ガールズちゃんねる

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』本編ノーカットで地上波初放送決定 水木しげるさん生誕100周年記念作品

264コメント2025/07/16(水) 22:59

  • 1. 匿名 2025/07/01(火) 14:19:28 

    映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』本編ノーカットで地上波初放送決定 水木しげるさん生誕100周年記念作品 | ENCOUNT
    映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』本編ノーカットで地上波初放送決定 水木しげるさん生誕100周年記念作品 | ENCOUNTencount.press

    映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が地上波初放送【写真:(C)水木プロ・東映アニメーション】TwitterFacebookHatena フジテレビ系「土曜プレミアム」枠 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が、本編ノーカットで12日に地上波初放送されることが、1日に発表された。 フジテレビ系「土曜プレミアム」枠で放送される。 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』は、23年に水木さんの生誕100周年記念作品として誕生した作品。“鬼太郎の誕生“の秘密について、かつての目玉おやじと水木さんとの出会い、そして2人の父が立ち向かう運命を初めて描いた完全新作の長編アニメーション映画となっている。



    また映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』で鬼太郎の父役を演じた関俊彦と水木役を演じた木内秀信が水木さん没後10年記念企画『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』へ参加することが決定。2人が選んだ思い入れのあるエピソードは、第6期14話「まくら返しと幻の夢」。鬼太郎の父も登場する本エピソードは、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の地上波放送前の6日に放送される。

    +106

    -18

  • 2. 匿名 2025/07/01(火) 14:19:58 

    私の知ってる鬼太郎じゃない

    +299

    -26

  • 3. 匿名 2025/07/01(火) 14:20:07 

    地上波いいの?めっちゃ胸糞なのに

    +242

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/01(火) 14:20:12 

    これも腐女子専用映画?

    +38

    -49

  • 5. 匿名 2025/07/01(火) 14:20:22 

    「父さん背が伸びました?」

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/01(火) 14:21:08 

    岸辺露伴みたいに実写化でもみたい映画だった

    +14

    -12

  • 7. 匿名 2025/07/01(火) 14:21:22 

    >>3
    小1の子供が鬼太郎好きだから一緒に見てたんだけど、なんか違う!って途中で見るのやめてたけどそれでよかったと思ってる。私だけ最後まで見た。

    +133

    -14

  • 8. 匿名 2025/07/01(火) 14:21:58 

    みる

    +14

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/01(火) 14:22:05 

    >>1
    橋本環奈は好きじゃないけど昔の夢子ちゃんと橋本環奈は見た目が似ている😃

    +16

    -25

  • 10. 匿名 2025/07/01(火) 14:22:06 

    かつての目玉おやじと水木さんとの出会い

    え?実話?

    +1

    -28

  • 11. 匿名 2025/07/01(火) 14:22:17 

    ウエンツ鬼太郎の映画を流しておあげよ

    +34

    -19

  • 12. 匿名 2025/07/01(火) 14:22:38 

    PG12だからまぁ地上波でできないこともないのかな
    地上波ではやらないと思ってたけどノーカットとはね

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/01(火) 14:22:47 

    親父と言えば野沢雅子だから違和感あった

    +14

    -15

  • 14. 匿名 2025/07/01(火) 14:22:52 

    映画館で見ようと思ったけど、時間が合わなくて見られんかったやつや

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/01(火) 14:23:16 

    鬼太郎よりオヤジのほうが強いんだっけ

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/01(火) 14:23:44 

    >>1
    忍たまの前はこれがオタクから人気のコンテンツだったんだっけ?

    +4

    -18

  • 17. 匿名 2025/07/01(火) 14:23:44 

    上映時には年齢制限がかかっていた作品なんだよね?
    ノーカットってフジテレビもなりふりかまわずなのかな

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/01(火) 14:23:46 

    >>2
    私が知ってる鬼太郎は吉幾三が主題歌を歌い、夢子ちゃんが出てた

    +142

    -12

  • 19. 匿名 2025/07/01(火) 14:24:08 

    面白いけど、かなりエグい内容だから子供には見せたくない

    +84

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/01(火) 14:24:31 

    グロいけど大丈夫なの?

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/01(火) 14:24:33 

    トキマロ兄さん怖いんだけど

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/01(火) 14:26:51 

    なんか腐女子媚臭凄くて見る気になれない

    +21

    -36

  • 23. 匿名 2025/07/01(火) 14:26:58 

    7/11はキングダム
    7/12は鬼太郎 
    どっちも映画館で観たけど地上波楽しみ

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:23 

    >>4
    餌食にされた感はある

    +63

    -7

  • 25. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:23 

    毛目玉が出てくるなら見てもいい

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/01(火) 14:27:43 

    人によるかもだけどキメツよりグロいからこの時間の地上波はちょっと…

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:01 

    これって大人用ですか?子供がみても面白いですか?
    今子供が鬼太郎にハマっていて毎日鬼太郎5期みています

    +1

    -22

  • 28. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:17 

    >>22
    ananのこれとか露骨だよね…

    +58

    -7

  • 29. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:20 

    >>2
    そりゃ鬼太郎の話ではないからね笑
    画像も鬼太郎じゃないよ

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:31 

    >>1
    おい!鬼太郎!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:39 

    >>1
    ゲ謎キター!!!!!!!
    映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』本編ノーカットで地上波初放送決定 水木しげるさん生誕100周年記念作品

    +3

    -14

  • 32. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:51 

    大人向けのサスペンスみたいな感じだよね

    +55

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/01(火) 14:28:56 

    >>2
    ちなみにトピ画は鬼太郎のお父さんだよ、念のため

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/01(火) 14:29:14 

    真生版の方?大丈夫なのかなw

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/01(火) 14:29:46 

    殺人
    近親相姦
    遺産相続争い
    人体実験

    まあまあ子供向けではない要素のオンパレード

    +100

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/01(火) 14:29:47 

    >>13
    いや親父と言えば田の中勇さんでしょ

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:14 

    >>18
    これ、鬼太郎じゃなくて
    鬼太郎のお父さんが
    目玉おやじになる前の姿なんだわ

    ネトフリでも観れる

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:26 

    >>22
    本編は別にそんな要素ないんだよ

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:31 

    >>21
    その人が一番怖かった

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:34 

    >>10
    ゲゲゲの水木さんって軍隊で嫌なもの見たから
    その派生で書いたんだろうけどグロいよねこれは
    私は苦手なグロさで多分見れない

    +12

    -6

  • 41. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:49 

    >>36
    それは単純に世代の違いでしょ
    白い巨塔と言えば、みたいなもんよ

    +6

    -8

  • 42. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:52 

    >>27
    子ども向けではないような…色々問題な設定もあるし。

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/01(火) 14:30:56 

    >>16
    忍たまのが先じゃない?

    +13

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/01(火) 14:31:20 

    >>27
    子供には見せないほうがいいよ
    完全に大人向きのストーリー

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/01(火) 14:31:24 

    >>27
    見た目や描写だけでなく胸糞のグロい設定があるから子供にはおすすめできないな

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/01(火) 14:31:31 

    作画が二次創作にしか見えないのは何でだろう?

    +7

    -12

  • 47. 匿名 2025/07/01(火) 14:32:28 

    この映画がバッドエンドだと墓場鬼太郎、グッドエンドだとゲゲゲの鬼太郎6期に繋がるんだよね

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/01(火) 14:32:33 

    >>27
    子供向けではない

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/01(火) 14:32:48 

    >>18
    主題歌が墓場で運動会するタイプを夕方とかの再放送で観てたから、夢子ちゃんなる少女が出てきた新しいタイプには戸惑った。
    今や、ネコ娘も美少女らしいけど。

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/01(火) 14:33:12 

    別に腐女子向けとは思わなかったけどな
    まぁ腐女子が好きそうとは思った
    個人的にはもうちょっと鬱屈して欲しかった、想像よりはさっぱりしてた

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2025/07/01(火) 14:33:12 

    >>38
    まったくないよね。むしろあっさりしてる。

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/01(火) 14:34:24 

    >>46
    作監の人もともと鬼太郎のファンアートとか描いてたから

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/01(火) 14:34:38 

    >>38
    本編なくとも、ネットに流れてくる感想や、上に画像貼ってくれた人とかの表紙とかがなんかもう…
    って感じなのよね

    本編見てないから余計にそう思うんだろうな

    +12

    -8

  • 54. 匿名 2025/07/01(火) 14:34:47 

    >>43
    ごめん劇場版中心の話!

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/01(火) 14:34:59 

    墓場鬼太郎の誕生と似てる?めっちゃ胸糞悪い誕生だったけど…

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/01(火) 14:36:00 

    >>28
    これとか、コナンのキャラとか表紙のオタ媚凄いよね
    anan大丈夫?

    +41

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/01(火) 14:36:36 

    原作漫画でも目玉のおやじって時々強さの片鱗見せてたよね
    逆餅殺しとか凄い技だった

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/01(火) 14:37:36 

    人に薦められて見てこの映画自体は面白かったんだけど、地上波で流していいのかなぁ…とは思う

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:31 

    >>37
    へー見てみよう
    ありがとう

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/01(火) 14:38:44 

    この映画めっちゃ面白かったけど地上波は良いんかって思うよね。大人向けな気がする。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/01(火) 14:40:03 

    >>4
    腐女子だけどあんまり萌えなかった
    それよりも目玉親父の妻への深い愛に死ぬほど萌えた
    基本原作厨だから原作で大事な女居るやつを腐らせようってならないんだよな

    +47

    -12

  • 62. 匿名 2025/07/01(火) 14:40:38 

    どうせスポンサーいないんだからノーカットついでにCM無しで流してくれんか?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/01(火) 14:40:55 

    >>55
    水木が哭倉村に行くことを考えた時点で6期のゲゲゲの鬼太郎のストーリーに繋がり、行かなければ墓場鬼太郎のストーリーに繋がると制作サイドから話がありました

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/01(火) 14:41:04 

    >>4
    腐人気すごいよね。
    まだ見てないけど、誰と誰がカップリングになってるの?
    最近おそ松とかリメイク作品が腐に受けてる感じする。

    +27

    -8

  • 65. 匿名 2025/07/01(火) 14:41:05 

    >>16
    忍たまは映画自体があまりないのでここまで表出てくることがなかったけど表面下ではかなり前から人気ある。今回の映画以前からはまると沼に引き込まれるといわれてる作品

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/01(火) 14:41:29 

    >>56
    雑誌も売上低迷してるから財布の緩いオタクに買ってもらうのが手っ取り早いんだよ

    +39

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/01(火) 14:43:31 

    >>61
    大事な女ともセックスして男ともセックスさせるんだよ

    +0

    -21

  • 68. 匿名 2025/07/01(火) 14:43:31 

    >>64
    トピ画の二人だと思う

    +12

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/01(火) 14:44:46 

    >>27
    何歳かによる
    うちの鬼太郎好きの高学年の子たちは観てた
    楽しむというより始まりこんなんなんや…って色々考えてたけど

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/01(火) 14:44:47 

    見たけどやっぱ原作の父さんがナンバーワンなんよ
    優しいのは変わらないね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/01(火) 14:45:00 

    >>27
    内容は横溝正史

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/01(火) 14:45:01 

    >>1
    わー嬉しい
    これでまたグッズ色々増えるといいな
    推し活がはかどる

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/01(火) 14:46:46 

    >>18
    夢子が出てくるのって、いちばん原作から遠い鬼太郎ね 笑

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/01(火) 14:48:12 

    地上波は絶対ないと思ってた。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/01(火) 14:48:21 

    >>2
    ゲゲゲの鬼太郎より前に描かれた、墓場鬼太郎や鬼太郎夜話が元ネタの話だからねえ

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/01(火) 14:48:26 

    水木は現代っぽいけど目玉おやじの作画は結構原作の水木しげるの絵柄に寄せてる(テレビアニメで言うと90年代に近い)気がする

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/01(火) 14:48:33 

    >>5
    「皆がオラに元気を分けてくれたお陰だ!このままご先祖様とフュージョンすっぞ!!」

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/01(火) 14:48:57 

    鬼太郎に出てくる妖怪で何が好きですか?

    ちなみに私はアズキアライ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:18 

    >>18
    原作からは一番遠いヒーロー路線のやつやんけ!

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:34 

    >>15
    追っ手みたいな奴らを親父が物理でぶっ飛ばしたシーンだけ見たけどなんか想像と違った
    TikTokの作画が良いアニメ映画ランキングでたまに出てくるんだよなこれ

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/01(火) 14:50:14 

    >>10
    水木マンガには水木ってキャラがちょくちょく出てくる

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/01(火) 14:50:56 

    >>16
    それと比べる?!

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/01(火) 14:52:22 

    >>81
    大体サラリーマンキャラだよね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/01(火) 14:53:23 

    >>36
    「歴代ゲゲゲ」見てたら、旧・父さんの声が高音で可愛くてびっくりした。
    中の人が男性と知って更にびっくりした。
    あの声のまま全く衰えず約40年演じ続けてたのも衝撃だった。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/01(火) 14:53:42 

    >>82
    横だけどなんかわかるかも
    好きな層被ってそう

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/01(火) 14:54:01 

    >>49
    ねこ娘が美少女なのはアニメ化前の最初のバージョン

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/01(火) 14:57:59 

    >>15
    そのオヤジより母ちゃんの方が強い説あるけど、実際どうなんかな?

    妊娠中に水中であの樹にパワーを吸い取られ続けても10年くらい?は生きてて、あれから更に生き延びて「墓場鬼太郎」では入院患者達に力を分け与える余力もあって、無事出産もしたよね。

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/01(火) 14:58:55 

    >>55
    墓場鬼太郎のマンガではでてきたのに、アニメでできなかった血液銀行の設定を深堀りした感じ
    と言っても売血までは扱ってない
    私が子どものころって、売血はやばい歴史扱いで禁忌だったけど、今は忘れ去られてるからいいのかな

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/01(火) 15:01:18 

    >>18
    「歴代ゲゲゲ」で夢子ちゃん初登場回やってたね。

    夢子ちゃんは鏡の中に引き込まれたのに、猫娘は完全スルーで「私がブスだからって何よ💢💢」って鏡に攻撃するシーンで爆笑したw

    でも猫娘も可愛いしスタイル良いんよな。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/01(火) 15:01:55 

    >>35
    エグくて草

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:14 

    腐女子がめっちゃ食いついてたよね

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:36 

    >>78
    雪ん子みたいなビジュアルの、水色の着物きてるやつ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/01(火) 15:02:50 

    >>76
    鬼太郎の原作の初期はデフォルメ少ないから、水木のキャラも元の絵とそれほど変わってはいない
    鬼太郎6期の第1話の水木の方がもっと原作よりではあるけど

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/01(火) 15:04:39 

    >>83
    漫画家のときもあるよ
    墓場鬼太郎にはサラリーマンと漫画家と2人の水木が出てくるけど、違う人物なのでややこしい

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/01(火) 15:05:36 

    >>2
    期待してみたけどあんまおもんなかった😢

    +8

    -15

  • 96. 匿名 2025/07/01(火) 15:06:05 

    「犬神家の一族」のような雰囲気のミステリーに鬼太郎を上手く混ぜていて感心したな。
    面白かったよ

    墓場鬼太郎を知ってる人なら更に面白いんだろうけど

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/01(火) 15:06:49 

    >>17
    Netflixで見たけどちょっとグロシーンもあった気がする

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/01(火) 15:08:00 

    >>3
    長女が「つがわせて子供生まそうぜ」的な発言するシーンとか、次女が木に刺さるシーンとか、石田彰の「奥さま(;´Д`)ハァハァ」みたいな描写とか、ジジイの性癖とか、その辺はカットするのかな?

    +74

    -11

  • 99. 匿名 2025/07/01(火) 15:08:45 

    >>3
    小夜ちゃんがね

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/01(火) 15:08:46 

    まさか序盤で落っこちた叫び声を上げる玉に最後「ざまあみろ!」という気持ちが芽生えるとは

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/01(火) 15:09:06 

    なんか腐女子がたくさん群がってたし公式も腐女子に媚びてた印象、円盤の早期予約特典とか

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2025/07/01(火) 15:09:40 

    >>87
    母ちゃんの元ネタの幽霊飴は江戸時代から全国にある伝承だから「神様や妖怪は、信じてる人や話題にして恐れる人が多いほど強い」って理屈だと親父さんより強そうではある

    +24

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/01(火) 15:10:55 

    >>98
    ノーカットって書いてあるけど

    +88

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/01(火) 15:12:33 

    >>79
    ゲゲゲの謎叩いてる人がその理由として、オリキャラはいらない。鬼太郎が人間とのハーフじゃない。
    だったの思い出した
    しかもその人は3期世代だったから余計に苦笑もの

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/01(火) 15:12:57 

    これ好きな腐女子の知り合いが嫌い過ぎてこの作品も嫌い

    +4

    -9

  • 106. 匿名 2025/07/01(火) 15:14:00 

    >>4
    なんか
    ガルちゃん民トピたてて騒いでたね

    ガル民人気か

    +2

    -13

  • 107. 匿名 2025/07/01(火) 15:14:25 

    >>18
    夢子ちゃんにものすごく嫉妬してたわ

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/01(火) 15:15:01 

    映画館で見たけどなんでこれがR-18じゃないのか分からなかった
    グロ描写じゃなくて近親相姦の方ね
    子供に見せたらいけないよ

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/01(火) 15:15:34 

    >>98
    直接的なシーンは無いし「番わせましょう」は子供には何のことかよく分からないと思う
    奥さま(;´Д`)ハァハァな描写なんてそもそも無いけどどのシーンのことかな

    +77

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/01(火) 15:16:09 

    暇だからネトフリで見始めてみたわ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/01(火) 15:16:27 

    >>102
    母ちゃんの元ネタって、あの飴買う幽霊なん?
    四谷怪談じゃないんだ!

    母ちゃんて何気にスペック高いよね。
    あの時代に兼業主婦だし、タイプライター打ってるし、人間と一緒に普通に働いて馴染んでるし、ショートカットで洋装だし、昼間から堂々とオヤジとデートしてデパートの屋上でクリームソーダまで飲んでる。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/01(火) 15:17:39 

    本編ノーカットって書いてあるけどちゃんとエンディングまでやるのかな
    最後のタイトル出るまでやらないとゲ謎をやる意味がないというか何の希望も無いまま胸糞だけになってしまう

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/01(火) 15:18:13 

    キャラクターといい
    テーマソングといい
    あーあれ、鬼太郎だってすぐわかる

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/01(火) 15:19:51 

    見てみよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/01(火) 15:20:56 

    話の内容と絵のテイストが釣り合ってない。

    +0

    -10

  • 116. 匿名 2025/07/01(火) 15:21:26 

    >>111
    鬼太郎母オシャレだし当時の女性の最先端いってるよね
    だからこそ最後ひっそりと原作通りああなるのが辛い
    せめて夫婦二人で幸せな時間を過ごせたと思いたいよ

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/01(火) 15:21:54 

    >>115
    まあでもそういう作品たくさんあるし

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/01(火) 15:25:17 

    映画としては良作だと思うけど、かなりグロいから深夜ならともかくよく放送許可出たなぁ〜

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/01(火) 15:29:53 

    >>111
    水木さんが漫画家になる前、紙芝居作家をやってたころ、人気のタイトルに「墓場奇太郎」(一字ちがう)っていうのがあって、それが幽霊飴の話だった
    奇太郎の作者と水木さんは知り合いで、奇太郎を鬼太郎のモチーフに使わせてもらった

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/01(火) 15:32:28 

    映画もだけど、これはガルちゃんでの実況が楽しみだなぁ〜

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/01(火) 15:33:50 

    今の社長がフジテレビのアニメ鬼太郎担当していたからかな
    これからは東映のアニメ結構フジテレビでやりそうだね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/01(火) 15:37:58 

    >>3
    そんな胸糞だった?
    ふつーに面白かったけどそれはわたしがオタクだからメリバ慣れしてただけ?

    +10

    -26

  • 123. 匿名 2025/07/01(火) 15:39:28 

    声が無惨なのはどっち?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/01(火) 15:40:37 

    >>79
    鬼太郎がヒーローなのはまぁ良いとして。

    ネズミ男や一部の妖怪がひたすら悪者扱いで袋叩きされるシーンは、見てて辛い。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/01(火) 15:43:03 

    >>118
    血液の描写でかなり規制が厳しくなるらしいから真生版は確実に放送出来ないね
    個人的には真生版の方が作画が綺麗で好きだけど…
    ゲ謎は意外にもPG12だから鬼滅と同じレベルじゃなかったかな

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/01(火) 15:43:33 

    >>79
    水木しげるが苦笑いしてそうw

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/01(火) 15:46:02 

    >>122
    オタクはメリバ慣れして麻痺してるからw
    胸糞なのは間違いない
    でも意外と最後主要キャラに救いがあったよね

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/01(火) 15:46:07 

    >>108
    男は若い女の悲しき過去にレ○プ設定すぐ使いたがるから

    +10

    -5

  • 129. 匿名 2025/07/01(火) 15:47:00 

    >>85
    声優さんも同じだしね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/01(火) 15:47:45 

    >>105
    そんな理由で勿体ない

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/01(火) 15:49:07 

    >>3
    手塚治虫を子どもに見せたい親は家族で見るの余裕でしょう。強姦近親相姦児童姦獣姦なんでもあるが手塚治虫

    +1

    -15

  • 132. 匿名 2025/07/01(火) 15:50:47 

    >>27
    他の人も言ってるけど横溝正史にオカルト要素付与した感じ

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/01(火) 15:50:50 

    >>104
    笑った
    夢子ちゃんからしてオリキャラなのに

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/01(火) 15:53:28 

    グロ苦手だからどの程度なのかなと思って見る前にXで検索してたらBL絵流れてくる様になって見る気失せた映画や

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2025/07/01(火) 15:55:14 

    >>122
    オタクだからとかメリバとか最早そんなレベルじゃなく
    男尊女卑の因習や戦争を含めた弱者を利用する社会をストレートに批判していてダイレクトに精神に来た
    時ちゃんのあの一言毎回辛くて辛くて
    でもこういう映画必要だとは思う
    あまり言うとネタバレになっちゃうし見てない人がいるだろうからこれ以上は言えないけど

    +45

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/01(火) 15:55:46 

    >>126
    水木しげるは原作改変に寛容だったらしいから、3期もゲ謎もどっちもありなんじゃないかな

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/01(火) 15:56:48 

    >>98
    全部言うじゃん
    ネタバレやめてください

    +28

    -2

  • 138. 匿名 2025/07/01(火) 16:00:41 

    >>122
    なんでもありの二次創作でなら気にならないレベルだけど、初めて観たときはこれ公式なんだ…とはなった
    子供向けではないなと

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/01(火) 16:01:33 

    >>136
    たしかにそうだね
    娘さんも劇場版ゲ謎喜んでくれてて良かったー

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/01(火) 16:02:10 

    >>104
    ゲ謎の腐女子も邪魔くさいけど、3期の夢女子もたいがいにせいと言いたくなるな

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/01(火) 16:05:41 

    オリキャラが苦手で見てない人いるかもしれないけど
    ゲゲゲの謎の水木の設定よく出来てると思う
    墓場鬼太郎の水木だと外見オッサンだし性格からしてもゲ謎のようにならないけど、おそらく性格を成見七郎風にしてるよね?それでしっくりくる
    鬼太郎夜話だったか、作画も実はちょっとそれっぽい所あるし
    映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』本編ノーカットで地上波初放送決定 水木しげるさん生誕100周年記念作品

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/01(火) 16:06:13 

    >>79
    鬼太郎ってアニメ1期から6期まであるけどほんと全部設定違うもんね
    自分が見てた鬼太郎が一番ってなる人が多いんだろうね
    ここだとそもそも5〜6期は見てない人多そうだし
    猫娘の絵柄批判してる人も大体そんな感じ

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/01(火) 16:14:42 

    >>125
    鬼滅と同じくらいだからって普通に舐めてた
    パイプから目玉とか私はPG12にしては結構グロいなって思ったんけど、Xだとあのシーン笑えたって人もいるから感じ方違いすぎるなって思った

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/01(火) 16:15:56 

    >>54
    私は最近忍たま好きになったけど、忍たまは2011年に劇場版出してるから少なくともその頃から人気はあったっぽい

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/01(火) 16:20:21 

    Amazonプライムで観た
    金田一耕助シリーズっぽい雰囲気は良かったんだけど、児童への性的虐待みたいなシーンが気持ち悪くて2回目はいいかな…って感じだった
    原作漫画も読んだ事あるけど、そういう要素見たことなかったから(実はあるかもしれないけど)ちょっとびっくりした


    +9

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/01(火) 16:21:32 

    >>105
    作品には罪はないよ

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2025/07/01(火) 16:21:59 

    >>27
    子によるけど見せられるのは高学年からかな
    低学年や未就学児なら画で怖がるのはもちろん、色々と察せないだろうから話の内容もわからないだろうしやめといた方がいい
    あとこれは見て楽しむ系ではないかな…
    戦争の話も絡んでるし考えさせられる系
    それに6期軸だから5期しか見てないならちょっと違うってなるかも

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/01(火) 16:22:11 

    >>16
    実は忍たまって何年かおきに何回もブーム来てるんです
    自分が大学生の頃、上級生(654年生)ブームがきてハマりました
    ニコ動のrkrn手描き動画とか人気凄まじかったです

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/01(火) 16:22:58 

    >>126
    基本「儲かればなんでもいいですよイッヒッヒ」みたいな感じだったらしいけど実写かなんかがあんまり酷くて苦言を呈した事があるらしい
    なので何にでも寛容なわけではないんだよね

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/01(火) 16:24:39 

    >>128
    本当日本の男きしょすぎる
    こんなの放送するフジテレビもきっしょ

    +3

    -11

  • 151. 匿名 2025/07/01(火) 16:30:33 

    >>149
    あの寛容な先生にそこまで言わせるのは逆に凄い
    余程酷かったんですね…

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/01(火) 16:38:49 

    >>2
    この画像は親父では?
    鬼太郎の為に目になったはずだから

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/01(火) 16:39:47 

    >>151
    ウエンツ瑛士に「君が鬼太郎役!?違うな…」と零して落ち込ませたとか

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/01(火) 16:41:03 

    >>128
    >>150
    性犯罪を好意的に見てる作品ではない(むしろ批判的な内容)からそれはいいでしょ

    +15

    -2

  • 155. 匿名 2025/07/01(火) 16:45:36 

    別にやってもいいと思う
    胸糞って言われればそうだったけど、個人的には面白かったし
    昔に比べてこの程度で規制入るテレビは何も面白くないし

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2025/07/01(火) 16:45:41 

    >>139
    水木先生の娘さん、東映から「この映画はヒットしない」と言われて悔しかったって仰ってたね
    初めてゲゲゲの謎を観た時は泣きながらスタッフの皆さんにお礼を言ったとか
    ゲゲ郎のあの目のデザインにも喜んでいらした
    キャラデザの人が水木先生特有のあの丸い目に拘ったんだって

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/01(火) 16:45:58 

    まじかよ!胸糞なシーン多いから、特に小中学生以下の子持ちの方、ただただいつもの鬼太郎や妖怪が好きだからと見せない方が良いと思う。親が一回見て、どうか考えてからお願いしたい!

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/01(火) 16:47:17 

    映画2回行ったけど、戦闘シーンが迫力あってよかったよ

    糸目の石田キャラが出てくる
    ↑このキャラで初めて知りました

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/01(火) 16:49:34 

    >>18
    原作から一番離れてるやつね

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/01(火) 16:51:09 

    >>17
    >>150
    今日トピが立ってるAKIRAも同じPG12指定ついてる
    AKIRAには未成年レイプはあるけどレイプするのは主人公側

    ハリウッド実写版「AKIRA」が白紙に ワーナーがついに断念、映画化権は講談社へ戻る
    ハリウッド実写版「AKIRA」が白紙に ワーナーがついに断念、映画化権は講談社へ戻るgirlschannel.net

    ハリウッド実写版「AKIRA」が白紙に ワーナーがついに断念、映画化権は講談社へ戻る 高額な製作費をはじめ、舞台をネオ東京からニューマンハッタンに変更するというアイデアが物議をかもしたほか、登場人物たちを白人俳優が演じることに対するバッシングなど企画開...

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/01(火) 16:52:28 

    >>151
    3期にも当時はかなり苦言を呈していたよ。
    4期以降はお金を運んでくれると寛容になったけど。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/01(火) 16:52:48 

    >>107
    えーさすがガル子だね

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/01(火) 16:53:50 

    >>149
    アニメで毎週正義の味方としてバトルさせる(水木流の言い方だと「プロレスさせる」)のは可哀想って言ってたのは知ってる
    で、「その後のゲゲゲの鬼太郎」で、日本に疲れて南の島に行って現地の娘と結婚する話を書いた
    かなりエロいから子どもには読ませられないマンガだけど

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/01(火) 16:56:56 

    >>86
    今の池上遼一さんに6期猫娘を描いてほしい。
    歴代猫娘でアシスタント時代の彼が描いていた寝子に一番近いと思うから。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/01(火) 17:05:12 

    >>78
    さがりと一声叫び!ゲゲゲの謎にも出てたよね
    テンション上がった

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/01(火) 17:10:06 

    ついこの間映画でやってなかったっけ
    時間の流れ早いな

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/01(火) 17:11:48 

    >>4
    BL嫌いな非腐女子オタクだけどハマった
    周りも腐女子じゃない子で固めてるんだけど、観た人みんな面白かったって言ってたしハマってる人も多かったよ
    めちゃくちゃ映画館通ったんだけど、リピーターのオジサンも結構いた
    普通にストーリーが面白くてメッセージ性が刺さった
    キャラデザや音楽も好き
    腐女子ウケするかもしれないけど、腐女子向けなわけではない
    ガルの過去トピでも腐女子よりそうじゃない人の方が多かった

    +19

    -13

  • 168. 匿名 2025/07/01(火) 17:13:42 

    >>106
    ずっと過去トピいたけど腐女子ほぼいなかったわ
    腐女子にはマイナスつきまくるし
    ストーリーやキャラが刺さった人が多かった

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2025/07/01(火) 17:13:47 

    >>122
    メリバ要素あった?
    ヒロインの女の子的に?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/01(火) 17:15:44 

    >>4
    腐人気凄くて、私はツイッターでゲ謎をミュートワードに入れた

    実際見てもフ要素なくて何であんなに腐女子に受けたのか謎?

    +13

    -3

  • 171. 匿名 2025/07/01(火) 17:17:24 

    >>142
    割と前の鬼太郎トピで案の定6期の猫娘叩かれてたんだけどトピに貼られた等身の高い猫娘の画像に

    なんで靴なの?下駄か草履のイメージ
    とか
    鬼太郎に萌えはいらない!

    ってコメントにプラスめっちゃついてて、やっぱイチャモンつけてくる人達ってそんな感じなんだなって思った
    おそらく寝子ちゃんも知らないんだろうな
    ゲゲゲの謎も、見てもないのに腐女子に媚びてるとか言ってる人も同じ
    ここに貼られてる画像はan・anに合わせたやつだし
    そもそも作品を見てないから本編に一切腐要素が無いって分かってない

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/01(火) 17:19:45 

    >>151
    というか、読者側が都合良く「作家の寛容さ」を作り出してる部分あると思うよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/01(火) 17:23:16 

    サブスクでもう見てるけどガルで実況できるの楽しみ♡

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/01(火) 17:25:09 

    >>15
    声優が野沢雅子さんですよね!たまに鬼太郎の台詞言っちゃって沢城さんに鬼太郎やらせてもらっても良いですか?が面白かった!でぇベテランだからな!

    最近じゃおむすびまん引き継いで米寿だからかな?と思った!

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2025/07/01(火) 17:43:42 

    >>4>>22>>5>>61>>91>>101>>105>>140>>134>>167>>168>>170>>171
    これホモ臭い感じがしたから結局見なかったなあ
    xでも支部でもこのホモ絵流れてきてとにかく気持ち悪かった、まあどっちでもミュートワードに入れたけど
    これが百合だったらまだ自分も見れたしまだ万人受けしたかもしれないのになんていうか勿体無いなーって
    百合って嫌ってる人まじで男女共に見たことないし

    +2

    -31

  • 176. 匿名 2025/07/01(火) 17:44:20 

    私この映画のカランコロンのうた好きなんよね〜

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/01(火) 17:46:33 

    目玉おやじってどこから声を出してるんだろう

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/01(火) 17:48:33 

    >>50
    これが百合系だったらまだ見れた

    +0

    -12

  • 179. 匿名 2025/07/01(火) 17:52:27 

    >>51
    腐が湧いてるという情報知ったうえで見たけど湧く要素が全然分からなかった
    しかも鬼太郎父には愛する嫁もいるし

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/01(火) 17:52:43 

    >>178
    いいえ、ダメです

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/01(火) 18:03:23 

    >>179
    愛する妻や恋人がいようが腐には関係ないよ笑

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2025/07/01(火) 18:06:43 

    >>175
    それ作品じゃなく腐女子絵師が悪いのでは

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2025/07/01(火) 18:18:14 

    >>3
    お子様に見せてはいけない内容で草
    お母さんは子供に説明できるの?
    おじいちゃんは孫娘を性的対象にしてたって(笑)

    +3

    -7

  • 184. 匿名 2025/07/01(火) 18:20:48 

    >>176
    わかる!私も大好き
    初めて映画を見た時に、ここでカランコロンのうたアレンジかぁ〜!って涙腺ヤバかった
    というか後半ずっと泣いてたけど

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/01(火) 18:21:08 

    >>162
    初恋だったんだよね…

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2025/07/01(火) 18:24:17 

    >>3
    あらすじ見てきたけど、これ地上波なら深夜だな…

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/01(火) 18:36:54 

    >>53
    よこ
    本編見てから判断してみて
    わたしは腐要素とかとくに感じなかった

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2025/07/01(火) 18:38:55 

    >>3
    地上波大丈夫?がXのトレンドに入ってたわw

    +15

    -2

  • 189. 匿名 2025/07/01(火) 18:46:06 

    >>71
    ちょっと黒執事も入ってた

    +2

    -3

  • 190. 匿名 2025/07/01(火) 18:52:04 

    >>149
    実写ってウエンツのやつ?
    そんなひどかったんかな

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2025/07/01(火) 18:54:34 

    >>38
    「Xで流れてきた絵を見てこの二人に腐要素あるのか…と見に行って見終わった後けど、いや全然そんな気配なかったじゃん!何あの集団幻覚は!」って内容のがバズってたよね
    腐女子の罪重いしキャラデザも調子乗りすぎだよ

    +6

    -5

  • 192. 匿名 2025/07/01(火) 18:55:10 

    親父が五条悟並みに強くてかっこよかったです

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/01(火) 19:12:24 

    鬼太郎なのに開始時間が遅いのね
    横溝作品を見てた世代なので村の古い因習とか懐かしかった

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/01(火) 19:22:08 

    >>79
    でもそれがヒットしたから今も新シリーズが製作出来ていると聞いた

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/01(火) 19:29:32 

    キタローの奥さんが美人

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2025/07/01(火) 19:34:46 

    お父さんかっこよかった!

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/01(火) 19:41:08 

    目玉おやじ凄いよね
    倅が心配で安らかにしんでなどいられないって凄い愛情
    アニメ6期の「できればお前を守り お前にもっと伸び伸びと子供らしい夢を見せてやれる父親でありたかった」で号泣したんだけど、確かにゲゲ郎が言いそうな言葉
    愛ある父親だなって昔から思ってたけどゲ謎のあれで優しすぎるだろ…そんな事しなくていいよ…って思ったよ
    人間の子供に ちゃん付けして優しく接する所とか大粒の涙をボロボロと零す泣き方とか勿論お風呂が好きなのも、あぁこの人は目玉おやじだなぁってしみじみ思った

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/01(火) 20:04:17 

    ここ見て気になってアマプラで見てみた
    腐女子要素は全く感じなかったし未成年の性的虐待も間接的な台詞とほんの少しの描写だけだったけど、血の描写や亡くなりかたが確かにグロいなと思った
    戦争のシーンもあるし、思考が汚い大人が沢山出てくるから小学生に見せるのは躊躇するかも
    本当にオカルト要素を含んだ金田一って感じで私は楽しめた

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/01(火) 20:07:09 

    >>185
    夢女子もちょっと自制してほしい…

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2025/07/01(火) 20:10:17 

    >>7
    賢い子だねぇ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/01(火) 20:12:06 

    >>22
    見たくないなら見なくていいよ〜

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/01(火) 20:15:14 

    3期ファンって鬼太郎に恋したとかいい年したおばちゃんが気持ち悪い

    +3

    -8

  • 203. 匿名 2025/07/01(火) 20:21:10 

    >>98
    石田彰w

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2025/07/01(火) 20:22:20 

    でも夏にピッタリのホラーだし楽しみだわ実況

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2025/07/01(火) 20:34:24 

    >>155
    19時からって訳でもないしね
    話も子どもには複雑すぎて早い段階で脱落しそう

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/01(火) 20:38:12 

    >>147
    >>132
    >>71
    >>69
    >>48
    >>45
    >>44
    >>42

    ありがとうございます
    子供らしく純粋に鬼太郎を楽しんでいる年齢なのでまだ見せないようにします

    +5

    -4

  • 207. 匿名 2025/07/01(火) 20:47:39 

    >>18
    それそれー!
    夢子ちゃんかわいかった

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2025/07/01(火) 21:11:15 

    >>4
    自分の周りではそう
    案の定自分はあんまり面白くなかった

    +3

    -13

  • 209. 匿名 2025/07/01(火) 22:06:41 

    >>2
    古い鬼太郎を推し続けてる身としては、鬼太郎じゃなくてもろ腐女子層に振り切った感じだったので受け付けられなかった。初期と2期の昭和全開で気味の悪い小僧たちって感じが好きなので。だから墓場の鬼太郎は良かった。

    +4

    -14

  • 210. 匿名 2025/07/01(火) 22:09:37 

    >>191
    ほぼ同意だけど別にキャラデザの人調子乗ってはなくない?
    公式腐媚びだぞホラ叩けとばかりにan・anの表紙貼られてるけどそれはan・anのニーズに合わせたやつだから
    キャラデザ個人のアカウントであのイラスト上がったらさすがにドン引きだけど本編同様キャラデザの人は腐要素あるイラストなんて他に描いてない

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/01(火) 22:22:03 

    鬼太郎ってコナンだったんだね。子供がコナン見てるのかと思ってたら鬼太郎でビックリした。

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2025/07/01(火) 22:24:31 

    >>167
    >>腐女子ウケするかもしれないけど、腐女子向けなわけではない
    あーまさしくそれだ
    実際、公開当日はガチの鬼太郎好き位しか見に行ってなくて「凄い良く出来てる!鬼太郎好きな奴は見たほうがいい」って広めてくれて腐がどうのと言ってる人なんていなかった
    それを見た、映画館に行こうか悩んでた私含めたライトな鬼太郎好きが見に行って…って感じで公開2日後はまだグッズも簡単に買えた
    因みに地元の映画館にはオジサン結構居たよ
    そして数週間後には腐女子の餌食になってた

    +13

    -2

  • 213. 匿名 2025/07/01(火) 22:28:14 

    >>1
    結構な残酷描写があってPG12指定されて公開した映画だから、子供に見せようと思ってる人は注意だよ
    大人向けです

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/01(火) 22:35:30 

    >>1
    鬼太郎の生い立ちが分かる作品よね

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/01(火) 22:36:24 

    >>211
    違和感しかないシーズンだよね

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2025/07/01(火) 22:41:45 

    >>22
    あなた向けではなかったってことでさようなら👋

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/01(火) 22:43:35 

    >>191
    キャラデザの人はそこらへん一線引いてたけどどうしてそう思った?ananの表紙だけで判断した?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/01(火) 23:34:35 

    >>22
    腐女子に媚びてるって一々コメントしなきゃ気が済まない人、ガルで色んなトピに書き込んでるよね

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/01(火) 23:35:17 

    横溝映画のパクリみたいな感じで映画自体はそんなに出来の良いものではなかったと思うし、これ鬼太郎でやる必要ある?とも思った
    鬼太郎ほぼ出てないけど
    なのでめちゃくちゃ人気と聞いて驚いたな
    バディものが腐女子には受けたんだろうか

    +2

    -10

  • 220. 匿名 2025/07/01(火) 23:38:06 

    評判良くて見に行ったら結構胸糞悪い話で感動とかはあまりなかった記憶…
    幽霊族が可哀想で人間はクソみたいな話

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/01(火) 23:41:16 

    >>32
    犬神家の一族とか、そういうドロドロな感じよね。
    胸糞だけど、映画として見てよかったなと思う。
    見たあとどっと疲れるけど。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/01(火) 23:46:21 

    >>18
    へへへい へへへい へいへいへい
    おばけの 世界はなぁ

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/02(水) 00:38:16 

    >>210

    ほんとそれ
    キャラデザの人も表紙は雑誌に合わせて描いてただけだよね
    普段の絵にはまったく腐要素感じない
    腐女子はいちいち描かれていないところまで都合よく想像するからそんな絵にも無理やり腐要素を見出すだけで
    何かの記事か本人のポストか何かで、an・anの表紙は会議のときに資料に見せられたのが男ふたりの割と密着した写真のやつだった…(ジャニのやつ?)みたいなことを言ってた覚えがある
    雑誌の表紙は毎回これで良いのかなと不安になりつつ試行錯誤したって言ってた

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/02(水) 01:09:51 

    >>98
    放送開始時間がちょっと遅めなのはそれでなのか。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/02(水) 01:37:02 

    >>63
    6期につながる方はもうちょっと細かくて、
    水木が会社で席を立ったときから分かれてると聞いたよ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/02(水) 01:41:07 

    >>98
    「奥さま(;´Д`)ハァハァ」なんてシーンなかったけど…

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/02(水) 01:43:55 

    >>108
    直接的なシーンがなければR18に出来ないでしょ
    言葉だけだし

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/02(水) 01:56:10 

    >>195
    鬼太郎の奥さん出ないよ
    鬼太郎の母のこと?

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/02(水) 05:34:48 

    >>22
    これに噛み付く腐女子共よ

    +1

    -9

  • 230. 匿名 2025/07/02(水) 07:14:50 

    >>22
    腐要素好きが過剰反応してるだけ。
    作品自体は鬼太郎両親の純愛だよ。

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2025/07/02(水) 07:48:04 

    期待が大きすぎた
    横溝正史テースト入れすぎ

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2025/07/02(水) 08:45:33 

    >>213
    後からR15指定に変わってなかった?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/02(水) 08:56:45 

    >>209
    >>鬼太郎じゃなくてもろ腐女子層に振り切った感じだったので受け付けられなかった

    これって映画を観た感想?BL苦手な人も好きな人も軒並み、腐要素あるのかと思ったら1ミリも無かった。って感想だったからあれを観たうえでもろ腐女子に振り切ったと思ったならあなたは既に腐女子です

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/02(水) 09:05:02 

    >>232
    それは真正版かな
    新たに作画を修正して300以上カットをリテイクしたり恐怖演出を描き加えたやつで音も拘ってる
    元々こちらを作りたかったそうだしキャラの作画も良いので個人的にはこちらの方が好き
    放送するのはPG12のオリジナル版だろうね
    鬼滅と同じレベルの年齢規制だよ

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2025/07/02(水) 10:12:38 

    >>197
    同意
    息子への愛情が深い目玉おやじと、彼の心優しい部分を引き出せた素敵な奥さんとの純愛物語で、人間の大人達の醜さとの対比になっていると映画館で思った
    せめて自分だけは亡き妻の分まで息子を見守りたいという意志の強さの片鱗が映画からも感じられて、TV版の目玉おやじに繋がったこともあって私は見て良かったと思う
    人間達は鬼太郎の世界ではゲスト出演が多いし、彼らがこの話しか影響力が無くて良かったよ

    後日ネットで裏設定や考察を読み、映画館で耳で聞いて気分が悪くなった印象的な言葉の具体的な意味を知り胸糞悪さに拍車がかかったけれども、それまでは知らなかったから純愛の印象と、映画の中の水木おちゅかれ様と思った

    グロ描写があって子ども向けではないけれども、水木先生ならば案外喜びそうとか思った

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/02(水) 12:20:55 

    見たかったけどなんかコメント見てちょっと不安。家族で見ていいのかな?

    +1

    -4

  • 237. 匿名 2025/07/02(水) 12:43:26 

    >>233
    うん、映画見たのよ。昔の鬼太郎の怖さがあるってのを聞いて期待して見たら、何だコレ?昔こんなじゃないぞ?だった。好きな人すいません。
    私は2期のマニアで、今もdアニメストアで2期だけを何回も観てる特殊な層です。風刺と皮肉と村人感ありありの民俗っぽい感じが好きだったので、今回のは渋い美男子登場や、かっこいい映像美なアクションや、ホラー小説のようなオチが、昔見たのとは別のものだと思ったんだよ。

    ちなみに私は腐じゃないよ。an・anの表紙も美男子アニメがベタベタくっついて、えぇ…って思ったよ。

    +2

    -4

  • 238. 匿名 2025/07/02(水) 12:54:09 

    >>209
    だったら6期の評価は高くなりそうなのに

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2025/07/02(水) 12:59:44 

    もとの原作は売血による感染とか、ハンセン病を連想させる腕が溶け崩れるシーンとかあるけど、あのへんは昭和の終わりぐらいからずっと禁忌
    最初映画化って聞いたときはまさかやるの?って思ったけど、無理なのはわかってたので無くてもそれで文句いう気はないや
    あと2期はもともと鬼太郎じゃなくて別の水木作品をアレンジしたものが多いので、1期とセットで語るならともかく、2期だけ見てこれが正しい鬼太郎だって主張するのはちょっと違う

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/02(水) 14:19:35 

    >>1
    一瞬に映ってる人誰??

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2025/07/02(水) 14:39:04 

    こっちで批判すると反論されるからって、またトピ立てたね
    三期好きしつこい

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/02(水) 14:56:56 

    この映画、フジテレビは全く関わってないくせに
    ヒットしたからすり寄ってきて「ケッ!」て感じ

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2025/07/02(水) 15:39:12 

    新トピで、さっそくろくに見てない人が6期の悪口書いてる 笑

    +1

    -4

  • 244. 匿名 2025/07/02(水) 17:21:08 

    >>238
    ごめん6期は見てない。1〜2期、特に貸本屋の話多めの2期が好きなんだ。6期面白いなら見てみようかな。
    リアタイは3から4期だった。以降は見てない。

    +0

    -4

  • 245. 匿名 2025/07/02(水) 18:34:01 

    >>219
    そりゃ鬼太郎ほぼ出てないのは父達の映画だからね
    それを分かって見に行ったから寧ろ鬼太郎を出してくれるんだって嬉しかったな
    少しだけど鬼太郎のバトルシーンまで入れてくれてたし
    短い時間の中に色々詰め込んでくれたんだなって思った

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2025/07/02(水) 19:16:57 

    >>239
    そうだね
    鬼太郎父の溶ける病をあの病にしたことで関係者から批判を受けて先生は謝罪までしていたと聞いたのでゲゲゲの謎で時代に合わせてああいった改変があったのはかえって良かったんじゃないかと思ってる
    そもそも鬼太郎は誕生の経緯すら一つじゃないほど各シリーズで設定やら性格やら違ってるのだから自分はこのシリーズの鬼太郎が好きってなるなら分かるけど、これが正しい鬼太郎だって思い込むのってどうなのよって感じ

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/03(木) 11:48:08 

    >>244
    とりあえず7話の「幽霊電車」を見ると6期の方向性がわかるよ。
    他のシリーズでも映像化しているからそれぞれの違いがわかりやすいエピソード。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/04(金) 01:05:33 

    >>225
    そういうの大好物!!

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/05(土) 14:22:53 

    胸糞な内容なのもそうだけど、サラッと左翼的描写も散りばめられてる。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/05(土) 14:23:30 

    最後のエンドロールに注目しましょう💡

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/06(日) 10:16:07 

    エンドロール終わっても消しちゃだめですよ
    映画館で二回目観た時、エンドロール中に帰っちゃった人いて
    えぇ~!ってなったわ

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/12(土) 18:46:01 

    >>22
    うるさいな〜腐女子アンチトピでも立ててそっち行ってりゃ良いのよ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/12(土) 18:50:06 

    >>98
    子供が見ても何のことか分からないと思う。あと番わせてじゃなく「娶せる (めあわせる)=結婚させる」なのでそこだけなら子供が聞いても別に

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/12(土) 20:24:27 

    >>253

    ゲゲ郎たちに「番わせましょう。子どもを作りなさい」って言ってたよ
    娶せるのは沙代ちゃん時ちゃんの方ね

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/07/12(土) 21:34:40 

    リアルタイムで実況ないんですね😣💦残念!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/12(土) 21:35:01 

    こちらで実況?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/07/12(土) 21:35:31 

    あれ、実況トピたつかと思ったけどたたないのかな💦

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/12(土) 21:35:35 

    実況トピないよね?
    ここでしていいかな?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/12(土) 21:35:57 

    実況ほしい…

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/12(土) 21:39:53 

    トピ来たよー
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」girlschannel.net

    【実況・感想】土曜プレミアム・映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」2023年公開の話題作、映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を地上波初・ノーカット放送!鬼太郎出生の秘密が明らかに! 実況しましょう!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/12(土) 21:49:57 

    ゲゲゲの謎にでてくる哭倉村は何かのモデルがあるんかね?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/12(土) 21:51:28 

    ゲゲゲの謎に出てくる龍賀一族の話って旧日本陸軍731部隊とかグリーンクロスが元ネタっぽいね!

    ゲゲゲの謎|龍賀一族のモデルや血液製剤Mの真相!実話も徹底解説! | ロケ地図鑑
    ゲゲゲの謎|龍賀一族のモデルや血液製剤Mの真相!実話も徹底解説! | ロケ地図鑑loca-loca.jp

    昭和31年を舞台にした映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』には、血液製剤Mで莫大な富と権力を握る“龍賀一族”が登場します。 彼らのモデルとしてしばしば取り沙汰されるのが、旧日本陸軍731部隊の細菌兵器研究と、売血ビジネスで薬害を引き起こしたミドリ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/12(土) 22:51:44 

    >>261

    私も気になって調べました。
    あるみたいです!
    ゲゲゲの謎|哭倉村(なぐらむら)のモデル・場所!元ネタや地図の考察! | ロケ地図鑑
    ゲゲゲの謎|哭倉村(なぐらむら)のモデル・場所!元ネタや地図の考察! | ロケ地図鑑loca-loca.jp

    映画『鬼太郎誕生ゲゲゲの謎』の舞台となった”哭倉村”のモデルとなった場所について調査しました!地図や根拠となった昔話なども交えて、考察しています。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/16(水) 22:59:39  [通報]

    つまらなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。