ガールズちゃんねる

清掃のお仕事をしている皆様、語りませんか?part9

450コメント2025/08/01(金) 00:11

  • 1. 匿名 2025/07/01(火) 14:24:56 

    最近、清掃のパートを始めました。
    一人の現場なので、清掃のお仕事をしている皆さんと色々お話ができたらと思い、トピ立てました。
    よろしくお願いします。

    +190

    -0

  • 2. 匿名 2025/07/01(火) 14:25:47 

    年齢層どんな感じ?

    +17

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/01(火) 14:26:32 

    聞いた話による楽しいそうだね。

    夜中の清掃とか

    +31

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/01(火) 14:26:45 

    マンション清掃だよ。
    管理人さんと仲良くて居心地よくて辞められない。
    空調ないからこの時期地獄だけど、マンションの人がたまに挨拶してくれると嬉しいよ

    +276

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:17 

    >>2
    うちの会社だと40代〜60代の方って感じ
    20代とかはさすがにいない。

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:39 

    清掃員は見た

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:58 

    掃除すると金運が上がるらしいから、清掃の人ってめちゃくちゃ金運良さそうじゃない?

    +108

    -53

  • 8. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:07 

    マンション住民だけど、清掃スタッフさん
    いつもありがとうございます
    皆さんのおかげでマンションがいつもピカピカです

    +214

    -31

  • 9. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:46 

    我が家はキレイではありません

    +145

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:49 

    まさに今仕事中です
    百貨店なんで店内は涼しくていいんですが、あと1時間ほどで仕事が終わりなんで帰りが暑い…
    ついつい地下の食料品売り場に行きがちですw

    +204

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/01(火) 14:29:39 

    >>5
    うちは入ってはくるけどすぐ辞めちゃう
    若い子は他に楽なバイト沢山あるだろうしね
    時間に融通がききやすいから大学生の応募はくるけど大学生はうちが雇うの嫌がってる

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:04 

    私もマンション清掃してる。この時期家から徒歩5分の場所のパート先で良かったと思う。

    +144

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:38 

    マンション管理人(+清掃)だけど、今まで可愛がって下さった住人様が突然怒り狂われ、契約切られるかも...
    が明日分かる。

    +90

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/01(火) 14:31:18 

    >>1
    ベテランのお局の詰め合わせでキツイ
    辞めたい...
    でも子供が保育園児だから転職難しい

    +44

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/01(火) 14:31:23 

    >>2

    うちの会社は60代以上ばっかり。最年長85歳だよ。
    ただ性格に難ありすぎる。

    +126

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/01(火) 14:31:54 

    >>5
    地方デパートのトイレ清掃に感じの良い真面目な感じで可憐な聾の20代前半の女性が居た

    そういう枠がデパートにはあるのかも知れない

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/01(火) 14:32:16 

    >>13
    なんかあったの?認知症?

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/01(火) 14:32:19 

    大学の清掃ってどうですか?広いから大変ですか?
    近くの大学が時々清掃パートを募集していて少し興味を持っています

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/01(火) 14:32:32 

    >>2
    うちはアラフォーアラフィフの主婦が多い
    60代以上は体力なさそうだからと採用しないらしい

    +52

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/01(火) 14:32:41 

    >>13
    ??何か不備があったの?

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/01(火) 14:33:01 

    >>11
    何で大学生嫌なんだろう
    体力あるし覚えも早そうだし

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/01(火) 14:33:27 

    もうすぐ定年退職する父が「清掃の仕事がしたいな!結構良い運動になるらしい!」と言っていました。
    内廊下ではない普通のマンション清掃は夏や冬が大変ではないですか?
    これからの暑い時期はどのような対策をしていますか?

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/01(火) 14:33:34 

    マンション清掃しているけど、ペットボトルにラベルと蓋がついたまま捨ててあるのが気になるんだけど、ラベル剥がしたり蓋取ったりしてますか?今の時期、取るのが体力的にきつくてそのままゴミ出ししてる。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/01(火) 14:34:11 

    商業施設の清掃
    楽でいいんだけど、新しい人が入ってくれず人出不足です。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/01(火) 14:34:27 

    >>14
    消防設備士の資格とるのは?
    パートもできるし、安定してるし
    正社員転職も余裕でできるぽい

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/01(火) 14:36:21 

    >>7
    いらない運ももらっちゃうのよ

    +46

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/01(火) 14:36:50 

    >>23
    ラベル取ってます

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/01(火) 14:37:00 

    >>17 >>20
    私、40代です
    突然、私の仕事が気に入らなくなったらしく本社にクレーム入れられました

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/01(火) 14:37:06 

    >>21
    休みが読めないとかかね???
    大学生ばかり増えると夏休みとか回らなくなるとは聞くけど、大学生ばかりではなさそうだしなぁ

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/01(火) 14:37:11 

    >>18
    脚が鍛えられる

    学生が挨拶しても返さないような民度の低い中年以降の清掃員も多いからソコが気になる

    居住地の小学校や中学校からの嘱託とか調べた?運動場の目立つゴミや部活後の倉庫の施錠とか簡単だし毎日は仕事ないけど月に2〜3万にはなったよ

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/01(火) 14:37:52 

    男性従業員しかいない職場の清掃員してたけど男子トイレの小便器にビッシリと陰毛付けられる嫌がらせされた事あるよ
    あと男子トイレの清掃中にズカズカ入ってきて小便器で用を足される嫌がらせにもあった
    それが原因で辞めた😢

    +58

    -6

  • 33. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:13 

    清掃っても色々な分野あるよね

    商業施設の会社の簡易清掃
    ガラスやエアコン、フロアの洗浄ワックス掛けの特別清掃

    アパートやマンションの共用部清掃

    新築や中古の家屋清掃

    全部やった

    +45

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:54 

    >>28身に覚えがないなら抗議ではなく意見は言ったほうが良いよ

    一回のクレームで解雇なんて滅多にないけど

    +85

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:54 

    親類が地元の大学出て清掃のパートしてる
    その前は食品工場だった
    昔は大学話ばかりして高卒見下して学歴マウントしてきたけどね、今はだんまり

    +18

    -6

  • 36. 匿名 2025/07/01(火) 14:39:21 

    >>31
    それ嫌がらせじゃないと思うよ

    工場の清掃入ったことあるけど、なんでこんなに汚れるんだろうって思うような汚れは日所茶飯事

    そのメンタルならそもそも向いてないのよ

    +91

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/01(火) 14:39:59 

    >>33
    すごいね

    元々、得意だから色々な分野で経験を積んだ感じ?

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/01(火) 14:40:11 

    病院の清掃が求人出てて時間がちょうどいいから応募しようと思ったけどトイレ掃除もあるよねきっと、
    病院のトイレはやばそうだよね⋯

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/01(火) 14:40:55 

    >>23
    取らずに1回そのまま放置してみて回収されるか様子見てみたら?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/01(火) 14:41:12 

    >>20
    今までは「そんなに頑張らなくて良いんだよ」と言われていたんです。(そのお言葉に甘えず、とは思いながら頑張ってはいましたが。)だったのが「教育がなっとらん!」になったんです。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/01(火) 14:42:48 

    >>23日本の商品は、剥がすのが前提な感じにしてあるけど海外ので取りにくいのは、そのまま剥がさず捨ててる

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/01(火) 14:43:28 

    >>13
    住民と仲良くし過ぎると他の住民から苦情あったりするのよ。贔屓してるんじゃないかとか。
    嫌な高齢者は仲良くするとやっかんだり召使い代わりにする事も。
    昨日ご機嫌・今日不機嫌とかね。
    オートロックは自分で鍵開けるのが当たり前なのに見えてるんだから気づいて開けろって言う爺さんいたもん。
    マンション清掃は沢山あるから別にやめても他があるよ。

    +87

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/01(火) 14:43:36 

    >>40
    そのまま本社の担当者に伝えましょ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/01(火) 14:44:15 

    >>34
    今のフロントが「お客様至上主義」の人というか...
    私の意見を聞いて、というよりお客様の意見を優先する人だなあ、と今回思いました。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/01(火) 14:45:04 

    >>3
    一人で怖いというのはあるかもしれないけれど、安全性さえ確保されれば、自分のペースでやれるし、煩わしい人間関係はないし、時給も高いし、案外いいのかも。

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/01(火) 14:46:01 

    うちの旦那さんと旦那さんの同僚さん達が
    清掃業の人は学生の頃に勉強頑張らなかったから仕方なくしてる仕事で見下されても仕方ないって話してた
    私が言ったわけではないんだけどね
    でも子供には勉強しないとあの人達みたいになるよって言い聞かせてる

    +0

    -87

  • 47. 匿名 2025/07/01(火) 14:47:11 

    >>43
    伝えたんですけど、もう『同じ会社の私の意見を聞く』よりも『お客様の怒りをなだめる』になっちゃってる雰囲気を感じました

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/01(火) 14:47:15 

    >>21
    掃除は覚える事そんなにないよ
    体力はあった方がいいから前は大学生も雇ってたけど
    テスト期間とか長く休みとるし、授業が長引いて遅刻するし、明日はライブが〜とか言って突発的な休みも多いから雇うのやめたらしい
    前にいた大学生はシフトの半分くらい来なかったな

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/01(火) 14:47:24 

    >>38
    病院勤務は清掃だけでなく感染リスクがあるもんね。

    +49

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/01(火) 14:47:53 

    >>32
    私はずっと事務で、今はマンション清掃のパートしているけど、1人作業で人間関係の煩わしさがなくて気楽で事務より好きな仕事だよ。正社員の清掃員は事務仕事やパートの管理もあるし、むしろ体力気力と賢さがないとできない仕事だろうなと思う。誰でもできる仕事ではない。正社員は私には無理だなと思う。

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/01(火) 14:47:53 

    子持ち主婦はいますか?
    来年子どもが幼稚園にあがるので、マンションの清掃パートを考えています。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/01(火) 14:47:57 

    >>1
    清掃の仕事してたら、みんな家も綺麗??

    +3

    -26

  • 53. 匿名 2025/07/01(火) 14:47:59 

    >>37
    気付いたら全部やってたかな?

    元々は退去後の清掃がメインで始まりステンレスを鏡面に磨き上げたりとか、洗剤と汚れの相性とか調べたり考えたり楽しいなと思いながら日々邁進してたら、何年も月日が過ぎていて、その中で違う分野の業者さんとご縁があり、応援来てよー教えるよーの繰り返しで色々な事ができるようになっていたよー


    +22

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/01(火) 14:48:50 

    >>21

    例えば突然休まれたりするとシフトに穴が空くし、当日直前でも穴を埋められる社員やパートがあまりいない所だと大学生はお断りするかも

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:24 

    >>22
    マンション清掃ではなく市の施設清掃だけど、うちは会社から空調服が支給されたけど着ていても暑い
    汗ダラダラでとにかくこまめに水分補給するしかない状態。

    +43

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:25 

    >>7
    んな訳ない

    +51

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:30 

    >>42
    一縷の望みとしては、今の管理会社の他の物件に異動できればなあ、と思いますが...

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:46 

    >>7
    そう願いながらやってるけどなかなか
    自販機前のゴミ拾いして50円とか拾う程度w

    +32

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:57 

    清掃のお仕事をしている皆様、語りませんか?part9

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/01(火) 14:50:01 

    >>35
    大卒で清掃パートしてる主婦はわりといそうだけどな
    私も大卒だけど清掃パートに興味ある

    +64

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/01(火) 14:50:07 

    >>51
    むしろアパートやマンションの共用部の単独清掃は子持ち主婦か年配ばっかり

    何人も一緒に清掃する場合だと年配が多いんじゃないかしら

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/01(火) 14:51:06 

    >>1
    普通のパートだけど、男のお客さんが使ったトイレ掃除が苦痛。そんな私には出来ない仕事ですか?
    もうアラカンなので興味が有ります!

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/01(火) 14:51:38 

    知人が会社の清掃のお仕事始めて、朝7時から十時の3時間でぱっぱと終わらせて帰れるしいらん付き合いもなくて気も使わないし凄く楽だよって言ってました

    +46

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/01(火) 14:51:40 

    清掃のお仕事をしている皆様、語りませんか?part9

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/01(火) 14:51:40 

    >>1
    私も基本1人の清掃のお仕事やってます。
    1人なんで、次あれやってーこれやってーって言われないし 掃除大好きなので黙々と集中してやれるので、とっても楽しいです!

    +71

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/01(火) 14:52:19 

    >>49
    病院の方が感染に気を使ってるからむしろ清潔よ
    コロナの部屋掃除とか嘔吐処理は看護師さんがするし

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/01(火) 14:52:23 

    >>51
    子持ちでやってるよ
    私は夕方から深夜前だけど。
    人数少ないしシフトに急に穴開けられないから結構ドキドキする。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/01(火) 14:54:31 

    >>47
    うちのマンションにも、以前、手をつけられないような爺さんが居たよ。亡くなって、みんなホッとしてる。
    管理人さんの清掃に付いて回ってアレコレ口出しをしてたらしい。本人は指導のつもりらしく、要は暇だから管理人さんの一挙手一投足を監視するみたいな感じ。爺さんの注意をありがたく受けておけばご機嫌で、少しでも意に添わないとイビり始める。何人も辞めて行った。
    リタイアして暇なのと、認知症もあったみたい。

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/01(火) 14:57:39 

    ホテルの客室清掃やってます
    新人さん(土曜日曜祝日)メインって面接受けても皆入ってくれない 
    隔週の土曜にちょろ〜って入る程度
    嘘つきーー💢💢

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/01(火) 14:58:00 

    一人現場でストレス無く働いてるけど、この時期は暑さで辞めたくなる!
    あと3ヶ月は我慢ですね…

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/01(火) 14:58:32 

    >>46
    私はずっと事務職でしたが出産前に退職する流れの時代だったので一度リタイアし、地方都市だからか子どもが手がかからなくなってから仕事を探そうにも再就職が期間限定の雇用しか無く、40代後半で事務の仕事を諦めて清掃に移りました
    保育園は育休がある会社の正社員で枠が埋まり、とにかく子どもの預け先の数が全然足りなかった時代の話です
    今は細く長く勤めたいと思っていて、うってつけの職業の一つと思っています

    最初から清掃を選ばれる方もいると思うし、長年主婦の方がこの業界に入られることもあるし、話を伺うとその方が抱える事情は色々あるかなと思う

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/01(火) 15:00:25 

    >>44
    仕方ないよ、管理会社に取って住民はお客様。
    管理費1軒年間数百万〜数千万円契約している訳だから管理会社変更れないように頑張る訳で。
    でも一度のクレームでは絶対クビにはならないよ。注意で終わり。
    また募集して面接するとか大変だからね。
    ただ嫌な住民に目を付けられたみたいだから今後監視してくる可能性がある。
    もし貴方がそのマンション嫌なら移動出来ないか、他のマンション清掃あるか管理会社に聞くのも良し。
    あとあまり住民と親しくならず挨拶程度にしておかないと面倒になるよ。何かあったら管理会社に相談すべし。

    +45

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:00 

    >>66

    病院のトイレ清掃は楽だよね
    何かあれば看護師さんか看護助手さんが対応してくれる(というかそういうマニュアルになってる)
    自分は亡くなる方や回復の見込みない方をずっと見続けるのが精神的にキツくなって続かなかった

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:09 

    賃貸のマンション清掃で、オーナーが口うるさくてあそこを草むしりしてほしいとか、エントランスの観葉植物に霧吹きをして拭いてほしいとか言ってくる。オーナーの敷地の植栽に水やりしなきゃならないし、草より室内とかの掃除の方が大事だと思うのに、水やりとか草を優先するのが納得いかない。賃貸の共益費が草優先になってる。そんなマンションってうちくらいだよね?

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:11 

    >>35
    高卒の私を見下す友達もそんな感じだったわ
    彼女は短大やったけど、高卒と短卒だと給料全く違うよな〜とか言いながら全く就活受からずに近所の工場で働いてたわ

    +9

    -5

  • 76. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:37 

    UR団地の清掃がトイレ掃除なくて楽そうかなって思うんですが経験者いますか?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:53 

    >>15
    よこ
    85歳でもちゃんとお仕事出来てるのか気になる

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:53 

    >>60
    興味あるのは別にいいですが
    よく大学楽しい大学行って良かったとか高卒見下してたんだよね、だからうーんと思う
    叔母さん叔父さんは学費もったいないと嘆いてたし

    +6

    -7

  • 79. 匿名 2025/07/01(火) 15:03:21 

    >>33
    特清とか家屋清掃が出来るのは強みと思う
    凄いと素直に思った

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/01(火) 15:03:25 

    >>46
    トピズレですよー

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/01(火) 15:03:31 

    >>7
    私は稼ぎないけど旦那はめっちゃ稼ぐ笑

    +35

    -3

  • 82. 匿名 2025/07/01(火) 15:04:28 

    >>55
    ありがとうございます。
    とにかく水分摂取しかないんですね…。
    飲み物と塩タブレットは必需品ですね。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/01(火) 15:04:47 

    >>72
    一応数年勤務しているので、今の物件の契約を切られたら別の物件の異動を聞いてみるつもりではいます
    今回の事は良い勉強になりました

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/01(火) 15:05:18 

    >>46
    自分の旦那のことを「さん」付けするのはちょっと・・・。
    子供よりもあなたのほうが勉強した方がよさそうよ。

    +50

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/01(火) 15:05:42 

    >>15
    清掃は変わった訳ありのオバチャンが多いってうちの母も良く言ってました

    +19

    -24

  • 86. 匿名 2025/07/01(火) 15:06:07 

    めちゃくちゃ汚い話でごめん

    以前掃除の仕事をしてたけどトラウマ

    洋式便器の蓋を閉めたまま、その上に巨大な大便がしてある

    和式便器の横の床に大便がしてあって、使用済みのトイレットペーパーが大量に散乱
    (便器は使ってないきれいなまま)

    個室内に足の踏み場もないほど下痢便が撒き散らされている
    ドアの内側や壁も半分から下が全部下痢便まみれ

    個室に入る手前の、洗面台の床に大便

    男性小便器に大便

    このどれか、もしくは複数がほぼ毎日あって
    なんで自分がこんな目にあうのかって、泣きながら掃除してた
    3ヶ月で耐えられなくて辞めたよ

    ここ日本だよね?!って信じられない気持ちだった
    また掃除の仕事したいけど、本当にトラウマで踏み出せない

    +50

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/01(火) 15:06:41 

    毎年、梅雨の時期はわりと楽だったんだけど、今年は雨が降らないから虫の死骸が大量で、砂埃なども雨で流されず大量発生してる。腕と腰にすぐくるけど、なんだかんだ仕事があるのはありがたいですね

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/01(火) 15:07:31 

    スーパーの鮮魚コーナーの片付け清掃のバイトしてる。最後に床をホースでビューって水撒いてキレイにするのが気持ちいい。達成感がある笑。

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/01(火) 15:07:38 

    >>46
    人間性はあなたが見下してる誰よりも最低だと思う

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/01(火) 15:08:02 

    >>74
    私も最上階にオーナー住んでる賃貸マンションの清掃やったことあるけど、いちいち口出ししてきて細かいとこまでうるさかったよ
    それが嫌で辞めました!

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/01(火) 15:09:38 

    >>83
    今は人手が少ないからたぶん異動できると思う。前のパート先でセクハラしたおじいちゃんが異動してたよ。

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/01(火) 15:10:20 

    >>77

    こちらが介護している気分になります。笑

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/01(火) 15:10:28 

    >>7
    得を積むって感じ?
    汚いところを綺麗にするのって良さそう

    +34

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/01(火) 15:11:55 

    >>46
    釣りなのは分かるんだけど、そういう風にいろんなところで人からの恨みを買って、あなたが幸せになれる道があると思っているのが不思議。なぜ自分が不幸なのか早く気づけると良いですね。

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/01(火) 15:12:18 

    >>76
    秋の落ち葉の時期にカートじゃなくてリヤカー満杯に落ち葉集めて大変そうだったよ
    ゴミ置場とか外メインの仕事じゃない?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/01(火) 15:12:56 

    アパート清掃やってるけど、最近は本当にベトナム人やらネパールジンやらがめちゃくちゃ増えてゴミ出しのルールなんて守る気も無いのか酷い有様だよ。ゴミ置き場なんか悪臭と虫で日本とは思えない不潔さで本当に嫌になる。 これが高度人材かよ自民党! 議員の親族の家の周りに外人たくさん住み着いてほしいわ

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/01(火) 15:13:39 

    >>90
    うちの清掃も最上階にオーナーが住んでるよ。オーナーだからって会社も切られたら困るから言いなりになっているし、頭にくるよね。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/01(火) 15:13:47 

    自分の家の掃除をちゃんとしてない人にはつとまらないだろうか?
    家ではダラーっとしてしまうけど、職場ではシャキッと頑張るタイプ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/01(火) 15:13:51 

    >>92
    やっぱそうですよね汗
    以前60代後半の方達と仕事した事があるけど、手伝ってって当たり前に言われてたので笑

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/01(火) 15:14:50  ID:RTxrVMj1ix 

    >>46
    コロナが最悪の頃を思い出したら?
    ゴミ回収の人達がいなかったら、家中ゴミだらけになってたんだからね
    あの頃、清掃の方々のありがたみ、どれだけ感じたか。
    外国人観光客が日本に来て綺麗さに驚くのは日本人がゴミを捨てないだけじゃなく、清掃をキチンとしてくれてるからなんだからね。
    感謝しろよ。

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/01(火) 15:16:35 

    >>51
    うちのマンションの今のクリーンスタッフさんは小学生のお子さんがいらっしゃる方だよ。
    仕事を始める時間がある程度自由だから旗振り当番も行ける、休んでも別の日に出勤できるって言ってた。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/01(火) 15:20:02 

    >>62
    私はオフィスの清掃なので、そこまで汚く使う人もいないから苦痛ではないかな。
    トイレ掃除が嫌だったら、商業施設とか病院とか人の出入りが多い所ではなくマンションとかオフィスとかが良いかもしれませんね。

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/01(火) 15:20:54 

    マンションの清掃でも色々と違うのねとここを読んで思ったよ
    管理組合があるマンションに20年近く住んでいるけれども、そこまで大きなトラブルになったのは聞いたことがないから驚いてしまう
    清掃員さんに対してクレームつける人は他のマンション住民に対してもクレーマーになってしまいがちだろうし、住みにくそうとか思った

    私は早朝に清掃の仕事をして、帰宅時に丁度住んでいる所の清掃員さんとすれ違ったりご挨拶してる
    「お互い長く仕事を続けていけるように、健康管理とか頑張ろうね」って感じだよ

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/01(火) 15:21:59 

    >>5
    20代、清掃の仕事してます
    さすがにっていうのはやっぱり若い人がやると偏見があるのでしょうか…

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/01(火) 15:23:09 

    介護施設清掃してます。
    キラキラした顔で入社してきた新卒介護士さんが、『やっぱり大変だった…』と疲れた顔で愚痴ってくる今日この頃。
    ベテラン介護士さんに『なぐさめとか励ましは言わなくていいから、ただ聞いてやって』と言われているので、その通りにしています。

    +28

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/01(火) 15:23:46 

    >>98
    我が家、結構散らかってます。
    でも、仕事はお給料いただいてるので、きっちりこなしてます!

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/01(火) 15:24:12 

    この仕事始めて痩せるかと思ったけど全く…動いて体力消耗するから、めっちゃ食べるようになった

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/01(火) 15:24:14 

    >>7
    10年以上清掃やってるけど金運なんて上がらないよ

    +48

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/01(火) 15:25:47 

    >>78
    楽しいとか行って良かったと言うのは感想であって見下してるわけじゃないと思う
    今さら学費もったいないとか言う親はよっぽど今お金に余裕がないのでしょう

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/01(火) 15:28:02 

    >>104

    とても大きなJR駅に隣接しているある若い方向けの商業施設では、20〜30代の女性の清掃の方が多いよ
    制服がお洒落で館内が綺麗なので若い方に人気が高そうな現場と思う

    +23

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/01(火) 15:28:23 

    >>1
    私も1人現場です(マンション清掃)
    気ままに自分のペースで出来るので、長続きしてます
    清掃って健康維持にもいいですよね

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/01(火) 15:29:55 

    >>46
    私が言ったわけじゃないって予防線張ってるのクソ惨めだからやめた方が良いよ。頭悪いんだなあ、可哀想な人ってわかるから。もっと勉強頑張って類友から解放されるといいね

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/01(火) 15:30:00 

    かれこれ5年くらい客室清掃してる。
    動き回って疲れるし暑いしクセ強パートをいなすのが大変だけど、妙な達成感があるから続いてる。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/01(火) 15:30:15 

    >>104
    偏見あったとしても、その仕事が自分に合っているなら気にする必要はないよ
    自分にあった仕事を長く続けられたら一番幸せに過ごせると思う

    +49

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/01(火) 15:30:24 

    意外だったのが常にゴム手袋してるから飲食の時より手荒れしない

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/01(火) 15:31:30 

    >>5
    大手企業の専用ビルメンの社員っぽい20代清掃は何人か見たことあるわ
    でも普通のビル清掃とかはやっぱ5〜70代とかだね
    時給安い上に早朝短時間とかだから、体キツくて長時間働けないお年寄りとかに重宝されてるのかなと

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/01(火) 15:33:14 

    転職したんだけど、掃除がやっぱり好きだなぁ
    仕事しててもあちこちの汚れが目に付いて気になってしまう
    掃除がしたい

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/01(火) 15:35:26 

    >>21
    すぐ辞めるから

    同僚に年寄りしかいないから合わないとかもある

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/01(火) 15:37:15 

    >>86
    昔、老健の清掃パートを経験しましたが、認知症患者がいるフロアは何時もそんな感じでした
    私が退職した理由は亡くなりそうな方を見るのが辛かったり、何時まで経っても人の死に慣れなかったからでしたが、退職した同僚の中には元コメ主さんと同じような事を言った方もいましたし、仕方ないと思ってしまいます

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/01(火) 15:39:37 

    4月から始めましたが、当たりがキツイ人がいて困っています。
    機嫌が悪い時はイライラをまき散らして当たられてムカつくー

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/01(火) 15:44:59 

    >>18
    うちの場合は午前中は構内の教室を授業始まるまでに全部やってしまうから、始業の8時から9時半頃までは時間に追われながら持ち回りを必死に清掃。でも9時半過ぎてしまえばあとはのんびり1日の業務をこなすって感じ。
    夏休みなどの長期休みに入れば学生こなくなってのんびりやれるよ。
    学食もあるし、休憩は空調のきいた部屋でとれるからわりかし働きやすい。
    あとは同僚によるって感じ。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/01(火) 15:45:11 

    >>86
    私の場合は立ちションの便所に大便してあってそれを手掴みで全て和式便所に移して流して立ちション便所綺麗にするって言うのがあった。トラウマで夢に見てしまってしばらく精神的に参っていたけど、社員には言わなかった。だってその客を特定して出禁にしてくれたから
    それに和式便所がまだ在った時は和式便所ほとんど毎日やらかされていたよ。うちの店は居酒屋じゃないけど酔っ払いが多いしそれにそもそも民度が低いからトイレは嫌な思い沢山するししてきた
    それから、壁に塗りたくるは無かったし手洗い場に大便はまだ経験ないけど、それ以外は私も経験あるよ、私もめっちゃ涙ぐんでたし男性はどんなイケメンでもトイレが全員下手だという知見を得た
    >>86さんよく頑張ったなあって思うよ。立派だったと思う

    +38

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/01(火) 15:46:35 

    >>7
    ちょっと違うけど介護で実家に掃除とお世話に通ってるんだけど、認知も入ってるからめちゃくちゃ汚いんだよね。
    いつもピカピカにして帰るんだけど、そうすると自分家の掃除する気力がなくなる。
    だんだん汚部屋になりつつあるから金運なんか良くなる気がしない、、、。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/01(火) 15:47:42 

    先月から大学の清掃のお仕事始めました。
    子供が保育園なので、家から近いのと短時間&万が一お迎えにいかなければ行けない時も全然遠慮なく言ってくださいって言われたので決めました。
    ずっと接客業だったので初めての仕事ですが、1人で淡々とできるのと、大学なのでトイレとかもそんな悲惨な状態にはされないので思っていたより全然大丈夫でした。
    ただひたすら1人作業で同僚ともほぼ会わないので、仕事自体は暑いし疲れますが、めんどくさい人間関係で悩まされることもないのでわりと気に入ってます。

    +39

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/01(火) 15:49:30 

    みなさん水分は何摂ってますか?
    麦茶とほうじ茶に飽きてきたので、無糖のアイスフルーツティーを持って行ったら凄い気分転換になって良かったです。

    オススメの飲み物ありましたら教えてください!

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/01(火) 15:56:04 

    自営業のお店に雇われてる。飲食店じゃないからトイレもそんなに汚れてないし楽。
    ただ働いた分、時給発生するから別にいいけど他にも色々頼まれて雑用係になってる。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/01(火) 15:57:45 

    >>31
    スーパーだけど、清掃中にズカズカは嫌がらせじゃなくても普通にあるよ。放尿音聞きたくないし嫌だよね。個室こもると長いしさ。こっちは限られた時間の中でサッサと終わらせなきゃいけないのに。
    男子トイレは下痢の人が多いから飛び散ってるし。便器の中にちゃんと💩しろよって思う。

    +51

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/01(火) 15:58:33 

    >>125
    ルイボスティーおすすめ!
    作業の合い間ガブ飲みしてます

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/01(火) 15:59:19 

    >>125
    アクエリアスをマイボトルに入れて持っていってます。熱中症になりそうなので。

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/01(火) 15:59:40 

    >>125
    私の場合はスパ銭で8時間フルタイムワンオペ清掃で、洗濯もあるしサウナマット交換もあるしビルみたいな店なので階段の上り下りもあるし、ワンオペで40項目程やらなくちゃいけないんで時間にひたすら追われて楽じゃないし足が毎日怠くて退勤後にお買い物〜なんてとても出来ない程気力と体力使いますが、飲み物はもっぱら水と館内に売っているジュースです
    お客さんがジュース奢ってくれたり先輩がジュース買ってくれるので、なんだかんだ恵まれています

    +33

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/01(火) 15:59:57 

    >>62
    男も使用中にメスの清掃員が入ってくるのマジで嫌だから
    あれ立派なセクハラだわ
    逆で考えてみ?
    こないだ一人で気分良くしてたらいきなり音もなくババアが入ってきてモロにチンコ見られた
    あれ絶対にわざと
    目がハナからチンコ見てたから
    警察に言おうと思ったけど一笑に付されそうだから止めた
    男って性に対して軽く見られすぎ
    だからトイレ行って誰かが入ってたらとりあえず出ろ
    分かったな

    +1

    -35

  • 132. 匿名 2025/07/01(火) 16:01:51 

    >>131
    それは清掃員に言わないで施設運営側に言いなよ
    だからバカなんじゃない?

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/01(火) 16:05:00 

    >>51
    子持ちです。仕事が午前中だけなのが決め手でした。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/01(火) 16:08:36 

    私もマンション清掃してる。
    よく話しかけてくれる住人のご夫人も実は他のマンションで清掃のパートしてるって教えてくれた。
    だから気遣ってくれてたのね。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/01(火) 16:16:01 

    清掃の仕事やってみたいけど虫が苦手すぎてためらってる
    デカい虫見ると鳥肌立つ

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/01(火) 16:19:37 

    ショッピングモール清掃員は足が丈夫じゃないと厳しい、歩きっぱなし4時間とか中年以後は膝や股関節に爆弾抱えてる人も少なくないから。あんまり汚いと萎える時もあるけどひとり仕事で雨風カンカン照りにさらされる事もないから頑張れる

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/01(火) 16:20:18 

    >>116
    他のところはどうかわからないけど病院の清掃してるけど時給1200円だよ。今は安い時給ってほどでもないよ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/01(火) 16:28:17 

    みなさん、前残や後残大丈夫ですか?わたしのところは始業30分前から道具の準備あります。会社命令ではなく社員は見て見ぬふりしてます。以前の職場は職種もちがいますがそこはきっちり守られてたので今だに違和感あります。でも同僚皆さん早く来てやってるので意見出来ません、、朝の仕事で朝の30分はでかいです。ちなみに後残はなく終業30分前に戻り片付けになります。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:32 

    >>132
    あー!
    傷付いた
    フォトエッセイ出そう
    「心が殺された日」って章のタイトルにしよう
    同じくチンコ見られた男子たちを勇気づける為に
    ちなみに写真撮影もちろん露出多め

    +0

    -10

  • 140. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:34 

    >>131
    銀行の清掃をした時は、清掃中の大きな立て札を入口に置いてもズカズカ入ってきて用を足す行員が多くて、その恥じらいの無さにカルチャーショックを受けたよ

    清掃中の札すらない職場なのかなと勝手に思った
    男性が多いオフィスで、そこの業務中に清掃に入らなければならないような現場ならば、その立て札は必要と思うし、今からでも会社に言って用意してもらうとお互い気持ちよく過ごせると思う

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/01(火) 16:29:48 

    巡回清掃やってます
    自分の相方さんは60代のパワフルな方
    2人仕事だけど「私はこっちやるからガル田さんはそっちをお願いね」みたいな感じで分担してやってる

    暑くなってきて外回りも大変だけど、気が楽だから頑張れる

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/01(火) 16:31:11 

    >>61
    単独清掃というのもあるんですね!どこもチームでやっているのかと思っていました。
    万が一穴を開けても、あまり迷惑にならないようなところを探してみたいと思います。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:30 

    霊感強い清掃パートさんいますか?
    私は古い建物の現場に行ってから、なぜか霊感が強くなってきました…
    残留思念のようなものを感じたり、邪悪な雰囲気がわかって体調崩したり。特に築40年の銀行トイレは怨念がヤバかった。嫉妬や恨み…とにかくいろんなマイナス感情が壁や空間に積み重なってて息苦しくなるほど。
    今の現場は新築のビルなので、まだ割と平和に作業できてます。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/01(火) 16:33:41 

    >>67
    清掃は早朝~夕方までの仕事が多いイメージでしたが、深夜もあるんですね。色々と働きやすそうなところを調べてみます。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/01(火) 16:35:15 

    1人で淡々とできる清掃の仕事したい(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/01(火) 16:35:41 

    >>110
    30代なら清掃でパートしてる方は多いから若いうちには入らないと思う

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:29 

    >>138
    準備に30分もかかるの?大変そうね
    ベテランパートの声が大きい現場だと、その人が退職するまでは中々変わらないかもしれないね
    現場責任者の社員に相談するのもありと思うけれども、相談した結果イジメの対象になりそうならばお勧めできない
    就業開始時間を30分早めても良さそうな感じね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/01(火) 16:36:59 

    >>101
    そうなんですね!自宅がマンションなのですが、ママさんかな?と思われる方が何人かいらっしゃるので、それが清掃仕事を探そうと思ったきっかけでした。うまく働けるところを探してみたいと思います。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/01(火) 16:37:09 

    >>7
    金運良かったら清掃の仕事してないと思う・・・

    +14

    -5

  • 150. 匿名 2025/07/01(火) 16:38:06 

    >>146
    地域差かも
    こちらは30代なら接客業や事務のパートが多いかも
    40代くらいから清掃に入ってくる人が増える

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/01(火) 16:38:57 

    >>133
    午前中だけだと、時間的にも無理なく動けそうでいいですね!自宅近所でいいところがあるといいのですが。。ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/01(火) 16:41:52 

    今の季節汗だくになるから制服着替えたくなる

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/01(火) 16:43:53 

    >>125
    私はパウチタイプの飲み物を持っていっています
    家で凍らせて仕事中に少しずつ飲んで暑さで緩む頭をシャキッとさせたり、あえて常温のまま持ち歩き、温いと甘みが強く感じられるので飲むおやつ代わりにしてる

    休憩時間がない短時間のため、仕事中に飲めて持ち歩けて便利

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/01(火) 16:45:53 

    結局は環境と人間関係で決まるよね。
    清掃に限らず。

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/01(火) 16:46:51 

    >>12
    私は自転車で10分弱
    雨でも歩いて行ける
    バス通勤も出来るけど特に雨等だと時間読めないから歩いて行けるのは疲れるけど助かる
    近さが1番、あとは休みが暦通りなのが魅力
    ブランクありで雇ってくれて有難い限りなものの、時給は最低時給、ボーナスなし
    仕事内容も清掃メインは勿論なものの「そんな事も?」って多岐に渡るのが少し特殊でちょっときつい
    淡々と同じ仕事だけこなしてたら良い訳では無かった、でも近さと休みの形態良くて辞められない
    お局みたいな人は怖い

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/01(火) 16:50:48 

    >>145
    本当に1人だよ。
    1日誰とも話さないって日もあるし、しゃべっても挨拶程度だよ?
    それでも良いならおいで

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/01(火) 16:53:18 

    >>85
    なら私は変わった訳アリのおばちゃんなのか
    一応真っ当に生きてきてたつもりなんだけどね
    語弊あるといけないけど学歴もあるよ
    でも介護やその他でブランクあると昨今どこもなかなか雇用してくれないのよね、あんなに在宅介護推奨してる癖に
    ただ、確かに、これも語弊あるといけないけれど、性格キツい人とか自分中心の人が多いのも確かなのかも
    でも普通に良い人も多いけど、そういう人程、(これも語弊あるといけないけれど)メンタルやられたりその他で辞めてしまう
    私もしんどいし人間関係辛い、でも諸事情で今は辞められない

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/01(火) 16:57:31 

    >>156
    いいなあ
    私はそれ狙いで応募させて貰って雇って貰ったけど、全然一人じゃないし、人間関係複雑だし、たまたまなのか個性強い人多いし、疲弊気味
    一人で黙々とやりたかった
    色々なんだろうね

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/01(火) 16:58:03 

    アパートマンション清掃の制服がない方、どんな服装してますか?
    この時期暑いので半袖になりたいのですが、日焼け防止と汗を吸ってくれるよう長袖で仕事してます。
    が、とっても暑くて悩ましく何かいいお知恵あったら教えてください!

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/01(火) 16:58:42 

    部屋のごみ捨ても出来なかったけど清掃員して色々と掃除が出来るようになったトイレやお風呂もキッチンも色々と勉強になった

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/01(火) 17:02:51 

    >>12
    私の叔母が一昨年から自身が住んでるマンションでの清掃の仕事を始めたんだけど、時給もいいし、ドアを開けたらすぐ職場で雨風の心配もなくて最高!と言ってたよw

    +28

    -2

  • 162. 匿名 2025/07/01(火) 17:02:53 

    >>145
    清掃は持ち場ひとりが多いんじゃないかな〜でもチームやペアもあると思うので面接の時聞いていいと思う。どこも人手不足だからそれぐらいじゃ不利にならないと思う

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/01(火) 17:08:07 

    >>33
    私はその他にビジネスホテルの清掃やったけどベッドメイク含めて一部屋の清掃時間が20分以内に1人で仕上げないとダメだったのでめちゃくちゃキツかった

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/01(火) 17:08:33 

    駅系 清掃してるよ
    今の時期は暑い!1番辛い季節

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/01(火) 17:10:14 

    トイレ掃除がない清掃がいい。
    ありますか?

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2025/07/01(火) 17:15:45 

    >>1
    私もマンション一人清掃してます!
    管理人さんは早く帰してくれる、住人さんは皆さん優しくていつもありがとうございますと言ってくれるし、家から5分だし時給もまぁまぁ高くて続けてます。

    確かに夏はばてるし、クーラーはないししんどいです。。3時間契約ですが、休みながらだし実質2時間位しか働いてないのでまぁ納得してます。

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/01(火) 17:19:11 

    >>165
    コインランドリー
    でもレア求人

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/01(火) 17:23:49 

    >>13
    いったい、なにがあったの?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/01(火) 17:25:29 

    >>167
    コインランドリーはトイレ清掃が無いよね
    以前利用中に清掃の方が来たので「すみません、あと1時間くらいかかってしまいます」と言ったら、「掃除に1時間もかからないので、気にせずご利用ください」と言われたよ

    コインランドリーはうちの近くにも何箇所かあるけれども、求人募集は一度も見たことがないからレア求人かも

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/01(火) 17:27:23 

    >>12
    わたしも近くのマンションで清掃してたら
    マンションの住人の方から
    子供と同じ学校のお母さんが清掃しているから
    エントランスで会うのが嫌だって連絡があり💦違うマンション担当でお願いします!すみません!とマンション変えたられた。近かったのに。
    こっちは住人さん通っても挨拶くらいで
    なるべく顔とか見ないようにしてるのに😭😭😭

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/01(火) 17:30:20 

    >>13
    なにか誤解されてのいちゃもんクレーマーなら、きちんと会社に説明した方がいいよ。決して言い訳ではなく。
    仲良くしてた人が、逆恨みで言ってるっぽい

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/01(火) 17:31:39 

    >>1
    普段は介護施設でパートしてますが週3で同じ施設の夜間清掃も入っています
    一度帰宅して家事を済ませてからまた出勤するのは少し面倒に感じるけど日中の業務と全く違うので良い気持ちの切り替えになります

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/01(火) 17:33:14 

    1人作業で人とあまり関わらなくて良いのはいいけどこの時期は暑くて死にそう

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/01(火) 17:34:38 

    >>5
    わたし18歳の頃からずっと清掃してるよ

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/01(火) 17:36:40 

    >>22
    78の父がかれこれ10年以上はやってる
    管理人室にエアコンのある休憩室があって休み休みしごしてるみたいよ
    父がよくやってるからだろうか、住民の方には無理しないように長く勤めてねと声を掛けてもらってて、こどもさんにはお手紙もらったりしてるよ
    住民の民度大事
    前勤めてたマンションはあそこが汚れてるだのわーわー口うるさく言われて大変だったみたい

    +36

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/01(火) 17:37:41 

    >>165
    マンション清掃

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/01(火) 17:40:51 

    >>165
    マンション清掃しているけどトイレないよ。大きいマンションなのにレアかなと思う。オーナーがケチってトイレ取り付けなかったんだと思う。前のパート先はトイレあったけど一つで、ほとんど自分しか入らないからトイレ掃除は楽だよ。たまに業者さんがトイレ入るけど綺麗に使ってくれてた。

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/01(火) 17:45:17 

    >>1
    短期だけどしたことある
    男子トイレが無理で長続きしなかった

    あとちゃんと手を洗わない人が多くてびっくりした

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/01(火) 17:50:16 

    >>1
    見知らぬ人からありがとうございます言われるのどう?私はうざいよ。

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2025/07/01(火) 17:50:19 

    >>46
    またお前か!

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/01(火) 17:50:24 

    >>131
    メスとか言ってんじゃねーぞ
    こっちは言われてやってんだよ
    仕事でやってんだ
    わかったなとか何様目線だ

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/01(火) 17:51:35 

    空港の清掃してる方いますか?
    募集してて、気になってます。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/01(火) 17:54:11 

    清掃のお仕事をしている皆様、語りませんか?part9

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/01(火) 17:54:57 

    >>142
    アパートで単独だと、個人事業主になって棟数任されるとかありますよー
    1棟2-3000円ですね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/01(火) 17:56:42 

    >>2
    管理人は60代、隣のマンションの清掃の人は70代だよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/01(火) 17:57:42 

    >>104
    COSTCOのトイレで見かけた若い女性は、オシャレな感じで立ち振る舞いもテキパキしてたよ

    これしか向いてないからしてるというより得意だからというオーラが出てた

    +25

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/01(火) 18:00:43 

    >>167
    たぶんオーナーかオーナーの奥さんがしてるケースが多い

    早朝にサササッとしてるの夜勤明けに見るから

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/01(火) 18:00:55 

    >>22
    休憩室にクーラーないから辛い。。

    私は、ネックファンしてるよー
    かなりまし。
    後、休憩しながらしてる。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/01(火) 18:05:10 

    >>138
    強要されてる訳では無いけど20分前に着いて準備してる。タイムカードは準備の後に。そうじゃないと時間内に終わらなくて。
    今までの仕事は5分前に職場に着いてれば良かったから少し不満はある。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/01(火) 18:06:45 

    汗のにおいが気になってしゃーないけど職業柄仕方ないと思って開き直るしかないのかな…
    朝シャンしても通勤後には汗まみれだし拭いても拭いても汗出るし制服や下着替えるにも限度があるし…
    汗かいても大して匂わない人が羨ましい

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/01(火) 18:08:41 

    銀行の清掃ってどうですか?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/01(火) 18:10:01 

    >>21
    4年になると就活始まって辞めるって分かってるからね
    長く勤めてほしい所ならお断りするかも
    体力はあるけどサボるのも多いし
    本人も長く勤める気なくて単なる小遣い稼ぎだから適当になるのかも

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/01(火) 18:13:16 

    >>104
    偏見というかもったいないと言われてるね
    「若い子ならもっと高時給で楽な仕事沢山あるのに〜」って
    そういうバイトの方が同世代も多くて楽しそうだしね

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/01(火) 18:16:31 

    >>119
    もちろん汚れたトイレを掃除する覚悟はあったのですが‥‥

    わざと個室内の床に?!わざと便器の蓋の上に?!わざと洗面台の前の床に?!
    というのはまったく思ってもみなかったので
    それが毎日で精神がもちませんでした

    ドラストや百均や居酒屋が入っているビルでした

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/01(火) 18:17:12 

    >>16
    男子トイレも入るんだよね?可憐な20代はおばちゃんちょっと心配だよ

    +17

    -2

  • 196. 匿名 2025/07/01(火) 18:27:28 

    >>122
    ありがとう

    お婆さんになっても続けられる仕事だと考えて選んだけど
    思ってもみないほどの短期間で辞める事になって、その期間の辛さもあいまって惨めで泣いたよ

    汚さは覚悟してたんだけど、それって自分が見たことある女子トイレの汚さだったんだよね
    掃除の仕事するまでは、男子トイレなんて人生で入ったこと一度もないわけだから
    まさかあそこまで汚くてトイレマナー最悪だとは想像もしなかった

    何でわざとトイレを汚すんだろう
    同じ人間として悲しい

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/01(火) 18:30:47 

    >>5
    うちの会社に20代の女の子の清掃員とか結構いるよ。でもインキャとか、見た目にコンプレックスあるとか訳ありが多い。まともな子は見たことないな

    +4

    -20

  • 198. 匿名 2025/07/01(火) 18:38:19 

    >>137
    横だけど
    ビル清掃は簡単だから、病院より時給が低めだよ。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/01(火) 18:58:10 

    マンション清掃始めて6年経ちました
    ゴミがないくらい綺麗だし大人しい居住者さんばかりです
    時給もいいし一人作業なので気分が楽だしこの季節は冷房きかせた管理室で冷たい飲み物取りながら休み休みやっています 
    週2日午前中のみだし階段登ったり降りたりトレーニングしてお金をもらってると思い辞められません 
    お陰で60代後半にしては膝痛や腰痛もないし持病もなくて元気が頂けています まだまだ頑張りたいな

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/01(火) 18:59:10 

    >>156
    それがいいです..
    実際働いたら1人じゃないところもあるみたいで悩んでいます(´;ω;`)
    なんの清掃でしょうか?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/01(火) 18:59:44 

    >>165
    トイレ掃除なんて慣れたらどうって事ないけどね。それよりもキツイ清掃はいくらでもあるからな

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/01(火) 19:00:00 

    >>162
    なるほど!思い切って聞いてみます。
    ありがとうございます☺️

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/01(火) 19:01:57 

    >>178
    女もだよ
    汚物入れは汚いし鼻くそをかべにつけるやついるし汚いったらない 

    +4

    -4

  • 204. 匿名 2025/07/01(火) 19:05:37 

    >>131
    ネタにマジレスで悪いんだけど、私(ビル清掃)の場合は男性が小の方を使っているときはトイレに入らず、終わるまで入口で待ってます。清掃中に入ってきた時はその人から離れた所を掃除します(個室の方を先にやってしまうとか)
    はっきり言ってね、普通の女性の清掃員はあなたが意識されているものは見たくないし、もっと言えば用を足しているところも正直見たくないのよ。
    あと、私が担当しているビルでは清掃中には普通の男性社員さんは入ってきません。入ってくるのはいつも同じ面子。
    これがネタじゃないなら他の人も書いてるように施設管理者に言いなさい。気持ち悪いからがるちゃんに来ないで。

    +26

    -1

  • 205. 匿名 2025/07/01(火) 19:07:24 

    >>77
    うちの所は85はいなくて70くらいだけど
    それでも他の人の2倍かかるし補充漏れも多いし
    汚れも残ってる

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/01(火) 19:09:55 

    >>162
    ペアの所って合わない人と組まされたら最悪だよね
    うちはホテルだから個室でさらに最悪
    20歳の女の子とオジサンで組まされたりもあったよ

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/01(火) 19:20:58 

    >>200
    私は求人サイトで1人作業を探して応募したよ。1人だから週5だから少しキツいけど、気は楽。前はローテーションだったから稼げないし、別の人の掃除が雑でこっちの仕事が増えてストレスだった。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/01(火) 19:31:26 

    >>98
    大丈夫
    我が家も散らかってる

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/01(火) 19:35:13 

    1人現場の皆さんに質問です。
    突然、仕事中に熱が上がったり、出勤前に熱が上がったりしたらどうしてますか?
    うちのところは代わりがいないので38℃8分あっても出勤させられました。
    健康な時は良いのですが、以来、コロナになったらどうしようと怯えています。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/01(火) 19:35:55 

    >>184
    えー!そんな働き方もあるんですね。知らなかったです。そういう求人はどちらで見付けられるのでしょうか、、?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/01(火) 19:39:24 

    >>178

    5月から週3日、4日で清掃始めたんだけど、男のトイレ清掃してたら男が嫌になってきた笑

    本当に手を洗わない!!
    2時間ごとにトイレ清掃入るけど8割は洗わない
    洗う人も指先濡らす程度
    あとハンドドライヤーあるのにちゃんと乾かさず、床に水をピッと切っていく
    拭いても拭いても男子トイレは洗面台周りや床がビショビショ、不愉快
    仕方ないのかもだけどトイレの入り口からチャックおろしかけながら入ってくるのも嫌い

    その日一緒に勤務する人が男性だったら男トイレは男性スタッフにまかせられるからやらなくていい日もあるし、同僚がいい人ばかりだからやめたくないけど本当にストレス

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/01(火) 19:40:43 

    >>65
    私も同じです!

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/01(火) 19:41:42 

    >>98
    家の掃除をやっても金にならないからやる気出ないもん

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/01(火) 19:45:06 

    ビジネスホテルの客室清掃のパートに応募しようか迷ってる
    未経験だけど務まるかな…と

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/01(火) 19:46:30 

    ファミレスの清掃員してます!1時間半なのにやる事多すぎて毎日汗だくですが、いい運動になります。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/01(火) 19:50:54 

    >>112
    あの人達みたいになるよ、と子どもに言ってる時点で旦那達と同じ

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/01(火) 19:52:32 

    >>204
    普通の清掃員ならそうなんだろう
    でもな、あからさまに変なメスもいるのが事実
    いつ行っても男子トイレの中にいるババアとか
    それはさすがに店に言ったよ
    「お前ここに住んでんの?」ってレベルだったから
    そしたらいなくなってたよ
    確信したのは「女の中にも明らかに変態がいる」って事
    特に男湯に入ってくる女スタッフは要注意
    あからさまに男の裸目的なのがいる
    異論は絶対に認めない
    これはお前らが知らない領域だからね

    +0

    -20

  • 218. 匿名 2025/07/01(火) 19:53:35 

    40代です。家からすごく最寄りの綺麗なパチンコ店が清掃募集してるけど、パチンコの清掃って正直に皆さんのイメージどうですか?

    自分は清掃をやることにそこまで抵抗はないのですが、堂々とパチンコ清掃のパートしてます、と周りにも言えないし、もしママ友とかに見られたら恥ずかしい気持ちは正直あります
    マンションやビルとか病院とかならそこまで思わない気がしますがパチンコはイメージ悪いですかね…?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/01(火) 19:55:25 

    >>181
    こっちだってやらなくて済むなら男子トイレなんかしたくないよね

    +22

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/01(火) 19:56:32 

    >>194
    居酒屋あるとね…
    私も大きい旅館の清掃してたけど、居酒屋、スナックのあるフロアのトイレは本当にやばかった。

    オススメはオフィスビル。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/01(火) 20:00:31 

    >>2
    うちの地元だけかもしれないけど、最近イオンの清掃は若い人がちらほらいる。昔は掃除はおばちゃんのイメージだったけど。逆に販売はベテランっぽいおばちゃんが結構いて、昔と逆転してる。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/01(火) 20:01:04 

    >>210
    求人で出る不動産会社と出してなくってコネだけの所とありますよー

    ひと月の間に任せられた物件全てを終わらせれば良いので、今日無理なら明日とか自分の軸で全て決められます

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/01(火) 20:04:59 

    >>209
    前日に熱出そうだなと思ったら、前日に連絡してる。当日も休めるよ。コメ主さんの会社は社員さんが代わりに出勤したくないとか代わりの人を探すのが面倒なだけじゃない?社員の怠慢なので、無理ですと言って休むしかないよね。パートに甘え過ぎなので、はっきり言わないとまた甘えてくるよ。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/01(火) 20:16:07 

    >>5
    そうなの?!
    うちの会社はむしろ若い子が多い
    私は40代

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/01(火) 20:18:12 

    同じ仕事の人がガルちゃんにこんなにいるんだ!
    嬉しいな
    私も清掃員やってます
    マンションです
    1人仕事だから自由にやり方やペース配分できるし、うるさい人いないし、短時間で時給よくてちょうどいい運動にもなるし、良いことづくめです
    おまけに居住者の人達に感謝されるし、最高の仕事です

    +33

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/01(火) 20:19:01 

    掃除する方、ゴミ箱清掃知る方、トイレ清掃する方に
    給料は安いのだろうなとは思いましたが、
    感謝の念を込めて、「ご苦労様」「いつもありがとうございます」と挨拶していました。

    どんな仕事でも、してくれる方がいるので、
    社会は成り立っています。

    恥じることは、ありません。
    本当に、ご苦労様です。ありがとうございます。

    +4

    -16

  • 227. 匿名 2025/07/01(火) 20:23:18 

    >>204
    こういうの相手にしないで下さい
    どのトピでも

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/01(火) 20:25:23 

    >>226
    恥じてませんし給料も悪くないですけど
    トピズレどころか何もかもズレてますよ

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/01(火) 20:28:24 

    >>222
    それはいいですね~!見付けるのは難しそうですが、来年まで時間があるので目星つけてみます、、、
    色々と教えて頂きありがとうございます!

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/01(火) 20:28:53 

    コワーキングスペースの清掃やってる。トイレはビルのを使うからナシ。仕事する人しか来ないから、汚れを落とすっていうより清潔を保つって感じの掃除で楽。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/01(火) 20:34:12 

    清掃会社がブラックすぎる
    派遣された会社はとてもホワイトなのに、清掃会社があまりにもいい加減すぎて辞めたいけど、派遣先の会社がホワイトなので、もうしばらく我慢だよ

    マジで清掃会社の営業が嘘つきで何回も騙されている
    そいつは嘘言った記憶もないらしく、しかし口がうまいのでいつもあやふやにされる
    こいつのせいでかなり振り回されている

    派遣先の人達が良い人たちなので我慢だ、くそー😭

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/01(火) 20:35:53 

    >>2
    六本木ヒルズは若くて背が高い人たち多かったトイレ掃除

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/01(火) 20:42:58 

    >>214
    わたしも2年前に未経験で始めました。
    慣れるまでは体力的にきついけど、合っているのか仕事は楽しいし好きです。人間関係もいいです。
    パートさん達は過去いろいろなところを経験しているので話を聞きますが、ホテルの当たり外れは相当あるようです。時給が高めなところや、有名チェーンは数をこなさなければいけないようで大変そうです。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/01(火) 20:43:46 

    >>218
    パチンコ屋さんの駐車場の清掃を5年半勤めました
    お店が不景気で閉店ギリギリだったので、結局退職勧奨されて4月に退職しました

    私が勤めていた場所は雰囲気もよく、ホール内の派遣清掃さんたちも優しかったです
    しかし、お店にお客さんが全く来なくなり、ホールの派遣清掃のスタッフさんたち全員が契約解除されました
    それが一年半くらい前の出来事です

    私は直雇用でしたが、今年4月にやっぱり退職勧奨をされました
    ホールの景気が良い場合は問題ないと思いますが、私がいたお店みたいに閉店する噂がいつも絶えない閑古鳥だと、おすすめはしません
    本当に清掃員はクビになります

    あと、ホールスタッフさんたちは小さなお子さんがいる女性が多いので、コメ主さんが気にしないのなら大丈夫だと思います

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/01(火) 20:47:24 

    社会人の男子寮で清掃の仕事してます。
    トイレとかお風呂の掃除もあるけど、平日の昼間はみんな仕事行ってるので気は楽です。
    ただ、1人仕事なので有給がなかなか取れず溜まっていってしまいます。交渉はしてるのですが…
    1人仕事のみなさん、有給はちゃんと取れてますか?

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/01(火) 20:47:26 

    保育園の清掃してます!
    子供が汚したうんちはいくらでもお掃除するけど、男子トイレ(大人)の汚さは我慢できない。
    なぜ普通に使えない?

    +18

    -1

  • 237. 匿名 2025/07/01(火) 20:51:33 

    >>93
    「得を積む」じゃなくて「徳を積む」だよね。

    「得」だと、私利私欲って感じで逆の意味になりそう笑

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/01(火) 20:53:30 

    >>5
    清掃、20代していました。事務所の職員さんに感謝されるし、良かったです。一人の職員さんが辞められたとき、タオルハンカチいただきましたが、今も使っています。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/01(火) 20:57:55 

    >>214
    体力に自信があれば大丈夫。
    うちの会社、新人で辞めていく人はだいたい「腰が痛い」と言って辞めていく。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/01(火) 21:01:37 

    >>178
    見たことないけど、男性って用を足すとき自分のもの触るんだよね?なのに洗わない(ピピッと指先濡らす程度の)人多くて引いたよ

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2025/07/01(火) 21:02:40 

    >>191
    >>140ですが、銀行の雰囲気にもよるかも
    私が行った所は駅直結の複合施設の3階分が銀行のフロアで、掃除機の作業以外はエレベーター使用禁止で、拭き掃除の日はバックヤードの階段を使って移動しました
    日勤の人は朝から夕方まで、私は15時から18時までの勤務でしたが汗だくでした
    固定シフト並びに残業は一切なく、土日祝や長期休暇も休みなのは魅力的かも
    行員さん達はストレスが溜まり気味らしく、たまにバックヤード側の掃除をした直後に汚されたりということもありましたが、「一度清掃したら、その後の汚れは翌日回しでいい」という職場だったので、割り切りやすかったです

    今は介護もあるため朝一の職場に移りました

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/01(火) 21:06:56 

    ゴミ袋を変えている時に、パンパンの袋を結んでいる私の所までわざわさ持ってくる人が面倒です。
    どうせ溜まるんだからゴミ箱に捨ててほしい。
    ありがとうございますとか言わないといけないし。

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2025/07/01(火) 21:08:44 

    >>226
    清掃業を恥じる仕事と思っているのかしらね

    公衆衛生の業界の一つで、私は美観を維持するために働いているよ
    早朝手当がつくし有り難いわ

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/01(火) 21:09:54 

    >>226
    給料悪くないですよ。
    むしろ良いんじゃないかな。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/01(火) 21:23:56 

    >>194
    田酔した人の汚し方なのかしらね
    認知症の方の汚し方に似ていて思い出しながらも苦笑いしてしまったよ

    オフィスビルのようなトイレを綺麗に使おうという意識が比較的高めの派遣先ならば勤めやすいかもしれないと思ったけれども、トラウマ級の経験ならば清掃以外の方が働きやすいかも…

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/01(火) 21:27:37 

    >>231
    清掃会社はブラックなとこ多いですよ
    老舗はパワハラ体質だったし、小さな会社は人手不足もあってかとにかくいい加減だった
    やはり大手の子会社は福利厚生も良く、有給も必ず取るように言われたりしてちゃんとしてますね

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/01(火) 21:35:19 

    >>13
    1人の人のご機嫌に左右されるの?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/01(火) 21:36:28 

    >>140
    我慢できなかったのでは

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2025/07/01(火) 21:37:55 

    >>58
    その50円、どうしてる??

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/01(火) 21:44:37 

    ビルの仕事を一人でしています。

    なかなか綺麗な仕事場でさらに、綺麗にしなくちゃとほどほどに頑張ってるよー

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/01(火) 21:56:23 

    >>60
    よこ
    私、そこそこの大卒だけど清掃のパートしてる
    以前からやりたかったし、やってみたら性に合うからとても楽しく働けてるしこの仕事が大好き

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/01(火) 21:58:20 

    >>104
    清掃でも大手だと社員さんに20代多いし、朝バイトさんとかは若い人多いイメージ
    留学生や浪人生もいたよ。色んなタイプと世代に出会えて楽しかった

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/01(火) 22:03:13 

    >>246
    コメ主です
    ありがとうございます
    その清掃会社は地元では老舗ですが、有給をくれません
    私は今年の9月で丸5年勤務しています
    しかし、アルバイト契約ということで有給は支給できないと言われています

    それ以外にも交通費を出すと最初に口約束しておいたくせに、一回も支払いをしてくれません
    そこの営業は口約束だけは上手いです
    後出して、毎回希望を拒否してきます
    交通費の件、有給、あと車通勤も後出しでダメと言われました

    派遣先がとても良い職場なので迷惑をかけたくないのですが、さすがに清掃会社の営業が嘘つきすぎて、労基に報告しようか迷っています

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/01(火) 22:11:57 

    >>248
    清掃中に入ってくるのは仕方ないと思うけれども、小便器が幾つも空いているのにわざわざ私が清掃中の小便器の隣で用を足されると、当時???と心の中で思っちゃったのよ

    今ならばセクハラと言えるのかなと思う

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/01(火) 22:17:03 

    >>38
    商業施設のトイレのほうがやばい
    色んな意味で

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/01(火) 22:33:42 

    >>200
    156です。
    小規模の単身用賃貸マンションの日常清掃してます。
    住人は日中は学校や会社に行っているので滅多に出会いません。
    小規模なので1人作業です。
    新築の綺麗なマンションですが、あまりにも誰とも出会わないから、人の消えた終末世界を想像してしまいます。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/01(火) 22:47:34 

    1日6時間勤務で12000歩前後歩いてる
    多い時は15000ほど

    外回りとか普通に動き回る仕事の人はこれくらい普通なんだろうけど、長年専業の運動不足から急に動き出したから足がしんどい

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/01(火) 22:54:56 

    民泊清掃してるよ〜!自転車で5分くらいの場所で、2時間半から3時間くらい!1物件6500円だよ!1人黙々、クーラーガンガンでのんびりやってるよ

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/01(火) 22:55:07 

    >>1
    70過ぎの先輩がこの前腰痛で退職した。案外体力いるので夏はきつい。

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/01(火) 23:01:32 

    >>16
    清掃の仕事だとそういう人もいます。
    以前、自分が大きい声を出して相手に気付いてもらおうと
    横柄な態度を取っていたのが恥ずかしい。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/01(火) 23:03:42 

    >>128
    同じくです!
    毎日麦茶持っていってたけど、今日ルイボスティー持参したら美味しくて!
    疲れた体におすすめです。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/01(火) 23:04:03 

    春から産直市で清掃の仕事始めたよー
    季節の野菜やフルーツが知れて楽しい

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/01(火) 23:17:29 

    >>197貴方が一番まともじゃない事に気がついたほうが良いのでは…
    赤の他人によくそんな失礼な事言えるね
    どんな育ち方したらそんな感じになるの?

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/01(火) 23:20:04 

    >>254
    オメーが出ろよ
    逆にセクハラだから

    +0

    -13

  • 265. 匿名 2025/07/01(火) 23:52:16 

    >>4
    良い現場だね。
    場所によっては管理人がやたらと清掃に偉そうにしているところもあるからね。自分の権威を管理人になってからも支配、見せつけたい老人がさ。定年退職したあともね

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2025/07/02(水) 00:36:35 

    根性なしでも出来ますでしょうか

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/02(水) 00:52:59 

    私は老人ホーム(デイサービス)の施設の日時清掃をしています。1人作業です。
    介護職員と看護師の方で苦手な人いて、毎日出勤する度に緊張してます。清掃内容は苦にならないですが、やはり悩みどころは人間関係ですね…

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/02(水) 01:21:51 

    マンション清掃員か、単独企業の清掃員を希望してるんだけど、このトピは参考になりますね。
    とにかく煩わしい人間関係問題がなさそうなところを狙っているつもりです。
    でも、マンションだと管理人や面倒な住人が居るかで全く変わってきますね。
    きっと良い物件は求人出てなさそうだしな〜。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2025/07/02(水) 01:54:37 

    >>46
    お前このトピ来なくていいよ。
    見下したいだけだね哀れだね。

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/02(水) 03:32:17 

    球場の掃き掃除してます!
    試合終わってお客さん全員帰った後だからナイターの時は帰り遅くなるけど気楽にできて良い

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/02(水) 04:13:10 

    だれでもトイレって清掃のタイミング難しくないですか?私が担当している建物には1箇所しかなくて親子連れとか車いすの人とかがやっと使えるトイレ見つけたと思って慌ててることが多々あるので。もちろんそのときは私も急いで出るけどタイミング悪くてごめんって思う。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/02(水) 06:00:47 

    >>263
    貴方も自分の煽り口調見て同じレベルに立ってることに気づかないの?

    感情的になって、人の注意を引きたいがために強い言葉を使う時点で同類だし反論として低レベル。よくいるわこういう何も考えないで発言する奴。

    +1

    -7

  • 273. 匿名 2025/07/02(水) 06:50:01 

    >>1
    ゆるい職場なので、身体的にも精神的にも余裕があります
    休憩もたくさんあるので、お菓子食べ放題です
    なのでここの職場に来てから4年で5kg太ってしまった

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/02(水) 07:10:29 

    >>7
    家事とお掃除代行の仕事してるけど貧乏です

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2025/07/02(水) 07:12:07 

    >>262
    買い物して帰れるしいいね!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/07/02(水) 07:23:39 

    >>266
    自分はマンション清掃ですが、パニック障害の持病持ちでも平和に仕事できてますよ。1人なので人間関係がなく、余計なストレスが一切ないのも大きいです。以前より体力ついて健康になりました!
    1人現場は自分のペースで作業できるので、清掃初めての方にはオススメです。

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/02(水) 07:31:30 

    >>268
    求人にマンション名があるなら、マンションサイトとかいろいろ検索するといいですよ。クチコミ情報で管理人や住人の雰囲気(民度?)もわかります。
    私は応募の際、現地まで下見にも行きましたが、管理人さんが物腰柔らかく優しそうな雰囲気だったのですぐ応募しました。
    その後、長く仕事できてます。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/07/02(水) 07:36:43 

    私が行ってるマンションには管理人がいないので私は管理人室を独占してる。
    なぜかなぜか隣のマンションの管理人さんが会社とか全然違うのにすごく良くしてくれる(笑)

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2025/07/02(水) 07:37:32 

    >>268
    277ですが途中で送ってしまいました。
    現場には管理人さんがいますが、清掃員とは別の作業してるので、会話はあっても朝の挨拶程度。顔を合わせない日もあります。こちらは自分の仕事をひたすらやって帰るという感じなので、1人で自由だし気楽です。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/02(水) 07:53:10 

    主に人の家に行って掃除する仕事をしてるけど、高いお金取るだけあって本当に徹底的!
    人生でそんな所拭いたことないって所も掃除するし🧹
    全館空調でもない限り台所以外の水回りは暑いし寒い!
    ていうか家によって台所でさえ暑い寒いはある。
    夏は水分補給するしかないし、冬はカイロ、ヒートテック、レッグウォーマー、タイツなどで着込むしかない。
    おまけに人間関係もちょっとキツくて結構ハードな仕事です。
    だけど条件的に良い面もあるから騙し騙し続けてます

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/07/02(水) 07:58:08 

    水分補給するのが惜しいほど時間がキツキツ。トイレ掃除がメインだから手袋してるとは言え、手を綺麗に洗ってから水筒を触りたいから時間ロスになる。現場も冷房効いてなくて熱中症になると大変だから何とか飲んでるけどさ…。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/02(水) 08:19:23 

    仕事で1人でさっさとして時間に
    なったらさっさと帰れるの羨ましい

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/07/02(水) 08:23:21 

    >>7
    なんがでしょーか😣

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/02(水) 08:28:55 

    レストランのパートで清掃担当になった。
    仕込みとかの人もやることいっぱいあって大変だろうけど、清掃担当ってやっぱ誰もやりたくないと思う。どちらか選ぶなら絶対みんな仕込みだよね。
    特に今は暑いし、なんでわたしが…辞めよかな。という気持ちになってしまう。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/02(水) 08:33:25 

    夕方5時から7時、オフィスビルの清掃バイトしてたことある。時給1200円で。
    トイレとか水回り系は別の時間帯のパートさんがやってくれてるし、私は全体を掃除機かけて社長室と社員さんのゴミを集まるだけだった。
    一つのオフィスが終わったら6時まで休憩室で自由に過ごして、時間になったらもう一つのオフィスの掃除機かけて、社員さんのごみを集めて終わり。
    めちゃくちゃ楽だったなぁ

    +12

    -2

  • 286. 匿名 2025/07/02(水) 08:34:09 

    >>279
    268です。ありがとうございます。
    わぁ、そういう物件で働きたいです。
    住人も地域性も見たほうがいいですよね、それは注意するつもりなんですが、会社と同じで中に入ってみないと分からないのは清掃も同じなんだなぁと思いました。
    私、体力系は若い頃にホールやら接客やらやっただけですが、それ以降は事務職。
    今47歳。腰痛とか体力面では慣れればいけますでしょうか?色々聞いちゃってすみません!

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/07/02(水) 09:01:06 

    >>18
    私立大学職員ですが、清掃員さんは辞める人が全然いなくて長続きしています。先生と清掃員さんも仲良さそうにしていてほのぼのします。私もよくお話します。

    1人で黙々と働きたい感じなら微妙かもですが、、。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/02(水) 09:05:00 

    フルタイムで探してるけどなかなかない。皆さん扶養内勤務ですか?社保にも入りたいし手取りで15万はほしいんだけど難しいですかね?
    マンション清掃一人で黙々したいと思ってます。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/07/02(水) 09:08:02 

    四十肩になった
    仕事が関係あるかはわからないけど痛い
    奥を拭き掃除する時痛い

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/02(水) 09:16:22 

    >>288
    社員の人が言うには、フィルタイムはチームでやってるんだって、それが平気ならウエルカムみたいよ。
    1人が良いって人は午前と午後に別現場を紹介して行ってもらってるみたいよ。
    あくまでも私が登録してる会社の話だけどね。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/02(水) 09:16:49 

    >>284
    清掃員として契約じゃなくてレストランの仕事で入って清掃担当になっちゃったのかな?それなら嫌だね。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/02(水) 09:23:57 

    >>290
    教えてくれてありがとうございます。派遣会社ですか?一人の方が人間関係ないので可能なら午前と午後で別物件紹介してもらいたいなと思いました。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/02(水) 09:30:06 

    >>281
    百均にありそうな極薄のエンボス加工の使い捨て手袋の大きいサイズのを持参して、作業中使っているゴム手袋の上から被せたり、私は手袋を履き替える時に自宅から持ってきた携帯サイズのアルコール除菌スプレーを手にかけたりとかしています
    会社の経費では落ちないので、手拭きペーパーも自宅から持参しています

    手を洗う余裕さえない現場ならではの苦労ですよね
    今年の夏も無事に乗り越えていきたいものですよね

    +11

    -1

  • 294. 匿名 2025/07/02(水) 10:10:18 

    >>196
    私も経験あります。わざとだと思います。下痢で仕方なく便器に外れてしてしまったなら分かるけど壁にどうやってここまで出来るかってほど便を塗りたくられてびっくりしましたがあちらの国の人達の特徴ですよ。嫌な思いしましたね、そんな所はやめて正解ですよ。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/02(水) 10:18:59 

    >>117
    天職なんだねw

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/02(水) 10:21:01 

    >>269
    有名なコピペだからw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/02(水) 10:24:31 

    >>81
    金運上がってるねww

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/07/02(水) 10:27:30 

    >>292
    派遣会社じゃないです。普通の清掃会社です。
    社員に話を聞く機会があった時にいろいろ聞いたんですが、扶養を外れて働いてくれる人は貴重みたいで、希望の現場を本人の意思を確認しながらスケジュールを組み立ててくれるみたいです。

    そのかわり、会社の保険に入ってるし、人手不足だしで、辞めたくてもなかなか辞めさせてもらえないみたいなので、現場選びは慎重に!です。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/02(水) 10:47:17 

    暑さと湿度の高さでしんどくなった時これ飲んだらソッコー回復したよ!
    おすすめ!
    みんなも体に気をつけて清掃業務頑張ろうね!
    清掃のお仕事をしている皆様、語りませんか?part9

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/02(水) 10:58:40 

    マンション、オフィスビルの巡回清掃やってる人います?どんな感じかな

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/02(水) 10:59:21 

    >>7
    コロナに感染して大変だった。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/02(水) 11:00:47 

    >>96
    米政権 ミャンマー・ベトナムなどの移民を南スーダンへ強制送還
    米政権 ベトナムなどの移民を政情不安続く南スーダンに追放か 裁判所の判断に違反する可能性 | NHK | トランプ大統領
    米政権 ベトナムなどの移民を政情不安続く南スーダンに追放か 裁判所の判断に違反する可能性 | NHK | トランプ大統領www3.nhk.or.jp

    【NHK】アメリカのトランプ政権が、不法移民対策としてベトナムなどからの移民を政情不安が続く南スーダンに追放したとアメリカメディア…


    移民を強制的にアフリカの南スーダンに送還した

    +1

    -3

  • 303. 匿名 2025/07/02(水) 11:20:36 

    >>197
    マイナス多いし言い方が悪いとしても一理あるとは思うよ
    20代に限らず誰でもできる仕事,学業不問みたいなのはコンプレックスある人が来るのは多いと思う

    うちは家から近いのと高卒で入った会社やめてからずっといろんなバイトでブラブラしてロクな職歴もないのと、結婚して10年以上専業で太って見た目も自信ないから始めたよ

    +5

    -11

  • 304. 匿名 2025/07/02(水) 11:21:48 

    >>86
    どうやって、どんな姿勢で、どんな気持ちで大便をそんなところにしたのか…
    民度がやばい施設なんだろうか?
    まだそういうのに当たったことはないけど怖い

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/02(水) 11:31:31 

    >>86
    大変な経験したね
    無理だったらスルーしてくれたらいいんだけど、どういう施設の清掃か聞いてもいい?

    自分パチンコの清掃なんだけど負けた客が腹いせにそんなふうにたまにトイレに嫌がらせとかしていくもんだと思ってて、パチンコのトイレなんか綺麗じゃないんだろうなと思い込んでたんだけど、大型店で割と綺麗なせいか?まだ遭遇してない
    いずれ遭遇するんじゃないかと思ってる…

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/02(水) 11:39:01 

    挨拶してもガン無視のデブスが毎回普通ゴミの中に缶を隠すように入れてゴミを出す
    毎日のどごし生を飲むのが日課なのねー笑

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/02(水) 11:46:35 

    >>18
    だんだん減ってるけど女子大のほうが水回りの使い方とか土ぼこりとか、綺麗そう笑

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2025/07/02(水) 11:56:06 

    >>233
    未経験で2年間も!凄いですね👏
    やはり当たり外れはあるんですね💦
    まずは面接だけでも受けてみようかと思います
    ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/02(水) 11:58:30 

    >>239
    体力ですか…元々外仕事をずっとしていたのですが出産、子育てと7年も何もせずに来てしまったので少し不安です
    そういう人は受かりにくいでしょうか…それに出産で体重も増えて今は目に見えて太っています
    やはり太っていると面接で落とされるかなと不安です

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/02(水) 13:05:55 

    >>276
    親切に返信ありがとうございます!参考にさせていただきます

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2025/07/02(水) 13:14:14 

    何社か清掃経験してるけどマンションの巡回清掃が1番良かったかな
    ビルの共用部分も良かった
    テナントが全然入ってない所だったので綺麗でした
    社員寮は管理人がやたらと構って欲しがってダルすぎて辞めました
    今はオフィスの共用部分の清掃してます
    誰が使ってるか分かるせいかトイレもめったに汚れてることはありませんよ
    ただ全部共通してるのは夏場はとにかく暑い
    最近もう暑さに疲れ過ぎて限界かなと思ってるところ
    でも人間関係楽すぎて他の仕事できるかな

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/02(水) 13:14:20 

    ゴミ箱のゴミまとめて捨てる時、氷が入ったままのカップが入ってるとわざわざ中身捨てに行くの面倒くさい。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/02(水) 13:15:26 

    >>60
    私も大卒で前職秘書やってたけど、清掃やりたい。人間関係に疲れたから黙々とやりたい。でも職場によっては色々ありそうだね。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/02(水) 13:15:52 

    >>308
    ぜひぜひ、面接受けてみてくださいね。
    良き職場との出会いがありますように。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/07/02(水) 13:25:16 

    >>125
    去年まで麦茶にしてたけど今年はかき氷シロップを水で薄めたのを持参してる。Wベリー味とかヨーグルト味とか何種類も買っておいてその日の気分で味変するのが楽しみ。濃いめに作って氷たっぷり入れて、飲む時キンキンに冷えてるし甘くて癒される〜

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/02(水) 13:32:37 

    >>286
    279です。今日も清掃終わって帰ってきました。返信ありがとうございます😊
    私もアラフィフです。元々、腰痛持ちでしたが、マンション内外あちこち歩き回ったり階段の昇り降りしてるうちに、逆に腰痛がなくなりました(笑)筋力がついたんだと思います。自然に痩せたし良いことづくめです。
    面接の時に言われましたが、40〜50代くらいの女性は、清掃員として安心感ある年代だそうです。良い求人があるといいですね。

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/02(水) 13:34:55 

    無垢床の溝の黒ずみ汚れって中性洗剤で取れないんだけどどうしたらいいの

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/02(水) 13:47:10 

    ビル管理会社で清掃してるけどめちゃくちゃ楽
    トイレとオフィスの清掃だけどそもそも綺麗だからストレスない
    入ってる企業の人たちも綺麗に使ってくれるし
    癖強い同僚がいたりもするけど、1日の中でそんなに関わることないから楽
    1人でマイペースにできるし早朝スタートだから電車も人が少なくていい

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/02(水) 13:53:39 

    >>165
    コインランドリー清掃やってるよ。一人現場、トイレなし、接客多め。良いお客さんも多くてストレスは少ないけど汗をたくさんかくのでそのままどこかへ出掛けるとか難しい。面接の時応募がめちゃくちゃあったとオーナーが言ってた。ただ土日必須だったのでそれを避けたい人は多そう。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/02(水) 13:55:04 

    >>317
    会社から支給されている業務用洗剤の中から比較的落ちそうな物を使うしかないと思うので、先に同僚か責任者に相談する方が良いかもと思う

    自宅から洗剤を持ってきた方が前の職場にいたけれども、強い洗剤で施設の一部を傷めてしまってトラブルになったよ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/02(水) 14:01:09 

    >>125
    アクエリアスの水割りとか、ただの水とかかな。滝のような汗をかくから危険だよね、フラフラするときある。

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/02(水) 14:05:36 

    マンションでいつもお世話になってます
    毎朝、挨拶して下さるので、出かけるときにこちらも笑顔になれるので感謝してます

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/02(水) 14:08:35 

    >>49
    病院は清掃員が掃除する許可出てる場所ならむしろ安全
    駅とかの方がヤバそう

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/02(水) 14:11:04 

    不定期でスポーツジムの清掃してる

    午前中2時間だけだし地下鉄駅の1番近い出口とはぽぽ直結に近いからこの時期でも行くの辛くないし、1人で自分のペースで仕事できるから気に入ってるよ

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/02(水) 14:12:15 

    >>309
    私も9年専業主婦で体力もある方ではなかったけど、何とか出来てますよ!
    ずっと家にいた時よりも外に出て家族以外の人と会って少しお話するだけでだいぶ気分が違います。

    太っているかどうかより人柄とかやる気を伝えるのが大事かなって思います。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/02(水) 14:15:50 

    オフィスビルの清掃してるけど、男ってずっとうんこしてるな〜と思う
    個室篭ってる時間も長いし、給料引いたら?と思うぐらい

    +25

    -1

  • 327. 匿名 2025/07/02(水) 14:29:23 

    >>309
    私なんて12年のブランクあって名実ともに太ってましたが受かりました。しかも身体を動かすようになってから食欲が増してしまいさらに太ったんだよね…痩せたって人見習わなければ

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2025/07/02(水) 14:31:05 

    夏場は虫がやばい。Gやムカデやゲジゲジ、カナブンやら虫天国の所で働いている。中々慣れずに苦戦しているけど、長く勤めている方は虫は慣れましたか?

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/02(水) 14:34:05 

    >>その団地に集会所があれば、そこのトイレ掃除はあると思います
    居住者や業者さんが使うことがあります

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/02(水) 14:36:04 

    >>309
    大丈夫、採用はされるよ。
    そのあと続けられるかは自分次第。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/02(水) 14:55:53 

    >>86
    トラウマわかります
    私は24時間営業のスーパーの清掃やってました(主にトイレと吸い殻回収)
    男子トイレがとにかく汚い!男子トイレ=ウンまみれです
    ウンが入った缶箱には本当にムカついた
    男子トイレはペーパーだけ補充でいいと思う


    +8

    -1

  • 332. 匿名 2025/07/02(水) 14:58:19 

    業務用掃除機の正しい掛け方教えて下さる方いらっしゃいますか?
    先月からオフィスビルの清掃やってます。テナントのカーペット掃除で、最初はマキタのハンディクリーナーで清掃させてもらってましたが、そろそろ業務用掃除機を使わなければならないのですが、先日初めて使った時吸引力が強いせいか全然普通に掛けれなくて(特に押す時に全然押せない)無理したら肩壊しそうです…。先輩に聞いたら強く押すしかない、慣れるよと言ってましたが…。あと掛けているうちに本体を何回か倒してしまい直すのも時間のロスになってしまいました。延長コードの8の字巻きは練習するしかないですね。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/02(水) 15:29:04 

    >>332
    腕が少し疲れるけど掃除機の先を少し浮かして持つか(床に
    ぴったり付けて掛けるよりも吸引力があると教わりました)、掃除機の先を前に出して手前に引っ張る形で吸ってるよ。
    女性は力が無いからね、身体壊さないように工夫しながら無理せずがんばってね。床が綺麗になれば良いのですから✨

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/02(水) 15:39:32 

    >>332
    同じ業務用掃除機がどうがはわかりませんが、私が掃除機な使い方を教わった時は、押すのでなくずっと引きながらかけると楽ですよって言われました。向こう側から手前に引くって感じです。
    マキタのハンディは吸引力が強くないので、カーペットには不向きでした。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/02(水) 15:41:47 

    トイレ流し忘れ?わざとかな?見たくないから蓋開ける前に一回流す。蓋開いたままの時は、直視しないでそれっぽいのがあったらとにかく直視しないで流す。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/02(水) 15:55:36 

    >>333
    お返事ありがとうございます!
    先を少し浮かせて持つといいんですね。それで普通にジグザグに(三分の一位重なる様に)掛けれたら一番なのですが、テナントの広いオフィスなので腕が疲れるかもしれないけれどやってみますね。手前に引くのはできたのでそちらでも掛けてみます!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/02(水) 16:05:30 

    >>334
    お返事ありがとうございます!
    業務用掃除機は、良く清掃現場で見かける日立の重いものです。ずっと引きながら掛けるのが良いのですね。引く方はできたのでそちらでやってみます。清掃員が3人いて、2人は業務用1人がハンディの担当になっていて1ヶ月で順番に担当が変わります。確かにハンディは楽に掛けれるけど、吸引力は弱いですよね。業務用を上手に扱えるようになりたいです。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/02(水) 16:07:12 

    >>110
    知り合いの20代の女性もやってます
    性に合ってるようでもう四年くらいやってる

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/02(水) 17:23:11 

    >>316
    お疲れ様です。
    こちらこそ何度もありがとうございます。
    逆に体力がついて健康体になるのですね。
    ますます魅力を感じる職業です、良い求人&物件に当たりたいです。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/02(水) 17:42:30 

    ベルーナドームで清掃バイトやってみたい
    でも暑いしアップダウン激しくて大変なのかな?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/07/02(水) 17:44:22 

    >>13です。
    皆様、ご心配いただきありがとうございました。
    数ヶ月後に異動になりました。その方は影響力が大きい事もあり、会社に与えたダメージも相当大きかった様です。
    とりあえずクビではなく、異動で済んで良かったです。

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/02(水) 17:47:38 

    >>247
    一人というか、小さなマンションで居住者様全体の意見を左右するぐらい普段はとても信頼度が高い方なのです。
    全体の意見を変えてしまったかと。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/02(水) 19:51:16 

    こういう仕事やってると美人可愛い人はやっぱり物腰が柔らかいと分かる
    ブスほど偉そうで見下すし使って当然みたいなのが結構いる
    ブスほど神経質
    全員ではないけど

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/02(水) 21:45:44 

    >>340
    某ドームで働いたことあるけど、広い施設だから担当箇所によって大変さは色々ですね
    働いてる人も多いからチームによっては人間関係もややこしいとこあるよー笑
    でも裏側を色々見れて楽しかった!
    練習中の選手も見れたし

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/02(水) 21:56:14 

    >>343
    わかるわー
    挨拶無視するのって大体ブスですよね笑
    何が気に入らないのか常にムスッとしてる
    めっちゃ可愛い女の子は笑顔でいつも向こうから挨拶してくれたな
    あと意外と若い男の子も挨拶返してくれる
    メガバンク2箇所に行ったことあるけど、A銀行はトイレをめちゃくちゃ綺麗に使ってくれたけど、B銀行は毎朝汚かったな
    この仕事って色々見れて面白いですよね

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/02(水) 22:01:03 

    主に人の家に行って掃除する仕事をしてるけど、高いお金取るだけあって本当に徹底的!
    人生でそんな所拭いたことないって所も掃除するし🧹
    全館空調でもない限り台所以外の水回りは暑いし寒い!
    ていうか家によって台所でさえ暑い寒いはある。
    夏は水分補給するしかないし、冬はカイロ、ヒートテック、レッグウォーマー、タイツなどで着込むしかない。
    おまけに人間関係もちょっとキツくて結構ハードな仕事です。
    だけど条件的に良い面もあるから騙し騙し続けてます

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/02(水) 22:03:44 

    >>125
    結局水に戻ったなぁ。ただすぐ低血糖になるからラムネは常に持ってる。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/02(水) 23:56:37 

    >>120

    私のところもそんな人いる。
    イライラをぶつけてくんなって話だよね。その人と同じ勤務時間に入るとストレス。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/03(木) 05:47:08 

    >>123
    あなたの毎日や未来に幸せな事がたくさんあるように祈るわ!
    実家に介護と掃除に通ってるなんてなかなか出来ないよ!すごいよ!偉いよ!
    でも、休める時には休んでね!ご自身のお体も大切に!

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/03(木) 07:32:22 

    割と1人で作業する業務なのかなと思い興味があります
    どうやって求人見つけましたか?
    また、探し方のコツなどありますか?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/03(木) 07:57:36 

    >>7
    私の周りの女性パート貧乏ばかりだよ。
    Aさん70代、年金だけじゃたりないから働いている。しかも同居している息子さんに通帳を管理されている。
    Aさんのパート代と年金は生活費。

    Bさん50代、タバコと酒、パチンコが辞めれずいつも金欠。車にガムテープを貼って修理?している。金欠で歯が抜けていても治療できない。

    Cさん40代、穴の空いた靴を何年も履き続ける。

    清掃ってあまり見た目を気にしなくてもいいことに皆適当な格好だよね。

    +5

    -8

  • 352. 匿名 2025/07/03(木) 08:18:51 

    >>351
    よこ 家から制服着て直行直帰だからまじで服買わなくなった。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/03(木) 09:17:11 

    >>86
    つらすぎる⋯

    大学とか分譲マンションみたいなとこならそこまでは無いかも。デパートですらマシになると思います。

    清掃に限らずだけど、やはり色んな人が利用する飲食店は民度が低い。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2025/07/03(木) 14:10:57 

    >>350
    私は分譲マンションの清掃員ですが、求人はハローワークで見つけました。
    求人サイトに載ってない会社もたくさんあって、応募先の詳しい情報も聞けるしハローワークおすすめです。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/03(木) 16:53:22 

    まだ夏はこれからなのに、もう暑さでバテそう💦
    窓が開かない鉄筋4階建て、外に出た時の方が風があって涼しく感じる…

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/03(木) 17:02:50 

    >>135
    オフィス清掃ですが今の時期は玄関周りに大小問わず生きてるのも死がいも多いです
    苦手だと処理に時間かかって作業に差し障るかもしれないのであまりお勧めは出来ないです

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/07/03(木) 17:19:16 

    >>355
    わかります!
    中小企業の清掃ですが階段と廊下周りはめこみ窓で空調も換気扇もないので熱が篭もって蒸し蒸しします

    私の暑さ対策は首掛け扇風機を使いつつアイスノンの首掛けタイプを2本持ってって交互に使用してます

    後は普段掃除グッズ入れてるショルダーバッグに常に水筒常備、顔が火照るので冷凍庫で冷やしたハンドタオルを保冷バッグに入れてちょこちょこ冷やしてます
    ただこれでも暑いので空調服買うか悩んでるところです汗

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/03(木) 18:11:01 

    >>357
    返信ありがとうございます。
    室内でも密閉された空間だと辛いですよね😭
    私もハンディファンやら振ると冷たくなるタオルやら、色々しながら掃除してますがなんかいまいちで…
    アイスノンうちにもあるので持っていってみようかしら?
    お互いなんとか夏を乗り切りましょう💪

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/03(木) 21:02:11 

    >>351
    現場にもよるかもと思う
    家と職場の往復で人とすれ違うことが少なければ、自分や着るものにお金をあまりかけなくても良いのかもと思う
    以前地下鉄に乗って通った職場では、化粧は仕事中に汗で落ちるので控えめでしたが清潔感ある服装で通勤しました
    同じ清掃なんだけどね

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/03(木) 21:18:37 

    >>332
    以前の話なのでうろ覚えですが、業務用掃除機を押す時の力が吸引力より強くなれば前方に向かって動かしやすくなるかもです
    覚えているのは掃除機の下の部分を片方のつま先で軽く踏むことで掃除機の吸引部分の前方を床から浮かせて方向転換させたり、吸引力の強さを軽減するという感じでした
    確か踏める部分があるタイプの掃除機でした

    延長コードは巻き癖がついていることが多いので、たまにコードを仕舞う前に安全な場所でコードの捻じれを手を使って減らしながら束ねていくと使いやすくなるかも
    現場の雰囲気次第ではしない方がよい場合もあるので、周りの方々のやり方を目で盗みながらで
    そのうちコードの巻きひとつ分の大きさに合わせて腕を動かせるようになるかもと思います

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/04(金) 00:11:12 

    >>358
    アイスノンは首もとひんやり氷結ベルトってやつで小さい保冷剤4連でくっついてる感じです。
    前にガルちゃんで見かけて買ったら体感40分位は持つのでネックリングより持続性ありますよ!

    ただ保冷剤入れるカバーの素材があまり私は好みではないのでメルカリのハンドメイドでオーダーして作って貰ってます☺
    アイスノン首もとひんやり氷結ベルト|商品情報|白元アース株式会社
    アイスノン首もとひんやり氷結ベルト|商品情報|白元アース株式会社www.hakugen-earth.co.jp

    白元アース株式会社のアイスノン首もとひんやり氷結ベルトの商品情報です。白元アース株式会社に関する情報をご覧頂けます。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/04(金) 08:12:34 

    >>359
    同じ清掃でもその会社や周りで変わってくるよね。
    私は田舎住みだから作業服で車通勤、帰りも作業服で帰る。
    上司からは清潔感あるようにと言われてるけど清潔感ない人もいる。

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/04(金) 10:22:56 

    >>135
    動かないものは全てゴミと思えたならば作業しやすいかも
    動くゴミは、ゴミの種類とその処理は現場によって違うので、要確認かな

    緑豊かな所や川の側にある現場の虫はやや大きめだったり、生命力が強いと感じます
    街中の現場で見かけたのは飲食店から出やすい駆除対象のアレで、アレの駆除は飲食店がするため、実際はお客さんなどの衣服にくっついてきて現場で飛び回る小さな羽虫が多かった記憶です

    複数の清掃業者が入っているオフィスビルならば、一階玄関担当業者と上の階のオフィス担当業者が異なることもあるので、可能性としてはこちらの方が虫との遭遇率が低めかもです

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/07/04(金) 10:36:32 

    >>362
    多くの方は毎日作業着を洗濯されているかと思うので、恐らくそれ以外の要素ですよね
    昔いた現場では、定期的に髪の毛を染めることを推奨され(完全白髪になる前のグレーヘアは好まれていませんでした)、現場に髪の毛を落とさないようにヘアクリップやヘアゴムでまとめるよう言われました
    私は面倒なので今でもヘアクリップで髪の毛をまとめ、部分白髪があるので白髪染めを使っています
    他には姿勢良く動くとかかな…

    現場が例えば開店前あるいは閉店後のみの清掃で、かつ清掃スタッフだけだと他者の目を気にせずとも仕事出来ると思うのですが、それを完全排除することは難しいかなと思います

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:06 

    >>364
    ごめんなさい、元コメ見直しました
    Aさんには何も言えないですが、Bさんには当たりが出にくいパチンコからお金がかからない依存先(例えばスマホの無料ゲーム)を見つけられることでお金を浮かせられそうと思う
    Cさんには、嫌でなければ靴量販店やホームセンターの靴売り場のワゴンセールとかで2〜3000円前後の新品が見つけられるかもと思う
    うちの現場ではクロックスを履いている人もいて、パチモンを履いても何も言われなさそうな感じです

    Bさんからもしも普段からアルコール臭やタバコ臭を感じられるならば、クレームが入りやすいのかもと少し感じました

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/04(金) 15:39:56 

    >>13
    その後を聞きたい

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/04(金) 17:30:55 

    マンション清掃してるけど、たまにすごい!なんでこんなデカい虫いるの!って興奮してスマホで写真撮って帰ってから子供に見せてるw
    カブトムシがいたり、無茶苦茶でかい蛾とか、足だけめっちゃ長い蜘蛛とか
    生きてて危険じゃなさそうならほうきに乗せて外側に移動させたりするけど、蜘蛛は申し訳ないけど蜘蛛の巣は処理しないといけないから増えないように殺してる
    カマキリとかはその辺の草に移動させてやると「どうも」って感じでじっとこっち見てて可愛い
    問題はこれからの蝉ファイナルだよね…冷や汗出るもんw

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/04(金) 18:01:40 

    >>367
    昨日セミさん拾いましたよー
    でもまだ近所ではセミの鳴き声聞かないんだけどな
    ゴミ袋に捨てるのは気が引けるので植え込みの中に捨てました
    虫苦手だけど、私も生きてる虫を仕留めるのは控えてます

    +9

    -1

  • 369. 匿名 2025/07/04(金) 22:01:05 

    >>360
    お返事ありがとうございます!
    掃除機の先を片方の足で踏むんですね。うちの業務用掃除機にはここを踏むって場所がついてないけどやってみますね。とにかく吸引力が強くてカーペットに吸い付いてしまっていて大変なんですよね汗
    延長コードも長くて、広いたくさんデスクがあるテナントをいすとゴミ箱と内履きサンダルを一旦手で持ち上げて掛けるから大変です。朝テナントの職員さんが出勤する前に掛けてしまわなければならないので(たくさんのゴミ箱のゴミ回収も)ほんとに戦争のようで、暑くて暑くて…
    コードも素早く束ねて次の作業をしなきゃならないので、なかなかコードのねじれを直すとかできないかもです。
    あと、7階建てのビルの階段を上から下に業務用掃除機掛けるんですけどやったことなくて怖いんですよね。60代の先輩たちがやってるので頑張るしかないですね汗

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/07/04(金) 23:16:47 

    >>369
    念の為に昔使っていたアップライト式掃除機をググってみましたが古い型なのか画像でも該当無しで、今の時代は軽量化されて片手でも操作しやすく、かつ本体を深い角度に傾斜させられる物が主流のように思いました
    360のアドバイスは古すぎて使えないようなので、余計なことを書いてごめんなさい

    もしも掃除機の吸込口が前後左右に大きくて手前側部分を踏めそうでしたら、要は床にくっつきがちな吸込口を床から少し浮かせられたら作業が楽になると思うので、誰にも見られないような時に試してみても良いかもとも思います
    他の方がお書きになっている通り、吸込口の奥側を床につけ、手前側は少し浮かせて隙間を作り、そのまま奥から手前へ引き寄せる方がよりゴミを吸いやすいですが、掃除機の作業に慣れる方が先かもですね

    階段部分の掃除機は背中に背負うタイプかハンディタイプが主流かなと思いますが、コードがあってもなくても足元にはお気をつけてくださいね
    もしも今後仕事の流れを少し変更できる機会があれば、下から上に向かって掃除機をかける方が踏み外すリスクを少し減らせられるかも?と思います
    私はハンディタイプで下から上へかけるので、階段を足元から4段くらいかけたら2〜3段上ってを繰り返して極力足場を動かさないように、後はもしも転んでも良いように手すりの近くに立ちます

    コードの扱いに慣れることも今は後回しで、まずは時間との戦いに余裕持って勝てる日が増えていきますように
    慣れるまで色々あるかと思いますが、頑張って下さいね

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/05(土) 11:45:33 

    所詮汚れの仕事だから割り切らないと出来ない。でも他人と絡まず、学歴不問、健康であればOKなんてこれぐらいしか思いつかない。この仕事の前は荷物区分してたけど、きつい言い方の先輩がいたり人間関係悪くて喧嘩したり怒鳴る人(女)いたり人に対しての疑心が根付いてしまいやばかった。今はまともな大人しかいないので心穏でいられるようになった

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/05(土) 16:46:31 

    >>367
    トイレと水道がある個室に入ったら、デカい芋虫がいた時は泣きそうになったけど頑張って取ったよ。外に大きい木があって昨年は大量発生した。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/05(土) 17:11:02 

    空調がない現場で毎日軽い熱中症みたくなっています。SKは28℃の湿度80%。
    経口補水液毎日飲んでる、1人仕事だから続けたいけど身体が持たないかも。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/05(土) 23:30:23 

    >>373
    朝の商業施設の清掃もクーラー無しクーラーは開店近くならないと入れない。屋内の仕事だけど毎日汗滝のようにかいて掃除してヘトヘトよ

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/06(日) 10:34:54 

    ちょうど面接してきました!
    適正検査もあって落ちそうな予感する😞 

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/06(日) 16:41:59 

    清掃の仕事始めて1ヶ月。お年寄りでもできるイメージだったけど、やる事多いし体力勝負でたった3時間だけど帰ったら昼寝必須。休みの日もダラダラして終わってしまう。慣れてないのと暑いからかしら。勝手に痩せていく。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/07(月) 09:44:59 

    >>159
    冬場は制服着てましたが、暑くなってきてから勝手に自前の服着てやってます。
    ワークマンで暑さ対策用のTシャツとかパンツとか揃えました。
    あとファン付きベストも来てますが、それでも暑いけど無いより全然マシです!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/07(月) 13:52:55 

    >>371
    私も清掃の仕事が好きというより、人間関係の煩わしさが無い、短時間で終わる、接客無し、家から近いなどの条件が気に入ってる。

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/07(月) 18:54:27 

    >>125
    日東紅茶の水出しトロピカルフルーツティー、はちみつレモンティー、マスカットグリーンティー、アールグレイ等飲んでます。
    安いし美味しいですよ!

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/07(月) 19:53:52 

    >>70
    冬の方がマシですか?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/07(月) 19:56:50 

    >>159
    無印の保冷剤を入れられるスカーフ?してます。
    いろいろ試したけど、保冷剤がイチバン!
    あまり冷やしすぎると、頭痛がするらしいです

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/07/07(月) 20:00:43 

    >>367
    先月から始めたけど、蝉かぁ。。
    最近は、蜘蛛の巣と戦っています

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/07(月) 21:13:19 

    >>327
    私も笑
    動くし暑いしで、食べまくりです

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/08(火) 15:18:49 

    私が掃除してるマンション、色んな虫の死骸が毎日あるけど、少し前からダンゴムシが異常発生しててうっとおしい。
    小さな蜘蛛でも鳥肌立つほど虫嫌いだったけど最近見慣れてきた。
    でも蝉とGが出たらいやだなぁ。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/07/08(火) 18:40:03 

    >>384
    だんご虫はちょっと前からよく見かけるね
    玄関の自動ドアの下レール?によく挟まってる
    生きてたら救出して外に出してる

    蝉は私も生きてたら無理
    去年生きてる状態で自動ドアに挟まってて
    ほうきで取ろうとしてもジジジジッて動くから取るのにすごい時間かかったから今年は挟まらないで欲しい

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/07/08(火) 20:08:27 

    >>385
    そうそう、自動ドアのレールに必ずいる!私も生きてたら救出してる。
    でもエントランス内にも外にもけっこうあちこちいるから、必ず踏みつぶされて干からびてる。
    私初めての夏なので蝉はまだ未経験。
    うちは内廊下なのであまり虫は入ってこないとは思うんだけど、外の非常階段にはやっぱりいたりするのかな...やだなー

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/08(火) 21:37:32 

    >>19
    それが良いと思う。
    うち60代と70代が多くて作業おそい…

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/08(火) 22:52:49 

    >>328
    長くは勤めてないけど、家に虫出るから慣れてる。カナブンとGを処分して蜂とアブかな?仕留めました。でっかい蜘蛛嫌なだけど益虫だから掴んで外に出して上げた。本当は蜂も嫌いだけど、誰か刺された大変だから頑張っているだけ。バッタも得意でない。

    夏場、温かい時期だけ耐えればいいって感じ。

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2025/07/09(水) 15:36:16 

    >>370
    お返事ありがとうございます。教えて下さりありがとうございます!今日掃除機掛け作業があり、やはり普通に前後に動かすのは押すのに抵抗があって時間がかかってしまうので、奥から手前に引く掛け方でやりました。そのほうが疲労も少ないです。ホントに時間との戦いです。
    明日初めて階段の掃除機を掛けるのですが、先輩に聞いたらハンディクリーナーで掛けていいとのことなので、教えて下さったように下から上に足場をあまり動かさずに安全第一で掛けたいと思います。掛ける時間がちょうどテナントさんの出勤時間で階段を使うかたもいらっしゃるので気を配りたいと思います。
    それにしても3時間勤務でも疲れちゃって10時半に家に帰ってきてからこの時間までゴロゴロしちゃってました…慣れるのかな〜?(去年までも清掃員8年位やっていたのに…)

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/09(水) 18:52:40 

    暑い!!!
    去年も暑かったから今年は奮発して一万円もするネッククーラー買ったけど、全然効かない(泣)
    ベルトにつけるタイプにするべきだったか…って、ネット通販で色々見ながら考えてます。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/09(水) 19:00:32 

    >>380
    動くから寒さは全然平気ですよ!

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/09(水) 20:36:58 

    まだ暑さの本番はこれからなのに、なんかもう危険を感じるような日々…
    仕事変えたくなってきた…
    暑さ寒さに関係ないような清掃の仕事ないかしら?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/09(水) 22:29:49 

    >>367
    >>367
    うちもマンション共用部にカマキリがいたんで落ちた虫の死骸をプレゼントして食べるかな?とか観察したりした
    カマキリいるとテンション上がる
    カメムシいるとテンション下がる

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/10(木) 05:06:15 

    >>393
    カマキリ、虫の死骸食べなかったでしょ?
    カマキリの眼は、動いてる物しか見えないから。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/10(木) 07:01:21 

    >>394
    >>394
    そう!食べなかったです!
    でもカマをわしゃわしゃしてる姿はなんか可愛かった

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/07/10(木) 07:01:38 

    >>394
    そう!食べなかったです!
    でもカマをわしゃわしゃしてる姿はなんか可愛かった

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/11(金) 00:05:17 

    >>75 底辺高校からの短大進学はほぼ就職は無いと思うよ。。。。
    偏差値55位の高校からの短大進学位でないと、ホワイトカラーは無理。
    アラフィフおばちゃん世代はそうだった。所詮短大は平均以上の大卒の男性と結婚する為の進路だよね。


    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/11(金) 00:09:06 

    >>16
    デパート清掃はキラキラ女子を尻目に業務になるので、不可欠な仕事だけど惨めになるよね。。

    +4

    -7

  • 399. 匿名 2025/07/11(金) 08:06:56 

    ゴミ置き場が冷房効いてて分別しながら臭いけど涼しい~なんて涼んでるとちょっと自分が可哀想になる笑

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2025/07/11(金) 08:26:47 

    自分のペースで出来て、コミュニケーション最低限で良いの良いよね
    マンションの掃除込の管理人です
    たまに住民の方が差し入れしてくれたりしてめちゃくちゃ嬉しい

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/11(金) 13:15:13 

    マンションの外階段に鳩が住みついてて、糞の処理が毎回大変です
    真横のマンションもベランダにやって来るらしく色々対策されてました
    会社にも相談して、ゴムの剣山みたいなやつを置いても全く効果なし
    何かいい方法無いですかね…?

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2025/07/11(金) 16:14:52 

    ハウスクリーニング、物件管理(清掃)ってどうですか?
    夏場は死にそうですか?

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/11(金) 16:20:18 

    >>400
    掃除込みの管理人、興味があります!
    管理はどんなことしてますか?電球交換とか見たことあるのですが、身長低い&力仕事も苦手じゃ色々と無理ですかね💦

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/07/11(金) 21:00:47 

    >>403
    力仕事はほとんどないと思います。電球交換は脚立があると思うので背が小さくても大丈夫!
    管理仕事は入る時に丁寧に教えて貰えると思うのでなんとかなりますよ!

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/12(土) 16:25:32 

    >>404
    お返事ありがとうございます!
    今度求人見つけたら考えてみたいと思います😊

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/12(土) 18:30:16 

    >>402
    シェアハウス清掃やってます
    共有部分にエアコンがある物件はいいけど無い物件は地獄。そういう所に限って衛生状態が良くなくてキッチンにゴミが放置散乱してたりするから空調服も使えず(身体にニオイがついて大変な事になるから)。
    物件によって当たり外れの幅がかなりあります。当たり物件は涼しいし綺麗で清掃も楽。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/12(土) 18:52:15 

    >>401
    鳩が止まる手摺りにテグスを張ってみては。
    鳥害対策用で金属の柱とテグスのセットも売ってるけど、「鳩 テグス 自作」で検索すると百均材料で安価に設置出来る方法が色々出てくる

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/12(土) 22:38:32 

    清掃後にチェックされてダメだったとこ貼り出されるんだけど、私がやったとこ「拭いてない」って書かれてて、確実に拭いたんだけど…と思って、見に行ったら拭いた後タオルの繊維が残ってた。
    なんだか、バカらしくなってきた。

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2025/07/13(日) 15:35:02 

    明日からまた汗だくの1週間が始まるよ。

    みなさんの会社は、もし今、仕事辞めたいって会社に言ったら辞めさせてくれる?
    もちろん引き継ぎや募集等あるから1ヶ月前に辞めると言うけどね。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/13(日) 18:07:35 

    >>407
    ありがとうございます!
    検索しました
    上司に相談してみます!

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/07/13(日) 19:25:07 

    >>409
    うちは1ヶ月前に言えば止められることなく辞められるみたいです。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/13(日) 20:06:19 

    >>411
    いいな…体力の限界なので辞めると言う度に引き留めにあって辞められない。
    強引に辞めたら良いんだろうけど、社員が良い人なのでついズルズルと続ける自分も悪い。
    私の行ってる現場は辺鄙な所にあって求人出しても誰も来ないからだと思うんだよね。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2025/07/13(日) 21:05:08 

    >>412
    体力の限界なら、からだ壊す前に心を鬼にして辞めた方がいいよ。

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/14(月) 11:16:36 

    商業施設の清掃員です。汚物の話なので嫌な方はスルーして下さい。
    仕事内容にトイレ巡回があり、昨日トイレの個室便器でない場所に💩がもりっと1回の排便分ぐらいありました。私はトイレ掃除用の手袋をし、トイレットペーパーで何回も取っては便器に流すを繰り返し全て取り終えたら次亜塩素酸のスプレーをかけときました。トイレットペーパーを一つ分ぐらい使いました。みなさんの職場のトイレの人糞処理のマニュアル教えて下さい

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/14(月) 13:19:35 

    >>414
    ゴム手袋して💩に新聞をパラッと被せる
    個室内の汚物入れに使う黒いビニール袋を使って新聞紙ごと💩を包み込むように取り上げて
    息止めながらそのまま袋に入れる。床に残ったら息止めながら次亜塩素酸スプレー掛けて
    トイペを程々にちぎって落として再び新聞紙とビニール袋で取り上げる。
    それらを更に新聞紙で包んだ後、別のビニール袋に入れて「うんこ入り」と大きく書いて
    ゴミ集積所に置いています。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/14(月) 14:25:55 

    >>415
    たしかに、その方がトイレットペーパーの無駄遣いにならずいいかも知れないですね、ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/14(月) 21:13:58 

    今日オフィスビルの廊下のモップ掛けで、ぎっちり絞って拭いていたんだけれども、ヒールマーク取りで滑って転んでしまったよ。先週も狭い清掃員控え室の中で転んでしまって、いつかケガしそうだよ汗

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2025/07/15(火) 05:12:23 

    >>417
    私も、あっちこっちぶつける。スッゴク痛い。
    意外と清掃は危険な仕事よね。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/15(火) 14:14:51 

    >>418
    朝7時から仕事なんだけれど、5時前に起きて朝ごはんもしっかり食べて出勤しても、まだ体が本調子にならない時間なのかも…それで暑い中テナントのゴミ取り掃除機掛けを30分でやって、今日はテナントの鍵をしまわないでキーボックスの蓋閉めちゃったり(機械警備)、掃除終わったテナントに道具忘れちゃって再度警備解除して取りに行きました。急がなきゃならないのが辛い、いつケガしてもおかしくないと思ってます涙

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/15(火) 16:26:25 

    >>419
    頭ぶつけるから、ヘルメットかぶりたい。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/15(火) 16:49:03 

    先週、階段を掃いていたら上の階から社員さんが降りて来た事に気づかず直前で気づき道を譲ろうとしてバランスを崩して階段から転げ落ちました。怪我ひとつ無く次の日の出勤はただただ恥ずかしかった。

    +13

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:24 

    💩掃除やゴミの袋漁って分別とか汚い事しなきゃいけないし時間が無いから急がないといけないし新しい人が入ってきてもすぐ辞めてしまう。
    面接で事前に伝えておいた方がいいのでは?と思うよ。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2025/07/16(水) 15:13:53 

    ゴミ庫のカゴに直接食べかけのバニラモナカ捨てられてて剥がすの大変だったー
    ジェットで水を流してもなかなか剥がれない剥がれない
    腹立ったからしばらくバニラモナカ食べない!w

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/16(水) 15:26:26 

    >>420
    私もここ半月で2回、しゃがんで立ち上がりざま角に頭ぶつけて流血した。自分の不注意ではあるんだけどさ…

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/16(水) 16:01:41 

    この間、業務中に具合悪くなって倒れてそのまま…って人がウチの会社にいます。
    偶然見つけた上司が蘇生したけどだんだんと弱っていったらしく
    上司はメンタルやられてしまって気の毒でした。
    まだまだ暑い日が続きますから皆さん無理しないで、暑さを乗り越えることを一番に
    汚れを落とすのはその次、って事で頑張りましょう

    +19

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/17(木) 15:58:35 

    >>7
    清掃のお仕事を始めて2年近くになります。

    私に清掃の仕方を教えてくれた70代の先輩が、「スピリチュアルとかそういうのじゃないけど、清掃のお仕事をしてると、人が捨てていった徳や運を拾ってる気がするのよね」と仰ってました。
    なるほどーと思い、このお仕事を続けていますが、金運は良く(?)なってはいないけれど、推しのライブのチケットが良い席だったり、ランダム商品で欲しいのがよく当たったり、そういう小さいことがちょくちょくあります。
    清掃とは関係ないかもしれませんが…。

    ちなみに、毎回宝くじは全敗です笑

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/20(日) 13:26:55 

    オフィスビルの清掃してたけど、冷房の使えない時間から働いてたから塩タブレットとか塩アメとか食べてても熱中症になりかけてEVEが救ってくれた
    ポカリとかアクエリアスとかOS-1とEVEは常に持ち歩いてた方が良いかも
    時間勝負の仕事だから夏場の体感温度では常に30度以上だと思うし、気温が34度越える日があるからどんなに暑さ対策してても負ける時は負ける

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2025/07/20(日) 18:23:55 

    >>427
    私も現在オフィスビル2カ月目なんですけど参考になります。首元ひんやり氷結ベルトを買ってきたんですけど、EVEも備えてたほうがいいんですね!古いオフィスビルで、風除室エントランス廊下階段は蒸し蒸しで、テナントは冷房入ってない状態で大急ぎでゴミ回収掃除機掛けです。会社からは塩分タブレットが支給されていて、スポーツドリンクは飲んでいるけどOS-1も備えておきます。暑い中の作業だけれど、皆さん体調崩さないように工夫したり適宜休憩しながら頑張りましょうね!

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/20(日) 22:24:20 

    お前ナメてんのかと言われそうだけど
    トイレと虫に関わらなくていい清掃の仕事ってない?
    コインランドリーくらいしか無いですよね…

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/07/21(月) 00:29:12 

    定期清掃やっている人いますか?
    副業で最近やり始めたんだけど男性ばかりで年齢も40代以上が多い
    飲み会だけは絶対回避したい

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2025/07/21(月) 06:39:07 

    >>429
    それは私も知りたい

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/07/21(月) 07:51:37 

    >>429
    コインランドリー清掃やってるけど
    確かにトイレは無いけど、虫はいるよ。
    そりゃ大量とか生きの良いのはいないけど、ゼロではないよ。
    大量のホコリが大丈夫ならおいで

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/21(月) 23:56:44 

    先日お高いホテルに泊まったんだけど、やっぱり細かい所の清掃の甘さとかが目に入ってしまってそんな自分がなんか嫌になった。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/23(水) 17:56:39 

    >>433
    私もつい細かいとこまで見ちゃうけど、まぁ人手不足だし仕方無いよねって思っちゃうようになりました
    手垢の付いたもの見つけたら、あー拭き上げたい!って思ってしまいます笑

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/23(水) 22:02:18 

    >>377
    ワークマンですか!
    ありがとうございます!いいこと聞けました、今度行ってみます
    やっぱりファンベスト必要なのかな

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/23(水) 22:08:47 

    >>381
    私も保冷剤をセットできる首からかける巻きタオル使ってます
    しまむらで買いました
    替えの保冷剤も持参して1時間ごとに取り替えるといくらかましです

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/25(金) 15:12:50 

    とにかく時間が足りない。短時間の間に詰め込みすぎで水も飲めなくて熱中症になりかけてる。
    他の清掃の仕事に変えるか悩み中です。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/26(土) 07:59:35 

    >>437
    私は社員に相談した。
    でも具体的な対策はとってもらえず、精神論を語られたうえ、現状維持だと言われたので、他の仕事に変えました。
    この暑さだし自分の命が一番大事。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/26(土) 15:31:44 

    このトピックも期限まであと少し
    みんな暑い中本当にお疲れ様です
    昨日ほとほと嫌気が差して途中で投げ出して帰ろうかと考えてしまったけど、顔と腕を水で濡らしながら最後までやり切った。また月曜日から頑張るわ

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/27(日) 09:10:22 

    短い時間にこれでもかとやること詰め込まれて残業代も出ない。他の人は仕事早いけど手を抜いてるのかその人たちがシフトの後は汚れやホコリが溜まってる。でもここで私も手を抜いたら汚くなるしなと手を抜けない。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:00 

    >>439
    お疲れ様です!
    また明日も暑いのかと思うと憂鬱で仕方無いですが、ほどほどに頑張りましょうね!
    帰宅してシャワー浴びてアイスコーヒー飲みながらシュークリーム食べるのを楽しみにして私も頑張るー

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/27(日) 21:18:19 

    常に清掃のお仕事トピがあればいいのにな〜。今はホントに暑さで大変だけれど、季節が変わればまた違った大変さがあったりするし、日々いろいろな清掃のことを語りあえる場があるだけで心強いです!

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/27(日) 22:40:08 

    >>442
    私はマンション清掃なので、季節によっての愚痴(暑さ寒さ、落ち葉拾いにカメムシ対策)を言いたいから季節ごとにトピたって欲しい!

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/28(月) 18:11:58 

    暑いよー湿度高いよー

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2025/07/28(月) 20:12:04 

    マンション清掃です。
    暑いから休みながらやってくださいね、ってどこにもエアコン無し休憩室無しで、内廊下とエントランス内はサウナ状態。外の非常階段がいちばん涼しい。しかも時間短いうえにやること多くてろくに休めない。
    そして植栽多すぎなんだよ。ジャングルかよ。掃除も水やりも大変すぎで迷惑しかない。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2025/07/29(火) 12:53:07 

    マンション退去清掃しています。
    1人仕事だから納期さえ守れば気楽です。いつもポッドキャストを聴きながら清掃してます。マンションなのでエアコンもつけれて快適です。
    ただ2階以上のフロアで階段ですと清掃用具持って何回か昇り降りするでそれが地味につらいです。
    直行直帰なので渋滞で遅れても遅れたぶん働けばいいし、誰に監視されることもないので時間調整もできて最高の環境です。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2025/07/31(木) 09:18:14 

    客室清掃始めたんだけど早い人は1時間前に出勤して(勿論無給)準備してるんだけどこれってどこもそうなのかな?遅く行くと空気読めよ!って感じになるから私も早く行ってるんだけどしんど。

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/31(木) 21:10:23 

    トピが落ちる直前で質問申し訳ないのですが
    清掃の仕事をしてから日焼け止めを塗ってて腕の日焼け?そばかすがすごく増えてしまったのが悩みなのですが、皆さんは日焼け止めは何を使用してますか?
    今はアリィーを使用してますがより焼けにくい物があれば教えて頂けると嬉しいです!

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/31(木) 21:58:48 

    >>448
    日焼け止めは同じSPFならどれ使っても同じような気がして、それよりもこまめに塗り直すことのほうが重要かも。私も腕の日焼けが気になるので最近ではアームカバーをちゃんとするようにしてます。
    私はこの仕事する前から顔のシミがひどいので手遅れ感はあるけど、これ以上増えないようにUVカット用のマスクをしてます。接触冷感素材で下の部分が少し開いているので、普通のマスクよりは暑くないですよ。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/01(金) 00:11:39 

    トピック申請したことないんだけど、このトピ終了した直後にすぐ新しいのを申請してもいいのかな?時間置かなきゃいけないとか決まりがある訳じゃないなら申請してみようかと思うんだけど

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード