-
1. 匿名 2025/07/01(火) 16:15:44
今度初めて推し活で1泊2日の遠征に行きます。
新幹線移動で、ホテルは会場から電車で少し離れた場所です。
うちわ(A3サイズ)を持っていく予定ですが、バッグをどうするか悩んでいます。
キャリーにするか、リュックやトートにまとめるか、2個持ちにするか迷っています。
夏で暑いのと、翌日観光も予定しているため、できるだけ軽くて動きやすいバッグがいいです。
皆さん、
・遠征のときはどんなバッグを使っていますか?
・2個持ち派の方は、どんな組み合わせにしていますか?(例:小さめリュック+サブトートなど)
・会場で邪魔にならず、移動しやすいおすすめのバッグがあれば教えてください。
また、
・持って行って良かったもの、いらなかったもの
・暑さ対策で便利だったアイテム
についても教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。+30
-5
-
2. 匿名 2025/07/01(火) 16:16:18
一緒に行く人と相談する+3
-12
-
3. 匿名 2025/07/01(火) 16:16:37
+4
-19
-
4. 匿名 2025/07/01(火) 16:17:04 ID:gydClYKD9E
スリーコインズ+12
-0
-
5. 匿名 2025/07/01(火) 16:17:27
持ち物は特に普通の一泊旅行と変わらない+33
-1
-
6. 匿名 2025/07/01(火) 16:17:38
マウントとれるグッズで武装しなくて大丈夫か?
遊びじゃないのに+5
-15
-
7. 匿名 2025/07/01(火) 16:17:43
エコバック+4
-0
-
8. 匿名 2025/07/01(火) 16:17:46
+2
-9
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 16:18:05
+0
-28
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 16:18:30
荷物持ったまま会場行くわけじゃないよね?+31
-1
-
11. 匿名 2025/07/01(火) 16:18:33
>>1
暇なの?
馬鹿なの?+2
-35
-
12. 匿名 2025/07/01(火) 16:18:53
>>1
塩分タブレットは財布にでも入れとき
あとA3サイズのうちわなんてでかいの持ってって大丈夫?
うちわマナーって結構厳しいように思うんだけど
あとそんだけでかいとむしろ見えないでしょステージから
大半が前列の人の頭と体で隠れるわよ
普通のサイズのほうがマシだと思うけど
(一番前取れてるならごめん)
クリアファイルはあると便利だよ
+32
-10
-
13. 匿名 2025/07/01(火) 16:19:59
キャリーと団扇入るサイズのバッグ。キャリーはまずホテルに預けてから行動する。+24
-0
-
14. 匿名 2025/07/01(火) 16:21:21
>>12
アイドルとかのうちわ大抵A3じゃない?+35
-0
-
15. 匿名 2025/07/01(火) 16:21:38
先にホテル行って荷物置けるかによって変わってくる。ホテルにチェックインして荷物預ける時に必要な物を予めまとめてたバッグをキャリーから取り出し、お財布や貴重品の盗難に遭わないようにチェーンウォレットに肩から掛けれるトートバッグにうちわやアクスタやぬいを入れてるよ。ホテルに寄らずコインロッカーだったら、初めから2個持ちにしてサッと預けられるようにしとく。分けとかないとあれ必要だったのに!ってまた開けないといけないから+38
-0
-
16. 匿名 2025/07/01(火) 16:22:19
バッグは絶対にレディディオールのピンク❤️+3
-16
-
17. 匿名 2025/07/01(火) 16:22:50
>>1
ホテルに泊まるのなら荷物はホテルに置いて行くんだから
中にトートを入れておけば良いよ+38
-0
-
18. 匿名 2025/07/01(火) 16:23:29
私なら絶対キャリーはホテルに往復便で送る。
物販で帰りは荷物増えるだろうし。
小さいポシェットにスマホと財布入れてうちわは薄いエコバッグに入れてライブ行く。
それが一番身軽でストレスフリーだと思う。+29
-4
-
19. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:03
私はキャリーケースに大きめのうちわ、ペンラとか入るグッズのバッグ使ってる。
暑いしペットボトルもいるし折り畳みの日傘、ハンディファン、モバイルバッテリーとかかな。
双眼鏡はモニターある会場なら持ってかない。
現地でグッズ買うならまたそこに入れるし大きめのがいいよ。
ペットボトルは会場入る前にも駅かどこかで冷たいの1本買っといた方がいい。
あととにかく暑いから冷却シートあれば駅で待ってる時とか腕や首筋拭くと体感温度下がるよ。
去年は七夕に東京行ったけどフェーン現象で38度ほどあって死ぬかと思った。
+16
-0
-
20. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:09
>>14
このサイズ標準なんだねーって
やっぱりこれ上に上げられないし推しから結局見えないんじゃないの?と思った(再度言うけど最前列や通路前なら見えると思うのでごめん)+1
-11
-
21. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:34
基本的にボストンバッグと会場用トートバッグの2つかな。
ボストンはホテルか会場近くのコインロッカーに入れてくよ。会場内まで持ち込みはしない。
現場によっては持ち込めるバッグのサイズと個数決められてたりするけどそういうのはない?+4
-1
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:41
>>1
普段のキャリーケースで行ってるよ(着替えとかお泊まりセット入れてる)。ホテルに預けてる。スタジアム等の野外会場の時は、保冷剤とペットボトルのお茶をホテルのキッチンの冷凍庫で凍らせてもらったことある(部屋の冷凍庫は弱めなので)。←ホテルと相談次第。出かける時は軽いナイロンリュックだよ。
+4
-6
-
23. 匿名 2025/07/01(火) 16:25:55
>>20
何が言いたいのかよくわからないけどアリーナ埋もれじゃない限り段差あるんだから大きい方が目立つし見えるでしょ+19
-2
-
24. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:36
夏の1泊ならキャリーでは行かない。グッズのトートとショルダーの2個持ちで、洋服とか化粧品はホテルかコインロッカーに預ける。この預ける作業が入れ替えたり面倒なことがあるのでキャリーの方がいい場合もある。(ホテルに預けるならトートバッグNG、必ずチャック付きにしてください)+8
-0
-
25. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:42
>>1
私は一泊なら小さめのショルダー+リュックで行くよ
荷物少ない方。
持っていくと便利なのはエコバックみたいな小さくたためるバック+9
-1
-
26. 匿名 2025/07/01(火) 16:26:55
>>18
往復便楽だよね
一旦ホテルに荷物を預けに行くのも結構手間だし、帰りも身軽なのが本当楽+13
-0
-
27. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:14
>>1
LAKOLEの推し活バッグたくさんポケットあっていいよ+1
-0
-
28. 匿名 2025/07/01(火) 16:30:24
>>1
リュックとナイロンの小さいショルダーバッグ(サコッシュとか)だよ~!
やっぱり両手あいてると何かと便利!ショルダーには貴重品やハンカチ、リップや目薬入れてるよ
暑さ対策はビオレの冷やしタオル(エタノールに弱い方はダメかもしれないけど)かな
+3
-0
-
29. 匿名 2025/07/01(火) 16:30:42
疲れるので、前泊か当日泊もしくはその両方するから
重いものや着替え、化粧品などは全て箱に詰めて事前にホテルに送っておく
当日は、安くて軽いトートに、缶バッチなんかで飾ってやや痛バッグを作る。何も入ってなければぺたんこ、何か入れるのはいくらでも入る感じの。もし失くしても汚れても傷んでも、気にならないくらいのやつにする。+11
-0
-
30. 匿名 2025/07/01(火) 16:32:16
>>1
先週、沖縄那覇の奥武山公演での野外フェス(うたの日)に首都圏から参戦したよ。スーツケースで行きました。チェックアウトの前後もホテルに預けてた。
長丁場のフェスだったから、レジャーシート、バスタオル(帽子代わりに頭から被って日除け用)、ウエットティッシュ(おしり拭きが便利。大きくて安い)、保冷グッズ(保冷剤、首元のリング、凍らせたペットボトルのお茶など)とクーラーバッグ、うちわ、等を持参しました。+2
-0
-
31. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:42
>>1
暑さに気をつけつつ推し活と観光楽しんでね!+9
-0
-
32. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:59
>>1
また馬鹿活トピ?
なんでこんな頭悪いホイホイみたいな活動をドヤ顔でするの?
ゴミポイ捨てとか広がって歩くのとかやめてね。+1
-19
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:33
>>18
荷物って身支度終わってから当日に入れるものも多くない?往復便利用する時は使用頻度の低い最低限のメイク道具入れてるの?それかポーチだけ当日に持って行く?気になってるけど遠方だし早めに送っとかないとだから何送ったか忘れそうw+10
-0
-
34. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:36
あまりに荷物が多いなら不要なものはキャリーケースに入れてホテルに送る
帰り送ることはあっても行きに送るのは初めてで、めちゃ楽でよかった!
お金はかかっても楽を取るわ
小さなバッグにうちわが入る何かで行けるから楽だよ+6
-0
-
35. 匿名 2025/07/01(火) 16:40:03
>>12
塩タブレットはあまり効かないみたいよ+0
-6
-
36. 匿名 2025/07/01(火) 16:42:17
>>33
確かにメイク道具もヘアアイロンも、着替え以外は出発当日使うから事前に送れないよね。みんな旅行用が別にあるのかな?+9
-0
-
37. 匿名 2025/07/01(火) 16:42:22
秒速5センチメートル+0
-0
-
38. 匿名 2025/07/01(火) 16:45:44
>>20
うちわって会場で推しに見てもらうだけじゃないよ、かわいい写真撮る用に必要なの+4
-5
-
39. 匿名 2025/07/01(火) 16:54:08
私はアイドルのファンじゃない(うちわやペンライト使わない)から
参考にならないかもだけど
一泊なら大きいトートバッグと、財布やスマホ入れるメインバッグを持つ
2、3泊ならキャリーケースとメインバッグ。
ホテルやコインロッカーにメインバック以外のものを預けて
身軽な状態でライブ(コンサート)に行けるようにする+3
-0
-
40. 匿名 2025/07/01(火) 16:55:13
>>1
初めての時は私も入念に考えたけど良く考えたらほぼ東京しか行かないしグッズ入れる用のリュックだけで良いなってなってそれからは何も考えずにラクチンだよ、ホテルもどこだってあるしね+3
-0
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 16:57:19
スーツケースとショルダーバッグ
スーツケースはホテルに置いてショルダーバッグだけで会場行くよ
グッズ買うからそれ入れる袋とかいるかな
私も2泊3日で観光したから結構でかいスーツケースになった
観光の時は駅のコインロッカーに預けて遊んでたよ+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/01(火) 16:58:35
>>36
旅行用と自宅用と分けてる
私はパウダーファンデなんだけど家で使うのとお直し用に持ち歩くのを分けてるよ
減るの遅いけどプチプラだから気楽に処分できる笑
アイシャドウや眉、日焼け止めなどは何種類か持ってる人がほとんどだと思うし、そんな困ることもないかな+11
-1
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 17:06:58
絶対A3ファイル持ち歩く。入場の時に特典貰うことあるから+7
-0
-
44. 匿名 2025/07/01(火) 17:07:51
>>1
飲み物お茶系にしない方が良いよ!
私、お茶持って帽子被って日傘さして30分外に出ただけなのに熱中症になって39.0度でた。
ポカリ的なものが良いかもね。あと、冷えピタ念の為持って行くと良いかも…+15
-1
-
45. 匿名 2025/07/01(火) 17:10:22
服や持ち物もおしゃれにしたい人と、その逆の人とでは全く違うよね
翌日別の服でおしゃれしたいとかヘアアイロンいるとかバックも服に合わないのは嫌とか
だいたいオタクみたいな人が多いんだけどね、私の周りは、服や身なりまでお金が回らないみたいな+5
-0
-
46. 匿名 2025/07/01(火) 17:12:37
>>33
往復便でホテルに送るの、通常より早く出さないと受付けてくれないと思う。
私はファンデーションとか日焼け止めとかはコンタクトケースに数プッシュ入れて、アイシャドウとかチークは当日使わないやつを先発便で送る。
先に送れないものだけ当日持ち歩く。+9
-0
-
47. 匿名 2025/07/01(火) 17:20:22
これ便利+5
-2
-
48. 匿名 2025/07/01(火) 17:40:08
月末に日帰りで小1の子どもと初めて行きます。
ペンラ、うちわは注文済なので、現地では購入しません。
イヤーマフは持っていきます、他におすすめの持ち物はありますか?+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 17:40:08
イベント行く時は、なるべく小さいバッグとエコバッグ程度にしておいたほうがいいと思う
宿泊用の荷物はキャリーでも何でもいいと思うよ+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/01(火) 17:46:48
みんな異様に荷物多くない?
アイドルのファンじゃないのにみんな一泊でもキャリー並みにある。多過ぎない?+5
-0
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 17:53:27
>>11
一泊二日の旅行に行く余裕もないギリギリの生活なの?
素直に羨ましいって言えばいいのに+4
-0
-
52. 匿名 2025/07/01(火) 17:54:27
>>50
荷物はそこまで多くないけど、帰りにお土産詰める予定でキャリーの人もいると思うよ+8
-0
-
53. 匿名 2025/07/01(火) 18:02:34
>>3
やらかした人たちが抜けた後か+0
-1
-
54. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:01
ロンシャンの大きめバッグに着替えや化粧品など泊まり道具をいれる。
そして
ミニバッグとサブバッグの2個持ち
ミニバッグには貴重品とチケットなど大切なもの
サブバッグはロンシャンの大きめバッグに入れてホテルまで
↓
ホテルでロンシャンからサブバッグを取り出す。サブバッグのなかに文庫本やイベントに必要なあれこれを入れなおし、ロンシャンはホテルに預ける
↓
サブバッグとミニバッグで会場まで。
イベントまでの時間潰しや帰りの新幹線までの時間潰しも基本このふたつ。ロンシャンは預けたまま。ロンシャンを持って行動するときはサブバッグをロンシャンに入れてしまう
基本2個持ち体制でいたい
ロンシャン言い過ぎだけどあれ軽くていいのよ
+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/01(火) 18:36:36
>>43
必要だよねー
ぐちゃぐちゃになったらもったいない💦💦
銀テまく物もあると便利だよね+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/01(火) 18:40:24
先月2回行った。1回はキャリーなし。結果私はキャリーで行った方がよかった。最近はチェックイン前と後でも荷物預かってくれるところもあるよ。うちわも入るカバンをキャリーに入れて、ホテルでライブTシャツと鞄に替えてちょっと休憩して開場後に着くくらいに行った。次の日は駅のコインロッカーに預けて観光して帰った。キャリー無しはやっぱり重くてしんどかった。+2
-1
-
57. 匿名 2025/07/01(火) 18:48:47
スーツケース+普段使ってるショルダーバッグ+グッズとか双眼鏡とか諸々入れるサブバッグ
基本このスタイル
自分はこれじゃないけど、サブバッグ(トート)はジェラピケがうちわが入るし可愛いし人気っぽい+9
-0
-
58. 匿名 2025/07/01(火) 18:54:29
色んなトートバッグ見て回って中々理想の無かったんだけど結局ダイソーの下段のに落ち着いた
容量あるしマチ付きだし安いからガンガン使える+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/01(火) 19:09:31
>>47
うちわの位置はそこで良いの?+4
-0
-
60. 匿名 2025/07/01(火) 19:14:21
>>59
持つときあげるんだからいいんや+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/01(火) 22:45:10
>>47
これで電車乗って会場まで移動する勇気ない
+2
-1
-
62. 匿名 2025/07/02(水) 11:45:09
>>22
そんなホテル信用できない。外部から持ち込まれた食品、飲料をホテルのキッチンの冷蔵庫に入れさせるとか衛生的にアウトでしょ。+0
-1
-
63. 匿名 2025/07/02(水) 18:19:15
>>45
推しに見られるわけでもないのにコンサートでお洒落するのなんで??という趣旨のポストが流れてきてびっくりしたことある
オタクの思考は推しがいないときはお洒落しなくていいという考え方なんだ‥と驚いた
結局お洒落よりグッズとかイベントごとにお金かけるオタクが多いのかもね+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 00:24:09
>>62
旅行とかで割といいホテル泊まってるけど、お土産に買った冷蔵食品とか冷凍品を預かってくれるよ。
レストランの冷蔵庫じゃなくて、お客様から預かったものを保管する冷蔵庫があるみたいだよ。
ビジネスホテルだと違うかもだけど。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する