ガールズちゃんねる

日傘に入れてあげますか?

142コメント2025/07/03(木) 20:09

  • 1. 匿名 2025/07/02(水) 13:56:25 

    パートナーや友人と出掛けて一緒に歩くときなど、相手が日傘を持っていなくて自分だけ日傘をさすとき入れてあげますか?
    私は太陽の向きも考えてさしてるので日焼けしたくないのと相合傘をすると自分の体が日影になる面積が減って暑いので絶対に入れてあげることはしません…。

    +35

    -84

  • 2. 匿名 2025/07/02(水) 13:56:43 

    入れない

    +286

    -12

  • 3. 匿名 2025/07/02(水) 13:56:46 

    人による
    知らない人だったら入れない

    +17

    -34

  • 4. 匿名 2025/07/02(水) 13:56:53 

    美人なら

    +8

    -28

  • 5. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:01 

    入れてあげる

    +125

    -16

  • 6. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:07 

    >>2
    いれない?
    はいれない?
    どっち?

    +2

    -22

  • 7. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:26 

    不思議なトピ!

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:30 

    日傘に入れてあげますか?

    +146

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:35 

    頼まれたら入れてあげるけど小さい日傘だから頼まれることはないと思う

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:40 

    入れるわけない
    各々で持参しな

    +82

    -9

  • 11. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:41 

    女性と立ち話なら入れる
    それ以外は入れない

    +43

    -8

  • 12. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:46 

    入れない

    雨ならまだしもさ

    +47

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/02(水) 13:57:47 

    夫とか仲良い女性の同僚とかくらいの関係なら
    もちろん断られたらやめるけど

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:02 

    子どもは入れるけど旦那は放置

    +31

    -9

  • 15. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:13 

    入れない。

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:17 

    いれる

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:30 

    子供は嫌がる

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:42 

    相手が日傘忘れたとかの場面なら入れる
    そうじゃないなら最初から日傘いらないタイプだろうし入れない

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:48 

    >>8
    傘に入れてあげるなっしーまで再生できたw

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:52 

    誰だろうと入れない
    日傘を持たない=日光浴びたいんだと思うから

    +22

    -5

  • 21. 匿名 2025/07/02(水) 13:58:56 

    入れたら身体が近くなるから、余計に暑くなるのはあるよね。でも、入る?っては聞く。大体、大丈夫だよー!って言われる。10分以上歩く時は危ないと思うので、必ず聞いてる 日焼けもそうだけど熱中症は甘く見てはいけないから…!

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:07 

    入れないかな。私のちっちぇーんだ。刺しちゃうわ

    +6

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:20 

    信号待ちとか入れてあげる。歩いてる時は歩く邪魔だと思うからしない。

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:28 

    子供は入れる
    でも取られるしすぐ飽きて返してくるし入ってくれない
    旦那は物理的に刺さるから嫌がられる
    それ以外は暑苦しいし無理

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:32 

    >>19
    暑いなしねぇ〜

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:46 

    旦那と一緒の時は入れてあげるというか向こうに差させてお嬢様と執事みたいにして歩いてる

    +11

    -6

  • 27. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:55 

    信号待ちの時くらいなら入れる

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/02(水) 13:59:55 

    >>1
    日傘の相合傘って新しいな

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:08 

    日傘って小さかったりするからそういうときは無理して入れない
    大きくて相手が女の子なら入れる

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:34 

    >>1
    私は「お気遣いなくー。」って断ってる。
    必要だと思ってたら持ち歩いてるんだから、持ってない人を入れないでいいと思う。

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:35 

    >>1
    あなたのお心しだいでいいのではありませんか?

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:42 

    あなたはチー牛の日傘に入りますか?
    日傘に入れてあげますか?

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:44 

    友人も日傘もってる可能性高いから考えたことないかも
    パートナーは日傘入りたがらない

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:57 

    日傘に入れてよーって人が滅多にいなくない?

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/02(水) 14:00:57 

    >>26
    うちの旦那にそれさせたら自分のことしか入れなくするわ!

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:09 

    聞いて入りたいというなら入れるけど
    炎天下にノースリーブの人は「焼きたいのかな?」と思って放置する

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:10 

    自分だけ日傘差して立ち話はかわいそうだね

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:12 

    >>1
    この前の日曜日、家族3人で歩いてるときに子供だけ日傘に入れてあげました。夫は…真っ黒になってました。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:13 

    日傘って小さくない?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:35 

    雨じゃないからいれない
    雨なら濡れるから入れてあげるよ
    日差しは別に濡れないから入れない

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:49 

    1時間も歩くわけじゃないし、入れてあげる。断られたら1人でさすし。
    余談だけど、お付の人がお嬢様に日傘を差し掛ける時は、背後からさすって最近何かで聞いた。そうすればお嬢様のど片側に日に当たって日焼けしたりしないからだって。

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:55 

    信号とか立ち止まったらちょっと高くあげて日陰作ってあげる。歩きながらはしないな。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:57 

    暑そうにしてたり帽子もなかったら「一緒に入る?」って聞いて入れたりする。
    でも日傘や帽子を持ち歩かない人は入るのも面倒臭いとか必要ないと感じてるから大抵断られるよ。
    たまたま日傘や帽子を忘れて辛そうにしてたら一緒に入ります。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/02(水) 14:02:05 

    >>1
    目の前の相手が熱中症になってて生命の危機的な状況ならば別だけど。
    普通は入れない。日傘が必要なら自分で用意して持ってくるべき物だよ。日傘なんて一人用に作られてるサイズがほとんどだし。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/02(水) 14:02:26 

    >>32
    最近日傘持ってる男性増えたよね。
    私よりちゃんとしてる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/02(水) 14:02:29 

    >>1
    夫と歩いててあまりに日差しが強いから入れてあげようとしたら、
    めちゃくちゃ嫌がられた

    もう、入れてあげない

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/02(水) 14:02:48 

    一緒に歩く人なら入れるよ、暑いの可哀想だし

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/02(水) 14:02:57 

    元々日傘持たない人は気にしてないのよ。
    入れてあげようとしても大丈夫って必ず言うから気にしない。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/02(水) 14:03:09 

    >>1
    状況による。
    めちゃくちゃ暑そうでしんどそうなら入れてあげる。

    でも別に必要無さそうなら、入れない。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/02(水) 14:03:15 

    >>1
    私は日傘を使わないので、
    人を入れてあげることが出来ない。
    仕事柄、荷物が多いのでね。
    日傘男子に負けとるわ…

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/02(水) 14:04:36 

    >>3
    知らない人もいれられたら困るw

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/02(水) 14:04:57 

    持たない人は必要無いと思う人だから入れません
    入れた事で私に直射日光が当たるなんて事は嫌です
    忘れる事は理解出来ません家を1歩出たら気が付きますよね 持ち歩くのが面倒臭くて人の日傘をあてにしているなら尚更嫌です
    必要ならデパートでも洋服屋でも売っているので買えば済みますよね

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/02(水) 14:05:03 

    熱中症が心配で入れてしまったことがあるけどイライラしたから二度とやらない。
    入れないといけないのかという気分になるのも相手が必要性を感じてなさそうなのも嫌だし、自分の身を守る気の無い人とは仲良くなれない。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/02(水) 14:05:36 

    絶対に

    と宣言するのは性格悪いやつだな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/02(水) 14:05:49 

    >>1
    何で?
    もしもそれが原因でその人が死んでも後悔しないの?

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/02(水) 14:05:50 

    日傘って二人で入るには狭くない?

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/02(水) 14:06:09 

    何も考えずにいれてた

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/02(水) 14:06:44 

    雨なら入れる日傘は小さめだから入れない
    くっついたら暑いし

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/02(水) 14:07:12 

    >>2
    この前私なら絶対に入れないって話したら、入れるひとがいて日傘の普及活動なんだとのこと

    人がいいなあと思ったよ

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2025/07/02(水) 14:07:14 

    >>1
    歩いてるんではなくて、一定の場所に炎天下留まっていなきゃならない状況なら、入れる。
    そういう状況で何が何でも自分だけ、ってのはちょっと無いかな。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/02(水) 14:07:32 

    この前旦那を入れてあげたらスッと避けやがった。
    めっちゃイラッとしたけど、逆の立場で考えたらいくら身内でも近すぎてパーソナルスペースの侵害?的なものを感じるんだろうなと思って私の怒りは収まった。

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/02(水) 14:08:51 

    彼氏はよく入れてあげてる。
    くっつくと暑くなるけど熱中症が心配だから…と思ってたら向こうは私の体温の方が低いから暑いどころか私で涼をとってた。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/02(水) 14:08:53 

    有難う。
    私は体が弱くて自宅ばかりだからたまの外出はビタミンD増やすべくわざと日を浴びるようにしてるのよ。
    でも必ず友達とか差し掛けてくれようとして優しい気持ちに感謝。
    気にせず日焼けしないように一人で使ってね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/02(水) 14:09:28 

    そういう時は日傘をささない
    相手との距離ができちゃうし
    近づいたらぶつけそうだし

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/02(水) 14:10:00 

    信号待ちの時だけは日陰を作ってあげる

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/02(水) 14:10:08 

    >>55
    横だけど そのレベルなら自分で用意するでしょ
    主が責任を持つ必要は無いと思う
    日傘が嫌いで帽子の人もいるし大人なら自己責任

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/02(水) 14:10:11 

    >>54
    確かに。
    他人を入れることはしない、ってのは普通のことだけど
    わざわざトピ立ててまで「絶対に入れない」って言い切るのは、なんかね…。

    たぶん主みたいな人は人混みの中で他人の迷惑になっててもお構い無しに日傘死守するタイプだと思う。
    だって「絶対に」他人に譲らないタイプなんだもん。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/02(水) 14:10:36 

    >>4
    相手が嫌だって

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/02(水) 14:11:13 

    彼が持ってあげると日傘さして一緒に入ろうにも背が高すぎて全く遮光にならないから一人でさす。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/02(水) 14:12:43 

    ネットの世界は厳しく冷たい考えが賞賛されがち

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/02(水) 14:12:55 

    えー入れないよ
    そんなに日差し気になるなら自分で日傘持ってきなって思う

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/02(水) 14:15:28 

    >>1
    周りが広くて邪魔にならないなら
    添える程度に陰に入れてる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/02(水) 14:15:41 

    日傘の相合い傘は何の意味もなさそうだから入れないよ
    くっついて歩く方が暑いし、日傘も帽子もないのならタオルでもかぶってろ!って思う

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/02(水) 14:16:18 

    日傘って必要な人は忘れることないツールだと思うから大人は基本入れない
    要らないんだと思うし
    子供は入れる

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/02(水) 14:16:31 

    急な雨なら入れてあげるけど、日傘は入れてあげようとは思わない。
    日傘なり帽子なり、各々が対策するべきでしょ。夏の装備品なんだから各自の責任だよ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/02(水) 14:16:41 

    >>1
    相手が車、自分は徒歩で日傘ありで出先たまたま会って4〜5分立ち話した時はと、急な小雨で自分の傘が晴雨兼用の時は何も言われてないけどこちらから入れてあげた。
    普通に一緒に行動してる時とかは入れないと思う。
    相手から言われたことはないけど、もし言われたらどのくらいの時間かで判断する気がする。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/02(水) 14:17:09 

    >>1
    夫に暑いよ、入る?って聞いても入らないよ
    だからいちいち聞かない
    娘は前は聞いても入らないって言ってたけど、最近は日焼けを気にして日傘使い出した
    他の人には聞かないし、入る?と聞かれても入らない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/02(水) 14:17:42 

    このご時世日傘に入りたい人は日傘持ってるやろ
    日傘なしってことは日傘なしで外に出ることをその人自身が選択したわけで

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/02(水) 14:19:45 

    >>28
    家族が暑そうにしてたらちょっと斜めにして入れてあげるかなー
    周りの邪魔にならないように空いてる道ってことが前提だけど
    日傘持って行こうって言ってるのに持ち歩かないの何なんって思う

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/02(水) 14:20:13 

    >>8
    やさしい!どっちもかわいい

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/02(水) 14:20:46 

    >>55
    それだと日傘よりも救急車呼んだ方が早くない?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/02(水) 14:21:13 

    誰かと一緒に歩いてるときは日傘ささないけどな。
    傘の幅だけ広がって歩くことになるし他の歩行者に迷惑じゃん。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/02(水) 14:21:23 

    昨日、そういう機会あったけど
    並んでたり立ち止まってるときは入れてあげて、歩いてるときは入れなかったよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/02(水) 14:21:57 

    >>77
    暑いのになんで入らないんだろうね?
    入れてあげたらあげたで楽だって喜ぶのに
    死ぬほどわからん
    完全に断っても体も肌もガッチガチに暑さに強い丈夫なタイプなら良いけど後でバテたり日焼けしたって騒ぐくせに

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/02(水) 14:22:00 

    必要ない人だろうから入れない
    雨ならありがとうって向こうも普通言うけど日傘だと断る人がほとんどじゃ
    うっかり忘れちゃったっていうなら入れるけど

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/02(水) 14:23:23 

    >>1
    学生の時「入れてー」って毎回入ってくる人がいて本当嫌だった。自分のために荷物増やしてるのに日光に当たる面増やされるし。他にも嫌いな部分たくさんあったからそういう人だったってだけなんだけどね

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/02(水) 14:24:46 

    >>8
    かわいい
    でも猫ちゃんに傘入れてたらふなっしーは入れないね

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/02(水) 14:24:51 

    >>8
    この傘サイズだとふなっしー本人も面積足りてないんじゃ?

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/02(水) 14:25:50 

    >>1
    大きい日を傘持ち歩くことが多いから、一緒に入るか聞くよ。折りたたみは自分優先だけど。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/02(水) 14:27:56 

    >>60
    横です。

    あと、横に友達いても平気で一人だけお菓子食べる人いるよね。その場合、一応「食べる?」と一言聞く。
    お菓子を分けたくないなら最初から食べない。

    トピ主はああいう人らと似たような匂いするわ。

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2025/07/02(水) 14:28:11 

    >>88
    ふなっしーは完全防備だからいらないんじゃない?

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/02(水) 14:30:03 

    雨傘だったら入れてあげるけど
    日差しを防ぐための日傘を持つかどうかは自己責任じゃない?

    私なら日傘は自分最優先だし
    入れてあげてる人も見たことない

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/02(水) 14:30:07 

    >>84
    本当に謎よね
    あっちーと言いつつガンガン陽を浴びてるw
    まぁそれで熱中症になったり具合が悪くなったりしないから好きにさせてるけど
    基本太陽や暑さに強く、体が頑丈です

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/02(水) 14:32:10 

    >>3
    知らない人…!?!?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/02(水) 14:33:56 

    >>91
    梨皮に守られてるからね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/02(水) 14:35:15 

    入れないです
    私は『魁!!男塾』、江田島平八塾長の御言葉「男なら死ねい」なので、暑けりゃ自分で日傘をさしたまえ、です
    子どもと人間以外の動植物には日傘をさしかけるが、人間オスにはしないよ
    いい歳した大人なら自分で対処してくださいな〜ですわ
    甘えんなよ?ですです!
    日傘に入れてあげますか?

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/02(水) 14:36:31 

    >>55
    友人を日傘に入れてあげて、自分が熱中症になるかもしれないよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/02(水) 14:40:57 

    >>1
    荷物増えるの嫌って理由で
    日傘持ち歩かない友達

    私が日傘さしてると
    無理矢理自分に傾けて入ってくる

    しかもその子の方が背が高いから
    私に日が当たるし
    いい加減にしてほしいわ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/02(水) 14:41:04 

    よこ 傘持つの苦手ーと言って雨の予報でも持たずに人をあてにする知人がいて嫌だったな入れてあげるとどうしても濡れる。たまたま忘れてしまった人なら入れるけど。傘を持たない主義のひとは本音は入れたくない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/02(水) 14:41:59 

    >>11
    え?そんな近い距離で立ち話したくないから入れてくれなくていいよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/02(水) 14:42:50 

    >>46
    声かけもしないでよし!

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/02(水) 14:45:41 

    どこかに並んでて列が動かない時は一緒に入って待つ。それ以外は入れない。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/02(水) 14:46:17 

    >>93
    頑丈なら良いよね!
    うちの夫は虚弱ですぐ真っ赤になるくせに絶対断るw
    もういれてやらんし日焼けしてもシカトしてやる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/02(水) 14:47:16 

    入れるよ… みんな入れないんだねー

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/02(水) 14:49:38 

    >>90
    横だけど 分けてあげるのと共用にして自分を守る為の道具が役目をきちんと果たさなくなって日焼けしてしまうは全然レベル違うと思うなぁ
    持ち歩く意味よ右側日焼けしなかったら良いと思うなら好きにどうぞだけどね
    私は1人で使えば日焼けしなかったのに他の人と使って日焼けしてしまうは我慢できないわ

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/02(水) 14:53:30 

    >>5
    夫には渡して私は諦めて日を浴びる
    こどもと2人ならこどもに差してあげる
    日差しなんか怖くないさ…こどもの熱中症とアトピーの夫の体調悪化に比べたらさ

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2025/07/02(水) 14:53:43 

    自分が荷物増えるの嫌だからって絶対持ってこない子いたけど誰も入れてあげなかった。
    真夏の旅行でも何も入らないような小さい飾りだけのバッグで来て何も暑さ対策無しで暑い暑い言っててさすがにバカじゃないかと思ったわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/02(水) 14:56:58 

    開くの手こずってる間は差してあげる
    逆にされると優しいなと思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/02(水) 15:01:09 

    >>7
    トピ主の結論ででるし心の底からどうでもいいよね
    なんかトピ主の持論発表みたいなトピ多くて困惑

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/02(水) 15:10:01 

    入れない
    完全遮光の日傘ってそこそこの重さがあって、それでも焼けたくないからどんなに重い荷物の時も持ち歩いてるのに、持ってこなかった人を入れようとは思わない
    自分が日傘を忘れてしまったとしても自業自得なので、入れてもらえなかったからといって相手を恨めしく思うこともない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/02(水) 15:11:34 

    >>1
    子供(幼児)とお出掛けする時、子供には帽子を被せてるとは言え「自分だけ日傘…」ってすごい罪悪感に駆られて、ほぼ子供の日除けに使って自分は日差し浴びまくりなんだけど、こんな気持ちになる人って少ないのかな

    帽子ってなんだかんだ頭の中が暑くなるし、日傘があるだけで全然暑さも違うから、それならいっそのこと子供にも日傘持たせようか悩んでる

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/02(水) 15:14:34 

    >>11
    すんごい至近距離にならない?
    むしろ距離近すぎて暑そう
    立ち話程度だったら入れなくていいよ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/02(水) 15:20:51 

    >>6
    いれない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/02(水) 15:24:14 

    >>18
    これ。雨降ったらみんな傘さすから相合傘はすぐに申し出るけど、日が照っても日傘をささない人多いから相合傘の申し出はしない。
    今は日傘浸透してだいぶ減ったけど、晴れてるのに傘さしてるのウケる、美意識高い系(笑)などと言ってくる日傘不要派もたくさんいたので持ち歩いてない人に入るか聞く必要ないと思う。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/02(水) 15:28:38 

    >>38
    旦那さんは自分で日傘さすのを嫌がりますか?うちは何度言っても、さすのも閉じた後持ち歩くのも面倒くさいと言って嫌がります。そのくせ私がさしてると入れてほしそうにするのがイライラして入れてあげないです笑

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/02(水) 15:34:57 

    >>90
    よこ。お菓子は食べるか聞くし、雨傘なら迷わず相合傘するけど、日傘はきかないよ。必要な人は常に持ってるし。
    ものすごく極端に言うと、自分の持病の薬塗ったあと友達にも薬塗る?とは聞かない的な感覚。

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/02(水) 15:41:06 

    >>111
    すごい小さい折りたたみ日傘と普通の手持ち日傘持ち歩くとか?私も子供たちに日傘取られてああぁー!ってなることある。取られるというか暑いからこっちから日傘渡すんだけど。
    まあ渡すのは子供限定かな。大人なら日傘いる人は絶対持ってるから入るかどうか聞かない。雨じゃないんだから持ってない人も日傘入れてくれなんか思わんでしょ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/02(水) 15:47:03 

    >>115
    よこ。わかる!
    日傘には入りたいけど持ち歩くのもさしたり閉じたりするのも面倒くさいって人いるよね。家族がそれ。日傘入りたがるから日傘プレゼントしたけど、荷物増えるのも手にもっとくのもだるいとか言って全然持ち歩かない。
    持ち歩いてないけど日傘入りたいって人は、他人を荷物持ちかなんかだと思ってるから入れなくてよい。日傘派だけど今日は忘れちゃった…みたいな場合だけ可。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/02(水) 15:58:50 

    去年の猛暑、友人が日傘忘れて一緒に日傘入って歩いてたけど、焼けたし具合悪くなってしまった
    嵩張るからコンパクトサイズの日傘だったので余計に。

    2000円くらいのコンビニでも売ってるし買って欲しいし、自分なら買う

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/02(水) 15:59:02 

    >>1
    暑いから入れてあげたいけど、意外と太陽の位置と合わなくて雨より難しい

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/02(水) 16:03:29 

    >>32
    令和の青年のはずなのに、どこか懐かしい造形
    美女に満面の笑みで傘だけ奪われて、トホホって泣きそう

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/02(水) 16:09:54 

    >>3
    (笑)入れてもらえたとしたら知らん人もびっくりだね(笑)

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/02(水) 16:20:01 

    基本的にはいれない
    母親もいれなくていいと言います
    信号待ちとかの時だけはいれるかも

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/02(水) 16:44:17 

    >>34
    日傘に入れてあげますか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/02(水) 16:49:04 

    旦那は入れてた。
    今や旦那も日傘さすようになったので一人一本。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/02(水) 16:49:32 

    サンバリアのLLサイズ長傘がめちゃくちゃ快適で相合傘できる。
    でも狭い歩道では使えないから普段使いには向いてない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/02(水) 16:59:33 

    雨なら入れてあげるけど日傘なら微妙

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/02(水) 17:00:16 

    炎天下なら入れる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/02(水) 17:15:25 

    ビーチパラソルくらいデカい傘ならいいのにと思うけど絶対目立つよね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/02(水) 17:35:07 

    >>34
    私の日傘、自分だけさそうとした人ならいたよ。

    私だけさすのちょっと悪いかなと思って、少しの距離だし日傘ささなかったんだよね。
    そしたら、相手に日傘貸してと言われた。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/02(水) 18:13:35 

    旦那とあいあい日傘してる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/02(水) 18:26:16 

    >>1
    男の人って日傘の涼しさを知らないから
    私はほっといてるよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/02(水) 18:44:10 

    >>1
    え?あげない…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/02(水) 19:41:39 

    >>105
    考え方の違いよね。
    私の場合は、大雨に打たれるよりも今の時期の紫外線の方が体に危険だと思うから日傘や帽子もってない抜けてるバ〇な友達がいたら自分の肩が焼けても日傘に入れてあげるわ。

    自分が焼けるのと同じ位見てるの辛いし倒れられても困るし「そこの店でいま日傘買いな。買わないならもう入れ(日傘に)ないよ。」って言う。

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/02(水) 19:55:42 

    >>118
    115です。本当にイライラしますよね、自分で持てよ💢って思います。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/02(水) 20:41:31 

    >>1
    いれてあげようとしても大概いいよ、いいよって言われる。
    (家族も友人も)でも暑いし入って〜て言っちゃうけど。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/02(水) 21:21:36 

    そんな人見たことないけど

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/02(水) 23:08:40 

    今日おそらくカップルなんだけど、浴衣着た男性に日傘さしてあげてる洋服の女性を見たよ。女性は日傘に入ってない。完全に男性にだけさして入れてあげてた。撮影とかじゃなく普通に歩いてたけどどういう状況??

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/03(木) 01:09:53 

    日傘って小さくない?誰か入れたら日あたらない?私の日傘が小さいだけ?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/03(木) 02:59:23 

    >>118
    さらによこ。
    わかりすぎます!
    自分で持てよ!って思う
    雨傘でも持ってこない友人もいる(雨降ったらこっちの傘に入れてもらう気マンマン)

    あと同じようなパターンで、財布だけ手に持って出かけて、私のカバンに「お財布入れといて〜」もイラッとする💢

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/03(木) 07:28:31 

    竹野内豊パパなら喜んで入れるな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/03(木) 20:09:37 

    いれてあげるつもりなら相手の比重を多くする。
    日傘の狭い空間に一緒にはきつい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード