-
1. 匿名 2025/07/01(火) 12:24:31
ありますか?
他人の顔色を伺うクセが抜けてない+29
-5
-
2. 匿名 2025/07/01(火) 12:25:18
逆は割といるよね+46
-6
-
3. 匿名 2025/07/01(火) 12:25:38
陰キャにも優しい+12
-21
-
4. 匿名 2025/07/01(火) 12:25:42
お金もってからとか売れてモテるようになってから女遊びしだす
キョロ充+33
-1
-
5. 匿名 2025/07/01(火) 12:25:53
インキャにも優しい。
自分がまたインキャになる可能性をわかっているから+9
-11
-
6. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:09
+10
-0
-
7. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:37
陰キャは陽キャもどきにしかなれんぞ
一番痛々しい人種+29
-5
-
8. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:39
NEWSのときはおとなしいイメージしかなかった+8
-4
-
9. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:39
>>3
逆で見下す
ブスが整形してマウントとるのと似てる+30
-3
-
10. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:42
人間の根本的な基質は変わらないと思うね
中学のとき同じ陰キャグループだった友達、高校デビューはしたけど
陰キャグループのときから私服はオシャレだったし眼鏡外すと美人だったし性格も明るかった+33
-0
-
11. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:50
くだんな。陰陽を気にしてる時点で底辺なのは間違いない+7
-0
-
12. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:52
>>1
それはまだ陰キャなのでは?笑+7
-0
-
13. 匿名 2025/07/01(火) 12:26:59
陰キャにはバレる
言葉には出来ないけど、どこか陰キャ感ある+20
-0
-
14. 匿名 2025/07/01(火) 12:27:00
>>1
陽キャになったけど、結局根暗に変わりはないからなり切れなかったよ。+7
-0
-
15. 匿名 2025/07/01(火) 12:27:22
>>1
結局悪口トピか+5
-2
-
16. 匿名 2025/07/01(火) 12:27:44
男ができた+4
-0
-
17. 匿名 2025/07/01(火) 12:27:48
ぶっ飛んではいない
ぶっ飛んだ友達に寄り添うポジションの陽キャになる+2
-0
-
18. 匿名 2025/07/01(火) 12:28:25
同人誌イラストレーターやコスプレイヤーは陽キャラになれそう+0
-1
-
19. 匿名 2025/07/01(火) 12:28:57
とてもにぎやかな陰キャなら知ってる。
いつも豪快に人より深く落ち込んでる。+2
-0
-
20. 匿名 2025/07/01(火) 12:29:42
陽キャのように振る舞ってるけど陰キャです
無理してるから一人になるとホッとする+10
-0
-
21. 匿名 2025/07/01(火) 12:29:51
学生時代に陽キャになって、社会人になって病みまた陰キャになる+7
-0
-
22. 匿名 2025/07/01(火) 12:29:58
ちょっと話変わるかもだけど、声が大きくてデリカシー無くて欲望に忠実なだけの人を陽キャ扱いするのそろそろやめてほしい+46
-0
-
23. 匿名 2025/07/01(火) 12:31:02
>>8
それは知らなかっただけでしょw
Jrの頃から気が強くて生意気だったよ+7
-0
-
24. 匿名 2025/07/01(火) 12:31:03
>>3
むしろインキャに執着して嫌う人の方が多いと思う
自分の中にある嫌いな要素を思い出して嫌なんじゃない?+18
-1
-
25. 匿名 2025/07/01(火) 12:31:18
>>3
逆
見下す
性根が陰だから+16
-0
-
26. 匿名 2025/07/01(火) 12:31:24
>>3
逆逆!
インキャに超厳しい。むしろこれが最大の特徴。
生まれながらに陽キャな幼馴染は本当にみんなに優しいというか、「こうすべき」とか干渉してこない。自由にすればいいよ〜ってゆるいかんじ。
「空気読め」とか「ノリ悪い」とか言ってくるのは元インキャ。+32
-0
-
27. 匿名 2025/07/01(火) 12:31:33
陰キャと陽キャの区別が難しい
残クレアルファードみたいなマイルドヤンキー系の陽キャだと実は自己肯定感が低いメンヘラの隠れ陰キャ集団だったりする。
生まれ育った家が裕福で本人の性格も穏やかで子供の頃からそれなりに友達いてハイスペに育つような太陽みたいな本物陽キャは、陽キャみたいな派手なイメージないしさ。+10
-0
-
28. 匿名 2025/07/01(火) 12:31:41
なんか暗いよね
おとなしかった雰囲気出てる
明るくても+8
-0
-
29. 匿名 2025/07/01(火) 12:32:15
普段はめっちゃ大人しい+1
-0
-
30. 匿名 2025/07/01(火) 12:32:25
>>3
>>5むしろ陰キャを徹底的に敵視じゃない?
陰キャの自覚あるけど中途半端層が一番厄介だった+12
-0
-
31. 匿名 2025/07/01(火) 12:32:29
>>1
陰キャはいつまで経っても立ってるときの手の置き場所が定まらねえんだ+2
-0
-
33. 匿名 2025/07/01(火) 12:32:43
ママ友軍団結束したら陽キャ、バラバラのピンの時は陰キャの被害者ズラは良く見かける。+6
-0
-
34. 匿名 2025/07/01(火) 12:32:59
>>1
なんか目つきとか雰囲気とかで陰キャなのすぐわかる。
普通にしてればいいのに、痛々しい。
+1
-1
-
35. 匿名 2025/07/01(火) 12:33:24
>>2
私
子供の時は無理して気を使って明るくしてた
中学くらいから、なんか疲れて話さなくなって今に至る
+14
-0
-
36. 匿名 2025/07/01(火) 12:33:46
>>8+3
-0
-
37. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:11
>>30
どっちのタイプもいます。それでいいでしょ+0
-2
-
38. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:24
>>25
表面的に変われても、中身は変わらないからね。
ナチュラル陽キャと違って、色々必死だろうしね。+4
-0
-
39. 匿名 2025/07/01(火) 12:34:44
>>22
中高の時に一軍女子の中に紛れてる性格悪い女子とかソレだよね
大人しい人を片っ端から見下してる感じの+7
-2
-
40. 匿名 2025/07/01(火) 12:35:08
>>4
売れてとは+1
-0
-
41. 匿名 2025/07/01(火) 12:35:49
メイクしたら人生変わった+2
-0
-
42. 匿名 2025/07/01(火) 12:38:31
ちょっと無理してる感があって、若干浮いてる+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/01(火) 12:38:34
>>22
>>39
それキョロ充って奴だよね。社会人だとイキリ陰キャのパターンもある+12
-0
-
44. 匿名 2025/07/01(火) 12:39:32
>>1
たいして目立たなかった陰な子だったのに上京してから垢抜けたと言うかオシャレにうるさくなった。けどやっぱ会話すると陰+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/01(火) 12:39:50
>>1
騒ぐ上限がわかってないイメージ
迷惑かけたりとか+4
-0
-
46. 匿名 2025/07/01(火) 12:40:49
>>22
ずっと人の悪口言ってるユキのことだよね+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/01(火) 12:42:16
>>40
芸能人の話+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/01(火) 12:42:16
>>1
それは陽キャになったんじゃなくて、 陽キャの仮面をかぶるようになったってことよ+2
-1
-
49. 匿名 2025/07/01(火) 12:43:14
>>1
常識がない
公共のジムで自撮りしたり+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/01(火) 12:44:52
元々陽キャだったんじゃない?
陽キャから陰キャになったのなら元々陰キャだった+3
-0
-
51. 匿名 2025/07/01(火) 12:45:53
>>1
陽キャも他人の顔色を伺うぞ
陰キャから陽キャとなって生きてる人間が
気に食わないのはわかるけど
ここでいくらそいつらをサゲようと
あなたが陽キャになることはないよ+9
-2
-
52. 匿名 2025/07/01(火) 12:47:27
私
全日制高校までは陰キャ
通信制高校に入学して、陽キャっぽくなって
社会人になった今はコミュ力高すぎ!と言われるし
ライブでもいつもみんなの中心にいつの間にかなってるし
彼氏にもその性格すごく好きって言われる+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/01(火) 12:48:28
>>2
成人したら普通は落ち着いていくよ
ガルは社会人しっかりやってる人いないから
クラスの陽キャが成熟していく姿を見れない
クラス会にも呼ばれないのばかりだし
呼ばれても陽キャは相変わらず陽キャだっただの宣い
陽キャがクラス会ゆえ昔のキャラに戻ってることに
気づかない+9
-5
-
54. 匿名 2025/07/01(火) 12:49:42
社会人デビューは本当に厄介
うちの会社男が多いんだけど、学生時代はインキャ〜2軍くらいだった子達が勘違いして水を得た魚のようにマウントとって踏ん反り返って天狗になってるわ
オタサーの姫だなと思ってる
30過ぎるとお払い箱+10
-0
-
55. 匿名 2025/07/01(火) 12:53:07
>>4
お金稼げるようになって遊び始めることの何が駄目なんだろう
稼げなくて未熟で男性達からすると一番人恋しくて支えてほしい時って女性は冷たいじゃん
それで独りで頑張ってお金を持てるようになってやっと時間が動き出した人がまず遊ぼうとするのは当たり前だと思う
だってこの人達って人生の寄り道もまださせてもらってない人達やん+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/01(火) 12:53:53
>>3
絶対逆!!!!!!+4
-0
-
57. 匿名 2025/07/01(火) 12:55:53
>>22
中高の時に一軍女子の中に紛れてる性格悪い女子とかソレだよね
大人しい人を片っ端から見下してる感じの+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/01(火) 12:58:02
そんなにパッカリ分かれていないような。環境や状況によって同じ人でも立ち位置が変わってるだけかと+3
-0
-
59. 匿名 2025/07/01(火) 13:00:31
アッパー系コミュ障率高いと思う
最初は良くても徐々に嫌われがち+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/01(火) 13:02:09
>>22
陽キャじゃなくてモラルのない人、非常識な人だよね。
本当の陽キャは性格良いよ。+12
-0
-
61. 匿名 2025/07/01(火) 13:02:36
陰キャから陽キャになった人に会ったことない
見た目だけ派手に変わった人ならいるけど
+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/01(火) 13:08:37
感じの悪いトピですね+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/01(火) 13:09:28
>>46
高校の時の、同じクラスのユキさんと特徴が一致しすぎてる⋯。46さん私と高校の同級生なんじゃない?って思うほど。+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/01(火) 13:11:40
>>5
自分がインキャになる可能性をわかってるからこそインキャに冷たい
私はあなた達とは違う近寄らないでそっちの道に戻そうとしないでという恐れがあるんだと思う+3
-1
-
65. 匿名 2025/07/01(火) 13:24:12
親が厳しかった知人は親元を離れて自由になったら陽キャになった+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/01(火) 13:30:13
>>60
それもまた決めつけ
陰キャとか陽キャとかどうでもいいんだよ
思いやりや常識があるかないかのが、人として大切なんだから+7
-2
-
67. 匿名 2025/07/01(火) 13:32:11
+6
-0
-
68. 匿名 2025/07/01(火) 13:37:15
インキャってマインドが染み付いてるからなぁ
だいぶおしゃべりで明るくはなったけど
ネガティブなことを明るく言う、明るいインキャになっただけ
+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/01(火) 13:53:20
>>1
陰キャを馬鹿にする+4
-0
-
70. 匿名 2025/07/01(火) 13:54:01
社会人になると、逆はよく見るけど
陰キャ→陽キャは全部自称かサブカルしかいない。
後は、子育てを機にデビューしちゃうママさんね
子供使ってランチや飲み会やお出かけ、SNS、学生時代できなかったことしようとする。
子供にはスイッチやスマホ与えっぱなし、TikTokやYouTubeをやらして、時代に遅れてない・イマドキと思い込んでる+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/01(火) 13:56:33
>>67
カードゲームとひとりゲーセンは本当にヤバいやつ・究極のチー牛しかいないから
陽キャでもキ〇イと思ってるし軽蔑はされるよ。
本物の陽キャじゃなくて陰キャが勝手に作り出した「漫画上の陽キャ」「こんな人が居たらいいのにな」だよね+1
-2
-
72. 匿名 2025/07/01(火) 13:58:39
本物は陰キャをいじめたり、差別はしないけど馬鹿にはするよね
陰キャって障害というか、言動がかなり癖強い人多いから、馬鹿にしてるというかいじってネタにしてる感じ。
で、特徴ない陰キャは、普通に人として興味ない対象として接してくれる感じ。+0
-5
-
73. 匿名 2025/07/01(火) 14:04:41
>>1
読書好き
ひとり旅や一人カフェも厭わない
自分のことです
社交性身につけたし性格強くなったけれど(←たぶん性格は前から強かったと思うんです)、やっぱり一人好き+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/01(火) 14:05:24
>>71 子供とよくゲーセンいくけど、数人でも一人でも中高生でゲーセンにいる子たちは
本当に絵に描いたようなチー牛しかみない
しかも、非常識で感じ悪い子ばっか。常に敵意むき出しでオラオラしてるけど面と向かってじゃなくて
すれ違い様に舌打ちとか、勝手にゲーム乱入してきて妨害してきたり、やり方が・・・+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/01(火) 14:20:11
>>22
わかる
自分が陽キャだと思ったのは、
仲良い人たちと盛り上がるだけでなく、
それ以外の人にも明るく挨拶してくれたバイト先の女子
明るく挨拶してくれるけど、変に絡んできたりは絶対にしない
ちょっと雰囲気がギャルっぽかったから、ギャル卒業した人っぽかったけど+7
-0
-
76. 匿名 2025/07/01(火) 14:37:53
>>31
ちなみに陽キャの手の位置はどこ?+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/01(火) 14:45:37
毒親と縁を切ったあと5年くらいかけて徐々に陽キャになっていった。+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/01(火) 14:49:56
SnowManのさっくんがそんなんじゃなかったっけ???
+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/01(火) 14:50:58
陰キャだと思ってたけど周りにはどっちかと言うと陽キャって言われるようになった
外に出てる時はコミュ力高め?かもだけど家から出たくないんだよね+1
-0
-
80. 匿名 2025/07/01(火) 15:11:25
>>31
インキャを脱したいと思ってるインキャ男子は首痛めてるポーズやりがち+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/01(火) 15:26:03
踏み込み過ぎると素が出てメンヘラ化する+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/01(火) 17:31:41
>>22
これほんとにまんまうちの職場の女にいる
デリカシーない上に声でかいからストレスでしかない
辞めてってくれんかなって毎日祈ってる+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/01(火) 18:52:55
>>46
ユイって女も。あんな顔も性格もブスな女、大人になってからはじめて会ったわ〜🏃♀️+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/01(火) 19:42:27
>>22
あくまで立ち位置で一軍を陽キャといってるだけだよ
最上位が性格良いとは限らないんだし+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/01(火) 19:53:22
>>53
いじめっこだった人が大人になって丸くなって成熟した大人扱いされ、
いじめられて人間不信になった人はその後もうまくいかないというパターンよくある+2
-0
-
86. 匿名 2025/07/01(火) 20:57:59
>>6
キョロ…充かなw+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/01(火) 21:00:26
>>53
そもそも呼ばれても断る
(私です)+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/01(火) 21:09:44
>>86
そうだよー。ただ、キョロちゃんにとばっちりだよね+2
-0
-
89. 匿名 2025/07/01(火) 21:33:04
>>6
昔、キョロちゃんの
スタンプ持ってたな。
可愛くて好きだった。+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/01(火) 22:48:24
そんな人がたくさんいるならあやかりたいと思った陰キャだけども、トピの伸びなさ具合からそんな人は滅多にいないんだと察する。+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/01(火) 22:58:48
>>1
他人の顔色って、正しい時にうかがっているのは、まったく気を使えない人間より全然いいと思う。
けど、とらなくていい人間のご機嫌取りとか、必要のない忖度はいらんかも。+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/01(火) 23:14:34
変われるわけない
変わったとしたら元々の性格を抑えてただけじゃない?素質はあったんだよ+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/02(水) 02:26:31
過去は陰キャだったと言う+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/02(水) 03:10:17
>>1ほんとの陽キャって逆に落ち着きはあるイメージなんだよね。社交性とか行動力はあってノリは良いけど変にテンション高くせずに余裕がある感じ。無駄に煩い人やでしゃばる人って何か無理してるように見える+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/02(水) 12:28:22
>>1
今の職場は入社して2カ月は陰キャだったけど陽キャに変わったと思われてる。
未経験スタートだったから何もかも分からない状態。仕事を覚えるのに必死で自分の個性どころじゃなかった。根本的には陽キャなんだと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する