウクライナを攻めた面もある。
親ロシアのヤヌコーヴィチ大統領をクーデターで倒さなければ
ウクライナとロシアは平和だっただろう。
アメリカが旧ソ連構成国同士のロシアとウクライナを戦わせ
米軍からは旧式武器を処分するために停戦合意しかかっていた
イスタンブール合意を戦争を続けさせるために
バイデンと英ボリスジョンソンは阻止した。英米は黒幕でなかなかだ。+0
-3
-
49. 匿名 2025/07/14(月) 22:24:46
+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 14:09:10
トランプ言う事コロっと真逆に変わって、他のNATO加盟国が兵器代金払うなら提供すると言い出したけど、ロシアに実際攻撃するまでに50日の猶予をもうけると
もしかして、武器商人として金儲けしてるだけで、本当にロシア攻撃開始させる気はないんじゃないの
トランプがGO出さない限り、売った兵器は使えないってことなら+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/31(木) 23:24:21 [通報]
決まってる分では最後の分だろう・・
ウクライナの東側は、詰み状態になるまであと2か月くらいしかない。
なんとなく戦ってる感を演出するにはラスト1か月くらいで渡すのがベター
+0
-2
-
52. 匿名 2025/08/02(土) 06:42:36 [通報]
>>33
出ていないじゃん
捏造するなボケ+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:56 [通報]
たった50コメw
もう負けが決まったウクライナのことなんか関心ないわな+0
-1
-
54. 匿名 2025/08/02(土) 16:54:41 [通報]
>>53
キーウを3日で制圧するとか大口叩いてこの有様なのはロシアだろアフォ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米国防総省は国内の武器在庫が過度に減少しているとの懸念から、ウクライナへの防空ミサイルや他の精密弾の供与を一部停止したと、関係者2人が1日明らかにした。