-
1. 匿名 2025/07/02(水) 16:44:52
SNSでラストサムライというワードを見て懐かしいと思い久しぶりに見返したのですが、相変わらず面白くて今でも好きな作品です。好きな方、語り合いましょう。+13
-5
-
2. 匿名 2025/07/02(水) 16:46:04
武士道に凝ってた体育教師がみんなに見せていた
小雪さんのラブシーンみんなで見て地獄だった+3
-5
-
3. 匿名 2025/07/02(水) 16:46:13
トム・クルーズ出演作で一番好き+10
-6
-
4. 匿名 2025/07/02(水) 16:46:45
最初にサムライが霧の中から現れるシーン好き+27
-1
-
5. 匿名 2025/07/02(水) 16:47:19
真田広之カッコいい+23
-2
-
6. 匿名 2025/07/02(水) 16:48:50
>>3
殺陣頑張ってたね
暴漢に襲われそうになった時のシーンとかすごかった
殺陣の練習をすごくしてたからか夢の中にも出てきたとトムクルーズが言ってたな+10
-1
-
7. 匿名 2025/07/02(水) 16:48:53
ラストサムライの真田広之、ぜんっぜん喋らない!セリフがない。なのに、めちゃくちゃかっこよかった笑+46
-1
-
8. 匿名 2025/07/02(水) 16:49:33
大河ドラマ 太平記を観てる
若き日の真田広之もカッコいい+3
-1
-
9. 匿名 2025/07/02(水) 16:50:13
トリビアで知ったけど馬に股間蹴られたエキストラが居るよね
映像としても残ってる
+7
-2
-
10. 匿名 2025/07/02(水) 16:50:22
ネイサンが侍の子ども達に野球教えるシーン好き。
打ったボールを追いかけなきゃいけないのに子ども達にルール上手く伝わってなくてみんなでネイサンを追いかけるのが和んだ😂+12
-1
-
11. 匿名 2025/07/02(水) 16:51:19
映画の最初の方で竹林から馬に乗った侍たちが出てくるシーンが迫力があってかっこよすぎて、3回映画館に行きました。
毎回涙を流して映画館を出ました😭+17
-2
-
12. 匿名 2025/07/02(水) 16:52:00
この映画で、トム・クルーズが私の中で別格になった。宗教問題言われるけど日本へのリスペクトに感謝しかない+11
-2
-
13. 匿名 2025/07/02(水) 16:52:50
原田眞人監督の悪役ぶりもうまかった+16
-1
-
14. 匿名 2025/07/02(水) 16:53:43
友達がエキストラで出てるよ+9
-1
-
15. 匿名 2025/07/02(水) 16:54:12
この人好きだった
最後は命令をそむいて撃つのをやめさせていましたね+21
-1
-
16. 匿名 2025/07/02(水) 16:55:37
渡辺謙と真田広之が、日本人の目から見て「これはおかしいぞ」って所があればその都度監督に伝えてたらしいけど、忍者だけは絶対出したい!って監督が貫いたって話好き
だから武士を滅ぼして新しい国を作ろうとしてるはずの政府軍が忍者を向かわせるというちょっとした矛盾?が生じてる+22
-2
-
17. 匿名 2025/07/02(水) 16:57:31
日本アニメの『BLOOD THE LAST VAMPIRE』をフランスで実写化した【ラストブラッド】にも小雪は出演している+1
-2
-
18. 匿名 2025/07/02(水) 16:59:46
>>17
チョン・ジヒョンと共演してたやつ?+1
-0
-
19. 匿名 2025/07/02(水) 17:00:03
>>4
甲冑来て馬に乗ってくるシーンかしら?+2
-1
-
20. 匿名 2025/07/02(水) 17:01:04
何回も観たいくらい大好きだけど、見飽きたくないので観るのを我慢してる。+5
-2
-
21. 匿名 2025/07/02(水) 17:02:37
>>19
それです
このシーン+22
-1
-
22. 匿名 2025/07/02(水) 17:04:40
私のラストサムライはこの人じゃなくて土方なんだよな〜+2
-2
-
23. 匿名 2025/07/02(水) 17:06:38
>>21
画像ありがとうございます!
冒頭から鳥肌でした+8
-2
-
24. 匿名 2025/07/02(水) 17:08:42
>>15
この人も今でこそ国に仕える軍人だけど、元は侍だもんね。
武士の魂を持ってるから最後は腹を斬らせてあげたかったんだよね。+10
-1
-
25. 匿名 2025/07/02(水) 17:11:34
なんちゃって日本映画ではないところが珍しい
トム・クルーズが運良く死なない展開がおかしいけどな+7
-4
-
26. 匿名 2025/07/02(水) 17:18:53
見る前は「またどうせ中国とか混ざった変な文化設定されてるんでしょ」
と思ってたけど見たらめっちゃ面白かった
最後の方、真田広之が血を吐き捨てる所が時に好き+14
-2
-
27. 匿名 2025/07/02(水) 17:21:40
>>24
大臣で実業家の大村(軍人でも元侍でもない)とはやはり違いますよね
あと最初の方で「この人も元は侍です」みたいに紹介された軍人さんもいましたね
切腹して介錯されてた方+5
-0
-
28. 匿名 2025/07/02(水) 17:25:55
>>13
えっ、この方、監督さんなんですか!?知らなかったw+9
-2
-
29. 匿名 2025/07/02(水) 17:27:09
無口なボブが最後にトムを庇って死んだところが1番泣く。侍従関係や友情でなく、強い者必要な者を守って生かすという精神に…+12
-3
-
30. 匿名 2025/07/02(水) 17:28:13
時代考証はツッコミどころありまくりよね
あの時代に、ちゃぶ台だとかw+5
-0
-
31. 匿名 2025/07/02(水) 17:32:40
>>28
結構有名作品を撮ってる監督さんです
駆込み女と駆出し男とか金融腐食列島呪縛とか突入せよ!あさま山荘事件、クライマーズ・ハイなど+7
-0
-
32. 匿名 2025/07/02(水) 17:36:22
>>31
そうだったんですね!有名な作品ばかりですね。教えていただいて、ありがとうございます!+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/02(水) 17:38:05
勝元の息子役の人、もっといろんな映画に出そうな感じだったけどラストサムライ以来目立った活動がなさそうだよね?
知らないだけかしら。+8
-0
-
34. 匿名 2025/07/02(水) 17:38:39
古武道を嗜んでいる人は今日も静かに日本刀を抜いて粛々と稽古をしてらっしゃる、あまりに真っ直ぐでお会いしてお話をすると煩悩まみれの自分が恥ずかしくなる。私も清々しく生きたいものです。現代でも侍のように生きている人が少しはいることをラストサムライの名を聞くと思い出す。+7
-0
-
35. 匿名 2025/07/02(水) 17:38:46
小雪はなぁ…
コレに出たことで変に大物扱いになったのが不自然に感じた+12
-0
-
36. 匿名 2025/07/02(水) 17:41:50
ネイサンが勝元に戦の時にテルモピュライの戦いの話をしていたシーン
100万人のペルシア軍に対して300人のスパルタ軍(ギリシア軍)で戦った話
その後「300スリーハンドレッド」で映画化されてこの話のことだったのかと知った+5
-1
-
37. 匿名 2025/07/02(水) 17:46:13
地元で撮影してて、トムクルーズを早朝から見に行きました。
ファンサすごくて、いい人でした。
もう20年近く前になりますね+17
-1
-
38. 匿名 2025/07/02(水) 17:49:15
そこまで悪くはなかったのに桜のシーンがあからさまに造花だったのだなぁ、サムライを掲げてる割には桜は造花でいいっしょ!てのが残念すぎた。+4
-1
-
39. 匿名 2025/07/02(水) 18:22:37
ウワーみたくなってきた
どこか動画配信されてないかな?+2
-1
-
40. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:11
>>39
プライムビデオで観れるよ!
福本清三さんのファンだから嬉しい+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:22
>>39
Amazonプライムなら配信されてますよ
他のサブスクはわからないです💦+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/02(水) 19:12:25
>>29
福本清三さん!サイレントサムライ、本当に良かった!+6
-1
-
43. 匿名 2025/07/02(水) 19:33:04
ロマンチシズムというか、ずいぶんミソジニックで感傷的な映画だった記憶。若い頃はこういうロマンチシズム、感傷に惹かれたけど、今はもう・・・+0
-0
-
44. 匿名 2025/07/02(水) 21:01:20
>>7
真田さんみたくて観たー!かっこえー!+5
-1
-
45. 匿名 2025/07/02(水) 21:03:34
ここ日本文化勘違いしそうだな〜というところもやはりあり、小雪となぜかいい感じになるのも都合がいいし、まぁハリウッド映画だなとは思う。けど観て面白かった。+5
-1
-
46. 匿名 2025/07/02(水) 22:10:49
>>33
飛源役の池松壮亮の方が俳優として出続けてるね+7
-0
-
47. 匿名 2025/07/02(水) 22:26:34
渡辺謙もそうだけど、日本人キャストが全員良かった
+4
-1
-
48. 匿名 2025/07/02(水) 22:28:17
>>30
カーテンもあったよね+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/03(木) 10:46:08
>>40 417さん
情報ありがとうございました
アマプラはちょうど入っているので、観てみます
+1
-0
-
50. 匿名 2025/07/03(木) 11:50:12
>>7
セリフがないのに、圧倒的な存在感に嫉妬したトムが、真田さんの出番を減らしたのは、有名な話だよねww
ただ、空だけトムも彼の演技や実力を認めているって事だから、出番を減らしたからと言って、それでもあれだけの存在を醸し出せる人は、中々いない。+1
-1
-
51. 匿名 2025/07/03(木) 11:53:45
>>13
実在した人物を演じたジェット・リーの映画
「スピリッツ」
にも、彼に毒を漏らす悪役として出演してたよ。
ジェットと闘う日本人武闘家役(これも、実在)を演じた中村獅童も。+2
-0
-
52. 匿名 2025/07/03(木) 11:58:09
アメリカ人写真家として、ハリポタでピーター・ペティグリューを演じたティモシー・スポールも出てたね。
+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/03(木) 12:01:25
>>16
真田さんが自ら指揮を取って
「SAMRAI」
を作ろうと思ったのも、こう言う矛盾や歴史背景の間違いが海外の人に誤解されてるのが嫌だったからなんだよね。
真田さんは、本当にアメリカと日本のいい架け橋を作って下さっている😊✨+2
-1
-
54. 匿名 2025/07/03(木) 12:02:03
>>21
迫力、この上ない。+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/03(木) 12:03:51
>>42
昨年だったっけ?
本当に亡くなられたんだよね…😢
ギネスブックにも載る位、斬られる回数が多かったとか。+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/03(木) 12:04:57
>>30
その矛盾点に違和感を覚えて、正しい日本の歴史をアメリカ人に見直させてくれたのも、真田広之さん。
彼の貢献度は、半端ないと思う。+2
-1
-
57. 匿名 2025/07/03(木) 12:06:39
>>50
コメ主です。
一部、ミスがありました💦
冒頭の「空だけ」の部分、正しくは「それ」です🙇+1
-1
-
58. 匿名 2025/07/03(木) 12:20:47
このシーンもいいけど、その前に一旦攻撃した後に、傷を負った状態で作戦会議に戻り、その後にまた改めて馬に乗って敵陣めがけて静かに前進したシーンは、これこそ正に
「気迫迫る」
と言う言葉が合っていて、武士は死を恐れずに闘うと言う覚悟が表れていて、カッコよかった。+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/03(木) 12:24:01
>>53
そこに繋がるのか😂✨
ハリウッドでコツコツ実績積んで、正しい日本の歴史や文化伝える作品を作るまでに至るって凄いよね+3
-1
-
60. 匿名 2025/07/03(木) 12:42:01
>>33
アメリカで活躍してるんじゃなかったっけか+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/03(木) 23:13:48
>>51
そうなんですね!
教えてくださってありがとうございます
英語が話せるから海外映画にもわりと出るんですね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する